JP2013140361A - 映像表示装置および映像表示方法、電源供給装置および電源供給方法、コンテンツ輝度調整方法 - Google Patents

映像表示装置および映像表示方法、電源供給装置および電源供給方法、コンテンツ輝度調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013140361A
JP2013140361A JP2012286326A JP2012286326A JP2013140361A JP 2013140361 A JP2013140361 A JP 2013140361A JP 2012286326 A JP2012286326 A JP 2012286326A JP 2012286326 A JP2012286326 A JP 2012286326A JP 2013140361 A JP2013140361 A JP 2013140361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
voltage
video
light emitting
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012286326A
Other languages
English (en)
Inventor
Zaisei Boku
在 成 朴
Hyung Rae Kim
炯 來 金
Myung Jun Lee
明 俊 李
Sang-Hun Yi
尚 勳 李
Bing Cheol Xuan
炳 ▲ちょる▼ 玄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013140361A publication Critical patent/JP2013140361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
    • G09G3/2081Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods with combination of amplitude modulation and time modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 映像表示装置および映像表示方法、電源供給装置および電源供給方法、コンテンツ輝度調整方法を提供する。
【解決手段】 本発明の実施形態に係る映像表示装置は、映像に対する複数のカラー画素値が入力されると、入力されたカラー画素値を変換する画素値変換部と、複数のカラー発光素子を含み、前記変換されたカラー画素値に応じて前記複数のカラー発光素子を駆動させる表示パネルと、前記カラー発光素子の駆動時間をカラー別に異なるように制御するための制御信号を前記表示パネルに提供する発光制御部と、前記変換されたカラー画素値に基づいて前記制御信号のデューティ比をカラー別に異なるように調整するように前記発光制御部を制御するコントローラとを含む。
【選択図】 図10

Description

本発明は、映像表示装置および映像表示方法、電源供給装置および電源供給方法、コンテンツ輝度調整方法に関し、より詳細には、例えば、OLEDパネルに提供される映像信号に基づいて、OLEDパネルに供給される駆動電源に対して、フィードフォワード制御を行い、同一の電源電圧(VDD)を使って、赤(Red)、緑(Green)および青(Blue)の発光素子の駆動時に電圧偏差による発熱を低減し、映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して、最大の電流値を算出し、DC電圧を最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換するとともに、各画素に含まれたOLEDのカラーまたは複数の画素組によって異なる大きさの電源を供給し、複数のコンテンツを一つの画面を通じて提供することができる映像表示装置および映像表示方法、電源供給装置および電源供給方法、コンテンツ輝度調整方法に関する。
映像表示装置は、外部から受信されたデジタルまたはアナログ映像信号または内部の保存装置に多様なフォーマットの圧縮ファイルで保存された多様な映像信号等が処理されて表示されるようにする装置である。
最近では、有機電界発光表示装置に対する開発が盛んに進められている。有機電界発光表示装置は、平板表示装置の一種として、有機電界発光ダイオードを用いる。ここで、有機電界発光ダイオードは、蛍光性有機化合物に電流が流れると、光を発する電界発光現象を用いて自ら発光する「自発光型有機物質」のことをいう。有機電界発光表示装置は、低い電圧で駆動が可能であり、薄型で作ることができ、広い視野角と早い応答速度があり、通常のLCDと違って、真横から観ても画質が変わらずに画面に残像が残らない。なお、小型画面では、LCD以上の画質と単純な製造工程により、有利な価格競争力をもつようになる。
このような有機電界発光表示装置は、別途の図に示してはいないが、通常、電源供給端から提供される単一電源電圧(VDD)と電源接地端の接地電圧(VSS)との間にR、G、BのOLEDを配置し、各々のOLEDと電源電圧の間に電界効果トランジスタ(FET)のようなスイッチング素子を接続する構造を使用している。
このとき、R、G、BのOLEDは、各色別にOLEDの駆動電圧が各々異なるため、色別の各OLEDに接続されるスイッチング素子には異なる両端電圧がかかるようになる。例えば、単一電源電圧が6Vであり、RのOLEDおよびGのOLEDが各々3Vおよび4V駆動であると、RのOLEDに接続されたスイッチング素子は電源電圧6Vから3Vを引いた残りの電圧が両端にかかり、GのOLEDに接続されたスイッチング素子は電源電圧から4Vの電圧を引いた残りの電圧が両端にかかるようになる。
ところが、このような従来の有機電界発光表示装置において、映像の輝度は駆動電圧の大きさに応じて異なってよい。それにより、パルス形態の大電流OLED負荷特性により、遷移区間でOLEDに供給される駆動電圧は大きい電圧降下が生じるようになり、このような大きい電圧降下時に映像の輝度は歪曲するおそれがあるという問題があった。
なお、従来は、スイッチング素子にかかる電圧、それはヘッドルーム(Headroom)電圧と呼ばれることもあるが、このようなヘッドルーム電圧の偏差により、発熱が生じて、全システムの効率が低下するという問題が生じている。
例えば、従来は、有機電界発光表示装置の複数の画素に供給される第1電源(ELVDD)に12Vの固定ELVDD電圧を供給していた。ただ、R、G、B値が低階調(即ち、OLEDに印加する電流が低電流である場合)である状況で固定された12V電源が供給されると、スイッチング素子にかかるヘッドルーム電圧がR、G、Bの階調レベルを反映することができないため、スイッチング素子で発熱により消耗される電力が多いという問題があった。
更に、従来の有機電界発光表示装置は、複数の画素に供給される第1電源(ELVDD)を供給するために、3段電力変換構造を有する。即ち、電圧供給部は直列で接続されたPFC(Power Factor Correction)、24V DC/DCコンバータおよび12V DC/DCコンバータで構成された3段電力変換構造を有する。それにより、有機電界発光表示装置のパネル部に12Vの第1電源(ELVDD)を供給するように構成されている。
しかし、この場合、PFCで95%程度の電力効率、24V DC/DCコンバータで92%程度の電力効率、12V DC/DCコンバータで94%程度の電力効率、パネル部で80%程度の電力効率を有するため、全体として65.7%程度の電力効率をもつ。即ち、従来の3段電力変換構造は全体的に大きな電力損失の問題がある。なお、従来では、3段電力変換構造であるため、回路の小型化に限界があった。
一方、映像表示装置は、ユーザの欲求を満たすために、多様なコンテンツを提供しているが、最近では、複数のコンテンツを同時に提供して複数のユーザが異なるコンテンツを視聴することができる映像表示装置への開発が行われている。このような映像表示装置を利用すると、複数のユーザは一つの映像表示装置を利用しながらも、自分所望のコンテンツを個別的に選択して観ることができる。映像表示装置でディスプレイ可能なコンテンツには放送受信画面だけでなく、各種番組実行画面等もあってよい。各ユーザは自分のコンテンツを視聴するために、コンテンツ切り替え命令を入力して新たなコンテンツを視聴することができる。
しかし、従来のように、複数のコンテンツの映像フレームの各々に対して従来のABL(Adaptive Brightness Limiter)等のような輝度調整方法をそのまま適用する場合、各コンテンツに対応する輝度よおび画質を実現することが困難であるという問題があった。このような問題は、有機電界発光表示装置のような自発光ディスプレイ素子を備えるディスプレイパネルを利用する場合、SMPS(Swich Mode Power Supply) Load問題により、自発光ディスプレイ素子の性能を悪化させるという問題もある。
日本特開第2011−100331号公報 日本特開第2010−226939号公報 米国特開第2011−0007102号公報 米国特開第2011−0115832号公報
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の第1目的は、OLEDパネルに提供される映像信号に基づいて、OLEDパネルに供給される駆動電源に対してフィードフォワード制御を行うことができる映像表示装置、電源供給装置および電源供給方法を提供することにある。
なお、本発明の第2目的は、カラー発光素子別に、所謂ヘッドルーム電圧が互いに似たような電圧になるようにし、円階調および輝度はカラー別のデューティ比を調節して補償しようとする映像表示装置および映像表示方法を提供することにある。
さらに、本発明の第3目的は、映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出し、DC電圧を最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換して供給することにより、電圧効率を向上させる電源供給装置、電源供給方法および映像表示装置を提供することにある。
本発明の第3目的は、連続する各フレームに必要な電圧レベル間の変換作業に費やされるビルドアップ(build up)時間を予測することにより、電力効率を高める電源供給装置、電源供給方法および映像表示装置を提供することにある。
本発明の実施形態に係るOLEDの温度上昇による影響を考慮することにより、電力効率を向上させ、正確な階調の表現を可能とする電源供給装置、電源供給方法および映像表示装置を提供することにある。
本発明の第4目的は、電圧供給部を2段電力変換構造で構成し、各画素に含まれたOLEDのカラーまたは複数の画素組によって各々異なる大きさの電源を供給することにより、システム全電力効率を高め、回路を小型化させる映像表示装置および映像表示方法を提供することにある。
本発明の第5目的は、複数のコンテンツの各々に対して別途の輝度調整を行う映像表示装置および輝度調整方法を提供することにある。
上述の第1目的を達成するための本発明の一実施形態に係る映像表示装置は、映像信号および駆動電源を受信して映像を表示するOLED(Organic Light Emitting Diodes)パネル部と、前記OLEDパネル部に映像信号を提供する映像信号提供部と、前記OLEDパネル部に駆動電源を供給し、前記映像信号に基づいて、前記駆動電源に対するフィードフォワード(feed−forward)制御を行う電圧供給部とを含む。
この場合、前記電圧供給部は、前記映像信号の輝度情報に基づいて、前記OLEDパネル部に供給される駆動電流を予測し、予測された駆動電流に基づいて駆動電源に対するフィードフォワード制御を行ってよい。
この場合、前記輝度情報は、OLEDパネル部の発光レベルの情報および前記発光レベルが適用されるタイミング情報を含んでよい。
この場合、前記電圧供給部は、OLEDパネル部の複数の発光レベルに対応する複数の駆動電流値を保存するルックアップテーブルを用いて、前記輝度情報に対応する駆動電源が前記輝度情報に対応するタイミングで出力されてよい。
一方、本映像表示装置は、前記電圧供給部から前記OLEDパネル部に前記駆動電源を提供するケーブルを更に含み、前記電圧供給部は、前記ケーブルと前記OLEDパネル部とが共通で接するノードの電圧に基づいて前記駆動電圧に対するフィードバック制御を行うと同時に、前記映像信号に基づいて前記駆動電源に対するフィードフォワード制御を行ってよい。
一方、前記電圧供給部は、外部AC電源をDC電源に整流する整流部と、前記整流されたDC電源を変圧して駆動電源で出力する変圧部と、前記整流されたDC電源を選択的に前記変圧部に提供するスイッチング部と、前記映像信号に基づいて、前記変圧部から出力される駆動電源に対するフィードフォワード制御が行われるように前記スイッチング部を制御する電源制御部とを含む。
この場合、前記電源制御部は、前記変圧器から出力される駆動電源の駆動電圧に対してフィードバック制御を行うと同時に、前記映像信号に基づいたフィードフォワード制御を行ってよい。
一方、前記電源制御部は、前記電圧供給部から前記OLEDパネル部に前記駆動電源を提供するケーブルを更に含み、前記電源制御部は、前記ケーブルと前記OLEDパネル部とが共通で接するノードの電圧に対してフィードバック制御を行うと同時に、前記映像信号に基づいたフィードフォワード制御を行ってよい。
一方、本実施形態に係るOLEDパネルに駆動電源を提供する電源供給装置は、外部AC電源をDC電源に整流する整流部と、前記整流されたDC電源を変圧して前記OLEDパネルに駆動電源に出力する変圧部と、前記整流されたDC電源を選択的に前記変圧部に提供するスイッチング部と、前記OLEDパネルに提供される映像信号が入力される入力部と、前記入力された映像信号に基づいて、前記変圧部から出力される駆動電源に対するフィードフォワード制御が行われるように前記スイッチング部を制御する電源制御部とを含む。
この場合、前記電源制御部は、前記映像信号の輝度情報に基づいて、前記OLEDパネルに供給される駆動電流を予測し、予測された駆動電流に基づいて前記スイッチング部を制御してよい。
この場合、前記輝度情報は、OLEDパネルの発光レベルの情報および前記発光レベルが適用されるタイミング情報を含んでよい。
この場合、前記電源制御部は、OLEDパネルの複数の発光レベルに対応する複数の駆動電流値を保存するルックアップテーブルを用いて、前記輝度情報に対応する駆動電源が前記輝度情報に対応するタイミングで出力されてよい。
一方、前記電源制御部は、前記変圧器から出力される駆動電源の駆動電圧に対してフィードバック制御を行うと同時に、前記映像信号に基づいたフィードフォワード制御を行ってよい。
一方、前記電源制御部は、前記駆動電源を前記OLEDパネルに提供するケーブルと前記OLEDパネルとが共通で接するノードの電圧に対してフィードバック制御を行うと同時に、前記映像信号に基づいたフィードフォワード制御を行ってよい。
一方、本実施形態に係るOLEDパネルに駆動電源を提供する電源供給装置の電源供給方法は、外部AC電源をDC電源に整流するステップと、前記整流されたDC電源を選択的に出力するステップと、前記選択的に出力される整流されたDC電源を変圧して前記OLEDパネルに駆動電源で出力するステップと、前記OLEDパネルに提供される映像信号が入力されるステップと、前記入力された映像信号に基づいて、前記出力される駆動電源に対するフィードフォワード制御を行うステップとを含む。
この場合、前記フィードフォワード制御を行うステップは、前記映像信号の輝度情報に基づいて、前記OLEDパネルに供給される駆動電流を予測し、予測された駆動電流に基づいてフィードフォワード制御を行ってよい。
この場合、前記輝度情報は、OLEDパネルの発光レベルの情報および前記発光レベルが適用されるタイミング情報を含んでよい。
この場合、前記フィードフォワード制御を行うステップは、OLEDパネルの複数の発光レベルに対応する複数の駆動電流値を保存するルックアップテーブルを用いて、前記輝度情報に対応する駆動電源が前記輝度情報に対応するタイミングで出力されてよい。
一方、前記フィードフォワード制御を行うステップは、前記変圧されて出力される駆動電源の駆動電圧に対してフィードバック制御を行うと同時に、前記映像信号に基づいてフィードフォワード制御を行ってよい。
一方、前記フィードフォワード制御を行うステップは、前記駆動電源を前記OLEDパネルに提供するケーブルと前記OLEDパネルとが共通で接するノードの電圧に対してフィードバック制御を行うと同時に、前記映像信号に基づいたフィードフォワード制御を行ってよい。
なお、上述の第2目的を達成するための本発明の実施形態に係る映像表示装置は、映像に対する複数のカラー画素値が入力されると、入力されたカラー画素値を変換する画素値変換部と、複数のカラー発光素子を含み、前記変換されたカラー画素値に応じて前記複数のカラー発光素子を駆動させるパネル部と、前記カラー発光素子の駆動時間をカラー別に異なるように制御するための制御信号を前記パネル部に提供する発光制御部と、前記変換されたカラー画素値に基づいて前記制御信号のデューティ比をカラー別に異なるように調整するように前記発光制御部を制御する制御部とを含む。
ここで、前記複数のカラー発光素子は、赤(R)、緑(G)および青(B)の発光素子を含み、前記複数のカラー画素値はR、G、Bの画素値を含んでよい。
前記画素値変換部は、前記入力されたカラー画素値にマッチする前記変換されたカラー画素値を、ルックアップテーブル(LUT)形態で保存してよい。
前記制御部は、前記入力されたカラー画素値と前記変換されたカラー画素値との差を計算する変換値計算部とを含んでよい。
前記発光制御部は、前記カラー発光素子のうち、駆動電圧が大きい発光素子の順にターンオン時間を長くするように、前記制御信号のデューティ比を調整してよい。
前記発光制御部は、前記カラー発光素子がR、G、Bのカラー発光素子である場合、前記ターンオン時間が、
Figure 2013140361

(ここで、ix_orgは入力された画素値に該当する電流値、Dx_orgは入力された画素値に該当するターンオン時間、ix_calcは制御部で計算した電流値、Dx_calcは制御部で計算したターンオン時間であり、x=r、g、bを示す)の数式を満たすように前記制御信号を生成してよい。
前記カラー発光素子は、同一の電源電圧(VDD)によって駆動してよい。
前記パネル部は、電源電圧(VDD)を受けて前記変換されたカラー画素値に応じて電流を発生させる第1スイッチング素子と、前記デューティ比が調整された前記制御信号の制御に従って前記電流の量を調節し、前記カラー発光素子に提供する第2スイッチング素子とを更に含んでよい。
前記変換されたカラー画素値の変換度合いは、電源電圧(VDD)と前記カラー発光素子の間に接続されるスイッチング素子の電圧をダウンさせて設定した度合いに応じて決定されてよい。
なお、本発明の実施形態に係る映像表示方法は、映像に対する複数のカラー画素値が入力されると、入力されたカラー画素値を変換して出力するステップと、複数のカラー発光素子を含むパネル部が、前記変換されたカラー画素値に応じて前記複数のカラー発光素子を駆動させるステップと、発光制御部が前記カラー発光素子の駆動時間を異なるように制御するための制御信号を前記パネル部に提供するステップと、前記変換されたカラー画素値に基づいて前記制御信号のデューティ比をカラー別に異なるように調整するように前記発光制御部を制御するステップとを含む。
前記入力されたカラー画素値を変換して出力するステップは、前記入力されたカラー画素値にマッチしてルックアップテーブルの形態で保存された前記変換されたカラー画素値を出力してよい。
前記入力されたカラー画素値を変換して出力するステップは、前記入力されたカラー画素値と前記変換されたカラー画素値との差を計算するステップを含み、計算した結果に基づいて、前記発光制御部は、前記駆動時間をカラー別に異なるように制御するための制御信号を生成してよい。
前記発光制御部を制御するステップは、前記カラー発光素子のうち、駆動電圧が大きい発光素子の順にターンオン時間を長くするように、前記デューティ比を調整してよい。
前記発光制御部は、前記カラー発光素子がR、G、Bのカラー発光素子である場合、前記ターンオン時間が、
Figure 2013140361

(ここで、ix_orgは入力された画素値に該当する電流値、Dx_orgは入力された画素値に該当するターンオン時間、ix_calcは制御部で計算した電流値、Dx_calcは制御部で計算したターンオン時間であり、x=r、g、bを示す)の数式を満たすように前記制御信号を生成してよい。
上述の第3目的を達成するための本発明の実施形態に係る電源供給装置は、OLEDで構成された複数の画素を含むパネル部に電源を供給するための電源供給装置において、DC電圧を前記パネル部に印加するための電圧供給部と、映像フレームデータを受信する受信部と、前記映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出し、前記DC電圧を前記最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換して前記パネル部に印加するように前記電圧供給部を制御する制御部とを含む。
前記制御部は、連続する二つの映像フレームのR、G、B値に対応する最大の電流値を各々算出し、各最大の電流値に対応する電圧レベルの間の差を算出し、前記電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測し、前記二つの映像フレームのうち、後方映像フレームの出力タイミングを基準とし、前記ビルドアップ時間の前に前記変換作業を開始するように前記電圧供給部を制御してよい。
前記制御部は、前記パネル部の温度情報に応じて前記最大の電流値を補償し、前記DC電圧を前記補償された最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換し、前記パネル部に印加するように前記電圧供給部を制御してよい。
前記電圧供給部は、入力電圧の力率を補償するPFC部と、前記PFC部の出力DC電圧を前記DC電圧に変換して、前記パネル部に印加するDC/DCコンバータを含んでよい。
前記電圧供給装置は、保存部を更に含み、前記制御部は、前記温度情報に応じて補償された最大の電流値、前記補償された最大の電流値に対応する電圧レベルおよび前記ビルドアップ時間を前記保存部に保存するように制御してよい。
本発明の実施形態に係る電源供給方法は、OLEDで構成された複数の画素を含むパネル部に電源を供給するための電源供給装置の電源供給方法において、映像フレームデータを受信するステップと、前記映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出するステップと、前記算出された最大の電流値を用いて、前記電源供給装置の出力DC電圧を前記最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換するステップと、前記変換されたDC電圧を前記パネル部に印加するステップとを含む。
連続する二つの映像フレームのR、G、B値に対応する最大の電流値を各々算出し、各最大の電流値に対応する電圧レベルの間の差を算出し、前記電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測するステップを更に含み、前記変換するステップは、前記二つの映像フレームのうち、後方映像フレームの出力タイミングを基準とし、前記ビルドアップ時間の前に前記変換を行ってよい。
前記パネル部の温度情報に応じて前記最大の電流値を補償するステップを更に含み、前記変換するステップは、前記出力DC電圧を前記補償された最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に前記変換を行ってよい。
前記電源供給方法は、入力DC電圧の力率を補償するステップと、前記補償されたDC電圧を前記出力DC電圧に変換して、前記パネル部に提供するステップを更に含んでよい。
前記電源供給方法は、前記温度情報に応じて補償された最大の電流値、前記補償された最大の電流値に対応する電圧レベルおよび前記ビルドアップ時間を保存するステップを更に含んでよい。
本発明の実施形態に係る映像表示装置は、映像信号を受信するインターフェース部と、OLEDで構成された複数の画素で構成され、前記映像信号に対応する映像フレームを表示するパネル部と、DC電圧を前記パネル部に印加するための電圧供給部と、前記映像信号に対応する映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出し、前記DC電圧を前記最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換して前記パネル部に印加するように前記電圧供給部を制御する制御部とを含む。
前記制御部は、連続する二つの映像フレームのR、G、B値に対応する最大の電流値を各々算出し、各最大の電流値に対応する電圧レベルの間の差を算出し、前記電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測し、前記二つの映像フレームのうち、後方映像フレームの出力タイミングを基準とし、前記ビルドアップ時間の前に前記変換作業を開始するように前記電圧供給部を制御してよい。
前記映像表示装置は、前記パネル部の温度を検知するセンサ部を更に含み、前記制御部は、前記検知された温度情報に応じて前記最大の電流値を補償し、前記DC電圧を前記補償された最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換し、前記パネル部に印加するように前記電圧供給部を制御してよい。
前記電圧供給部は、入力電圧の力率を補償するPFC部と、前記PFC部の出力DC電圧を前記DC電圧に変換して、前記パネル部に印加するDC/DCコンバータを含んでよい。
前記電圧供給装置は、保存部を更に含み、前記制御部は、前記温度情報に応じて補償された最大の電流値、前記補償された最大の電流値に対応する電圧レベルおよび前記ビルドアップ時間を前記保存部に保存するように制御してよい。
前記映像表示装置は、前記複数の画素に走査信号を提供する走査駆動部と、前記複数の画素にデータ信号を提供するデータ駆動部とを更に含んでよい。
上述の第4目的を達成するための本発明の実施形態に係る映像表示装置は、映像信号を受信するインターフェース部と、OLEDを各々含む複数の画素で構成されるパネル部と、異なる大きさの複数の電源(Power)を前記パネル部に同時に供給し、前記映像信号に対応する映像フレームを表示するように前記パネル部を駆動するパネル駆動部とを含む。
前記パネル駆動部は、各画素に含まれたOLEDのカラーに応じて相違なる大きさの電源を前記パネル部に供給してよい。
前記パネル駆動部は、Red OLEDを含む画素に対しては第1電源を供給し、Blue OLEDを含む画素に対しては第1電源より大きい第2電源を供給してよい。
前記パネル駆動部は、Green OLEDを含む画素に対しては、前記第1電源および前記第2電源の間の電源を供給してよい。
前記映像表示装置は、前記複数の画素を領域別にグルーピングして複数の画素組に区分し、前記映像信号に応じて前記複数の画素組に異なる大きさの電源を選択的に供給するように前記パネル駆動部を制御する制御部を更に含んでよい。
前記制御部は、前記映像信号の映像フレームを表示する各画素の階調値を検出し、階調値の大きさを基準とし、各画素組に供給される電源の大きさを決定し、前記決定された大きさの電源を各画素組に供給するように前記パネル駆動部を制御してよい。
前記パネル駆動部は、前記異なる大きさの複数の電源(Power)を供給するための電圧供給部を含み、前記電圧供給部は、電源を受信して力率を補償するPFC部と、前記力率が補償された電源を前記複数の電源にコンバートするDC/DCコンバータと、前記DC/DCコンバータの出力をスイッチングするスイッチング部とを含んでよい。
前記パネル駆動部は、前記複数の画素に走査信号を提供する走査駆動部と、前記複数の画素にデータ信号を提供するデータ駆動部とを更に含んでよい。
本発明の実施形態に係る映像表示方法は、OLEDを各々含む複数の画素で構成されるパネル部を含む映像表示装置の映像表示方法において、映像信号を受信するステップと、異なる大きさの複数の電源を前記パネル部に同時に供給するステップと、前記パネル部上に映像信号に対応する映像フレームを表示するステップとを含む。
前記供給するステップは、各画素に含まれたOLEDのカラーに応じて相違なる大きさの電源を前記パネル部に供給してよい。
前記供給するステップは、Red OLEDを含む画素に対しては第1電源を供給し、Blue OLEDを含む画素に対しては第1電源より大きい第2電源を供給してよい。
前記供給するステップは、Green OLEDを含む画素に対しては、前記第1電源および前記第2電源の間の電源を供給してよい。
前記複数の画素を領域別にグルーピングして複数の画素組に区分するステップを更に含み、前記供給するステップは、前記映像信号に応じて前記複数の画素組に異なる大きさの電源を選択的に供給してよい。
前記供給するステップは、前記映像信号の映像フレームを表示する各画素の階調値を検出し、階調値の大きさを基準とし、各画素組に供給される電源の大きさを決定し、前記決定された大きさの電源を各画素組に供給してよい。
前記供給するステップは、電源を受信して力率を補償するステップと、前記力率が補償された電源を前記複数の電源にコンバートするステップと、前記コンバートされた複数の電源をスイッチングするステップとを含んでよい。
前記複数の画素に走査信号を提供するステップと、前記複数の画素にデータ信号を提供するステップとを更に含んでよい。
上述の第5目的を達成するための映像表示装置は、複数のコンテンツの映像フレームの各々の輝度情報を検出し、前記輝度情報の大きさに対応する大きさの輝度調整ゲインを用いて前記複数のコンテンツの各々の映像フレームの輝度を調整する複数の映像処理部と、前記複数の映像処理部から出力される映像フレームをマキシングするMUX部と、前記MUX部から出力されるデータに応じて前記複数のコンテンツをディスプレイするディスプレイ部とを含む。
前記映像表示装置は、映像フレーム単位で組み合わせられた前記複数のコンテンツを受信して各コンテンツの映像フレームを分離し、分離された各映像フレームを前記複数の映像フレームに提供するデータ分離部を更に含んでよい。
前記複数の映像処理部の各々は、コンテンツの映像フレームの輝度情報を検出する検出部と、前記検出された輝度情報に対応する大きさの輝度調整ゲインを算出する算出部と、前記算出された輝度調整ゲインに応じて前記映像フレームの輝度を調整する変換部とを含んでよい。
前記複数の映像処理部は、ABL(Adaptive Brightness Limiter)およびAPC(Adaptive Picture lever Control)のうち、少なくとも何れか一つに応じて、前記複数のコンテンツの各々の映像フレームの輝度を調整してよい。
前記ディスプレイ部は、複数の自発光(Self Light Emitting)ディスプレイ素子を含んでよい。
なお、本発明の実施形態に係る映像表示装置のコンテンツ輝度調整方法は、複数のコンテンツの映像フレームの各々の輝度情報に対応する輝度調整ゲインを用いて前記複数のコンテンツの各々の映像フレームの輝度を調整するステップと、前記調整された輝度を有する各映像フレームをマキシングするステップと、前記マキシングされた映像フレームをディスプレイするステップとを含む。
前記コンテンツ輝度調整方法は、映像フレーム単位で組み合わせられた前記複数のコンテンツを受信して各コンテンツの映像フレームを分離するステップを更に含んでよい。
前記輝度を調整するステップは、コンテンツの映像フレームの輝度情報を検出するステップと、前記検出された輝度情報に対応する大きさの輝度調整ゲインを算出するステップと、前記算出された輝度調整ゲインに応じて前記映像フレームの輝度を調整するステップとを含んでよい。
前記輝度を調整するステップは、ABL(Adaptive Brightness Limiter)およびAPC(Adaptive Picture lever Control)のうち、少なくとも何れか一つに応じて、前記複数のコンテンツの各々の映像フレームの輝度を調整してよい。
前記ディスプレイ部は、複数の自発光(Self Light Emitting)ディスプレイ素子を用いてディスプレイしてよい。
以上説明したように、本発明によれば、電源供給方法は、OLEDパネルに要求される駆動電流を予測し、予測された駆動電流に対応する駆動電源をOLEDパネル部に提供するため、パルス形態の大電流OLED負荷特性によって遷移区間から発生し得るOLEDの大きい電圧降下を減衰することができるようになる。
本発明によれば、第1スイッチング素子は円画素値によって駆動する時より発熱が軽減し、なお、減少された画素値の差分だけ第2スイッチング素子をPWM制御することにより、円画素値によって駆動する時に比べてR、G、B画素の階調および輝度は同様に保持することができるようになる。
本発明の多様な実施形態によれば、映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出し、DC電圧を最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換して供給することにより、電力効率を向上させることができる。なお、連続する各フレームに必要な電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測することにより、電力効率を向上させることができる。なお、OLEDの温度上昇による影響を考慮することにより、電力効率を向上させ、正確な階調の表現を可能とする。
本発明の多様な実施形態によれば、電圧供給部を2段電力変換構造で構成し、受信された映像信号を分析し、画素別に、または複数の画素が含まれたブロック別に供給される電源を制御することにより、システム全電力効率を向上させ、回路を小型化にすることができる。
本発明の第1実施形態に係る映像表示装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る映像表示装置の具体的な構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る電源供給装置の具体的な構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る電源供給装置の回路図である。 本発明の第1実施形態の別の例を示す電源供給装置の回路図である。 映像信号の例を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るルックアップテーブルを例示した図である。 本発明の第1実施形態に係る電圧供給部の駆動電源の波形図である。 本発明の第1実施形態に係る電源供給方法を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る映像表示装置の構造を示すブロック図である。 図10のピクセル部の細部構成を例示する図である。 図11のスイッチング素子のPWM制御を説明するための図である。 本発明の第2実施形態に係る映像表示方法を示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る電源供給装置を示すブロック図である。 本発明の第3実施形態に係る電源供給方法を説明するためのグラフである。 本発明の第3実施形態に係る有機電界発光表示装置を示すブロック図である。 本発明の第3実施形態に係る電源供給方法を示すフローチャートである。 本発明の第4実施形態に係る有機電界発光表示装置を示すブロック図である。 本発明の第4実施形態の別の例に係る有機電界発光表示装置を示すブロック図である。 図18および図19の有機電界発光表示装置を具体的に示すブロック図である。 本発明の第4実施形態に係る映像表方法を示すフローチャートである。 図21の映像表示方法を具体的に示すフローチャートである。 本発明の第5実施形態に係るコンテンツ提供システムの構成を示す模式図である。 本発明の第5実施形態に係るコンテンツ提供システムの構成を示す模式図である。 本発明の多様な実施形態に係る同期化信号伝送方法を説明するための図である。 本発明の多様な実施形態に係る同期化信号伝送方法を説明するための図である。 本発明の多様な実施形態に係る映像表示装置の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の多様な実施形態に係る映像表示装置の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の第5実施形態に係る映像処理部の具体的な構成を説明するためのブロック図である。 本発明の第5実施形態に係るメガネ装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係る輝度調整効果を従来と比較するための図である。 本発明に係る輝度調整効果を従来と比較するための図である。 本発明の第5実施形態に係るコンテンツ輝度調整方法を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
<第1目的を達成するための実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る映像表示装置の概略構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、本実施形態に係る映像表示装置100は、OLEDパネル部110と、映像信号提供部120および電圧供給部200で構成されてよい。
OLEDパネル部110は、映像信号および駆動電源を受信し、映像を表示する。具体的に、OLEDパネル部110は、後述の映像信号提供部120から提供される映像信号および電圧供給部200から供給される駆動電源に対応して映像を表示することができる。そのために、OLEDパネル部110は、有機発光ダイオードを含む複数の画素を備えることができる。
映像信号提供部120は、OLEDパネル部110に映像信号を提供する。具体的に、映像信号提供部120は、映像データに対応して映像データおよび/または映像データを表示するための多様な映像信号をOLEDパネル部110に供給する。ここで、映像信号は、発光レベルの情報を伝達する発光区間と発光区間が適用されるアドレス情報を伝達するアドレッシング区間を有し、一つのフレーム周期に一つの発光区間およびアドレッシング区間を有する。このように、映像信号はパルス形態を有するため、アドレッシング区間から発光区間に遷移する区間においては、大きな電圧降下が発生することができる。
電圧供給部200は、OLEDパネル部110に駆動電源を供給し、映像信号に基づいて駆動電源に対するフィードフォワード(feed−forward)制御を行う。ここで、フィードフォワード制御とは、外乱による制御量の変化を予め予測し、それに対応する制御動作を行わせて、応答を早めた制御方式で、本実施形態においては、OLEDパネル部110に提供される映像信号に基づいてOLEDパネル部110に要求される駆動電流を予測し、予測された駆動電流に基づいてOLEDパネル部110に供給される駆動電源を制御する。このような電圧供給部200の具体的な構成および動作に対しては、図3ないし図5を参照して後述する。
ケーブル210は、電圧供給部200からOLEDパネル部110に駆動電源を提供する。そして、ケーブル210は、OLEDパネル部110と共通で接するノードの電圧値を電圧供給部200に提供することができる。
以上においては、映像表示装置100の概略構成についてのみ説明したが、映像表示装置100は、図2に示すような構成を含むことができる。映像表示装置100の具体的な構成については、図2を参照して以下で説明する。
図2は、本発明の第1実施形態に係る映像表示装置の具体的な構成を示すブロック図である。
図2を参照すると、本発明の第1実施形態に係る映像表示装置100は、OLEDパネル部110と、映像信号提供部120と、放送受信部130と、信号分離部135と、A/V処理部140と、オーディオ出力部145と、保存部150と、通信インターフェース部155と、操作部160と、制御部170および電圧供給部200を含む。
OLEDパネル部110と、電圧供給部200の動作は、図1と同様であるため、繰り返し説明は省略する。一方、図示の例では、電圧供給部200が、OLEDパネル部110および制御部170のみに電源を供給するものとして示したが、電圧供給部200は、映像表示装置100内の電源が要求される全構成に電源を提供することができる。
放送受信部130は、放送局または衛星から有線または無線により放送を受信して復調する。
信号分離部135は、放送信号を映像信号、オーディオ信号、付加情報信号に分離する。そして、信号分離部135は、映像信号およびオーディオ信号をA/V処理部140に伝送する。
A/V処理部140は、放送受信部130および保存部150から入力された映像信号およびオーディオ信号に対してビデオデコード、ビデオスケーリング、オーディオデコード等の信号処理を行う。そして、A/V処理部140は、映像信号を映像信号提供部120に出力し、オーディオ信号をオーディオ出力部145に出力する。
一方、受信された映像及びオーディオ信号を保存部150に保存する場合、A/V処理部140は、映像とオーディオを圧縮した形態で保存部150に出力することができる。
オーディオ出力部145は、A/V処理部140から出力されるオーディオ信号をサウンドに変換してスピーカ(図示せず)を通じて出力させたり、外部出力端子(図示せず)を通じて接続された外部機器に出力する。
映像信号提供部120は、ユーザに提供するためのGUI(Graphic User Interface)を生成する。そして、映像信号提供部120は、生成されたGUIをA/V処理部140から出力された映像に付加する。そして、映像信号提供部120は、GUIが付加された映像に対応する映像信号をOLEDパネル部110に提供する。それにより、OLEDパネル部110は、映像表示装置100から提供する各種情報および映像信号提供部120から伝達された映像を表示する。
そして、保存部150は、映像コンテンツを保存することができる。具体的に、保存部150は、A/V処理部140から映像とオーディオが圧縮された映像コンテンツを受けて保存することができ、制御部170の制御に応じて保存された映像コンテンツをA/V処理部140に出力することができる。一方、保存部150は、ハードディスクや非揮発性メモリ、揮発性メモリ等で実現されてよい。
操作部160は、タッチスクリーンやタッチパッド、キーボタン、キーパッド等で実現され、映像表示装置100のユーザ操作を提供する。本実施形態においては、映像表示装置100に備えられた操作部160を介して制御命令が入力される例を説明したが、操作部160は、外部制御装置(例えば、リモコン)からユーザ操作が入力されてよい。
通信インターフェース部155は、映像表示装置100を外部装置(図示せず)と接続するために形成され、外部装置とローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)およびインターネット網を通じて接続される形態だけでなく、USB(Universal Serial Bus)ポートを通じて接続される形態も可能である。
制御部170は、映像表示装置100の動作全般を制御する。具体的に、制御部170は、操作部160を介して入力された制御命令による映像が表示されるように映像信号提供部120と、OLEDパネル部110を制御することができる。
以上のように、本実施形態に係る映像表示装置は、OLEDパネル部から要求される駆動電流を予測し、予測された駆動電流に対応する駆動電源をOLEDパネル部に提供するため、パルス形態の大電流OLED負荷特性により遷移区間から生じ得るOLEDの大きな電圧降下を減衰することができるようになる、それにより、OLEDパネルの発光遅延を防止することができるため、画質を向上させることができるようになる。
一方、図2を説明するうえで、放送を受信して表示する映像表示装置についてのみ、上述のような機能が適用されるものとして説明したが、後述のような電源供給装置は、OLEDパネルを有する如何なる電子装置にも適用可能である。
一方、以上では、電圧供給部200が映像表示装置100に含まれる構成であるとして説明してきたが、電圧供給部200の機能は別途の装置で実現可能である。以下では、図3を参照して電圧供給部200と同様の機能を行う別途の電源供給装置について説明する。
図3は、本発明の第1実施形態に係る電源供給装置の具体的な構成を示すブロック図である。
図3を参照すると、本発明の第1実施形態に係る電源供給装置200は、整流部220と、スイッチング部230と、変圧部240と、入力部250および電源制御部260で構成されてよい。
整流部220は、外部AC電源をDC電源に整流する。具体的に、整流部220は外部から提供されるAC電源を予め設定された大きさのDC電源に整流することができる。
スイッチング部230は、整流されたDC電源を選択的に変圧部240に提供する。具体的に、スイッチング部230は、後述の電源制御部260の制御に従って、整流部220から出力されるDC電源を選択的に変圧部240に提供することができる。
変圧部240は、整流されたDC電源を変圧して駆動電源に出力する。具体的に、変圧部240はスイッチング部230を介して伝達された整流部220のDC電源をOLEDパネル部110に要求される大きさのDC電源に変圧することができる。このとき、変圧部240から出力される駆動電源は、ケーブル210を介してOLEDパネル部110に提供されてよい。
入力部250には、映像信号が入力される。具体的に、入力部250は、OLEDパネル部110に提供される映像信号を入力されてよい。入力部250を介して入力される映像信号は電源制御部260に提供され、駆動電源に対するフィードフォワード制御のための情報として利用される。一方、本実施形態においては、OLEDパネル部110に提供される映像信号そのものを受信して利用する実施形態に対してのみ説明したが、実現時にはフィードフォワード制御時に必要な情報(例えば、輝度情報または予測される駆動電流値)のみを受信して、それを利用する形態でも実現されてよい。
そして、入力部250には、変圧部240から出力される駆動電源の電圧が入力されてよい。なお、入力部250には、ケーブル210とOLEDパネル部110とが共通で接するノードの電圧が入力されてよい。入力部250を介して入力された駆動電源の電圧またはケーブルとOLEDパネル部110が共有で接するノードの電圧は、電源制御部260に提供され、駆動電源に対するフィードバック制御のための情報として利用される。
電源制御部260は、映像信号に基づいて変圧部240から出力される駆動電源に対するフィードフォワード制御が行われるようにスイッチング部230を制御する。具体的に、電源制御部260は、入力部250を介して入力された映像信号の輝度情報に基づいて、OLEDパネルに供給される駆動電流を予測し、予測された駆動電流に基づいてスイッチング部230を制御することができる。ここで、輝度情報はOLEDパネル部の発光レベルの情報および発光レベルが適用されるタイミング情報を含む。従って、電源制御部260は、OLEDパネルの複数の発光レベルに対応する複数の駆動電流値を保存するルックアップテーブルを用いて、輝度情報に対応する駆動電源が輝度情報に対応するタイミングで出力されるようにしてよい。
そして、電源制御部260は、駆動電源の駆動電圧に対してフィードバック制御を行うことができる。具体的に、電源制御部260は、変圧部240から出力される駆動電源の駆動電圧に対するフィードバック制御を行うことができる。このようなフィードバック制御は、上述のようなフィードフォワード制御とともに行われてよい。ここで、フィードバック制御は制御量と目標値とを比較し、それらを一致させるように、訂正動作を行う制御のことを意味する。従って、電源制御部260は、上述の輝度情報に対応する発光レベル(即ち、電圧値)を目標値として利用し、変圧部240から出力される駆動電圧を制御量として駆動電圧に対するフィードバック制御を行ってよい。
なお、電源制御部260は、ケーブルとOLEDパネルとが共通で接するノードの電圧に対してフィードバック制御を行うことができる。具体的に、電源供給装置200は、大電流をOLEDパネルに提供することにおいて、OLEDパネルとケーブルとが共通で接するノードの電圧は、変圧部240の駆動電圧より低くてよい。即ち、ケーブルによって駆動電圧が電圧降下され得るため、電源制御部260はケーブルとOLEDパネルとが共通で接するノードの電圧に基づいてフィードバック制御を行うことができる。このようなフィードバック制御も、上述のようなフィードフォワード電圧と同時に行われてよい。なお、変圧部240から出力される駆動電圧に対するフィードバック制御と同時に行われてよい。
以上のように、本実施形態に係る電源供給装置200は、OLEDパネルで要求される駆動電流を予測し、予測された駆動電流に対応する駆動電源をOLEDパネル部に提供するため、パルス形態の大電流OLED負荷特性によって遷移区間から生じ得るOLEDの大きな電圧降下を減衰することができるようになる。
図4は、本発明の第1実施形態に係る電源供給装置の回路図である。
図4を参照すると、電源供給装置200は、整流部220と、スイッチング部230と、変圧部240および電源制御部260で構成されてよい。
整流部220は、外部AC電源をDC電源に整流する。具体的に、整流部220は、整流回路221と、PFC部223およびキャパシタ部225で構成されてよい。
整流回路221は、外部AC電源を整流する。このような整流回路221は、図4に示すように、ブリッジ電波整流回路で実現されてよい。
PFC(Power Factor Correction)部223は、整流されたAC電源の電圧と整流を同相に一致させる。具体的に、PFC部233は整流回路221で整流されたAC電源の電圧と電流を同相に一致させてよい。
キャパシタ部225は、電圧と電流とが同相に一致されたAC電源を平滑とする。具体的に、キャパシタ部225は、PFC部233から出力されるAC電源を予め設定された大きさを有するDC電源に平滑にすることができる。
スイッチング部230は、スイッチング素子を含む。具体的に、スイッチング素子は一端が整流部220の一出力端と接続され、他端が変圧部240の一入力端と接続される。それにより、スイッチング部230は、電源制御部260の制御に従って、キャパシタ部225のDC電源を選択的に変圧部240に提供することができる。一方、本実施形態においては、一つのスイッチング素子のみを用いる例のみを示しているが、実現時には、スイッチング部230は二つのスイッチング素子を用いてキャパシタ部225のDC電源を選択的に変圧部240に提供することもできる。
変圧部240は、整流されたDC電源を変圧して駆動電源を出力する。具体的に、変圧部240は、変圧回路241および整流回路243で構成されてよい。
変圧回路241は、スイッチング部230を介して伝達された整流部220のDC電源をOLEDパネル部110に要求される大きさの電源に変圧する。
整流回路243は、変圧回路241から出力される電源を整流し、OLEDパネル部110に要求される大きさのDC電源を出力することができる。一方、図示の例においては、半波整流回路を用いて変圧回路241の出力電源をDC電源に整流することのみを示しているが、実現時には、電波整流回路を用いて変圧回路241の出力電源をDC電源に整流することもできる。
このとき、変圧部240から出力される駆動電源は、ケーブル210を介してOLEDパネル部110に提供されてよい。
電源制御部260は、駆動電源の駆動電圧(Vout)および映像信号を受信し、駆動電源に対するフィードバックおよびフィードフォワード制御を行ってスイッチング部230のスイッチング動作を制御することができる。
図5は、本発明の第1実施形態の別の例を示す電源供給装置の回路図である。
図5を参照すると、電源供給装置200’は、整流部220と、スイッチング部230と、変圧部240と、電源制御部260およびDC/DCコンバータ270で構成されてよい。
整流部220は、外部AC電源をDC電源に整流する。具体的に、整流部220は、整流回路221と、PFC部223およびキャパシタ部225で構成されてよい。
整流回路221は、外部AC電源を整流する。このような整流回路221は、図5に示すように、ブリッジ電波整流回路で実現されてよい。
PFC(Power Factor Correction)部223は、整流されたAC電源の電圧と整流を同相に一致させてよい。具体的に、PFC部223は、整流回路221で整流されたAC電源の電圧と整流とを同相に一致させることができる。
キャパシタ部225は、電圧と電流とが同相に一致されたAC電源を平滑とする。具体的に、キャパシタ部225は、PFC部233から出力されるAC電源を予め設定された大きさを有するDC電源に平滑にすることができる。
スイッチング部230は、スイッチング素子を含む。具体的に、スイッチング素子は一端がPFCの一出力端と接続され、他端が変圧部240の一入力端と接続される。それにより、スイッチング部230は、電源制御部260の制御に従って、キャパシタ部225のDC電源を選択的に変圧部240に提供することができる。一方、本実施形態においては、一つのスイッチング素子のみを用いる例のみを示しているが、実現時には、スイッチング部230は二つのスイッチング素子を備えてよい。
変圧部240は、整流されたDC電源を変圧する。具体的に、変圧部240は、変圧器(electric transformer)を用いてスイッチング部230を介して選択的に伝達されるDC電源を予め設定された大きさのDC電源に出力してよい。
DC/DCコンバータ270は、変圧されたDC電源を変圧する。具体的に、DC/DCコンバータ270は変圧部240に変圧された予め設定された大きさを有するDC電源をOLEDパネルを駆動するのに要求される大きさのDC電源(VOLED)に変圧することができる。
電源制御部260は、OLEDパネル部110に提供される駆動電圧(VOLED)および映像信号を受信し、駆動電源(VOLED)に対するフィードバックおよびフィードフォワード制御を行ってスイッチング部230のスイッチング動作を制御することができる。
図6は、映像信号の例を示す図である。
図6を参照すると、映像信号は予め設定されたフレーム周期を有し、フレーム周期はOLEDパネルが発光する発光区間と、発光が行われていないアドレッシング区間を有する。そして、各発光区間毎に異なるOLED発光レベル調節電圧値を有する。
従って、本実施形態では、発光区間におけるOLED発光レベル調節電圧値情報と当該調節電圧値が適用される発光区間の情報(即ち、タイミング情報)を用いてフィードフォワード制御を行う。
図7は、本発明の第1実施形態に係るルックアップテーブルを例示した図である。
図7を参照すると、ルックアップテーブル700は、複数の発光レベルに対応した複数の駆動電流値に対する情報を保存する。ここで、発光レベルはOLEDパネルの全画素に対する平均発光レベルであってよい。
図8は、本発明の第1実施形態に係る電圧供給部の駆動電源の波形図である。具体的に、図8(a)は、フィードバック制御のみを利用する場合の駆動電源の波形図であり、図8(b)は、本実施形態のように、駆動電源に対するフィードフォワード制御を利用する場合の駆動電源の波形図である。
図8(a)を参照すると、OLEDパネルはパルス形態で駆動されることで、パルスが遷移する区間(A)で駆動電圧に対する大きな電圧の降下が生じるようになり、それにより、OLEDパネルに提供される駆動電流の供給が遅延(B)するようになる。
しかし、図8(b)を参照すると、次のパルスで要求される駆動電流の値を予測するため、パルスが遷移するとしても、大きな電圧降下が生じなくなり、それにより、OLEDパネルに提供される駆動電流の供給も遅延されなくなることを確認することができる。なお、OLEDパネルに要求される駆動電圧(VOLED)を精密に提供することができるようになるため、フィードバック制御時より低い駆動電圧を提供することができるようになり、電力消費を減らすことができるようになる。
図9は、本発明の第1実施形態に係る電源供給方法を示すフローチャートである。
図9を参照すると、まず、外部AC電源をDC電源に整流する(S910)。具体的に、外部から提供されるAC電源を予め設定された大きさのDC電源に整流することができる。
整流されたDC電源を選択的に出力する(S920)。具体的に、後述のフィードフォワード制御によって整流されたDC電源を選択的に出力することができる。
選択的に出力されるDC電源を変圧する(S930)。具体的に、選択的に出力されるDC電源を変圧して駆動電源にOLEDパネルに出力することができる。
OLEDパネルには提供される映像信号が入力される(S940)。具体的に、OLEDパネルに提供される映像信号が入力されてよい。
入力された映像信号に基づいて出力される駆動電源に対するフィードフォワード制御を行う(S950)。具体的に、入力された映像信号の輝度情報に基づいてOLEDパネルに供給された駆動電流を予測し、予測された駆動電流に基づいてフィードフォワード制御を行うことができる。この時、輝度情報はOLEDパネル部の発光レベルの情報および発光レベルが適用されるタイミング情報を含む。従って、OLEDパネルの複数の発光レベルに対応する複数の駆動電流値を保存するルックアップテーブルを用いて、輝度情報に対応する駆動電源が輝度情報に対応するタイミングで出力されるようにすることができる。一方、実現時には、変圧されて出力される駆動電源の駆動電圧に対してフィードバック制御を行うと同時に、映像信号に基づいてフィードフォワード制御を行うことができ、駆動電源をOLEDパネルに提供するケーブルとOLEDパネルが共通で接するノードの電圧に対してフィードバック制御を行うと同時に映像信号に基づいたフィードフォワード制御を行うこともできる。
従って、本実施形態に係る電源供給方法は、OLEDパネルに要求される駆動電流を予測し、予測された駆動電流に対応する駆動電源をOLEDパネル部に提供するため、パルス形態の大電流OLED負荷特性によって遷移区間で生じ得るOLEDの大きい電圧降下を減衰することができるようになる。図9のような電源供給方法は、図1の構成を有する映像表示装置、または図9の構成を有する電源供給装置上で実行されてよく、その他に別の構成を有する映像表示装置または電源供給装置上でも実行されてよい。
<第2目的を達成するための実施形態>
図10は、本発明の第2実施形態に係る映像表示装置の構造を示すブロック図であり、図11は、図10のピクセル部の細部構成を例示する図であり、図12は、図11のスイッチング素子のPWM制御を説明するための図である。
図10に示すように、本発明の実施形態に係る映像表示装置は、インターフェース部1000と、制御部1010と、画素値変換部1020と、走査駆動部1030_1と、データ駆動部1030_2と、発光制御部1030_3と、パネル部1040と、電源電圧生成部1050および電圧供給部1060の一部または全てを含む。
インターフェース部1000は、例えば、グラフィックカードのような映像ボードとして外部から入力された映像データを映像表示装置の解像度に適するように変換して出力する役割を果たす。ここで、映像データは、8ビットのR、G、Bのビデオデータで構成されてよく、インターフェース部1000は映像表示装置の解像度に適したクロック信号(DCLK)と垂直/水平同期信号(Vsync、Hsync)等の制御信号を発生する。そして、インターフェース部1000は、垂直/水平同期信号および映像データを制御部1010に提供する。
制御部1010は、インターフェース部1000から垂直/水平同期信号を供給されて走査駆動部1030_1を制御するためのゲート制御信号とデータ駆動部1030_2を制御するためのデータ制御信号を生成し、更に、インターフェース部1000からのR、G、Bデータを、例えば8ビットから6ビットに再整列してデータ駆動部1030_2に再び供給することができる。それにより、制御部1010は制御信号を生成する制御信号生成部およびデータを再整列するデータ再整列部等を含んでよい。制御部1010で再整列されるR、G、Bデータは電源電圧生成部1050から提供される論理電圧(Vlog)によってR、G、Bデータの階調情報に相応するように設定されてよい。
なお、制御部1010は、ゲート制御信号に関連し、ゲートシフトクロック(Gate Shift Clock:GSC)、ゲート出力イネーブル(Gate Output Enable:GOE)、ゲート開始パルス(Gate Start Pulse:GSP)等を発生させることができるが、ここで、GSCはR、G、B OLEDのような発光素子に接続されたTFTのゲートがオン/オフ(On/Off)される時間を決定する時間であり、GOEは走査駆動部1030_1の出力を制御する信号であり、GSPは一つの垂直動機信号のうち、画面の一番目の駆動ラインを報知する信号である。
更に、制御部1010は、データ制御信号に関連し、ソースサンプリングクロック(Source Sampling Clock:SSC)、ソース出力イネーブル(Source Output Enable:SOE)、ソース開始パルス(Source Start Pulse:SSP)等を生成することができる。ここで、SSCは、データ駆動部1030_2でデータをラッチさせるためのサンプリングクロックとして使用され、データドライブICの駆動周波数を決定する。SOEは、SSCによってラッチされたデータをパネル部1040に伝達するようになる。SSPは、1水平同期期間中にデータのラッチまたはアンプリング開始を報知する信号である。
更に、制御部1010は、画素値変換部1020および発光制御部1030_3と連動する。例えば、制御部1010は、R、G、Bのデータ再整列を通じて生成された画素階調値を画素値変換部1020との連動下で変換して、データ駆動部1030_2に提供し、変換された値だけR、G,Bの発光素子に提供される電流値の調節を通じて補償するようになる。それにより、制御部1010は変換値の範囲を知るために、別途の変換値計算部(図示せず)を更に含んでよく、ここで、変換値の範囲とは、入力された画素階調値と変換された画素階調値との差を表す。
画素値変換部1020は、本発明の実施形態により、変換値をルックアップテーブル(LUT)の形態で保存するメモリ部で構成されることが望ましい。このようなルックアップテーブルの形態の変換値は映像表示装置の製造時にシステム設計者によってその値が設定されたり、別途の設定過程を通じて保存されてよい。言い換えると、システム設計者はパネル部1040のR、G、B発光素子に接続されたスイッチング素子の両端電圧、所謂、ヘッドルーム電圧であることが分かるため、それを考慮してルックアップテーブルの形態で変換値を保存することができる。このように、保存された後、制御部1010が画素の階調値を提供すると、画素値変換部1020はマッチしている変換画素階調値を提供する。例えば、画素値変換部1020が入力された6ビットデータ“000011”に対して、“000010”を提供するように設定されている場合、制御部1010が“000011”を提供する時、それにマッチする“000010”を出力することができる。本発明の実施形態は、ヘッドルーム電圧を下げるためのものであるため、実質的に変換された画素階調値は制御部1010から提供した階調値より低いことが望ましい。
走査駆動部1030_1は、電源電圧生成部1050から提供されるゲートオン/オフ電圧(Vgh/Vgl)を受けて、制御部1010の制御により、パネル部1040に当該電圧を印加するようになる。このようなゲートオン電圧(Vgh)は、パネル部1040に単位フレーム映像の実現のために、ゲートライン1(S1)でゲートラインN(Sn)まで順次に提供される。
データ駆動部1030_2は、制御部1010で直列(serial)で提供されるR、G、Bのビデオデータを並列(parallel)に変換し、デジタルデータをアナログ電圧に変換して、一つの水平ライン分に該当するビデオデータをパネル部1040に同時に、そして、各水平ライン毎に順次に提供する。例えば、制御部1010から提供されるビデオデータはD/Aコンバータに提供されてよいが、D/Aコンバータに提供されたビデオデータのデジタル情報は、カラーの階調を表現することができるアナログ電圧に変換されてパネル部1040に提供されるものである。
発光制御部1030_3は、制御部1010の制御に従って、異なるデューティ比を有する制御信号を生成してパネル部1040に提供する。ここで、制御信号は、例えば、R、G、B発光素子の色別にデューティ比を異なるように設定するのである。例えば、発光制御部1030_3は、PWM信号生成部を含んでよいが、PWM信号生成部は制御部1010の制御に従って発光素子のカラー別にデューティ比が異なる制御信号を生成することができる。この場合、発光制御部1030_3は、スイッチング素子を更に含んでよいが、このようなスイッチング素子は、パネル部1040に印加されるPWM信号の出力時点を制御するために、制御部1010の制御に従って動作されてよい。
例えば、発光制御部1030_3は、青(B)発光素子のターンオンされる時間を1000とすると、緑(G)発光素子のターンオン時間は青発光素子より小さく、赤(R)発光素子のターンオン時間は青発光素子より小さくなるように、制御信号を生成することができる。この時、ターンオン時間、即ち、駆動時間は実質的に駆動電圧が高い発光素子であるほど、それに比例して長く設定されることが望ましい。より正確には、発光制御部1030_3は、パネル部1040がR、G、Bのカラー発光素子を含む場合、ターンオン時間は数式(1)を満たすように設定されることが望ましい。
Figure 2013140361

ここで、ix_orgは入力された画素値に該当する電流値、Dx_orgは入力された画素値に該当するターンオン時間、ix_calcは制御部で計算した電流値、Dx_calcは制御部で計算したターンオン時間を表し、x=r、g、bである。
パネル部1040は、互いに交差して画素領域を定義するための複数のゲートライン(S1〜Sn)とデータライン(D1〜Dm)が形成され、その交差する画素領域にはOLEDのようなR、G、Bの発光素子が形成されてよい。そして、画素領域の一領域、より正確には、角にはスイッチング素子、即ち、TFTが形成される。このようなTFTのターンオン動作時にデータ駆動部1030_2から階調電圧が各々のR、G、Bの発光素子に提供される。このとき、R、G、Bの発光素子は階調電圧に基づいて提供された電流量に相応して光を提供するようになる。即ち、R、G、Bの発光素子は多くの電流量が提供されると、その分多くの光を提供するようになる。
R、G、Bのピクセル部をより詳細に説明すると、パネル部1040は、図11に示すように、データライン(D1〜Dm)に提供される変換画素値に基づいて電流を出力する複数のスイッチング素子M(以下、第1スイッチング素子)と、発光制御部1030_3から提供される制御信号に応じて第1スイッチング素子でR、G、Bの発光素子に提供される電流量を調節する複数のスイッチング素子M(以下、第2スイッチング素子)とを更に含んでよい。更に、パネル部1040のR、G、B発光素子は、発光制御部1030_3で一つのラインを通じてデューティ比が異なる制御信号を提供されてよいが、実質的には、同一の色別に異なるラインを通じて各々の制御信号を受信することが望ましい。しかし、本発明の実施形態においては、デューティ比が異なるように調節された制御信号を同一色の発光素子に印加することができさえすれば、そのようなライン形成に特に限定しない。
電源電圧生成部1050は、外部から常用電圧、即ち、1010Vまたは220Vの交流電圧を受けて多様なレベルのDC電圧を生成して出力する。例えば、制御部1010のためには、階調を表現できるように、DC 12Vの電圧を生成して提供することができ、走査駆動部1030_1のためには、ゲートオン電圧(Vgh)として、例えば、DC 15V電圧を生成して提供することができ、電圧供給部1060のためには、DC 24Vの電圧を生成して提供する等、多様な大きさの電圧を生成して提供することができる。
電圧供給部1060は、電源電圧生成部1050で提供する電圧を受けてパネル部1040に必要な電源電圧(VDD)を生成して提供するか、接地電圧(VSS)を提供することができる。更に、電圧供給部1060は、例えば、電源電圧生成部1050からDC 24Vの電圧を受けて複数の電源電圧(VDD)を生成し、制御部1010の制御に従って、特定の電源電圧(VDD)を選択してパネル部1040に提供することができる。そのために、電圧供給部1060は、制御部1010の制御によって選択された特定電圧を提供するスイッチング素子を更に含んでよい。
すると、図10を図11および図12とともに参照してピクセルを構成するR、G、B発光素子の動作過程をより具体的に説明する。無論、図11は、本発明の理解を促すために、例示した回路図である。
図10および図11において説明すると、制御部1010は走査駆動部1030_1を制御して第1ゲートライン(S1)にスキャン信号、即ち、ゲートオン電圧(Vgh)を印加する。それにより、図11における複数のスイッチング素子Mは同時にターンオンされる。そして、制御部1010は、データ駆動部1030_2を制御して変換された画素値がデータラインD1〜D3を通じて提供されるようにする。
このように提供される変換された画素値は、スイッチング素子Mを経由してキャパシタCにチャージングされ、チャージングされた値によってスイッチング素子Mはターンオンされ、そのターンオン電圧の大きさに相応する電流がスイッチング素子Mから各々のR、G、B発光素子に提供されるようになる。
このとき、スイッチング素子Mは、発光制御部1030_3から提供されたカラー別にデューティ比が異なる制御信号に応じて動作し、スイッチング素子MでR、G、B発光素子に各々提供される電流量を調節するようになる。本発明の実施形態によって、R、G、Bの発光素子は、図12に示すように、青発光素子のターンオン時間が最も長く、赤発光素子のターンオン時間が最も短い。それをより一般化すると、駆動電圧が高い発光素子であるほど、ターンオン時間は長く設定されることが望ましい。
それは、本発明の実施形態に係る映像表示装置が、図11に示すR、G、B発光素子の一側に接続されるスイッチング素子Mの両端、即ち、ソースとドレインとの間にかかるヘッドルーム電圧を下げる代わりに、スイッチング素子Mのデューティ比、即ち、ターンオン時間の調節を通じて、R、G、Bの発光素子に各々提供される電流量を調節して補償することにより、変換された画素値を適用するとしても、円階調および輝度はそのまま保持できるようになる。
一方、これまで見てきたような本発明の実施形態に係る映像表示装置は、走査駆動部1030_1またはデータ駆動部1030_2がパネル部1040に実装されて形成されるだけでなく、発光制御部1030_3は制御部1010に含まれて構成されるか、パネル部1040に実装されて形成されてよい。更に、電圧供給部1060は電源電圧生成部1050と統合して構成されてよく、生成部1010はデータ再整列時に画素値変換部1020の役割を同時に果たすことができるようになる。従って、本発明の実施形態においては、このような構成要素の結合および分離に特に限定しない。
図13は、本発明の第2実施形態に係る映像表示方法を示すフローチャートである。
説明の便宜上、図13を図10とともに参照すると、映像表示装置、より正確には、制御部1010は入力されたR、G、Bデータ、即ち、画素値を変換して出力する(S1310)。このような過程で入力された画素値と補正された画素値との差に関連する変換情報を別途に生成した場合には、当該変換情報も併せて出力してよい。本発明の実施形態によって、映像表示装置は、例えば、図10の画素値変換部1020に外部から入力されたR、G、Bデータにマッチする変換画素値をルックアップテーブルの形態で予め保存した後、制御部1010の要求時に当該変換画素値を出力することができる。
続いて、映像表示装置の発光制御部1030_3は、制御部1010の制御によってカラー画素別にデューティ比が異なる制御信号を生成および出力する(S1320)。例えば、R、G、Bの発光素子のうち、Bの発光素子が最も高い電圧で駆動されるとすると、Bの発光素子は入力された円画素値に比べて低い画素値が変換画素値として提供されてよいが、このとき、デューティ比のうち、ターンオン時間の比率は駆動電圧が低い残りの発光素子に比べて相対的に高く設定されてよい。言い換えると、青発光素子のターンオン時間が1000とすると、緑発光素子は80、赤発光素子60程度の比率で設定されてよい。このようなターンオン時間は、変換情報に応じて多様に変更して設定されることができるため、本発明の実施形態においては、それに特に限定しない。
その後、映像表示装置は、変換画素値および異なるデューティ比の制御信号を用いてカラー発光素子を駆動する(S1330)。言い換えると、映像表示装置は、変換画素値に基づいて発生された電流に対して異なるデューティ比の制御信号を用いることにより、電流の量を調節し、調節した電流によってR、G、Bの発光素子を駆動させる。そのために、映像表示装置は、電源電圧が提供される第1スイッチング素子を変換画素値によってターンオンさせて、当該変換画素値に相応する電流が第1スイッチング素子から出力されるようにする。そして、映像表示装置は、カラー別にデューティ比が異なる制御信号を用いて、R、G、Bの画素別に第2スイッチング素子のターンオン時間を調節することにより、R、G、Bの画素をなす発光素子に提供される電流の量を調節するようになる。
それにより、第1スイッチング素子は円画素値によって駆動する時より、発熱が軽減するようになり、なお、減少された画素値が差分だけ第2スイッチング素子をPWM制御することにより、円画素値によって駆動する時に比べて、R、G、B画素の階調および輝度は同様に保持できるようになる。
これまでは、本発明の実施形態に係る映像表示方法が図10の構成を有する映像表示装置で実施されてよいということについて見てきたが、その他の構成を有する映像表示装置でもいくらでも実行されてよい。従って、本発明の実施形態に係る映像表示方法は上記の映像表示装置でのみ実施されるものとして特に限定しない。
<第3目的を達成するための実施形態>
図14は、本発明の第3実施形態に係る電源供給装置を示すブロック図である。
図14を参照すると、電源供給装置1400は、受信部1410と、保存部1420と、電圧供給部1430および制御部1440を含む。ここで、電圧供給部1430は、PFC部1431とDC/DCコンバータ1432とを含んでよい。
ここで、電源供給装置1400は、OLEDで構成された複数の画素を含むパネル部を備えた有機電界発光表示装置に使用されてよい。電源供給装置1400は、有機電界発光表示装置に使用されることにより、ELVDD電源を供給してよい。なお、電源供給装置1400は、ELVSS電源を供給してよい。ここで、電源供給装置1400は、ELVDD電源およびELVSS電源を供給するだけでなく、有機電界発光装置を構成して電源を必要とする全構成(例えば、データ駆動部(図示せず)および走査駆動部(図示せず))にも駆動電源を供給することができる。
受信部1410は、映像信号を受信する。具体的に、受信部1410は、映像データを構成する複数の映像フレームデータを受信してよい。ここで、各々の映像フレームデータは、赤(Red)と、緑(Green)および青(Blue)の成分を有する。受信部1410は、映像フレームデータが受信されると、受信された映像フレームデータを制御部1440へ伝送する。
保存部1420は、電源供給装置1400の駆動に必要な多様なプログラムおよびデータを保存する機能を担う。
具体的に、保存部1420は、後述の制御部1440の制御に従って、温度情報に応じて補償された最大の電流値、補償された最大の電流値に対応する電圧レベルおよびビルドアップ時間を保存してよい。
ここで、上述の値は、LUT(Look Up Table)形態で保存されてよい。
なお、ここで、保存部1420は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、メモリカード等のような搭載された形態の保存素子はもちろんのこと、USBメモリ等のような取り外し可能な形態の保存素子で実現されてよい。
電圧供給部1430は、パネル部(図示せず)を構成する複数の画素にDCを電源供給する。
具体的に、電圧供給部1430は、後述の制御部1440の制御に従って、算出された最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換されたELVDD電圧をパネル部(図示せず)に供給してよい。
なお、電圧供給部1430は、後述の制御部1440の制御に従って、算出されたビルドアップ時間を用いて二つの映像フレームのうち、後方映像フレームの出力タイミング基準でビルドアップ時間の前に変換作業を開始してよい。
なお、電圧供給部1430は、後述の制御部1440の制御に従って、パネル部(図示せず)の温度情報に応じて補償された最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換されたELVDD電圧をパネル部(図示せず)に供給してよい。
なお、電圧供給部1430は、ELVSS電圧を供給してよい。
ここで、電圧供給部1430は、PFC部1431、DC電源を供給するDC/DCコンバータ1432を含んで構成されてよい。
具体的に、PFC部1431は、入力された電圧の力率を補償してDC/DCコンバータ1432に出力してよい。即ち、PFC部1431は、整流部(図示せず)の次の段階に位置し、入力されたAC電圧が整流部(図示せず)によって整流されてDC電圧が生成されると、PFC部1431は整流されたDC電圧の力率を補償してDC/DCコンバータ1432に出力してよい。通常、有機電界発光表示装置でPFC部1431の出力は400V程度であってよい。
ここで、PFC部1431は、電圧供給部1430の電力効率を向上させるために節電回路を追加したものとして、瞬間的なパワー漏れのおそれがあるトランス、安定器のような部品に供給される電力を調節する。即ち、PFC部1431は、電力消費量を減少させ、電流が熱に切り替わって温度が上昇することを遮断することにより、電力効率を向上させることができる。
ここで、PFC部1431は、ブーストトポロジー(Boost Topology)であってよい。
DC/DCコンバータ1432は、DC電圧を供給する。即ち、DC/DCコンバータ1432は、PFC部1431から出力される力率が補償された電圧を入力として受けて、後述の制御部1440の制御に従って、有機電界発光装置に必要なDC電圧に変換してよい。
ここで、DC/DCコンバータ1432は、従来の周知のDC/DCコンバータ回路を使って構成されてよい。
制御部1440は、電源供給装置1400の動作全般を制御する機能を担う。具体的に、制御部1440は、受信部1410と、保存部1420および電圧供給部1430を制御してよい。
なお、制御部1440は、受信部1410を介して受信された映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出し、DC電圧を最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換して、パネル部(図示せず)に印加するように電圧供給部1430を制御してよい。即ち、制御部1440は、映像フレームデータのRed、Green、Blue値を確認して、各Red、Green、Blueの最大の階調値を検出することができる。そして、検出されたRed、Green、Blueの最大の階調値を用いてRed OLED、Green OLED、Blue OLEDに流すべき電流値を算出することができる。この場合、制御部1440は、算出された電流値のうちの最大の電流値を検出し、最大の電流値を用いて供給されるべきELVDD電圧を決定することができる。それにより、制御部1440は、決定されたELVDD電圧を供給するようにDC/DCコンバータ1432を制御してよい。
ここで、最大の電流値を利用する理由は、受信された映像フレームデータに含まれたRed、Green、Blueの全階調レベルを表現するためである。
即ち、従来では、有機電界発光表示装置の複数の画素に供給されるELVDD電圧で12Vの固定ELVDD電圧を供給してきた。ただ、R、G、B値が低階調(即ち、OLEDに印加される電流が低電流である場合)の状況で固定された12V電源が供給されると、駆動トランジスタ(T2)にかかるHeadroom電圧がR、G、Bの階調レベルを反映することができないため、駆動トランジスタ(T2)で発熱により消耗される電力が大きいという問題があった。
ただ、本発明の一実施形態に係る電源供給装置1400は、フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出し、DC電圧を最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換して供給することにより、電力効率を向上させることができる。
なお、制御部1440は、連続する二つの映像フレームのR、G、B値に対応する最大の電流値を各々算出し、各最大の電流値に対応する電圧レベルとの間の差を算出し、前記電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測することができる。それにより、制御部1440は、二つの映像フレームのうち、後方映像フレームの出力タイミングを基準としてビルドアップ時間の前に変換作業を開始するように、DC/DCコンバータ1432を制御することができる。
上述のように、連続する各フレームに必要な電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測することにより、電力効率をより向上させることができる。
なお、制御部1440は、パネル部(図示せず)の温度情報によって最大の電流値を補償し、DC電圧を補償された最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換してパネル部(図示せず)に印加するように電圧供給部1430を制御してよい。即ち、有機電界発光表示装置は、使用により熱が発生する。ここで、OLEDは、温度に敏感な特性をもつため、温度情報を反映せずに、ELVDD電圧を供給すると、受信された映像フレームデータに一致する正確な階調レベルを表現することができない。従って、本発明の一実施形態に係る電源供給装置1400は、OLEDの温度変化による影響を考慮することにより、電力効率を向上させ、正確な階調の表現が可能であってよい。
ここで、制御部1440は、PWM(Pulse Width Modulation)またはPFM(Pulse Frequency Modulation)等のようなデジタル制御方式で用いて、DC/DCコンバータ1432の出力DC電圧を変換することができる。
なお、制御部1440は、温度情報に応じて補償された最大の電流値、補償された最大の電流値に対応する電圧レベルおよびビルドアップ時間を保存部1420に保存するように制御することができる。従って、同一の温度条件下で後続の映像フレームデータのR、G、B値が現在の映像フレームデータのR、G、B値と同一である場合、保存部1420に保存された情報を用いてDC/DCコンバータ1432の動作を制御することができる。なお、連続する二つの映像フレームのR、G、Bの各最大の電流値に対応する電圧レベル間の差が保存部1420に保存されたビルドアップ時間に対する電圧レベル間の差が同じである場合、保存部1420に保存されたビルドアップ時間を用いて二つの映像フレームのうち、後方映像フレームの出力タイミングを基準としてビルドアップ時間の前に変換作業を開始するように、DC/DCコンバータ1432を制御してよい。
即ち、制御部1400は、複数のフレームを処理してパネル部(図示せず)に表示するうえで、各フレームデータを表示するためのパネル部(図示せず)に印加される駆動電圧がフレームデータの色相情報(RGB分布図、色温分布図等)に基づいて、適応的に可変して供給されるように電圧供給部1430を制御することができる。
図15は、本発明の第3実施形態に係る電源供給方法を説明するためのグラフである。
図15を参照すると、映像フレーム別に必要とする電圧レベルを反映してELVDD電圧を提供することが分かる。即ち、本発明の第3実施形態に係る電源供給装置1400は、フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出し、DC電圧を最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換して供給することが分かる。ここで、なお、電源供給装置1400によって供給されるDC電圧は、パネル部(図示せず)の温度情報に応じて補償された最大の電流値に対応する電圧レベルであってよい。
図15(b)を(a)に比較してみると、従来に比べて本発明の第3実施形態に係る電源供給装置1400が電力効率がより向上していることが分かる。
なお、図15を参照すると、電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測して、二つの映像フレームのうち、後方映像フレームの出力タイミングを基準としてビルドアップ時間の前に変換作業を開始するようにすることが分かる。それにより、連続する各フレームに必要な電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測することにより、電力効率をより向上させていることが分かる。
図16は、本発明の第3実施形態に係る有機電界発光表示装置を示すブロック図である。
図16を参照すると、有機電界発光表示装置1800は、インターフェース部1610と、パネル部1620と、R/G/B画素1621と、センサ部1630と、電圧供給部1640と、制御部1650と、データ駆動部1660と、走査駆動部1670および保存部1680を含む。図16を説明するうえで、図14において説明した箇所と重なる箇所に対しては、具体的な説明を省略する。
ここで、有機電界発光表示装置1600の駆動方式は、受動マトリクス(Passive Matrix)方式または能動マトリクス(Active Matrix)方式であってよい。ただ、本発明の一実施形態に係る有機電界発光表示装置1600は、能動マトリックス方式で駆動することが望ましい。
なお、有機電界発光表示装置1600のRGB表示方法は、独立画素方式、色変換方式(CCM)またはカラーフィルタ方式であってよい。ただ、本発明の一実施形態に係る有機電界発光表示装置1600は、独立画素方式を用いることが望ましい。
インターフェース部1610は、映像信号を受信してよい。具体的に、インターフェース部1610は、映像データを構成する複数の映像フレームデータを受信することができる。ここで、各々の映像フレームデータは、赤(Red)、緑(Green)および青(Blue)の成分を有する。インターフェース部1610は、受信された映像信号を制御部1650に伝送する。映像信号が受信されると、制御部1650は、受信された映像信号をデータ駆動部1660に伝送する。
パネル部1620は、インターフェース部1610を介して受信された映像信号に対応する画面を表示する。
ここで、パネル部1620は、OLED(Organic Light Emitting Diodes)を含む複数の画素で構成されてよい。ここで、各画素は行方向に配列されて走査信号を伝達する複数の走査線(S1、S2、…、Sn−1、Sn)と列方向に配列されてデータ信号を伝達する複数のデータ線(D1、D2、…、Dm−1、Dm)を含んで構成されてよい。なお、各画素は、ELVDD電源とELVSS電圧を電圧供給部1640から伝達されてよい。上述の走査線と、データ線と、ELVDD電源およびELVSS電圧の動作に応じて、OLEDを含む複数の画素は電流の流れに対応して光を発光する。
ここで、パネル部1620は、OLED単位画素を複数備えて構成されてよい。
ここで、有機電界発光表示装置1600のRGB表示方法が独立画素方式である場合、前記パネル部はRed OLED、Green OLED、Blue OLEDを含む複数の画素の順次の配列で構成されてよい。
センサ部1630は、パネル部1620の温度を検知する。具体的に、有機電界発光表示装置は使用により熱を発生する。特に、OLEDが備えられているパネル部1620から多くの熱が発生する。従って、センサ部1630は、パネル部の付近に形成されてパネル部1620の温度を検知することができる。なお、センサ部1630は検知された温度を制御部1650に伝送してよい。
ここで、センサ部1630は、温度検知センサで実現されてよい。
電圧供給部1640は、パネル部(図示せず)を構成する複数の画素にDC電圧を電源供給する。
具体的に、電圧供給部1640は、後述の制御部1650に制御に従って、算出された最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換されたELVDD電圧をパネル部1620へ供給することができる。
なお、電圧供給部1640は、後述の制御部1650の制御に従って、算出されたビルドアップ時間を用いて二つの映像フレームのうち、後方映像フレームの出力タイミングを基準として、ビルドアップ時間の前に変換作業を開始することができる。
なお、電圧供給部1640は、後述の制御部1650の制御に従って、パネル部1620の温度情報に応じて補償された最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換されたELVDD電圧をパネル部1620に供給してよい。
なお、電圧供給部1640は、ELVSS電圧を供給することができる。
ここで、電圧供給部1640は、PFC部1641と、DC電源を供給するDC/DCコンバータ1642を含んで構成されてよい。
具体的に、PFC部1641は、入力された電圧の力率を補償してDC/DCコンバータ1642に出力してよい。
DC/DCコンバータ1642は、DC電圧を供給する。即ち、DC/DCコンバータ1642はPFC部1641から出力された力率が補償された電圧を受けて、後述の制御部1650の制御に従って、有機電界発光装置に必要なDC電圧に変換することができる。
制御部1650は、有機電界発光表示装置1600の動作全般を制御する機能を担う。具体的に、制御部1650は、インターフェース部1610と、パネル部1620と、センサ部1630と、電圧供給部1640と、データ駆動部1660および走査駆動部1670を制御してよい。
なお、制御部1650は、インターフェース部1610を介して受信された映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出し、DC電圧を最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換してパネル部1620に印加するように、電圧供給部1640を制御してよい。
なお、制御部1650は、連続する二つの映像フレームのR、G、B値に対応する最大の電流値を各々算出し、各最大の電流値に対応する電圧レベルの間の差を算出し、電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測することができる。それにより、制御部1650は、二つの映像フレームのうち、後方映像フレームの出力タイミングを基準とし、ビルドアップ時間の前に前記変換作業を開始するようにDC/DCコンバータ1642を制御することができる。
なお、制御部1650は、センサ部1630で検知されたパネル部1620の温度情報に応じて最大の電流値を補償し、DC電圧を補償された最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換してパネル部1620に印加するように、電圧供給部1640を制御してよい。
ここで、制御部1650は、PWM(Pulse Width Modulation)またはPFM(Pulse Frequency Modulation)等のようなデジタル制御方式で用いて、DC/DCコンバータ1642の出力DC電圧を変換することができる。
なお、制御部1650は、温度情報に応じて補償された最大の電流値、補償された最大の電流値に対応する電圧レベルおよびビルドアップ時間を保存部1680に保存するように制御することができる。
データ駆動部1660は、赤(Red)、緑(Green)および青(Blue)の成分をもつ映像信号(RGB Video Data)を受けてデータ信号を生成する。ここで、データ駆動部1660は、パネル部1620を構成する複数の画素1621のデータ線(D1、D2、…、Dm−1、Dm)と接続されて生成されたデータ信号を複数の画素1621に提供する。
走査駆動部1670は、走査信号を複数の画素部1621の特定行に提供する。ここで、走査駆動部1670は、パネル部1620を構成する複数の画素1621の走査線(S1、S2、…、Sn−1、Sn)と接続されて生成された走査信号を複数の画素1621に印加する。走査信号が伝達された画素にはデータ駆動部1660から出力されたデータ信号が伝達されて画素で駆動電流が生成されて有機発光ダイオードに流れるようになる。
即ち、本発明の実施形態に係る有機電界発光表示装置1600は、複数のフレームを処理してパネル部1620に表示することにおいて、各フレームデータを表示するためのパネル部1620に印加される駆動電圧がフレームデータの色相情報(RGB分布図、色温分布図等)に基づいて、適応的に可変して供給されるように電圧供給部1640を制御する制御部1650を含んでよい。
上述の本発明の実施形態に係る有機電界発光表示装置によると、データ電圧チャージング区間にPFC部をOFFにするように制御することにより、データ電圧チャージング区間にPFC部で消耗される電力の分だけ得することができる。それにより、電力効率を向上させることができる。
一方、上述の本発明の実施形態に係る有機限界発光表示装置1600によると、映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出し、DC電圧を最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換して供給することにより、電力効率を向上させることができる。
なお、連続する各フレームに必要な電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測することにより、電力効率を向上させることができる。
なお、OLEDの温度上昇による影響を考慮することにより、電力効率を向上させ、正確な階調の表現が可能となってよい。
図17は、本発明の第3実施形態に係る電源供給方法を示すフローチャートである。
図17を参照すると、まず、映像フレームデータを受信する(S1710)。
そして、映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出する(S1720)。なお、連続する二つの映像フレームのR、G、B値に対応する最大の電流値を各々算出し、各最大の電流値に対応する電圧レベルとの間の差を算出し、前記電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測することができる。
そして、算出された電流値を用いて、電源供給装置の出力DC電圧を最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換する(S1730)。ビルドアップ時間を予測した場合、二つの映像フレームのうち、後方映像フレームの出力タイミングを基準とし、ビルドアップ時間の前に変換を行うようにすることができる。なお、温度情報に応じて最大の電流値を補償した場合、出力DC電圧を補償された最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧への変換を行うことができる。
そして、変換されたDC電圧をパネル部に印加する(S1740)。
一方、上述の本発明の多様な実施形態によると、映像フレームデータのR、G、B値を各々確認して最大の電流値を算出し、DC電圧を最大の電流値に対応する電圧レベルを有するDC電圧に変換して供給することにより、電力効率を向上させることができる。
なお、連続する各フレームに必要な電圧レベル間の変換作業にかかるビルドアップ時間を予測することにより、電力効率を向上させることができる。
なお、OLEDの温度上昇による影響を考慮することにより、電力効率を向上させ、正確な階調の表現が可能となってよい。
<第4目的を達成するための実施形態>
図18は、本発明の第4実施形態に係る有機電界発光表示装置を示すブロック図である。
図18を参照すると、有機電界発光表示装置1800は、インターフェース部1810と、パネル部1820およびパネル駆動部1830を含む。
ここで、有機電界発光表示装置1800の駆動方式は、受動マトリクス(Passive Matrix)方式または能動マトリクス(Active Matrix)方式であってよい。ただ、本発明の一実施形態に係る有機電界発光表示装置1800は、能動マトリックス方式で駆動するものが望ましい。
なお、有機電界発光表示装置1800のRGB表示方法は、独立画素方式、色変換方式(CCM)またはカラーフィルタ方式であってよい。ただ、本発明の一実施形態に係る有機電界発光表示装置1800は、独立画素方式を用いることが望ましい。
インターフェース部1810は、映像信号を受信する。即ち、インターフェース部1810は、赤(Red)、緑(Green)および青(Blue)の成分を有する映像信号を受信してよい。
パネル部1820は、インターフェース部1810を介して受信された映像信号に対応する映像フレームを表示する。
ここで、パネル部1820は、OLEDを含む複数の画素で構成されてよい。ここで、各画素は行方向に配列されて走査信号を伝達する複数の走査線(S1、S2、…、Sn−1、Sn)と列方向に配列されてデータ信号を伝達する複数のデータ線(D1、D2、…、Dm−1、Dm)を含んで構成されてよい。なお、各画素は、ELVDD電源とELVSS電源をパネル駆動部1830から伝達されてよい。上述の走査線と、データ線と、ELVDD電源およびELVSS電圧の動作に応じて、OLEDを含む複数の画素は電流の流れに対応して光を発光する。
ここで、パネル部1820は、OLED単位画素を複数備えて構成されてよい。
ここで、有機電界発光表示装置1800のRGB表示方法が独立画素方式である場合、前記パネル部は、Red OLED、Green OLED、Blue OLEDを含む複数の画素の順次の配列で構成されてよい。
パネル駆動部1830は、複数の電源(Power)のパネル部1820に同時に供給し、インターフェース部1810から受信された映像信号に対応する映像フレームを表示するようにパネル部1820を駆動する。
具体的に、パネル駆動部1830は、各画素に含まれたOLEDのカラーに応じて異なる大きさのELVDD電源をパネル部1820に供給してよい。即ち、パネル駆動部1830は、Red OLEDを含む画素に対しては第1電源を供給し、Blue OLEDを含む画素に対しては第1電源より大きい第2電源を供給してよい。なお、前記パネル駆動部1830は、Green OLEDを含む画素に対しては、前記第1電源および前記第2電源の間の電源を供給してよい。
ここで、第1電源、第2電源および第3電源はELVDD電源を意味する。
通常、Red OLEDを含む画素、Green OLEDを含む画素およびBlue OLEDを含む画素が必要とするELVDD電圧は、各々の階調レベルが異なってよいが、Blue OLEDを含む画素が最も高く、Red OLEDを含む画素が最も低い。例えば、Blue OLEDを含む画素を含む画素は通常、11Vくらいが必要であり、Green OLEDを含む画素は通常、10Vくらいが必要であり、Red OLEDを含む画素は通常、7Vくらいが必要であるとして説明を進める。
従来では、R/G/B OLEDを区分せずに、ELVDDを12Vで提供してきた。それにより、Blue OLEDを含む画素(具体的に、駆動トランジスタ)は、通常1Vくらいの損失となり、Green OLEDを含む画素は通常、2Vくらいの損失となり、Red OLEDを含む画素は通常、5Vくらいの損失となるため、電力効率が下がるという問題点があった。通常、従来のパネル部の電力効率は80%程度をもつ。
それにより、パネル駆動部1830は、Red OLEDを含む画素にはELVDDで8Vを提供し、Green OLEDを含む画素にはELVDDで11Vを提供し、Blue OLEDを含む画素にはELVDDで12Vを提供することができる。このようにすることにより、パネル部1820の電力効率を向上させることができる。上述の方法を使用する場合、電力効率は91%程度であってよい。
なお、パネル駆動部1830は、ELVDD電源を供給することができる。
ここで、パネル駆動部1830は、電圧供給部(図示せず)と、データ駆動部(図示せず)、走査駆動部(図示せず)を含んでよい。それに対しては、図20を参照して後述する。
図19は、本発明の第4実施形態の別の例に係る有機電界発光表示装置を示すブロック図である。
図19を参照すると、有機電界発光表示装置1900は、インターフェース部1910と、パネル部1920と、パネル駆動部1930および制御部1940を含む。図19を説明するうえで、図18と重なる構成に対する具体的な説明は省略する。
インターフェース部1910は、受信された映像信号を制御部1940に伝送することができる。ここで、受信された映像信号は、赤(Red)、緑(Green)および青(Blue)の成分を有する映像信号であってよい。
パネル部1920は、インターフェース部1910を介して受信された映像信号に対応する映像フレームを表示する。
パネル駆動部1930は、複数の電源(Power)のパネル部1920に同時に供給し、インターフェース部1910から受信された映像信号に対応する映像フレームを表示するようにパネル部1920を駆動する。
制御部1940は、有機電界発光表示装置1900の動作全般を制御する。具体的に、制御部1940は、インターフェース部1910と、パネル部1920と、パネル駆動部1930を制御してよい。
なお、制御部1940は、複数の画素を領域別にグルーピングして複数の画素組に区分し、インターフェース部1910を介して受信された映像信号に応じて複数の画素組に異なる大きさの電源を選択的に供給するように、パネル駆動部1930を制御してよい。即ち、制御部1940は、映像信号の映像フレームを表示する各画素の階調値を検出し、階調値の大きさを基準として各画素組に供給される電源の大きさを決定し、決定された大きさの電源を各画素組に供給するように、パネル駆動部1930を制御してよい。
即ち、制御部1940は、インターフェース部1910を介して受信された映像信号の映像フレームを分析してよい。それにより、制御部1940は、各画素組のRed、Green、Blueの最大の階調値を検出することができ、検出されたRed、Green、Blueの最大の階調値を用いてRed OLED、Green OLED、Blue OLEDに流すべき電流値を算出することができ、算出された電流量を用いて供給されるべきELVDD電源を決定することができる。それにより、制御部1940は、各画素組への供給に決定された大きさの電源を供給するように、パネル駆動部1930を制御してよい。そうすることにより、パネル部1920の電力効率を向上させてよい。
ここで、パネル駆動部1930は、電圧供給部(図示せず)と、データ駆動部(図示せず)、走査駆動部(図示せず)を含んでよい。それに対しては、図20を参照して後述する。
図20は、図18および図19の有機電界発光表示装置を具体的に示すブロック図である。
図20を参照すると、有機電界発光表示装置2000は、インターフェース部2010と、パネル部2020と、R/G/B画素2021と、電圧供給部2030と、制御部2040と、データ駆動部2050および走査駆動部2060を含む。なお、電圧供給部2030は、PFC部2031と、DC/DCコンバータ2032およびスイッチング部2033を含む。図20を説明するうえで、図18および図19において説明した箇所と重なる箇所に対しては、具体的な説明を省略する。
インターフェース部2010は、赤(Red)、緑(Green)および青(Blue)の成分を有する映像信号を受信し、受信された映像信号を制御部2040に伝送する。映像信号が受信されると、制御部2040は受信された映像信号をデータ駆動部2050に伝送する。
パネル部2020は、インターフェース部2010を介して受信された映像信号に対応する映像フレームを表示する。ここで、パネル部2020を構成する複数の画素2021は行方向に配列されて走査信号を伝達する複数の走査線(S1、S2、…、Sn−1、Sn)と列方向に配列されてデータ信号を伝達する複数のデータ線(D1、D2、…、Dm−1、Dm)を含んで構成されてよい。なお、各画素は、ELVDD電源とELVSS電源を電圧供給部2030から伝達されてよい。
電圧供給部2030は、パネル部2020を構成する複数の画素2021に電源を供給する。
具体的に、電圧供給部2030は、各画素に含まれたOLEDのカラーに応じて異なる大きさのELVDD電源をパネル部2020に供給してよい。即ち、電圧供給部2030は、Red OLEDを含む画素に対しては第1電源を供給し、Blue OLEDを含む画素に対しては第1電源より大きい第2電源を供給してよい。なお、前記パネル駆動部2030は、Green OLEDを含む画素に対しては、前記第1電源および前記第2電源の間の電源を供給してよい。
なお、電圧供給部2030は、受信された映像信号に応じて複数の画素組に異なる大きさの電源を選択的に供給してよい。
なお、電圧供給部2030は、ELVSS電源を供給してよい。
ここで、電圧供給部2030は、PFC部2031、異なるDC電源を供給するDC/DCコンバータ2032およびスイッチング部2033を含んで構成されてよい。
具体的に、PFC部2031は、入力された電源の力率を補償してDC/DCコンバータ2032に出力してよい。即ち、PFC部2031は、整流部(図示せず)の次の段階に位置し、入力されたAC電圧が整流部(図示せず)によって整流されてDC電圧が生成されると、PFC部2031は整流されたDC電圧の力率を補償してDC/DCコンバータ2032に出力してよい。通常、有機電界発光表示装置2000でPFC部の出力は2000V程度であってよい。
ここで、PFC部2031は、電圧供給部2030の電力効率を向上させるために節電回路を追加したものとして、瞬間的なパワー漏れのおそれがあるトランス、安定器のような部品に供給される電力を調節する。即ち、PFC部2031は、電力消費量を減少させ、電流が熱に切り替わって温度が上昇することを遮断することにより、電力効率を向上させることができる。通常、PFC部の電力効率は95%程度であってよい。
ここで、PFC部2031は、ブーストトポロジー(Boost Topology)であってよい。
DC/DCコンバータ2032は、異なるDC電源を供給する。即ち、DC/DCコンバータ2032はPFC部2031から出力された力率が補償された電源を入力として受けて、有機電界発光表示装置2000に必要な複数の電源にコンバートすることができる。通常、DC/DCコンバータ2032の電力効率は94%程度であってよい。
ここで、DC/DCコンバータ2032は、従来の周知のDC/DCコンバータ回路を使って構成されてよい。
スイッチング部2033は、DC/DCコンバータ2032の出力を選択することができる。具体的に、スイッチング部2033は制御部2040の制御に応じて、ELVDD電源が供給されるように、DC/DCコンバータ2032の出力をスイッチングしてよい。この場合、ELVDD電源は各画素に流れる電流量に対応して決定されてよい。
なお、スイッチング部2033は、ELVSS電源が供給されるようにDC/DCコンバータ2032の出力をスイッチングしてよい。
ここで、電圧供給部2030は、パネル部2020を構成する複数の画素にELVDD電源およびELVSS電源を供給するだけでなく、有機電界発光表示装置2000を構成し、電源を必要とする構成(データ駆動部(図示せず)および走査駆動部(図示せず))にも駆動電源を供給することができる。
制御部2040は、複数の電源をパネル部2020に供給するように電圧供給部2030を制御し、複数の画素を駆動させることができる。
具体的に、制御部2040は、複数の画素を領域別にグルーピングして複数の画素組に区分し、インターフェース部2010を介して受信された映像信号に応じて複数の画素組に異なる大きさの電源を選択的に供給するように電圧供給部2030を制御してよい。即ち、制御部2040は、映像信号の映像フレームを表示する各画素の階調値を検出し、階調値を基準として各画素組に供給される電源の大きさを決定し、決定された大きさの電源を各画素組に供給するように電圧供給部2030を制御してよい。
ここで、制御部2040は、スイッチング部2033のスイッチング動作を制御することにより、電圧供給部2030が供給する電源を選択してよい。
データ駆動部2050は、赤(Red)と、緑(Green)および青(Blue)の成分を有する映像信号(RGB Video Data)を受けてデータ信号を生成する。ここで、データ駆動部2050は、パネル部2020を構成する複数の画素2021のデータ線(D1、D2、…、Dm−1、Dm)と接続されて生成されたデータ信号を複数の画素2021に提供する。
走査駆動部2060は、走査信号を複数の画素部2021の特定行に提供する。ここで、走査駆動部2060は、パネル部2020を構成する複数の画素2021の走査線(S1、S2、…、Sn−1、Sn)と接続されて生成された走査信号を複数の画素2021に印加する。走査信号が伝達された画素にはデータ駆動部2050から出力されたデータ信号が伝達されて画素で駆動電流が生成されて有機発光ダイオードに流れるようになる。
上述の本発明の一実施形態に係る有機電界発光表示装置によると、電圧供給部を2段電力変換構造で構成し、受信された映像信号を分析し、画素別にまたは複数の画素が含まれたブロック別に供給される電源を制御することにより、全電力効率の65.7%より顕著に向上された81.2%程度であって、回路を小型化することができる。
図21は、本発明の第4実施形態に係る映像表方法を示すフローチャートである。
図21を参照すると、映像表示方法は映像信号を受信する(S2110)。
そして、異なる大きさの複数の電源をパネル部に同時に供給する(S2120)。
更に、パネル部上に映像信号に対応する映像フレームを表示する(S2130)。
図22は、図21の映像表示方法を具体的に示すフローチャートである。
図22を参照すると、映像表示方法は、まず、映像信号を受信する(S2210)。
そして、各画素に含まれたOLEDカラーに応じて電源を供給するかを判断する(S2220)。例えば、各画素に含まれたOLEDカラーに応じて電源を供給する場合(S2220:Y)、Red OLEDを含む画素に対しては第1電源を提供し、Blue OLEDを含む画素に対しては第1電源より大きい第2電源を供給し、Green OLEDを含む画素に対しては第1電源および第2電源の間の電源を供給する(S2230)。
一方で、画素別に電源を供給しない場合(S2220:N)、領域別にグルーピングされた複数の画素組別に電源を供給するかを判断する(S2240)。例えば、領域別にグルーピングされた複数の画素組別に電源を供給する場合(S2240:Y)、映像信号の映像フレームを表示する各画素の階調値を検出し、階調値の大きさを基準として各画素組に供給される電源の大きさを決定する(S2250)。そして、決定された大きさの電源は各画素組に選択的に供給する(S2260)。一方、領域別にグルーピングされた複数の画素組別に電源を供給しない場合(S2240:N)、複数の画素に同一のELVDD電源を供給する(S2270)。
一方、上述の本発明の多様な実施形態によると、電圧供給部を2段電力変換構造で構成し、受信された映像信号を分析し、画素別にまたは複数の画素が含まれたブロック別に供給される電源を制御することにより、システムの全電力効率を向上させて、回路を小型化することができる。
<第5目的を達成するための実施形態>
図23Aおよび図23Bは、本発明の第5実施形態に係るコンテンツ提供システムの構成を示す模式図である。
図23Aおよび図23Bに示すように、本発明の第5実施形態に係るコンテンツ提供システムは、映像表示装置2300とメガネ装置2400とを含む。
図23Aは、本発明の第5実施形態に係る複数の2Dコンテンツを提供する方法を説明するための図である。
映像表示装置2300は、複数の2Dコンテンツ(コンテンツA、B)を交互にディスプレイし、各コンテンツに対応するメガネ装置1、2(2400−1、2400−2)を同期化させる同期化信号を生成してメガネ装置1、2(2400−1、2400−2)に伝送する。
この場合、メガネ装置1(2400−1)は、同期化信号に応じて一つのコンテンツAがディスプレイされる際、左側シャッタグラスおよび右側シャッタグラスのいずれもオープンさせ、他のコンテンツBがディスプレイされる際、左側シャッタグラスおよび右側シャッタグラスのいずれもオフさせるように動作することができる。それにより、メガネ装置1(2400−1)を着用した視聴者1(Viewer 1)を交互にディスプレイされる複数のコンテンツA、Bのうち、メガネ装置1(2400−1)と同期化された一つのコンテンツAのみを視聴することができる。同様の方式で、メガネ装置2(2400−2)を着用した視聴者2(Viewer 2)はコンテンツBのみを視聴することができる。
図23Bは、本発明の第5実施形態により、複数の3Dコンテンツを提供する方法を説明するための図である。
図示のように、複数の3Dコンテンツ(コンテンツA、B)が3Dコンテンツである場合、映像表示装置2300は、複数の3Dコンテンツ(コンテンツA、B)を交互にディスプレイすると同時に、各3Dコンテンツの左眼映像および右眼映像も交互にディスプレイすることができる。
例えば、3DコンテンツAの左眼映像および右眼映像(AL、AR)をディスプレイし、3DコンテンツBの左眼映像および右眼映像(BL、BR)を交互にディスプレイすることができる。この場合、メガネ装置1(2400−1)は、3DコンテンツAの左眼映像および右眼映像(AL、AR)のディスプレイ時点で左眼および右眼グラスをオープンさせ、メガネ装置2(2400−2)は、3DコンテンツBの左眼映像および右眼映像(BL、BR)のディスプレイ時点で左眼および右眼グラスをオープンさせることができる。
それにより、メガネ装置1(2400−1)を着用した視聴者1(Viewer 1)は3DコンテンツAのみを視聴し、メガネ装置2(200−2)を着用した視聴者2(Viewer 2)は3DコンテンツBのみを視聴する。
ただ、それは、シャッタグラス方式を想定した場合に対する説明であり、偏光方式の場合には、複数のコンテンツ映像の各々の偏光方向とメガネ装置1、2の偏光方向が一致するように実現し、マルチビューモードをサポートすることができることは当業者にとって自明に認識できる。
図24Aおよび図24Bは、本発明の多様な実施形態に係る同期化信号伝送方法を説明するための図である。
図24Aによると、映像表示装置2300は、メガネ装置1(2400−1)およびメガネ装置2(2400−2)に対応する同期化信号をマルチプレキシング(Muxing)した一つの信号をブロードキャスティングまたはマルチキャスティングすることができ、各メガネ装置2400−1、2400−2は、当該信号のうち、ユーザ命令(例えば、チャネル切り替え命令)に対応する同期信号に同期化されてシャッタグラスをオン/オフさせるように動作することができる。
ただ、上述のような実施形態に過ぎず、図24Bに示すように、映像表示装置2300は、メガネ装置1(2400−1)およびメガネ装置2(2400−2)に対応する同期化信号を各々対応する各メガネ装置2400−1、2400−2にユニキャストし、当該メガネ装置2400−1、2400−2が当該同期化信号を受信する形態も実現することができる。
一方、同期化信号は、RF(Radio Frequency)信号の形態またはIR(Infra Red)信号の形態で実現でき、それに対する詳細な説明は後述する。
図25Aおよび図25Bは、本発明の多様な実施形態に係る映像表示装置の構成を説明するためのブロック図である。
図25Aおよび図25Bの映像表示装置2300は、テレビや携帯電話、PDA、ノートパソコン、モニタ、タブレットパソコン、電子書籍、デジタルフォトフレーム、コンピュータ・キヨスク等のように、ディスプレイユニットを備えた多様な装置で実現されてよい。
図25Aは、本発明の多様な実施形態に係る映像表示装置の構成を説明するためのブロック図である。
図25Aによると、映像表示装置2300は、複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−n、複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−n、MUX部2330と、ディスプレイ部2340と、同期化信号生成部2350と、インターフェース部2360および制御部2370を含む。
複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−nは、異なるコンテンツの各々を受信する。具体的に、各受信部2310−1、2310−2、…、2310−nは、放送ネットワークを用いて放送番組コンテンツを伝送する放送局またはインターネットを用いてコンテンツファイルを伝送するウェブサーバからコンテンツを受信する。なお、映像表示装置2300内に設けられたり、映像表示装置2300に接続された各種記録媒体再生装置からコンテンツを受信することもできる。記録媒体再生装置とは、CDやDVD、ハードディスク、ブルーレイディスク、メモリカード、USBメモリ等のような多様な記録媒体に保存されたコンテンツを再生する装置を意味する。
放送局からコンテンツを受信する実施形態に場合には、複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−nは、チューナ(図示せず)と、復調器(図示せず)、等化器(図示せず)等のような構成を含む形態で実現可能である。一方、ウェブサーバのようなソースからコンテンツを受信する実施形態の場合には、複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−nは、ネットワークインターフェースカード(図示せず)で実現可能である。または、上述の各種記録媒体再生装置からコンテンツを受信する実施形態の場合には、複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−nは、記載媒体再生装置と接続されたインターフェース部(図示せず)で実現されてよい。例えば、AV端子やCOMP端子、HDMI端子等で実現可能である。
このように、複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−nは、実施形態によって多様な形態で実現可能である。
なお、複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−nは、必ずしも同様の類型のソースからコンテンツを受信する必要はなく、複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−nは異なる類型のソースからコンテンツを受信することもできる。例えば、受信部1(2310−1)は、チューナや復調器、等化器等を含む形態で実現され、受信部2(2310−2)は、ネットワークインターフェースカードで実現されてよい。
複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−nは、複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−nから受信されたコンテンツの各々に対して多様な映像処理を行ってよい。
特に、複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−nは、受信された各々を映像フレーム形態で処理し、フレーム形態に処理された複数のコンテンツの各々に対する輝度調整処理を行うことができる。
具体的に、複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−nは、複数のコンテンツの映像フレームの各々の輝度情報を検出し、輝度情報の大きさに対応する大きさの輝度調整ゲイン(Gain)を用いて、複数のコンテンツの各々の映像フレームの輝度を調整してよい。
MUX部2330は、第1コンテンツの映像フレーム、第2コンテンツの映像フレーム、…、第nコンテンツの映像フレームが少なくとも一つずつ交互に配置されるように、映像フレームをマルチプレキシングして出力することができる。
ディスプレイ部2340は、MUX部2330から出力されるデータに応じて複数のコンテンツをディスプレイする。それにより、ディスプレイ部2340では、各コンテンツの映像フレームが少なくとも一つずつ交互に配置される形態でディスプレイされてよい。
ここで、ディスプレイ部2340は、自発光ディスプレイであるOLED(Organic Light Emitting Diodes)ディスプレイで実現されてよい。ただ、BLUを使用するLCDディスプレイにも、本発明が適用可能な範囲内で適用可能であってよい。
一方、図25Aには図示していないが、映像表示装置2300は、マルチビューモードで動作する際、各コンテンツに含まれたオーディオデータを各ユーザ別に異なるように提供する構成を更に含む。即ち、各受信部2310−1、2310−2、…、2310−nから受信されたコンテンツからビデオデータおよびオーディオデータを分離するためのマルチプレクサ(図示せず)、分離されたオーディオデータをデコードするオーディオデコーダ(図示せず)、デコードされた各オーディオデータを異なる周波数信号に変調する変調部(図示せず)、変調された各オーディオデータをメガネ装置に伝送する出力部(図示せず)等を更に含んでよい。出力部(図示せず)から出力された各オーディオデータは、メガネ装置に備えられたイヤホンのような出力手段を通じてユーザに提供される。このような構成は、本発明と直接的な関連性がないため、別途の図示は省略する。
一方、場合によって、コンテンツにEPG(Electric Program Guide)および字幕のような付加情報が含まれた場合、デマルチプレクサはコンテンツから付加データを更に分離することもできる。そして、映像表示装置2300は、付加データ処理部(図示せず)を介して表示可能に処理された字幕等を対応する映像フレームに付加することもできる。
同期化信号生成部2350は、各コンテンツのディスプレイタイミングに応じて、各コンテンツに対応するメガネ装置を同期化させる同期化信号を生成する。即ち、同期化信号生成部2350は、マルチビューモードでコンテンツに対する映像フレームのディスプレイタイミングでメガネ装置を同期化させるための同期化信号を生成する。
インターフェース部2360は、同期化信号をメガネ装置に伝送する。この場合、インターフェース部2360は、多様な方式で同期化信号をメガネ装置に伝送する。
例えば、インターフェース部2360は、RF通信モジュールを備えてメガネ装置との通信を行うことができる。ここで、RF通信モジュールは、ブルートゥース通信モジュールで実現可能である。それにより、インターフェース部2360は、同期化信号が含まれるように、ブルートゥース通信規格による伝送ストリームを生成してメガネ装置に伝送することができる。
即ち、伝送ストリームは、各コンテンツのディスプレイタイミングで同期化されてメガネ装置のシャッタグラスをオン/オフさせるための時間情報を含む。具体的に、伝送ストリームは、各コンテンツ毎に設定された基準時間からメガネ装置の左眼シャッタグラスをオンさせるオフセット(Offset)時間、左眼シャッタグラスをオフさせるオフセット時間、右眼シャッタグラスをオンさせるオフセット時間、右眼シャッタグラスをオフさせるオフセット時間に対する情報を含むことができる。ここで、基準時点とは、各コンテンツの映像フレームで垂直同期信号が発生される時点として、垂直同期信号が発生される時点に対する時間情報も伝送ストリームに併せて含まれてよい。
ブルートゥース通信方式により通信を行うために、インターフェース部2360は、各メガネ装置とペアリングを行う。ペアリングが完了すると、インターフェース2360には各メガネ装置に対する情報、例えば、装置ID(または、アドレス)等が登録されてよい。インターフェース部2360は、各コンテンツのディスプレイタイミングとメガネ装置に対する情報とをマッチさせて、ブルートゥース通信規格による一つの伝送ストリームを生成する。例えば、インターフェース部2360はコンテンツの映像フレームが配列された順番により、各コンテンツ毎に異なるメガネ装置に対する情報をマッチさせることができる。即ち、マルチビューモードで、2つのコンテンツが交互に提供される場合、一番目、三番目、…、n番目に配置されたコンテンツの映像フレームは、第1メガネ装置に対する情報をマッチさせ、二番目、四番目、…、n+1番目に配置されたコンテンツの映像フレームは、第2メガネ装置に対する情報をマッチさせることができる(ここで、nとは奇数)。メガネ装置は、同期化信号が受信されると、自らのメガネ装置情報に対応するディスプレイタイミングを確認し、確認されたディスプレイタイミングに応じてシャッタグラスをオンまたはオフさせることができる。
上述の実施形態においては、インターフェース部2360とメガネ装置がブルートゥース通信方式により通信を行うものとして説明したが、それは、一例に過ぎない。即ち、ブルートゥース方式以外に赤外線通信、Zigbee(登録商標)等の通信方式を利用することができ、その他の近距離から通信チャネルを形成して信号を送受信することができる多様な無線通信方式により通信行うことができる。
一方、インターフェース部2360は、異なる周波数をもつIR(Infra Red)同期化信号をメガネ装置に提供することができる。この場合、メガネ装置は、特定周波数を有する同期化信号を受信し、対応するコンテンツのディスプレイタイミングに応じてシャッタグラスをオンまたはオフさせることができる。
この場合、インターフェース部2360は、同期化情報に基づいて予め設定された時間間隔で第1周期の間のハイレベルと第2周期の間のローレベルが交互に繰り返される赤外線信号をメガネ装置に伝送することができる。メガネ装置は、ハイレベルである第1周期の間にシャッタグラスをオンさせ、ローレベルである第2周期の間にシャッタグラスをオフさせるように実現することができる。その他にも、同期化信号は多様な方式で生成することもできる。
制御部2370は、映像表示装置2300の動作全般を制御する。具体的に、制御部2370は、複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−n、複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−n、MUX部2330、ディスプレイ部2340と、同期化信号生成部2350およびインターフェース部2360の各々を制御し、対応する動作を行うように各構成を制御することができる。一方、映像表示装置2300の各構成が行う動作に対しては、上述と同様であるため、繰り返し説明は省略する。
図25Bは、本発明の多様な実施形態に係る映像表示装置の構成を説明するためのブロック図である。
図25Bによると、映像表示装置2300は、複数の受信部2310−1、2310−2、…、2310−n、複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−n、MUX部2330と、ディスプレイ部2340と、同期化信号生成部2350と、インターフェース部2360と、制御部2370と、複数の信号処理部2380−1、2380−2、…、2380−nと、データ組合部2390およびデータ分離部2395を含む。図25Bに示す構成要素のうち、図25Aに示す構成要素と重なる箇所に対しては、詳細な説明を省略する。
即ち、図25Bに示す映像表示装置2300では、受信された複数のコンテンツの各々の映像フレーム形態で処理する複数の信号処理部2380−1、2380−2、…、2380−nとフレーム形態で処理された複数のコンテンツの各々に対する輝度調整処理を行う複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−nが別個の構成要素で実現されてよい。
この場合、複数の信号処理部2380−1、2380−2、…、2380−nにおいて、フレーム形態で処理された複数のコンテンツの各々は、データ組合部2390で組み合わせられてよい。
データ組合部2390は、図25AのMUX部2330と同様に、第1コンテンツの映像フレーム、第2コンテンツの映像フレーム、…、第nコンテンツの映像フレームが少なくとも一つずつ交互に配置されるように、映像フレームをマルチプレキシングして出力することができる。
データ分離部2395は、データ組合部2390で映像フレーム単位で組み合わせられた複数のコンテンツを受信して、各コンテンツの映像フレームを分離し、分離された各映像フレームを複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−nに提供する。
具体的に、データ分離部2395は、各映像フレームに含まれたIDおよび各映像フレームの入力順のうち、少なくとも一つに基づいて各映像フレームをコンテンツ別に分離してよい。
複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−nは、複数のコンテンツの映像フレームの各々の輝度情報を検出し、輝度情報の大きさに対応する大きさの輝度調整ゲインを用いて複数のコンテンツの各々の映像フレームの輝度を調整することができる。
上述の図25Bに係る実施形態は、各コンテンツの映像フレームをマルチプレキシングして出力する従来の映像表示装置(図示せず)との互換性のための実施形態でえあってよい。
図26は、本発明の第5実施形態に係る映像処理部の具体的な構成を説明するためのブロック図である。
図26によると、複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−nの各々は、検出部2321−1、2321−2、…、2321−n、算出部2322−1、2322−2、…、2322−nおよび変換部2323−1、2323−2、…、2323−nを含む。
検出部1(2321−1)は、コンテンツ1の映像フレームの輝度情報を検出する。
具体的に、検出部1(2321−1)は入力されたコンテンツ1の映像フレームの映像代表値、即ち、mean値を検出する。
算出部1(2322−1)は、検出部1(2321−1)から検出されたコンテンツ1の映像フレームの輝度情報に対応する大きさの輝度調整ゲインを算出する。
具体的に、算出部1(2322−1)は、検出部1(2321−1)から検出されたmean値に適用されるABLゲインを算出する。
例えば、映像フレームのmean値が255である場合、gain値の0.5を算出し、mean値が50である場合、gain値の1を算出することができる。ここで、gain値は予め設定されたマッピング値に応じて設定可能である。
ここで、ABL(Adaptive Brightness Limiter)は明るい画面では、全画面のピクセルレベルを下げ、暗い画面では、全画面のピクセルレベルを保持して最大の電力消耗を低減する映像レベル自動調整手法の一つである。ここで、ABLを例に挙げて説明してきたが、APC(Adaptive Picture lever Control)の場合にも同様の方式が適用されてよい。
変換部1(2323−1)は、検出部1(2321−1)から算出された輝度調整ゲインに応じて当該映像フレームの輝度を調整する。そのために、変換部1(2323−1)は、検出部1(2321−1)に入力されるコンテンツ1の映像フレームが入力されてよい。
具体的に、変換部1(2323−1)はコンテンツ1の映像フレームに算出部1(2322−1)から算出された輝度調整ゲインを掛け算して当該映像フレームの輝度を調整することができる。例えば、映像フレームのmean値が255である場合、gain値の0.5を掛け算して127とし、mean値が50である場合のような暗い画面では、gain値の1を掛け算して元の階調を保持するようにすることができる。
一方、本発明の別の実施形態によると、映像処理部1(2320−1)は、以前の映像フレームの代表値を算出し、算出された代表値に対応するgain値を算出し、現在の映像フレームの輝度調整に利用することができる。例えば、現在の映像フレームのうち、入力された映像ピクセルに対するgain値を算出し、以前の映像フレームに対して算出されたgain値を平均して現在の映像フレームのgain値を算出することができる。
一方、検出部2ないしn(2321−2、…、2321−n)と、算出部2ないしん(2322−2、…、2322−n)および変換部2ないしn(2323−2、…、2323−n)も各々対応するコンテンツ2ないしnの映像フレームに対して同一の動作を行ってよい。
上述のような方式で輝度が調整された複数のコンテンツの映像フレームの各々は、MUX部2330に入力されてよい。MUX部2330以下の動作は、上述で詳細に説明しているため、省略する。
一方、図示していないが、複数の映像処理部2320−1、2320−2、…、2320−nは、ビデオ処理部(図示せず)およびフレームレート変換部(図示せず)を含んでよい。
ビデオ処理部(図示せず)は、受信されたコンテンツに含まれたビデオデータに対する信号処理を行う。具体的に、ビデオ処理部(図示せず)は、ビデオデータに対するデコードを行うデコーダ(図示せず)、ディスプレイ部2340の画面サイズに合わせてアップまたはダウンダウンスケーリングを行うスケーラ(図示せず)を含んでよい。
その他に、ビデオ処理部(図示せず)は、フレームレート変換部(図示せず)に対応するデータフォーマットでビデオデータを変換することもできる。例えば、各コンテンツの映像フレームを横方向に並んで接続されるサイドバイサイドフォーマットに変換することができる。
フレームレート変換部(図示せず)は、ビデオ処理部(図示せず)から提供されるコンテンツのフレームレートを映像表示装置2300の出力レートを参照してマルチコンテンツディスプレイレートに合わせて変換する。具体的に、映像表示装置2300が、60Hzで動作する場合なら、フレームレート変換部(図示せず)は各コンテンツのフレームレートをn×60Hzに変換することができる。
図27は、本発明の第5実施形態に係るメガネ装置の構成を示すブロック図である。
特に、図27のメガネ装置2400は、複数のコンテンツを映像フレーム単位で交互にディスプレイする映像表示装置(図25Aおよび図25Bの2300)と連動して、インターフェース部2410と、制御部2420と、シャッタグラス駆動部2430と、入力部2440と、第1シャッタグラス部2450および第2シャッタグラス部2460を含む。
インターフェース部2410は、映像表示装置から同期化信号を受信する。
例えば、インターフェース2410がブルートゥース通信モジュールで実現される場合、映像表示装置2300とブルートゥース通信規格による通信を行い、同期化信号が含まれた伝送ストリームを受信することができる。この場合、伝送ストリームは、各コンテンツのディスプレイタイミングで同期化されてメガネ装置2400の第1シャッタグラス部2450および第2シャッタグラス部2460をオンまたはオフさせるための時間情報を含み、メガネ装置2400は自らのメガネ装置に対応するディスプレイタイミングに応じてシャッタグラスをオンまたはオフさせることができる。
一方で、インターフェース2410は、IR受信モジュールで実現されて特定周波数を有する赤外線形態の同期化信号を受信することができる。この場合には、複数のコンテンツの何れか一つのコンテンツのディスプレイタイミングで同期化されるようにメガネ装置2400の第1シャッタグラス部2450および第2シャッタグラス部2460をオンまたはオフさせるための時間情報を含む。
一方、インターフェース部2410は、映像表示装置2300から各コンテンツに対する映像フレームレート、映像フレーム周期に対する情報を受信することもできる。
制御部2420は、メガネ装置2400の動作全般を制御する。特に、制御部2420は、インターフェース部2410から受信された同期化信号に基づいてシャッタグラス駆動部2430の動作を制御する。即ち、制御部2420は、インターフェース部2410から受信された同期化信号に基づいて、第1シャッタグラス部2450および第2シャッタグラス部2460がオン/オフされるようにシャッタグラス駆動部2430を制御する。
シャッタグラス駆動部2430は、制御部2420の制御に従って、映像表示装置2300からディスプレイされる複数のコンテンツの何れか一つのコンテンツのディスプレイタイミングに応じて第1シャッタグラス部2450および第2シャッタグラス部2460をオープンさせることができる。
第1シャッタグラス部2450および第2シャッタグラス部2460は、シャッタグラス駆動部2430から受信された駆動信号に応じてオン/オフされてよい。具体的に、第1シャッタグラス部2450および第2シャッタグラス部2460は、複数のコンテンツの何れか一つのコンテンツがディスプレイされる時にオープンされ、他のコンテンツがディスプレイされると同時にオフされてよい。それにより、メガネ装置2400を着用したユーザは一つのコンテンツを視聴することができる。
一方、3Dコンテンツの場合、第1シャッタグラス部2450および第2シャッタグラス部2460は、交互に開閉されてよい。即ち、駆動信号によって一つの3Dコンテンツを構成する左眼映像がディスプレイされるタイミングで第1シャッタグラス部2450が開放され、右眼映像がディスプレイされるタイミングで第2シャッタグラス部2460が開放される。
入力部2440には、多様なユーザ命令が入力されてよい。
具体的に、入力部2440には、映像表示装置2300とのペアリング実行のためのペアリング命令、コンテンツビュー切替命令、プライベートまたはパブリックモード設定のためのモード設定命令、3Dモードまたはデュアルビューモード設定命令などを受信してよい。
例えば、入力部2400は、タッチセンサや操作ボタン、スライドスイッチのうち、少なくともいずれか一つの形態で実現可能である。
制御部2420は、コンテンツビュー切替命令が入力されると、映像表示装置2300から受信された同期化信号に応じて、第1シャッタグラス部2450および第2シャッタグラス部2460が順次にオン/オフされるようにシャッタグラス駆動部2430を制御してよい。
なお、制御部2420は、プライベートモードまたはパブリックモードが選択されると、当該モードによるユーザ命令を映像表示装置2300に伝送するように制御してよい。
図28Aおよび図28Bは、本発明に係る輝度調整効果を従来に比べて比較説明するための図である。
図28Aおよび図28Bでは、Viewer 1およびViewer 2が互いに輝度差が大きいコンテンツ映像を視聴する場合を例えて説明する。
図28Aは、従来の輝度調整効果を説明するための図である。
図示のように、Viewer 1が視聴するコンテンツ映像は低い輝度を有するコンテンツ映像として高いゲインを適用され、Viewer 2が視聴するコンテンツ映像は高い輝度を有するコンテンツ映像として低いゲインを適用されるべきであるが、上述のABL(またはAPC)手法のTemporal Filterの影響により、ゲインがターゲット値までに到達してないため、正常な輝度表示ができず、SMPS(Swich Mode Power Supply) Loadも大きくかかるという問題があった。具体的に、Viewer 2が視聴するコンテンツ映像はゲインがターゲット値まで落ちることができず、Viewer 1が視聴するコンテンツ映像はゲインがターゲット値までに上がることができなくなる。
なお、場合によって、ABL(またはAPC)手法が適用されず、Target Curveのように動作する場合にも、スイッチング駆動電圧が毎映像フレーム別に大幅の変動をもつため、フリッカ(Flicker)現象のような画質実現上の問題が生じかねる。
図28Bは、本発明に係る輝度調整効果を説明するための図である。
図示のように、本発明によって、各コンテンツ別にABL(またはAPC)手法を適用する場合、ABLゲインが正常範囲で計算されてよい。
具体的に、Viewer 1が視聴するコンテンツ映像のTarget ABL Gainを接続する形態でViewer 1のTarget ABL Curveが形成され、Viewer 2が視聴するコンテンツ映像のTarget ABL Gainを接続する形態でTarget ABL Curveが形成されるようになる。それにより、正常な画質と輝度の実現が容易になる。
図29は、本発明の第5実施形態に係るコンテンツ輝度調整方法を示すフローチャートである。
図29に示す映像表示装置のコンテンツ輝度調整方法によると、複数のコンテンツの映像フレームの各々の輝度情報に対応する輝度調整ゲインを用いて前記複数のコンテンツの各々の映像フレームの輝度を調整する(S2910)。
続いて、ステップS2910で調整された輝度を有する各映像フレームをマキシングする(S2920)。
その後、ステップS2920においてマキシングされた映像フレームをディスプレイする(S2930)。
なお、ステップS2910の前に映像フレーム単位で組み合わせられた前記複数のコンテンツを受けて各コンテンツの映像フレームを分離するステップをさらに含んでよい。
ここで、輝度を調整するステップS2910は、コンテンツの映像フレームの輝度情報を検出するステップと、検出された輝度情報に対応する大きさの輝度調整ゲインを算出するステップおよび算出された輝度調整ゲインに応じて映像フレームの輝度を調整するステップを更に含んでよい。
なお、輝度を調整するステップS2910は、ABL(Adaptive Brightness Limiter)およびAPC(Adaptive Picture lever Control)のうち、少なくとも何れか一つに応じて、複数のコンテンツの各々の映像フレームの輝度を調整してよい。
なお、映像フレームをディスプレイするステップS2930は、複数の自発光(Self Light Emitting)ディスプレイ素子を用いてディスプレイすることができる。ここで、自発光素子はOLED素子で実現可能である。
それは、各実施形態に対しては、上述しているため繰り返し説明および図示は省略する。
一方、上述の本発明の多様な実施形態に係る方法を行うためのプログラムは多様な類型の記録媒体に保存されて使用されてよい。
具体的には、上述の電源提供方法を行なうためのコードは、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、メモリカード、USBメモリ、CD−ROMなどのように、端末機で読取可能な多様な記録媒体に保存されていてよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は以上の実施形態に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的趣旨の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
110 OLEDパネル部
120 映像信号提供部
130 放送受信部
135 信号分離部
140 A/V処理部
145 オーディオ出力部
150 保存部
155 通信インターフェース部
160 操作部
170 制御部
200 電圧供給部
220 整流部
230 スイッチング部
240 変圧部
250 入力部
260 電源制御部
270 DC/DCコンバータ
1000 インターフェース部
1010 制御部
1020 画素値変換部
1030_1 走査駆動部
1030_2 データ駆動部
1030_3 発光制御部
1050 電源電圧生成部
1410 受信部
1420 保存部
1431 PFC部
1432 DC/DCコンバータ
1440 制御部
1610 インターフェース部
1630 センサ部
1641 PFC部
1642 DC/DCコンバータ
1650 制御部
1660 データ駆動部
1670 走査駆動部
1680 保存部
1810 インターフェース部
1820 パネル部
1830 パネル駆動部
1910 インターフェース部
1920 パネル部
1930 パネル駆動部
1940 制御部
2010 インターフェース部
2031 PFC部
2032 DC/DCコンバータ
2033 スイッチング部
2040 制御部
2050 データ駆動部
2060 走査駆動部
2310−1 受信部1
2310−2 受信部2
2310−n 受信部n
2320−1 映像処理部1
2320−2 映像処理部2
2320−n 映像処理部n
2330 MUX部
2340 ディスプレイ部
2350 同期化信号生成部
2360 インターフェース部
2370 制御部
2310−1 受信部1
2310−2 受信部2
2310−n 受信部n
2380−1 信号処理部1
2380−2 信号処理部2
2380−n 信号処理部n
2390 信号組合部
2395 データ分離部
2320−1 映像処理部1
2320−2 映像処理部2
2320−n 映像処理部n
2330 MUX部
2340 ディスプレイ部
2350 同期化信号生成部
2360 インターフェース部
2370 制御部
2321−1 検出部
2321−2 検出部
2322−1 算出部
2322−2 算出部
2323−1 変換部
2323−2 変換部
2330 MUX部
2321−n 検出部
2322−n 算出部
2323−n 変換部
2410 インターフェース部
2420 制御部
2430 シャッタグラス駆動部
2440 入力部
2450 第1シャッタグラス部
2460 第2シャッタグラス部

Claims (15)

  1. 映像に対する複数のカラー画素値が入力されると、入力されたカラー画素値を変換する画素値変換部と、
    複数のカラー発光素子を含み、前記変換されたカラー画素値に応じて前記複数のカラー発光素子を駆動させる表示パネルと、
    前記カラー発光素子の駆動時間をカラー別に異なるように制御するための制御信号を前記表示パネルに提供する発光制御部と、
    前記変換されたカラー画素値に基づいて前記制御信号のデューティ比をカラー別に異なるように調整するように前記発光制御部を制御するコントローラと
    を含むことを特徴とする映像表示装置。
  2. 前記複数のカラー発光素子は、赤(R)、緑(G)および青(B)の発光素子を含み、
    前記複数のカラー画素値はR、G、Bの画素値を含むことを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記画素値変換部は、前記入力されたカラー画素値にマッチする前記変換されたカラー画素値を、ルックアップテーブル(LUT)形態で保存することを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  4. 前記コントローラは、前記入力されたカラー画素値と前記変換されたカラー画素値との差を計算する変換値計算部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  5. 前記発光制御部は、前記カラー発光素子のうち、駆動電圧が大きい発光素子の順にターンオン時間を長くするように、前記制御信号のデューティ比を調整することを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  6. 前記発光制御部は、前記カラー発光素子がR、G、Bのカラー発光素子である場合、前記ターンオン時間が、
    Figure 2013140361
    (ここで、ix_orgは入力された画素値に該当する電流値、Dx_orgは入力された画素値に該当するターンオン時間、ix_calcはコントローラで計算した電流値、Dx_calcはコントローラで計算したターンオン時間であり、x=r、g、bを示す)の数式を満たすように前記制御信号を生成することを特徴とする請求項5に記載の映像表示装置。
  7. 前記カラー発光素子は、同一の電源電圧(VDD)によって駆動することを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  8. 前記表示パネルは、
    電源電圧(VDD)を受けて前記変換されたカラー画素値に応じて電流を発生させる第1スイッチング素子と、
    前記デューティ比が調整された前記制御信号の制御に従って前記電流の量を調節し、前記カラー発光素子に提供する第2スイッチング素子と
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  9. 前記変換されたカラー画素値の変換度合いは、電源電圧(VDD)と前記カラー発光素子の間に接続されるスイッチング素子の電圧をダウンさせて設定した度合いに応じて決定されることを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  10. 映像に対する複数のカラー画素値が入力されると、入力されたカラー画素値を変換して出力するステップと、
    複数のカラー発光素子を含む表示パネルが、前記変換されたカラー画素値に応じて前記複数のカラー発光素子を駆動させるステップと、
    発光制御部が前記カラー発光素子の駆動時間を異なるように制御するための制御信号を前記表示パネルに提供するステップと、
    前記変換されたカラー画素値に基づいて前記制御信号のデューティ比をカラー別に異なるように調整するように前記発光制御部を制御するステップと
    を含むことを特徴とする映像表示方法。
  11. 前記入力されたカラー画素値を変換して出力するステップは、前記入力されたカラー画素値にマッチしてルックアップテーブルの形態で保存された前記変換されたカラー画素値を出力することを特徴とする請求項10に記載の映像表示方法。
  12. 前記入力されたカラー画素値を変換して出力するステップは、前記入力されたカラー画素値と前記変換されたカラー画素値との差を計算するステップを含み、
    計算した結果に基づいて、前記発光制御部は、前記駆動時間をカラー別に異なるように制御するための制御信号を生成することを特徴とする請求項10に記載の映像表示方法。
  13. 前記発光制御部を制御するステップは、前記カラー発光素子のうち、駆動電圧が大きい発光素子の順にターンオン時間を長くするように、前記デューティ比を調整することを特徴とする請求項10に記載の映像表示方法。
  14. 前記発光制御部は、前記カラー発光素子がR、G、Bのカラー発光素子である場合、前記ターンオン時間が、
    Figure 2013140361
    (ここで、ix_orgは入力された画素値に該当する電流値、Dx_orgは入力された画素値に該当するターンオン時間、ix_calcはコントローラで計算した電流値、Dx_calcはコントローラで計算したターンオン時間であり、x=r、g、bを示す)の数式を満たすように前記制御信号を生成することを特徴とする請求項11に記載の映像表示方法。
  15. 前記カラー発光素子は、同一の電源電圧(VDD)によって駆動することを特徴とする請求項10に記載の映像表示方法。
JP2012286326A 2011-12-28 2012-12-27 映像表示装置および映像表示方法、電源供給装置および電源供給方法、コンテンツ輝度調整方法 Pending JP2013140361A (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110144731 2011-12-28
KR10-2011-0144944 2011-12-28
KR10-2011-0144712 2011-12-28
KR20110144712 2011-12-28
KR10-2011-0144731 2011-12-28
KR20110144944 2011-12-28
KR10-2011-0147488 2011-12-30
KR20110147488 2011-12-30
KR10-2012-0000293 2012-01-02
KR20120000293 2012-01-02
KR1020120060421A KR102067105B1 (ko) 2011-12-28 2012-06-05 영상표시장치 및 영상표시방법, 전원공급장치 및 전원공급방법, 컨텐츠 휘도조정 방법
KR10-2012-0060421 2012-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013140361A true JP2013140361A (ja) 2013-07-18

Family

ID=48990214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012286326A Pending JP2013140361A (ja) 2011-12-28 2012-12-27 映像表示装置および映像表示方法、電源供給装置および電源供給方法、コンテンツ輝度調整方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013140361A (ja)
KR (1) KR102067105B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108352148A (zh) * 2016-03-03 2018-07-31 韩国电子通信研究院 包括电力传送网络控制器的显示设备和使用其的显示电力管理方法
CN112166469A (zh) * 2018-05-14 2021-01-01 脸谱科技有限责任公司 具有混合发射器电路的显示***

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102389836B1 (ko) * 2015-06-05 2022-04-25 삼성전자주식회사 전원공급장치, 이를 구비한 디스플레이 장치 및 전원 공급 방법
KR102436019B1 (ko) * 2016-04-21 2022-08-25 삼성전자주식회사 전원공급장치, 이를 구비한 디스플레이 장치 및 전원 공급 방법
KR102398553B1 (ko) * 2017-08-29 2022-05-17 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN109473058B (zh) * 2019-01-23 2022-04-15 京东方科技集团股份有限公司 显示装置、显示控制装置及方法
KR20230029841A (ko) * 2020-07-28 2023-03-03 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그에 대한 전원 제어 방법
CN115699152A (zh) 2020-10-08 2023-02-03 三星电子株式会社 电子装置及其控制方法
WO2022075733A1 (ko) * 2020-10-08 2022-04-14 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003308042A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2005157387A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd 液晶表示装置,液晶表示装置の駆動方法
JP2007127918A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Seiko Epson Corp 発光制御装置、表示装置、および電子機器、ならびに発光制御方法
JP2007156383A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置及びその駆動方法
JP2007316356A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Sony Corp 画像表示装置
JP2008268914A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006000938A1 (en) * 2004-06-22 2006-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving to reduce aging in an active matrix led display
KR100741977B1 (ko) * 2005-08-26 2007-07-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101671514B1 (ko) * 2009-12-17 2016-11-01 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003308042A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2005157387A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd 液晶表示装置,液晶表示装置の駆動方法
JP2007127918A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Seiko Epson Corp 発光制御装置、表示装置、および電子機器、ならびに発光制御方法
JP2007156383A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置及びその駆動方法
JP2007316356A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Sony Corp 画像表示装置
JP2008268914A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108352148A (zh) * 2016-03-03 2018-07-31 韩国电子通信研究院 包括电力传送网络控制器的显示设备和使用其的显示电力管理方法
JP2019510249A (ja) * 2016-03-03 2019-04-11 韓國電子通信研究院Electronics and Telecommunications Research Institute Pdnコントローラーを含むディスプレイ装置、及びそれを用いたディスプレイ電力管理方法
US10977988B2 (en) 2016-03-03 2021-04-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Display device including power delivery network controller and display power management method using the same
CN112166469A (zh) * 2018-05-14 2021-01-01 脸谱科技有限责任公司 具有混合发射器电路的显示***
JP2021523393A (ja) * 2018-05-14 2021-09-02 フェイスブック・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFacebook Technologies, Llc 混成エミッタ回路を備えたディスプレイシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130076678A (ko) 2013-07-08
KR102067105B1 (ko) 2020-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9437127B2 (en) Device and method for displaying image, device and method for supplying power, and method for adjusting brightness of contents
KR102067105B1 (ko) 영상표시장치 및 영상표시방법, 전원공급장치 및 전원공급방법, 컨텐츠 휘도조정 방법
US9224327B2 (en) Power supply device, display apparatus having the same, and power supply method
CN104715737B (zh) 显示装置及其亮度控制方法
US8810610B2 (en) Stereoscopic image display and power control method thereof
CN109493744A (zh) 用于微型led器件和阵列的显示器优化技术
US9236017B2 (en) Display device and luminance control method thereof
EP2610844B1 (en) Power supplying apparatus, power supplying method, organic light-emitting diode display apparatus
JP2009282158A (ja) 表示装置
US8330684B2 (en) Organic light emitting display and its driving method
EP3813056A1 (en) Display device and method for controlling brightness thereof
KR102154698B1 (ko) 표시장치와 그 휘도 향상 방법
US11942031B2 (en) Current limiting circuit, display device, and current limiting method
KR20130076669A (ko) 전원 공급 장치, 전원 공급 방법 및 oled 디스플레이 장치
KR102565754B1 (ko) 표시장치
JP2010015008A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
US20230154423A1 (en) Display device and local method of controlling local dimming thereof
US10176764B2 (en) Power supply device, display apparatus having the same, and method for supplying power
KR102010486B1 (ko) 영상표시장치 및 그 동작 방법
JP6256997B2 (ja) バックライト装置、表示装置、及びバックライト制御方法
KR20220034192A (ko) 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
KR20230022606A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JP2009152678A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
KR20240084796A (ko) 영상표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170926