JP2013125960A - 車用熱電発電機 - Google Patents

車用熱電発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013125960A
JP2013125960A JP2012117615A JP2012117615A JP2013125960A JP 2013125960 A JP2013125960 A JP 2013125960A JP 2012117615 A JP2012117615 A JP 2012117615A JP 2012117615 A JP2012117615 A JP 2012117615A JP 2013125960 A JP2013125960 A JP 2013125960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
pipe
annular
exhaust
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012117615A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong-Ho Seon
ソン,ゾン−ホ
Ho-Chan An
アン,ホ−チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013125960A publication Critical patent/JP2013125960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • F01N5/025Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat the device being thermoelectric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】小型で、熱電発電効率の高い車用熱電発電機を提供する。
【解決手段】内部にエンジンからの排気ガスが通り、排気ガスと熱交換して加熱される排気管、排気管の外周面に排気管の長さ方向に延びた環状の第1フランジ、および第1フランジから排気管に対して垂直方向に延びた環状の第1熱伝達板を備えた高温部と、排気管外側に設置され、内部に冷却水が流れる環状の冷却水管、冷却水管の外側内周面に冷却水管の長さ方向に延びた環状の第2フランジ、および第2フランジから冷却水管に対して垂直方向に延びた環状の第2熱伝達板を備える低温部と、P−型半導体とN−型半導体を接合した環状で、一側は第1熱伝達板と接触し、他側は第2熱伝達板と接触し、両側面間の温度差による熱電現象を利用して電気を発生させる熱電モジュールと、を含んで構成される。
【選択図】図3

Description

本発明は熱電発電機に関し、より詳しくは、自動車の排気ガスの熱を利用して発電する車用熱電発電機に関する。
熱電素子とは、素子両端の温度差を電気に変換することによって熱エネルギーを電気エネルギーに変換したり、素子に電気を流すことによって素子両端に温度差を引き起こして電気エネルギーを熱エネルギーに変換する熱電現象を利用する素子を言う。このような熱電素子は、冷却装置、小規模な加熱装置、小規模な発電装置などに利用されている。
熱電素子が小規模な発電装置に利用されるものを、熱電発電装置または熱電発電機と呼び、主に、無電通信機の電源供給装置、宇宙船の電力供給装置、核潜水艦の動力供給装置、車の排気システムに設置される熱電発電機などに用いられる。
図1は、車用熱電発電機を示す断面図である。車の排気システムに設置される熱電発電機10は、高温の排気ガスが通過する断面六角形状の排気熱回収装置40、排気熱回収装置40の外側に設置され、内部に冷却水が通過する冷却装置30、および排気熱回収装置40の外側と冷却装置30内側に接触して両端の温度差によって電気を発生させる複数の熱電モジュール20を含んで構成される。
排気熱回収装置40の内部には高温の排気ガスが流れ、その熱が熱電モジュール20に一つの面に伝達され、一方、冷却装置30内部の冷却パイプ32には冷却水が流れて、熱電モジュール20の他方の面を冷却する。これにより、排気熱回収装置40と接触した熱電モジュール20の内側と、冷却装置30と接触した熱電モジュール20の外側との間に温度差が生じる。従って、熱電モジュール20の内側と外側の温度差を大きくすることにより、自動車の排気システムに設置された熱電発電機の効率を増加させることができる。
熱電発電機の自動車への適用については、熱電素子によって自動車の排気ガスの熱を電気エネルギーに変換してバッテリーを充電する排気熱発電装置が提案されており(例えば、特許文献1参照)、さらに、複数の熱電発電素子が、排気管および冷却水管に対して排気の上流側から下流側へ順次取付けられ、冷却水管中の冷却水の流れを排気管を流れる排気方向と対向するようにして各熱電発電素子間の発電量差を小さくして、全体の発電量を大きくした排気熱発電装置〔特許文献2参照〕、取り出す電流を最適電流値に制御して最大電力の取り出しを可能にした熱電発電機〔特許文献3、特許文献4参照〕など、その発電効率を上げる努力が行われている。
熱電発電機で多くの電気を生産するためには、すなわち、熱電発電機の発電効率を高めるためには、排気ガスの熱エネルギーを熱電モジュールに効率的に伝達されなければならない。しかし、上述したような従来の車用熱電発電機では、熱エネルギーの回収能力が低く、排気ガスの熱エネルギーを充分効率良く伝達されていないという問題がある。
また、従来の車用熱電発電機は、冷却装置が広い面積を占めているにも拘わらず、熱交換面積が小さいために熱伝逹効率が低く、大きさに比べて熱電発電効率が低いという問題がある。
特開昭61−254082号公報 特開2005−299417号公報 特開2005−237058号公報 特開2009−195067号公報
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、小さいながらも熱電発電効率の高い車用熱電発電機を提供することにある。
上記した本発明の目的を達成するためになされた車用熱電発電機は、内部にエンジンからの排気ガスが通り、排気ガスと熱交換して加熱される排気管、排気管の外周面に排気管の長さ方向に延びた環状の第1フランジ、および第1フランジから排気管に対して垂直方向に延びた環状の第1熱伝達板を備えた高温部と、排気管外側に設置され、内部に冷却水が流れる環状の冷却水管、冷却水管の外側内周面に冷却水管の長さ方向に延びた環状の第2フランジ、および第2フランジから冷却水管に対して垂直方向に延びた環状の第2熱伝達板を備える低温部と、P−型半導体とN−型半導体を接合した環状で、一側は第1熱伝達板と接触し、他側は第2熱伝達板と接触し、両側面間の温度差による熱電現象を利用して電気を発生させる熱電モジュールと、を含んで構成される。
高温部は、さらに、排気管内に設置され、排気ガスをバイパスさせるバイパス管と、バイパス管末端に設置され、バイパス管を開閉するバイパスバルブと、バイパスバルブをバイパス管に弾性的に支持するスプリングと、バイパス管と排気管の間に設置され、排気ガスの熱エネルギーを排気管に伝達する熱交換メッシュと、を含むことができる。
冷却水管は、さらに、排気管の排気ガスの流れの下流側の外側に形成され、冷却水が流入する冷却水流入口と、冷却水流入管と対角線方向に形成され、冷却水が排出する冷却水出口と、冷却水管内部に形成されて流動経路を形成すると共に、円周方向に所定の角度隔てて開放部が設けられて、流動経路を流れる冷却水を隣接する流動経路とは円周方向に互いに反対方向にする環状のバッフルと、を含むことができる。
本発明の車用熱電発電機によれば、熱伝導板の構造が単純になり製造費用が節減され、生産性が向上する効果がある。また、熱電発電機の大きさが小さくなって車のパッケージングに有利となるばかりでなく、熱電発電機の長さが同じでも熱電モジュールの有効面積が増え、発電効率が向上する効果がある。さらに、熱電発電機で生産した電気を車のバッテリーに充電することでエンジンの負荷を下げ、エンジンの燃費を改善する効果がある。
従来の車用熱電発電機の断面図である。 本発明の車用熱電発電機における一実施形態の縦断面図である。 図2のB部分の拡大断面図である。 熱電発電機の第1熱交換ピン、熱電モジュール、および第2熱交換ピンを示す分解斜視図である。 図2のA−A’線に沿って切断した断面図である。 車用熱電発電機のバッフルを示す斜視図である。
以下、本発明の車用熱電発電機について、一実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら詳しく説明する。
図2は、本発明の車用熱電発電機における一実施形態の縦断面図、図3は、図2のB部分の部分拡大断面図である。図4は、この実施形態における第1熱交換ピン、熱電モジュール、および第2熱交換ピンを示す分解斜視図である。図5は、図2のA−A’線に沿って切断した断面図である。図6は、熱電発電機のバッフルを示す斜視図である。
図に示すように、車用熱電発電機100は、一側がエンジンからの高温の排気ガスと熱交換して加熱される高温部110、他側が、エンジンの冷却システムによって循環する冷却水が流れて冷却される低温部120となり、高温部110と低温部120の間の温度差による熱電現象を利用して電気を発生させる熱電モジュール130を含んでいる。
高温部110は、高温の排気ガスが通り、排気ガスと熱交換して加熱される排気管112と、排気管112の外周面に排気管112の長さ方向に延びた環状の第1フランジ117と、第1フランジ117から排気管112に対して垂直方向に延びて熱電モジュール130と接触して支持する環状の第1熱伝達板119と、を有している。
排気管112は中空円筒形状であり、内部を流れる高温の排気ガスによって加熱される。加熱された排気管112は、その外周面に設置された第1熱伝達板119を加熱し、さらに第1熱伝達板119によって熱電モジュール130の一側面を加熱する。
排気管112の内部には、排気ガスがバイパスするバイパス管114が設置される。バイパス管114の末端には、スプリング115によって弾性的に支持されてバイパス管114の末端を開閉するバイパスバルブ116が装着されて、エンジンの負荷によって排気ガスをバイパス管114にバイパスさせている。
車が低速で走行しているとき、すなわち、エンジンの負荷が低いときには、バイパスバルブ116が閉じて、排気ガスはバイパス管114と排気管112の間を流れる。車が高速で走行となったとき、すなわち、エンジンの負荷が増加したときには、排気ガスの温度が高くなって排気管112が過熱されるようになるので、これを防ぐため、バイパスバルブ116が開き、その開放程度により排気ガスの一部がバイパス管114の内部を流れ、排気管112の内部でバイパス管114の内側と外側それぞれに流れる排気ガス量が調節される。
バイパス管114の外周面と排気管112の内周面の間には、熱交換メッシュ113が置かれ、高温の排気ガスと熱交換し、その熱エネルギーを吸収して排気管112に伝達する。すなわち、熱交換メッシュ113により、排気ガスの熱エネルギーは効率良く排気管112に伝達される。
高温部110の外側、すなわち、排気管112の外側には低温部120が設けられる。この低温部120は、中空円筒形状であり、内部には環状の冷却水管122が設けられて冷却水が流れる。冷却水管122は、排気ガスの流れの下流側の外側に冷却水流入口121と、排気ガスの流れの上流側の外側で中空円筒形状外周の冷却水流入口121とは反対側に冷却水排出口123を有して、冷却水の流動経路を形成している。冷却水は、冷却水流入口121から冷却水管122に入り、図2の縦断面図で示す対角線方向に流れて冷却水排出口123から出てエンジンの冷却システム(図示していない)に回収される。
低温部120は、排気管112外側に設置され、内部に冷却水が流れる環状の冷却水管122と、冷却水管122の外側内周面に冷却水管122の長さ方向に延びた環状の第2フランジ127と、第2フランジ127から冷却水管122に対して垂直方向に延びて熱電モジュール130と接触して支持する環状の第2熱伝達板129と、を有している。
冷却水管122の内部には、図6に示すように、一側が開放されたリング形状である複数のバッフル126が設置される。特に、バッフル126の開放部が、隣接するバッフル126の開放部と所定の角度、好ましくは90度をなすようにする。これにより、冷却水は、互いに隣接するバッフル126間を通路として流れる流動経路とし、開放部から隣りの通路に移るが、開放部がそれぞれ円周方向に所定の角度隔てて設けられているために前の通路での流れ方向と反対方向に流れるようになり、低温部120の温度を一定に維持することができる。
熱電モジュール130は、P−型半導体とN−型半導体を接合して構成されて、第1フランジ117と第2フランジ127の間で、かつ第1熱伝達板119と第2熱伝達板129の間に挟まれている。従って、熱電モジュール130の一側面は第1熱伝達板119によって加熱され、他側面は第2熱伝達板129によって冷却される。
このようにして熱電モジュール130の両側面の間に温度差が生じ、この温度差によって熱電モジュール130に電気が発生する。発生した電気は、車のバッテリー(図示してない)に電気的に連結されて、バッテリーを充電することができる。
第1熱伝達板119、熱電モジュール130、および第2熱伝達板129は1つの熱電発電モジュールを形成し、排気管112と冷却水管122の間には複数の熱電発電モジュールが設置され、熱電モジュール130のそれぞれが互いに電気的に連結することで熱電発電モジュールから多量の電気を生産することができる。
本発明の車用熱電発電機100の作用について説明する。
エンジンが駆動すると、エンジンからの排気ガスが排気管112を流れる。このとき、バイパスバルブ116はバイパス管114を閉鎖していて、排気ガスは、排気管112とバイパス管114の間を流れる。一方、エンジンの冷却システム(図示してない)によって循環する冷却水は、冷却水流入口121から冷却水管122に入る。
高い温度にある排気ガスは、バイパス管114と排気管112の間にある熱交換メッシュ113と熱交換して排気管112を加熱し、その熱が第1熱伝達板119に伝えられ、第1熱伝達板119と接触する熱電モジュール130の一側面の温度を高くする。
一方、冷却水は、冷却水流入口121から冷却水管122に入り、複数のバッフル126によって冷却水管122の周囲を交互に流動経路を反対方向に変えつつ流れる。冷却水によって第2熱伝達板129が冷却され、第2熱伝達板129と接触する熱電モジュール130のもう一方の側面を冷却する。
このようにして熱電モジュール130の両側面の間には温度差が生じる。この温度差により、熱電モジュール130それぞれの内部には電気が発生し、電気的に連結されたバッテリーを充電する。
車の速度が増したとき、エンジンの負荷が増加し、バイパスバルブ116がスプリング115の弾性力に勝ってバイパス管114を開放する。バイパス管114が開放されることにより、排気ガスの大部分はバイパス管114の内部を通って排気され、排気ガスの一部がバイパス管114と排気管112の間を流れる。以後の作用は、バイパスバルブ116が閉鎖している場合と同じであるため、これについての説明は省略する。
熱電発電モジュールは、複数の熱電モジュールを用いて多量の電気を生産することができ、自動車のバッテリーを充電することにより自動車の燃料費用を下げることができる。
さらに、本発明の車用熱電発電機によれば、熱電モジュールが高温部と低温部のそれぞれと大きな面積で接触することができて熱電効率が向上すると共に、排気ガスと熱交換メッシュとの熱交換する過程で排気ガスの騷音を軽減することもできる。従って、従来に比べて小型な車用熱電発電機を実現することができる。
10:熱電発電機
20:熱電モジュール
30:冷却装置
40:排気熱回収装置
100:熱電発電機
110:高温部
112:排気管
114:バイパス管
115:スプリング
116:バイパスバルブ
117:第1フランジ
119:第1熱伝達板
120:低温部
121:冷却水流入口
122:冷却水管
123:冷却水排出口
126:バッフル
127:第2フランジ
129:第2熱伝達板
130:熱電モジュール

Claims (3)

  1. 内部にエンジンからの排気ガスが通り、前記排気ガスと熱交換して加熱される排気管、前記排気管の外周面に前記排気管の長さ方向に延びた環状の第1フランジ、および前記第1フランジから前記排気管に対して垂直方向に延びた環状の第1熱伝達板を備えた高温部と、
    前記排気管外側に設置され、内部に冷却水が流れる環状の冷却水管、および前記冷却水管の外側内周面に前記冷却水管の長さ方向に延びた環状の第2フランジ、および前記第2フランジから前記冷却水管に対して垂直方向に延びた環状の第2熱伝達板を備える低温部と、
    P−型半導体とN−型半導体を接合した環状で、一側は前記第1熱伝達板と接触し、他側は前記第2熱伝達板と接触し、両側面間の温度差による熱電現象を利用して電気を発生させる熱電モジュールと、
    を含んで構成されることを特徴とする車用熱電発電機。
  2. 前記高温部は、
    前記排気管内に設置され、前記排気ガスをバイパスさせるバイパス管と、
    前記バイパス管末端に設置され、前記バイパス管を開閉するバイパスバルブと、
    前記バイパスバルブを前記バイパス管に弾性的に支持するスプリングと、
    前記バイパス管と前記排気管の間に設置され、前記排気ガスの熱エネルギーを前記排気管に伝達する熱交換メッシュと、
    をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の車用熱電発電機。
  3. 前記冷却水管は、
    前記排気管の排気ガスの流れの下流側の外側に形成され、冷却水が流入する冷却水流入口と、
    前記冷却水流入管と対角線方向に形成され、前記冷却水が排出する冷却水出口と、
    前記冷却水管内部に形成されて流動経路を形成すると共に、円周方向に所定の角度隔てて開放部が設けられて、前記流動経路を流れる冷却水を、隣接する流動経路とは円周方向に互いに反対方向にする環状のバッフルと、
    をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の車用熱電発電機。
JP2012117615A 2011-12-15 2012-05-23 車用熱電発電機 Pending JP2013125960A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0135138 2011-12-15
KR1020110135138A KR101327732B1 (ko) 2011-12-15 2011-12-15 차량용 열전 발전기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013125960A true JP2013125960A (ja) 2013-06-24

Family

ID=48522189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012117615A Pending JP2013125960A (ja) 2011-12-15 2012-05-23 車用熱電発電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130152562A1 (ja)
JP (1) JP2013125960A (ja)
KR (1) KR101327732B1 (ja)
CN (1) CN103166529B (ja)
DE (1) DE102012108225B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9246075B2 (en) 2014-03-27 2016-01-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Tubular thermoelectric generation device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3010505B1 (fr) * 2013-09-10 2018-02-23 Valeo Systemes Thermiques Module thermo electrique, dispositif thermo electrique, echangeur de chaleur et boucle egr
KR101428615B1 (ko) * 2013-09-16 2014-08-08 현대자동차주식회사 차량의 배기열 활용 시스템 작동구조
US9574517B2 (en) * 2013-11-12 2017-02-21 Hyundai America Technical Center, Inc Thermoelectric generator insert for engine waste heat recovery
CN103997257B (zh) * 2014-05-13 2016-08-31 江苏大学 一种双螺旋管式废热回电装置
KR20160017715A (ko) * 2014-08-01 2016-02-17 현대중공업 주식회사 삼중관 구조의 엔진 배기라인
TWI527959B (zh) 2014-08-20 2016-04-01 財團法人工業技術研究院 廢熱交換結構
CN104389714B (zh) * 2014-10-16 2017-10-10 中国北方发动机研究所(天津) 一种利用排气热量的内燃机冷却方法及***
US9761781B2 (en) 2014-11-29 2017-09-12 Hyundai Motor Company Thermoelectric generator sleeve for a catalytic converter
CN106050375B (zh) * 2016-08-02 2019-01-22 清华大学苏州汽车研究院(相城) 一种适用于尾气热电回收的排气***
CN106286070A (zh) * 2016-11-15 2017-01-04 徐嘉浩 一种可温差发电的半导体驻车加热器
DE102016223696A1 (de) * 2016-11-29 2018-05-30 Mahle International Gmbh Wärmetauscher, insbesondere Abgaswärmetauscher, für ein Kraftfahrzeug
JP7101677B2 (ja) * 2017-08-02 2022-07-15 日本碍子株式会社 熱回収装置及び熱回収システム
KR102542945B1 (ko) * 2018-04-24 2023-06-15 현대자동차주식회사 차량용 열교환장치
EP4049321B1 (en) * 2019-10-23 2023-08-09 Calidi AS Thermoelectric generator and its applications
KR102360348B1 (ko) * 2021-06-24 2022-02-14 문용 열전소자 충전 시스템

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030064292A (ko) 2002-01-25 2003-07-31 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 열전모듈
JP2005223132A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の熱電発電装置
JP2006214350A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Toyota Motor Corp 熱電発電装置
JP4872741B2 (ja) 2007-03-22 2012-02-08 トヨタ自動車株式会社 熱電発電装置
CN201315556Y (zh) * 2008-10-28 2009-09-23 林兹发 一种利用管道废热发电的半导体温差装置
DE102009003144A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 Robert Bosch Gmbh Wärmeübertrager und Verfahren zur Umwandlung von thermischer Energie eines Fluids in elektrische Energie
WO2011011795A2 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Bsst Llc Thermoelectric-based power generation systems and methods
DE102009058948A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 J. Eberspächer GmbH & Co. KG, 73730 Abgasanlage mit thermoelektrischem Generator
US8653358B2 (en) 2009-12-18 2014-02-18 Hamilton Sunstrand Corporation Thermoelectric device architecture
DE102010011472A1 (de) * 2010-03-15 2011-09-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Abgaswärmenutzung
KR101265067B1 (ko) 2010-06-10 2013-05-16 한국과학기술연구원 측면 방출형 선형증발원, 그 제작 방법 및 선형증발기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9246075B2 (en) 2014-03-27 2016-01-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Tubular thermoelectric generation device

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012108225A1 (de) 2013-06-20
CN103166529A (zh) 2013-06-19
DE102012108225B4 (de) 2022-06-15
KR20130068022A (ko) 2013-06-25
US20130152562A1 (en) 2013-06-20
KR101327732B1 (ko) 2013-11-11
CN103166529B (zh) 2016-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013125960A (ja) 車用熱電発電機
KR101340848B1 (ko) 차량용 열전 발전기
KR101340846B1 (ko) 차량용 열전 발전기
KR101327735B1 (ko) 차량용 열전 발전기
JP6157908B2 (ja) 自動車用積層型熱電発電装置
JP2015031275A (ja) 車両の排熱活用構造
JP6139865B2 (ja) 車両用熱電発電機
US20160111622A1 (en) Flexible thermoelectric module apparatus
JP6018787B2 (ja) 車用熱電発電機
JP2014129809A (ja) 自動車用積層型熱電発電装置
JP2015140713A (ja) 熱電発電装置
KR20120008896A (ko) 소음기 일체형 열전 발전 시스템
KR101327730B1 (ko) 차량용 열전 발전기
KR20130068024A (ko) 차량용 열전 발전기
KR101327733B1 (ko) 차량용 열전 발전기
KR101746443B1 (ko) 차량용 열전 발전기
KR101327731B1 (ko) 차량용 열전 발전기
JP2015019008A (ja) 熱電発電装置