JP2013165097A - 半導体冷却装置 - Google Patents

半導体冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013165097A
JP2013165097A JP2012026017A JP2012026017A JP2013165097A JP 2013165097 A JP2013165097 A JP 2013165097A JP 2012026017 A JP2012026017 A JP 2012026017A JP 2012026017 A JP2012026017 A JP 2012026017A JP 2013165097 A JP2013165097 A JP 2013165097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
refrigerant passage
fins
cooling device
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012026017A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Inoue
潤一 井上
Shuji Adachi
修二 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012026017A priority Critical patent/JP2013165097A/ja
Priority to PCT/JP2013/053061 priority patent/WO2013118869A1/ja
Publication of JP2013165097A publication Critical patent/JP2013165097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成のもとで、複数の半導体素子の冷却状態を平均化する。
【解決手段】半導体冷却装置1は冷媒の流れる冷媒通路2と、冷媒通路2の外側に配置された複数の半導体素子5と、複数の半導体素子5の熱を冷媒に伝達すべく冷媒通路2の内側に突出する複数のフィン6と、冷媒通路に冷媒を循環させる手段と、を備える。複数のフィン6の配置密度または表面積が、冷媒通路2の上流から下流に向けて増大するよう構成する。これにより、冷媒の温度上昇がもたらすフィン6からの抜熱量の低下が補償され、半導体素子5を等しい冷却条件で冷却可能となる。
【選択図】図2

Description

この発明は、複数の半導体素子を冷却する半導体冷却装置に関する。
複数の半導体素子を有する半導体機器においては、例えば稼働中の半導体素子が許容温度を超えないように、半導体素子に付設された冷却用フィンを、冷媒を用いた冷却装置で冷却している。冷却用フィンは冷媒の流れる冷媒通路に整列状態で突出する。半導体素子の発熱はフィンに伝達され、フィンと周囲を流れる冷媒との熱交換により、半導体素子の冷却が行なわれる。
冷媒通路を流れる冷媒の温度はフィンとの熱交換により上昇する。結果として個々のフィンからの抜熱量は、冷媒通路の下流に行くにつれて小さくなる。その結果、例えば、冷媒通路の上流部に位置する半導体素子は冷媒との熱交換により温度を20度低下させるのに対して、冷媒通路の下流部に位置する半導体素子は冷媒との熱交換により温度を10度しか低下させないという現象が現れる。言い換えれば、冷媒通路の下流部ほどフィンの冷却効率が低くなる。そのため、冷媒通路の下流にフィンが位置する半導体素子は冷却効率が悪くなる。
冷媒通路内のフィンの位置に起因する半導体素子の冷却のこのようなばらつきを解消すべく、特許文献1の従来技術は、すべての半導体素子が同一温度の冷媒と熱交換できるように、冷媒通路をマニホールド状に形成することを提案している。
特許第4600052号公報
特許文献1の従来技術によれば、すべての半導体素子の冷却を同一温度の冷媒で行なうことが可能となり、半導体素子の冷却のばらつき解消に好ましい効果が得られる。
しかしながら、すべての半導体に個別に冷媒を供給するために、半導体素子と同数の冷媒通路が必要となる。そのため、冷却装置の通路構成が複雑化し、冷媒通路の総延長が長くなることは避けられない。
この発明の目的は、より簡易な構成のもとで複数の半導体素子を一様に冷却することである。
以上の目的を達成するために、この発明による半導体冷却装置は冷媒の流れる冷媒通路と、冷媒通路の外側に配置された複数の半導体素子と、半導体素子の熱を冷媒に伝達すべく冷媒通路の内側に突出する複数のフィンと、冷媒通路に冷媒を循環させる手段と、を備えている。さらに、複数のフィンの配置密度または表面積を、冷媒通路の上流から下流に向けて増大させている。
冷媒通路内を流れる冷媒は冷却通路に突出するフィンを介して半導体素子の熱交換を行なう。熱交換の結果、冷却通路の下流の冷媒の温度が上昇する。冷媒温度の上昇はフィンと冷媒との温度差を縮小させ、フィンからの抜熱量を低下させる。一方、複数のフィンの配置密度または表面積を、冷媒通路の上流から下流に向けて増大させると、冷媒通路の単位面積当たりのフィンからの抜熱量は増大する。個々のフィンからの抜熱量の減少と、フィンの配置密度または表面積の増加がもたらす抜熱量の増加とが打ち消し合うことで、冷媒通路内の位置に依存した冷却能力のばらつきが解消され、全ての半導体素子を等しい冷却条件で冷却できる。
この発明の第1の実施形態による半導体冷却装置の概略分解斜視図である。 この発明の第1の実施形態による半導体冷却装置の縦断面図である。 この発明の第2の実施形態による半導体冷却装置の縦断面図である。 この発明の第3の実施形態による半導体冷却装置の縦断面図である。
図1を参照すると、この発明の第1の実施形態による半導体冷却装置1は、内部に冷媒通路2を形成したウォータジャケット3を備える。
ウォータジャケット3の外側には複数の半導体素子5が配置される。各半導体素子5には基板4を介して数多くのフィン6が結合する。基板4はウォータジャケット3の壁面の一部を構成する。
ウォータジャケット3には冷媒通路2の入口2Aと出口2Bが形成される。入口2Aと出口2Bには冷媒としての冷却水を循環させるために、冷却水ポンプや冷却水を一時的に貯留する冷却水タンクを含む冷却水循環装置が接続される。
図2を参照すると、冷媒通路2内に突出するフィン6は一定の径の円柱状に形成され、図の(a)に示すように、冷媒通路2内に一定の密度で配置される。一方、フィン6の冷媒通路2への突出長さは、図の(b)に示すように、冷媒通路2の上流ほど短く、冷媒通路2の下流に行くにつれて長くなるように設定される。なお、フィン6が突出する領域において、冷媒通路2は一様な横断面、言い換えれば一定の幅と深さ、を保つように形成される。
フィン6の冷媒通路2への突出長さを、冷媒通路2の上流から下流に向けて徐々に長くすることのは次の意味をもつ。
冷媒通路2を流れる冷媒はフィン6との熱交換を行ないつつ流下する。冷媒の温度はフィン6との熱交換により上昇する。したがって、下流に行くほど冷媒の温度は高くなる。冷媒温度が高くなるにつれて、冷媒とフィン6との熱交換が起こりにくくなる。
一方、抜熱量はフィン6の表面積に依存する。フィン6の表面積が大きいほど、抜熱量は大きくなり、冷媒とフィン6との熱交換が促進される。
つまり、この半導体冷却装置1においては、冷媒の温度上昇によるフィン6からの抜熱量の低下が、フィン6の長さの増加により補償される。結果として、各フィン6からの抜熱量が平均化される。したがって、冷媒通路2の上流と下流とで半導体素子5の冷却を同条件で行なうことができ、すべての半導体素子5を均一に冷却することができる。
また、この半導体冷却装置1によれば、フィン6の長さを変えるのみで、容易にこの発明を実施できる。さらに、冷媒通路2自体は一様な横断面に形成され、格別のアレンジを必要としないので、従来の半導体冷却装置と同様のウォータジャケット3にもこの発明を適用可能である。
図3を参照して、この発明の第2の実施形態を説明する。
この実施形態においても、ウォータジャケット3の構成は第1の実施形態と同一である。フィン6の配置密度は、第1の実施形態と同様に一定である。第1の実施形態と異なるのは、フィン6を均一の長さとする一方、その断面積を冷媒通路2内の位置に応じて変化させる点である。具体的には、フィン6を円柱状に形成し、冷媒通路2の上流ではフィン6の径が細く、冷媒通路2の下流に行くにつれてフィン6の径が太くなるように、フィン6の径を設定する。
この実施形態によっても、冷媒通路2の下流に行くほど、フィン6の表面積が増大し、冷媒のフィン6からの抜熱量も増大する。冷媒通路2の下流に行くにつれて、冷媒温度が上昇し、抜熱量が低下する現象をこれにより補償し、各フィン6からの抜熱量を平均化することができる。したがって、この実施形態によっても、冷媒通路2の上流と下流とで半導体素子5の冷却を同条件で行なうことができ、すべての半導体素子5を均一に冷却することができる。
この実施形態によれば、フィン6の径を変えるのみで、容易にこの発明を実施できる。また、第1の実施形態と同様に、冷媒通路2自体は格別のアレンジを必要としない。さらに、従来の半導体冷却装置と同様のウォータジャケット3にもこの発明を適用可能である。
なお、この実施形態では、フィン6を円柱状としているが、フィン6の断面形状はいかなる形でも良い。要は、フィン6の断面積が冷媒通路2の下流に行くにつれて増大するようにフィン6の横断面の寸法を変化させれば良い。
図4を参照して、この発明の第3の実施形態を説明する。
この実施形態においても、ウォータジャケット3の構成は第1の実施形態と同一である。フィン6の太さは第1の実施形態と同様に均一である。第1の実施形態と異なるのは、フィン6を均一の長さとすする一方、その配置密度を冷媒通路2内の位置に応じて変化させる点である。すなわち、冷媒通路2の上流では、フィン6の配置密度は疎であり、冷媒通路2の下流に行くにつれてフィン6の配置が密にする。
この実施形態によれば、冷媒通路2の下流に行くほど、フィン6の数が増加し、単位面積当たりの抜熱量が増大する。冷媒温度が上昇し、冷媒通路2の下流に行くほどフィン6からの抜熱量が低下する現象を、これにより補償して各半導体素子5からの抜熱量を平均化することができる。したがって、この実施形態においても、半導体素子5の冷却を、位置によるばらつきを生じることなく、効率的に行なうことができる。
この実施形態も第1の実施形態と同様に、冷媒通路2自体は格別のアレンジを必要としない。フィン6の配置密度を変えるのみで、容易にこの発明を実施できる。また、従来の半導体冷却装置と同様のウォータジャケット3にもこの発明を適用可能である。
以上のように、この発明は、冷媒通路2内に突出する複数のフィン6の配置密度または表面積を冷媒通路2の上流から下流に向けて増大させている。そのため、冷媒通路2の下流ほど、冷媒通路2の単位面積当たりの抜熱量が増大する。その結果、冷媒通路2の下流に行くにつれて、冷媒温度が上昇し、フィン6からの抜熱量が低下する現象を補償して、すべての半導体素子5を等しい冷却条件のもとで均一に冷却することができる。
以上のように、この発明をいくつかの特定の実施例を通じて説明して来たが、この発明は上記の各実施例に限定されるものではない。当業者にとっては、クレームの技術範囲でこれらの実施例にさまざまな修正あるいは変更を加えることが可能である。
1 半導体冷却装置
2 冷媒通路
2A 入口
2B 出口
3 ウォータジャケット
4 基板
5 半導体素子
6 フィン

Claims (6)

  1. 冷媒の流れる冷媒通路と、
    前記冷媒通路の外側に配置された複数の半導体素子と、
    半導体素子の熱を冷媒に伝達すべく前記冷媒通路の内側に突出する複数のフィンと、
    冷媒通路に冷媒を循環させる手段と、
    を備える半導体冷却装置において、
    前記複数のフィンの配置密度または表面積が、前記冷媒通路の上流から下流に向けて増大することを特徴とする、半導体冷却装置。
  2. 前記冷媒通路はその位置によらず一様な断面を有する、請求項1に記載の半導体冷却装置。
  3. 前記複数のフィンの長さが、前記冷媒通路の上流から下流に向けて増大する、請求項1または2に記載の半導体冷却装置。
  4. 前記複数のフィンの断面積が、前記冷媒通路の上流から下流に向けて増大する、請求項1または2に記載の半導体冷却装置。
  5. 前記複数のフィンは円柱状に形成されるとともに、前記複数のフィンの径が前記冷媒通路の上流から下流に向けて増大する、請求項4に記載の半導体冷却装置。
  6. 前記複数のフィンの配置密度が前記冷媒通路の上流から下流に向けて増大する、請求項1または2に記載の半導体冷却装置。
JP2012026017A 2012-02-09 2012-02-09 半導体冷却装置 Pending JP2013165097A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012026017A JP2013165097A (ja) 2012-02-09 2012-02-09 半導体冷却装置
PCT/JP2013/053061 WO2013118869A1 (ja) 2012-02-09 2013-02-08 半導体冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012026017A JP2013165097A (ja) 2012-02-09 2012-02-09 半導体冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013165097A true JP2013165097A (ja) 2013-08-22

Family

ID=48947624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012026017A Pending JP2013165097A (ja) 2012-02-09 2012-02-09 半導体冷却装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013165097A (ja)
WO (1) WO2013118869A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016039202A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 スズキ株式会社 インバータ装置
WO2016194158A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 三菱電機株式会社 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法
JP2017108078A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 富士電機株式会社 冷却器及びパワー半導体モジュール
JPWO2018168088A1 (ja) * 2017-03-16 2019-03-22 三菱電機株式会社 冷却システム
WO2023224203A1 (ko) * 2022-05-19 2023-11-23 동양피스톤 주식회사 파워 모듈 냉각 장치
EP4312262A1 (en) * 2022-07-29 2024-01-31 Amulaire Thermal Technology, Inc. Vehicle water-cooling heat sink plate having fin sets with different surface areas

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018116653A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 富士電機株式会社 半導体モジュール
EP3735117A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-04 Siemens Aktiengesellschaft Kühlung von seriell in einem kühlmittelstrom angeordneten wärmequellen
WO2021249680A1 (de) * 2020-06-08 2021-12-16 Magna powertrain gmbh & co kg Elektrisches leistungsmodul

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4765397A (en) * 1986-11-28 1988-08-23 International Business Machines Corp. Immersion cooled circuit module with improved fins
JP2003324173A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Nissan Motor Co Ltd 半導体素子の冷却装置
JP5381561B2 (ja) * 2008-11-28 2014-01-08 富士電機株式会社 半導体冷却装置
JP2012069892A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Denso Corp 半導体冷却器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016039202A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 スズキ株式会社 インバータ装置
WO2016194158A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 三菱電機株式会社 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法
JPWO2016194158A1 (ja) * 2015-06-03 2017-12-14 三菱電機株式会社 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法
CN107615479A (zh) * 2015-06-03 2018-01-19 三菱电机株式会社 液冷冷却器和液冷冷却器中的散热翅片的制造方法
CN107615479B (zh) * 2015-06-03 2020-08-11 三菱电机株式会社 液冷冷却器中的散热翅片的制造方法
US11003227B2 (en) 2015-06-03 2021-05-11 Mitsubishi Electric Corporation Liquid-type cooling apparatus and manufacturing method for heat radiation fin in liquid-type cooling apparatus
JP2017108078A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 富士電機株式会社 冷却器及びパワー半導体モジュール
JPWO2018168088A1 (ja) * 2017-03-16 2019-03-22 三菱電機株式会社 冷却システム
WO2023224203A1 (ko) * 2022-05-19 2023-11-23 동양피스톤 주식회사 파워 모듈 냉각 장치
EP4312262A1 (en) * 2022-07-29 2024-01-31 Amulaire Thermal Technology, Inc. Vehicle water-cooling heat sink plate having fin sets with different surface areas

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013118869A1 (ja) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013165097A (ja) 半導体冷却装置
WO2013118809A1 (ja) 半導体冷却装置
JP4675283B2 (ja) ヒートシンクおよび冷却器
CN103871984B (zh) 冷却装置
US9693487B2 (en) Heat management and removal assemblies for semiconductor devices
SE532837C2 (sv) Värmeväxlare, såsom en laddluftkylare
CN101859738B (zh) 大面积液冷式散热装置
CN110226365B (zh) 散热器
JP2011134979A (ja) 液体冷却式ヒートシンク
EP3484254A1 (en) Laminated heat sink core
US10892208B2 (en) Heat dissipation apparatus and method for power semiconductor devices
JP2015153799A (ja) 液冷式冷却器
JP2006303264A (ja) 半導体モジュールの冷却装置
KR101163995B1 (ko) 오일쿨러
JP5800429B2 (ja) 電子機器用液冷システムにおけるラジエータ
KR102094776B1 (ko) 유입변압기용 방열판
KR102381728B1 (ko) 방열판
JP2019054103A (ja) 液冷式冷却装置
JP2014036193A (ja) 冷却プレートおよび冷却装置
TWI648941B (zh) 水冷排裝置
JP2019079836A (ja) 液冷式冷却装置
JP4410065B2 (ja) 電子部品放熱用のコールドプレート
EP4318575A1 (en) Cooling component
KR102563437B1 (ko) 차량용 라디에이터
JP2014150020A (ja) 冷却装置