JP2013142524A - 冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置 - Google Patents

冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013142524A
JP2013142524A JP2012004201A JP2012004201A JP2013142524A JP 2013142524 A JP2013142524 A JP 2013142524A JP 2012004201 A JP2012004201 A JP 2012004201A JP 2012004201 A JP2012004201 A JP 2012004201A JP 2013142524 A JP2013142524 A JP 2013142524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
water
water device
steam generator
joint line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012004201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5831237B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Matsunaga
勝利 松永
Yukihiro Tokunaga
幸博 徳永
Hisami Matsuya
久美 松矢
Koji Matsubayashi
浩司 松林
Shinji Horikawa
伸二 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2012004201A priority Critical patent/JP5831237B2/ja
Publication of JP2013142524A publication Critical patent/JP2013142524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5831237B2 publication Critical patent/JP5831237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 プレート型の熱交換器からの冷媒漏れを速やかに検出し、冷媒とともに漏れる冷媒油による水の汚染を防止をできるようにした、冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置を得る。
【解決手段】 2枚の金属板を接合して冷媒流路16を形成する冷却部3となるプレート型熱交換器4を備えた、冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置であって、2枚の金属板に、冷媒流路16を形成する第1接合線部17と、第1接合線部17の外側に第1接合線部17を囲むように第2接合線部18を設け、第1接合線部17と第2接合線部18との間に形成される区画部19に、区画部19内への冷媒漏れを検出する冷媒漏れ検出手段20を設け、冷媒流路16を形成する第1接合部17の剥離等により冷媒流路16からの冷媒漏れがあったとき、第1接合線部17を囲む第2接合線部18により冷媒及び冷媒油の水側への漏出を防止するとともに、第1接合線部17と第2接合線部18との間に形成される区画部19内で冷媒の漏れを検出するようにした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、2枚の金属板を接合して冷媒流路を形成するプレート型熱交換器を備えた、冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置に関する。
貯留される水中に置かれ、内部を通過する冷媒と水とを熱交換して冷水を製造し、必要に応じて負荷側に冷水を供給する冷水型の冷水装置や、冷媒が通る熱交換器表面に氷を生成させて、冷水を必要とするときに生成された氷を溶解させながら冷水を供給する蓄氷型の冷水装置(例えば、特許文献1参照。)が知られている。
従来、係る装置に用いられる熱交換器には、特許文献1に記載されているように、冷媒流路を蛇腹状に折り曲げた伝熱管と伝熱管の間にプレート状のフィンを構成させた熱交換器や、特許文献2に記載されているように、2枚の金属板を結合し、冷媒流路を膨管させて形成したプレート型の熱交換器が用いられている。
ところが、特許文献1に記載される熱交換器を用いた冷水装置においては、貯留された水の状況などによっては溶接部の品質不良、外部からの腐食、あるいは冷媒側の圧力上昇によって冷媒流路が損傷する可能性があり、特許文献2に記載されたプレート型の熱交換器では、流路を形成している接合部への繰り返し応力による疲労や接合部への水の浸入と凍結によって接合部が剥離する可能性がある。いずれの場合も、このように水中に置かれた熱交換器を用いた冷水装置においては、熱交換器の損傷によって冷媒と冷媒に混合されている冷媒油が水に漏出し、冷媒油によって水が汚染される危険性がある。
熱交換器からの冷媒漏れを検出する手段としては、冷水を製造する蒸発器(熱交換器)の冷水入り口温度と蒸発器内の冷媒圧力を検出し、運転時に、蒸発器の冷媒圧力から算出される蒸発温度と冷水出口温度との差が運転用所定値より大きい状態が所定時間以上継続した場合は冷媒漏れを判断するものがある(例えば、特許文献3参照。)。
特開2000−88297号公報 特開平8−200979号公報 特開2010−210098号公報
冷媒油の漏れによる水の汚染を最小限に留めるには、できる限り早期の漏れ検出が必要である。しかし、特許文献3に記載された冷媒漏れの検出方法では、貯留されるタンク内の水温の変化は、漏れが起こったときの水の温度や貯留されている水の量による影響を受けてしまうため早期の検出は難しいといった問題がある。
本発明の目的は、プレート型の熱交換器からの冷媒漏れを速やかに検出し、冷媒とともに漏れる冷媒油による水の汚染を防止をできるようにした、冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、2枚の金属板を接合して冷媒流路を形成する冷却部となるプレート型熱交換器を備えた、冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置であって、前記2枚の金属板に、冷媒流路を形成する第1接合線部と、前記第1接合線部の外側に前記第1接合線部を囲むように第2接合線部を設け、第1接合線部と第2接合線部との間に形成される区画部に、該区画部内への冷媒漏れを検出する冷媒漏れ検出手段を設けたことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、冷媒流路を形成する第1接合部の剥離等により冷媒流路からの冷媒漏れがあったとき、第2接合線部が第1接合線部を囲むように設けてあるので、冷媒及び冷媒油の水側への漏出が防止できるのに加えて、第1接合線部と第2接合線部との間に形成される区画部内で冷媒の漏れを検出することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の、前記区画部は気密に形成され、前記冷媒漏れ検出手段は、前記区画部に設けられた前記区画部内に連通する圧力検出用導管と、該圧力検出用導管に設けられ前記区画部内の圧力を測定する圧力検出手段とからなることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、冷媒流路を形成する第1接合部の剥離等により冷媒流路からの冷媒漏れがあったとき、第1接合線部と第2接合線部との間に形成される区画部内の圧力の上昇を圧力検出手段により検知することにより、冷媒の漏れを検出することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の、前記プレート型熱交換器は複数用意され、各プレート型熱交換器の冷媒流路が並列に接続され、また、前記各プレート型熱交換器の前記区画部内は前記圧力検出用導管により相互に連通するように連通管が設けられ、前記区画部内の圧力を測定する前記圧力検出手段が前記連通管に設けられていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置に用いられる複数のプレート型熱交換器を幾つかの枚数ごとに並列に連通し、それぞれの群ごとに第1接合線部と第2接合線部との間に形成される区画部内の圧力を1つの圧力検出手段で検出するようにしたので、各プレート型熱交換器に個別の圧力検出手段を設ける必要はなく、コストを低く抑えながら、連接されているプレート型熱交換器群のいずれかに冷媒の漏れがあっても、確実に冷媒の漏れを検出することができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の、前記冷媒漏れ検出手段は、前記区画部に設けられた前記区画部内に連通し大気に開放する開放状導管と、該開放状導管に設けられた温度検出手段とからなることを特徴とする。
請求項4に記載の発明によれば、冷媒流路を形成する第1接合線部の剥離等により冷媒流路からの冷媒漏れがあったとき、前記区画内に漏れた冷媒が開放状導管を通って大気に放出される際の冷媒温度を開放状導管に設けた温度検出手段が検出するので、冷媒の漏れを検出することができる。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の、前記プレート型熱交換器は複数用意され、各プレート型熱交換器の冷媒流路が並列に接続され、また、前記各プレート型熱交換器の前記区画部内は前記開放状導管により相互に連通し、前記温度検出手段が前記開放状導管に設けられていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明によれば、冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置に用いられる複数のプレート型熱交換器を幾つかの枚数ごとに並列に連通して群を構成し、それぞれの群ごとに第1接合線部と第2接合線部との間に形成される区画部から大気へ放出される冷媒の温度を1つの温度検出手段で検出するようにしたので、各プレート型熱交換器に個別の圧力検出手段を設ける必要はなく、コストを低く抑えながら、連接されているプレート型熱交換器群のいずれかに冷媒の漏れがあっても、確実に冷媒の漏れを検出することができる。
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の、前記冷媒漏れ検出手段は、前記区画部に設けられた前記区画部内に連通し大気に開放する開放状導管と、該開放状導管に設けられた冷媒センサとからなることを特徴とする。
請求項6に記載の発明によれば、冷媒流路を形成する第1接合線部の剥離等により冷媒流路からの冷媒漏れがあったとき、前記区画内に漏れた冷媒が開放状導管を通って大気に放出される冷媒を開放状導管に設けた冷媒センサが検出するので、冷媒の漏れを検出することができる。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の、前記プレート型熱交換器は複数用意され、各プレート型熱交換器の冷媒流路が並列に接続され、また、前記各プレート型熱交換器の前記区画部内は前記開放状導管により相互に連通し、前記冷媒センサが前記開放状導管に設けられていることを特徴とする。
請求項7に記載の発明によれば、冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置に用いられる複数のプレート型熱交換器を幾つかの枚数ごとに並列に連通して群を構成し、それぞれの群ごとに第1接合線部と第2接合線部との間に形成される区画部から大気へ放出される冷媒を1つの冷媒センサで検出するようにしたので、各プレート型熱交換器に個別の冷媒センサを設ける必要はなく、コストを低く抑えながら、連接されているプレート型熱交換器群のいずれかに冷媒の漏れがあっても、確実に冷媒の漏れを検出することができる。
本発明によれば、冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置に備えた冷却部となるプレート型熱交換器は、2枚の金属板に、冷媒流路を形成する第1接合線部と、第1接合線部の外側に第1接合線部を囲むように第2接合線部を設け、第1接合線部と第2接合線部との間に形成される区画部に、該区画部内への冷媒漏れを検出する冷媒漏れ検出手段を設けることにより、冷媒流路を形成する第1接合線部の剥離等により冷媒流路からの冷媒漏れがあったとき、第2接合線部が第1接合線部を囲むように設けてあるので、冷媒及び冷媒油の水側への漏出が防止できるのに加えて、第1接合線部と第2接合線部との間に形成される区画部内で冷媒の漏れを検出することができるので、冷媒が熱交換される水中に漏れ出す前に冷媒漏れを確認でき、冷媒による水の汚染を有効に防止することができる。
本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第1例を示す斜視図である。 本例の要部概略正面図である。 図2のA−A線断面図である。 第2接合線部の他例を示す要部概略正面図である。 図4のB−B線断面図である。 本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第2例を示す要部概略斜視図である。 本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第3例を示す要部概略正面図である。 本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第4例を示す要部概略斜視図である。 本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第5例を示す要部概略正面図である。 本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第6例を示す要部概略斜視図である。
以下、本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置を実施するための形態を、図面に示す実施例を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第1例を示す斜視図、図2は本例の要部概略正面図、図3は図2のA−A線断面図、図4は第2接合線部の他例を示す要部概略正面図、図5は図4のB−B線断面図である。
本例は、本発明が冷水装置である場合の実施例であり、本例の冷水装置1は、貯水タンク2と、貯水タンク2内に設けた冷却部3となるプレート型熱交換器4と、プレート型熱交換器4へ冷媒を供給する冷凍機5とを備えている。プレート型熱交換器4と冷凍機5とは、冷媒循環路6で接続され、冷媒循環路6の吸引路6aには膨張弁7と液電磁弁8が設けられている。貯水タンク2には、貯水タンク2内へ給水する給水路9と、貯水タンク2内でプレート型熱交換器4で熱交換して冷却された冷水を負荷側へ送水する送水路10が接続され、給水路9には給水弁11が設けられ、送水路10には送水ポンプ12が設けられている。さらに、貯水タンク2には、外部に水位制御筒13が設けられており、貯水タンク2内の水位を検出し、所定量以下に下がると給水弁11に開弁指令を出して給水させるようになっている。また、貯水タンク2の底部には、排水路30が接続され、排水路30には排水弁31が設けられている。
前記プレート型熱交換器4にあっては、2枚の金属板14,15に、冷媒流路16を形成する第1接合線部17と、第1接合線部17の外側に第1接合線部17を囲むように第2接合線部18を設け、第1接合線部17と第2接合線部18との間に区画部19を形成し、区画部19に、区画部19内への冷媒漏れを検出する冷媒漏れ検出手段20を設けた構成となっている。
さらに詳細に説明すると、前記2枚の金属板14,15に設けられる第1接合線部17は溶接により設けられており、第1接合線部17で囲まれた部分を膨管して冷媒流路16が形成されている。冷媒流路17の一方の端部には冷媒流入管21が、他方の端部には冷媒流出管22が設けられ、冷媒流入管21が冷媒循環路6の吐出路6bと接続し、冷媒流出管22が冷媒循環路6の吸引路6aと接続する。
さらに、第1接合線部17の外側に第1接合線部17を囲むように設けた第2接合線部18は溶接により設けられており、区画部19を気密状態に形成している。
本例では、図2,図3に示すように、第2接合線部18は重ね合わせた2枚の金属板14,15の周辺に設けられているが、必ずしも金属板14,15の周辺である必要はない。第2接合線部18は図4,図5に示すように、第1接合線部17の周囲を囲むように設けられていてもよい。
しかし、冷水装置1が冷水型として使用される場合は、第2接合線部18は図4,図5に示すように、第1接合線部17の周囲を囲むように設けられていてもよいが、冷水装置1が蓄氷型として使用される場合は、第2接合線部18は、図2,図3に示すように、第2接合線部18は重ね合わせた2枚の金属板14,15の周辺に設けられていることを要する。
また、第2接合線部18の接合手段は溶接に限らず、図示しないが、ゴムパッキンであってもよい。第2接合線部18がゴムパッキンである場合は、金属板14,15の間にゴムパッキンを挟み込み、金属板14,15をボルト等で締め付けて、区画部19を気密に保持するようにしておく。
第1接合線部17は、冷媒流路16内への冷媒の供給と停止に伴う圧力変化によって生じる応力に対応する金属板14,15の強度よりも低い溶接強度にすることにより、冷媒を水側へ漏出させることなく、確実に冷媒漏れ検出手段20に導いて検出させることができる。
区画部19内への冷媒漏れを検出する冷媒漏れ検出手段20にあっては、本例では、区画部19に設けられた区画部19内に連通する圧力検出用導管23と、圧力検出用導管23に設けられ区画部19内の圧力を検出する圧力検出手段24とからなっている。圧力検出手段24としては、圧力センサや圧力スイッチなどが用いられる。
なお、本例の冷水装置1は、給水路9から貯水タンク2内へ給水し、貯水タンク2内でプレート型熱交換器4で熱交換して冷却された冷水を送水路10から負荷側へ送水して使用し、そのまま排水するタイプであるが、循環路(図示せず。)を接続し、負荷側へ供給して使用した水を循環路から貯水タンク2内へ戻して、再び冷却して冷水として負荷側へ供給する循環タイプであってもよい。
このように構成された本例の冷水装置1が蓄氷型である場合は、次のような運転となる。
蓄氷型の冷水装置1の運転は、貯水タンク2内に水を貯める給水工程と、氷を生成して蓄熱する蓄氷工程と、生成した氷を融解させて冷水を取り出す冷水取出工程とに分けられる。
[給水工程]
貯水タンク2に水を貯める。貯水タンク2内の水位が所定水位にない場合、給水弁11を開いて所定水位まで給水を行う。水位制御筒13が適正水位を検出したら給水弁11を閉じて給水工程が終了する。
[蓄氷工程]
給水工程が終了したら、冷媒循環路6の吐出路6aに設けた液電磁弁8を開き、冷凍機5で圧縮された冷媒を膨張弁7で膨張させてプレート型熱交換器4の冷媒流路16へ冷媒を流してプレート型熱交換器4の表面に凍りを生成させ、プレート型熱交換器4の表面に凍りが成長したら冷凍機5を停止して蓄氷工程が終了する。
[冷水取出工程]
給水弁11を開いて貯水タンク2内に常温水を供給し、蓄氷工程で生成した氷を融解させて冷水を送水ポンプ12によって送水路10から負荷へ供給する。
この冷水取出工程では、プレート型熱交換器4の表面に凍りが成長した後も冷凍機5の運転を続け、給水弁11を開いて貯水タンク2内に常温水を供給し、蓄氷工程で生成した氷を融解させるとともに、プレート型熱交換器4の表面を流れる水とプレート型熱交換器4内を流れる冷媒と熱交換しながら冷水を製造し、負荷へ供給することも行われる。
また、本例の冷水装置1が冷水型である場合は、次のような運転となる。
蓄氷型の冷水装置1の運転は、貯水タンク2内に水を貯める給水工程と、水を冷却する冷却工程と、冷却した冷水を取り出す冷水取出工程とに分けられる。
[給水工程]
貯水タンク2に水を貯める。貯水タンク2内の水位が所定水位にない場合、給水弁11を開いて所定水位まで給水を行う。水位制御筒13が適正水位を検出したら給水弁11を閉じて給水工程が終了する。
[冷却工程]
給水工程が終了したら、冷媒循環路6の吐出路6aに設けた液電磁弁8を開き、冷凍機5で圧縮された冷媒を膨張弁7で膨張させてプレート型熱交換器4の冷媒流路16へ冷媒を流し、貯水タンク2内の水を所定温度まで冷却する。貯水タンク2内の水を所定温度まで冷却したら冷凍機5を停止して冷却工程が終了する。
[冷水取出工程]
冷却工程で冷却した冷水を送水ポンプ12によって送水路10から負荷へ供給する。
以上のように運転される本例の冷水装置1によれば、貯水タンク2内に設けた冷却部3となるプレート型熱交換器4において、冷媒流路16を形成する第1接合部17に剥離等の破損があったとき、第1接合線部17と第2接合線部18との間に形成される区画部19内へ冷媒が漏れ、気密状態にある区画部19内の圧力が冷媒圧力と等しくなろうとして上昇する。この圧力の上昇を圧力検出用導管23に設けられている圧力検出手段24により検出することにより、冷媒の漏れを検出することができる。
図6は本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置図の実施の形態の第2例を示す要部概略斜視図である。
本例は、第1例と同様に、本発明が冷水装置である場合の実施例であり、本例の冷水装置は、要部となる冷却部3の構成以外は第1例と同様なので、要部のみを図示し、他は第1例を援用し図示は省略する。
本例の冷水装置は、特に冷水の使用量が多い場合に対応できる装置であり、複数のプレート型熱交換器4で冷却部3を構成している。
本例では、第1例の冷水装置1のプレート型熱交換器4が複数備えられ、複数のプレート型熱交換器4は、冷媒配管25によって並列に接続されている。そして、各プレート型熱交換器4に設けた圧力検出用導管23も相互に連通するように連通管26により接続され、この連通管26には圧力検出手段24が設けられている。
このように構成された本例の冷水装置によれば、貯水タンク2内に設けた冷却部3となる複数のプレート型熱交換器4において、いずれかの冷媒流路16を形成する第1接合部17に剥離等による破損があったとき、第1接合線部17と第2接合線部18との間に形成される区画部19内へ冷媒が漏れ、漏れた冷媒が圧力検出用導管23から連通管26に導かれ、気密状態にある連通管26の圧力が冷媒圧力と等しくなろうとして上昇する。この圧力の上昇を連通管26に設けられている圧力検出手段24により検出することにより、冷媒の漏れを検出することができる。
このように、複数のプレート型熱交換器4を1群としていずれかのプレート型熱交換器4に冷媒の漏れがあっても1つの圧力検出手段24で確実に検出することができる。
また、図示しないが、必要に応じて、複数のプレート型熱交換器4を1群として、これを複数群として備えるようにしてもよい。この場合は、群ごとに1つの圧力検出手段24が必要となる。
図7は本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第3例を示す要部概略斜視図である。
本例は、第1例と同様に、本発明が冷水装置である場合の実施例であり、本例の冷水装置は、要部となる冷却部3の構成以外は第1例と同様なので、要部のみを図示し、他は第1例を援用し図示は省略する。
本例の冷水装置は、貯水タンク2内に設けた冷却部3となるプレート型熱交換器4における区画部19内への冷媒漏れを検出する冷媒漏れ検出手段20が、区画部19に設けられた区画部19内に連通し大気に開放する開放状導管27と、開放状導管27に設けられた温度検出手段28とから構成されている。温度検出手段28としては、熱電対やサーミスタといった温度センサや液膨式サーモスタットなどが用いられる。
その他は第1例と同様と同様であり、第1例と同様の説明を援用する。
このように構成された本例の冷水装置によれば、貯水タンク2内に設けた冷却部3となるプレート型熱交換器4において、冷媒流路16を形成する第1接合部17に剥離等による破損があったとき、第1接合線部17と第2接合線部18との間に形成される区画部19内へ冷媒が漏れ、区画部19内に連通し開放状導管27を通って大気に放出される。このとき、開放状導管27に設けられている温度検出手段28が開放状導管27を通って大気に放出される際の冷媒の温度を検出することにより、冷媒の漏れを検出することができる。
図8は本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第4例を示す要部概略斜視図である。
本例は、第1例と同様に、本発明が冷水装置である場合の実施例であり、本例の冷水装置は、要部となる冷却部3の構成以外は第1例と同様なので、要部のみを図示し、他は第1例を援用し図示は省略する。
本例の冷水装置は、第2例と同様に、特に冷水の使用量が多い場合に対応できる装置であり、複数のプレート型熱交換器4で冷却部3を構成している。
本例では、第3例の冷水装置のプレート型熱交換器4が複数備えられ、複数のプレート型熱交換器4は、冷媒配管25によって並列に接続されている。そして、各プレート型熱交換器4に設けた開放状導管27も相互に連通するように接続され、この開放状導管27には温度検出手段28が設けられている。
このように構成された本例の冷水装置によれば、貯水タンク2内に設けた冷却部3となる複数のプレート型熱交換器4において、いずれかの冷媒流路16を形成する第1接合部17に剥離等による破損があったとき、第1接合線部17と第2接合線部18との間に形成される区画部19内へ冷媒が漏れ、区画部19内に連通し開放状導管27を通って大気に放出される。このとき、開放状導管27に設けられている温度検出手段28が開放状導管27を通って大気に放出される際の冷媒の温度を検出することにより、冷媒の漏れを検出することができる。
このように、複数のプレート型熱交換器4を1群としていずれかのプレート型熱交換器4に冷媒の漏れがあっても1つの温度検出手段28で確実に検出することができる。
また、図示しないが、必要に応じて、複数のプレート型熱交換器4を1群として、これを複数群として備えるようにしてもよい。この場合は、群ごとに1つの温度検出手段28が必要となる。
図9は本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第5例を示す要部概略斜視図である。
本例は、第1例と同様に、本発明が冷水装置である場合の実施例であり、本例の冷水装置は、要部となる冷却部3の構成以外は第1例と同様なので、要部のみを図示し、他は第1例を援用し図示は省略する。
本例の冷水装置は、貯水タンク2内に設けた冷却部3となるプレート型熱交換器4における区画部19内への冷媒漏れを検出する冷媒漏れ検出手段20が、区画部19に設けられた区画部19内に連通し大気に開放する開放状導管27と、開放状導管27に設けられた冷媒センサ29とから構成されている。
その他は第1例と同様と同様であり、第1例と同様の説明を援用する。
このように構成された本例の冷水装置によれば、貯水タンク2内に設けた冷却部3となるプレート型熱交換器4において、冷媒流路16を形成する第1接合部17に剥離等による破損があったとき、第1接合線部17と第2接合線部18との間に形成される区画部19内へ冷媒が漏れ、区画部19内に連通し開放状導管27を通って大気に放出される。このとき、開放状導管27に設けられている冷媒センサ29が開放状導管27を通って大気に放出される冷媒を検出することにより、冷媒の漏れを検出することができる。
図10は本発明に係る冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置の実施の形態の第6例を示す要部概略斜視図である。
本例は、第1例と同様に、本発明が冷水装置である場合の実施例であり、本例の冷水装置は、要部となる冷却部3の構成以外は第1例と同様なので、要部のみを図示し、他は第1例を援用し図示は省略する。
本例の冷水装置は、第2例と同様に、特に冷水の使用量が多い場合に対応できる装置であり、複数のプレート型熱交換器4で冷却部3を構成している。
本例では、第3例の冷水装置のプレート型熱交換器4が複数備えられ、複数のプレート型熱交換器4は、冷媒配管25によって並列に接続されている。そして、各プレート型熱交換器4に設けた開放状導管27も相互に連通するように接続され、この開放状導管27には冷媒センサ29が設けられている。
このように構成された本例の冷水装置によれば、貯水タンク2内に設けた冷却部3となる複数のプレート型熱交換器4において、いずれかの冷媒流路16を形成する第1接合部17に剥離等による破損があったとき、第1接合線部17と第2接合線部18との間に形成される区画部19内へ冷媒が漏れ、区画部19内に連通し開放状導管27を通って大気に放出される。このとき、開放状導管27に設けられている冷媒センサ29が開放状導管27を通って大気に放出される冷媒を検出することにより、冷媒の漏れを検出することができる。
このように、複数のプレート型熱交換器4を1群としていずれかのプレート型熱交換器4に冷媒の漏れがあっても1つの冷媒センサ29で確実に検出することができる。
また、図示しないが、必要に応じて、複数のプレート型熱交換器4を1群として、これを複数群として備えるようにしてもよい。この場合は、群ごとに1つの冷媒センサ29が必要となる。
なお、第1例乃至第6例はいずれも本発明が冷水装置である場合の実施例を示したが、本発明が温水装置又は蒸気発生装置である場合も、第1例乃至第6例と同様に構成したプレート型熱交換器を備えており、温水装置又は蒸気発生装置の運転中、プレート型熱交換器にあって、冷媒流路を形成する第1接合部に剥離等の破損があったとき、第1例乃至第6例と同様にして冷媒の漏れを検出することができる。
1 冷水装置
2 貯水タンク
3 冷却部
4 プレート型熱交換器
5 冷凍機
6 冷媒循環路
6a 吸引路
6b 吐出路
7 膨張弁
8 液電磁弁
9 給水路
10 送水路
11 給水弁
12 送水ポンプ
13 水位制御筒
14,15 金属板
16 冷媒流路
17 第1接合線部
18 第2接合線部
19 区画部
20 冷媒漏れ検出手段
21 冷媒流入管
22 冷媒流出管
23 圧力検出用導管
24 圧力検出手段
25 冷媒配管
26 連通管
27 開放状導管
28 温度検出手段
29 冷媒センサ
30 排水路
31 排水弁

Claims (7)

  1. 2枚の金属板を接合して冷媒流路を形成する冷却部となるプレート型熱交換器を備えた冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置であって、前記2枚の金属板に、冷媒流路を形成する第1接合線部と、前記第1接合線部の外側に前記第1接合線部を囲むように第2接合線部を設け、第1接合線部と第2接合線部との間に形成される区画部に、該区画部内への冷媒漏れを検出する冷媒漏れ検出手段を設けたことを特徴とする冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置。
  2. 前記区画部は気密に形成され、前記冷媒漏れ検出手段は、前記区画部に設けられた前記区画部内に連通する圧力検出用導管と、該圧力検出用導管に設けられ前記区画部内の圧力を測定する圧力検出手段とからなることを特徴とする請求項1に記載の冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置。
  3. 前記プレート型熱交換器は複数用意され、各プレート型熱交換器の冷媒流路が並列に接続され、また、前記各プレート型熱交換器の前記区画部内は前記圧力検出用導管により相互に連通するように連通管が設けられ、前記区画部内の圧力を測定する前記圧力検出手段が前記連通管に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置。
  4. 前記冷媒漏れ検出手段は、前記区画部に設けられた前記区画部内に連通し大気に開放する開放状導管と、該開放状導管に設けられた温度検出手段とからなることを特徴とする請求項1に記載の冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置。
  5. 前記プレート型熱交換器は複数用意され、各プレート型熱交換器の冷媒流路が並列に接続され、また、前記各プレート型熱交換器の前記区画部内は前記開放状導管により相互に連通し、前記温度検出手段が前記開放状導管に設けられていることを特徴とする請求項4に記載の冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置。
  6. 前記冷媒漏れ検出手段は、前記区画部に設けられた前記区画部内に連通し大気に開放する開放状導管と、該開放状導管に設けられた冷媒センサとからなることを特徴とする請求項1に記載の冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置。
  7. 前記プレート型熱交換器は複数用意され、各プレート型熱交換器の冷媒流路が並列に接続され、また、前記各プレート型熱交換器の前記区画部内は前記開放状導管により相互に連通し、前記冷媒センサが前記開放状導管に設けられていることを特徴とする請求項6に記載の冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置。
JP2012004201A 2012-01-12 2012-01-12 冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置 Active JP5831237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004201A JP5831237B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004201A JP5831237B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013142524A true JP2013142524A (ja) 2013-07-22
JP5831237B2 JP5831237B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=49039180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004201A Active JP5831237B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5831237B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103674594A (zh) * 2013-12-08 2014-03-26 合肥天鹅制冷科技有限公司 液冷源设备测试装置及测试方法
WO2022145761A1 (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 코웨이 주식회사 냉수 생성 장치 및 이를 포함하는 정수기
WO2024048991A1 (ko) * 2022-08-29 2024-03-07 코웨이 주식회사 제빙용 증발기 및 제빙용 증발기의 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105874A (en) * 1980-01-24 1981-08-22 Nippon Stainless Steel Co Ltd Manufacture of solar heat absorption panel and plate type heat exchanger
JPS56151855A (en) * 1980-04-28 1981-11-25 Hitachi Ltd Protective apparatus for cooler/hot water feeder
JP2000230761A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Zexel Corp 冷媒漏洩検出手段の取付構造
JP2004286255A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Gac Corp 制御盤用空気調和装置
JP2004286315A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Japanese Research & Development Association For Environment-Friendly Processing In Food Industry 冷凍回路の安全装置
US20080000247A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Beyond Pollution Inc. Heat pump liquid heater
JP2009068772A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Nissan Motor Co Ltd 空調装置,シール状態検出方法及び冷媒漏れ検出器
JP2009276039A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105874A (en) * 1980-01-24 1981-08-22 Nippon Stainless Steel Co Ltd Manufacture of solar heat absorption panel and plate type heat exchanger
JPS56151855A (en) * 1980-04-28 1981-11-25 Hitachi Ltd Protective apparatus for cooler/hot water feeder
JP2000230761A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Zexel Corp 冷媒漏洩検出手段の取付構造
JP2004286255A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Gac Corp 制御盤用空気調和装置
JP2004286315A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Japanese Research & Development Association For Environment-Friendly Processing In Food Industry 冷凍回路の安全装置
US20080000247A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Beyond Pollution Inc. Heat pump liquid heater
JP2009068772A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Nissan Motor Co Ltd 空調装置,シール状態検出方法及び冷媒漏れ検出器
JP2009276039A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103674594A (zh) * 2013-12-08 2014-03-26 合肥天鹅制冷科技有限公司 液冷源设备测试装置及测试方法
WO2022145761A1 (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 코웨이 주식회사 냉수 생성 장치 및 이를 포함하는 정수기
WO2024048991A1 (ko) * 2022-08-29 2024-03-07 코웨이 주식회사 제빙용 증발기 및 제빙용 증발기의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5831237B2 (ja) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105143791B (zh) Hvac***中的制冷剂管理
EP1826510A2 (en) Refrigeration cycle device
JP2010249475A (ja) プレートフィン熱交換器
JP5831237B2 (ja) 冷水装置・温水装置又は蒸気発生装置
JP2019109039A (ja) 一体型熱交換器
CN105473958A (zh) 一种壳板式热交换器及壳板式热交换器的使用
JP5484289B2 (ja) 試験用エンジン冷却水循環システム
WO2013088214A3 (en) Device for controlling temperature of cooling water
JP2008190738A (ja) 蓄熱装置
JP5022155B2 (ja) 氷製造方法
KR101840385B1 (ko) 열원측 공동 축열조를 포함하는 히트펌프 시스템 및 상기 히트펌프 시스템의 제어 방법
CN106194389B (zh) 一种发动机冷却液的恒温控制装置及其控制方法
JP2014153003A (ja) 熱交換システム
JP2011052854A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP7148484B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2014016058A (ja) 水−冷媒熱交換器及びヒートポンプ給湯機
JP4922843B2 (ja) 冷却装置
JP2013137142A (ja) 蓄氷型冷水製造装置
JP2009293844A (ja) 高粘性液体燃料加温システム
RU2472089C1 (ru) Щелевой теплообменник
JP6369980B2 (ja) アイスリンクの冷却設備及び冷却方法
CN216011289U (zh) 一种含三温度区间的过热蒸汽加热导热油的装置
CN218788423U (zh) 液冷集中式储能电池柜散热***
KR20130143218A (ko) 터빈용 판형 열교환기
JP2008309384A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5831237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250