JP2013152583A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013152583A
JP2013152583A JP2012012639A JP2012012639A JP2013152583A JP 2013152583 A JP2013152583 A JP 2013152583A JP 2012012639 A JP2012012639 A JP 2012012639A JP 2012012639 A JP2012012639 A JP 2012012639A JP 2013152583 A JP2013152583 A JP 2013152583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
image
filter
total variation
regularization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012012639A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Sakurai
優 櫻井
Tomiaki Goto
富朗 後藤
Yasutaka Sakuta
泰隆 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Nagoya Institute of Technology NUC
Priority to JP2012012639A priority Critical patent/JP2013152583A/ja
Publication of JP2013152583A publication Critical patent/JP2013152583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】
デジタル画像の鮮鋭化に要する演算時間を短くし、鮮鋭で且つ平滑なデジタル静止拡大画像及び動画を得る。
【解決手段】
Total Variation正則化方法を用いるデジタル画像装置において、デジタル画像の入力信号を骨格成分及びテクスチャ成分に分離し、前記骨格成分を線形拡大フィルタ、Shockフィルタ、Total Variation正則化フィルタで順に処理することにより鮮鋭化する。
【選択図】図2

Description

本発明は、デジタル画像の画像処理を行う画像処理装置に関するものである。
デジタル画像の画僧数を増やし、当該画像を拡大する際、元のデジタル信号成分には存在しない高周波成分を復元することにより高精細なデジタル画像を得るための様々な方法が研究されている。これらの方法は超解像技術と言われている。
非特許文献1、2及び3によると、超解像技術の一つであるTV正則化方法(Total Variation正則化方法)を用いた超解像画像拡大法は、拡大画像のエッジ成分を鮮鋭化する上で非常に大きな効果が確認されており、TV正則化方法は高精細な拡大画像を得る方法の1つとして有用である。
特願2010−056571
齊藤隆弘:"1枚の画像からの超解像度オーバーサンプリング"、映像メディア学会誌、Vol.62、No.2、pp.181-189、2008 桜井優、吉川明博、鈴木彰太郎、後藤富朗、平野智:"Total Variation正則化と事例学習法を組合せた超解像度画像の復元"、映像メディア学会誌、Vol. 61、No. 9、pp. 1363-1366、2007 作田泰隆、後藤富朗、平野智、桜井優、"Total Variation 正則化法を用いた超解像拡大法の高速化"、FIT(情報科学技術フォーラム)、I-023、2011、9月 A. Chambolle, "An algorithm for total variation minimization and applications", J. Mathematical Imaging and Vision, Vol.20, No.1, pp.89-97, 2004 S. J. Osher and L. I. Rudin: "Feature-oriented image enhancement using shock filters", SIAM Journal on Numerical Analysis, Vol. 27, pp. 910-940, 1990.
非特許文献1及び2による方法は、拡大画像のエッジ成分を鮮鋭化させるためには大きな効果があるが、エッジ成分を鮮鋭化するための演算時間が非常に長くなるという欠点があった。非特許文献3による方法は、非特許文献1及び2による方法と比べて、拡大画像のエッジ成分を鮮鋭化させるための演算時間を短くすることは可能になるが、画質の鮮鋭度で少し劣ることと、動画へ応用するためには演算時間が長過ぎるという欠点があった。
本発明は上記課題に鑑みて、拡大画像のエッジ成分を鮮鋭化するための演算時間を短くし、静止画のみならず動画においても鮮鋭な画像を得ることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、非特許文献3で用いられているTV正則化拡大部のHPF(ハイパスフィルタ)の代わりに、非特許文献5で用いられているShockフィルタを用いることを第1の特徴とし、前記ShockフィルタをTV正則化フィルタと縦続接続して用いることを第2の特徴とする。
具体的には、本発明は、入力画像の骨格成分を得るTotal Variation正則化成分分離手段と、前記Total Variation正則化成分分離手段により得られた骨格成分に対し、画像のエッジ成分を鮮鋭化するShockフィルタとを備えたことを特徴とする。
また、本発明は、入力画像の骨格成分を得るTotal Variation正則化成分分離手段と、前記Total Variation正則化成分分離手段により得られた骨格成分を拡大するTotal Variation正則化拡大手段とを備え、前記Total Variation正則化拡大手段は、前記Total Variation正則化成分分離手段により得られた骨格成分に対し、画像を拡大する拡大フィルタと、前記拡大フィルタにより拡大された画像のエッジ成分を鮮鋭化するShockフィルタとを有することを特徴とする。
また、本発明は、入力画像の骨格成分を得るTotal Variation正則化成分分離手段と、前記Total Variation正則化成分分離手段により得られた骨格成分を拡大するTotal Variation正則化拡大手段とを備え、前記Total Variation正則化拡大手段は、前記Total Variation正則化成分分離手段により得られた骨格成分に対し、画像を拡大する拡大フィルタと、前記拡大フィルタにより拡大された画像のエッジ成分を鮮鋭化するShockフィルタと、前記Shockフィルタにより鮮鋭化された画像を平滑化するTotal Variation正則化フィルタとを有することを特徴とする。
本発明によれば、Shockフィルタにより画像が鮮鋭化される。また、Shockフィルタにより画像が鮮鋭化された後、TV正則化フィルタにより鮮鋭化された画像が平滑化されるように構成した場合には、2つのフィルタによって処理される前の画像と比べ、エッジ部が鮮鋭で且つ平滑な画像を得ることができる。また、非特許文献3の方法とは異なり、TV正則化フィルタで何度も画像を平滑化処理しなくても済むので、画像処理に要するトータルの演算時間を短くすることができる。
本発明に係る超解像システムを示す図である。 本発明の第1実施形態のTV正則化拡大部の構成を示す図である。 TV正則化成分分離による入力信号成分の分離を示す図である。 本発明に係るTV正則化成分分離部の演算アルゴリズムを示すフローチャートである。 本発明に係るShockフィルタの演算アルゴリズムを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態のTV正則化拡大部の構成を示す図である。
(第1実施形態)
以下、図1〜図5に従って、本発明の第1実施形態を詳細に説明する。
本発明の第1実施形態は、図1に示すように、入力画像fをエッジ成分と低周波成分(以下では両成分を合せて「骨格成分」という)及び細かい振動成分とノイズ成分(以下では両成分を合せて「テクスチャ成分」という)に分離するためのTV正則化成分分離部1と、TV正則化拡大部2と、線形補間拡大部3と、拡大骨格成分U及び拡大テクスチャ成分Vとを加算するための加算器4から構成される。
前記TV正則化拡大部2は、図2に示すように、線形拡大フィルタ5と、Shockフィルタ7と、TV正則化フィルタ8が縦続接続された構成である。
TV正則化成分分離部1において入力信号fが骨格成分u及びテクスチャ成分vに分離される状況を図3により模式的に示す。
分離された第一成分である骨格成分uはTV正則化拡大部2によって、エッジ成分が急峻化され且つ拡大される。一方、分離された第二成分であるテクスチャ成分vは、例えばBicubic法などの線形補間法を用いて、線形補間拡大部3によって拡大される。TV正則化拡大部2からの出力で、エッジ成分が急峻化され且つ拡大された拡大骨格成分Uと線形補間拡大部3からの出力で、線形補間法により拡大されたテクスチャ成分Vは加算器4により加算され、出力画像となる。
TV正則化成分分離は非特許文献4で用いられているChambolleの射影法と呼ばれる繰り返し演算によって、式(1)に従って求められる。
(1)
式(1)中で、pi,jは入力画素信号fi,jに対応した双対ベクトルと呼ばれる2次元のベクトルである。i,jは画素の位置を表す。
式(1)における各記号は、夫々式(2)及び式(3)のとおり定義される。
(2)
(3)
pi,jを、式(1)に従って全画素i=1〜K、j=1〜Lまで演算し、その後、n=1〜Nまで繰り返し演算を行う。K及びLは画素数を表す。繰り返し演算の回数Nは通常は10〜30回くらいの値が取られる。繰り返し演算の終わった後のpi,jの値より、テクチャ成分vi,jが式(4)に従って求められる。
(4)
一方、骨格成分uは式(5)に従って求められる。
(5)
上記式(1)〜式(4)の演算を行うフローチャートを図4に示す。
次に、Shockフィルタ7における演算処理を説明する。繰り返し演算を行う画素の値を
と表す。
は式(6)の繰り返し演算によって求められる。
(6)
式(6)の第2項の各要素は夫々式(7)及び式(8)のとおり定義される。
(7)
(8)
式(7)及び式(8)中の各要素は夫々式(9)、式(10)、式(11)及び式(12)のとおり定義される。
(9)
(10)
(11)
(12)
式(9)及び式(10)の関数mは式(13)のとおり定義される。
(13)
上記式(6)〜式(13)の演算を行うフローチャートを図5に示す。
Shockフィルタ7の演算を数回繰り返した後の画像
は、もとの画像のエッジが強調されるが、同時に平面的な方向に画像の縁にギザギザの形とエッジ付近にオーバシュートとアンダーシュートによる輝度変化が現れる。前記ギザギザの形と輝度変化は、次段のTV正則化フィルタ8により平滑化される。
Shockフィルタ7では演算が5回ほど繰り返し行われ、TV正則化フィルタ8では演算が20回ほどの繰り返し行なわれ、その後TV正則化フィルタでは演算が1回行われる。
(第2実施形態)
図6に示すように、図1のTV正則化拡大部2からTV正則化フィルタ8を省き、線形拡大フィルタ5とShockフィルタ7のみによって構成しても構わない。
(第3実施形態)
第1及び第2実施形態では、画像の拡大を行うものを示したが、画像の拡大を行わない、すなわち、線形拡大フィルタ5を省いた構成としても構わない。前記構成では画像の拡大を行わずに画像の鮮鋭度を増すこととなり、用途としては、現行のテレビジョン信号例の画素数を変えずに鮮鋭度を向上させる手段としても使用が可能である。
(その他の実施形態)
第1、第2及び第3実施形態は何れもハードウェアではなく、ソフトウェアのみで構成しても構わないし、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせで構成しても構わない。ソフトウェアで構成した場合、図1、図2、図4、図5、図6等で示される構成は、各機能を実現するための画像処理プログラムとして実現される。
産業上の利用の可能性
本発明の方法はテレビジョン画像を始め、デジタルカメラ画像、医療用画像、監視カメラ画像、衛星伝送画像などを拡大して表示する際の高精細化画像の復元に利用することができる。
1 TV正則化成分分離部(TV正則化成分分離手段)
2 TV正則化拡大部(TV正則化拡大手段)
3 線形補間拡大部
4 加算器
5 線形拡大フィルタ(拡大フィルタ)
6 TV正則化フィルタ
7 Shockフィルタ

Claims (3)

  1. 入力画像の骨格成分を得るTotal Variation正則化成分分離手段と、前記Total Variation正則化成分分離手段により得られた骨格成分に対し、入力画像のエッジ成分を鮮鋭化するShockフィルタとを備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 入力画像の骨格成分を得るTotal Variation正則化成分分離手段と、前記Total Variation正則化成分分離手段により得られた骨格成分を拡大するTotal Variation正則化拡大手段とを備え、前記Total Variation正則化拡大手段は、前記Total Variation正則化成分分離手段により得られた骨格成分に対し、画像を拡大する拡大フィルタと、前記拡大フィルタにより拡大された画像のエッジ成分を鮮鋭化するShockフィルタとを有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 入力画像の骨格成分を得るTotal Variation正則化成分分離手段と、前記Total Variation正則化成分分離手段により得られた骨格成分を拡大するTotal Variation正則化拡大手段とを備え、前記Total Variation正則化拡大手段は、前記Total Variation正則化成分分離手段により得られた骨格成分に対し、画像を拡大する拡大フィルタと、前記拡大フィルタにより拡大された画像のエッジ成分を鮮鋭化するShockフィルタと、前記Shockフィルタにより鮮鋭化された画像を平滑化するTotal Variation正則化フィルタとを有することを特徴とする画像処理装置。


JP2012012639A 2012-01-25 2012-01-25 画像処理装置 Pending JP2013152583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012012639A JP2013152583A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012012639A JP2013152583A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013152583A true JP2013152583A (ja) 2013-08-08

Family

ID=49048878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012012639A Pending JP2013152583A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013152583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016144535A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 国立大学法人名古屋大学 骨間距離測定装置、骨間距離測定方法、コンピュータを骨間距離測定装置として機能させるためのプログラム及び該プログラムを記憶した記録媒体
CN114237000A (zh) * 2021-12-15 2022-03-25 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种离轴数字全息优化重建方法及***

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009093386A1 (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理プログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記憶媒体、及び画像処理方法
JP2010157210A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Postech Academy-Industry Foundation 画像のブラー除去方法および記録媒体
JP2011076274A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009093386A1 (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理プログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記憶媒体、及び画像処理方法
JP2010157210A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Postech Academy-Industry Foundation 画像のブラー除去方法および記録媒体
JP2011076274A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015033349; Sakuta, Y.: 'Super-resolution utilizing Total Variation regularization on CELL processor' Consumer Electronics (ICCE), 2012 IEEE International Conference on , 20120116, p.723-724, IEEE *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016144535A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 国立大学法人名古屋大学 骨間距離測定装置、骨間距離測定方法、コンピュータを骨間距離測定装置として機能させるためのプログラム及び該プログラムを記憶した記録媒体
CN114237000A (zh) * 2021-12-15 2022-03-25 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种离轴数字全息优化重建方法及***
CN114237000B (zh) * 2021-12-15 2023-05-23 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种离轴数字全息优化重建方法及***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ma et al. Handling motion blur in multi-frame super-resolution
US9076234B2 (en) Super-resolution method and apparatus for video image
WO2010098054A1 (ja) 画像補正装置及び画像補正方法
WO2011111819A1 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、および、画像を生成する方法
JP6462372B2 (ja) 超解像装置及びプログラム
Wang et al. A graph-based joint bilateral approach for depth enhancement
Jeong et al. Multi-frame example-based super-resolution using locally directional self-similarity
JPWO2016075914A1 (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理方法及び画像信号処理プログラム
JP2013152583A (ja) 画像処理装置
Zhao et al. Single depth image super-resolution with multiple residual dictionary learning and refinement
JP2015228113A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2017076240A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP6344651B2 (ja) フォーカスアシスト機能付き撮像装置
JP2011182094A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP5076758B2 (ja) 画像処理方法およびプログラム
Qian et al. Blind super-resolution restoration with frame-by-frame nonparametric blur estimation
JP2012113398A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
Munezawa et al. Super-resolution method for enlarged images utilizing non-linear filtering
Salahieh et al. Single-image full-focus reconstruction using depth-based deconvolution
JP2015049588A (ja) n乗フィルタを用いた超解像画像処理装置
Yousef et al. Mathematical model development of super-resolution image Wiener restoration
CN112435192B (zh) 一种轻量级的图像清晰度增强方法
Liu et al. MAP-based image super-resolution reconstruction
KR101332030B1 (ko) 영상 확대방법 및 이를 수행하는 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
Watanabe et al. Super-resolution image processing with total variation regularization and shock filters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160223