JP2013175670A - 基板搬送装置及び当該基板搬送装置を用いた半導体製造装置 - Google Patents

基板搬送装置及び当該基板搬送装置を用いた半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013175670A
JP2013175670A JP2012040458A JP2012040458A JP2013175670A JP 2013175670 A JP2013175670 A JP 2013175670A JP 2012040458 A JP2012040458 A JP 2012040458A JP 2012040458 A JP2012040458 A JP 2012040458A JP 2013175670 A JP2013175670 A JP 2013175670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
substrate
toggle link
vacuum
substrate transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012040458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5903930B2 (ja
Inventor
Masatoshi Onoda
正敏 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Ion Equipment Co Ltd
Original Assignee
Nissin Ion Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Ion Equipment Co Ltd filed Critical Nissin Ion Equipment Co Ltd
Priority to JP2012040458A priority Critical patent/JP5903930B2/ja
Priority to CN201210425485.XA priority patent/CN103295943B/zh
Priority to KR1020120132278A priority patent/KR101401279B1/ko
Priority to TW101148332A priority patent/TWI492327B/zh
Publication of JP2013175670A publication Critical patent/JP2013175670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5903930B2 publication Critical patent/JP5903930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67724Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations by means of a cart or a vehicule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】基板搬送台を移動させるためのロッドを動作させることにより真空室内に粉塵等が飛散するのを防ぐことができ、また微調整やメンテナンスが容易な基板搬送装置及びそれを用いた半導体製造装置を提供する。
【解決手段】基板搬送台4と、トグルリンク機構1と、真空室9又は真空予備室8を形成する壁体を貫通して、前記基板搬送台4と前記トグルリンク機構1との間を接続する複数のロッド21とを備え、前記トグルリンク機構1が、前記トグルリンク11の屈伸により前記ロッド21を進退させることによって前記基板搬送台4を移動させ、前記トグルリンク1が伸びた状態において前記基板搬送台4を前記閉塞位置に配置させるように構成されており、前記ロッド21と前記壁体との隙間を気密に密閉するシール構造3を設けた。
【選択図】図2

Description

本発明は、内部が真空に保たれている真空室内に設けられた基板搬送台を前記真空室の外部に設けられた駆動機構により移動させる基板搬送装置及びこの基板搬送装置を用いた半導体製造装置に関するものである。
例えば液晶テレビ等に用いられる半導体基板の製造においては、イオン注入により所望の特性を付与するために半導体製造装置の一種であるイオン注入装置が用いられている。
このようなイオン注入装置においてイオンビームが基板に対して照射されるイオン注入室は所定の真空度に保たれている必要がある。このため、大気圧中にある基板を前記イオン注入室に搬入する場合、まず真空予備室に基板を搬入して、大気圧から所定の真空度まで減圧した後に、前記真空予備室から前記イオン注入室へと基板を搬送するようにして、前記イオン注入室の真空度を保つようにしている。
例えば、特許文献1には大気圧中にある基板が搬入され、所定の圧力まで減圧される真空予備室と、常時真空に保たれており、前記真空予備室において減圧が終わったあとに基板が搬送され、前記イオン注入室へ基板を受渡が行われる真空室と、前記真空予備室から前記真空室内へと基板を搬送するための基板搬送台とを備えたイオン注入装置が示されている。
前記基板搬送台は、前記真空予備室に基板が搬入される時には、当該真空予備室と前記真空室との境界開口を気密に閉塞する閉塞位置に配置され、前記真空室と前記真空予備室を完全に隔離するためにも用いられている。そして、前記真空予備室での減圧が完了すると、前記基板搬送台は前記真空室側に設定されている開放位置に移動し、前記境界開口を開放する。
ところで、前記基板搬送台は真空室内の真空度や清浄度を保つために、前記真空室及び前記真空予備室の外部に駆動装置が設けられている。より具体的には、前記基板搬送台は、前記真空室及び前記真空予備室の外部に設けられた駆動装置であるトグルリンク機構と前記真空室を形成する壁体を貫通して設けられたロッドによって接続されており、前記トグルリンク機構が前記ロッドを進退させることにより外部の動力により駆動されるように構成されている。
しかしながら、このようなものでは前記壁体と前記ロッドの隙間から外部の空気が前記真空室内へと流入し、真空度が所定の値に保てないことがある。また、前記ロッドは高い真空度の保たれている真空室と、大気との間を行き来することになるので、大気中でロッドに付着した粉塵等が当該ロッドからイオン注入装置の真空室内に飛散してしまい、前記真空室内の清浄度を保てなくなる恐れがある。
特開2011−18799号公報
本発明は、上述したような問題を鑑みてなされたものであり、真空室又は真空予備室の内部に空気や粉塵等が侵入しないように前記ロッドと前記真空室又は真空予備室を形成する壁体との間を気密に密閉できる基板搬送装置及びそれを用いた半導体製造装置を提供することを目的とする。
すなわち、本発明の基板搬送装置は、所定の真空度に保たれている真空室と、外部との間で基板の搬出入を行うための真空予備室との境界開口を気密に閉塞する閉塞位置と前記境界開口を開放する前記真空室内の開放位置との間を移動可能に構成された基板搬送台と、前記真空室及び前記真空予備室の外部に設けられたものであって、互いに枢結された複数のリンク要素からなるトグルリンクを具備し、前記トグルリンクを屈伸させることによって出力端を進退させるトグルリンク機構と、前記真空室又は前記真空予備室を形成する壁体を貫通して前記基板搬送台と前記トグルリンク機構の出力端との間に介在し、前記出力端の進退動作を前記基板搬送台に伝達する1又は複数のロッドとを備え、前記ロッドと前記壁体との間を気密に密閉するシール構造が設けられていることを特徴とする。
このようなものであれば、前記ロッドと前記壁体との隙間を気密に密閉するシール構造が設けられているので、外部からの空気が真空室内に流入するのを防ぎ真空度を保つことができる。また、前記真空室の内部と外部との間を行き来するロッドを介して、真空室又は真空予備室の内部に粉塵が侵入することがなく、粉塵等が内部において飛散することにより、清浄度が低下する事態も防ぐことができる。
前記ロッドの保守作業や基板搬送時の安定性等を考慮すると、前記ロッドが複数設けられており、前記ロッドの進退方向から視て前記トグルリンク機構が、各ロッドの内側に設けられているものであればよい。
このようなものであれば、各ロッドの間に前記トグルリンク機構が配置されることになるので、各ロッドの離間間隔を広くすることができ、ロッドの保守作業等に必要なスペースを広く取りやすい。また、前記トグルリンク機構が各ロッドの内側に設けられていない従来例の構成に比べて、次に示す格別の効果が得られる。
前記基板搬送台上に寸法の大きな基板や複数枚の基板が搭載されても各ロッドの離間間隔が広いので前記基板搬送台を安定して支持することができる。また、取り付け誤差により各ロッドの長さ方向に差が生じたとしても、各ロッドの離間間隔が広いので前記基板搬送台の姿勢が所定のものから大きく変化しない。このようなことから、基板の搬送を安定して行うことができる。
さらに、各ロッドの離間間隔が広くなるので、設計自由度が飛躍的に向上することが期待できる。
より具体的な構成例としては、前記トグルリンク機構が、その出力端の移動方向を前記ロッドの進退方向に規制する案内部を更に備え、前記ロッドの進退方向から視て前記案内部が各ロッドよりも内側に配置されているものが挙げられる。このようなものであれば、前記ロッドを前記案内部に貫通させた上でさらに壁体を貫通させることがない。つまり、1つの部材に形成された穴にしか前記ロッドが挿入されていないので、ロッドの保守作業時に容易に取り外すことが可能となる。
前記トグルリンク機構を前記真空室又は前記真空予備室を形成する壁体の外表面に取り付けて地面から離している場合において、作業スペースを広くとることができる構成としては、前記案内部が、前記ロッドの進退方向に延びるガイドバーと、前記トグルリンク機構及び前記ロッドの一端が取り付けられ、前記ガイドバーに沿って移動するスライダーと、前記ガイドバーを前記壁体に取り付けるための取り付け部と、を具備し、前記ロッドの進退方向から視て前記取り付け部及びガイドバーが各ロッドの内側に配置されているものであればよい。
前記ロッドの移動の繰り替えしによる前記シール構造の劣化の進行をできるだけ遅くし、当該シール構造を長持ちさせられるようにするには、前記シール構造が、前記壁体の外表面と前記トグルリンク機構との間に設けられて前記ロッドを覆うベローズを有したものであればよい。このようなものであれば、狭い真空室内に比べて前記ロッドにおいて外部に露出している部分は必要に応じて長くすることができるので、ベローズも容易に長くすることができ、前記ロッドの移動時に生じる単位長さ当たりのべローズの変形量を小さくすることができる。したがって、繰り返しロッドが移動することにより、周期的な変形がベローズに生じてもその変形量を小さくすることができるので、ベローズの耐久性を向上させることができる。
前記真空室内の真空度や清浄度を保つための別の構成例としては、前記シール構造が、前記壁体の内表面と前記基板搬送台との間に設けられて前記ロッドを覆うベローズを有したものが挙げられる。
簡単な構成で前記真空室内の真空度を保つことができ、前記ロッドの内外の行き来による粉塵等の飛散を防ぐことができるようにするには、前記シール構造が、前記ロッドが貫通する貫通孔の内面に設けられたシールリングを有したものであればよい。
前記駆動部からの動力を用いずに閉塞位置にある基板搬送台に対して基板搬出入時に外部の気圧による力を支えられるようにするには、前記トグルリンクが、前記基板搬送台が前記閉塞位置にある場合に各リンク要素の少なくとも3つの枢結点が直線上に並ぶ伸びた状態となるように構成されたものであればよい。
具体的には、各リンク要素の少なくとも3つの枢結点が直線上に並んだ状態であれば、その並んでいる方向に沿って力が作用するので、並んでいる各枢結点に回転モーメントは発生しない。したがって、前記トグルリンクが屈曲せずに前記基板搬送台を支持している状態となるので、前記基板搬送台に気圧差により大きな力がかかった状態でもモータ等の動力を使うことなく前記閉塞位置で前記基板搬送台を静止させて気密性を保つことができる。
また、例えば直圧式シリンダにより基板搬送台を前記境界開口に力をかけて押し付け続けているのに比べて本発明であれば適切な力で気密性を保ちやすい。したがって、前記基板搬送台が前記閉塞位置にある時に気密性を保つために設けられるパッキンに過剰な力がかかるのを防ぐことができ、必要な気密性を保ちながらパッキンを長持ちさせることができるようになる。
加えて、前記基板搬送台を油圧シリンダで移動させて前記真空予備室と前記真空室との間の隔壁を形成する位置に保持し続けるのと比べると、油圧シリンダであれば、常時作業油を動作させ続けなくてはならず、作業油量が増えてランニングコストが高いものとなっていたところを、本発明であれば伸びた状態の前記トグルリンクが前記基板搬送台を支持するものとなるので、余計なエネルギーを使わずに済みランニングコストも低減できる。
簡単な構成で前記基板搬送台の姿勢を調整でき、前記閉塞位置において前記真空予備室と前記真空室との間における気密隔壁としての機能を十分に発揮できるようにするには、前記トグルリンク機構から前記基板搬送台までの前記ロッドの長さを調整する調整機構が設けられたものであればよい。
本発明の基板搬送装置の好ましい適用例としては、前記基板搬送装置を備えた半導体製造装置が挙げられる。
このように本発明の基板搬送装置及び半導体製造装置によれば、前記シール機構により前記ロッドと当該ロッドが貫通している壁体との間を気密に密閉することができるので、真空室の内外を行き来するロッドによって真空室の内部に設けられた基板搬送台を移動させるように構成していても、外部から真空室内への空気の流入や、前記ロッドを介して外部の粉塵等が真空室内部へと侵入し飛散することを防ぐことができる。従って、前記ロッドを壁体に対して貫通させていても前記真空室内の真空度や清浄度を保つことができる。また、本発明であれば各ロッドの調整作業やメンテナンス作業について作業スペースを取りやすく構成することができ、作業における負担や手間を軽減することができる。
本発明の第1実施形態に係るイオン注入装置の全体構成を示す模式図。 第1実施形態における基板搬送台が閉塞位置にある場合の基板搬送装置の構造を示す模式図。 第1実施形態における基板搬送台が開放位置にある場合の基板搬送装置の構造を示す模式図。 本発明の第2実施形態に係る基板搬送装置の構造を示す模式図。 本発明の第3実施形態に係る基板搬送装置の構造を示す模式図。 本発明の第4実施形態に係る基板搬送装置の調整機構の例を示す模式図。 本発明のその他の実施形態に係る基板搬送装置の構造を示す模式図。 本発明のさらに別の実施形態に係る閉塞位置における密閉構造を示す模式的拡大図。
本発明の第1実施形態について図1乃至3を参照しながら説明する。
第1実施形態のイオン注入装置200は、内部が所定の真空度に保たれる半導体製造装置の一種であって、例えば液晶パネル用の基板Wに所望の特性を付加するために用いられるものである。より具体的には、前記イオン注入装置200は、基板Wに対してイオンビームを照射することにより、イオン注入を行って半導体としての特性を調節するためのものである。
図1に示すように前記イオン注入装置200は、大気圧中であってロボットによる基板Wのピックアップが行われる大気搬送室Aと、前記ロボットにより基板Wが搬入されると大気圧から所定の真空度まで減圧が行われる基板搬入室Bと、前記基板搬入室Bから基板Wを受け取ると水平状態の基板Wを起立させてイオンビームを照射する前の前処理が行われる前処理室Cと、起立した基板Wに対してイオン源からイオンビームが照射されるイオン注入室Dと、を備えたものである。なお、イオンビームが照射された後の流れとしては、上述した工程を逆向きに進行するものであってもよいし、別途基板搬出室等を備えた構成であってもよい。
以下では、前記基板搬入室Bの構造及びそこで用いられている基板搬送装置100の詳細について説明する。
前記基板搬入室Bは、図2に示すように大気圧から所定の真空度まで減圧される真空予備室8と、所定の真空度に保たれ続ける真空室9とから構成してあり、前記真空予備室8と前記真空室9は、隣接しており各々の境界に境界開口42が形成してある。そして、ロボットによりピックアップされた基板Wが載置される基板搬送台4がこの前記境界開口42を閉塞して隔壁となることにより、完全に仕切られるようにしてある。この基板搬送台4は、前記真空室9を形成する壁体の下面外表面に取り付けられた前記基板搬送装置100により上下方向に移動できるように構成してある。
前記真空予備室8は、大気圧中にある基板Wを高真空度に保たれている前記イオン注入装置200の内部に導入するための準備を行うためのチャンバーであり、前記ロボットにより基板Wが導入されるときは大気開放され、前記基板Wが導入された後は蓋体81により搬入口が閉じられ、図示しない真空ポンプにより前記真空室9の真空度と同程度となるまで真空引きが行われるように構成してある。
前記真空室9は、前記基板搬送装置100の前記基板搬送台4が下方へと下ろされた後、前記基板搬送台4上に載置されている基板Wが前記前処理室Cへと受け渡されるための部屋である。
次に、前記基板搬送装置100の詳細について説明する。
前記基板搬送装置100は、前記イオン注入装置200の内部、すなわち、主として前記真空室9内に設けられた前記基板搬送台4と、前記真空室9の外部であって当該真空室9を形成する壁体下側に設けられた駆動装置たるトグルリンク機構1と、前記真空室9の内外にある前記基板搬送台4と前記トグルリンク機構1との間を2本のロッド21で接続したものである。より具体的には、前記トグルリンク機構1により前記ロッド21を上下方向に進退させることにより、前記基板搬送台4を上下に移動させるものである。さらに、当該基板搬送装置100は、前記ロッド21を介して基板搬入室B内に大気中の粉塵等が侵入するのを防ぐシール構造や、前記基板搬送台4の傾き等を調整するための調整機構22を備えたものである。
各部について説明する。
前記基板搬送台4は、図2に示すように概略平円盤状のものであり、外周部に円環状の弾性変形可能なパッキン41が取り付けられている。そして、この基板搬送台4は、前記真空予備室8と前記真空室9との間にある境界開口42を気密に閉塞する閉塞位置と、前記閉塞位置から前記真空室9側へ所定距離下方に離間しており、前記境界開口42を開放する開放位置との間を移動可能に構成したものである。ここで、前記閉塞位置は、前記基板搬送台4が最も上方にある状態であり、前記開放位置は前記基板搬送台4が最も下方にあり、前記真空室9において前記前処理室Cへの基板Wの受渡が行われる位置である。
より具体的には図2に示すように前記基板搬送台4は、前記閉塞位置において前記境界開口42の周辺の壁と前記パッキン41を当該パッキン41が所定量変形して接触するように構成してあり、基板Wの導入時に外部大気からの空気が前記真空室9及びそれ以降の高真空度に保たれている部屋内に流入しないようにシールするものである。つまり、弾性体である前記パッキン41を押し潰して所定量変形させて前記境界開口42を密閉する。この際、その変形量からどの程度の力が前記基板搬送台4と壁体との間で生じているのかが分かるので、適切な押圧力で前記パッキン41を押し潰すことができる。したがって、過剰な押圧力がかかることによりパッキン41が劣化するのを防ぎ、その寿命を長くすることができる。
また、前記基板搬送台4は、前記閉塞位置において外部から基板Wが載置され、前記真空予備室8内が所定の真空度まで減圧された後は前記開放位置まで移動し、前記真空室9内に基板Wを搬送する。
前記ロッド21は、前記トグルリンク機構1の出力端の進退移動を前記基板搬送台4へと伝達する概略丸棒形状のものであり、前記真空室9の下部壁体に形成された貫通孔をスライド移動可能に貫通するものである。各ロッド21は、前記基板搬送台4の下面の外周部において線対称となるように一端を取り付けてある。なお、前記ロッド21の他端については前記トグルリンク機構1に取り付けてある。
前記トグルリンク機構1は、前記トグルリンク11の屈伸により前記ロッド21を進退させることによって前記基板搬送台4を移動させるものであって、上下方向に屈伸可能に取り付けられたトグルリンク11と、前記トグルリンク11を屈伸させる駆動部12と、前記駆動部12からの動力を前記トグルリンク11へと伝達するとともに、前記トグルリンク機構1の出力端の進退方向を前記ロッド21の進退方向に規制する案内部13とから構成してある。なお、本実施形態ではトグルリンク機構1の出力端は、トグルリンク11の先端部又は後述する案内部13のスライダー133に相当する。
前記トグルリンク11は、3つのリンク要素を互いに枢結した(すなわち、互いに回転可能に取り付けた)ものであり、一端が前記案内部13に枢結された第1リンク要素11aと、一端が前記案内部13の可動部に枢結され、他端が第1リンク要素11aに枢結されたた第2リンク要素11bと、一端が前記駆動部12に枢結され、他端が前記第1リンク要素11aに対して、前記第2リンク要素11bが枢結されている点から若干ずらして枢結された第3リンク要素11cとから構成してある。そして、前記第1リンク要素11aと前記第2リンク要素11bの枢結点P1、P2、P3によって第1トグルリンクT1を形成するとともに、前記第1リンク要素11aと前記第3リンク要素11cによりP4、P5、P2により第2トグルリンクT2を形成するようにダブルトグルリンクが形成してある。つまり、前記第1リンク要素11aは、第1トグルリンクT1及び第2トグルリンクT2を構成する共通のリンク要素となっている。
この第1トグルリンクT1と前記第2トグルリンクT2は、水平方向から視た場合に図2に示すように伸びた状態で概略人の字状となり、図3に示すように屈曲した状態で概略N字状をなすように形成したものである。すなわち、前記トグルリンク11は変形が生じたとしても常に内側に突出するように構成してあり、前記基板搬送台4の位置にかかわらず、各ロッド21よりも内側にあるように構成してある。従って、前記トグルリンク11が変形しても各ロッド21と干渉することがないので、干渉を考慮して各部材の離間距離を大きく取る必要がなく、前記基板搬送装置100自体をコンパクトに形成することができる。
また、前記基板搬送台4が前記閉塞位置にある場合に、前記第1トグルリンクT1の枢結点P1、P2、P3又は前記第2トグルリンクT2の枢結点P4、P5、P2が直線上に並ぶようにしてある。図2に示すように本実施形態では、第2トグルリンクT2を構成する枢結点P4、P5、P2が直線上に並ぶようにしてあるが、第1トグルリンクT1を構成する3つの枢結点P1、P2、P3が直線上に並ぶようにしてもよい。
このように各枢結点P4、P5、P2が直線上に並ぶ部分を構成することにより、基板Wの搬入時において大気圧による力がかかっている基板搬送台4を前記トグルリンク機構1により支持した場合に、直線上に並んでいる枢結点Pにはその直線の延びる方向に沿ってしか力が発生しないため、枢結点P4、P5、P2の周りに回転モーメントが発生せず、トグルリンク11が屈曲しないようにすることができる。つまり、前記基板搬送台4が閉塞位置にある場合には、前記トグルリンク11は変節点が実質的に存在しないことになり、1つのリジッドな構造体として前記基板搬送台4を支持しつづけることができる。
前記駆動部12は、前記基板搬送台4と同じ方向に移動する駆動体125を有するものであり、モータ121、プーリー123、ベルト122、ボールネジ124、駆動体125から構成してある。より具体的には、前記ボールネジ124は前記基板搬送装置100の中央において上下方向に延びるように取り付けられており、このボールネジ124の回転をナットに相当する前記駆動体125により直線運動に変換するように構成してある。また、前記駆動体125には前記第3リンク要素11cが回転可能に取り付けられており、当該駆動体125が上方向に移動することで、前記トグルリンク11を伸ばしていき、その出力端を上方向へと移動させる。
前記案内部13は、前記ロッド21の進退方向である上下方向に延びる2本のガイドバー132と、前記トグルリンク11の出力端と前記ロッド21の一端が取り付けられ、前記ガイドバー132に沿って移動するスライダー133と、前記ガイドバー132を前記壁体に取り付けるための取り付け部131と、前記トグルリンク11において位置が変化しない固定端が回転可能に取り付けられる固定端接続部134とを具備し、前記ロッド21の進退方向及び進退方向に垂直な方向から視た場合に前記各ロッド21の内側に配置されるようにしてある。より具体的には、前記ロッド21の進退方向から視て前記取り付け部131及びガイドバー132が各ロッド21の内側に配置してある。
このように構成されたトグルリンク11により前記スライダー133及び前記ロッド21がどのように上下方向に移動するかについて説明する。図3に示すように前記駆動体125が最下点にある場合、前記トグルリンク11は屈曲した状態となっている。この状態から前記駆動体125が上方へと移動していくと、前記第3リンク要素11cにより前記第1リンク要素11aが水平方向に押されることになる。すると、前記第1リンク要素11aの一端は固定されているので、前記第2リンク要素11bの前記スライダー133側へと力がかかり、前記スライダー133及び前記ロッド21が上方へと押し上げられることになる。
言い換えると、前記駆動体125が上方に移動するにしたがって、屈曲していた第1リンク要素11aと第2リンク要素11bが押し広げられていき、最終的に図2に示すように前記第1リンク要素11aと第2リンク要素11bが略直線状の伸びた状態となってスライダー133の位置が固定されることになる。この状態が、前記トグルリンク11が伸びた状態に相当し、前記基板搬送台4を最も高い位置である閉塞位置に配置させるとともに、前記基板搬送台4により適切な力で前記境界開口42を閉塞させるようにしてある。
次に、前記シール構造について説明する。
前記シール構造は、前記壁体の外表面と前記トグルリンク機構1との間に設けられて前記ロッド21を覆うベローズ3を有したものである。より具体的には前記ベローズ3は、一端が前記スライダー133において前記ロッド21が取り付けられている箇所に取り付けられ、他端が当該ロッド21の挿入されている貫通孔の外側開口を覆うように取り付けられたものである。すなわち、前記基板搬入室Bの外部において前記ロッド21が大気に露出する部分を全て覆うようにベローズ3を設けてある。
つまり、前記ベローズ3により前記ロッド21は実質的に大気と接触する部分が存在せず、前記ロッド21と前記壁体との間を気密に密閉している。従って、外部からの空気が基板搬入室B内に流入することがなく、前記ロッド21が存在することにより真空度が低下するのを防ぐことができる。また、外気に存在する粉塵等が基板搬入室Bの内部においてロッド21が露出する部分に付着することはなく、内部に粉塵等が飛散することはない。このため、基板搬入室B内あるいは以降の部屋について清浄度を保つことができる。
さらに、図2及び図3に示すように本第1実施形態のロッド21は、前記取り付け部131等を貫通して設けられていないことや、前記ロッド21が前記トグルリンク機構1よりも外側に配置されていることから、前記ロッド21の外部に露出している部分の長さを自由に設定しやすい。したがって、ベローズ3の自然長をできるだけ長くとることができ、単位長さ当たりの変形量を小さくすることができる。したがって、前記イオン注入装置200において非常に多数の基板Wが処理され、ベローズ3の変形が繰り返されても、その劣化の進行を遅くすることができ、耐久性を大きく向上させることができる。
次に、前記調整機構22について説明する。
前記調整機構22は、前記トグルリンク機構1から前記基板搬送台4までの前記ロッド21の長さを調整する機構である。より具体的には、前記ロッド21はスライダー133に設けられたねじ穴に対して他端に形成されたねじを螺合させることで取り付けるようにしてあるので、この螺合の程度を微調整することにより、前記基板搬送台4と前記スライダー133間の前記ロッド21の長さを変更できるようにしてある。すなわち、左右のロッド21の前記スライダー133からの突出量を変更することで、前記基板搬送台4の傾きを補正し、水平等の好ましい状態として前記境界開口42を気密に封鎖できるようにしてある。より具体的には、前記スライダー133に対する前記ロッド21の突出量は、前記トグルリンク11が伸びた状態において前記基板搬送台4が前記境界開口42の周辺壁体に対して所定の押圧力で接触するように調整してある。
このように第1実施形態の基板搬送装置100及びイオン注入装置200によれば、前記ロッド21と前記壁体との間を密閉するシール構造が設けられているので、外部から内部へ空気が流入することがなく、イオン注入装置200の内部と外部との間を行き来するロッド21を介して、真空度の保たれている内部に粉塵が侵入することがない。従って、前記真空室9の真空度を好適に保つことができるとともに、粉塵等が内部において飛散することにより清浄度が低下する事態も防ぐことができる。
また、トグルリンク11の枢結点Pが直線上に並んだ状態で前記基板搬送台4が閉塞位置にあり、前記境界開口42を気密に閉塞するように構成してあるので、基板Wの搬入時に大気圧側から真空側へと大きな力がかかることになる基板搬送台4を所定の位置に維持し続けるのに大量にエネルギーを消費したり、圧力に対して対抗するのに必要以上に大きな力を基板搬送台4にかけて、パッキン41などの耐久性を落としたりすることもない。
さらに、ロッド21の進退方向から視た場合に前記各ロッド21に対して、前記トグルリンク機構1が内側に配置されるように構成してあるので、各ロッド21間の離間距離を大きくとることができ、調節作業やメンテナンス時における作業スペースを大きくとることができる。また、前記ロッド21が外側にあることにより、前記基板搬入室Bの壁体外面から前記ロッド21の一端が取り付けられているスライダー133までの離間距離を大きくすることができ、ベローズ3の自然長の長いものを適用することができる。つまり、メンテナンス性を向上させられるだけでなく、シール構造の耐久性を向上させるのにも本構造は寄与することになる。
加えて、従来に比べてモータ121等を用いていない簡素な調整機構22により前記基板搬送台4の姿勢等を調節することができ、製造コストの低減も実現できる。
次に本発明の第2実施形態について図4を参照しながら説明する。なお、第1実施形態で説明した部材に対応する部材には同じ符号を付すこととする。
前記第1実施形態では、シール構造としてのベローズ3は前記ロッド21において外部に露出している部分を全て覆うように設けていたが、図4に示される第2実施形態のようにベローズ3を基板搬入室Bの内部においてロッド21を挿入するための貫通孔の開口から、基板搬送台4の下面までを覆うように取り付けてもよい。要するにロッド21において外部に露出する部分があったとしても、内部においてロッド21が直接真空雰囲気中にさらされないようにすれば、内部に粉塵等が飛散する事を防ぐことができる。
次に本発明の第3実施形態について図5を参照しながら説明する。なお、第1実施形態で説明した部材に対応する部材には同じ符号を付すこととする。
第3実施形態では、前記第1及び第2実施形態のようにベローズ3を用いるのでは無くシールリングを用いている。より具体的には、シールリングとして、基板搬入室B内において前記貫通孔の開口周辺にOリング3を設けてある。
このように第3実施形態であれば、より簡易な構造により基板搬入室B内等の真空度や清浄度を保つことができる。
次に本発明の第4実施形態について図6を参照しながら説明する。なお、第1実施形態で説明した部材に対応する部材には同じ符号を付すこととする。
前記基板搬送台4の姿勢等を調節するための調整機構22は、第1実施形態に示したものに限られず、例えば、スライダー133と、前記ロッド21との間に高さ調整用のシムを挟めるようにしても構わない。このようなものであっても、従来よりも調整機構22を簡素化しつつ、簡単に基板搬送台4の姿勢調節を行うことができ、真空予備室8におけるシール機能を高精度に保つことができる。
その他の実施形態について説明する。
前記各実施形態では、前記トグルリンク機構1は前記壁体に吊り下げられるように取り付けてあったが、図7に示すように地面に設けられて、地面から前記基板搬送台4を移動させるように構成してもよい。また、前記ロッドは前記真空室を形成する壁体を貫通して設けられていたが、前記真空予備室を形成する壁体を貫通して前記基板搬送台と前記トグルリンク機構とを接続するものであってもよい。前記トグルリンク機構については、前記トグルリンクを伸びた状態と屈曲した状態に変形させることができればよい、場合によっては前記案内部を省略してもよい。
前記各実施形態では、イオン注入装置における基板搬送装置の適用例に基づいて説明を行ったが、本発明の基板搬送装置はイオン注入装置に限られるものではなく、その他の半導体製造装置について適用可能である。例えば、スパッタリング装置、真空蒸着装置、イオンビーム配向装置への適用が考えられる。また、基板搬送台の移動方向は上下方向に限られるものではなく、例えば左右方向等であってもよい。
さらに、前記基板搬送装置は基板搬入室にのみ適用されるものではなく、例えば、真空中での処理が終了した基板を再び大気圧中に導出するための基板搬出室にも適用することができる。
また、図8に示すようなパッキン41であれば、前記基板搬送台4が閉塞位置にある場合において、前記境界開口42をより好適に気密に閉塞することができる。具体的には、前記パッキン41は基板搬送台4の周辺部に形成された凹部において取り外し可能に設けられているものであり、前記基板搬送台4に取り付けられた概略円環状のテフロン(登録商標)製のものである。なお、この実施形態では、パッキン41は、樹脂であるテフロンを用いているが、メタル製のパッキン41を用いても構わない。
このパッキン41の上面内側の一部は、前記基板搬送台41に取り付けねじ412により固定される概略円環状の押さえ部411により基板搬送台4に押さえつけて取り付けてある。すなわち、前記取り付けねじ412を外し、前記押さえ部411を取り外すことにより、例えば、前記パッキン41の交換等も容易に行うことができる。
また、閉塞位置において前記真空予備室8から前記真空室9への空気の流入を防ぐために、前記パッキン41の下面と、前記基板搬送台4との間には、Oリング413を設けてあり、前記真空予備室8を形成する壁体と、前記パッキン41の上面が接触する部分の間にもOリング414を設けてある。
その他、本発明の趣旨に反しない限りにおいて、様々な変形や、実施形態の組み合わせを行っても構わない。
1 :トグルリンク機構
11 :トグルリンク
12 :駆動部
13 :案内部
21 :ロッド
22 :調整機構
3 :ベローズ、Oリング(シール機構)
4 :基板搬送台
42 :境界開口
100 :基板搬送装置
200 :イオン注入装置
W :基板
このように本発明の基板搬送装置及び半導体製造装置によれば、前記シール構造により前記ロッドと当該ロッドが貫通している壁体との間を気密に密閉することができるので、真空室の内外を行き来するロッドによって真空室の内部に設けられた基板搬送台を移動させるように構成していても、外部から真空室内への空気の流入や、前記ロッドを介して外部の粉塵等が真空室内部へと侵入し飛散することを防ぐことができる。従って、前記ロッドを壁体に対して貫通させていても前記真空室内の真空度や清浄度を保つことができる。また、本発明であれば各ロッドの調整作業やメンテナンス作業について作業スペースを取りやすく構成することができ、作業における負担や手間を軽減することができる。
第3実施形態では、前記第1及び第2実施形態のようにベローズ3を用いるのでは無くシールリングを用いている。より具体的には、シールリングとして、基板搬入室B内において前記貫通孔の開口周辺にOリング31を設けてある。
このパッキン41の上面内側の一部は、前記基板搬送台に取り付けねじ412により固定される概略円環状の押さえ部411により基板搬送台4に押さえつけて取り付けてある。すなわち、前記取り付けねじ412を外し、前記押さえ部411を取り外すことにより、例えば、前記パッキン41の交換等も容易に行うことができる。
1 :トグルリンク機構
11 :トグルリンク
12 :駆動部
13 :案内部
21 :ロッド
22 :調整機構
3 :ベローズ(シール構造)
31 :Oリング(シール構造)
4 :基板搬送台
42 :境界開口
100 :基板搬送装置
200 :イオン注入装置
W :基板

Claims (10)

  1. 所定の真空度に保たれている真空室と、外部との間で基板の搬出入を行うための真空予備室との境界開口を気密に閉塞する閉塞位置と前記境界開口を開放する前記真空室内の開放位置との間を移動可能に構成された基板搬送台と、
    前記真空室及び前記真空予備室の外部に設けられたものであって、互いに枢結された複数のリンク要素からなるトグルリンクを具備し、前記トグルリンクを屈伸させることによって出力端を進退させるトグルリンク機構と、
    前記真空室又は前記真空予備室を形成する壁体を貫通して前記基板搬送台と前記トグルリンク機構の出力端との間に介在し、前記出力端の進退動作を前記基板搬送台に伝達する1又は複数のロッドとを備え、
    前記ロッドと前記壁体との間を気密に密閉するシール構造が設けられていることを特徴とする基板搬送装置。
  2. 前記ロッドが複数設けられており、
    前記ロッドの進退方向から視て前記トグルリンク機構が、各ロッドの内側に設けられている請求項1記載の基板搬送装置。
  3. 前記トグルリンク機構が、その出力端の移動方向を前記ロッドの進退方向に規制する案内部を更に備え、
    前記ロッドの進退方向から視て前記案内部が各ロッドよりも内側に配置されている請求項1又は2記載の基板搬送装置。
  4. 前記案内部が、前記ロッドの進退方向に延びるガイドバーと、前記トグルリンク及び前記ロッドの一端が取り付けられ、前記ガイドバーに沿って移動するスライダーと、前記ガイドバーを前記壁体の外側に取り付けるための取り付け部とを具備し、
    前記ロッドの進退方向から視て前記取り付け部及びガイドバーが各ロッドの内側に配置されている請求項1乃至3いずれかに記載の基板搬送装置。
  5. 前記シール構造が、前記壁体の外表面と前記トグルリンク機構との間に設けられて前記ロッドを覆うベローズを有したものである請求項1乃至4いずれかに記載の基板搬送装置。
  6. 前記シール構造が、前記壁体の内表面と前記基板搬送台との間に設けられて前記ロッドを覆うベローズを有したものである請求項1乃至5いずれかに記載の基板搬送装置。
  7. 前記シール構造が、前記ロッドが貫通する貫通孔の内面に設けられたシールリングを有したものである請求項1乃至6いずれかに記載の基板搬送装置。
  8. 前記トグルリンクが、前記基板搬送台が前記閉塞位置にある場合に各リンク要素の少なくとも3つの枢結点が直線上に並ぶ伸びた状態となるように構成された請求項1乃至7いずれかに記載の基板搬送装置。
  9. 前記トグルリンク機構から前記基板搬送台までの前記ロッドの長さを調整する調整機構が設けられた請求項1乃至8いずれかに記載の基板搬送装置。
  10. 請求項1乃至9いずれかに記載の基板搬送装置を備えた半導体製造装置。
JP2012040458A 2012-02-27 2012-02-27 基板搬送装置及び当該基板搬送装置を用いた半導体製造装置 Active JP5903930B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012040458A JP5903930B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 基板搬送装置及び当該基板搬送装置を用いた半導体製造装置
CN201210425485.XA CN103295943B (zh) 2012-02-27 2012-10-30 基板输送装置和使用该基板输送装置的半导体制造装置
KR1020120132278A KR101401279B1 (ko) 2012-02-27 2012-11-21 기판반송장치 및 당해 기판반송장치를 이용한 반도체 제조장치
TW101148332A TWI492327B (zh) 2012-02-27 2012-12-19 A substrate transfer device, and a semiconductor manufacturing apparatus using the substrate transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012040458A JP5903930B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 基板搬送装置及び当該基板搬送装置を用いた半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013175670A true JP2013175670A (ja) 2013-09-05
JP5903930B2 JP5903930B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=49096605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012040458A Active JP5903930B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 基板搬送装置及び当該基板搬送装置を用いた半導体製造装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5903930B2 (ja)
KR (1) KR101401279B1 (ja)
CN (1) CN103295943B (ja)
TW (1) TWI492327B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104593744A (zh) * 2013-11-01 2015-05-06 韦学运 一种等离子体处理盾构刀具的自动化设备
CN105702599A (zh) * 2014-11-27 2016-06-22 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 反应腔室的上盖结构和反应腔室
WO2017146204A1 (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社アルバック 真空装置
CN110144564A (zh) * 2019-06-27 2019-08-20 浙江工业大学 一种适用于磁控溅射仪的靶与基之间间距自动调节装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104597715B (zh) * 2013-10-30 2016-04-13 沈阳芯源微电子设备有限公司 光刻机对接接口模块的可抽拉式水平调节装置
CN111232658B (zh) * 2020-01-14 2021-07-30 黄桂婷 一种吸附效果好的工作可靠的码垛机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288361A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Nissin Electric Co Ltd 真空処理装置
JPH1096074A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Nissin Electric Co Ltd 基板処理装置
JP2003181911A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Asano Laboratories Co Ltd 熱成形装置および熱成形方法
KR20060024486A (ko) * 2004-09-14 2006-03-17 한국표준과학연구원 플라즈마 공정챔버의 기판냉각장치 및 방법
JP2011018799A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Toyo Mach & Metal Co Ltd イオンドーピング装置
JP2011530833A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 静電チャックアセンブリ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3982402B2 (ja) * 2002-02-28 2007-09-26 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び処理方法
JP4736564B2 (ja) * 2005-06-23 2011-07-27 東京エレクトロン株式会社 載置台装置の取付構造及び処理装置
JP2010135536A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Tokyo Electron Ltd ロードロック装置および真空処理システム
TWI395633B (zh) * 2010-04-23 2013-05-11 私立中原大學 肘節式定位平台

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288361A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Nissin Electric Co Ltd 真空処理装置
JPH1096074A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Nissin Electric Co Ltd 基板処理装置
JP2003181911A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Asano Laboratories Co Ltd 熱成形装置および熱成形方法
KR20060024486A (ko) * 2004-09-14 2006-03-17 한국표준과학연구원 플라즈마 공정챔버의 기판냉각장치 및 방법
JP2011530833A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 静電チャックアセンブリ
JP2011018799A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Toyo Mach & Metal Co Ltd イオンドーピング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104593744A (zh) * 2013-11-01 2015-05-06 韦学运 一种等离子体处理盾构刀具的自动化设备
CN105702599A (zh) * 2014-11-27 2016-06-22 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 反应腔室的上盖结构和反应腔室
WO2017146204A1 (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社アルバック 真空装置
CN110144564A (zh) * 2019-06-27 2019-08-20 浙江工业大学 一种适用于磁控溅射仪的靶与基之间间距自动调节装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101401279B1 (ko) 2014-05-30
CN103295943B (zh) 2016-03-30
CN103295943A (zh) 2013-09-11
JP5903930B2 (ja) 2016-04-13
TW201336011A (zh) 2013-09-01
TWI492327B (zh) 2015-07-11
KR20130098125A (ko) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5903930B2 (ja) 基板搬送装置及び当該基板搬送装置を用いた半導体製造装置
JP5264050B2 (ja) 昇降機構および搬送装置
US11817333B2 (en) Miniaturized semiconductor manufacturing system
KR20110052454A (ko) 아암 기구 및 그것을 구비한 진공 로봇
US9752703B2 (en) Methods and apparatus to reduce shock in a slit valve door
CN101329995A (zh) 基板处理装置以及基板搬送装置
JP4838357B2 (ja) 真空搬送装置
JP4903027B2 (ja) 基板搬送装置および基板支持体
KR20200130075A (ko) 게이트 밸브
JP2011026111A (ja) 位置ずれ防止装置、これを備えた基板保持具、基板搬送装置および基板搬送方法
KR20040103379A (ko) 기판 반송 장치, 기판 반송 방법 및 진공 처리 장치
KR101069544B1 (ko) 역압 대응 게이트 밸브
JP3350234B2 (ja) 被処理体のバッファ装置、これを用いた処理装置及びその搬送方法
JP2016066684A (ja) ゲートバルブ及び基板処理システム
US6799394B2 (en) Apparatus for sealing a vacuum chamber
CN107611054B (zh) 反应腔室
JP2014020552A (ja) 傾斜駆動を用いるゲートバルブ
JP2013239587A (ja) 多段式スライドユニット、搬送装置、及び真空処理装置
KR20060124815A (ko) 챔버 개구부에 보강재가 결합된 진공처리장치
KR100915156B1 (ko) 평판표시소자 제조장치
KR100974856B1 (ko) 로드락 챔버
KR102614457B1 (ko) 고압 기판 처리 장치
KR101123671B1 (ko) 게이트 밸브
JP2009292570A (ja) 搬送装置及び処理装置
KR20080004723U (ko) 복수의 기판을 수용하는 체적이 감소된 챔버의 내외로기판을 이송하는 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5903930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250