JP2013196649A - 管理装置、プログラム及び情報処理システム - Google Patents

管理装置、プログラム及び情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013196649A
JP2013196649A JP2012066262A JP2012066262A JP2013196649A JP 2013196649 A JP2013196649 A JP 2013196649A JP 2012066262 A JP2012066262 A JP 2012066262A JP 2012066262 A JP2012066262 A JP 2012066262A JP 2013196649 A JP2013196649 A JP 2013196649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
information
user
information management
tenant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012066262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5910218B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Iwase
和寿 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012066262A priority Critical patent/JP5910218B2/ja
Priority to US13/594,096 priority patent/US9430171B2/en
Priority to CN201210377993.5A priority patent/CN103324448B/zh
Publication of JP2013196649A publication Critical patent/JP2013196649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5910218B2 publication Critical patent/JP5910218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0209Architectural arrangements, e.g. perimeter networks or demilitarized zones
    • H04L63/0218Distributed architectures, e.g. distributed firewalls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/104Grouping of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】マルチテナント型サービスを提供するシステムにおいて、テナントの統合や分割を行う場合のシステム移行の労力を軽減する。
【解決手段】管理サーバ10が、ユーザを識別するユーザ識別情報に関連付けて、ユーザの属するテナントを管理し、1又は複数のプリンタ20ごとに、プリンタ20が属するテナントと、公開テナントの情報とを関連付けて管理し、情報端末30からプリンタ20の利用要求を受け付けた場合に、情報端末30を操作するユーザのユーザ識別情報に関連付けて管理されるテナントが、利用要求に係るプリンタ20に関連付けて管理されるテナント又は公開テナントの中に含まれるか否かに応じて、利用要求に係るプリンタ20の利用を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、管理装置、プログラム及び情報処理システムに関する。
インターネット等のネットワーク側(クラウド側)にデバイスを管理するサーバを設け、クライアント装置はサーバに処理を要求することでデバイスに処理を実行させるシステム(クラウドサービス)がある。こうしたシステムにおいては、個々のテナント(グループ)ごとに環境を構築してサービスを提供する所謂マルチテナント型サービスを提供しているものがある(例えば、下記の特許文献1を参照)。
複数のテナントの統合や、テナントの分割を行う場合には、各テナントで提供されていたアクセス制御やカスタマイズ処理等を引き継ぐようにシステム移行するには、多大な労力がかかっていた。
特開2009−145972号公報
本発明の目的は、マルチテナント型サービスを提供するシステムにおいて、テナント(グループ)の統合や分割を行う場合のシステム移行の労力を軽減することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ユーザを識別するユーザ識別情報に関連付けて、当該ユーザの属するグループを管理するユーザ情報管理手段と、1又は複数の機器ごとに、当該機器が属する主グループと、当該機器の利用を許可する前記主グループとは異なる副グループの情報とを関連付けて管理する機器情報管理手段と、情報端末から機器の利用要求を受け付けた場合に、当該情報端末を操作するユーザのユーザ識別情報に関連付けて前記ユーザ情報管理手段により管理されるグループが、前記利用要求に係る機器に関連付けて前記機器情報管理手段に管理される主グループ又は副グループの中に含まれるか否かに応じて、前記利用要求に係る機器の利用を制御する制御手段と、を含むことを特徴とする管理装置である。
また、請求項2に記載の発明は、前記情報端末を操作するユーザのグループが、前記利用要求に係る機器の主グループと一致するか否かを判定する第1判定手段と、前記第1判定手段により一致しないと判定された場合に、前記情報端末を操作するユーザのグループが、前記利用要求に係る機器の副グループのいずれかと一致するか否かを判定する第2判定手段と、を含み、前記制御手段は、前記第1判定手段又は前記第2判定手段のいずれかにより一致すると判定された場合に、前記利用要求に係る機器の利用を許可することを特徴とする請求項1に記載の管理装置である。
また、請求項3に記載の発明は、第1のグループと第2のグループを統合して第3のグループを構成する場合に、前記機器情報管理手段に管理される機器のうち、主グループが前記第1のグループ又は前記第2のグループである機器の副グループに前記第3のグループの情報を記憶させて前記機器情報管理手段の記憶内容を更新する機器情報更新手段をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の管理装置である。
また、請求項4に記載の発明は、第1のグループの少なくとも一部を第4及び第5のグループとする場合に、前記ユーザ情報管理手段に管理されるユーザのうち前記第1のグループに属するユーザのうち少なくとも一部を前記第4又は第5のグループに属するように上書きして前記ユーザ情報管理手段の記憶内容を更新するユーザ情報更新手段と、前記機器情報管理手段に管理される機器のうち、主グループが前記第1のグループである機器の副グループに前記第4又は/及び前記第5のグループの情報を記憶させて前記機器情報管理手段の記憶内容を更新する機器情報更新手段と、をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の管理装置である。
また、請求項5に記載の発明は、ユーザを識別するユーザ識別情報に関連付けて、当該ユーザの属するグループを管理するユーザ情報管理手段と、1又は複数の機器ごとに、当該機器が属する主グループと、当該機器の利用を許可する前記主グループとは異なる副グループの情報とを関連付けて管理する機器情報管理手段と、情報端末から機器の利用要求を受け付けた場合に、当該情報端末を操作するユーザのユーザ識別情報に関連付けて前記ユーザ情報管理手段により管理されるグループが、前記利用要求に係る機器に関連付けて前記機器情報管理手段に管理される主グループ又は副グループの中に含まれるか否かに応じて、前記利用要求に係る機器の利用を制御する制御手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
また、請求項6に記載の発明は、1又は複数の機器と、管理装置と、情報端末とを含み、前記管理装置が、ユーザを識別するユーザ識別情報に関連付けて、当該ユーザの属するグループを管理するユーザ情報管理手段と、前記1又は複数の機器ごとに、当該機器が属する主グループと、当該機器の利用を許可する前記主グループとは異なる副グループの情報とを関連付けて管理する機器情報管理手段と、前記情報端末から機器の利用要求を受け付けた場合に、当該情報端末を操作するユーザのユーザ識別情報に関連付けて前記ユーザ情報管理手段により管理されるグループが、前記利用要求に係る機器に関連付けて前記機器情報管理手段に管理される主グループ又は副グループの中に含まれるか否かに応じて、前記利用要求に係る機器の利用を制御する制御手段と、を含むことを特徴とする情報処理システムである。
請求項1、5及び6に記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、マルチテナント型サービスを提供するシステムにおいて、テナント(グループ)の統合や分割を行う場合のシステム移行の労力を軽減できる。
請求項2に記載の発明によれば、利用要求に係るユーザのグループが、機器の主グループ又は副グループと一致する場合には機器の利用を許可できる。
請求項3に記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、グループの統合を簡単にできる。
請求項4に記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、グループの分割を簡単にできる。
本実施形態に係る情報処理システムのシステム構成図である。 管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。 プリンタのハードウェア構成の一例を示す図である。 情報端末のハードウェア構成の一例を示す図である。 ユーザ情報管理テーブルの一例を示す図である。 リソース情報管理テーブルの一例を示す図である。 統合後のテナントシステムの状態を表すシステム構成図である。 テナントシステムの統合に関して行われる処理のシーケンス図である。 統合後のリソース情報管理テーブルの一例を示す図である。 分割後のテナントシステムの状態を表すシステム構成図である。 テナントシステムの分割に関して行われる処理のシーケンス図である。 分割後のユーザ情報管理テーブルの一例を示す図である。 統合後のリソース情報管理テーブルの一例を示す図である。
以下、本発明を実施するための実施の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
[1.システム構成図]
図1には、本実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成図を示した。図1に示されるように、情報処理システム1は、管理サーバ10、テナントシステムTA、テナントシステムTBを含み、管理サーバ10と、テナントシステムTA及びテナントシステムTBとは、ネットワーク5を介して通信可能に接続されている。
テナントシステムは、管理サーバ10によるサービスが提供される1グループを構成する単位であって、テナントシステムには、システムプリンタ(20A〜D)や情報端末30等のデバイスが含まれる。なお、テナントシステムでは、管理サーバ10によってデバイスの利用が制御されており、情報端末が管理サーバ10にデバイス(プリンタ)の利用を要求し、管理サーバ10での制御に従ってデバイス(プリンタ)が情報端末からの要求を処理する。
本実施形態では、テナントシステムTAには、プリンタ20A,20B,20Cと、情報端末30が含まれる。また、テナントシステムTBには、プリンタ20Dと情報端末30が含まれる。なお、テナントシステムTAとテナントシステムTBとは、論理的な管理グループを示すものとしてよく、両者のシステムが物理的に分離されている必要はない。以下、プリンタ20A,20B,20C,20Dに共通する内容についてはプリンタ20と表記する。
管理サーバ10は、複数のテナントシステムに含まれるデバイスの情報を管理するとともに、テナントシステムに含まれるデバイスの利用が情報端末30から要求されると、その要求に基づいてデバイスの利用を制御するコンピュータである。以下、図2乃至4を参照しながら、情報処理システム1に含まれる管理サーバ10、プリンタ20、情報端末30の構成について説明する。
[1.1.管理サーバ10]
図2には、管理サーバ10のハードウェア構成の一例を示した。図2に示されるように、管理サーバ10は、制御部11、記憶部12、通信部13を備える。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部12に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともに管理サーバ10の各部を制御する。
記憶部12は、管理サーバ10のオペレーティングシステム等の制御プログラムやデータを記憶するほか、制御部11のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態で管理サーバ10に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して管理サーバ10に供給されてもよい。以下、記憶部12に記憶されるデータの一例を説明する。
図5には、記憶部12に記憶されるユーザ情報管理テーブルの一例を示した。図5に示されるユーザ情報管理テーブルには、ユーザを識別するユーザID、パスワード、ユーザの所属、ユーザのテナントシステムを識別するテナントIDが関連付けて記憶される。
図6には、記憶部12に記憶されるリソース情報管理テーブルの一例を示した。図6に示されるリソース情報管理テーブルには、デバイスを識別するデバイスID、デバイス名、デバイスの属するテナントシステムを識別するテナントID、デバイスが公開される他のテナントシステムを識別する公開テナントID、デバイスが属するテナントシステム以外での利用条件を示すテナント外利用条件、デバイスが属するテナントシステム以外で公開される情報を示すテナント外公開条件が関連付けて記憶される。
図6に示したリソース情報管理テーブルにおいては、いずれのテナントシステムに属するデバイスIDの公開テナントIDにも情報が格納されていないため、テナントシステムTA及びTBは独立していることを示している(これは図1に示した情報処理システムの通りである)。また、図6に示したリソース情報管理テーブルによれば、デバイスID:D0004のデバイスは、テナントID:TB以外のテナントシステムに属するユーザが利用する場合には、出口課金が必要とされるとともに、テナントID:TB以外のテナントシステムに対してはプリンタ名についての情報が公開されることとなる。
通信部13は、例えばネットワークインターフェースカードを含み、ネットワークインターフェースカードを介してネットワーク5に接続している。そして、通信部13は、ネットワーク5を介して、テナントシステムTA,TBとデータ通信する。
[1.2.プリンタ]
次に、プリンタ20の詳細について説明する。プリンタ20は、管理サーバ10による制御に基づいて画像形成処理を行う装置である。
図3には、プリンタ20のハードウェア構成の一例を示した。図3に示されるように、プリンタ20は、制御部21、記憶部22、通信部23、画像形成部24、操作パネル25を備える。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部22に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともにプリンタ20の各部を制御する。
記憶部22は、プリンタ20の制御プログラムやデータを記憶するほか、制御部21のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態でプリンタ20に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介してプリンタ20に供給されてもよい。
通信部23は、ネットワークインターフェースカードを含み、ネットワークインターフェースカードを介して管理サーバ10とデータ通信する。
画像形成部24は、制御部21から入力される画像形成命令(印刷ジョブ)に従って、給紙トレイから供給された印刷媒体(印刷用紙)上に画像を形成する。例えば、画像形成部24は、レーザプリンタ方式により画像を形成してもよいし、インクジェットプリンタ方式により画像を形成することとしてもよい。
操作パネル25は、液晶ディスプレイ等の表示装置と、ボタン式やタッチパネル式等の入力装置とを備えた表示機能付き入力装置である。操作パネル25は、プリンタ20を操作するユーザとの対話型インターフェースとして機能する。
[1.3.情報端末30]
まず、情報端末30の詳細について説明する。情報端末30は、ユーザにより操作されるパーソナルコンピュータ、携帯電話機、PDA、タブレット端末等のコンピュータである。
図4には、情報端末30のハードウェア構成の一例を示した。図4に示されるように、情報端末30は、制御部31、記憶部32、通信部33、入力部34、表示部35を備える。
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部32に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともに情報端末30の各部を制御する。
記憶部32は、情報端末30のオペレーティングシステム等の制御プログラムやデータを記憶するほか、制御部31のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態で情報端末30に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して情報端末30に供給されてもよい。
通信部33は、例えばネットワークインターフェースカードを含み、ネットワークインターフェースカードを介して管理サーバ10と通信する。
入力部34は、タッチパネル、キーボード等の入力装置により実現され、ユーザからの操作入力を受け付ける。
表示部35は、液晶ディスプレイ等の表示装置により実現され、制御部31による情報処理の結果(画面)を表示させる。
[2.テナントシステムの統合]
次に、図1に示したテナントシステムTAとテナントシステムTBとを統合して、図7に示されるようなテナントシステムTCを構成する場合の処理について説明する。
図8には、テナントシステムを統合する処理及び、統合後に管理サーバ10が情報端末30から受け付けた印刷要求を処理する際のシーケンスを示した。
図8に示されるように、管理サーバ10は、テナントシステムTAとTBとを統合してテナントシステムTCを構成する場合には、リソース情報管理テーブルの公開テナントIDに、統合後のテナントシステムを識別する新たなテナントIDを格納して、リソース情報管理テーブルを更新する(S1001)。
具体的には、図9に示されるように、リソース情報管理テーブルにおいて統合対象とするテナントシステムのテナントID(TA,TB)が格納されたレコード(デバイスID)を抽出し、抽出された各レコードの公開テナントIDに統合後のテナントシステムのテナントID(TC)を格納して、リソース情報管理テーブルを更新する。
次に、情報端末30がユーザから認証情報(ユーザID、パスワード)を受け付けると(S1002)、受け付けた認証情報を管理サーバ10に送信し(S1003)、ユーザ認証を要求する。
管理サーバ10では、情報端末30から受信した認証情報に基づいてユーザ認証を実行し、その認証結果を情報端末30に返す(S1004)。
情報端末30は、認証結果が不可(NG)である場合には(S1005:N)、処理を終了し、認証結果が許可(OK)である場合には(S1005:Y)、ユーザにログイン成功の旨を通知する。
情報端末30は、ユーザから印刷対象データ及び出力先プリンタが指定された印刷指示を受け付けると(S1006)、受け付けた印刷指示を管理サーバ10に送信する(S1007)。
管理サーバ10は、認証したユーザ(ユーザID)についてユーザ情報管理テーブルに関連付けられているテナントID(ID1)を取得するとともに、出力先プリンタのデバイスIDについてリソース情報管理テーブルに関連付けられているテナントID(ID2)を取得する(S1008)。ここで、管理サーバ10は、ID1とID2とが等しくない場合には(S1009:N)、さらに、ID1が、出力先プリンタのデバイスIDについてリソース情報管理テーブルの公開テナントIDに格納されているか否かを判断する(S1010)。
管理サーバ10は、S1009において、ID1とID2とが等しい場合(S1009:Y)、又は、S1010において、ID1が出力先プリンタのデバイスIDについてリソース情報管理テーブルの公開テナントIDに格納されている場合(S1010:Y)には、情報端末30からの要求に係る印刷指示を受け付け、印刷ジョブをスプーラに保存するとともに(S1011)、情報端末30に印刷受付を通知する(S1012)。一方で、S1010において、ID1が、出力先プリンタのデバイスIDについてリソース情報管理テーブルの公開テナントIDに格納されていない場合(S1010:N)には、情報端末30にエラー(印刷受付不可)を通知する(S1013)。
管理サーバ10は、保存された印刷ジョブに基づいて、出力先プリンタが処理可能な形式の印刷データを生成する(S1014)。そして、管理サーバ10は、出力先プリンタの状態を監視し、出力先プリンタが処理可能な状態となった場合に、S1014で生成した印刷データをプリンタに送信する(S1015)。
プリンタは、管理サーバ10から受信した印刷データに基づいて印刷処理を実行し(S1016)、処理を終了する。
上記の処理によれば、リソース情報管理テーブルを更新することで、統合前の設定を引き継いだシステム移行ができるため、本実施形態の構成を有さない場合と比較して、システム移行に要する負担が小さくなる。
[3.テナントシステムの分割]
次に、図1に示したテナントシステムTAを、図10に示されるようなテナントシステムTDとテナントシステムTEとに分割する場合の処理について説明する。
図10に示されるように、テナントシステムTDは、プリンタ20A、プリンタ20Bを含み、テナントシステムTEは、プリンタ20B、プリンタ20Cを含み、プリンタ20BはテナントシステムTDとテナントシステムTEとにおいて共有される。
図11には、テナントシステムを分割する処理及び、分割後に管理サーバ10が情報端末30から受け付けた印刷要求を処理する際のシーケンスを示した。
図11に示されるように、管理サーバ10は、テナントシステムTAを分割してテナントシステムTD,TEを構成する場合には、ユーザ情報管理テーブルのユーザIDのうち、分割対象のテナントIDが関連付けられているユーザIDのテナントIDを、分割後に当該ユーザIDに割り当てられるテナントIDに更新する(S2000)。
具体的には、図5に示されるユーザ情報管理テーブルにおいて、テナントIDがTAであるユーザID(U0001,U0002)を抽出し、抽出した各ユーザIDに新たに割り当てるテナントIDに基づいて、ユーザ情報管理テーブルを更新する。図12には、更新後のユーザ情報管理テーブルを示した。図12に示される例では、U0001はテナントID:TD、U0002はテナントID:TEに割り当てられている。
次に、管理サーバ10は、リソース情報管理テーブルの公開テナントIDに、分割後のテナントシステムを識別する新たなテナントIDを格納して、リソース情報管理テーブルを更新する(S2001)。
具体的には、図13に示されるように、リソース情報管理テーブルにおいて分割対象とするテナントシステムのテナントID(TA)が格納されたレコード(デバイスID)を抽出し、抽出された各レコード(デバイスID)の公開テナントIDに、分割後に当該デバイスIDが属するテナントシステムのテナントID(TD又は/及びTE)を格納して、リソース情報管理テーブルを更新する。図13に示される例では、デバイスID:D0001はテナントシステムTD、デバイスID:D0002はテナントシステムTD及びTE、デバイスID:D0003はテナントシステムTEに割り当てられている。
次に、情報端末30がユーザから認証情報(ユーザID、パスワード)を受け付けると(S2002)、受け付けた認証情報を管理サーバ10に送信し(S2003)、ユーザ認証を要求する。
管理サーバ10では、情報端末30から受信した認証情報に基づいてユーザ認証を実行し、その認証結果を情報端末30に返す(S2004)。
情報端末30は、認証結果が不可(NG)である場合には(S2005:N)、処理を終了し、認証結果が許可(OK)である場合には(S2005:Y)、ユーザにログイン成功の旨を通知する。
情報端末30は、ユーザから印刷対象データ及び出力先プリンタが指定された印刷指示を受け付けると(S2006)、受け付けた印刷指示を管理サーバ10に送信する(S2007)。
管理サーバ10は、認証したユーザ(ユーザID)についてユーザ情報管理テーブルに関連付けられているテナントID(ID1)を取得するとともに、出力先プリンタのデバイスIDについてリソース情報管理テーブルに関連付けられているテナントID(ID2)を取得する(S2008)。ここで、管理サーバ10は、ID1とID2とが等しくない場合には(S2009:N)、さらに、ID1が、出力先プリンタのデバイスIDについてリソース情報管理テーブルの公開テナントIDに格納されているか否かを判断する(S2010)。
管理サーバ10は、S2009において、ID1とID2とが等しい場合(S2009:Y)、又は、S2010において、ID1が出力先プリンタのデバイスIDについてリソース情報管理テーブルの公開テナントIDに格納されている場合(S2010:Y)には、情報端末30からの要求に係る印刷指示を受け付け、印刷ジョブをスプーラに保存するとともに(S2011)、情報端末30に印刷受付を通知する(S2012)。一方で、S2010において、ID1が、出力先プリンタのデバイスIDについてリソース情報管理テーブルの公開テナントIDに格納されていない場合(S2010:N)には、情報端末30にエラー(印刷受付不可)を通知する(S2013)。
管理サーバ10は、保存された印刷ジョブに基づいて、出力先プリンタが処理可能な形式の印刷データを生成する(S2014)。そして、管理サーバ10は、出力先プリンタの状態を監視し、出力先プリンタが処理可能な状態となった場合に、S2014で生成した印刷データをプリンタに送信する(S2015)。
プリンタは、管理サーバ10から受信した印刷データに基づいて印刷処理を実行し(S2016)、処理を終了する。
上記の処理によれば、ユーザ情報管理テーブルと、リソース情報管理テーブルとを更新することで、分割前の設定を引き継いだシステム移行ができるため、本実施形態の構成を有さない場合と比較して、システム移行に要する負担が小さくなる。
本発明は上記の実施形態に限定されない。例えば、上記の実施形態では、ユーザからの印刷要求を受け付けた場合の制御処理について説明したが、ユーザから受け付ける処理は印刷要求に限られるものではなく、プリンタの登録要求についても同様に適用可能である。この場合には、印刷要求における出力先プリンタを、登録要求における登録要求プリンタに置き換えればよい。
また、管理サーバ10は、ユーザに関連付けられたテナントIDをキーとして、リソース情報管理テーブルの中からテナントID又は公開テナントIDの欄に当該キーを含むデバイスのリストを検索して、ユーザに提供するようにしてもよい。
1 情報処理システム、5 ネットワーク、10 管理サーバ、11 制御部、12 記憶部、13 通信部、20,20A,20B,20C,20D プリンタ、21 制御部、22 記憶部、23 通信部、24 画像形成部、25 操作パネル、30 情報端末、31 制御部、32 記憶部、33 通信部、34 入力部、35 表示部、TA,TB,TC,TD,TE テナントシステム。

Claims (6)

  1. ユーザを識別するユーザ識別情報に関連付けて、当該ユーザの属するグループを管理するユーザ情報管理手段と、
    1又は複数の機器ごとに、当該機器が属する主グループと、当該機器の利用を許可する前記主グループとは異なる副グループの情報とを関連付けて管理する機器情報管理手段と、
    情報端末から機器の利用要求を受け付けた場合に、当該情報端末を操作するユーザのユーザ識別情報に関連付けて前記ユーザ情報管理手段により管理されるグループが、前記利用要求に係る機器に関連付けて前記機器情報管理手段に管理される主グループ又は副グループの中に含まれるか否かに応じて、前記利用要求に係る機器の利用を制御する制御手段と、を含む
    ことを特徴とする管理装置。
  2. 前記情報端末を操作するユーザのグループが、前記利用要求に係る機器の主グループと一致するか否かを判定する第1判定手段と、
    前記第1判定手段により一致しないと判定された場合に、前記情報端末を操作するユーザのグループが、前記利用要求に係る機器の副グループのいずれかと一致するか否かを判定する第2判定手段と、を含み、
    前記制御手段は、前記第1判定手段又は前記第2判定手段のいずれかにより一致すると判定された場合に、前記利用要求に係る機器の利用を許可する
    ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  3. 第1のグループと第2のグループを統合して第3のグループを構成する場合に、前記機器情報管理手段に管理される機器のうち、主グループが前記第1のグループ又は前記第2のグループである機器の副グループに前記第3のグループの情報を記憶させて前記機器情報管理手段の記憶内容を更新する機器情報更新手段をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の管理装置。
  4. 第1のグループの少なくとも一部を第4及び第5のグループとする場合に、前記ユーザ情報管理手段に管理されるユーザのうち前記第1のグループに属するユーザのうち少なくとも一部を前記第4又は第5のグループに属するように上書きして前記ユーザ情報管理手段の記憶内容を更新するユーザ情報更新手段と、
    前記機器情報管理手段に管理される機器のうち、主グループが前記第1のグループである機器の副グループに前記第4又は/及び前記第5のグループの情報を記憶させて前記機器情報管理手段の記憶内容を更新する機器情報更新手段と、をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の管理装置。
  5. ユーザを識別するユーザ識別情報に関連付けて、当該ユーザの属するグループを管理するユーザ情報管理手段と、
    1又は複数の機器ごとに、当該機器が属する主グループと、当該機器の利用を許可する前記主グループとは異なる副グループの情報とを関連付けて管理する機器情報管理手段と、
    情報端末から機器の利用要求を受け付けた場合に、当該情報端末を操作するユーザのユーザ識別情報に関連付けて前記ユーザ情報管理手段により管理されるグループが、前記利用要求に係る機器に関連付けて前記機器情報管理手段に管理される主グループ又は副グループの中に含まれるか否かに応じて、前記利用要求に係る機器の利用を制御する制御手段
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  6. 1又は複数の機器と、管理装置と、情報端末とを含み、
    前記管理装置が、
    ユーザを識別するユーザ識別情報に関連付けて、当該ユーザの属するグループを管理するユーザ情報管理手段と、
    前記1又は複数の機器ごとに、当該機器が属する主グループと、当該機器の利用を許可する前記主グループとは異なる副グループの情報とを関連付けて管理する機器情報管理手段と、
    前記情報端末から機器の利用要求を受け付けた場合に、当該情報端末を操作するユーザのユーザ識別情報に関連付けて前記ユーザ情報管理手段により管理されるグループが、前記利用要求に係る機器に関連付けて前記機器情報管理手段に管理される主グループ又は副グループの中に含まれるか否かに応じて、前記利用要求に係る機器の利用を制御する制御手段と、を含む
    ことを特徴とする情報処理システム。
JP2012066262A 2012-03-22 2012-03-22 管理装置、プログラム及び情報処理システム Active JP5910218B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066262A JP5910218B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 管理装置、プログラム及び情報処理システム
US13/594,096 US9430171B2 (en) 2012-03-22 2012-08-24 Management apparatus, management method, non-transitory computer readable medium, and information processing system
CN201210377993.5A CN103324448B (zh) 2012-03-22 2012-10-08 管理装置、管理方法和信息处理***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066262A JP5910218B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 管理装置、プログラム及び情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013196649A true JP2013196649A (ja) 2013-09-30
JP5910218B2 JP5910218B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=49193223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012066262A Active JP5910218B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 管理装置、プログラム及び情報処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9430171B2 (ja)
JP (1) JP5910218B2 (ja)
CN (1) CN103324448B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075880A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 キヤノン株式会社 管理サーバシステム、およびその制御方法
JP2015204086A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 キヤノン株式会社 管理システムおよび管理方法
JP2016081109A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2016103045A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US9854056B2 (en) 2014-04-16 2017-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Managing system and managing method for transferring data between tenants
JP2019121092A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、統合方法
JP2020123163A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社バッファロー デバイス管理装置、ネットワークデバイス、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及びプログラム
CN111562891A (zh) * 2019-02-13 2020-08-21 佳能株式会社 打印设备、控制方法及存储介质

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106878246A (zh) * 2016-07-27 2017-06-20 阿里巴巴集团控股有限公司 一种资源管理方法及装置
JP6864537B2 (ja) * 2017-04-25 2021-04-28 キヤノン株式会社 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP7155766B2 (ja) 2018-09-05 2022-10-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 管理装置及びプログラム
JP7135658B2 (ja) * 2018-09-25 2022-09-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
CN111338895B (zh) * 2020-02-22 2023-01-10 苏州浪潮智能科技有限公司 一种基于位图的状态管理方法、装置、设备和介质
JP2023036331A (ja) * 2021-09-02 2023-03-14 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271317A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Sharp Corp 画像形成システム、管理装置、画像形成装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2007286908A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Canon Inc 管理システム及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7821926B2 (en) * 1997-03-10 2010-10-26 Sonicwall, Inc. Generalized policy server
JP2005285008A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Solutions Corp データセキュリティ管理システム、プログラム、データセキュリティ管理方法
JP4754787B2 (ja) 2004-05-24 2011-08-24 三菱電機株式会社 社内情報システム管理装置
JP2008310383A (ja) 2007-06-12 2008-12-25 Nomura Research Institute Ltd コミュニティサイト提供システム、コミュニティサイト提供方法及びコンピュータプログラム
JP4778500B2 (ja) 2007-12-11 2011-09-21 株式会社日立情報システムズ データべースシステム及びデータべースシステムの制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271317A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Sharp Corp 画像形成システム、管理装置、画像形成装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2007286908A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Canon Inc 管理システム及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075880A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 キヤノン株式会社 管理サーバシステム、およびその制御方法
JP2015204086A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 キヤノン株式会社 管理システムおよび管理方法
US9769267B2 (en) 2014-04-16 2017-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Managing system and managing method
US9854056B2 (en) 2014-04-16 2017-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Managing system and managing method for transferring data between tenants
JP2016081109A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2016103045A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2019121092A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、統合方法
JP2020123163A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社バッファロー デバイス管理装置、ネットワークデバイス、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及びプログラム
US11451446B2 (en) 2019-01-30 2022-09-20 Buffalo Inc. Device management system, network device, device management method, and computer-readable medium
JP7299471B2 (ja) 2019-01-30 2023-06-28 株式会社バッファロー デバイス管理装置、ネットワークデバイス、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及びプログラム
CN111562891A (zh) * 2019-02-13 2020-08-21 佳能株式会社 打印设备、控制方法及存储介质
JP2020135069A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法、プログラム
JP7362260B2 (ja) 2019-02-13 2023-10-17 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法、プログラム
CN111562891B (zh) * 2019-02-13 2024-05-24 佳能株式会社 打印设备、控制方法及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US9430171B2 (en) 2016-08-30
CN103324448B (zh) 2018-01-02
US20130254362A1 (en) 2013-09-26
JP5910218B2 (ja) 2016-04-27
CN103324448A (zh) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910218B2 (ja) 管理装置、プログラム及び情報処理システム
JP4788711B2 (ja) ワークフロー実行システム、ワークフロー実行方法、及び、プログラム
TWI549085B (zh) 用於租戶與使用者之特徵集合差異化的系統及方法
JP5814639B2 (ja) クラウドシステム、クラウドサービスのライセンス管理方法、およびプログラム
CN108132775B (zh) 一种租户管理***及方法
WO2009110620A1 (ja) クライアント環境生成システム、クライアント環境生成方法、クライアント環境生成プログラム、及び記憶媒体
JP2013029994A (ja) サーバー装置、情報処理方法及びプログラム
WO2018170608A1 (en) Systems and methods for multi-region data center connectivity
JP5516776B1 (ja) 中継装置、通信システム及びプログラム
JP2015180991A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP4094560B2 (ja) リソース分割サーバ及びリソース分割サーバプログラム
JP2013114475A (ja) 情報管理システムおよび情報管理方法
JP2020003877A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び認証連携システム
JP4617325B2 (ja) 情報管理システム及びユーザ情報の管理方法
JP2017102813A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2019016146A (ja) ジョブ共有許可装置、ジョブ共有許可方法およびジョブ共有許可プログラム
CN113840013B (zh) 一种分级管理的文档***
US20150127413A1 (en) Job execution system, job execution program, and job execution method
JP2014071559A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2020119147A (ja) システム、テナントの移動方法、情報処理装置およびその制御方法、認可サーバーおよびその制御方法、並びにプログラム
JP2005228059A (ja) アカウント管理システム及びその方法
US20050216766A1 (en) Method, system and program product for associating event categorization and routing with security authorization roles
JP2012027691A (ja) 情報管理システムおよび情報管理方法
JP2021531547A (ja) データコンテンツに対するアクセスを提供するサーバーの改善されたスケーラブルなアーキテクチャ
CN105306770B (zh) 驱动程序安装方法、驱动程序启动方法和图像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5910218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350