JP2013170493A - 洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法 - Google Patents

洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013170493A
JP2013170493A JP2012034115A JP2012034115A JP2013170493A JP 2013170493 A JP2013170493 A JP 2013170493A JP 2012034115 A JP2012034115 A JP 2012034115A JP 2012034115 A JP2012034115 A JP 2012034115A JP 2013170493 A JP2013170493 A JP 2013170493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windmill
wind turbine
support rack
tower
installation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012034115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5791540B2 (ja
Inventor
Takayuki Sawai
貴之 澤井
Hitoshi Kumamoto
均 熊本
Masao Komatsu
正夫 小松
Tomonori Watabe
友則 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012034115A priority Critical patent/JP5791540B2/ja
Priority to EP13751616.7A priority patent/EP2818703B1/en
Priority to KR1020147022498A priority patent/KR101642623B1/ko
Priority to DK13751616.7T priority patent/DK2818703T3/en
Priority to CN201380009633.2A priority patent/CN104160149B/zh
Priority to PCT/JP2013/054032 priority patent/WO2013125535A1/ja
Publication of JP2013170493A publication Critical patent/JP2013170493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5791540B2 publication Critical patent/JP5791540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/003Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for for transporting very large loads, e.g. offshore structure modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/10Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of cranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/40Arrangements or methods specially adapted for transporting wind motor components
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0039Methods for placing the offshore structure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0039Methods for placing the offshore structure
    • E02B2017/0043Placing the offshore structure on a pre-installed foundation structure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0091Offshore structures for wind turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/60Assembly methods
    • F05B2230/61Assembly methods using auxiliary equipment for lifting or holding
    • F05B2230/6102Assembly methods using auxiliary equipment for lifting or holding carried on a floating platform
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】組み立てられた状態の風車を運搬して設置海域にて設置する場合に、簡便な作業で風車を設置することができる洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法を提供すること。
【解決手段】タワー13、ナセル14、および風車翼15が組み立てられた風車11を、収容した状態で風車設置海域まで運搬して、当該風車設置海域に予め設置された基礎の上に前記風車11を設置するのに用いられるサポートラック10であって、前記タワー13の外周面を外側から支持して、前記風車11の転倒を防止する転倒防止サポート21を有し、収容された前記タワー13に設けられたフランジ22を下側から支持して、前記風車11の全重量を受ける下部支持体23を有した風車支持用構造体24,25を備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法に関するものである。
現在、欧州では、洋上風車建設が盛んに行われており、今後益々その規模が拡大し、洋上における設置工事量が大幅に増大する傾向にある。さらに、風車の設置海域も岸からより遠く、大水深海域での風車設置が計画されており、使用される風車自体も大型化の傾向にある。
洋上風車の設置作業は、ジャッキアップ装置およびデッキクレーンを備えた自己昇降式台船が用いられる。この自己昇降式台船上に、分割または一部接合された風車翼、発電機・増速機を内包したナセル、タワーといった風車パーツや、洋上に風車を設置するために海底から築かれる基礎構造が積込まれる。そして、自己昇降式台船を自航または曳航により風車設置海域まで運搬した後、ジャッキアップ装置のジャッキアップ脚を海底へ降ろして船体を海面上へ完全に持ち上げた状態で台船上のデッキクレーンを用いて風車の組立作業が行われる。
既存の大半の風車設置用台船では、風車2〜3台分の風車パーツおよび基礎構造を一度に積載できるようになっている。風車パーツおよび基礎構造を集積港にて船積みした後、設置海域へ移動して積載した基数分の風車および基礎構造を設置した後、再び集積港へ戻り、風車の輸送・設置を繰り返している。
また、風車の設置海域に自己昇降式台船を風車設置作業専用として常駐させ、一方で別の自己昇降式台船をパーツ輸送用として用いる場合もある。すなわち、集積港から複数の風車パーツ、基礎構造をパーツ輸送用台船に積載し、常駐している風車設置作業専用台船の隣へ停船し、ジャッキアップした後、設置作業専用台船のデッキクレーンでパーツ輸送用台船上に積載された風車パーツおよび基礎構造を吊り上げ、そのまま設置作業を行う。
しかし、上記のような現状の工法では設置工事時間および台船用船コストの観点で洋上での設置工事に莫大なコストが必要となることが見込まれ、その削減、改善が大きな課題となっている。
設置工事時間の問題は、風車の設置海域が岸から現状よりも更に遠くなることから集積港から設置海域までの回航時間が増大すること、設置海域の水深がこれまで以上に深まることで台船をジャッキアップ装置により昇降する時間が増大すること、また、使用する風車の大型化により現状使用している機材で一度に輸送できる風車の台数が減ることにより時間的作業効率が下がることが挙げられる。
台船用船コストの問題は、工事量の増大により作業台船需要が増大すること、使用する風車の大型化に伴い台船のサイズ、ジャッキアップ装置やデッキクレーンの容量が大きくなることで台船の船価が増大することが挙げられる。
一方、下記特許文献1には、風車の基礎を浮体とし、設置海域まで曳航し、浮体を海中に沈めて着座させることによって洋上風車を設置する方式が開示されている。このように、風車を組み立てた状態で設置海域まで運搬して設置するので、設置現場での組み立て作業が発生しないという利点がある。
特開2005−69025号公報
しかし、特許文献1では、風車を設置する際に、クレーン船によって風車を支持して姿勢を保ちながら浮体を海中に沈める必要があり、困難な作業が伴う。また、曳航船に加えてクレーン船をも手配する必要があるので、コストの低減を図ることが難しい。
また、組み立てられた風車を船舶で設置海域まで運搬し設置するいわゆる風車一体設置を行う際には、風車全体を上方から吊り下げて移送するクレーンを用いることが考えられる。しかし、このようなクレーンでは、強風時には吊り下げたクレーンが揺動して危険を伴うので作業を中断せざるを得ず、作業期間やコストが増大するという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、組み立てられた状態の風車を運搬して設置海域にて設置する場合に、簡便な作業で風車を設置することができる洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
本発明に係るサポートラックは、タワー、ナセル、および風車翼が組み立てられた風車、またはタワーおよびナセルが組み立てられた風車を収容した状態で風車設置海域まで運搬して、当該風車設置海域に予め設置された基礎上に前記風車を設置するために用いられるサポートラックであって、前記タワーの外周面を外側から支持して、前記風車の転倒を防止する転倒防止サポートを有し、収容された前記タワーに設けられたフランジを下側から支持して、前記風車の重量を受ける下部支持体を有した風車支持用構造体を備えている。
本発明に係るサポートラックによれば、タワー、ナセル、および風車翼が組み立てられた風車、またはタワーおよびナセルが組み立てられた風車がそのまま風車設置海域まで運搬、設置されるいわゆる風車一体設置が行われることになる。
これにより、設置海域における風車の組み立て作業を省略することができる。
また、タワー、ナセル、および風車翼が組み立てられた風車、またはタワーおよびナセルが組み立てられた風車は、サポートラックを介して吊り下げられることになる。
これにより、陸側における風車積み込み作業時、風車設置海域における風車設置作業時に風車が傷付くのを防止することができる。
上記サポートラックにおいて、前記風車支持用構造体は、前記タワーの下端部が前記基礎に固定された状態で、前記風車から分離され得るように構成されているとさらに好適である。
上記サポートラックによれば、風車設置海域に予め設置された基礎の上に風車が設置されたら、当該風車から取り外されて、サポートラックが回収されることになる。
これにより、回収されたサポートラックを、陸側にて予め組み立てられた新たな風車を風車設置海域まで運搬し設置するのに繰り返し使用(再使用)することができる。
上記サポートラックにおいて、前記風車支持用構造体の最上部は、前記タワーの長手方向軸線と平行になるように鉛直方向に沿って形成されているとさらに好適である。
上記サポートラックによれば、例えば、図4および図5に示すように、サポートラック10の最上部のトラス構造が、タワー13の中心軸線(長手方向軸線)と平行になるように鉛直方向に沿って形成されることになる。
これにより、風車翼がサポートラックに接触することを防止することができ、風車翼の損傷を防止することができる。
本発明に係る洋上風車設置用船舶は、前記風車が収容された上記いずれかに記載のサポートラックを搭載して、かつ、固定することができる搭載スペースが、デッキ上に少なくとも一つ設けられている。
本発明に係る洋上風車設置用船舶によれば、タワー、ナセル、および風車翼が組み立てられた風車、またはタワーおよびナセルが組み立てられた風車がそのまま風車設置海域まで運搬、設置されるいわゆる風車一体設置が行われることになる。
これにより、風車の設置海域における組み立て作業を省略することができる。
上記洋上風車設置用船舶において、前記搭載スペースが、一方の舷側において、船首尾方向に沿って並ぶようにして配置され、船上クレーンが、前記デッキ上の他方の舷側において、一の搭載スペースと、他の搭載スペースとの間に配置されているとさらに好適である。
上記洋上風車設置用船舶によれば、デッキ上のスペースを有効利用することができ、デッキの面積を小さくすることができて、当該洋上風車設置用船舶の小型化を図ることができる。
上記洋上風車設置用船舶において、前記搭載スペースは、前記船上クレーンの旋回半径上に前記風車支持用構造体の中心が位置するように配置されているとさらに好適である。
上記洋上風車設置用船舶によれば、デッキ上のスペースをさらに有効利用することができ、デッキの面積をさらに小さくすることができて、当該洋上風車設置用船舶のさらなる小型化を図ることができる。
上記洋上風車設置用船舶において、ジャッキアップ装置を備え、複数本のジャッキアップ脚を海底に降ろすことで洋上にて足場を固定することができるジャッキアップ船とされており、前記船上クレーンの旋回中心位置に、前記ジャッキアップ脚のうちの少なくとも一本が配置されているとさらに好適である。
上記洋上風車設置用船舶によれば、デッキ上のスペースをさらに有効利用することができ、デッキの面積をさらに小さくすることができて、当該洋上風車設置用船舶のさらなる小型化を図ることができる。
本発明に係る洋上風車設置方法は、タワー、ナセル、および風車翼が組み立てられた風車、またはタワーおよびナセルが組み立てられた風車を、サポートラックに収容した状態で風車設置海域まで運搬し、前記風車および前記サポートラックを前記風車設置海域に予め設置された基礎の側に移動させ、前記タワーの下端部が前記基礎の上端部に固定された状態で、前記風車から前記サポートラックを分離させて、前記サポートラックを回収するようにした。
本発明に係る洋上風車設置方法によれば、タワー、ナセル、および風車翼が組み立てられた風車、またはタワーおよびナセルが組み立てられた風車がそのまま風車設置海域まで運搬、設置されるいわゆる風車一体設置が行われることになる。
これにより、風車の設置海域における組み立て作業を省略することができる。
本発明に係る洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法よれば、タワー、ナセル、および風車翼が組み立てられた風車、またはタワーおよびナセルが組み立てられた風車がそのまま風車設置海域まで運搬、設置されるいわゆる風車一体設置が行われることになり、これにより、風車の設置海域における組み立て作業を省略することができるという効果を奏する。
本発明の第1実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を正面から見た図であって、サポートラックの中心線(長手方向軸線)および風車の中心線(長手方向軸線)を含む平面で切った図である。 本発明の第1実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を示す正面図である。 本発明の第1実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を示す背面図である。 本発明の第1実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を右側面から見た図であって、サポートラックの中心線および風車の中心線を含む平面で切った図である。 本発明の第1実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を示す右側面図である。 本発明の第1実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を上方から見た図である。 本発明の第1実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を下方から見た図である。 内側に風車が収容されたサポートラックを、陸側にて洋上風車設置用船舶に積み込む様子を示す図である。 陸側にてサポートラックおよび風車が積み込まれた洋上風車設置用船舶が、風車設置海域まで航行する様子を示す右側面図である。 図9に示す洋上風車設置用船舶を上方から見た図である。 図9に示す洋上風車設置用船舶を後方から見た図である。 風車設置海域に到着して、洋上風車設置用船舶の位置が決定され、ジャッキアップ脚が海底に降ろされて、足場が固定された状態を示す右側面図である。 サポートラックに収容された風車を、船上クレーンを用いて基礎の側に移動させ、風車のタワーの下端部を基礎の上端部に固定する様子を洋上風車設置用船舶の後方から見た図である。 本発明の第1実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を上方から見た図である。 本発明の第1実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を上方から見た図である。 サポートラックを、船上クレーンを用いて洋上風車設置用船舶の側に移動させ、サポートラックをデッキ上に回収する様子を洋上風車設置用船舶の後方から見た図である。 本発明の第2実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を正面から見た図であって、サポートラックの中心線および風車の中心線を含む平面で切った図である。 本発明の第2実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を示す正面図である。 本発明の第2実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を上方から見た図である。 本発明の第2実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を下方から見た図である。 本発明の第2実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を上方から見た図である。 本発明の第2実施形態に係る下部支持体の着脱部を回収する段階を説明するための図であって、下部支持体の着脱部を正面から見た図である。 本発明の第2実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を正面から見た図である。 本発明の第3実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を正面から見た図であって、サポートラックの中心線および風車の中心線を含む平面で切った図である。 本発明の第3実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を示す正面図である。 本発明の第3実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を上方から見た図である。 本発明の第3実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を下方から見た図である。 本発明の第3実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を上方から見た図である。 本発明の第3実施形態に係る下部支持体の着脱部を回収する段階を説明するための図であって、下部支持体の着脱部を正面から見た図である。 本発明の第3実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を正面から見た図である。 本発明の第3実施形態に係る転倒防止サポートおよびリング状部材の詳細を説明するための図であって、転倒防止サポートおよびリング状部材を上方から見た図である。 本発明の第3実施形態に係る駆動機構の詳細を説明するための図であって、リング状部材の中心線(長手方向軸線)と直交する平面で切った断面図である。
以下に、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら説明する。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について、図1から図16を参照しながら説明する。
図1は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を正面から見た図であって、サポートラックの中心線(長手方向軸線)および風車の中心線(長手方向軸線)を含む平面で切った図、図2は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を示す正面図、図3は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を示す背面図、図4は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を右側面から見た図であって、サポートラックの中心線および風車の中心線を含む平面で切った図、図5は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を示す右側面図、図6は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を上方から見た図、図7は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を下方から見た図、図8は内側に風車が収容されたサポートラックを、陸側にて洋上風車設置用船舶に積み込む様子を示す図、図9は陸側にてサポートラックおよび風車が積み込まれた洋上風車設置用船舶が、風車設置海域まで航行する様子を示す右側面図、図10は図9に示す洋上風車設置用船舶を上方から見た図、図11は図9に示す洋上風車設置用船舶を後方から見た図、図12は風車設置海域に到着して、洋上風車設置用船舶の位置が決定され、ジャッキアップ脚が海底に降ろされて、足場が固定された状態を示す右側面図、図13はサポートラックに収容された風車を、船上クレーンを用いて基礎の側に移動させ、風車のタワーの下端部を基礎の上端部に固定する様子を洋上風車設置用船舶の後方から見た図、図14は本実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を上方から見た図、図15は本実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を上方から見た図、図16はサポートラックを、船上クレーンを用いて洋上風車設置用船舶の側に移動させ、サポートラックをデッキ上に回収する様子を洋上風車設置用船舶の後方から見た図である。
図1から図16に示すサポートラック10を備えた洋上風車設置用船舶12(以下、単に「船舶12」という。)は、陸側にて予め組み立てられた(洋上)風車11をそのまま(洋上)風車設置海域まで運搬するものであり、風車設置海域に予め設置された基礎46(図12等参照)に風車11を設置する際に使用されるサポートラック10と、予め組み立てられた風車11とを搭載する。
サポートラック10は、サポートラック10の内側に収容された風車11(陸側にてタワー13、ナセル14、および風車翼15が予め組み立てられた風車11)のタワー13の上部外周面を外側から支持して、風車運搬時などにおける風車11の転倒を防止する転倒防止サポート21を最上部(頂部)に有し、サポートラック10の内側に収容された風車11のタワー13の下部に設けられたフランジ22を下側から(フランジ22の下面を)支持して、風車11の全重量を受ける下部支持体23を下部に有した、左右一組のトラス構造からなる風車支持用構造体24,25を備えている。サポートラック10の一端側に位置する風車支持用構造体24と、サポートラック10の他端側に位置する風車支持用構造体25とは、風車支持用構造体24,25が設けられた一端側と他端側に接する面に設けられて上下方向(高さ方向)に沿って延びるヒンジ26を介して連結されており、風車支持用構造体24および風車支持用構造体25は、ヒンジ26を中心として開閉し得るようになっている。
また、図4および図5に示すように、サポートラック10の最上部のトラス構造は、タワー13の中心軸線(長手方向軸線)と平行になるように鉛直方向に沿って形成されており、これにより、風車翼15がサポートラック10に接触することによる風車翼15の損傷が防止されることになる。
さらに、サポートラック10の上面を形成するトラス構造の上には、ジブクレーン等の自走可能な陸上クレーン(図示せず)や船舶12のデッキ32上に搭載されたジブクレーン等の船上クレーン33等のフック(図示せず)に吊り下げられた天秤41(図8等参照)の四隅から垂下する4本のワイヤ42(図8等参照)を、サポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレート(図示せず)にシャックル(図示せず)を介して取り付けたり、当該アイプレートから取り外す際に使用される玉掛け作業用のステージ(図示せず)が設けられている。
図8から図13、および図16に示す船舶12は、予め組み立てられた風車11をそのまま風車設置海域まで運搬し設置するいわゆる風車一体設置を行うものであり、ジャッキアップ装置(図示せず)を備え、ジャッキアップ脚31を海底47に降ろすことで洋上にて足場を固定することができるジャッキアップ船とされている。船舶12の前後方向(船首尾方向)における中央よりも船尾側に位置する左舷側のデッキ32上には、ジャッキアップ脚31を中心として旋回するジブクレーン等の船上クレーン33が搭載されており、右舷側のデッキ32上には、船舶12の前後方向に並べて2基のサポートラック10および風車11、または2基のサポートラック10を搭載して、サポートラック10をデッキ32上に固定(固縛)することができる搭載スペース34が設けられている。これら搭載スペース34は、図10に二点鎖線で示す船上クレーン33の旋回半径上にサポートラック10の中心が位置するように配置されている。
なお、ここでいう「旋回半径上」とは、旋回体が旋回する半径ではなく、最大吊り容量での最大作業半径以内を示す。
以下、図8から図16を参照しながら、陸側にて予め組み立てられて、サポートラック10に収容された風車11を陸側にて船舶12に搭載し、サポートラック10および風車11をそのまま風車設置海域まで運搬して、風車設置海域に予め設置された基礎46(図12等参照)の上に風車11を設置し、当該風車11を収容していたサポートラック10を船舶12に回収するまでの作業手順を説明する。
まず、船上クレーン33のフックから天秤41が吊り下げられるようにして、この天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレートにシャックルを介して取り付け、図8に示すように、陸側にてタワー13、ナセル14、および風車翼15が予め組み立てられて、サポートラック10に収容された風車11を、船舶12のデッキ32上に搭載された船上クレーン33や、ジブクレーン等の自走可能な陸上クレーン(図示せず)等を用いて船舶12の搭載スペース34に搭載し、サポートラック10を船舶12のデッキ32上に固定具(図示せず)を介して固定する。
なお、図8において左側に位置する図は、図8において中央に位置する図を左側から見た図である。
また、サポートラック10に収容された風車11を、船舶12のデッキ32上に搭載する際、船舶12のジャッキアップ脚31は、海底47に降ろされ、足場が固定された状態(船舶12がジャッキアップされた状態)になっている。
サポートラック10に収容された風車11の船舶12への搭載が完了したら、船上クレーン33のフックに吊り下げられた天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレートから取り外し、フックから天秤41を取り外す。そして、図9から図11に示すように、船舶12のジャッキアップ脚31を海底47から引き上げられた状態(ジャッキダウンされた状態)とし、船上クレーン33のアームを船体に固定した状態で、船舶12を自航あるいは曳航により風車設置海域まで航行させる。
図12に示すように、風車設置海域に到着して、船舶12の位置が決定されると、船舶12のジャッキアップ装置を作動させ、ジャッキアップ脚31が海底47に降ろされて、足場が固定される(船舶12がジャッキアップされる)。
船舶12のジャッキアップ作業が完了したら、船上クレーン33のフックから天秤41が吊り下げられるようにして、この天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、最初に設置するサポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレートにシャックルを介して取り付け、サポートラック10を船舶12のデッキ32上に固定していた固定具を取り外し、図13に示すように、サポートラック10に収容された風車11を、船上クレーン33を用いて基礎46の側に移動させる。サポートラック10に収容された風車11の位置が決定され、風車11のタワー13の下端部が基礎46の上端部に固定される。
風車11の基礎46への設置が完了したら、風車支持用構造体24がヒンジ26を中心として正面から見て左側に開き、風車支持用構造体25がヒンジ26を中心として正面から見て右側に開くように、すなわち、風車支持用構造体24,25が図14に示す状態から図15に示す状態になるように、一端が風車支持用構造体24の正面外側に取り付けられたワイヤ48の他端、および一端が風車支持用構造体25の正面外側に取り付けられたワイヤ49の他端を、船舶12の側に引っ張り、サポートラック10を開く。
なお、ワイヤ48の他端およびワイヤ49の他端を船舶12の側に引っ張ってサポートラック10を開く作業は、フランジ22が下部支持体23に支持されない(風車11の重量が下部支持体23に加わらない)ように、天秤41およびワイヤ42を介してサポートラック10が船上クレーン33に吊り下げられた状態で行われる。
図15に示すように、風車支持用構造体24がヒンジ26を中心として正面から見て左側に開き、風車支持用構造体25がヒンジ26を中心として正面から見て右側に開いたら、図16に示すように、サポートラック10だけを、船上クレーン33を用いて船舶12の側に移動させ、搭載スペース34に搭載し、サポートラック10を船舶12のデッキ32上に固定具(図示せず)を介して再び固定する。
搭載スペース34に回収されたサポートラック10のデッキ32上への固定が完了したら、船上クレーン33のフックに吊り下げられた天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレートから取り外し、フックから天秤41を取り外す。そして、船舶12のジャッキアップ脚31を海底47から引き上げられた状態(ジャッキダウンされた状態)とし、船上クレーン33のアームを船体に固定した状態で、船舶12を自航あるいは曳航によりつぎの風車設置海域(2基目の風車11を設置するための基礎46が設置された風車設置海域)まで航行させる。
以下、図12から図16を用いて説明した手順を繰り返し行って、2基目の風車を運搬・設置するのに使用されたサポートラック10を搭載スペース34に回収し、サポートラック10を船舶12のデッキ32上に固定具を介して再び固定したら、船上クレーン33のフックに吊り下げられた天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレートから取り外し、フックから天秤41を取り外す。そして、船舶12のジャッキアップ脚31を海底47から引き上げられた状態(ジャッキダウンされた状態)とし、船上クレーン33のアームを船体に固定した状態で、船舶12を自航あるいは曳航により、予め組み立てられた風車11が岸壁に用意された港湾まで航行させる。
予め組み立てられた風車11が岸壁に用意された港湾に到着して、船舶12の位置が決定されると、船舶12のジャッキアップ装置を作動させ、ジャッキアップ脚31が海底47に降ろされて、足場が固定される(船舶12がジャッキアップされる)。
船舶12のジャッキアップ作業が完了したら、船上クレーン33のフックから天秤41が吊り下げられるようにして、この天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、最初に陸揚げするサポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレートにシャックルを介して取り付け、サポートラック10を船舶12のデッキ32上に固定していた固定具を取り外し、サポートラック10を、船上クレーン33を用いて陸側に移動させる。当該サポートラック10の陸揚げが完了したら、船上クレーン33のフックに吊り下げられた天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレートから取り外す。
船上クレーン33のフックに吊り下げられた天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレートから取り外したら、船上クレーン33を旋回させ、船上クレーン33のフックから天秤41が吊り下げられるようにして、この天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、2番目に陸揚げするサポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレートにシャックルを介して取り付け、サポートラック10を船舶12のデッキ32上に固定していた固定具を取り外し、サポートラック10を、船上クレーン33を用いて陸側に移動させる。当該サポートラック10の陸揚げが完了したら、船上クレーン33のフックに吊り下げられた天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック10の上面の四隅に設けられたアイプレートから取り外す。
以下、図8から図16を用いて説明した手順を繰り返し行うことにより、さらに2基の風車が運搬・設置されることになる。
なお、風車11を風車設置海域まで運搬し設置するのに使用された後、再び陸揚げされたサポートラック10は、陸側にて予め組み立てられた新たな風車11を風車設置海域まで運搬し設置するのに繰り返し使用(再使用)される。
本実施形態に係るサポートラック10によれば、タワー13、ナセル14、および風車翼15の組み立てが完了した風車11がそのまま風車設置海域まで運搬、設置されるいわゆる風車一体設置が行われることになる。
これにより、風車11の設置海域における組み立て作業を省略することができる。
また、本実施形態に係るサポートラック10によれば、タワー13、ナセル14、および風車翼15の組み立てが完了した風車11は、サポートラック10を介して吊り下げられることになる。
これにより、陸側における風車積み込み作業時、風車設置海域における風車設置作業時に風車11が傷付くのを防止することができる。
さらに、本実施形態に係るサポートラック10によれば、風車支持用構造体24,25は、タワー13の下端部が基礎46の上端部に固定された状態で、風車11から分離され得るように構成されており、風車設置海域において風車11から取り外されて、回収されることになる。
これにより、回収されたサポートラック10を、陸側にて予め組み立てられた新たな風車11を風車設置海域まで運搬し設置するのに繰り返し使用(再使用)することができて、設置コストを低減させることができる。
さらにまた、本実施形態に係るサポートラック10によれば、例えば、図4および図5に示すように、サポートラック10の正面側に位置する最上部のトラス構造が、タワー13の中心軸線(長手方向軸線)と平行になるように鉛直方向に沿って形成されることになる。
これにより、風車翼15がサポートラック10に接触することを防止することができ、風車翼15の損傷を防止することができる。
本発明に係る船舶12によれば、タワー13、ナセル14、および風車翼15の組み立てが完了した風車11がそのまま風車設置海域まで運搬、設置されるいわゆる風車一体設置が行われることになる。
これにより、風車11の設置海域における組み立て作業を省略することができる。
また、本発明に係る船舶12によれば、搭載スペース34が、右舷側において、船首尾方向に沿って二つ並ぶようにして配置され、船上クレーン33が、左舷側において、一の搭載スペース34と、他の搭載スペース34との間に配置されている。
これにより、デッキ32上のスペースを有効利用することができ、デッキ32の面積を小さくすることができて、当該船舶12の小型化を図ることができる。
また、搭載スペース34に2基のサポートラック10および風車11、または2基のサポートラック10を搭載した際の左右の重量バランスを均等あるいは略均等にすることができ、バラスト水の調整を最小限にすることができて、作業効率を向上させることができる。
さらに、本発明に係る船舶12によれば、搭載スペース34が、船上クレーン33の旋回半径上に風車支持用構造体24,25の中心が位置するように配置されている。
これにより、デッキ32上のスペースをさらに有効利用することができ、デッキ32の面積をさらに小さくすることができて、当該船舶12のさらなる小型化を図ることができる。
さらにまた、本発明に係る船舶12によれば、船上クレーン33の旋回中心に、ジャッキアップ脚31のうちの一本が配置されている。
これにより、デッキ32上のスペースをさらに有効利用することができ、デッキ32の面積をさらに小さくすることができて、当該船舶12のさらなる小型化を図ることができる。
本発明に係る洋上風車設置方法によれば、タワー13、ナセル14、および風車翼15の組み立てが完了した風車11がそのまま風車設置海域まで運搬、設置されるいわゆる風車一体設置が行われることになる。
これにより、風車11の設置海域における組み立て作業を省略することができる。
〔第2実施形態〕
つぎに、本発明の第2実施形態について、図17から図23を参照しながら説明する。
図17は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を正面から見た図であって、サポートラックの中心線および風車の中心線を含む平面で切った図、図18は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を示す正面図、図19は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を上方から見た図、図20は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を下方から見た図、図21は本実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を上方から見た図、図22は本実施形態に係る下部支持体の着脱部を回収する段階を説明するための図であって、下部支持体の着脱部を正面から見た図、図23は本実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を正面から見た図である。
本実施形態は、サポートラック10の代わりにサポートラック50が用いられ、陸側にて予め組み立てられた風車11が、サポートラック50の内側に収容されて風車設置海域まで運搬され、風車設置海域に予め設置された基礎46に設置されるという点で上述した第1実施形態のものと異なる。その他の構成要素については上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではそれら構成要素についての説明は省略する。
なお、上述した第1実施形態と同一の部材には同一の符号を付している。
図17から図21、図23に示すサポートラック50は、陸側にて予め組み立てられた(洋上)風車11をそのまま(洋上)風車設置海域まで運搬し、風車設置海域に予め設置された基礎46(図23等参照)に設置する際に使用されるものであり、予め組み立てられた風車11とともに船舶12に搭載されて、風車設置海域まで運搬される。
サポートラック50は、内側に収容された風車11(陸側にてタワー13、ナセル14、および風車翼15が予め組み立てられた風車11)のタワー13の上部外周面を外側から支持して、風車運搬時における風車11の転倒を防止する転倒防止サポート21を最上部(頂部)に有し、内側に収容された風車11のタワー13の下部に設けられたフランジ22を下側から(フランジ22の下面を)支持して、風車11の全重量を受ける下部支持体53を下部に有した、トラス構造からなる風車支持用構造体54と、風車運搬時における風車11の転倒を防止する転倒防止サポート21を最上部(頂部)に有した、トラス構造からなる扉体55と、を備えている。風車支持用構造体54は、サポートラック50の背面および両側面の三面を形成するものであり、扉体55は、サポートラック50の正面の一面を形成するものであり、風車支持用構造体54と、扉体55とは、扉体55の左右方向における一端に設けられて上下方向(高さ方向)に沿って延びるヒンジ56を介して連結されており、扉体55は、ヒンジ56を中心として開閉し得るようになっている。
図19から図21に示すように、下部支持体53は、風車支持用構造体54と一体構造物となるように風車支持用構造体54に固定された固定部53aと、風車支持用構造体54および扉体55と別体構造物とされ、風車支持用構造体54(より詳しくは、固定部53a)に対して着脱自在に構成された着脱部53bと、を備えている。
また、図4および図5を用いて上述したように、サポートラック50の正面側に位置する最上部のトラス構造もサポートラック10と同様、タワー13の中心軸線(長手方向軸線)と平行になるように鉛直方向に沿って形成されており、これにより、風車翼15がサポートラック50に接触することによる風車翼15の損傷が防止されることになる。
さらに、サポートラック50の上面を形成するトラス構造の上には、ジブクレーン等の自走可能な陸上クレーン(図示せず)や船舶12のデッキ32上に搭載されたジブクレーン等の船上クレーン33等のフック(図示せず)に吊り下げられた天秤41(図22等参照)の四隅から垂下する4本のワイヤ42(図22等参照)を、サポートラック50の上面の四隅に設けられたアイプレート(図示せず)にシャックル(図示せず)を介して取り付けたり、当該アイプレートから取り外す際に使用される玉掛け作業用のステージ(図示せず)が設けられている。
以下、図21から図23を参照しながら、陸側にて予め組み立てられて、サポートラック50に収容された風車11を陸側にて船舶12に搭載し、サポートラック50および風車11をそのまま風車設置海域まで運搬して、風車設置海域に予め設置された基礎46(図23等参照)の上に風車11を設置し、当該風車11を収容していたサポートラック50を船舶12に回収するまでの作業手順を説明する。
なお、陸側にて予め組み立てられて、サポートラック50に収容された風車11を陸側にて船舶12に搭載し、サポートラック50および風車11をそのまま風車設置海域まで運搬して、風車11のタワー13の下端部を、風車設置海域に予め設置された基礎46の上端部に固定するまでの作業手順は、図8から図13を用いて説明した第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
風車11の基礎46への設置が完了したら、フランジ22が下部支持体53に支持されない(風車11の重量が下部支持体53に加わらない)ように、天秤41およびワイヤ42を介して船上クレーン33に吊り下げられたサポートラック50を若干鉛直下方に移動させ、サポートラック50を基礎46および/または風車11に固定具(図示せず)を介して固定する。船上クレーン33のフックに吊り下げられた天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック50の上面の四隅に設けられたアイプレートから取り外し、船上クレーン33を旋回させて、天秤41およびワイヤ42をデッキ32上に回収する。4本のワイヤ42を天秤41から取り外し、天秤41の四隅に、ワイヤ42よりも十分に長いワイヤ57を取り付ける。船上クレーン33のフックから天秤41およびワイヤ57が吊り下げられるようにして船上クレーン33を旋回させ、天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ57を、着脱部53bの上面において平面視長方形を呈する部分の四隅に設けられたアイプレートに取り付ける。図22に示すように、着脱部53bが天秤41およびワイヤ57を介して船上クレーン33のフックから吊り下げられた状態とし、図21に示すように、着脱部53bがサポートラック50から遠ざかるように船上クレーン33を旋回させ、天秤41、ワイヤ57、および着脱部53bをデッキ32上に回収する。4本のワイヤ57を天秤41から取り外し、天秤41の四隅にワイヤ42を取り付ける。船上クレーン33のフックから天秤41およびワイヤ42が吊り下げられるようにして船上クレーン33を旋回させ、天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック50の上面の四隅に設けられたアイプレートに取り付け、サポートラック50が天秤41およびワイヤ42を介して船上クレーン33のフックから吊り下げられた状態とする。サポートラック50を基礎46および/または風車11に固定していた固定具を取り外す。
また、補助クレーン(図示せず)を有する場合、風車11の基礎46への設置が完了したら、フランジ22が下部支持体53に支持されない(風車11の重量が下部支持体53に加わらない)ように、船上クレーン33は、天秤41とワイヤ42を介してサポートラック10を吊り下げ、一方補助クレーン(図示せず)は、着脱部53bの上面において平面視長方形を呈する部分の四隅に設けられたアイプレートにワイヤを取り付け、着脱部53bをデッキ32上に回収し、また、サポートラック50とフランジ22の連結部を解除し、サポートラック50を船上クレーン33で回収することもできる。その他の設置方法については補助クレーンを用いない場合と同様であるので、ここでの説明は省略する。
図21および図23に示すように、扉体55がヒンジ56を中心として正面から見て右側に開くように、例えば、一端が扉体55の正面左側に取り付けられたワイヤ(図示せず)の他端を引っ張る。扉体55がヒンジ56を中心として正面から見て右側に開いたら、図21に示すように、サポートラック50だけを、船上クレーン33を用いて船舶12の側に移動させ、搭載スペース34に搭載し、サポートラック50を船舶12のデッキ32上に固定具(図示せず)を介して再び固定する。
サポートラック50を搭載スペース34に回収し、サポートラック50のデッキ32上への固定が完了してから後の作業手順は、第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
なお、風車11を風車設置海域まで運搬し設置するのに使用された後、再び陸揚げされたサポートラック50は、陸側にて予め組み立てられた新たな風車11を風車設置海域まで運搬し設置するのに繰り返し使用(再使用)される。
本実施形態に係るサポートラック50によれば、タワー13、ナセル14、および風車翼15の組み立てが完了した風車11がそのまま風車設置海域まで運搬、設置されるいわゆる風車一体設置が行われることになる。
これにより、風車11の設置海域における組み立て作業を省略することができる。
また、本実施形態に係るサポートラック50によれば、タワー13、ナセル14、および風車翼15の組み立てが完了した風車11は、サポートラック50を介して吊り下げられることになる。
これにより、陸側における風車積み込み作業時、風車設置海域における風車設置作業時に風車11が傷付くのを防止することができる。
さらに、本実施形態に係るサポートラック50によれば、風車支持用構造体54,55は、タワー13の下端部が基礎46の上端部に固定された状態で、風車11から分離され得るように構成されており、風車設置海域において風車11から取り外されて、回収されることになる。
これにより、回収されたサポートラック50を、陸側にて予め組み立てられた新たな風車11を風車設置海域まで運搬し設置するのに繰り返し使用(再使用)することができる。
さらにまた、本実施形態に係るサポートラック50によれば、例えば、図4および図5に示すように、サポートラック50の正面側に位置する最上部のトラス構造が、タワー13の中心軸線(長手方向軸線)と平行になるように鉛直方向に沿って形成されることになる。
これにより、風車翼15がサポートラック50に接触することを防止することができ、風車翼15の損傷を防止することができる。
本発明に係る船舶12による作用効果、および本発明に係る洋上風車設置方法による作用効果は、上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
〔第3実施形態〕
つづいて、本発明の第3実施形態について、図24から図32を参照しながら説明する。
図24は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を正面から見た図であって、サポートラックの中心線および風車の中心線を含む平面で切った図、図25は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を示す正面図、図26は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を上方から見た図、図27は本実施形態に係るサポートラックに風車が収容された状態を下方から見た図、図28は本実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を上方から見た図、図29は本実施形態に係る下部支持体の着脱部を回収する段階を説明するための図であって、下部支持体の着脱部を正面から見た図、図30は本実施形態に係るサポートラックの回収作業を説明するための図であって、サポートラックおよび風車を正面から見た図、図31は本実施形態に係る転倒防止サポートおよびリング状部材の詳細を説明するための図であって、転倒防止サポートおよびリング状部材を上方から見た図、図32は本実施形態に係る駆動機構の詳細を説明するための図であって、リング状部材の中心線(長手方向軸線)と直交する平面で切った断面図である。
本実施形態は、サポートラック10の代わりにサポートラック70が用いられ、陸側にて予め組み立てられた風車11が、サポートラック70の内側に収容されて風車設置海域まで運搬され、風車設置海域に予め設置された基礎46に設置されるという点で上述した第1実施形態のものと異なる。その他の構成要素については上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではそれら構成要素についての説明は省略する。
なお、上述した第1実施形態と同一の部材には同一の符号を付している。
図24から図28、図30に示すサポートラック70は、陸側にて予め組み立てられた(洋上)風車11をそのまま(洋上)風車設置海域まで運搬し、風車設置海域に予め設置された基礎46(図30等参照)に設置する際に使用されるものであり、予め組み立てられた風車11とともに船舶12に搭載されて、風車設置海域まで運搬される。
サポートラック70は、内側に収容された風車11(陸側にてタワー13、ナセル14、および風車翼15が予め組み立てられた風車11)のタワー13の上部外周面を外側から支持して、風車運搬時における風車11の転倒を防止する転倒防止サポート71を最上部(頂部)に有し、内側に収容された風車11のタワー13の下部に設けられたフランジ22を下側から(フランジ22の下面を)支持して、風車11の全重量を受ける下部支持体73を下部に有した、円錐台形状を呈する風車支持用構造体74を備えている。風車支持用構造体74は、周方向に等間隔をあけて上下方向(高さ方向)に沿って延びる複数本(本実施形態では6本)の柱状部材75と、上下方向に間隔をあけて周方向に沿って延びる複数本(本実施形態では4本)のリング状部材76と、を備えている。
図31に示すように、転倒防止サポート71は、タワー13の上部外周面の一部と合致する内周面を備えるとともに、タワー13の上部外周面を左右から(両側方から)挟み込むようにして配置された左右一組のアーム81と、これらアーム81をタワー13に対して進退させる左右一組のアクチュエータ82と、を備えている。
リング状部材76はそれぞれ、周方向における正面側の一部が切り欠かれた外筒91と、その略全体が外筒91内に収容されて外筒91の切り欠かれた部分を開放したり、その一部が外筒91から突出して外筒91の切り欠かれた部分を閉塞したりする連結ロッド92と、を備えている。連結ロッド92は、図32に示す連結ロッド駆動機構93により駆動される。駆動機構93は、連結ロッド92の内周面に周方向に沿って設けられたラック94と、ラック94と噛合するピニオン95と、その回転軸96に結合されたピニオン95を正回転および逆回転させるモータ97とを備えている。
なお、外筒91の切り欠かれた部分は、その径方向内側に位置する(対応する)タワー13の外径よりも大きくなるように、すなわち、図31に一点鎖線および矢印で示すように設けられている。
また、図31に示すように、外筒91は、柱状部材75の径方向内側に配置され、径方向外側に位置する柱状部材75と溶接により接合されている。
図26から図28に示すように、下部支持体73は、風車支持用構造体74と一体構造物となるように風車支持用構造体74に固定された固定部73aと、風車支持用構造体74と別体構造物とされ、風車支持用構造体74(より詳しくは、固定部73a)に対して着脱自在に構成された着脱部73bとを備えている。
また、図4および図5を用いて上述したように、サポートラック70の正面側に位置する最上部の柱状部材75は、サポートラック10と同様、タワー13の中心軸線(長手方向軸線)と平行になるように鉛直方向に沿って形成されており、これにより、風車翼15がサポートラック70に接触することによる風車翼15の損傷が防止されることになる。
さらに、サポートラック70の上面を形成するトラス構造の上には、ジブクレーン等の自走可能な陸上クレーン(図示せず)や船舶12のデッキ32上に搭載されたジブクレーン等の船上クレーン33等のフック(図示せず)に吊り下げられた天秤41(図30等参照)の四隅から垂下する4本のワイヤ42(図30等参照)を、サポートラック70の上面の四隅に設けられたアイプレート(図示せず)にシャックル(図示せず)を介して取り付けたり、当該アイプレートから取り外す際に使用される玉掛け作業用のステージ(図示せず)が設けられている。
以下、図28から図30を参照しながら、陸側にて予め組み立てられて、サポートラック70に収容された風車11を陸側にて船舶12に搭載し、サポートラック70および風車11をそのまま風車設置海域まで運搬して、風車設置海域に予め設置された基礎46(図30等参照)の上に風車11を設置し、当該風車11を収容していたサポートラック70を船舶12に回収するまでの作業手順を説明する。
なお、陸側にて予め組み立てられて、サポートラック70に収容された風車11を陸側にて船舶12に搭載し、サポートラック70および風車11をそのまま風車設置海域まで運搬して、風車11のタワー13の下端部を、風車設置海域に予め設置された基礎46の上端部に固定するまでの作業手順は、図8から図13を用いて説明した第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
風車11の基礎46への設置が完了したら、フランジ22が下部支持体73に支持されない(風車11の重量が下部支持体73に加わらない)ように、天秤41およびワイヤ42を介して船上クレーン33に吊り下げられたサポートラック70を若干鉛直下方に移動させ、サポートラック70を基礎46および/または風車11に固定具(図示せず)を介して固定する。船上クレーン33のフックに吊り下げられた天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック70の上面の四隅に設けられたアイプレートから取り外し、船上クレーン33を旋回させて、天秤41およびワイヤ42をデッキ32上に回収する。4本のワイヤ42を天秤41から取り外し、天秤41の四隅に、ワイヤ42よりも十分に長いワイヤ57を取り付ける。船上クレーン33のフックから天秤41およびワイヤ57が吊り下げられるようにして船上クレーン33を旋回させ、天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ57を、着脱部73bの上面の四隅に設けられたアイプレートに取り付ける。図29に示すように、着脱部73bが天秤41およびワイヤ57を介して船上クレーン33のフックから吊り下げられた状態とし、図28に示すように、着脱部73bがサポートラック70から遠ざかるように船上クレーン33を旋回させ、天秤41、ワイヤ57、および着脱部73bをデッキ32上に回収する。4本のワイヤ57を天秤41から取り外し、天秤41の四隅にワイヤ42を取り付ける。船上クレーン33のフックから天秤41およびワイヤ42が吊り下げられるようにして船上クレーン33を旋回させ、天秤41の四隅から垂下する4本のワイヤ42を、サポートラック70の上面の四隅に設けられたアイプレートに取り付け、サポートラック70が天秤41およびワイヤ42を介して船上クレーン33のフックから吊り下げられた状態とする。サポートラック70を基礎46および/または風車11に固定していた固定具を取り外す。
また、補助クレーン(図示せず)を有する場合、風車11の基礎46への設置が完了したら、フランジ22が下部支持体73に支持されない(風車11の重量が下部支持体73に加わらない)ように、船上クレーン33は、天秤41とワイヤ42を介してサポートラック10を吊り下げ、一方補助クレーン(図示せず)は、着脱部53bの上面において平面視長方形を呈する部分の四隅に設けられたアイプレートにワイヤを取り付け、着脱部73bをデッキ32上に回収し、また、サポートラック70とフランジ22の連結部を解除し、サポートラック70を船上クレーン33で回収することもできる。その他の設置方法については補助クレーンを用いない場合と同様であるので、ここでの説明は省略する。
連結ロッド駆動機構93を作動させ、図28および図30に示すように、外筒91内に連結ロッド92が収容された状態にする。つぎに、アクチュエータ82を作動させ、アクチュエータ82に内にアーム81のロッドが収容され、転倒防止サポート71によるタワー13の上部外周面の拘束が解かれた状態にする。外筒91内に連結ロッド92が収容されるとともに、転倒防止サポート71によるタワー13の上部外周面の拘束が解かれたら、図28に示すように、サポートラック70だけを、船上クレーン33を用いて船舶12の側に移動させ、搭載スペース34に搭載し、サポートラック70を船舶12のデッキ32上に固定具(図示せず)を介して再び固定する。
サポートラック70を搭載スペース34に回収し、サポートラック70のデッキ32上への固定が完了してから後の作業手順は、第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
なお、風車11を風車設置海域まで運搬し設置するのに使用された後、再び陸揚げされたサポートラック70は、陸側にて予め組み立てられた新たな風車11を風車設置海域まで運搬し設置するのに繰り返し使用(再使用)される。
本実施形態に係るサポートラック70によれば、タワー13、ナセル14、および風車翼15の組み立てが完了した風車11がそのまま風車設置海域まで運搬、設置されるいわゆる風車一体設置が行われることになる。
これにより、風車11の設置海域における組み立て作業を省略することができる。
また、本実施形態に係るサポートラック70によれば、タワー13、ナセル14、および風車翼15の組み立てが完了した風車11は、サポートラック70を介して吊り下げられることになる。
これにより、陸側における風車積み込み作業時、風車設置海域における風車設置作業時に風車11が傷付くのを防止することができる。
さらに、本実施形態に係るサポートラック70によれば、風車支持用構造体74は、タワー13の下端部が基礎46の上端部に固定された状態で、風車11から分離され得るように構成されており、風車設置海域において風車11から取り外されて、回収されることになる。
これにより、回収されたサポートラック70を、陸側にて予め組み立てられた新たな風車11を風車設置海域まで運搬し設置するのに繰り返し使用(再使用)することができる。
さらにまた、本実施形態に係るサポートラック70によれば、例えば、図4および図5に示すように、サポートラック70の正面側に位置する最上部の柱状部材75が、タワー13の中心軸線(長手方向軸線)と平行になるように鉛直方向に沿って形成されることになる。
これにより、風車翼15がサポートラック70に接触することを防止することができ、風車翼15の損傷を防止することができる。
本発明に係る船舶12による作用効果、および本発明に係る洋上風車設置方法による作用効果は、上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜必要に応じて変形・変更して実施することもできる。
例えば、上述した実施形態では、タワー13、ナセル14、および風車翼15の組み立てが完了した風車11をそのまま風車設置海域まで運搬、設置するものについて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、タワー13およびナセル14の組み立てが完了した風車11をそのまま風車設置海域まで運搬、設置し、風車設置海域にて風車翼15の組み立てを行うものにも適用することができる。
また、上述した実施形態では、搭載スペース34が、右舷側(一方の舷側)において、船首尾方向に沿って二つ並ぶようにして配置され、船上クレーン33が、左舷側(他方の舷側)において、一の搭載スペース34と、他の搭載スペース34との間に配置されたものを一具体例として挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、搭載スペース34が、左舷側(一方の舷側)において、船首尾方向に沿って二つ並ぶようにして配置され、船上クレーン33が、右舷側(他方の舷側)において、一の搭載スペース34と、他の搭載スペース34との間に配置されるようにしてもよい。
さらに、タワー13の上部外周面と接する転倒防止サポート21,71の内周面に、ラバー材等からなる緩衝材(図示せず)が設けられているとさらに好適である。
これにより、転倒防止サポート21,71がタワー13の上部外周面に接触することによるタワー13の損傷が防止されることになる。
10 サポートラック
11 風車
12 船舶(洋上風車設置用船舶)
13 タワー
14 ナセル
15 風車翼
21 転倒防止サポート
22 フランジ
23 下部支持体
24 風車支持用構造体
25 風車支持用構造体
31 ジャッキアップ脚
32 デッキ
33 船上クレーン
34 搭載スペース
46 基礎
50 サポートラック
53 下部支持体
54 風車支持用構造体
55 風車支持用構造体
70 サポートラック
71 転倒防止サポート
73 下部支持体
74 風車支持用構造体

Claims (8)

  1. タワー、ナセル、および風車翼が組み立てられた風車、またはタワーおよびナセルが組み立てられた風車を収容した状態で風車設置海域まで運搬して、当該風車設置海域に予め設置された基礎上に前記風車を設置するために用いられるサポートラックであって、
    前記タワーの外周面を外側から支持して、前記風車の転倒を防止する転倒防止サポートを有し、収容された前記タワーに設けられたフランジを下側から支持して、前記風車の重量を受ける下部支持体を有した風車支持用構造体を備えていることを特徴とするサポートラック。
  2. 前記風車支持用構造体は、前記タワーが前記基礎に固定された状態で、前記風車から分離され得るように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のサポートラック。
  3. 前記風車支持用構造体の最上部は、前記タワーの長手方向軸線と平行になるように鉛直方向に沿って形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のサポートラック。
  4. 前記風車が収容された請求項1から3のいずれかに記載のサポートラックを搭載して、かつ、固定することができる搭載スペースが、デッキ上に少なくとも一つ設けられていることを特徴とする洋上風車設置用船舶。
  5. 前記搭載スペースが、一方の舷側において、船首尾方向に沿って配置され、船上クレーンが、前記デッキ上の他方の舷側において、一の搭載スペースと、他の搭載スペースとの間に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の洋上風車設置用船舶。
  6. 前記搭載スペースは、前記船上クレーンの旋回半径上に前記風車支持用構造体の中心が位置するように配置されていることを特徴とする請求項5に記載の洋上風車設置用船舶。
  7. ジャッキアップ装置を備え、複数本のジャッキアップ脚を海底に降ろすことで洋上にて足場を固定することができるジャッキアップ船とされており、
    前記船上クレーンの旋回中心位置に、前記ジャッキアップ脚のうちの少なくとも一本が配置されていることを特徴とする請求項5または6に記載の洋上風車設置用船舶。
  8. タワー、ナセル、および風車翼が組み立てられた風車、またはタワーおよびナセルが組み立てられた風車を、サポートラックに収容した状態で風車設置海域まで運搬し、前記風車および前記サポートラックを前記風車設置海域に予め設置された基礎の側に移動させ、前記タワーの下端部を前記基礎の上端部に固定して、前記タワーの下端部が前記基礎の上端部に固定された状態で、前記風車から前記サポートラックを分離させて、前記サポートラックを回収するようにしたことを特徴とする洋上風車設置方法。
JP2012034115A 2012-02-20 2012-02-20 洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法 Active JP5791540B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012034115A JP5791540B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法
EP13751616.7A EP2818703B1 (en) 2012-02-20 2013-02-19 Ship for installing offshore wind turbine and method for installing offshore wind turbine
KR1020147022498A KR101642623B1 (ko) 2012-02-20 2013-02-19 양상 풍차 설치용 선박 및 양상 풍차 설치 방법
DK13751616.7T DK2818703T3 (en) 2012-02-20 2013-02-19 SHIP FOR INSTALLING OFFSHORE WINDMILL AND PROCEDURE FOR INSTALLING OFFSHORE WINDMILL
CN201380009633.2A CN104160149B (zh) 2012-02-20 2013-02-19 海上风车设置用船舶及海上风车设置方法
PCT/JP2013/054032 WO2013125535A1 (ja) 2012-02-20 2013-02-19 洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012034115A JP5791540B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013170493A true JP2013170493A (ja) 2013-09-02
JP5791540B2 JP5791540B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=49005720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012034115A Active JP5791540B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2818703B1 (ja)
JP (1) JP5791540B2 (ja)
KR (1) KR101642623B1 (ja)
CN (1) CN104160149B (ja)
DK (1) DK2818703T3 (ja)
WO (1) WO2013125535A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166169A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 鹿島建設株式会社 構造物の施工方法および作業台船
CN113606095A (zh) * 2021-06-16 2021-11-05 海洋石油工程股份有限公司 一种海上整体风机流水线式自安装方法
JP2022036490A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 達則 宮本 船舶用デッキクレーン転倒防止機構
JP7295581B1 (ja) 2021-12-13 2023-06-21 村田油圧機械株式会社 作業台船

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019532220A (ja) * 2016-09-02 2019-11-07 ナショナル オイルウェル ヴァーコ ノルウェー アーエス 洋上風車建設方法
WO2018046205A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Siemens Aktiengesellschaft Transition piece for a wind turbine
NL2018912B1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 Itrec Bv Hoisting crane for use on an offshore vessel and method of operation
CN111119552A (zh) * 2019-12-17 2020-05-08 上海国动网络通信有限公司 一种通信铁塔防倒塌装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048547A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-20 Mammoet Marine B.V.I.O. Method and apparatus for placing at least one wind turbine on open water
JP2005069025A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 洋上風力発電装置の基礎構造及び設置方法
US20090028647A1 (en) * 2006-02-06 2009-01-29 Ihc Engineering Business Limited Installation Of Offshore Structures
JP2011112044A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sany Electric Co Ltd 風力タービン固定および吊り上げ装置、および水上移動式作業プラットフォーム
JP2011112045A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sany Electric Co Ltd 風力タービン固定および吊り上げ装置、および水上移動式作業プラットフォーム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1014463C2 (nl) * 2000-02-22 2001-09-07 Kema Nv Vakwerkmast voor het dragen van een windturbine.
DE102007002314A1 (de) * 2007-01-16 2008-07-17 Lohmiller, Hermann, Dr.-Ing. Installation von Offshore-Windenergieanlagen
FR2932771B1 (fr) * 2008-06-20 2010-06-04 Technip France Structure de transport et d'installation en mer d'au moins une eolienne ou hydrolienne et procedes de transport et d'installation en mer d'au moins une eolienne ou hydrolienne.
EP2275340B1 (en) * 2009-05-22 2017-10-11 Keppel Fels Ltd Offshore wind turbine installation
CN101927815B (zh) * 2009-11-27 2012-10-17 华锐风电科技(集团)股份有限公司 海上风力发电机组运输吊装船以及运输吊装方法
NO331703B1 (no) * 2010-02-18 2012-02-27 Aker Marine Contractors As Fremgangsmate og utstyrsarrangement for transport av vindmolleenheter.
US20130051924A1 (en) * 2010-03-10 2013-02-28 Stewart Willis Offshore structures and associated apparatus and methods
DE102010015412A1 (de) * 2010-04-19 2011-10-20 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Verfahren zum Transport und zur Montage einer Windkraftanlage und Transport- und Montagesystem
DK201170319A (en) * 2011-06-21 2012-12-22 Logima Aps A self-propelled semi-submersible offshore wind farm installation vessel with a large crane

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048547A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-20 Mammoet Marine B.V.I.O. Method and apparatus for placing at least one wind turbine on open water
JP2005069025A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 洋上風力発電装置の基礎構造及び設置方法
US20090028647A1 (en) * 2006-02-06 2009-01-29 Ihc Engineering Business Limited Installation Of Offshore Structures
JP2011112044A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sany Electric Co Ltd 風力タービン固定および吊り上げ装置、および水上移動式作業プラットフォーム
JP2011112045A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sany Electric Co Ltd 風力タービン固定および吊り上げ装置、および水上移動式作業プラットフォーム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166169A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 鹿島建設株式会社 構造物の施工方法および作業台船
JP2022036490A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 達則 宮本 船舶用デッキクレーン転倒防止機構
CN113606095A (zh) * 2021-06-16 2021-11-05 海洋石油工程股份有限公司 一种海上整体风机流水线式自安装方法
CN113606095B (zh) * 2021-06-16 2024-03-22 海洋石油工程股份有限公司 一种海上整体风机流水线式自安装方法
JP7295581B1 (ja) 2021-12-13 2023-06-21 村田油圧機械株式会社 作業台船
JP2023089982A (ja) * 2021-12-13 2023-06-29 村田油圧機械株式会社 作業台船

Also Published As

Publication number Publication date
CN104160149A (zh) 2014-11-19
JP5791540B2 (ja) 2015-10-07
KR20140116491A (ko) 2014-10-02
EP2818703B1 (en) 2018-03-28
EP2818703A4 (en) 2015-11-18
CN104160149B (zh) 2017-05-17
KR101642623B1 (ko) 2016-07-25
EP2818703A1 (en) 2014-12-31
WO2013125535A1 (ja) 2013-08-29
DK2818703T3 (en) 2018-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5791540B2 (ja) 洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法
ES2688074T3 (es) Sistema de trabajo para estructura flotante, estructura flotante, barco de trabajo y método de trabajo para la estructura flotante
KR101753499B1 (ko) 부유식 풍력 터빈의 이송 및 설치를 위한 부유 가능한 이송 및 설치 구조, 부유식 풍력 터빈과 그 이송 및 설치의 방법
JP4813501B2 (ja) 水流による動力生成装置
EP2473400B1 (en) Offshore wind turbine installation
US8839515B2 (en) Method, system and device for contributing to the assembly of a wind turbine
JP2015511283A (ja) 静止して位置決めされる洋上風力発電所(owp)、並びに、その組み立て、輸送、設置及びサービスの方法並びに手段
NL2008018C2 (en) Method for installing an offshore wind turbine, installation barge for installing an offshore wind turbine.
KR101805482B1 (ko) 탈부착 가능한 스퍼드 캔을 갖는 잭업 플랫폼 및 잭업 플랫폼의 스퍼드 캔 탈부착 방법
CN102030291A (zh) 海上风机运输、安装平台
TWI770460B (zh) 浮體構造物設置系統、以及浮體構造物設置方法
JP2018203195A (ja) 洋上施工用浮体
JP2018047839A (ja) 作業台船及び洋上構造物の施工方法
FR2970748A1 (fr) Procede pour la realisation d'operations de maintenance sur un dispositif d'eolienne flottante offshore et systeme correspondant
CN112512954B (zh) 悬吊起重机***
WO2012060112A1 (ja) 洋上風車設置用船舶およびこれを用いた洋上風車設置方法
KR101297669B1 (ko) 해상풍력발전기 설치 전용선을 이용한 해상풍력발전기 설치방법
KR20230106684A (ko) 해상 풍력 터빈들을 조립 및 설치하기 위한 시스템들 및 방법들
KR101358234B1 (ko) 부유식 구조물
NL2029205B1 (en) Installation and/or removal of a wind turbine component for a floating foundation wind turbine.
CN211996088U (zh) 一种海上风力发电机组安装设备
KR101487460B1 (ko) 선박의 레그 탑재 방법
GB2619358A (en) Improvements in and relating to assembling a structure
KR101338917B1 (ko) 선박용 스러스터의 육상 장착 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150804

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5791540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350