JP2013096563A - 軸受機構 - Google Patents

軸受機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2013096563A
JP2013096563A JP2011242996A JP2011242996A JP2013096563A JP 2013096563 A JP2013096563 A JP 2013096563A JP 2011242996 A JP2011242996 A JP 2011242996A JP 2011242996 A JP2011242996 A JP 2011242996A JP 2013096563 A JP2013096563 A JP 2013096563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
thrust force
gear
gear shaft
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011242996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5734162B2 (ja
Inventor
Yozo Kubo
庸三 久保
Yoshibumi Muta
義文 牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric FA Industrial Products Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric FA Industrial Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric FA Industrial Products Corp filed Critical Mitsubishi Electric FA Industrial Products Corp
Priority to JP2011242996A priority Critical patent/JP5734162B2/ja
Publication of JP2013096563A publication Critical patent/JP2013096563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5734162B2 publication Critical patent/JP5734162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

【課題】歯車スラスト力を、鋼球の軸方向を固定する部品又は与圧機構と、半径方向を固定する部品とを不要としたコンパククトな動力伝達機構で受ける軸受機構を得る。
【解決手段】
動力伝達機構において、はすば歯車が歯切りされた入力歯車軸1とはすば歯車2が噛み合うことによって発生する歯車軸方向のスラスト力を、外径面をケーシングのギヤケース10内に固定され中実円筒形状としたスラスト力支持プレート14と、動力伝達軸の軸端面に設けられ、動力伝達軸が軸の正負方向どちらに移動した場合でも脱落が生じないような形状で設けられた固定穴12に設置された鋼球13で支持するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、動力伝達時に発生するスラスト力の支持に一般的に使われている軸受を使用せずに、簡素な支持機構とすることによって動力伝達機構の小型化を実現する軸受機構に関する。
動力伝達機構において、静粛性を実現するはすば歯車での伝達構造があるが、はすば歯車はその歯車が持つねじれ角によって歯車軸方向にスラスト力を発生させる。そのため一般的にスラスト力を支持する機構として玉軸受やころ軸受、又はすべり軸受が使用されるが、玉軸受は動力伝達軸の軸外周部に設置する機構部品であり、玉体積と玉保持用部品体積によって、動力伝達機構の中で要する占有体積は必然的に大きくなる。
ころ軸受は、ころ部分及びころ保持用部品体積が玉軸受に比べ小さいため占有体積を小さくするメリットがあるが、玉軸受と同様にころがり接触であるため潤滑油を供給する機構が必要となる。また、ころ軸受の内径と嵌合し回転軸の芯位置を定めるための軸が必要であり、軸径より定まる軸の疲労耐力によって伝達可能な動力が制限される。
また、すべり軸受は玉やころ等のころがり部品を必要としないため支持脚の負荷方向に対する小型化が可能となるが、すべり軸受と支持用の軸は面接触となるため摩擦損失による伝達効率の低下が必然的に在り、潤滑油の供給機構も必要となる。
ころがり軸受の例として、特許文献1があり、この特許文献1において、動力伝達時のスラスト力を、動力伝達軸の歯車端面と前段入力歯車軸に設置したころがり軸受にて支持することによって、動力伝達軸の軸外周部に軸受を設置する必要がない機構が開示されている。
また、スラスト力の伝達に鋼球を用いる例が特許文献2に示されている。この特許文献2には、ネジの先端部に在る凹部に鋼球を設置し、孔の設けられた固定用の押さえ板にて鋼球の位置を支持した状態にて平面状の部品に鋼球を押付けスラスト力を伝達する機構が開示されている。
特開2009−2438号公報 特開2009−14609号公報
特許文献1においては、動力伝達軸の軸外周部に軸受を設置する必要がない機構であるが、入力歯車軸の動力伝達軸に対するスラスト力負荷状態を均一化するためにスラスト力より大きなバネ力を有した皿バネを歯車軸端面に設置する与圧構造を設けており、結果としてコストの上昇を招く。また潤滑油の供給の必要性も残ったままである。
また、特許文献2においては、ネジの回転量の調整によって所望の与圧を付加できるが、ネジの先端部の凹部と鋼球の接触状態が線接触となり、鋼球と平面状の部品との接触状態が点接触となるため、摩擦力が大きいネジの凹部と鋼球との接触が連れ回り状態となり、摩擦損失をしない状態で鋼球と平面状の部品間に動力を伝達するが、鋼球の軸方向の位置を固定するためのネジの締付力による与圧構造と、鋼球の半径方向の位置を固定するための孔が設けられた押さえ板が必要となり、結果として構成部品の増加によるコスト上昇を招いてしまうという問題がある。
本発明は、歯車スラスト力を、スラスト力支持目的として保持器や軸内外面の軌道盤を必要とせず、また脱落防止を目的とした軸方向の位置固定用の部品及び、半径方向の位置固定用の部品を必要とせず、簡素な部品構成にて支持する機構を得ることを目的とする。
動力伝達機構において、動力を伝達する軸に作用する軸方向のスラスト力を、ケーシング内に設置されたスラスト力支持プレートと、前記軸の端面に設けられた固定穴に設置された球状の支持部品で支持するものであって、前記軸が正負方向どちらに移動した場合でも脱落が生じないよう前記軸の端面に設けられた前記固定穴に設置された前記球状の支持部品を前記スラスト力支持プレートと前記軸の端面との間に介在させるようにした。
本発明によれば、球状の支持部品の軸方向位置を固定する部品又は与圧構造と、球状の支持部品の半径方向位置を固定する部品を不要としたコンパクトな構造とすることにより、動力伝達機構における占有体積を縮小し、かつ必要コストの低減が可能となる。
本発明のスラスト力支持機構の構成を示す断面図である。
本発明の実施の形態を図1に基づき説明する。
図1は本発明の機構を示す断面図であり、はすば歯車が歯切りされた入力歯車軸1からの伝達動力をはすば歯車2及び歯車軸3、出力軸歯車4によって伝達する機構である。入力歯車軸1は入力軸軸受5により支持され、歯車軸3は歯車軸軸受6及び歯車軸ラジアル軸受7により支持される。また、出力軸8は出力軸軸受9により支持されている。ギヤケース10とブラケット11からなるケーシングに上記歯車類及び軸受類を収納する。スラスト力は歯車軸3の端面に設けた球固定穴12に設置した鋼球13とギヤケース10に固定したスラスト力支持プレート14のみで支持し、鋼球13の保持器や軌道盤等の固定用の部品は不要である。スラスト力支持プレート14は、外径面をケーシング内に固定され中実円筒形状となっている。
歯車軸3の回転時において、スラスト力支持プレート14の表面加工を研削加工を加えずに旋盤程度での加工とし、球固定穴12とスラスト力支持プレート14の表面粗さが同等の場合、球固定穴12と線接触する鋼球13の線接触する部分よりも、スラスト力支持プレート14と点接触する鋼球13の点接触部分の方が摩擦力が小さいことより、歯車軸3と鋼球13は一体の回転部品として考えることが可能であり、鋼球13とスラスト力支持プレート14が接触する単点で全ての軸方向力を支持する機構となる。
よって、球固定穴12と鋼球13との接触による摩擦接触は考慮する必要が無く、鋼球13とスラスト力支持プレート14の点接触部分の軸方向の支持耐力を考慮するのみで良い。具体的には鋼球13の直径と硬度から定まる引張り強さの40%を繰り返し支持耐力とし、スラスト力が繰り返し支持耐力以下となるようスラスト又は鋼球径を決定すると良い。なお、鋼球13とスラスト力支持プレート14は摩擦接触をしないため、潤滑油の供給は不要である。
歯車軸3の軸端面には鋼球13を設置するための球固定穴12が設けられており、この球固定穴12は歯車軸3を製作する際に必要となる加工用センタ穴と兼用するため、球固定穴12を設けるために別途加工工程が追加になるわけではない。
この球固定穴12はセンタ工具と同形状の入口角度が30°の円錐形状とする。スラスト力の向きが変化するような用途において、歯車軸3とギヤケース10、ブラケット11間の軸方向の集積隙間によって鋼球13が固定穴12から脱落することが無いよう、歯車軸3とギヤケース10、ブラケット11間の集積隙間が0〜1.0mmの範囲となるように配慮する。すなわち、軸が正負方向どちらに移動した場合でも、脱落が生じないような形状とすることができる。
具体的には、球固定穴12の入口径φは下式により求めると良い(単位:mm)。
φ>5.32×(1+(鋼球直径×0.125))−3.84
ただし、脱落防止のため鋼球直径は2mm以上であることが必要である。
上式によって球固定穴12の入口径を決定した場合、歯車軸3とギヤケース10及びブラケット11の集積隙間が0〜1.0mmにおいて、鋼球13の球固定穴12からの脱落は生じなくなり、与圧機構及び鋼球の脱落防止を目的とした部品も不要となる。
また、球固定穴12の入口径を上記式によって決定した場合、スラスト力支持プレート14の方向にスラスト力が作用する場合は、常に歯車軸3の軸中心上に鋼球13は存在するためスラスト支持プレート14と単点にて点接触となり、摩擦接触を生じないため動力損失のない伝達が可能となる。
上記説明では、球固定穴12に鋼球13を設置した例で説明しているが、鋼球に類した球状の支持部品であれば、同様の効果を得られる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 入力歯車軸、 2 歯車、 3 歯車軸、 4 出力側歯車、 5 入力軸軸受、 6 歯車軸軸受、 7 歯車軸ラジアル軸受、 8 出力軸、 9 出力軸軸受、10 ギヤケース、 11 ブラケット、 12 球固定穴、 13 鋼球、 14 スラスト力支持プレート。

Claims (3)

  1. 動力伝達機構において、動力を伝達する軸に作用する軸方向のスラスト力を、ケーシング内に設置されたスラスト力支持プレートと、前記軸の端面に設けられた固定穴に設置された球状の支持部品で支持するものであって、前記軸が正負方向どちらに移動した場合でも脱落が生じないよう前記軸の端面に設けられた前記固定穴に設置された前記球状の支持部品を前記スラスト力支持プレートと前記軸の端面との間に介在させることを特徴とする軸受機構。
  2. はすば歯車が歯切りされた入力歯車軸、この入力歯車軸と噛合い動力を伝達する軸を構成するはすば歯車の歯車軸、この歯車軸の端面に設けられた固定穴、この固定穴に設置された球状の支持部品、ケーシング内に設置され前記球状の支持部品を支えるスラスト力支持プレートを備え、前記歯車軸が正負方向どちらに移動した場合でも前記球状の支持部品が脱落が生じないよう前記歯車軸の端面に設けられた前記固定穴に設置された前記球状の支持部品を前記スラスト力支持プレートと前記歯車軸の端面との間に介在させることを特徴とする軸受機構。
  3. 動力を伝達する前記軸と前記ケーシング間の集積隙間が0〜1.0mmで、前記球状の支持部品の直径は2mm以上であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の軸受機構。
JP2011242996A 2011-11-07 2011-11-07 軸受機構 Active JP5734162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242996A JP5734162B2 (ja) 2011-11-07 2011-11-07 軸受機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242996A JP5734162B2 (ja) 2011-11-07 2011-11-07 軸受機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013096563A true JP2013096563A (ja) 2013-05-20
JP5734162B2 JP5734162B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=48618700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011242996A Active JP5734162B2 (ja) 2011-11-07 2011-11-07 軸受機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5734162B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015090791A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-25 Zf Friedrichshafen Ag Kombinierte wälz- und gleitlagerung einer getriebewelle
EP3037286A4 (en) * 2013-08-19 2017-08-23 Shanghai Balance Automotive Equipment Co. Ltd. Assembly and disassembly device for automobile tire

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273047A (ja) * 1989-04-12 1990-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 軸受端部構造
JPH0627336U (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 市光工業株式会社 電動格納式ドアーミラー
JP2009030617A (ja) * 2007-07-02 2009-02-12 Mitsuba Corp モータ装置および減速機付モータ装置
JP2010098796A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Mitsuba Corp 減速機構付モータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273047A (ja) * 1989-04-12 1990-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 軸受端部構造
JPH0627336U (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 市光工業株式会社 電動格納式ドアーミラー
JP2009030617A (ja) * 2007-07-02 2009-02-12 Mitsuba Corp モータ装置および減速機付モータ装置
JP2010098796A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Mitsuba Corp 減速機構付モータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3037286A4 (en) * 2013-08-19 2017-08-23 Shanghai Balance Automotive Equipment Co. Ltd. Assembly and disassembly device for automobile tire
WO2015090791A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-25 Zf Friedrichshafen Ag Kombinierte wälz- und gleitlagerung einer getriebewelle
US10927941B2 (en) 2013-12-18 2021-02-23 Zf Friedrichshafen Ag Combined anti-friction and plain bearing mounting for a gearbox shaft

Also Published As

Publication number Publication date
JP5734162B2 (ja) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596575B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ディスクブレーキ装置
GB0600263D0 (en) Bearing assembly
JP2013104525A5 (ja)
EP2738393A1 (en) Support for rolling bearings
EP1974154A1 (en) Friction gear frej
US20200217411A1 (en) Gearbox assembly
JP2016205603A (ja) 遊星歯車減速機
JP5734162B2 (ja) 軸受機構
KR20160074626A (ko) 원통 롤러 베어링 및 트랜스미션용 베어링 장치
US9062711B2 (en) Bearing assembly
JP2010270783A (ja) バランサシャフトの支持用軸受装置
JP5448965B2 (ja) 遊星ローラ減速装置
JP6077870B2 (ja) ハイブリッド変速機
JP2007100792A (ja) 円すいころ軸受及び軸受装置
JP2010091066A (ja) 軸受装置
JP6109121B2 (ja) 電動式ディスクブレーキ装置
JP4915346B2 (ja) 固体潤滑ころ軸受
US20030024786A1 (en) One-way clutch apparatus
JP2008196570A (ja) 転がり軸受装置
JP6064783B2 (ja) 転がり軸受
JP2008185191A (ja) 転がり軸受装置
JP2007024086A (ja) 軸受装置
JP2007100791A (ja) 円すいころ軸受及び軸受装置
JP2010196805A (ja) 軸受装置
CN216842944U (zh) 行星滚柱丝杠及其传动***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5734162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250