JP2013188851A - 製品ガイド - Google Patents

製品ガイド Download PDF

Info

Publication number
JP2013188851A
JP2013188851A JP2012058094A JP2012058094A JP2013188851A JP 2013188851 A JP2013188851 A JP 2013188851A JP 2012058094 A JP2012058094 A JP 2012058094A JP 2012058094 A JP2012058094 A JP 2012058094A JP 2013188851 A JP2013188851 A JP 2013188851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product guide
bottom plate
tray
vertical member
horizontal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012058094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Kuroiwa
周藏 黒岩
Hiroyuki Fujitsu
寛之 藤津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUROIWA KK
Original Assignee
KUROIWA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUROIWA KK filed Critical KUROIWA KK
Priority to JP2012058094A priority Critical patent/JP2013188851A/ja
Publication of JP2013188851A publication Critical patent/JP2013188851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

【課題】 可及的に軽量化でき安価に提供できる製品ガイドを提供することを目的とする。
【解決手段】 保持基板上に配置された打抜ユニットを、切断加工に際し成型シート10に形成された各トレイ部分11aに位置合わせするべくガイドするための、トレイ11の形状に対応した形状を有する製品ガイド1であり、該製品ガイド1が、底板1Aと、該底板上に立設され一方向を向くように配設される薄板状の横設部材1Bと、該底板上に立設され前記一方向に交角をなす方向を向くように配置される薄板状の縦設部材1Cとを有し、前記横設部材1Bと縦設部材1Cのそれぞれに各対応して切込み2(2A,2B)を形成し、これら横設部材1Bと縦設部材1Cとを、前記切込み2を用いた「組仕切」の構造で一体に組み立てることによって、前記底板1A上に該底板1Aを含む一体の構造体として形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、成形シート打抜型の製品ガイドに関し、特に、食品用等のトレイ(トレイに類するものも含む。この明細書及び特許請求の範囲において同じ)部分を縦横に複数一体成型した一枚の大きな成形シートから個々のトレイに打ち抜くために用いる「成形シート打抜型」に使用される製品ガイドに関するものである。
従来より、スーパーマーケット等に於いては、肉、魚等の食品類を所定重量ずつ小分けして陳列し販売するために、発泡スチロール等の樹脂製シートからなるトレイが使用されている。これらのトレイは、通常、まず、図3の斜視図に示すように、所定数のトレイ部分(打ち抜く前のトレイをいう)10aが碁盤の目のように縦横に位置しそれらを接続部分10bで連接した一枚の大きな成形シート10の形態に製造(成形)され、しかる後に、この成形シート10から、成形シート打抜型を用いて、図4に示す個々のトレイ11,11…に打ち抜かれる。
前記成形シート打抜型は、トレイの外縁形状に合わせた打抜刃を備えた「打ち抜きユニット」を、前記成形シート上のトレイ部分の配置に対応させて、保持基板上に碁盤の目のように縦横に並べて固定した構成を有する。
一方、図3に示す成形シート10上に形成されている各トレイ部分10aの配置間隔(配置位置)は、原料樹脂の熱収縮率のばらつきや、製造条件のばらつき等により、常に一定ではなく、製造ロット毎に、又成形シートの各部位によって、多少の寸法誤差が生じる。
前述のような寸法誤差が生じると、前記各打抜ユニットが保持基板上に一定の間隔をもって固定的に配置された構成であると、各打抜刃によるトレイの打ち抜きが所望の状態で行われず、その結果、図4に示すような所望の形態のトレイを得ることができない。つまり、各トレイ自体の各辺のフランジ幅が異なるような、不良品しか得ることができない。
このため、本出願人は、前記打抜ユニットのそれぞれを保持基板上に所定寸法だけ縦横に遊動(移動)自在になるように配置し、且つ、各打抜ユニットに、成形シート上のトレイ部分の配置に合わせて各打抜ユニットをガイドする、図5に示す如きトレイの形状に合致した形態の製品ガイド101を、各打抜ユニットに一体に設けることによって、各打抜ユニットが成形シート上の各トレイ部分に正確に合致して位置するように構成した成形シート打抜型を提供した(特許文献1参照)。
特開2009−18378号公報。
しかしながら、前記製品ガイドは木製や硬質樹脂製等で構成されており、かかる場合、製品ガイドは重量的に重く、従って該製品ガイドを備えた前記各打抜ユニットの質量が大きくなり、保持基板上での打抜ユニットの縦横への自在な且つ迅速な移動を妨げることになる。
また、前記製品ガイドは、前記トレイの外形状に合わせて、木製や硬質樹脂製等の素材を「倣い加工」等で切削加工して製造していたため、高価なものとなっているのが現状である。
なお、このような状況に鑑みて、特許文献1に記載される如く、トレイの外縁に当接する部材のみ配置してガイドするように構成した「簡易型の製品ガイド」もあるが、かかる簡易型の製品ガイドでは位置決めが厳密な意味において正確におこなえない場合もあり、比較的高価な食品のトレイの製造には不適当な場合もある。
本発明は、前述のような従来技術の問題点に鑑みなされたもので、可及的に軽量化でき且つ安価に提供できる製品ガイドを提供することを目的とする。
本発明にかかる製品ガイドは、保持基板上に配置された打抜ユニットを、切断加工に際し成型シートに形成された各トレイ部分に位置合わせするべくガイドするための、トレイの形状に対応した形状を有する製品ガイドであって、
前記製品ガイドが、
底板と、該底板上に立設され一方向を向くように配設される薄板状の横設部材と、該底板上に立設され前記一方向に交角をなす方向を向くように配置される薄板状の縦設部材とを有し、
前記横設部材と縦設部材のそれぞれに各対応するように切込みを形成し、これら横設部材と縦設部材とを、前記切込みを用いた「組仕切」の構造で一体に組み立てることによって、前記底板上に該底板を含む一体の構造体として形成されていることを特徴とする。
前述のように構成された本発明にかかる製品ガイドによれば、薄板状の素材、例えば所定厚の発泡樹脂シート(又は段ボールシート)を、CAD等で製図した製品ガイドの寸法に従って、つまり、製品ガイドの形成しようとする部位の断面形状にしたがってカッターあるいはレーザ切断装置等の切断装置を使用して順次切断する。もちろん、切断装置がCAMである場合には、当該切断は製図(作図)された電子データをCAMへ与えることにより自動的におこなわれる。前記切断は、具体的には、必要とする寸法の製品ガイドを平面視において例えば横方向に10mm間隔で横断面した各横断面形状にあった横設部材を前記カッターあるいは切断装置を使用してカットする。かかる横設部材には、前記切込みを、所定間隔で上端から下端又は下端から上端に向けて、例えば、10mm間隔で上端から下端に向けて該上端から5mmの位置まで形成する。加えて、製品ガイドを平面視において交角を有する方向、例えば縦方向(平面視において横方向に直交する方向)に、10mm間隔で横断面した各横断面形状にあった縦設部材を前記カッターあるいは切断装置を使用してカットする。かかる縦設部材には、前記切込みを、所定間隔で下端から上端又は上端から下端に向けて、例えば、10mm間隔で下端から上端に向けて該下端から5mmの位置まで形成する。
そして、前記横設部材と縦設部材とを、該横設部材の各切込みに対応する縦設部材の各切込みを挿入して、両者を図1に図示する如き「組仕切」の構造(平面視がマトリックス状に組まれた構造)に組立てる。そして、これら「組仕切」の構造になった横設部材と縦設部材とを底板の所定位置に配置・固定することによって、製品ガイドが完成する。
そして、前述のように構成された製品ガイドは、従来の如く無垢の木製等の材料を切削加工するのに比べて、安価に且つ簡単に製造することができる。また、かかる製品ガイドは、重量的にも極端に軽量化(1/3〜1/10程度に軽量化)できる。
このため、前記打抜ユニットが保持基板上を移動自在に配置された構成の場合には、かかる製品ガイドを一体に備えた打抜ユニットを保持基板上に配置されると、該打抜ユニットは保持基板上を、成型シートのトレイ部分(打抜き前のトレイをいう)に合わせて小さな力で速やかに移動してガイドすることができる。
また、本発明にかかる製品ガイドは、前記打抜ユニットを保持基板上を固定的に配置した構成で使用することもできる。
そして、従来、CADやCAMを用いて、従来の製品ガイドの加工をおこなう場合には、データは三次元データが必要であったものが、本発明にかかる製品ガイドの場合には、二次元データであればよいことから、容易に且つ短時間でデータを作成することが可能となる。なお、前記切断は、手作業によっておこなうことももちろん可能であり、かかる場合には、高価な切断装置も不要となる。
前記製品ガイドにおいて、前記製品ガイドが、前記保持基板上に所定寸法だけ移動自在に配置された前記打抜ユニットをガイドして移動させるよう構成されている場合には、製品ガイドが軽量化できることから、速やかに且つ小さな力で移動することができることになる。
前記製品ガイドにおいて、前記薄板状の横設部材と縦設部材とが、所定厚さを有する、段ボールシートを含む紙シート又は発泡樹脂シートを裁断(切断)することによって作られていると、容易に加工することができて、しかも安価に作ることができる。また、材料の入手が容易で、加えて、製品ガイドを可及的に軽量化することが可能となる。
前記製品ガイドにおいて、前記交角が直角であると、構造上好ましい構成となる。
前記製品ガイドにおいて、前記横設部材と前記縦設部材の少なくとも一方と、前記底板との固定が、該底板に位置決め穴が形成されるとともに、前記横設部材又は前記縦設部材の底部に前記位置決め穴に嵌入される突起片が形成されることによっておこなわれていると、底板との結合が正確な位置に且つ簡単におこなえる構成となる。また、前記構成において、必要に応じて前記嵌入時に接着剤を塗布して両者を固定しておくように構成してもよい。
前述のように構成された本発明にかかる製品ガイドによると、可及的に軽量化できしかも極端に安価に且つ容易に製造できる製品ガイドを提供することができる。また、製品ガイドが前述のとおり可及的に軽量化できることから、打抜ユニットも可及的に軽量化ができて、仮に打抜きユニットが保持基板上に移動自在に配置されると、打抜ユニットの製品ガイドに対して、対応する成形シートのトレイ部分が押圧されると、該トレイの位置に合わせて打抜ユニットが容易に速やかに正確に移動することができる。
本発明の実施例にかかる製品ガイドの構成を示す正面やや上方から見た斜視図である。 図1に示す製品ガイドを分解してその各構成を表した斜視図である。 図1に示す製品ガイドが打抜ユニットの一部として使用される、縦横にトレイ部分が碁盤の目のように配置された成形シートの構成を示す斜視図である。 図3に示す成形シートから打ち抜かれた後のトレイの形態を示す斜視図である。 従来の製品ガイドを示す斜視図である。
(実施例)
本発明の一つの実施形態にかかる製品ガイドを例に挙げて、図面を参照しながら、より具体的に説明する。
図2に図示するように、本実施形態にかかる製品ガイド1は、トレイ11(図4参照)の平面形状に略合わせた形状の底板1Aと、該底板1A上に立設され左右方向に配設される薄板状の横設部材1Bと、該底板1A上に立設され前記左右方向に交角をなす方向(この実施例では直交する方向:前後方向)に配置される薄板状の縦設部材1Cとを有する。これら底板1Aと横設部材1Bと縦設部材1Cの各素材として、この実施例では、発泡スチロール製のシートが使用されている。しかし、材料的には、段ボールシートやこれに類するもの、つまり、軽量であって加工のし易い、且つ「ある程度」の耐久性のあるものであればよい。
前記底板1Aと横設部材1Bと縦設部材1Cの各構成は、必要とする製品ガイドの寸法に合うように構成されている。つまり、換言すると、
前記底板1Aは、図4に示すトレイ11の内周面の開口端(図4では上端)11aの寸法に略等しい(正確には極く小さい)寸法に構成されている。
また、前記横設部材1Bは、図4に示すトレイ11の形状(この実施例の場合、内部空間)Sを、横方向に10mm間隔で横断面した各部位の横断面形状にそれぞれ等しい(正確には極く小さい)寸法に構成されている。
また、前記縦設部材1Cは、図4に示すトレイ11の形状(この実施例の場合、内部空間)Sを、縦方向に10mm間隔で横断面した各部位の横断面形状にそれぞれ等しい(正確には極く小さい)寸法に構成されている。なお、別の実施例としては、前記トレイ11の内部空間Sに代えて外部形状(外部空間)であってもよい。
ところで、この実施例では、前述のように内部空間Sを10mm間隔で横断面あるいは縦断面しているが、他の数値による均等間隔で横断面あるいは縦断面してもよいし、あるいは不均等な間隔で横断面あるいは縦断面してもよい。具体的には、製品ガイド1としては、形状が変化する部位では、前記間隔を小さくし、変化しない部位では間隔を大きくすることが望ましい。
そして、前記横設部材1Bと前記縦設部材1Cのそれぞれに各対応する位置(部位)に、「組仕切」を形成するための、切込み2(図2参照)を設ける。具体的には、図2に図示するように、前記横設部材1Bに、例えば、左右方向の中央から両側に10mm間隔で切込み2Aを設けるとともに、前記縦設部材1Cに、前後方向の中央から両側に10mm間隔で切込み2Bを設ける。前記横設部材1Bの切込み2Aは、下端から上方に向けて最大高さの1/2の深さの切込み、例えばこの実施例では15mmの深さの切込みとなり、前記縦設部材1Cの切込み2Bは、上端から下方に向けて最大高さの1/2の深さの切込み、例えばこの実施例では15mmの深さの切込みとなる。
また、図2に図示するように、前記縦設部材1Cの各底面の両端には、下方に向けて、底面視が矩形状の突起片1cが形成されている。
一方、前記底板1Aには、前記縦設部材1Cの突起片1cに対応させて対応する位置に、該突起片1cが挿入される位置決め穴1aが形成されている。
そして、本製品ガイド1は、前述のように構成された前記底板1Aと横設部材1Bと縦設部材1Cとを以下のように組立てることによって構成されている。つまり、
この実施例の場合、図2に図示するように、まず、前記底板1A上に前記縦設部材1Cを、最も前後に長いものを中央位置に位置せしめてその突起片1cを底板1Aの位置決め穴1a内に嵌入させてセットし、その両側に次に長い縦設部材1Cを同じ要領でセットし、さらにその両側に、その次に長い縦設部材1Cを同じ要領でセットし、このように順次縦設部材1Cをセットする。
次に、前記横設部材1Bを、最も前後に長いものを中央位置に位置せしめてその切込み2Aを、該横設部材1Bに直交する前記縦設部材1Cの切込み2Bに嵌着する状態で差し込んでセットし、その両側に次に長い横設部材1Bを前記と同じ要領でセットし、さらにその両側に、その次に長い横設部材1Bを同じ要領でセットし、このように順次横設部材1Bをセットする。
この結果、図1に図示するように、前記横設部材1Bと縦設部材1Cとが、「組仕切」の状態となって前記底板1Aの上に配置されることになる。そして、このように組立てられてなる製品ガイド1は、前記横設部材1Bと縦設部材1Cのそれぞれの外縁が、製品であるトレイ(図4参照)の内周面の対応する部位にきっちりと当接するような寸法に構成されている。つまり、前記製品ガイド1にトレイが被さった状態あるいは上下その逆の状態では、トレイが製品ガイド1に拘束されて遊動しない状態となるように構成されている。
そして、前述のように構成された製品ガイド1は、従来の製品ガイドと同じように使用される。つまり、本製品ガイド1は、図示しない周囲に打抜刃が取着された打抜きユニット内にガイド部材として一体的に配置されるとともに、図3に図示する成形シート10内に縦横に碁盤の目のように配置された各トレイ部分10aと対応するような形態で、図示しない成形シート打抜型の保持基板上に、前記打抜きユニットが所定寸法だけ縦横に移動(遊動)自在に配列される。
前記のように、保持基板上に、本製品ガイド1が装着された前記打抜きユニットが配置された状態で、その上方から、図3に示す成形シート10が図3と上下逆向きになった状態で被せられると、該成形シート10の各トレイ部分に「ぴったり」と合致するように製品ガイド1が各打抜きユニットをガイドして、保持基板上で前後及び左右に位置調整が自動的に生じる。
かかるガイドに際して、本製品ガイド1は、従来の木製の製品ガイドに比べて格段に軽量であることから、迅速に且つ極めて小さな力で容易に移動することができる。このため、例えば、凹部の浅いトレイのように製品ガイドとの係合力(移動させる力)が弱いものである場合にも、正確に且つ迅速にガイドすることが可能となる。
また、前記製品ガイド1は、樹脂シートやダンボール等を材料として、カッターあるいはレーザ切断装置等の切断装置を使用して簡単に製造することができる。しかも、CADで、前記横設部材1B、縦設部材1C及び底板1Aを製図しておけば、CAM式のレーザ切断装置を用いて、いとも簡単に短時間で製作することができる。
また、前記説明では、製品ガイド1以外は図示することなく、またその構成については詳しく説明していないが、説明していない構成やその作用については、概ね従来のものと同じものを用いることから、説明を省略する。
なお、上記実施例では、打抜きユニットが保持基板上に縦横に移動自在に配置される場合の例について説明したが、勿論、打抜きユニットが保持基板上に固定的に配置される場合にも、本発明にかかる製品ガイドを使用でき、移動における作用を除いて基本的に同じ作用効果を得ることができることは言うまでもない。
また、本発明は、前記実施例に限定されるものでなく、本発明の技術的思想に基づく範囲において種々の形態で実施することが可能となることは言うまでもない。
本発明にかかる製品ガイドは、食品等の販売に使用される食品包装資材としてのトレイの製造分野において利用することができる。
1…製品ガイド
1A…底板
1B…横設部材
1C…縦設部材
2…切込み
2A…横設部材の切込み
2B…縦設部材の切込み
10…成型シート
11…トレイ

Claims (5)

  1. 保持基板上に配置された打抜ユニットを、切断加工に際し成型シートに形成された各トレイ部分に位置合わせするべくガイドするための、トレイの形状に対応した形状を有する製品ガイドであって、
    前記製品ガイドが、
    底板と、該底板上に立設され一方向を向くように配設される薄板状の横設部材と、該底板上に立設され前記一方向に交角をなす方向を向くように配置される薄板状の縦設部材とを有し、
    前記横設部材と縦設部材のそれぞれに各対応するように切込みを形成し、これら横設部材と縦設部材とを、前記切込みを用いた「組仕切」の構造で一体に組み立てることによって、前記底板上に該底板を含む一体の構造体として形成されていることを特徴とする製品ガイド。
  2. 前記製品ガイドが、前記保持基板上に所定寸法だけ移動自在に配置された前記打抜ユニットをガイドして移動させることを特徴とする請求項1記載の製品ガイド。
  3. 前記薄板状の横設部材と縦設部材とが、所定厚さを有する、段ボールシートを含む紙シート又は発泡樹脂シートを裁断することによって作られていることを特徴とする請求項1又は2記載の製品ガイド。
  4. 前記交角が直角であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1の項に記載の製品ガイド。
  5. 前記横設部材と前記縦設部材の少なくとも一方と、前記底板との固定が、該底板に位置決め穴が形成されるとともに、前記横設部材又は前記縦設部材の底部に前記位置決め穴に嵌入される突起片が形成されることによって、おこなわれていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1の項に記載の製品ガイド。
JP2012058094A 2012-03-15 2012-03-15 製品ガイド Pending JP2013188851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012058094A JP2013188851A (ja) 2012-03-15 2012-03-15 製品ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012058094A JP2013188851A (ja) 2012-03-15 2012-03-15 製品ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013188851A true JP2013188851A (ja) 2013-09-26

Family

ID=49389652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012058094A Pending JP2013188851A (ja) 2012-03-15 2012-03-15 製品ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013188851A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285547A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Itoki Crebio Corp 板金加工用金型
JP2000005829A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Sanwa Packing Kogyo Co Ltd 金型装置
JP3119092U (ja) * 2005-11-21 2006-02-16 東京紙パルプ交易株式会社 段ボール製の簀の子
JP2009005815A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Tool Box:Kk 段ボール製組立式椅子
JP2010137330A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Yamazaki Nukigata:Kk 成形シートの抜刃型

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285547A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Itoki Crebio Corp 板金加工用金型
JP2000005829A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Sanwa Packing Kogyo Co Ltd 金型装置
JP3119092U (ja) * 2005-11-21 2006-02-16 東京紙パルプ交易株式会社 段ボール製の簀の子
JP2009005815A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Tool Box:Kk 段ボール製組立式椅子
JP2010137330A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Yamazaki Nukigata:Kk 成形シートの抜刃型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115704A (en) Bread cutter box
CN206509643U (zh) 一种用于薄膜切割的定位工装
JP2013188851A (ja) 製品ガイド
JP3112331U (ja) 多様な造形変化が可能な発泡材
US8757607B1 (en) Food slicer
JP6267777B1 (ja) ブランキング下型
JP4972226B1 (ja) プラスチック成型品とその打ち抜き方法及び装置
JP3169915U (ja) 仕切板
US20200171690A1 (en) Cutting Jig
KR200453438Y1 (ko) 목금형에 설치된 고정장치
KR101925202B1 (ko) 폼보드용 커터
JP2010284867A (ja) 罫線形成用溝部材
KR100924813B1 (ko) 찰흙 절단기
JP5815244B2 (ja) スライサー
JP3236852U (ja) トムソン型
JP2009018378A (ja) 成形シート打抜型
JP5477210B2 (ja) 用紙裁断機
JP5909868B2 (ja) 抜き型
JP2004075097A (ja) プラスチックケース及びプラスチックシート用押刃治具
KR20120007510U (ko) 경질 판재로 형성된 상자
JP2003071796A (ja) 抜き型
JP5023198B2 (ja) プラスチック成型品の打ち抜き方法及び装置
US9757643B2 (en) Board game scoring assistive device
JPS6020985Y2 (ja) モデルボ−ド曲げ用ナイフ
JP2022150315A (ja) 食品トレー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303