JP2013162217A - Server device, invitation system and invitation method - Google Patents

Server device, invitation system and invitation method Download PDF

Info

Publication number
JP2013162217A
JP2013162217A JP2012020852A JP2012020852A JP2013162217A JP 2013162217 A JP2013162217 A JP 2013162217A JP 2012020852 A JP2012020852 A JP 2012020852A JP 2012020852 A JP2012020852 A JP 2012020852A JP 2013162217 A JP2013162217 A JP 2013162217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
service
communication identifier
registered
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012020852A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chiaki Doi
千章 土井
Masaru Ota
賢 太田
Tomohiro Nakagawa
智尋 中川
Hiroshi Inamura
浩 稲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012020852A priority Critical patent/JP2013162217A/en
Publication of JP2013162217A publication Critical patent/JP2013162217A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user who has been unregistered in service to easily understand the content of the service which is used by a user who has been registered in the service.SOLUTION: When a voice call between a terminal 10A of a user A, and a terminal 10B of a user B who is an acquaintance of the user A is terminated, a server device 30 determines whether or not the user A whose utilization of service has been registered permits that utilization of the service is recommended to the user B who has been unregistered in the service. When recommendation of the utilization is permitted, the server device 30 transmits e-mail explaining the content of the service to the terminal 10B. When the e-mail is opened in the terminal B, a sentence for recommending registration in the service which is used by the user A, and a sentence explaining the content of the service are displayed.

Description

本発明は、サービスへの登録を勧誘する技術に関する。   The present invention relates to a technique for soliciting registration for a service.

通信網を利用したサービスへの登録を勧誘するシステムとして、特許文献1に開示されたシステムがある。このシステムにおいては、例えば、通信端末AのユーザAが通信端末BのユーザBへリングバックトーンを勧める場合、ユーザAは、推奨するリングバックトーンの楽曲名を指定し、ユーザBのメールアドレスを入力する。システム側は、この楽曲名とメールアドレスとを取得すると、楽曲の格納先を示すURLが記述された電子メールをメールアドレスで特定される通信端末へ送信する。次に、この電子メールを受信した通信端末が、電子メールに記述されているURLと、通信端末のユーザに付与されている電話番号とをユーザの操作に応じてシステム側へ送信すると、システム側は、この電話番号が登録されているか判断する。システム側は、送信された電話番号が登録がされていない場合には、リングバックトーンサービスへの登録を受け付けるWEBページへのリンクが記述された画面データを、ユーザBの通信端末へ送信する。   As a system for soliciting registration for a service using a communication network, there is a system disclosed in Patent Document 1. In this system, for example, when the user A of the communication terminal A recommends a ring back tone to the user B of the communication terminal B, the user A designates the music name of the recommended ring back tone and sets the mail address of the user B. input. When the system side acquires the music name and the mail address, the system side transmits an e-mail in which a URL indicating the storage destination of the music is described to the communication terminal specified by the mail address. Next, when the communication terminal that has received this e-mail transmits the URL described in the e-mail and the telephone number assigned to the user of the communication terminal to the system side according to the user's operation, the system side Determines whether this telephone number is registered. When the transmitted telephone number is not registered, the system side transmits screen data describing a link to a WEB page for accepting registration to the ringback tone service to the communication terminal of user B.

特開2005−184529号公報JP 2005-184529 A

特許文献1のシステムによれば、サービスに未登録の者に対してサービスへの登録を受け付けるページが表示されるため、サービスへの登録を促すことができる。しかしながら、特許文献1のシステムにおいては、未登録のユーザに対してサービスへの登録を受け付けることしか表示されないため、未登録のユーザが登録済みのユーザが利用しているサービスの内容を理解することが難しいという課題がある。   According to the system of Patent Document 1, a page for accepting registration for a service is displayed for a person who has not registered for the service, and registration for the service can be prompted. However, in the system of Patent Document 1, since only registration to the service is displayed for unregistered users, the unregistered user understands the contents of the service used by the registered user. There is a problem that is difficult.

本発明は、上述した背景の下になされたものであり、サービスに登録済みのユーザが利用しているサービスの内容を、サービスに未登録のユーザが容易に理解できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made under the above-described background, and an object of the present invention is to enable a user who is not registered in a service to easily understand the contents of a service used by a user who is registered in the service. To do.

上述した目的を達成するため、本発明は、サービスの利用登録をしている登録ユーザの通信識別子と、前記サービスに未登録の未登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子に対応付けられ、前記登録ユーザが利用登録しているサービスへの登録を当該未登録ユーザへ勧めることを許可する許可データとを記憶した第1データベースと、前記サービスの内容を表示するための表示データを記憶した第2データベースと、前記登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した登録ユーザの通信識別子と未登録ユーザの通信識別子とが前記第1データベースに記憶されており、当該未登録ユーザの通信識別子に前記許可データが対応付けられている場合、前記登録ユーザが利用登録しているサービスに対応した表示データを前記第2データベースから取得する取得手段と、前記取得した表示データを前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置へ送信する送信手段とを有するサーバ装置を提供する。   In order to achieve the above-described object, the present invention corresponds to a communication identifier of a registered user who is registered for use of a service, a communication identifier of an unregistered user not registered in the service, and a communication identifier of the unregistered user. And a first database storing permission data for permitting the unregistered user to recommend registration to the service registered by the registered user, and display data for displaying the contents of the service. The stored second database, the communication identifier of the registered user, the receiving means for receiving the communication identifier of the unregistered user, the communication identifier of the registered user and the communication identifier of the unregistered user received by the receiving means are If the permission data is stored in the first database and associated with the communication identifier of the unregistered user, the registered user Acquisition means for acquiring display data corresponding to a service registered for use from the second database, and transmission means for transmitting the acquired display data to a terminal device specified by a communication identifier of the unregistered user A server device is provided.

本発明においては、前記登録ユーザの通信識別子と前記未登録ユーザの通信識別子は、当該登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置と、当該未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置との通信が終了したことを契機にして当該サーバ装置へ送信され、前記受信手段は、当該送信された各識別子を受信する構成としてもよい。   In the present invention, the communication identifier of the registered user and the communication identifier of the unregistered user are a terminal device specified by the communication identifier of the registered user and a terminal device specified by the communication identifier of the unregistered user. It is good also as a structure which is transmitted to the said server apparatus triggered by completion | finish of communication, and the said receiving means receives each said transmitted identifier.

また、本発明においては、前記取得手段は、前記登録ユーザが前記サービスを利用した頻度が閾値以上の場合に前記第2データベースからデータを取得する構成としてもよい。   In the present invention, the acquisition unit may acquire data from the second database when the frequency at which the registered user uses the service is equal to or higher than a threshold.

また、本発明においては、前記受信手段で受信された各通信識別子で特定される端末装置同士の間で行われた通信の頻度を取得し、前記未登録ユーザの通信識別子に対して前記許可データが対応付けられてなく、且つ、前記取得した頻度が予め定められた閾値以上の場合、前記未登録ユーザの通信識別子に対して前記許可データを対応付けるように勧める通知を、前記登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置へ送信する構成としてもよい。   Further, in the present invention, the frequency of communication performed between the terminal devices specified by each communication identifier received by the receiving means is acquired, and the permission data is obtained for the communication identifier of the unregistered user. If the acquired frequency is equal to or greater than a predetermined threshold, a notification recommending that the permission data be associated with the communication identifier of the unregistered user is sent to the communication identifier of the registered user. It is good also as a structure which transmits to the terminal device specified by.

また、本発明においては、前記表示データの内容が表示されたことを示す通知を前記表示データが送信された端末装置から受信していない場合、当該端末装置へ送信した表示データを再送する構成としてもよい。   Moreover, in this invention, when the notification which shows that the content of the said display data was displayed is not received from the terminal device to which the said display data was transmitted, it is the structure which resends the display data transmitted to the said terminal device. Also good.

また、本発明においては、前記受信手段で受信された通信識別子で特定される端末装置同士の間で行われた通信の回数を取得し、前記未登録ユーザの通信識別子に対して前記許可データが対応付けられてなく、且つ、前記取得した回数が予め定められた条件を満たした場合にも、前記表示データを前記第2データベースから取得し、前記電子メールを送信する構成としてもよい。   Further, in the present invention, the number of times of communication performed between the terminal devices specified by the communication identifier received by the receiving unit is acquired, and the permission data is stored for the communication identifier of the unregistered user. The display data may be acquired from the second database and the e-mail may be transmitted even when the number of times of acquisition is not matched and the predetermined number of times satisfies a predetermined condition.

また、本発明においては、前記未登録ユーザの通信識別子に対して前記許可データが対応付けられてなく、且つ、前記登録ユーザと前記未登録ユーザとの関係が、予め定められた条件を満たしている場合にも、前記表示データを前記第2データベースから取得し、前記表示データを送信する構成としてもよい。   In the present invention, the permission data is not associated with the communication identifier of the unregistered user, and the relationship between the registered user and the unregistered user satisfies a predetermined condition. The display data may be acquired from the second database and the display data may be transmitted.

また、本発明は、サービスの利用登録をしている登録ユーザの通信識別子と、前記サービスに未登録の未登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子に対応付けられ、前記登録ユーザが利用登録しているサービスへの登録を当該未登録ユーザへ勧めることを許可する許可データとを記憶した第1データベースと、前記サービスの内容を表示するための表示データを記憶した第2データベースと、前記登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した登録ユーザの通信識別子と未登録ユーザの通信識別子とが前記第1データベースに記憶されており、当該未登録ユーザの通信識別子に前記許可データが対応付けられている場合、前記登録ユーザが利用登録しているサービスに対応した表示データを前記第2データベースから取得する取得手段と、前記取得した表示データを前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置へ送信する送信手段とを有するサーバ装置と、前記登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置と、前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置とを有する勧誘システムを提供する。   Further, the present invention relates to a communication identifier of a registered user who is registered for use of a service, a communication identifier of an unregistered user not registered in the service, and a communication identifier of the unregistered user, A first database storing permission data permitting the unregistered user to recommend registration to a service that is registered for use, and a second database storing display data for displaying the contents of the service; The communication identifier of the registered user, the receiving means for receiving the communication identifier of the unregistered user, the communication identifier of the registered user and the communication identifier of the unregistered user received by the receiving means are stored in the first database. If the permission data is associated with the communication identifier of the unregistered user, the service registered by the registered user is registered. A server device comprising: acquisition means for acquiring display data corresponding to a second database from the second database; and transmission means for transmitting the acquired display data to a terminal device identified by a communication identifier of the unregistered user; There is provided an invitation system having a terminal device specified by a communication identifier of a registered user and a terminal device specified by a communication identifier of the unregistered user.

また、本発明は、サービスの利用登録をしている登録ユーザの通信識別子と、前記サービスに未登録の未登録ユーザの通信識別子を受信する受信ステップと、前記登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子に対応付けられ、前記登録ユーザが利用登録しているサービスへの登録を当該未登録ユーザへ勧めることを許可する許可データとを記憶した第1データベースにおいて、前記受信ステップで受信した登録ユーザの通信識別子と未登録ユーザの通信識別子が記憶されており、当該未登録ユーザの通信識別子に前記許可データが対応付けられている場合、前記登録ユーザが利用登録しているサービスに対応した表示データを、前記サービスの内容を表示するための表示データを記憶した第2データベースから取得する取得ステップと、前記取得した表示データを前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置へ送信する送信ステップと、前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置が、前記送信ステップで送信された表示データを受信する表示データ受信ステップと、前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置が、表示データ受信ステップで受信した表示データの内容を表示する表示ステップとを有する勧誘方法を提供する。   In addition, the present invention provides a communication identifier of a registered user who has registered use of a service, a reception step of receiving a communication identifier of an unregistered user not registered in the service, a communication identifier of the registered user, and the unregistered user A registered user's communication identifier and permission data associated with the unregistered user's communication identifier and permission data permitting the unregistered user to recommend registration to the service registered for use by the registered user; In one database, when the communication identifier of the registered user and the communication identifier of the unregistered user received in the reception step are stored and the permission data is associated with the communication identifier of the unregistered user, the registered user The display data corresponding to the service registered by the user is stored in the display data for displaying the contents of the service. An acquisition step of acquiring from a database, a transmission step of transmitting the acquired display data to a terminal device specified by the communication identifier of the unregistered user, and a terminal device specified by the communication identifier of the unregistered user, A display data receiving step for receiving the display data transmitted in the transmitting step, and a display step for displaying the contents of the display data received in the display data receiving step by the terminal device identified by the communication identifier of the unregistered user. Provide solicitation methods to have.

また、本発明は、コンピュータに、サービスの利用登録をしている登録ユーザの通信識別子と、前記サービスに未登録の未登録ユーザの通信識別子を受信する受信ステップと、前記登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子に対応付けられ、前記登録ユーザが利用登録しているサービスへの登録を当該未登録ユーザへ勧めることを許可する許可データとを記憶した第1データベースにおいて、前記受信ステップで受信した登録ユーザの通信識別子と未登録ユーザの通信識別子が記憶されており、当該未登録ユーザの通信識別子に前記許可データが対応付けられている場合、前記登録ユーザが利用登録しているサービスに対応した表示データを、前記サービスの内容を表示するための表示データを記憶した第2データベースから取得する取得ステップと、前記取得した表示データを前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置へ送信する送信ステップとを実行させるためのプログラムを提供する。   In addition, the present invention provides a computer that receives a communication identifier of a registered user who is registered to use a service, a reception step of receiving a communication identifier of an unregistered user not registered in the service, and a communication identifier of the registered user. A communication identifier of the unregistered user, and permission data associated with the communication identifier of the unregistered user and permitting the unregistered user to recommend registration to a service registered by the registered user. In the stored first database, when the communication identifier of the registered user and the communication identifier of the unregistered user received in the reception step are stored, and the permission data is associated with the communication identifier of the unregistered user, Display data corresponding to the service registered by the registered user is displayed as display data for displaying the contents of the service. Providing an acquisition step of acquiring from a second database storing data, a program for executing a transmission step of transmitting the display data to which the acquired to the terminal device identified by the communication identifier of the unregistered user.

本発明によれば、サービスに登録済みのユーザが利用しているサービスの内容を、サービスに未登録のユーザが容易に理解することができる。   According to the present invention, it is possible for a user who is not registered in the service to easily understand the contents of the service used by the user who is registered in the service.

本発明の一実施形態に係る勧誘システムを構成する装置を示した図。The figure which showed the apparatus which comprises the invitation system which concerns on one Embodiment of this invention. 端末装置10のハードウェア構成を示したブロック図。The block diagram which showed the hardware constitutions of the terminal device 10. サーバ装置30のハードウェア構成を示したブロック図。The block diagram which showed the hardware constitutions of the server apparatus. サーバ装置30において実現する機能の構成を示したブロック図。The block diagram which showed the structure of the function implement | achieved in the server apparatus. 登録者データベースDB1の構成を示した図。The figure which showed the structure of registrant database DB1. サービス説明データベースDB2の構成を示した図。The figure which showed the structure of service description database DB2. 登録状況データベースDB3の構成を示した図。The figure which showed the structure of registration status database DB3. 実施形態の動作例を説明するためのシーケンス図。The sequence diagram for demonstrating the operation example of embodiment. 端末装置10に表示される画面例を示した図。The figure which showed the example of a screen displayed on the terminal device. 端末装置10に表示される画面例を示した図。The figure which showed the example of a screen displayed on the terminal device. 実施形態の動作例を説明するためのシーケンス図。The sequence diagram for demonstrating the operation example of embodiment. 端末装置10に表示される画面例を示した図。The figure which showed the example of a screen displayed on the terminal device. 実施形態の動作例を説明するためのシーケンス図。The sequence diagram for demonstrating the operation example of embodiment.

[実施形態]
<全体構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る勧誘システムを構成する装置を示した図である。本実施形態に係る通信網20は、音声通信やデータ通信が行われる移動体通信網や公衆無線LAN(Local Area Network)などを含む通信網である。通信網20には、端末装置10A〜10Cやサーバ装置30が接続される。なお、図1においては端末装置10A〜10Cを示しているが、通信網20には4台以上の端末装置を接続することができる。
[Embodiment]
<Overall configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an apparatus constituting an invitation system according to an embodiment of the present invention. The communication network 20 according to the present embodiment is a communication network including a mobile communication network in which voice communication and data communication are performed, a public wireless LAN (Local Area Network), and the like. Terminal devices 10 </ b> A to 10 </ b> C and a server device 30 are connected to the communication network 20. Although FIG. 1 shows the terminal devices 10A to 10C, four or more terminal devices can be connected to the communication network 20.

端末装置10A〜10Cは、本実施形態においては携帯電話機であり、通信網20を介して他の端末装置と音声通信やデータ通信を行う。なお、端末装置10A〜10Cの構成は同じであるため、以下、各々を区別する必要のない場合は端末装置10と記載する。本実施形体においては、端末装置10は携帯電話機であるが、端末装置10は、携帯電話機に限定されるものではなく、移動可能な端末装置であって、音声通信機能やデータ通信機能を備えているものであれば、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)又はPDA(Personal Digital Assistant)などであってもよい。   The terminal devices 10 </ b> A to 10 </ b> C are mobile phones in the present embodiment, and perform voice communication and data communication with other terminal devices via the communication network 20. In addition, since the structure of terminal device 10A-10C is the same, hereafter, when it is not necessary to distinguish each, it describes as the terminal device 10. FIG. In the present embodiment, the terminal device 10 is a mobile phone. However, the terminal device 10 is not limited to a mobile phone, and is a mobile terminal device having a voice communication function and a data communication function. It may be a smartphone, a tablet PC (Personal Computer), a PDA (Personal Digital Assistant), or the like.

サーバ装置30は、通信網20を介して端末装置10とデータ通信を行うコンピュータ装置である。サーバ装置30は、通信網20を利用したサービスへの登録を端末装置10のユーザへ勧める機能を備えている。なお、この機能の詳細については後述する。   The server device 30 is a computer device that performs data communication with the terminal device 10 via the communication network 20. The server device 30 has a function of recommending the user of the terminal device 10 to register for a service using the communication network 20. Details of this function will be described later.

<端末装置10の構成>
図2は、端末装置10のハードウェア構成を例示したブロック図である。図2に示したように、端末装置10の各部は、バス100に接続されている。端末装置10の各部は、このバス100を介して各部間でデータのやり取りを行う。
通信部105は、通信網20を介して音声通信やデータ通信を行う通信インターフェースとして機能する。通信部105は、通信網20から送信される各種データを受信する。また、通信部105は、通信網20を介して各種データを送信する。
<Configuration of Terminal Device 10>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the terminal device 10. As illustrated in FIG. 2, each unit of the terminal device 10 is connected to the bus 100. Each unit of the terminal device 10 exchanges data between each unit via the bus 100.
The communication unit 105 functions as a communication interface that performs voice communication and data communication via the communication network 20. The communication unit 105 receives various data transmitted from the communication network 20. Further, the communication unit 105 transmits various data via the communication network 20.

表示部104は、表示装置として液晶ディスプレイを有しており、制御部101の制御の下、文字やグラフィック画面、端末装置10を操作するためのメニュー画面などを表示する。なお、表示装置は、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどであってもよい。
操作部103は、端末装置10を操作するための複数のキーや、表示部104の液晶ディスプレイの表面に配置された透明なタッチパッドなどである。端末装置10のユーザが、操作部103のキーを操作すると、操作されたキーを示すデータが操作部103から制御部101へ出力される。また、端末装置10のユーザが、操作部103のタッチパッドに触れると、触れた位置を示すデータが操作部103から制御部101へ出力される。
The display unit 104 includes a liquid crystal display as a display device, and displays characters, a graphic screen, a menu screen for operating the terminal device 10, and the like under the control of the control unit 101. The display device may be an organic EL (Electro Luminescence) display.
The operation unit 103 is a plurality of keys for operating the terminal device 10 or a transparent touch pad arranged on the surface of the liquid crystal display of the display unit 104. When the user of the terminal device 10 operates a key on the operation unit 103, data indicating the operated key is output from the operation unit 103 to the control unit 101. When the user of the terminal device 10 touches the touch pad of the operation unit 103, data indicating the touched position is output from the operation unit 103 to the control unit 101.

通話部106は、マイクロフォンとスピーカを備えている。通話部106は、マイクロフォンに音声が入力されると、入力された音声を表すデータを通信部105へ出力する。通信部105へ出力されたデータは、通信網20を介して他の端末装置10へ送信され、音声通信が行われる。また、通話部106は、音声通信に係るデータを受信した通信部105から音声通信に係るデータが供給されると、この供給されたデータをアナログ信号に変換してスピーカへ出力し、スピーカから音声を出力する。   The call unit 106 includes a microphone and a speaker. When voice is input to the microphone, the call unit 106 outputs data representing the input voice to the communication unit 105. The data output to the communication unit 105 is transmitted to another terminal device 10 via the communication network 20, and voice communication is performed. Further, when data related to voice communication is supplied from the communication unit 105 that has received data related to voice communication, the call unit 106 converts the supplied data into an analog signal and outputs the analog signal to the speaker. Is output.

記憶部102は、各種データやプログラムを記憶するメモリを備えており、端末装置10においてオペレーティングシステムの機能を実現するOSプログラム、ブラウザの機能を実現するブラウザプログラム、電子メールの機能を実現する電子メールプログラム、電話帳の機能を実現する電話帳プログラムなどを記憶している。また、記憶部102は、電話帳のデータや、端末装置10のユーザを一意的に識別するユーザ識別子(例えばユーザに付与された電話番号や電子メールアドレス)、端末装置10のユーザの氏名などを記憶する。   The storage unit 102 includes a memory for storing various types of data and programs, and an OS program that implements an operating system function in the terminal device 10, a browser program that implements a browser function, and an email that implements an email function Stores programs, phone book programs that realize phone book functions, and the like. The storage unit 102 also stores phone book data, a user identifier that uniquely identifies the user of the terminal device 10 (for example, a telephone number or an e-mail address assigned to the user), a name of the user of the terminal device 10, and the like. Remember.

例えば、端末装置10AのユーザAの電話番号が「090-0000-0000」、電子メールアドレスが「[email protected]」である場合、端末装置10Aの記憶部102には、この電話番号「090-0000-0000」と、電子メールアドレス「[email protected]」が記憶されている。また、端末装置10BのユーザBの電話番号が「090-0000-1111」、電子メールアドレスが「[email protected]」であり、端末装置10CのユーザCの電話番号が「090-0000-2222」、電子メールアドレスが「[email protected]」である場合、端末装置10Bの記憶部102には、電話番号「090-0000-1111」と、電子メールアドレス「[email protected]」が記憶されており、端末装置10Cの記憶部102には、電話番号「090-0000-2222」と、電子メールアドレス「[email protected]」が記憶されている。
また、例えば、端末装置10Aの記憶部102の電話帳データにおいては、ユーザAの家族であるユーザBの氏名、電話番号及び電子メールアドレスと、ユーザAの友人であるユーザCの氏名、電話番号及び電子メールアドレスが格納される。
For example, when the phone number of the user A of the terminal device 10A is “090-0000-0000” and the e-mail address is “[email protected]”, the phone number is stored in the storage unit 102 of the terminal device 10A. “090-0000-0000” and an e-mail address “[email protected]” are stored. Further, the telephone number of the user B of the terminal device 10B is “090-0000-1111”, the e-mail address is “[email protected]”, and the telephone number of the user C of the terminal device 10C is “090-0000”. -2222 ”and the e-mail address is“ [email protected] ”, the storage unit 102 of the terminal device 10B stores the telephone number“ 090-0000-1111 ”and the e-mail address“ bbb @ docomo. ne.jp "is stored, and the storage unit 102 of the terminal device 10C stores a telephone number" 090-0000-2222 "and an e-mail address" [email protected] ".
Further, for example, in the phone book data of the storage unit 102 of the terminal device 10A, the name, phone number and e-mail address of the user B who is the family of the user A, and the name and phone number of the user C who is the friend of the user A And an e-mail address.

制御部101は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を備えたマイクロコントローラである。CPUがROMに記憶されているブートローダを実行した後、記憶部102に記憶されているOSプログラムを実行すると、携帯電話機としての基本機能が実現する。端末装置10において、携帯電話機としての基本機能が実現すると、端末装置10は、音声通信やデータ通信を行うことが可能となる。また、CPUがOSプログラムを実行すると、制御部101は、操作部103から供給されるデータや、通信部105で受信されたデータに応じて各種処理を実行し、端末装置10の各部を制御する。例えば、記憶部102に記憶されたブラウザプログラムや電子メールプログラムの実行を指示する操作が操作部103において行われると、制御部101は、これらのプログラムを記憶部102から読みだして実行する。   The control unit 101 is a microcontroller including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory). When the CPU executes the boot loader stored in the ROM and then executes the OS program stored in the storage unit 102, a basic function as a mobile phone is realized. When the basic function as a mobile phone is realized in the terminal device 10, the terminal device 10 can perform voice communication and data communication. When the CPU executes the OS program, the control unit 101 executes various processes in accordance with data supplied from the operation unit 103 or data received by the communication unit 105 and controls each unit of the terminal device 10. . For example, when an operation for instructing execution of a browser program or an e-mail program stored in the storage unit 102 is performed on the operation unit 103, the control unit 101 reads these programs from the storage unit 102 and executes them.

<サーバ装置30の構成>
図3は、サーバ装置30のハードウェア構成の一例を示したブロック図である。図3に示したように、サーバ装置30の各部はバス300に接続されており、このバス300を介して各部間でデータのやり取りを行う。
<Configuration of Server Device 30>
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the hardware configuration of the server device 30. As shown in FIG. 3, each unit of the server device 30 is connected to the bus 300, and data is exchanged between the units via the bus 300.

通信部305は、通信ケーブルによって通信網20に接続されており、通信網20を介してデータ通信を行う通信インターフェースとして機能する。操作部303は、ユーザにより操作されるキーボードおよびマウスを有している。操作部303は、マウスまたはキーボードが操作されると、操作されたボタンやキーを表すデータを制御部301へ出力する。表示部304は、表示装置として液晶ディスプレイを有しており、制御部301の制御の下、文字やグラフィック画面、サーバ装置30を操作するためのメニュー画面などを表示する。   The communication unit 305 is connected to the communication network 20 via a communication cable, and functions as a communication interface that performs data communication via the communication network 20. The operation unit 303 has a keyboard and a mouse operated by the user. When the mouse or keyboard is operated, the operation unit 303 outputs data representing the operated button or key to the control unit 301. The display unit 304 includes a liquid crystal display as a display device, and displays characters, a graphic screen, a menu screen for operating the server device 30, and the like under the control of the control unit 301.

記憶部302は、データを記憶する装置(例えばハードディスク装置)を有しており、各種プログラムを記憶する。具体的には、サーバ装置30においてオペレーティングシステムの機能を実現するOSプログラムを記憶している。また、記憶部302は、通信網20を利用したサービスへの登録を勧める機能を実現するアプリケーションプログラム(以下、勧誘アプリと称する)を記憶している。また、記憶部302は、登録者データベースDB1、サービス説明データベースDB2、及び登録状況データベースDB3を記憶している。   The storage unit 302 has a device for storing data (for example, a hard disk device), and stores various programs. Specifically, the server device 30 stores an OS program that realizes the function of the operating system. In addition, the storage unit 302 stores an application program (hereinafter referred to as a solicitation application) that realizes a function that recommends registration to a service using the communication network 20. The storage unit 302 stores a registrant database DB1, a service explanation database DB2, and a registration status database DB3.

図4は、勧誘アプリを実行することにより実現する機能の構成を示したブロック図である。受信部350は、サービスの利用登録をしているユーザの通信識別子と、サービスに未登録のユーザの通信識別子を受信するものであり、通信部305で受信されたこれらの通信識別子を、通信部305から受信する。取得部351は、サービスの利用登録をしているユーザが利用しているサービスの内容を表示するためのデータを、サービス説明データベースDB2から取得するものである。送信部352は、サービス説明データベースDB2から取得したデータを、サービスに未登録のユーザの通信識別子で特定される端末装置へ、通信部305を制御して送信するものである。   FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of functions realized by executing the solicitation application. The receiving unit 350 receives a communication identifier of a user who is registered for use of a service and a communication identifier of a user who is not registered in the service. The communication unit 305 receives the communication identifier received by the communication unit 305 as a communication unit. Received from 305. The acquisition unit 351 acquires data for displaying the contents of a service used by a user who has registered for use of the service from the service description database DB2. The transmission unit 352 controls the communication unit 305 to transmit data acquired from the service description database DB2 to a terminal device specified by a communication identifier of a user who is not registered in the service.

次に、各データベースについて説明する。
登録者データベースDB1(第1データベース)は、端末装置10のユーザ毎に設けられるデータベースであり、図5に示した構成となっている。なお、図5は、端末装置10Aのユーザであり、通信網20を利用したサービスへの利用登録をしたユーザAの登録者データベースDB1の構成を示したものである。
氏名フィールドは、端末装置10のユーザの氏名が格納されるフィールドである。登録者データベースDB1が端末装置10AのユーザAに対応したデータベースである場合、氏名フィールドの1行目には、このデータベースに対応するユーザAの氏名が格納され、2行目以降には、ユーザAの端末装置10Aに記憶された電話帳データに格納されている氏名、即ち、ユーザB,Cの氏名が格納される。
通信識別子フィールドは、同じレコードに格納されている氏名のユーザに付与されている電話番号と電子メールアドレスが格納されるフィールドである。
Next, each database will be described.
The registrant database DB1 (first database) is a database provided for each user of the terminal device 10, and has the configuration shown in FIG. FIG. 5 shows the configuration of the registrant database DB1 of the user A who is a user of the terminal device 10A and who has registered for use of the service using the communication network 20.
The name field is a field in which the name of the user of the terminal device 10 is stored. When the registrant database DB1 is a database corresponding to the user A of the terminal device 10A, the name of the user A corresponding to the database is stored in the first line of the name field, and the user A is stored in the second and subsequent lines. The names stored in the telephone directory data stored in the terminal device 10A, that is, the names of the users B and C are stored.
The communication identifier field is a field in which a telephone number and an e-mail address assigned to a user whose name is stored in the same record are stored.

登録状況フィールドは、通信網20を利用したサービスへの登録状況を格納するフィールドである。例えば、通信網20を利用したサービスとしてサービスA〜サービスCがあり、ユーザAがサービスA〜サービスCに登録している場合、図5に示したように、ユーザAのレコードにおいては、サービスA〜サービスCの列に「○」が格納される。また、ユーザBが、サービスA〜サービスCに登録していない場合には、ユーザBの氏名が格納されたレコードにおいては、サービスA〜サービスCの列に「×」が格納される。   The registration status field is a field for storing a registration status for a service using the communication network 20. For example, when there are services A to C as services using the communication network 20 and the user A is registered in the services A to C, as shown in FIG. ~ "C" is stored in the column of service C. If user B is not registered in service A to service C, “x” is stored in the column of service A to service C in the record storing the name of user B.

許可範囲フィールドは、1行目に格納されている氏名のユーザにより設定されたデータが格納される。具体的には、例えば、ユーザAがユーザBに対してサービスA〜Cへの登録を勧める場合、図5に示したように、ユーザBの氏名が格納されたレコードにおいては「○」(許可データ)が格納される。また、ユーザAがユーザCに対してサービスA〜Cへの登録を勧めない場合、ユーザCの氏名が格納されたレコードにおいては「×」(非許可データ)が格納される。   The permission range field stores data set by the user whose name is stored in the first line. Specifically, for example, when the user A recommends the user B to register with the services A to C, as shown in FIG. 5, in the record in which the name of the user B is stored, “O” (permitted Data) is stored. Further, when the user A does not recommend the user C to register with the services A to C, “x” (non-permitted data) is stored in the record in which the name of the user C is stored.

登録状況表示フィールドは、1行目に格納されている氏名のユーザにより設定されたデータが格納される。具体的には、サービスA〜サービスCへの登録状況の表示を、他の端末装置10のユーザへ許可するか否かを示すデータが格納される。例えば、サービスAについてユーザAの登録期間が1ヶ月であり、ユーザAが、この登録状況をユーザB,Cに表示しても良い場合、図5に示したように、ユーザAの氏名が格納されているレコードにおいては「○」が格納される。一方、ユーザAが、この登録状況の表示を許可しない場合、ユーザAの氏名が格納されているレコードにおいては「×」が格納される。   The registration status display field stores data set by the user whose name is stored in the first line. Specifically, data indicating whether or not to allow the user of another terminal device 10 to display the registration status in service A to service C is stored. For example, when the registration period of the user A for the service A is one month and the user A may display the registration status to the users B and C, the name of the user A is stored as shown in FIG. “O” is stored in the recorded record. On the other hand, when the user A does not permit the display of the registration status, “x” is stored in the record in which the name of the user A is stored.

サービス説明データベースDB2(第2データベース)は、サービスA〜サービスCに関する情報を格納するデータベースであり、図6に示したように、サービス名フィールド、説明フィールド、及びURL(Uniform Resource Locator)フィールドで構成されている。
サービス名フィールドは、通信網20を利用したサービスの名称が格納されるフィールドである。図6においては、1行目にサービスAの名称、2行目にサービスBの名称、3行目にサービスCの名称が格納されている。
説明フィールドは、サービスA〜サービスCを説明する文章が格納されるフィールドである。図6のサービス説明データベースDB2場合、1行目にはサービスAの概要説明の文が格納され、2行目にはサービスBの概要説明の文が格納され、3行目にはサービスCの概要説明の文が格納されている。
URLフィールドは、サービスA〜サービスCの詳細な説明を記述したWEBページのURLが格納されるフィールドである。図6のサービス説明データベースDB2場合、1行目にはサービスAの詳細説明のWEBページのURLが格納され、2行目にはサービスBの詳細説明のWEBページのURLが格納され、3行目にはサービスCの詳細説明のWEBページのURLが格納されている。
The service description database DB2 (second database) is a database that stores information on the services A to C, and includes a service name field, a description field, and a URL (Uniform Resource Locator) field as shown in FIG. Has been.
The service name field is a field in which the name of a service using the communication network 20 is stored. In FIG. 6, the name of service A is stored in the first line, the name of service B in the second line, and the name of service C in the third line.
The explanation field is a field in which text describing the service A to the service C is stored. In the service description database DB2 of FIG. 6, the first line stores a general description sentence of service A, the second line stores a general description sentence of service B, and the third line stores an outline of service C. Contains descriptive text.
The URL field is a field in which the URL of a WEB page describing a detailed description of service A to service C is stored. In the service description database DB2 of FIG. 6, the URL of the WEB page for the detailed description of service A is stored in the first line, and the URL of the WEB page for the detailed description of service B is stored in the second line. Stores the URL of the WEB page of the detailed description of service C.

図7に示した登録状況データベースDB3(第3データベース)は、端末装置10のユーザのサービスA〜サービスCへの登録状況を格納するデータベースであり、通信識別子フィールドと、登録状況フィールドで構成されている。
通信識別子フィールドは、端末装置10のユーザに付与された通信識別子が格納されるフィールドである。図7に示した登録状況データベースDB3の場合、1行目には、ユーザAに付与された電話番号と電子メールアドレスが格納され、2行目には、ユーザBに付与された電話番号と電子メールアドレスが格納され、3行目には、ユーザCに付与された電話番号と電子メールアドレスが格納されている。
登録状況フィールドには、通信網20を利用するサービスA〜サービスCのフィールドが設けられており、これらのサービスへのユーザの登録状況を示すデータが格納される。例えば、ユーザAのサービスAに対する登録期間が1ヶ月、サービスBに対する登録期間が3ヶ月、サービスCに対する登録期間が6ヶ月である場合、ユーザAの氏名が格納されているレコードにおいては、図7に示したように、サービスAの列にサービスAの登録期間を示す「1ヶ月」が格納され、サービスBの列にサービスBの登録期間を示す「3ヶ月」が格納され、サービスCの列にサービスCの登録期間を示す「6ヶ月」が格納される。また、ユーザがサービスに対して未登録である場合には「未登録」というデータが格納される。
The registration status database DB3 (third database) shown in FIG. 7 is a database that stores the registration status of the user of the terminal device 10 in the service A to the service C, and includes a communication identifier field and a registration status field. Yes.
The communication identifier field is a field in which a communication identifier assigned to the user of the terminal device 10 is stored. In the case of the registration status database DB3 shown in FIG. 7, the first line stores the telephone number and e-mail address assigned to the user A, and the second line stores the telephone number and electronic mail assigned to the user B. A mail address is stored, and a telephone number and an e-mail address assigned to the user C are stored in the third row.
In the registration status field, fields of service A to service C using the communication network 20 are provided, and data indicating the registration status of the user for these services is stored. For example, when the registration period for the service A of the user A is 1 month, the registration period for the service B is 3 months, and the registration period for the service C is 6 months, in the record in which the name of the user A is stored, FIG. As shown in FIG. 5, “1 month” indicating the registration period of service A is stored in the column of service A, “3 months” indicating the registration period of service B is stored in the column of service B, and Stores "6 months" indicating the registration period of service C. If the user is not registered for the service, data “unregistered” is stored.

<実施形態の動作例>
次に、本実施形態の動作例について説明する。なお、以下の説明においては、ユーザAの登録者データベースDB1を記憶部302に記憶させる場合の動作例、ユーザBがユーザAの登録しているサービスを確認する場合の動作例、及びユーザAが登録しているサービスをユーザBに勧める場合の動作例について説明する。
<Operation example of embodiment>
Next, an operation example of this embodiment will be described. In the following description, an operation example when the registrant database DB1 of the user A is stored in the storage unit 302, an operation example when the user B confirms the service registered by the user A, and the user A An operation example when recommending the registered service to the user B will be described.

(ユーザAの登録者データベースDB1を記憶部302に記憶させる場合の動作例)
図8は、ユーザAの登録者データベースDB1を記憶部302に記憶させる場合の動作を説明するためのシーケンス図である。まず、ユーザAは、端末装置10Aにおいて、ブラウザプログラムの実行を指示する操作を行う。制御部101が、この操作に応じてブラウザプログラムを実行すると(ステップS1)、ブラウザの機能が実現し、端末装置10Aは、サーバ装置30にアクセスすることが可能となる。次に、ユーザAがサーバ装置30にアクセスする操作を行うと、端末装置10Aが通信網20を介してサーバ装置30へアクセスし(ステップS2)、WEBページのデータが端末装置10Aへ送信され(ステップS3)、図9の(a)に例示した画面が表示される(ステップS4)。
(Operation example when user A's registrant database DB1 is stored in the storage unit 302)
FIG. 8 is a sequence diagram for explaining an operation in the case where the registrant database DB1 of the user A is stored in the storage unit 302. First, the user A performs an operation for instructing execution of the browser program in the terminal device 10A. When the control unit 101 executes the browser program in response to this operation (step S1), the browser function is realized, and the terminal device 10A can access the server device 30. Next, when the user A performs an operation to access the server device 30, the terminal device 10A accesses the server device 30 via the communication network 20 (step S2), and the data of the WEB page is transmitted to the terminal device 10A ( In step S3), the screen illustrated in FIG. 9A is displayed (step S4).

ここで、ユーザAが、画面の「(1)自分が登録しているサービスを勧める相手の設定」という項目を選択すると、端末装置10Aとサーバ装置30が通信を行い(ステップS5)、図9の(b)に例示した、電話帳データの送信を促す画面が表示される(ステップS6)。ここで、ユーザAが「許可」を選択する操作を行うと、記憶部102に記憶されている電話帳データ、ユーザAの氏名、電話番号及び電子メールアドレスがサーバ装置30へ送信される(ステップS7)。
サーバ装置30は、端末装置10Aから送信されたデータを取得すると、ユーザAの氏名、電話番号及び電子メールアドレスを1行目のレコードに格納した登録者データベースDB1を生成し、電話帳データに格納されている氏名、電話番号、電子メールアドレスを、登録者データベースDB1の2行目以降のレコードに格納する(ステップS8)。
Here, when the user A selects the item “(1) Setting a partner to recommend the service he / she has registered” on the screen, the terminal device 10A and the server device 30 communicate with each other (step S5), and FIG. A screen urging the transmission of the phone book data as exemplified in (b) of (b) is displayed (step S6). Here, when the user A performs an operation of selecting “permitted”, the phone book data, the name of the user A, the phone number, and the e-mail address stored in the storage unit 102 are transmitted to the server device 30 (step S30). S7).
When the server device 30 obtains the data transmitted from the terminal device 10A, the server device 30 generates a registrant database DB1 in which the name, phone number, and e-mail address of the user A are stored in the record in the first row, and is stored in the phone book data. The stored name, telephone number, and e-mail address are stored in the second and subsequent records of the registrant database DB1 (step S8).

次にサーバ装置30は、登録者データベースDB1に格納された通信識別子で特定されるユーザのサービスA〜サービスCへの登録状況を取得して登録状況データベースDB3を生成する(ステップS9)。例えば、通信網20においては、ユーザA〜ユーザCについて、サービスAからサービスCへの登録状況を記憶した装置(例えば、ホームロケーションレジスタ)が接続されている。サーバ装置30は、登録状況フィールドに格納されたユーザA〜ユーザCの通信識別子を、この装置へ送信し、ユーザA〜ユーザCについて、サービスA〜サービスCへの登録状況を取得し、登録状況データベースDB3を生成する。サーバ装置30は、ユーザA〜ユーザCについてサービスA〜サービスCへの登録状況を取得すると、取得したデータに基づいて、登録または未登録を判断し、図5に示したように各ユーザの登録状況のフィールドに「○」又は「×」のデータが格納する。   Next, the server device 30 acquires the registration status of the user in service A to service C specified by the communication identifier stored in the registrant database DB1, and generates the registration status database DB3 (step S9). For example, in the communication network 20, devices (for example, home location registers) that store the registration status from the service A to the service C for the users A to C are connected. The server device 30 transmits the communication identifiers of the users A to C stored in the registration status field to this device, acquires the registration status of the services A to C for the users A to C, and the registration status Database DB3 is generated. When the server 30 acquires the registration status of the service A to the service C for the user A to the user C, the server device 30 determines registration or non-registration based on the acquired data and registers each user as shown in FIG. “O” or “X” data is stored in the status field.

次にサーバ装置30は、登録者データベースDB1の許可範囲フィールドのデータと、登録状況表示フィールドのデータの設定を行うためのデータを端末装置10Aへ送信する(ステップS10)。具体的には、ユーザAの登録者データベースDB1の内容を表示するデータが端末装置10Aへ送信され、端末装置10Aにおいては、図10に例示した画面、即ち、登録者データベースDB1の内容が表示される(ステップS11)。   Next, the server device 30 transmits data for setting the permission range field data of the registrant database DB1 and the registration status display field data to the terminal device 10A (step S10). Specifically, data for displaying the contents of the registrant database DB1 of the user A is transmitted to the terminal device 10A, and the screen illustrated in FIG. 10, that is, the contents of the registrant database DB1 is displayed on the terminal device 10A. (Step S11).

ユーザAは、登録者データベースDB1の内容が表示されるとデータの設定を行う(ステップS12)。具体的には、ユーザAは、ユーザBに対してサービスA〜サービスCへの登録を勧める場合、ユーザBの氏名が格納されたレコードの許可範囲フィールドに「○」を入力し、ユーザBに対してサービスA〜サービスCへの登録を勧めない場合、ユーザCの氏名が格納されたレコードの許可範囲フィールドに「×」を入力する。また、ユーザAは、自身のサービスA〜サービスCへの登録状況を他のユーザに表示しても良い場合、自身の氏名が格納された1行目のレコードの登録状況表示フィールドに「○」を入力する。なお、他のユーザに対して登録状況の表示を許可しない場合には、登録状況表示フィールドに「×」を入力する。   When the content of the registrant database DB1 is displayed, the user A sets data (step S12). Specifically, when the user A recommends the user B to register with the service A to the service C, the user A inputs “O” in the permission range field of the record in which the name of the user B is stored, and On the other hand, if registration to service A to service C is not recommended, “x” is entered in the permission range field of the record in which the name of user C is stored. In addition, when the user A may display the registration status of his / her service A to service C to other users, “O” is displayed in the registration status display field of the record in the first row in which his / her name is stored. Enter. If the registration status display is not permitted for other users, “x” is entered in the registration status display field.

設定が終了し、ユーザAが、設定したデータを送信する操作を行うと、許可範囲と登録状況表示の設定がされた登録者データベースDB1のデータがサーバ装置30へ送信され(ステップS13)、例えば、図5に示した登録者データベースDB1が記憶部302に記憶される(ステップS14)。   When the setting is completed and the user A performs an operation of transmitting the set data, the data in the registrant database DB1 in which the permitted range and the registration status display are set is transmitted to the server device 30 (step S13). The registrant database DB1 shown in FIG. 5 is stored in the storage unit 302 (step S14).

(ユーザBがユーザAの登録しているサービスを確認する場合の動作例)
図11は、ユーザBがユーザAの登録しているサービスを確認する場合の動作を説明するためのシーケンス図である。ユーザBがユーザAの登録しているサービスを確認する場合、まず、ユーザBは、端末装置10Bにおいて、ブラウザプログラムの実行を指示する操作を行う。制御部101が、この操作に応じてブラウザプログラムを実行すると(ステップS21)、ブラウザの機能が実現し、端末装置10Bは、サーバ装置30にアクセスすることが可能となる。次に、ユーザBがサーバ装置30にアクセスする操作を行うと、端末装置10Bが通信網20を介してサーバ装置30へアクセスし(ステップS22)、WEBページのデータが端末装置10Bへ送信され(ステップS23)、図9の(a)に例示した画面が表示される(ステップS24)。
(Operation example when user B confirms the service registered by user A)
FIG. 11 is a sequence diagram for explaining an operation when user B confirms a service registered by user A. When the user B confirms the service registered by the user A, the user B first performs an operation to instruct execution of the browser program in the terminal device 10B. When the control unit 101 executes the browser program in response to this operation (step S21), the browser function is realized, and the terminal device 10B can access the server device 30. Next, when the user B performs an operation to access the server device 30, the terminal device 10B accesses the server device 30 via the communication network 20 (step S22), and the data of the WEB page is transmitted to the terminal device 10B ( In step S23), the screen illustrated in FIG. 9A is displayed (step S24).

ここで、ユーザBが、画面の「(2)知人の登録しているサービスを確認」という項目を選択すると、図9の(c)に例示した画面が表示され、知人の電話番号(通信識別子)の入力を促す画面が表示される。ここで、ユーザBがユーザAの電話番号を入力し(ステップS25)、表示されている送信ボタンに触れる操作を行うと、入力されたユーザAの電話番号と、記憶部102に記憶されているユーザBの電話番号(通信識別子)がサーバ装置30へ送信される(ステップS26)。なお、本実施形態においては、サーバ装置30へ送信する通信識別子は電話番号となっているが、電話番号ではなく電子メールアドレスであってもよい。   Here, when the user B selects the item “(2) Confirm service registered by acquaintance” on the screen, the screen illustrated in FIG. 9C is displayed, and the telephone number (communication identifier) of the acquaintance is displayed. ) Is displayed. Here, when the user B inputs the telephone number of the user A (step S25) and performs an operation of touching the displayed transmission button, the input telephone number of the user A and the storage unit 102 are stored. User B's telephone number (communication identifier) is transmitted to server device 30 (step S26). In this embodiment, the communication identifier transmitted to the server device 30 is a telephone number, but it may be an email address instead of a telephone number.

サーバ装置30(制御部301(受信部350))は、端末装置10Bから送られたユーザAの通信識別子と、ユーザBの通信識別子を取得する。ユーザAとユーザBの通信識別子を取得した制御部301(取得部351)は、記憶部302に記憶されている登録者データベースDB1のうち、端末装置10Bで入力されたユーザAの通信識別子が1行目に格納されている登録者データベースDB1を検索する(ステップS27)。ここで、ユーザAの通信識別子が1行目に格納されている登録者データベースDB1が見つからなかった場合(ステップS28でNO)、制御部301は、ユーザAの登録しているサービスを表示できない旨のWEBページのデータを端末装置10Bへ送信する(ステップS29)。端末装置10Bは、このWEBページを取得すると、取得したデータが表すWEBページを表示する(ステップS30)。   Server device 30 (control unit 301 (reception unit 350)) acquires the communication identifier of user A and the communication identifier of user B sent from terminal device 10B. The control unit 301 (acquisition unit 351) that has acquired the communication identifiers of the user A and the user B has the communication identifier of the user A input from the terminal device 10B out of the registrant database DB1 stored in the storage unit 302. The registrant database DB1 stored in the line is searched (step S27). Here, when the registrant database DB1 in which the communication identifier of the user A is stored in the first line is not found (NO in step S28), the control unit 301 cannot display the service registered by the user A. Is transmitted to the terminal device 10B (step S29). When the terminal device 10B acquires the WEB page, the terminal device 10B displays the WEB page represented by the acquired data (step S30).

一方、制御部301は、ユーザAの通信識別子が1行目に格納されている登録者データベースDB1を見つけた場合(ステップS28でYES)、通信識別子を送信した端末装置10Bのユーザ(ユーザB)の通信識別子を、特定した登録者データベースDB1において検索する(ステップS31)。
ここで、ユーザBの通信識別子が見つからなかった場合(ステップS32でNO)、制御部301は、ユーザAの登録しているサービスを表示できない旨のWEBページのデータを端末装置10Bへ送信し(ステップS33)、端末装置10Bは、このWEBページを取得すると、取得したデータが表すWEBページを表示する(ステップS30)。
On the other hand, when the control unit 301 finds the registrant database DB1 in which the communication identifier of the user A is stored in the first row (YES in step S28), the user (user B) of the terminal device 10B that transmitted the communication identifier Is searched for in the identified registrant database DB1 (step S31).
Here, when the communication identifier of the user B is not found (NO in step S32), the control unit 301 transmits data of the WEB page indicating that the service registered by the user A cannot be displayed to the terminal device 10B ( When the terminal device 10B acquires the WEB page (step S33), the terminal device 10B displays the WEB page represented by the acquired data (step S30).

制御部301は、ユーザBの通信識別子である電話番号「090-0000-1111」が、ユーザAの登録者データベースDB1に格納されている場合(ステップS32でYES)、ユーザBのレコードの許可範囲フィールドの内容を確認する。ここで、許可範囲フィールドに格納されているデータが「×」である場合(ステップS34でNO)、制御部301は、ユーザAの登録しているサービスを表示できない旨のWEBページのデータを端末装置10Bへ送信し(ステップS35)、端末装置10Bは、このWEBページを取得すると、取得したデータが表すWEBページを表示する(ステップS30)。   When the telephone number “090-0000-1111”, which is the communication identifier of user B, is stored in user A's registrant database DB1 (YES in step S32), the control unit 301 determines the permitted range of the record of user B Check the contents of the field. Here, when the data stored in the permission range field is “×” (NO in step S34), the control unit 301 displays data on the WEB page indicating that the service registered by the user A cannot be displayed. The terminal device 10B acquires the WEB page and displays the WEB page represented by the acquired data (step S30).

一方、許可範囲フィールドに格納されているデータが図5に示されているように「○」である場合(ステップS34でYES)、制御部301は、端末装置10Bに入力された通信識別子で特定されるユーザAが登録しているサービスへの登録を、通信識別子を送信した端末装置10BのユーザBに勧めると判断する。   On the other hand, when the data stored in the permission range field is “◯” as shown in FIG. 5 (YES in step S34), the control unit 301 specifies the communication identifier input to the terminal device 10B. It is determined that registration to the service registered by the user A is recommended to the user B of the terminal device 10B that has transmitted the communication identifier.

制御部301は、サービスへの登録を勧める場合、勧めるサービスを特定する(ステップS36)。具体的には、制御部301は、ユーザAの通信識別子をキーにして、登録者データベースDB1の登録状況フィールドからユーザAのサービスへの登録状況を取得する。また、制御部301は、ユーザBの通信識別子をキーにして、登録状況フィールドからユーザBのサービスへの登録状況を取得する。そして制御部301は、ユーザAが登録しており、且つ、ユーザBが未登録のサービスを、ユーザBに勧めるサービスとして特定する。
ここで、登録状況フィールドの内容が図5の状態である場合、ユーザBは、ユーザAが登録しているサービスA〜サービスCに未登録であるため、制御部301は、ユーザBに勧めるサービスをサービスA〜サービスCとする。制御部301は、ユーザBに勧めるサービスを特定すると、特定したサービスの説明とURLをサービス説明データベースDB2から取得する(ステップS37)。
When the registration to the service is recommended, the control unit 301 specifies the recommended service (step S36). Specifically, the control unit 301 acquires the registration status of the user A in the service from the registration status field of the registrant database DB1, using the communication identifier of the user A as a key. In addition, the control unit 301 acquires the registration status of the user B from the registration status field using the communication identifier of the user B as a key. Then, the control unit 301 identifies a service registered by the user A and not registered by the user B as a service recommended to the user B.
Here, when the content of the registration status field is in the state of FIG. 5, since the user B is not registered in the services A to C registered by the user A, the control unit 301 recommends the service to the user B. Are service A to service C. When the control unit 301 specifies the service recommended to the user B, the control unit 301 acquires the description and URL of the specified service from the service description database DB2 (step S37).

次に、制御部301は、ユーザAの登録状況を表示するか判断する(ステップS38)。具体的には、制御部301は、まず、登録者データベースDB1において、ユーザAの登録状況表示フィールドの内容を取得する。ここで、登録状況表示フィールドの内容が「○」である場合、制御部301は、ユーザAのサービスへの登録状況をユーザBに表示するものと判断する(ステップS38でYES)。制御部301は、ステップS38でYESと判断した場合、ユーザAの氏名を登録者データベースDB1から取得し、登録状況データベースDB3においてユーザAの通信識別子に対応付けられている登録状況を取得する(ステップS39)。なお、ステップS38でNOとなった場合には、制御部301は、ステップS39の処理を行わない。   Next, the control unit 301 determines whether to display the registration status of the user A (step S38). Specifically, the control unit 301 first acquires the contents of the registration status display field of the user A in the registrant database DB1. Here, when the content of the registration status display field is “◯”, the control unit 301 determines that the registration status of the service of the user A to the user B is displayed to the user B (YES in step S38). When it is determined YES in step S38, the control unit 301 acquires the name of the user A from the registrant database DB1, and acquires the registration status associated with the communication identifier of the user A in the registration status database DB3 (step S38). S39). Note that if NO is determined in step S38, the control unit 301 does not perform the process of step S39.

次に制御部301は、ユーザBの電子メールアドレスを登録者データベースDB1から取得し、取得した電子メールアドレスを宛先とした電子メールを生成する(ステップS40)。ここで、電子メールの本文には、サービスへの登録を勧める文章、サービス説明データベースDB2から取得したサービスA〜サービスCの説明、サービスA〜サービスCの詳細説明のURLなどが記述される。また、電子メールの本文には、登録状況データベースDB3から取得した、ユーザAのサービスA〜サービスCへの登録状況が記述される。   Next, the control unit 301 acquires the e-mail address of the user B from the registrant database DB1, and generates an e-mail addressed to the acquired e-mail address (step S40). Here, in the body of the e-mail, a text recommending registration to the service, a description of the service A to service C acquired from the service description database DB2, a URL of the detailed description of the service A to service C, and the like are described. In addition, the registration status of user A in service A to service C acquired from the registration status database DB3 is described in the body of the e-mail.

次に制御部301(送信部352)は、生成した電子メールを送信する(ステップS41)。この電子メールは、通信網20を介して端末装置10Bへ送信される。サーバ装置30から送信された電子メールを端末装置10Bが受信し、受信した電子メールを開く操作をユーザBが行うと、端末装置10Bは、図12に例示したように、サービスA〜サービスCへの登録を勧める文章、サービスA〜サービスCの説明、ユーザAのサービスA〜サービスCに対する登録状況、及びサービスA〜サービスCの詳細説明のURLを表示する(ステップS42)。   Next, the control unit 301 (transmission unit 352) transmits the generated electronic mail (step S41). This e-mail is transmitted to the terminal device 10B via the communication network 20. When the terminal device 10B receives the electronic mail transmitted from the server device 30 and the user B performs an operation of opening the received electronic mail, the terminal device 10B moves to the service A to the service C as illustrated in FIG. Are displayed, a description of service A to service C, a registration status of user A for service A to service C, and a URL for detailed description of service A to service C (step S42).

(ユーザAが登録しているサービスをユーザBに勧める場合の動作例)
図13は、ユーザBがユーザAの登録しているサービスを確認する場合の動作を説明するためのシーケンス図である。まず、ユーザAがユーザBに電話を掛ける操作を行うと、端末装置10Aと端末装置10Bとの間で音声通話回線が確立し、端末装置10Aと端末装置10Bとの間で音声通話が行われる(ステップS51)。次に、端末装置10Aと端末装置10Bとの間の音声通話が終了し、音声通話回線を切断する操作が行われると、発呼側の端末装置10Aのユーザ(ユーザA)の通信識別子(電話番号)と、着呼側の端末装置10Bのユーザ(ユーザB)の通信識別子(電話番号)が、通信網20からサーバ装置30へ送られる。
(Operation example when recommending service registered by user A to user B)
FIG. 13 is a sequence diagram for explaining an operation when the user B confirms the service registered by the user A. First, when the user A performs an operation of calling the user B, a voice call line is established between the terminal device 10A and the terminal device 10B, and a voice call is performed between the terminal device 10A and the terminal device 10B. (Step S51). Next, when the voice call between the terminal device 10A and the terminal device 10B ends and an operation for disconnecting the voice call line is performed, the communication identifier (telephone) of the user (user A) of the terminal device 10A on the calling side is performed. Number) and the communication identifier (telephone number) of the user (user B) of the terminal device 10B on the called side are sent from the communication network 20 to the server device 30.

サーバ装置30(制御部301(受信部350))は、通信網20から送られた発呼側のユーザAの通信識別子と、着呼側のユーザBの通信識別子を取得する(ステップS52)。ユーザAとユーザBの通信識別子を取得した制御部301(取得部351)は、記憶部302に記憶されている登録者データベースDB1のうち、発呼側のユーザAの通信識別子が1行目に格納されている登録者データベースDB1を検索する(ステップS53)。ここで、ユーザAの通信識別子が1行目に格納されている登録者データベースDB1が見つからなかった場合(ステップS54でNO)、制御部301は、ユーザAが登録しているサービスをユーザBに勧める処理を終了する。   The server device 30 (the control unit 301 (reception unit 350)) acquires the communication identifier of the calling user A and the communication identifier of the called user B sent from the communication network 20 (step S52). The control unit 301 (acquisition unit 351) that acquired the communication identifiers of the user A and the user B in the registrant database DB1 stored in the storage unit 302 has the communication identifier of the user A on the calling side in the first line. The stored registrant database DB1 is searched (step S53). If the registrant database DB1 in which the communication identifier of the user A is stored in the first line is not found (NO in step S54), the control unit 301 gives the service registered by the user A to the user B. End the recommended process.

一方、制御部301は、ユーザAの通信識別子が1行目に格納されている登録者データベースDB1を見つけた場合(ステップS54でYES)、着呼側の端末装置10Bのユーザ(ユーザB)の通信識別子を、特定した登録者データベースDB1において検索する(ステップS55)。ここで、ユーザBの通信識別子が見つからなかった場合(ステップS56でNO)、制御部301は、ユーザAが登録しているサービスをユーザBに勧める処理を終了する。   On the other hand, when the control unit 301 finds the registrant database DB1 in which the communication identifier of the user A is stored in the first row (YES in step S54), the control unit 301 determines the user (user B) of the terminal device 10B on the called side. The communication identifier is searched in the specified registrant database DB1 (step S55). Here, when the communication identifier of the user B is not found (NO in step S56), the control unit 301 ends the process of recommending the service registered by the user A to the user B.

制御部301は、ユーザBの通信識別子である電話番号「090-0000-1111」が、ユーザAの登録者データベースDB1に格納されている場合(ステップS56でYES)、ユーザBの許可範囲フィールドの内容を確認する。ここで、許可範囲フィールドに格納されているデータが「×」である場合(ステップS57でNO)、制御部301は、ユーザAが登録しているサービスをユーザBに勧める処理を終了する。   When the telephone number “090-0000-1111”, which is the communication identifier of user B, is stored in user A's registrant database DB1 (YES in step S56), the control unit 301 stores the user B's permitted range field. checking the content. Here, when the data stored in the permission range field is “x” (NO in step S57), the control unit 301 ends the process of recommending the service registered by the user A to the user B.

一方、許可範囲フィールドに格納されているデータが図5に示されているように「○」である場合(ステップS57でYES)、制御部301は、発呼側の端末装置10AのユーザAが登録しているサービスへの登録を、着呼側の端末装置10BのユーザBに勧めると判断する。   On the other hand, when the data stored in the permitted range field is “◯” as shown in FIG. 5 (YES in step S57), the control unit 301 determines that the user A of the calling terminal device 10A has It is determined that registration to the registered service is recommended to the user B of the terminal device 10B on the called side.

制御部301は、サービスへの登録を勧める場合、勧めるサービスを特定する(ステップS58)。具体的には、制御部301は、ユーザAの通信識別子をキーにして、登録者データベースDB1の登録状況フィールドからユーザAのサービスへの登録状況を取得する。また、制御部301は、ユーザBの通信識別子をキーにして、登録状況フィールドからユーザBのサービスへの登録状況を取得する。そして制御部301は、ユーザAが登録しており、且つ、ユーザBが未登録のサービスを、ユーザBに勧めるサービスとして特定する。
ここで、登録状況フィールドの内容が図5の状態である場合、ユーザBは、ユーザAが登録しているサービスA〜サービスCに未登録であるため、制御部301は、ユーザBに勧めるサービスをサービスA〜サービスCとする。制御部301は、ユーザBに勧めるサービスを特定すると、特定したサービスの説明とURLをサービス説明データベースDB2から取得する(ステップS59)。
When the registration to the service is recommended, the control unit 301 identifies the recommended service (step S58). Specifically, the control unit 301 acquires the registration status of the user A in the service from the registration status field of the registrant database DB1, using the communication identifier of the user A as a key. In addition, the control unit 301 acquires the registration status of the user B from the registration status field using the communication identifier of the user B as a key. Then, the control unit 301 identifies a service registered by the user A and not registered by the user B as a service recommended to the user B.
Here, when the content of the registration status field is in the state of FIG. 5, since the user B is not registered in the services A to C registered by the user A, the control unit 301 recommends the service to the user B. Are service A to service C. When the control unit 301 specifies the service recommended to the user B, the control unit 301 acquires the description and URL of the specified service from the service description database DB2 (step S59).

次に、制御部301は、ユーザAの登録状況を表示するか判断する(ステップS60)。具体的には、制御部301は、まず、登録者データベースDB1において、ユーザAの登録状況表示フィールドの内容を取得する。ここで、登録状況表示フィールドの内容が「○」である場合、制御部301は、ユーザAのサービスへの登録状況をユーザBに表示するものと判断する(ステップS60でYES)。制御部301は、ステップS60でYESと判断した場合、ユーザAの氏名を登録者データベースDB1から取得し、登録状況データベースDB3においてユーザAの通信識別子に対応付けられている登録状況を取得する(ステップS61)。なお、ステップS60でNOとなった場合には、制御部301は、ステップS61の処理を行わない。   Next, the control unit 301 determines whether to display the registration status of the user A (step S60). Specifically, the control unit 301 first acquires the contents of the registration status display field of the user A in the registrant database DB1. Here, when the content of the registration status display field is “◯”, the control unit 301 determines that the registration status of the service of the user A to the user B is displayed to the user B (YES in step S60). When it is determined YES in step S60, the control unit 301 acquires the name of the user A from the registrant database DB1, and acquires the registration status associated with the communication identifier of the user A in the registration status database DB3 (step S61). In addition, when it becomes NO at step S60, the control unit 301 does not perform the process of step S61.

次に制御部301は、着呼側のユーザBの電子メールアドレスを登録者データベースDB1から取得し、取得した電子メールアドレスを宛先とした電子メールを生成する(ステップS62)。ここで、電子メールの本文には、サービスへの登録を勧める文章、サービス説明データベースDB2から取得したサービスA〜サービスCの説明、サービスA〜サービスCの詳細説明のURLなどが記述される。また、電子メールの本文には、登録状況データベースDB3から取得した、ユーザAのサービスA〜サービスCへの登録状況が記述される。   Next, the control unit 301 acquires the e-mail address of the user B on the called side from the registrant database DB1, and generates an e-mail addressed to the acquired e-mail address (step S62). Here, in the body of the e-mail, a text recommending registration to the service, a description of the service A to service C acquired from the service description database DB2, a URL of the detailed description of the service A to service C, and the like are described. In addition, the registration status of user A in service A to service C acquired from the registration status database DB3 is described in the body of the e-mail.

次に制御部301は(送信部352)、生成した電子メールを端末装置10Bへ送信する(ステップS63)。この電子メールは、通信網20を介して端末装置10Bへ送信される。サーバ装置30から送信された電子メールを端末装置10Bが受信し、受信した電子メールを開く操作をユーザBが行うと、端末装置10Bは、図12に例示したように、サービスA〜サービスCへの登録を勧める文章、サービスA〜サービスCの説明、ユーザAのサービスA〜サービスCに対する登録状況、及びサービスA〜サービスCの詳細説明のURLを表示する(ステップS42)。   Next, the control unit 301 (transmitting unit 352) transmits the generated e-mail to the terminal device 10B (step S63). This e-mail is transmitted to the terminal device 10B via the communication network 20. When the terminal device 10B receives the electronic mail transmitted from the server device 30 and the user B performs an operation of opening the received electronic mail, the terminal device 10B moves to the service A to the service C as illustrated in FIG. Are displayed, a description of service A to service C, a registration status of user A for service A to service C, and a URL for detailed description of service A to service C (step S42).

以上説明したように、本実施形態においては、未登録のサービスを説明する表示がサービスに未登録のユーザの端末に表示されるので、未登録のサービスについてサービスの内容を容易に理解することができ、サービスへの登録を勧めることができる。   As described above, in the present embodiment, since the display for explaining the unregistered service is displayed on the terminal of the user who is not registered for the service, it is possible to easily understand the contents of the service for the unregistered service. Yes, you can recommend registration for the service.

[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。なお、上述した実施形態および以下の変形例は、各々を組み合わせてもよい。
[Modification]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can implement with another various form. For example, the present invention may be implemented by modifying the above-described embodiment as follows. In addition, you may combine each of embodiment mentioned above and the following modifications.

上述した実施形態においては、サービスの登録をしたユーザAについて、サービスの利用回数や、予め定められた期間(日、週、月など)におけるサービスの利用回数(頻度)に基づいて、登録を勧めるサービスを選択するようにしてもよい。例えば、通信網20にサービスの利用履歴を記録する履歴記憶装置を設ける。サーバ装置30は、サービスの登録をしているユーザについてサービスの利用履歴を履歴記憶装置から取得し、一週間の利用頻度が予め定められた閾値以上のサービスについてのみ、サービスの概要説明と詳細説明のURLをサービス説明データベースDB2から取得して電子メールに記述するようにしてもよい。   In the embodiment described above, registration is recommended for the user A who has registered the service based on the number of times the service is used and the number of times the service is used (frequency) during a predetermined period (day, week, month, etc.). A service may be selected. For example, a history storage device that records service usage history is provided in the communication network 20. The server device 30 acquires a service usage history from a history storage device for a user who has registered the service, and only provides an overview and detailed description of the service for a service whose weekly usage frequency is equal to or higher than a predetermined threshold. May be obtained from the service explanation database DB2 and described in the e-mail.

上述した実施形態においては、端末装置10同士の間で音声通話が行われる度にサービスへの登録を勧める電子メールが着呼側の者へ送られている。しかしながら、音声通話が行われる度にサービスへの登録を勧めない構成としてもよい。例えば、サーバ装置30は、音声通話回線が切断されたことにより通信網20から送られた発呼側及び着呼側の通信識別子を記憶し、ユーザ間の音声通話の回数が偶数回となった場合、又は奇数回となった場合に、サービスへの登録を勧める電子メールを送信するなど、複数回の音声通話毎に電子メールでサービスへの登録を勧めるようにしてもよい。なお、偶数回や奇数回に限定されるものではなく、通話が10回行われる毎にサービスへの登録を勧める電子メールを送信するなど、予め定められた回数の通話が行われる毎に電子メールを送信するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, every time a voice call is made between the terminal devices 10, an e-mail that recommends registration for a service is sent to the called party. However, it may be configured not to recommend registration for a service each time a voice call is made. For example, the server device 30 stores the communication identifiers of the calling side and the called side sent from the communication network 20 due to the disconnection of the voice call line, and the number of voice calls between users is an even number. In this case, or in the case of an odd number of times, an e-mail that recommends registration to the service may be transmitted, and registration to the service may be recommended by e-mail for every multiple voice calls. It is not limited to an even number or an odd number, but an e-mail is sent every time a predetermined number of calls are made, such as sending an e-mail that recommends registration for the service after every 10 calls. May be transmitted.

上述した実施形態においては、着呼側のユーザBに対し、発呼側のユーザAが登録しているサービスを勧める構成となっているが、音声通話回線が切断された場合、発呼側のユーザに対しても、着呼側のユーザBが登録しているサービスを電子メールで勧めるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the service registered by the calling user A is recommended to the calling user B. However, when the voice communication line is disconnected, The service registered by the called user B may also be recommended to the user by e-mail.

上述した実施形態においては、登録者データベースDB1の登録状況表示フィールドについては、1行目のレコードに「○」又は「×」が格納される構成となっているが、1行目のレコードには、「○」又は「×」のデータを格納せず、2行目以降のレコード毎に「○」又は「×」を格納するようにしてもよい。
例えば、図5において2行目のレコードの登録状況表示フィールドに「○」、3行目のレコードの登録状況表示フィールドに「×」が格納されているものとする。この場合、ユーザAと音声通話を行ったユーザBに対しては、ユーザBの通信識別子が格納されたレコードに「○」が格納されているため、ユーザAの登録状況を表示する電子メールを送信し、ユーザAと音声通話を行ったユーザCに対しては、ユーザCの通信識別子が格納されたレコードに「×」が格納されているため、ユーザAの登録状況を表示しない構成としてもよい。
In the above-described embodiment, the registration status display field of the registrant database DB1 is configured such that “O” or “X” is stored in the record on the first line, but the record on the first line contains , “O” or “X” data may not be stored, and “O” or “X” may be stored for each record in the second and subsequent rows.
For example, in FIG. 5, it is assumed that “◯” is stored in the registration status display field of the record in the second row, and “X” is stored in the registration status display field of the record in the third row. In this case, for the user B who made a voice call with the user A, since “O” is stored in the record in which the communication identifier of the user B is stored, an e-mail indicating the registration status of the user A is sent. For the user C who transmitted and made a voice call with the user A, since “x” is stored in the record in which the communication identifier of the user C is stored, the registration status of the user A may not be displayed. Good.

上述した実施形態においては、登録者データベースDB1の許可範囲フィールドに「○」が格納されているユーザに対しては、サービスへの登録を勧める電子メールを送信し、「×」が格納されているユーザに対しては、サービスへの登録を勧める電子メールを送信しない構成となっているが、この構成に限定されるものではない。
例えば、図5に登録者データベースDB1において、ユーザBの通信識別子が格納されているレコードの許可範囲フィールドに「○」や「×」以外の「−」が格納されている場合、サーバ装置30は、ユーザAとユーザBの音声通話の回数又は音声通話の頻度が予め定められた閾値を超えるまでは、サービスへの登録を勧める電子メールを送信せず、閾値を超えるとサービスへの登録を勧める電子メールを送信するようにしてもよい。
なお、音声通話の回数や頻度については、例えば、通信網20において、ユーザ毎に音声通話の履歴を記録する装置を設け、この装置からユーザ同士の音声通話の回数や頻度を取得するようにしてもよい。また、表示フィールドに「○」以外のデータが格納されており、且つ、ユーザAとユーザBの音声通話の頻度が予め定められた閾値以上である場合、表示フィールドに格納されているデータを「○」にするように促す電子メールをユーザAに送信するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, for users whose “allowed” field is stored in the registrant database DB1, an email recommending registration for the service is transmitted, and “×” is stored. The configuration is such that an e-mail that recommends registration to the service is not sent to the user, but the configuration is not limited to this configuration.
For example, in the registrant database DB1 in FIG. 5, when “−” other than “◯” or “×” is stored in the permission range field of the record in which the communication identifier of the user B is stored, the server device 30 Until the number of voice calls or the frequency of voice calls between the user A and the user B exceeds a predetermined threshold, an e-mail recommending registration for the service is not transmitted, and if the threshold is exceeded, registration for the service is recommended. An e-mail may be transmitted.
Regarding the number and frequency of voice calls, for example, in the communication network 20, a device for recording a voice call history is provided for each user, and the number and frequency of voice calls between users are acquired from this device. Also good. In addition, when data other than “◯” is stored in the display field and the frequency of voice calls between the user A and the user B is equal to or higher than a predetermined threshold, the data stored in the display field is “ An e-mail prompting to “O” may be transmitted to the user A.

また、例えば、端末装置10のユーザが、家族で通信網20の利用契約をしている場合、通信網20においては、契約者の家族関係を記録し、家族間の音声通話が行われたか否かを把握している。これを利用し、家族同士が音声通話を行った場合、発呼側と着呼側の通信識別子に加えて、家族同士が通話を行ったことを示すデータを通信網20からサーバ装置30へ送信し、着呼側のユーザBが発呼側のユーザAの家族であり、図5の登録者データベースDB1において、ユーザBの通信識別子が格納されているレコードに「−」が格納されている場合、サービスへの登録を勧める電子メールを送信するようにしてもよい。   In addition, for example, when the user of the terminal device 10 has a contract for using the communication network 20 with a family member, the communication network 20 records the family relationship of the contractor, and whether or not a voice call between the families has been performed. I know how. Using this, when a family member makes a voice call, in addition to the communication identifiers of the calling side and the called side, data indicating that the family has made a call is transmitted from the communication network 20 to the server device 30. Then, when the called user B is the family of the calling user A and “−” is stored in the record in which the communication identifier of the user B is stored in the registrant database DB1 of FIG. An e-mail recommending registration for the service may be transmitted.

上述した実施形態においては、登録者データベースDB1において、登録状況表示フィールドを設けないようにしてもよい。この構成においては、登録状況の表示を行うか否かの判断が行われず、登録状況の表示も行われないため、上述の実施形態と比較すると、サーバ装置30において記憶するデータの量を少なくし、端末装置10へ送信するデータの量を少なくすることができる。   In the embodiment described above, the registration status display field may not be provided in the registrant database DB1. In this configuration, since it is not determined whether or not the registration status is displayed and the registration status is not displayed, the amount of data stored in the server device 30 is reduced compared to the above-described embodiment. The amount of data transmitted to the terminal device 10 can be reduced.

上述した実施形態においては、サービスの概要説明と、サービスの詳細説明のWEBページのURLが端末装置10において表示されるが、サービスの詳細説明だけを表示するようにしてもよく、当該URLを含むハイパーリンクだけを表示するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the service overview and the URL of the web page of the detailed service description are displayed on the terminal device 10, but only the detailed service description may be displayed, including the URL. Only hyperlinks may be displayed.

上述した実施形態においては、サーバ装置30から送信された端末装置10は、電子メールを開封した場合、開封したことを示す通知をサーバ装置30へ送信するようにしてもよい。この構成においては、サーバ装置30は、電子メールを送信してから予め定められた一定期間の間に開封通知を受信していない電子メールを再送するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the terminal device 10 transmitted from the server device 30 may transmit a notification indicating that it is opened to the server device 30 when the electronic mail is opened. In this configuration, the server device 30 may retransmit an e-mail that has not received an opening notification for a predetermined period after the e-mail is transmitted.

上述した実施形態においては、サーバ装置30は、端末装置10のユーザのサービスへの登録状況を定期的に通信網20から取得し、登録状況データベースDB3と、登録者データベースDB1の登録状況フィールドの内容を更新するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the server device 30 periodically acquires the registration status of the user of the terminal device 10 for the service from the communication network 20, and the contents of the registration status database DB3 and the registration status field of the registrant database DB1. May be updated.

通信網20を利用したサービスへの登録を勧める機能を実現するプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(Hard Disk Drive)、FD(Flexible Disk))など)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供し、サーバ装置30にインストールしてもよい。また、通信網20を介してプログラムをダウンロードしてサーバ装置30にインストールしてもよい。   Programs that realize a function for recommending registration to a service using the communication network 20 include a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk (HDD (Hard Disk Drive), FD (Flexible Disk)), etc.), optical recording medium (optical disk). Etc.) may be provided in a state of being stored in a computer-readable recording medium such as a magneto-optical recording medium or a semiconductor memory, and installed in the server device 30. Alternatively, the program may be downloaded via the communication network 20 and installed in the server device 30.

10,10A〜10C…端末装置、20…通信網、30…サーバ装置、100…バス、101…制御部、102…記憶部、103…操作部、104…表示部、105…通信部、106…通話部、300…バス、301…制御部、302…記憶部、303…操作部、304…表示部、305…通信部、DB1…登録者データベース、DB2…サービス説明データベース、DB3…登録状況データベース DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,10A-10C ... Terminal device, 20 ... Communication network, 30 ... Server device, 100 ... Bus, 101 ... Control part, 102 ... Memory | storage part, 103 ... Operation part, 104 ... Display part, 105 ... Communication part, 106 ... Call unit, 300 ... bus, 301 ... control unit, 302 ... storage unit, 303 ... operation unit, 304 ... display unit, 305 ... communication unit, DB1 ... registrant database, DB2 ... service explanation database, DB3 ... registration status database

Claims (9)

サービスの利用登録をしている登録ユーザの通信識別子と、前記サービスに未登録の未登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子に対応付けられ、前記登録ユーザが利用登録しているサービスへの登録を当該未登録ユーザへ勧めることを許可する許可データとを記憶した第1データベースと、
前記サービスの内容を表示するための表示データを記憶した第2データベースと、
前記登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した登録ユーザの通信識別子と未登録ユーザの通信識別子とが前記第1データベースに記憶されており、当該未登録ユーザの通信識別子に前記許可データが対応付けられている場合、前記登録ユーザが利用登録しているサービスに対応した表示データを前記第2データベースから取得する取得手段と、
前記取得した表示データを前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置へ送信する送信手段と
を有するサーバ装置。
Corresponding to the communication identifier of the registered user who has registered for use of the service, the communication identifier of the unregistered user not registered in the service, and the communication identifier of the unregistered user, the registered user has registered for use A first database storing permission data permitting the unregistered user to be registered for the service;
A second database storing display data for displaying the contents of the service;
Receiving means for receiving the communication identifier of the registered user and the communication identifier of the unregistered user;
When the communication identifier of the registered user and the communication identifier of the unregistered user received by the receiving means are stored in the first database, and the permission data is associated with the communication identifier of the unregistered user, Obtaining means for obtaining display data corresponding to the service registered by the registered user from the second database;
And a transmission unit configured to transmit the acquired display data to a terminal device specified by a communication identifier of the unregistered user.
前記登録ユーザの通信識別子と前記未登録ユーザの通信識別子は、当該登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置と、当該未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置との通信が終了したことを契機にして当該サーバ装置へ送信され、前記受信手段は、当該送信された各識別子を受信すること
を特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
The communication between the registered user communication identifier and the unregistered user communication identifier is completed between the terminal device specified by the registered user communication identifier and the terminal device specified by the unregistered user communication identifier. The server device according to claim 1, wherein the server device is transmitted to the server device as a trigger, and the receiving unit receives the transmitted identifiers.
前記取得手段は、前記登録ユーザが前記サービスを利用した頻度が閾値以上の場合に前記第2データベースからデータを取得すること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のサーバ装置。
The server apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires data from the second database when the frequency of use of the service by the registered user is equal to or greater than a threshold value.
前記受信手段で受信された各通信識別子で特定される端末装置同士の間で行われた通信の頻度を取得し、
前記未登録ユーザの通信識別子に対して前記許可データが対応付けられてなく、且つ、前記取得した頻度が予め定められた閾値以上の場合、前記未登録ユーザの通信識別子に対して前記許可データを対応付けるように勧める通知を、前記登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置へ送信すること
を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のサーバ装置。
Obtain the frequency of communication performed between the terminal devices identified by each communication identifier received by the receiving means,
When the permission data is not associated with the communication identifier of the unregistered user and the acquired frequency is equal to or higher than a predetermined threshold, the permission data is set with respect to the communication identifier of the unregistered user. The server device according to any one of claims 1 to 3, wherein a notification recommended to be associated is transmitted to the terminal device specified by the communication identifier of the registered user.
前記表示データの内容が表示されたことを示す通知を前記表示データが送信された端末装置から受信していない場合、当該端末装置へ送信した表示データを再送すること
を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のサーバ装置。
The display data transmitted to the terminal device is retransmitted when the notification indicating that the content of the display data is not received from the terminal device to which the display data is transmitted. The server apparatus as described in any one of Claims 4.
前記受信手段で受信された通信識別子で特定される端末装置同士の間で行われた通信の回数を取得し、
前記未登録ユーザの通信識別子に対して前記許可データが対応付けられてなく、且つ、前記取得した回数が予め定められた条件を満たした場合にも、前記表示データを前記第2データベースから取得し、前記電子メールを送信すること
を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のサーバ装置。
Obtaining the number of communications performed between terminal devices identified by the communication identifier received by the receiving means;
The display data is acquired from the second database even when the permission data is not associated with the communication identifier of the unregistered user and the acquired number of times satisfies a predetermined condition. The server device according to any one of claims 1 to 5, wherein the electronic mail is transmitted.
前記未登録ユーザの通信識別子に対して前記許可データが対応付けられてなく、且つ、前記登録ユーザと前記未登録ユーザとの関係が、予め定められた条件を満たしている場合にも、前記表示データを前記第2データベースから取得し、前記表示データを送信すること
を特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のサーバ装置。
The display is also performed when the permission data is not associated with the communication identifier of the unregistered user and the relationship between the registered user and the unregistered user satisfies a predetermined condition. The server apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein data is acquired from the second database and the display data is transmitted.
サービスの利用登録をしている登録ユーザの通信識別子と、前記サービスに未登録の未登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子に対応付けられ、前記登録ユーザが利用登録しているサービスへの登録を当該未登録ユーザへ勧めることを許可する許可データとを記憶した第1データベースと、
前記サービスの内容を表示するための表示データを記憶した第2データベースと、
前記登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した登録ユーザの通信識別子と未登録ユーザの通信識別子とが前記第1データベースに記憶されており、当該未登録ユーザの通信識別子に前記許可データが対応付けられている場合、前記登録ユーザが利用登録しているサービスに対応した表示データを前記第2データベースから取得する取得手段と、
前記取得した表示データを前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置へ送信する送信手段と
を有するサーバ装置と、
前記登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置と、
前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置と
を有する勧誘システム。
Corresponding to the communication identifier of the registered user who has registered for use of the service, the communication identifier of the unregistered user not registered in the service, and the communication identifier of the unregistered user, the registered user has registered for use A first database storing permission data permitting the unregistered user to be registered for the service;
A second database storing display data for displaying the contents of the service;
Receiving means for receiving the communication identifier of the registered user and the communication identifier of the unregistered user;
When the communication identifier of the registered user and the communication identifier of the unregistered user received by the receiving means are stored in the first database, and the permission data is associated with the communication identifier of the unregistered user, Obtaining means for obtaining display data corresponding to the service registered by the registered user from the second database;
A server device having transmission means for transmitting the acquired display data to a terminal device specified by the communication identifier of the unregistered user;
A terminal device identified by the communication identifier of the registered user;
A solicitation system comprising: a terminal device identified by a communication identifier of the unregistered user.
サービスの利用登録をしている登録ユーザの通信識別子と、前記サービスに未登録の未登録ユーザの通信識別子を受信する受信ステップと、
前記登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子と、前記未登録ユーザの通信識別子に対応付けられ、前記登録ユーザが利用登録しているサービスへの登録を当該未登録ユーザへ勧めることを許可する許可データとを記憶した第1データベースにおいて、前記受信ステップで受信した登録ユーザの通信識別子と未登録ユーザの通信識別子が記憶されており、当該未登録ユーザの通信識別子に前記許可データが対応付けられている場合、前記登録ユーザが利用登録しているサービスに対応した表示データを、前記サービスの内容を表示するための表示データを記憶した第2データベースから取得する取得ステップと、
前記取得した表示データを前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置へ送信する送信ステップと、
前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置が、前記送信ステップで送信された表示データを受信する表示データ受信ステップと、
前記未登録ユーザの通信識別子で特定される端末装置が、表示データ受信ステップで受信した表示データの内容を表示する表示ステップと
を有する勧誘方法。
A receiving step of receiving a communication identifier of a registered user who has registered for use of a service, and a communication identifier of an unregistered user not registered in the service;
The registration identifier of the registered user, the communication identifier of the unregistered user, and the communication identifier of the unregistered user are recommended to the unregistered user for registration to the service registered by the registered user. In the first database that stores permission data that permits permission, the communication identifier of the registered user and the communication identifier of the unregistered user received in the receiving step are stored, and the permission data is included in the communication identifier of the unregistered user. An acquisition step of acquiring display data corresponding to a service that the registered user has registered for use from a second database storing display data for displaying the contents of the service,
A transmission step of transmitting the acquired display data to a terminal device specified by the communication identifier of the unregistered user;
A display data receiving step in which the terminal device identified by the communication identifier of the unregistered user receives the display data transmitted in the transmission step;
A solicitation method comprising: a display step in which the terminal device specified by the communication identifier of the unregistered user displays the content of the display data received in the display data receiving step.
JP2012020852A 2012-02-02 2012-02-02 Server device, invitation system and invitation method Pending JP2013162217A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020852A JP2013162217A (en) 2012-02-02 2012-02-02 Server device, invitation system and invitation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020852A JP2013162217A (en) 2012-02-02 2012-02-02 Server device, invitation system and invitation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013162217A true JP2013162217A (en) 2013-08-19

Family

ID=49174157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012020852A Pending JP2013162217A (en) 2012-02-02 2012-02-02 Server device, invitation system and invitation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013162217A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160315740A1 (en) * 2014-01-09 2016-10-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting network listening in wireless communication system
WO2017068653A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 インフォイノベーション株式会社 Terminal program, storage medium storing terminal program, management device program, storage medium storing management device program, reward card management system program, storage medium storing reward card management system program, and reward card management system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160315740A1 (en) * 2014-01-09 2016-10-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting network listening in wireless communication system
US10270575B2 (en) * 2014-01-09 2019-04-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting network listening in wireless communication system
WO2017068653A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 インフォイノベーション株式会社 Terminal program, storage medium storing terminal program, management device program, storage medium storing management device program, reward card management system program, storage medium storing reward card management system program, and reward card management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120314852A1 (en) Pairing and Sharing Between a Non-Mobile Telephone System and a Computer System Call Features in a Non-Mobile Telephone System
JP5823185B2 (en) Sender information providing apparatus and program
JP6446107B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP5318665B2 (en) Callback telephone directory management system and callback system
JP2011176390A (en) System, device, and method for managing and providing sender information, and program
JP2013162217A (en) Server device, invitation system and invitation method
JP3931827B2 (en) Function automatic setting method and mobile phone terminal
JP5715897B2 (en) Incoming call information providing device
JP2012168630A (en) Data management device, data management method, and program
US8315612B2 (en) Terminal device, communication processing method and phone-book management method
JP4902267B2 (en) Information processing apparatus, telephone exchange method, and program
JP2005348327A (en) Communication system, address book management server, communication terminal, and communication method
JP2002268970A (en) Accessing method, information processor and information providing device
US8320541B2 (en) Transfer of call information
JP6427676B2 (en) Mobile application based communication connection control system and method thereof
KR101093441B1 (en) Method of supplying namecard information to transmitting terminal and receiving terminal
JP5606873B2 (en) Electronic device and operation support method
JP4684978B2 (en) E-mail address notification system
JP5131884B1 (en) A computer program downloaded from a download site on the Internet to a mobile device
KR20130022169A (en) Method and device for providing calling service using personal homepage
JP6318299B1 (en) Call / call history management apparatus and program
JP2005109816A (en) Device and method for retrieving information and information retrieval program
JP6696766B2 (en) Incoming / outgoing call history integration device, outgoing / incoming call history display method, and program
JP5045146B2 (en) Contact retrieval / notification program, apparatus, and method
JP6081841B2 (en) Application program