JP2013080539A - Reproduction state display device and reproduction state display method using the same, and reproduction state display program and recording medium storing the same - Google Patents

Reproduction state display device and reproduction state display method using the same, and reproduction state display program and recording medium storing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2013080539A
JP2013080539A JP2011220066A JP2011220066A JP2013080539A JP 2013080539 A JP2013080539 A JP 2013080539A JP 2011220066 A JP2011220066 A JP 2011220066A JP 2011220066 A JP2011220066 A JP 2011220066A JP 2013080539 A JP2013080539 A JP 2013080539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
content
playback
display
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011220066A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Takano
正人 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Digital Design and Manufacturing Corp
Original Assignee
Pioneer Digital Design and Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Digital Design and Manufacturing Corp filed Critical Pioneer Digital Design and Manufacturing Corp
Priority to JP2011220066A priority Critical patent/JP2013080539A/en
Publication of JP2013080539A publication Critical patent/JP2013080539A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproduction state display device which enables a user to appropriately select content to be viewed.SOLUTION: A recording and reproducing device 1 displays a reproduction state of a recorded content including image data and voice data on a display 11. The recording and reproducing device 1 is equipped with: a reproduction part 52 which reproduces the recorded content; a time detection part 53 which detects the total recording time of the recorded content and reproduced time corresponding to a reproduced portion of the recorded content; and a display control part 55 which displays a reproduction state of the recorded content including a title of a recorded program specifying the recorded content, the total recorded time of the recorded content, and the reproduced time of the recorded content on the display 11 in response to the operation of the user.

Description

本発明は、再生状況表示装置、これを用いた再生状況表示方法、再生状況表示プログラム、および、このプログラムを記録した記録媒体に関する。   The present invention relates to a playback status display device, a playback status display method using the same, a playback status display program, and a recording medium on which the program is recorded.

従来、ハードディスクなどの記録媒体に録画されたコンテンツを再生し、この再生した状況を表示する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1の構成では、録画されている番組のタイトル情報を表示させるときに、所定割合以上再生が完了している番組については、「済」の文字を表示させ、所定割合以上再生が完了していない番組については、「未」の文字を表示させる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a configuration is known in which content recorded on a recording medium such as a hard disk is played back and the playback status is displayed (see, for example, Patent Document 1).
In the configuration of Patent Document 1, when displaying the title information of a recorded program, for a program that has been played back at a predetermined rate or higher, the word “Done” is displayed and playback at a predetermined rate or higher is completed. For a program that has not been performed, the characters “not yet” are displayed.

特開2010−277686号公報JP 2010-277686 A

しかしながら、特許文献1のような構成では、番組が所定割合以上再生済みか否かを判断できるものの、例えば、利用者が空き時間に番組を見たい場合に、この空き時間内で見終えることができる番組を選択できないおそれがある。すなわち、例えば、15分の空き時間がある場合に、特許文献1の構成では、未再生時間が15分以内である番組を容易に見つけることができないおそれがある。   However, in the configuration as in Patent Document 1, it can be determined whether or not the program has been reproduced at a predetermined rate or more. However, for example, when the user wants to watch the program in the idle time, the user can finish watching within the idle time. There is a possibility that a program that can be selected cannot be selected. That is, for example, when there is a free time of 15 minutes, the configuration of Patent Document 1 may not easily find a program whose unplayed time is within 15 minutes.

本発明は、利用者に視聴対象のコンテンツを適切に選択させることが可能な再生状況表示装置、これを用いた再生状況表示方法、再生状況表示プログラム、および、このプログラムを記録した記録媒体を提供することを1つの目的とする。   The present invention provides a playback status display device that allows a user to appropriately select content to be viewed, a playback status display method using the same, a playback status display program, and a recording medium recording this program One purpose is to do.

本発明の再生状況表示装置は、映像または音声のコンテンツの再生状況を表示部に表示させる再生状況表示装置であって、前記コンテンツを再生する再生部と、前記コンテンツの全部を再生するために要する全再生時間、及び前記コンテンツのうち再生済みの部分に対応した再生済時間を検出する時間検出部と、利用者の操作に基づいて、前記コンテンツを特定するコンテンツ特定情報、当該コンテンツの全再生時間、及び当該コンテンツの再生済時間を含む前記コンテンツの再生状況を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備えることを特徴とする。   The playback status display device of the present invention is a playback status display device that displays a playback status of video or audio content on a display unit, and is required for playing back the content and a playback unit that plays back the content. A time detection unit for detecting a playback time corresponding to a played portion of the content, a content detection information for specifying the content based on a user operation, and a total playback time of the content; And a display control unit for displaying the reproduction status of the content including the reproduced time of the content on the display unit.

本発明の再生状況表示装置は、映像または音声のコンテンツの再生状況を表示部に表示させる再生状況表示装置であって、前記コンテンツを再生する再生部と、前記コンテンツの全部を再生するために要する全再生時間、及び前記コンテンツのうち未再生の部分に対応した未再生時間を検出する時間検出部と、利用者の操作に基づいて、前記コンテンツを特定するコンテンツ特定情報、当該コンテンツの全再生時間、及び当該コンテンツの未再生時間を含む前記コンテンツの再生状況を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備えることを特徴とする。   The playback status display device of the present invention is a playback status display device that displays a playback status of video or audio content on a display unit, and is required for playing back the content and a playback unit that plays back the content. A time detection unit for detecting a total playback time and a non-playback time corresponding to an unplayed portion of the content; content specifying information for specifying the content based on a user operation; and a total playback time of the content And a display control unit for displaying the reproduction status of the content including the non-reproduction time of the content on the display unit.

本発明の再生状況表示方法は、コンピュータにより、映像または音声のコンテンツの再生状況を表示部に表示させる再生状況表示方法であって、前記コンピュータは、前記コンテンツを再生する再生ステップと、前記コンテンツの全部を再生するために要する全再生時間、及び前記コンテンツのうち再生済みの部分に対応した再生済時間を検出する時間検出ステップと、利用者の操作に基づいて、前記コンテンツを特定するコンテンツ特定情報、当該コンテンツの全再生時間、及び当該コンテンツの再生済時間を含む前記コンテンツの再生状況を前記表示部に表示させる表示制御ステップと、を実施することを特徴とする。   The playback status display method of the present invention is a playback status display method for causing a computer to display the playback status of video or audio content on a display unit, wherein the computer plays back the content, Content identification information for identifying the content based on a total detection time required for reproducing all and a time detection step for detecting a reproduction time corresponding to a reproduced portion of the content, and a user operation And a display control step of displaying on the display unit the playback status of the content including the total playback time of the content and the playback time of the content.

本発明の再生状況表示方法は、コンピュータにより、映像または音声のコンテンツの再生状況を表示部に表示させる再生状況表示方法であって、前記コンピュータは、前記コンテンツを再生する再生ステップと、前記コンテンツの全部を再生するために要する全再生時間、及び前記コンテンツのうち未再生の部分に対応した未再生時間を検出する時間検出ステップと、利用者の操作に基づいて、前記コンテンツを特定するコンテンツ特定情報、当該コンテンツの全再生時間、及び当該コンテンツの未再生時間を含む前記コンテンツの再生状況を前記表示部に表示させる表示制御ステップと、を実施することを特徴とする。   The playback status display method of the present invention is a playback status display method for causing a computer to display the playback status of video or audio content on a display unit, wherein the computer plays back the content, Content identification information for identifying the content based on the total reproduction time required to reproduce the entire content, a time detection step for detecting an unreproduction time corresponding to an unreproduced portion of the content, and a user operation And a display control step of displaying on the display unit the playback status of the content including the total playback time of the content and the non-playback time of the content.

本発明の再生状況表示プログラムは、上述の再生状況表示方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The reproduction status display program of the present invention causes a computer to execute the above-described reproduction status display method.

本発明の再生状況表示プログラムを記録した記録媒体は、上述の再生状況表示プログラムがコンピュータ読取可能に記録されたことを特徴とする。   A recording medium on which the reproduction status display program of the present invention is recorded is characterized in that the above-mentioned reproduction status display program is recorded so as to be readable by a computer.

本発明の第一実施形態に係る再生状況表示装置としての記録再生装置の概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of the recording / reproducing apparatus as a reproduction condition display apparatus which concerns on 1st embodiment of this invention. コンテンツ記憶領域に記憶される録画コンテンツのデータ構造を示す図。The figure which shows the data structure of the video recording content memorize | stored in a content storage area. 第一実施形態における再生状況表示方法のフローチャート。The flowchart of the reproduction | regeneration condition display method in 1st embodiment. 時間表示モードの表示処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the display process of time display mode. 再生済時間表示画面の画面表示例を示す図。The figure which shows the example of a screen display of the reproduction time display screen. 未再生時間表示画面の画面表示例を示す図。The figure which shows the example of a screen display of a non-reproduction time display screen. 割合表示モードの表示処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the display process of ratio display mode. 再生済割合表示画面の画面表示例を示す図。The figure which shows the example of a screen display of the reproduction | regeneration completed ratio display screen. 未再生割合表示画面の画面表示例を示す図。The figure which shows the example of a screen display of an unreproduced ratio display screen. グラフ表示モードの表示処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the display process of graph display mode. グラフ表示画面の表示画面例を示す図。The figure which shows the example of a display screen of a graph display screen. 再生済時間・グラフ表示画面の表示画面例を示す図。The figure which shows the example of a display screen of reproduction | regeneration completed time and a graph display screen. 未再生時間・グラフ表示画面の表示画面例を示す図。The figure which shows the example of a display screen of unreproduced time and a graph display screen. サムネイル表示モードの表示処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the display process of thumbnail display mode. サムネイル表示画面の表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of a thumbnail display screen. 第二実施形態に係る記録再生装置の概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of the recording / reproducing apparatus which concerns on 2nd embodiment. 第二実施系形態における録画コンテンツのデータ構造を示す図。The figure which shows the data structure of the video recording content in 2nd embodiment. 第二実施形態におけるリスト抽出処理及びソート処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the list extraction process and sort process in 2nd embodiment.

[第一実施形態]
以下、本発明の第一実施形態について、図面に基づいて説明する。
[記録再生装置の構成]
図1は、本発明の第一実施形態に係る再生状況表示装置としての記録再生装置1の概略構成を示すブロック図である。
本実施形態の記録再生装置1は、放送局から配信される放送コンテンツを受信(取得)し、受信した放送コンテンツを録画及び再生する装置である。ここで、本発明における「コンテンツ」とは、記録再生装置1により受信(取得)され、録画されたコンテンツ(録画コンテンツ100:図2参照)を指す。
この記録再生装置1は、図1に示すように、受信部2と、入力部3と、記憶部4と、制御装置5と、を備える。そして、この記録再生装置1は、制御装置5により各種プログラムを実行することで、放送コンテンツや、録画コンテンツ100を、表示装置10により再生させる、いわゆるコンピュータである。
また、記録再生装置1に接続される表示装置10は、表示部11及び音声出力部12を備える。表示部11は、記録再生装置1から入力された放送コンテンツや録画コンテンツ100の映像データを表示する。音声出力部12は、記録再生装置1から入力された放送コンテンツや録画コンテンツ100の音声データを再生する。
なお、本実施形態では、一例として、受信部2により、放送局から配信される放送コンテンツを受信する例を示すが、これに限定されない。例えば、記録再生装置1がインターネットに接続され、受信部2は、インターネット上で公開されている動画コンテンツや、音楽コンテンツを受信する構成であってもよい。
[First embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described based on the drawings.
[Configuration of recording / reproducing apparatus]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a recording / playback apparatus 1 as a playback status display apparatus according to the first embodiment of the present invention.
The recording / playback apparatus 1 according to the present embodiment is an apparatus that receives (acquires) broadcast content distributed from a broadcast station, and records and plays back the received broadcast content. Here, “content” in the present invention refers to content received (acquired) by the recording / reproducing apparatus 1 and recorded (recorded content 100: see FIG. 2).
As shown in FIG. 1, the recording / reproducing apparatus 1 includes a receiving unit 2, an input unit 3, a storage unit 4, and a control device 5. The recording / reproducing apparatus 1 is a so-called computer that causes the display apparatus 10 to reproduce broadcast content and recorded content 100 by executing various programs by the control device 5.
The display device 10 connected to the recording / reproducing apparatus 1 includes a display unit 11 and an audio output unit 12. The display unit 11 displays the broadcast content input from the recording / playback apparatus 1 and the video data of the recorded content 100. The audio output unit 12 reproduces the audio data of the broadcast content and the recorded content 100 input from the recording / reproducing apparatus 1.
In the present embodiment, as an example, an example in which broadcast content distributed from a broadcast station is received by the receiving unit 2 is shown, but the present invention is not limited to this. For example, the recording / reproducing apparatus 1 may be connected to the Internet, and the receiving unit 2 may be configured to receive moving image content and music content that are disclosed on the Internet.

受信部2は、制御装置5の制御に基づいて、放送コンテンツ(又は動画コンテンツや音楽コンテンツ)を受信し、受信した放送コンテンツを制御装置5に出力する。
入力部3は、利用者により操作可能な入力ボタン等の操作部(図示略)を備え、操作部の操作内容に応じた入力信号を制御装置5に出力する。また、入力部3は、マウスやキーボード等の外部操作部材が入力可能であり、これらの外部操作部材からの入力信号を制御装置5に出力する構成としてもよい。
The receiving unit 2 receives broadcast content (or video content or music content) based on the control of the control device 5, and outputs the received broadcast content to the control device 5.
The input unit 3 includes an operation unit (not shown) such as an input button that can be operated by a user, and outputs an input signal corresponding to the operation content of the operation unit to the control device 5. Further, the input unit 3 may be configured such that an external operation member such as a mouse or a keyboard can be input, and an input signal from these external operation members is output to the control device 5.

記憶部4は、例えば、ハードディスクやメモリー等により構成され、コンテンツ記憶領域41及びプログラム記憶領域42を備える。コンテンツ記憶領域41は、録画コンテンツ100が記憶される記憶領域である。プログラム記憶領域42は、制御装置5により実行されるプログラム等が記憶される記憶領域である。   The storage unit 4 is configured by, for example, a hard disk or a memory, and includes a content storage area 41 and a program storage area 42. The content storage area 41 is a storage area in which the recorded content 100 is stored. The program storage area 42 is a storage area in which a program executed by the control device 5 is stored.

ここで、コンテンツ記憶領域41に記憶される録画コンテンツ100に関して、図2に基づいて説明する。
図2は、コンテンツ記憶領域41に記憶される録画コンテンツ100のデータ構造を示す図である。
コンテンツ記憶領域41には、複数の録画コンテンツ100が記憶されており、これらの録画コンテンツ100は、図2に示すように、映像・音声データ110と、録画タイトルデータ120と、録画再生状況データ130と、を備える。
映像・音声データ110は、表示装置10の表示部11や音声出力部12により、実際に再生出力される映像や音声のデータである。また、映像・音声データ110の映像データとして、複数のフレーム画像を有している。
Here, the recorded content 100 stored in the content storage area 41 will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a diagram showing a data structure of the recorded content 100 stored in the content storage area 41.
A plurality of recorded contents 100 are stored in the content storage area 41. These recorded contents 100 include video / audio data 110, recorded title data 120, and recorded / playback status data 130 as shown in FIG. And comprising.
The video / audio data 110 is video or audio data that is actually reproduced and output by the display unit 11 or the audio output unit 12 of the display device 10. Further, the video data of the video / audio data 110 has a plurality of frame images.

録画タイトルデータ120は、図2に示すように、録画日時121、本発明のコンテンツ特定情報である録画番組名122、録画モード123、サムネイル画像124、及び録画トータル時間125を含む。
録画日時121は、放送コンテンツが受信され、録画コンテンツ100の録画が実施された日時を示すデータである。
録画番組名122は、本発明のコンテンツ特定情報であり、録画コンテンツ100の番組名を示すデータである。
録画モード123は、録画コンテンツ100が録画された際の録画画質を示すデータである。具体的には、録画モード123には、デジタル放送の映像や音声が直接記録されことを示すDRモード、高画質での録画を示すXPモード、標準画質での録画を示すSPモード、低画質での録画を示すEPモード、超低画質での録画を示すLPモード、コンテンツ記憶領域41の空き容量に応じた画質での録画を示すFRモード等が記録される。
サムネイル画像124は、本発明のコンテンツ特定情報としても利用することができるデータであり、例えば、タイトル画像等が記録される。また、再生部52により録画コンテンツ100が再生され、かつ、再生が途中で停止された場合、当該停止時点での映像・音声データ110のフレーム画像がサムネイル画像124として記録される。
録画トータル時間125は、録画コンテンツ100の録画開始時点から録画終了時点までのトータル時間である。言い換えると、録画トータル時間125は、映像・音声データ110を通常速度(指定されたフレームレート)で開始フレーム画像から終了フレーム画像までを再生した際に、再生に要する時間を指す。
なお、録画タイトルデータ120は、更に、録画コンテンツ100の消去を許可するか否かを示す録画番組保護設定や、プレイリスト識別データ等、他のデータを含むものであってもよい。
As shown in FIG. 2, the recorded title data 120 includes a recording date and time 121, a recorded program name 122 that is content specifying information of the present invention, a recording mode 123, a thumbnail image 124, and a total recording time 125.
The recording date and time 121 is data indicating the date and time when the broadcast content is received and the recording content 100 is recorded.
The recorded program name 122 is content specifying information of the present invention, and is data indicating the program name of the recorded content 100.
The recording mode 123 is data indicating the recording image quality when the recording content 100 is recorded. Specifically, the recording mode 123 includes a DR mode indicating that video and audio of digital broadcasting are directly recorded, an XP mode indicating recording with high image quality, an SP mode indicating recording with standard image quality, and a low image quality. EP mode indicating the recording of the image, LP mode indicating the recording with the ultra-low image quality, FR mode indicating the recording with the image quality corresponding to the free space of the content storage area 41, and the like.
The thumbnail image 124 is data that can also be used as the content specifying information of the present invention. For example, a title image is recorded. Further, when the recorded content 100 is played back by the playback unit 52 and the playback is stopped halfway, the frame image of the video / audio data 110 at the time of the stop is recorded as the thumbnail image 124.
The total recording time 125 is the total time from the recording start time of the recording content 100 to the recording end time. In other words, the total recording time 125 indicates the time required for reproduction when the video / audio data 110 is reproduced from the start frame image to the end frame image at the normal speed (specified frame rate).
Note that the recorded title data 120 may further include other data such as a recorded program protection setting indicating whether or not to permit deletion of the recorded content 100 and playlist identification data.

録画再生状況データ130は、録画コンテンツ100が再生された際に更新されるデータであり、再生済時間131、未再生時間132、再生済時間割合133、及び未再生時間割合134を備える。
再生済時間131は、録画コンテンツ100の再生済みの時間である。つまり、この再生済時間131は、録画コンテンツ100の再生時間の延べ時間を指すものではなく、映像・音声データ110の映像のうち、一度でも再生が実施されたフレーム画像の数に対応して算出される時間となる。つまり、再生済時間131は、一度でも再生が実施されたフレーム画像を通常速度で再生した際に、再生に要する時間を指す。
未再生時間132は、録画コンテンツ100の映像・音声データ110のうち、再生されていない部分に対応した時間であり、録画トータル時間125から再生済時間131を差し引いた時間である。
再生済時間割合133は、再生済時間131の録画トータル時間125に対する割合である。
未再生時間割合134は、未再生時間132の録画トータル時間125に対する割合である。
また、録画再生状況データ130は、上記再生済時間131、未再生時間132、再生済時間割合133、未再生時間割合134に限らず、さらに、一度でも録画コンテンツ100が再生されたかを示す再生フラグ情報や、最後に録画コンテンツ100が再生された最終再生日時などを含んでもよい。
The recording / playback status data 130 is data that is updated when the recorded content 100 is played back, and includes a played back time 131, a non-played back time 132, a played back time ratio 133, and a non-played back time ratio 134.
The played time 131 is the time that the recorded content 100 has been played. In other words, the playback time 131 does not indicate the total playback time of the recorded content 100, but is calculated corresponding to the number of frame images that have been played at least once in the video of the video / audio data 110. It will be time to be. That is, the replayed time 131 indicates a time required for replaying when a frame image that has been replayed once is replayed at a normal speed.
The unreproduced time 132 is a time corresponding to a portion of the video / audio data 110 of the recorded content 100 that has not been reproduced, and is a time obtained by subtracting the reproduced time 131 from the total recording time 125.
The playback time ratio 133 is a ratio of the playback time 131 to the total recording time 125.
The unreproduced time ratio 134 is a ratio of the unreproduced time 132 to the total recording time 125.
Further, the recording / playback status data 130 is not limited to the playback time 131, the non-playback time 132, the playback time ratio 133, and the non-playback time ratio 134, and a playback flag indicating whether the recorded content 100 has been played even once. Information and the last reproduction date and time when the recorded content 100 was reproduced last may be included.

[制御装置の構成]
制御装置5は、例えばCPU(Central Processing Unit)等の回路により構成され、プログラム記憶領域42に記憶されたプログラムを実行することで、記録再生装置1の動作を制御する。すなわち、制御装置5は、録画部51と、再生部52と、時間検出部53と、表示モード設定部54と、表示制御部55と、を機能として備えている。
[Configuration of control device]
The control device 5 is configured by a circuit such as a CPU (Central Processing Unit), for example, and controls the operation of the recording / reproducing device 1 by executing a program stored in the program storage area 42. That is, the control device 5 includes a recording unit 51, a playback unit 52, a time detection unit 53, a display mode setting unit 54, and a display control unit 55 as functions.

録画部51は、受信部2で受信された放送コンテンツをコンテンツ記憶領域41に記憶(録画)する。
具体的には、録画部51は、例えば利用者による入力部3の操作により録画指示が入力された場合や、図示しない内部時計が予め設定された録画予約時間になった場合などにおいて、受信部2を制御して、所定の放送コンテンツを受信させ、受信した放送コンテンツを録画コンテンツ100としてコンテンツ記憶領域41に記憶する。
The recording unit 51 stores (records) the broadcast content received by the receiving unit 2 in the content storage area 41.
Specifically, the recording unit 51 receives the recording unit when, for example, a recording instruction is input by an operation of the input unit 3 by a user, or when an internal clock (not shown) reaches a preset recording reservation time. 2, the predetermined broadcast content is received, and the received broadcast content is stored in the content storage area 41 as the recorded content 100.

再生部52は、例えば利用者による入力部3の操作により、放送中の放送コンテンツを再生させる再生指示が入力された場合に、受信部2を制御して、所定の放送コンテンツを受信させる。そして、再生部52は、受信した放送コンテンツを表示装置10に出力し、表示装置10の表示部11や音声出力部12により放送コンテンツを再生させる。
また、再生部52は、例えば利用者による入力部3の操作により、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100を再生させる録画コンテンツ再生指示が入力された場合に、コンテンツ記憶領域41から、利用者により指定された録画コンテンツ100を読み出す。そして、再生部52は、読み出した録画コンテンツ100を表示装置10に出力して再生させる。つまり、再生部52は、表示装置10の表示部11や音声出力部12により、録画コンテンツ100の映像・音声データ110を再生させる。
The reproduction unit 52 controls the reception unit 2 to receive a predetermined broadcast content when a reproduction instruction for reproducing the broadcast content being broadcast is input, for example, by an operation of the input unit 3 by a user. Then, the reproduction unit 52 outputs the received broadcast content to the display device 10 and causes the display unit 11 and the audio output unit 12 of the display device 10 to reproduce the broadcast content.
In addition, the playback unit 52 uses the content storage area 41 when, for example, a recorded content playback instruction for playing back the recorded content 100 stored in the content storage area 41 is input by an operation of the input unit 3 by a user. The recorded content 100 specified by the user is read. Then, the playback unit 52 outputs the read recorded content 100 to the display device 10 for playback. That is, the playback unit 52 causes the display unit 11 and the audio output unit 12 of the display device 10 to play back the video / audio data 110 of the recorded content 100.

時間検出部53は、録画コンテンツ100の録画トータル時間125及び再生済時間131を検出し、未再生時間132、再生済時間割合133、及び未再生時間割合134を算出する。
具体的には、時間検出部53は、録画部51により放送コンテンツの録画処理が実施され、コンテンツ記憶領域41への録画コンテンツ100の記憶が完了すると、録画開始日時及び録画終了日時に基づいて、録画トータル時間125を検出し、録画タイトルデータ120に記憶する。
また、時間検出部53は、再生部52による録画コンテンツ100の再生中に、例えば利用者による入力部3の操作により、再生の停止処理が実施されると、映像・音声データ110における停止フレームを検出する。そして、時間検出部53は、開始フレーム画像から停止フレーム画像までの時間的長さ、つまり再生済時間131を検出し、録画再生状況データ130に記憶する。
さらに、時間検出部53は、これらの検出された録画トータル時間125及び再生済時間131に基づいて、未再生時間132、再生済時間割合133、及び未再生時間割合134を算出し、録画再生状況データ130に記憶する。
The time detection unit 53 detects the total recording time 125 and the replayed time 131 of the recorded content 100, and calculates a non-replayed time 132, a replayed time ratio 133, and a non-reproduced time ratio 134.
Specifically, the time detection unit 53 performs the recording process of the broadcast content by the recording unit 51 and completes the storage of the recorded content 100 in the content storage area 41, based on the recording start date and time and the recording end date and time. The total recording time 125 is detected and stored in the recording title data 120.
Further, when the playback stop process is performed by the user operating the input unit 3 during playback of the recorded content 100 by the playback unit 52, the time detection unit 53 displays a stop frame in the video / audio data 110, for example. To detect. Then, the time detection unit 53 detects the time length from the start frame image to the stop frame image, that is, the playback completed time 131 and stores it in the recording / playback status data 130.
Further, the time detection unit 53 calculates a non-reproduction time 132, a reproduction time ratio 133, and a non-reproduction time ratio 134 based on the detected total recording time 125 and reproduction time 131, and the recording / reproduction status Store in data 130.

表示モード設定部54は、例えば利用者による入力部3の入力に基づいて、録画リストを表示させる際の表示モードを設定する。
ここで、表示モード設定部54に設定される表示モードとしては、時間表示モード、割合表示モード、グラフ表示モード、及びサムネイル表示モード、などが挙げられる。
表示制御部55は、表示モード設定部54に設定された表示モードに従って、コンテンツ記憶領域41に記憶される複数の録画コンテンツ100をリスト表示させる。
なお、表示モード設定部54及び表示制御部55の動作の詳細については後述する。
The display mode setting unit 54 sets a display mode for displaying the recording list based on, for example, an input from the input unit 3 by the user.
Here, examples of the display mode set in the display mode setting unit 54 include a time display mode, a ratio display mode, a graph display mode, and a thumbnail display mode.
The display control unit 55 displays a list of a plurality of recorded contents 100 stored in the content storage area 41 in accordance with the display mode set in the display mode setting unit 54.
Details of operations of the display mode setting unit 54 and the display control unit 55 will be described later.

[再生状況表示方法]
次に、上述したような記録再生装置1による再生状況表示方法(録画リスト表示処理)について、図面に基づいて説明する。
図3は、本実施形態における再生状況表示方法(録画リスト表示処理)のフローチャートである。
記録再生装置1は、例えば利用者による入力部3の入力に基づいて、録画コンテンツ100を一覧表示させる旨の一覧表示指令が入力されると、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100を一覧表示させる録画リスト表示処理を実施する。
これには、まず、制御装置5は、表示モード設定部54により、録画コンテンツ100を一覧表示させる際の表示モードを設定する(ステップS1)。ここで、表示モードの初期設定としては、時間表示モードが設定されており、入力部3から表示モードを指定する旨の入力信号がない場合、表示モード設定部54は、初期設定である時間表示モードを表示モードとして設定する。
一方、ステップS1において、例えば、利用者による入力部3の操作により、表示モードを所定の表示モードに指定するモード設定指令が入力されると、表示モード設定部54は、当該モード設定指令に基づいて、表示モードを設定する。ここで設定される表示モードとしては、上述したように、時間表示モード、割合表示モード、グラフ表示モード、及びサムネイル表示モード等が挙げられる。
[Playback status display method]
Next, a playback status display method (recording list display process) by the recording / playback apparatus 1 as described above will be described with reference to the drawings.
FIG. 3 is a flowchart of a playback status display method (recording list display process) in the present embodiment.
For example, when a list display command for displaying a list of recorded contents 100 is input based on an input from the input unit 3 by a user, the recording / playback apparatus 1 lists the recorded contents 100 stored in the content storage area 41. The recording list display process to be displayed is performed.
For this, first, the control device 5 sets a display mode for displaying the recorded content 100 as a list by the display mode setting unit 54 (step S1). Here, as the initial setting of the display mode, the time display mode is set, and when there is no input signal for designating the display mode from the input unit 3, the display mode setting unit 54 displays the time display which is the initial setting. Set the mode as the display mode.
On the other hand, in step S1, for example, when a mode setting command for designating the display mode as a predetermined display mode is input by an operation of the input unit 3 by the user, the display mode setting unit 54 is based on the mode setting command. To set the display mode. Examples of the display mode set here include a time display mode, a ratio display mode, a graph display mode, and a thumbnail display mode as described above.

次に、表示制御部55は、ステップS1にて設定された表示モードが、時間表示モードであるか否かを判定する(ステップS2)。
表示制御部55は、このステップS2で、表示モードが再生済時間表示モードであると判定した場合(「Yes」と判定した場合)、時間表示モードにおける表示処理を実施する(ステップS10)。
Next, the display control unit 55 determines whether or not the display mode set in step S1 is the time display mode (step S2).
If the display control unit 55 determines in step S2 that the display mode is the playback time display mode (determined “Yes”), the display control unit 55 performs display processing in the time display mode (step S10).

[時間表示モードの表示処理]
図4は、時間表示モードの表示処理を示すフローチャートである。
ステップS10では、表示制御部55は、図4に示すように、まず、表示基準設定を実施する(ステップS11)。
このステップS11では、表示制御部55は、録画リスト画面に、再生済時間131を表示させるか、未再生時間132を表示させるかを設定する。なお、本実施形態では、初期設定において表示基準として再生済時間131が設定されており、利用者による入力部3の入力操作により、未再生時間132を表示基準に設定する旨の入力が実施されると、表示制御部55は、表示基準を未再生時間132に設定する。
[Display processing in time display mode]
FIG. 4 is a flowchart showing display processing in the time display mode.
In step S10, the display control unit 55 first performs display reference setting as shown in FIG. 4 (step S11).
In step S11, the display control unit 55 sets whether to display the playback time 131 or the non-play time 132 on the recording list screen. In the present embodiment, the replayed time 131 is set as a display reference in the initial setting, and an input for setting the non-reproduced time 132 as a display reference is performed by an input operation of the input unit 3 by the user. Then, the display control unit 55 sets the display reference to the non-reproduction time 132.

次に、表示制御部55は、ステップS11に基づいて、時間表示リスト画面を表示させる(ステップS12)。
図5は、再生済時間表示画面の画面表示例を示す図である。
図6は、未再生時間表示画面の画面表示例を示す図である。
表示制御部55は、ステップS11において設定された表示基準が再生済時間131である場合、図5に示すような再生済時間表示画面201Aを表示させる。一方、表示制御部55は、ステップS11において設定された表示基準が未再生時間132である場合、図6に示すような未再生時間表示画面201Bを表示させる。
Next, the display control part 55 displays a time display list screen based on step S11 (step S12).
FIG. 5 is a diagram illustrating a screen display example of the reproduced time display screen.
FIG. 6 is a diagram illustrating a screen display example of a non-reproduction time display screen.
When the display reference set in step S11 is the regenerated time 131, the display control unit 55 displays a regenerated time display screen 201A as shown in FIG. On the other hand, when the display reference set in step S11 is the non-reproduction time 132, the display control unit 55 displays a non-reproduction time display screen 201B as shown in FIG.

ここで、各画面201A,201Bの画面構成について説明する。
再生済時間表示画面201Aの画面上部に、例えば「録画リスト」といった、録画リストの一覧表示である旨の見出し部211が設けられる。また、見出し部211には、例えば「時間表示モード」といった表示モード設定部54により設定された表示モードが表示されてもよい。
また、再生済時間表示画面201Aの画面中央部に、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100が一覧表示された、リスト表示部212Aが設けられる。
このリスト表示部212Aには、各録画コンテンツ100の録画番組名122、録画日時121、録画モード123、再生済時間131、及び録画トータル時間125が表示される。
Here, the screen configuration of each of the screens 201A and 201B will be described.
In the upper part of the reproduced time display screen 201A, a heading unit 211 indicating that the recording list is displayed, such as “recording list”, is provided. The heading unit 211 may display a display mode set by the display mode setting unit 54 such as “time display mode”, for example.
In addition, a list display unit 212A in which the recorded content 100 stored in the content storage area 41 is displayed as a list is provided at the center of the playback time display screen 201A.
In this list display section 212A, the recorded program name 122, the recording date and time 121, the recording mode 123, the replayed time 131, and the total recording time 125 of each recorded content 100 are displayed.

また、再生済時間表示画面201Aの画面下部には、利用者の操作入力を受け付ける操作アイコン213が設けられる。この操作アイコン213に表示される各アイコンとしては、例えば図5に示すように、終了ボタン213A、表示モードを選択するためのモード選択用ボックス213B(例えば、ドロップダウンリスト表示)、未再生時間表示ボタン213C等が挙げられる。
終了ボタン213Aは、録画コンテンツ100の一覧表示処理を終了させるためのボタンである。
モード選択用ボックス213Bは、録画コンテンツ100の録画リスト表示処理における表示モードを選択するためのボックスである。利用者の操作により、このモード選択用ボックス213Bに表示される表示モードが変更されることで、表示モード設定部54は、表示モードを、変更されたモードに切り替えて設定する。
未再生時間表示ボタン213Cは、再生済時間表示画面201Aから未再生時間表示画面201Bに切り替えるためのボタンである。
In addition, an operation icon 213 for accepting a user operation input is provided at the lower part of the reproduced time display screen 201A. As each icon displayed on the operation icon 213, for example, as shown in FIG. 5, an end button 213A, a mode selection box 213B for selecting a display mode (for example, a drop-down list display), an unreproduced time display Examples include the button 213C.
The end button 213A is a button for ending the list display process of the recorded content 100.
The mode selection box 213B is a box for selecting a display mode in the recording list display processing of the recorded content 100. By changing the display mode displayed in the mode selection box 213B by the user's operation, the display mode setting unit 54 switches and sets the display mode to the changed mode.
The unreproduced time display button 213C is a button for switching from the regenerated time display screen 201A to the unreproduced time display screen 201B.

また、未再生時間表示画面201Bは、再生済時間表示画面201Aと略同様の画面構成を有する。
すなわち、未再生時間表示画面201Bの画面上部には、見出し部211が設けられる。
また、未再生時間表示画面201Bの画面中央部に、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100が一覧表示された、リスト表示部212Bが設けられる。このリスト表示部212Bでは、リスト表示部212Aにおける再生済時間131に代えて、未再生時間132が表示される。
Further, the non-reproduced time display screen 201B has a screen configuration substantially similar to that of the regenerated time display screen 201A.
That is, the heading section 211 is provided at the upper part of the non-reproduction time display screen 201B.
In addition, a list display unit 212B in which the recorded content 100 stored in the content storage area 41 is displayed as a list is provided at the center of the screen of the non-playing time display screen 201B. In this list display section 212B, an unreproduced time 132 is displayed instead of the reproduced time 131 in the list display section 212A.

また、未再生時間表示画面201Bの画面下部には、操作アイコン213が設けられる。この操作アイコン213に表示される各アイコンとしては、例えば図5に示すように、終了ボタン213A、モード選択用ボックス213B、及び再生済時間表示ボタン213D等が挙げられる。
再生済時間表示ボタン213Dは、未再生時間表示画面201Bから再生済時間表示画面201Aに切り替えるためのボタンである。
An operation icon 213 is provided at the lower part of the non-reproduction time display screen 201B. Examples of icons displayed on the operation icon 213 include an end button 213A, a mode selection box 213B, and a replayed time display button 213D, as shown in FIG.
The reproduced time display button 213D is a button for switching from the non-reproduced time display screen 201B to the reproduced time display screen 201A.

ここで、利用者の入力部3の操作によりリスト表示部212A又はリスト表示部212Bに表示されたいずれかの録画コンテンツ100が選択されると、制御装置5の再生部52は、当該選択された録画コンテンツ100を再生する。この時、再生部52は、当該選択された録画コンテンツ100が、以前再生されたことがあり、かつ再生が途中で停止されている場合、停止された位置から当該選択された録画コンテンツ100を再生させる処理をしてもよい。また、利用者の指定により、再生位置を、「前回停止した位置」、「開始位置」、「任意位置」から選択可能な構成としてもよい。   Here, when one of the recorded contents 100 displayed on the list display unit 212A or the list display unit 212B is selected by the user's operation of the input unit 3, the playback unit 52 of the control device 5 selects the selected content. The recorded content 100 is played back. At this time, the playback unit 52 plays back the selected recorded content 100 from the stopped position when the selected recorded content 100 has been played back before and playback is stopped halfway. It is also possible to perform processing. Further, the playback position may be selected from “previous stop position”, “start position”, and “arbitrary position” by the user's designation.

このステップS12の後、表示制御部55は、表示基準が変更されたか否かを判定する(ステップS13)。具体的には、表示制御部55は、利用者の入力部3の入力操作により、未再生時間表示ボタン213C又は再生済時間表示ボタン213Dが選択されたか否かを判定する。
そして、ステップS13において、表示基準が変更された場合、ステップS11に戻り、選択されたボタン(未再生時間表示ボタン213C又は再生済時間表示ボタン213D)に対応して、表示基準を設定し、ステップS12において、設定しなおした表示基準に基づいて、時間表示リスト画面(再生済時間表示画面201A又は未再生時間表示画面201B)を表示させる。
After step S12, the display control unit 55 determines whether or not the display reference has been changed (step S13). Specifically, the display control unit 55 determines whether or not the unreproduced time display button 213C or the regenerated time display button 213D is selected by the input operation of the input unit 3 by the user.
If the display standard is changed in step S13, the process returns to step S11, and the display standard is set corresponding to the selected button (unreproduced time display button 213C or regenerated time display button 213D). In S12, the time display list screen (reproduced time display screen 201A or unreproduced time display screen 201B) is displayed based on the reset display criteria.

一方、ステップS13において、「No」と判定された場合、つまり、表示基準の変更がないと判定された場合、表示モードが変更されたか否かを判定する(ステップS14)。具体的には、表示制御部55は、利用者の入力部3の入力操作により、モード選択用ボックス213Bが操作され、表示モードが他のモードに変更された否かを判定する。
このステップS14において、「Yes」と判定された場合、すなわち、表示モードを変更する旨の入力が実施されたと判定された場合、図3におけるステップS1に戻る。つまり、表示モード設定部54は、ステップS14の入力に従い、表示モードを設定する。
On the other hand, if it is determined as “No” in step S13, that is, if it is determined that there is no change in the display reference, it is determined whether or not the display mode has been changed (step S14). Specifically, the display control unit 55 determines whether or not the mode selection box 213B is operated by the input operation of the input unit 3 by the user and the display mode is changed to another mode.
If it is determined as “Yes” in step S14, that is, if it is determined that an input for changing the display mode is performed, the process returns to step S1 in FIG. That is, the display mode setting unit 54 sets the display mode according to the input in step S14.

また、ステップS14において、「No」と判定された場合、つまり、表示モードの変更がないと判定された場合、表示制御部55は、表示を終了するか否かを判定する(ステップS15)。具体的には、表示制御部55は、利用者の入力部3の入力操作により、終了ボタン213Aが選択されたか否かを判定する。
このステップS15において、「Yes」と判定された場合、つまり、終了ボタン213Aが選択された場合は、録画リスト表示処理を終了させる。
一方、ステップS15において、「No」と判定された場合、時間表示リスト画面を継続表示させる。
If it is determined as “No” in step S14, that is, if it is determined that the display mode is not changed, the display control unit 55 determines whether or not to end the display (step S15). Specifically, the display control unit 55 determines whether or not the end button 213A is selected by an input operation of the input unit 3 by the user.
If “Yes” is determined in step S15, that is, if the end button 213A is selected, the recording list display process is ended.
On the other hand, if it is determined “No” in step S15, the time display list screen is continuously displayed.

図3に戻り、ステップS2において、「No」と判定された場合、表示制御部55は、ステップS1にて設定された表示モードが、割合表示モードであるか否かを判定する(ステップS3)。
表示制御部55は、このステップS3で、表示モードが割合表示モードであると判定した場合(「Yes」と判定した場合)、割合表示モードにおける表示処理を実施する(ステップS20)。
Returning to FIG. 3, when it is determined “No” in step S <b> 2, the display control unit 55 determines whether or not the display mode set in step S <b> 1 is the ratio display mode (step S <b> 3). .
When it is determined in step S3 that the display mode is the ratio display mode (when it is determined “Yes”), the display control unit 55 performs display processing in the ratio display mode (step S20).

[割合表示モードにおける表示処理]
図7は、割合表示モードの表示処理を示すフローチャートである。
ステップS20では、表示制御部55は、図7に示すように、まず、表示基準設定を実施する(ステップS21)。このステップS21は、ステップS11と略同様であり、表示制御部55は、録画リスト画面に、再生済時間割合133を表示させるか、未再生時間割合134を表示させるかを設定する。なお、本実施形態では、初期設定において表示基準として再生済時間割合133が設定されており、利用者による入力部3の入力操作により、未再生時間割合134を表示基準に設定する旨の入力が実施されると、表示制御部55は、未再生時間割合134を表示基準に設定する。
[Display processing in percentage display mode]
FIG. 7 is a flowchart showing display processing in the ratio display mode.
In step S20, the display control unit 55 first performs display reference setting as shown in FIG. 7 (step S21). This step S21 is substantially the same as step S11, and the display control unit 55 sets whether to display the reproduced time ratio 133 or the non-reproduced time ratio 134 on the recording list screen. In the present embodiment, the replayed time ratio 133 is set as a display reference in the initial setting, and an input for setting the unreproduced time ratio 134 as a display reference is made by an input operation of the input unit 3 by the user. When implemented, the display control unit 55 sets the unreproduced time ratio 134 as a display reference.

次に、表示制御部55は、ステップS21により設定された表示基準に基づいて、割合表示リスト画面を表示させる(ステップS22)。
図8は、再生済割合表示画面202Aの画面表示例を示す図である。
図9は、未再生割合表示画面202Bの画面表示例を示す図である。
表示制御部55は、ステップS21において設定された表示基準が再生済時間割合133である場合、図8に示すような再生済割合表示画面202Aを表示させる。一方、表示制御部55は、ステップS21において設定された表示基準が未再生時間割合134の場合、図9に示すような未再生割合表示画面202Bを表示させる。
Next, the display control unit 55 displays the ratio display list screen based on the display criterion set in step S21 (step S22).
FIG. 8 is a diagram showing a screen display example of the reproduced ratio display screen 202A.
FIG. 9 is a diagram illustrating a screen display example of the unreproduced ratio display screen 202B.
When the display reference set in step S21 is the regenerated time ratio 133, the display control unit 55 displays a regenerated ratio display screen 202A as shown in FIG. On the other hand, when the display reference set in step S21 is the unreproduced time ratio 134, the display control unit 55 displays an unreproduced ratio display screen 202B as shown in FIG.

ここで、各画面202A,202Bの画面構成について説明する。
再生済割合表示画面202Aは、再生済時間表示画面201Aと略同様の画面構成を有し、画面上部に見出し部211を備える。
また、再生済割合表示画面202Aの画面中央部には、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100が一覧表示された、リスト表示部214Aが設けられる。
このリスト表示部214Aには、各録画コンテンツ100の録画番組名122、録画日時121、録画モード123、再生済時間割合133、及び録画トータル時間125が表示される。
Here, the screen configuration of each of the screens 202A and 202B will be described.
The reproduced ratio display screen 202A has a screen configuration substantially similar to the reproduced time display screen 201A, and includes a heading section 211 at the top of the screen.
In addition, a list display unit 214A in which the recorded contents 100 stored in the content storage area 41 are displayed as a list is provided in the center of the screen of the reproduced ratio display screen 202A.
In this list display portion 214A, the recorded program name 122, the recording date and time 121, the recording mode 123, the playback time ratio 133, and the total recording time 125 of each recorded content 100 are displayed.

また、再生済割合表示画面202Aの画面下部には、再生済時間表示画面201Aと略同様、操作アイコン213が設けられる。この操作アイコン213に表示される各アイコンとしては、例えば図8に示すように、終了ボタン213A、モード選択用ボックス213B、未再生割合表示ボタン213E等が挙げられる。
未再生割合表示ボタン213Eは、再生済割合表示画面202Aから未再生割合表示画面202Bに切り替えるためのボタンである。
In addition, an operation icon 213 is provided at the lower part of the reproduced ratio display screen 202A, as in the reproduced time display screen 201A. Examples of icons displayed on the operation icon 213 include an end button 213A, a mode selection box 213B, and an unreproduced ratio display button 213E, as shown in FIG.
The unreproduced ratio display button 213E is a button for switching from the reproduced ratio display screen 202A to the unreproduced ratio display screen 202B.

また、未再生割合表示画面202Bは、未再生時間表示画面201Bと略同様の画面構成を有する。
未再生割合表示画面202Bの画面上部には、見出し部211が設けられる。
また、未再生割合表示画面202Bの画面中央部に、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100が一覧表示された、リスト表示部214Bが設けられる。このリスト表示部214Bは、図9に示すように、リスト表示部214Aにおける再生済時間割合133に代えて、未再生時間割合134が表示される。
The unreproduced ratio display screen 202B has a screen configuration substantially similar to that of the unreproduced time display screen 201B.
A heading section 211 is provided at the top of the unreproduced ratio display screen 202B.
In addition, a list display unit 214B in which a list of the recorded content 100 stored in the content storage area 41 is displayed is provided at the center of the unreproduced ratio display screen 202B. As shown in FIG. 9, the list display section 214B displays an unreproduced time ratio 134 instead of the reproduced time ratio 133 in the list display section 214A.

また、未再生割合表示画面202Bの画面下部には、操作アイコン213が設けられる。この操作アイコン213に表示される各アイコンとしては、例えば図9に示すように、終了ボタン213A、モード選択用ボックス213B、及び再生済割合表示ボタン213F等が挙げられる。
再生済割合表示ボタン213Fは、未再生割合表示画面202Bから再生済割合表示画面202Aに切り替えるためのボタンである。
An operation icon 213 is provided at the lower part of the unreproduced ratio display screen 202B. As each icon displayed on the operation icon 213, for example, as shown in FIG. 9, an end button 213A, a mode selection box 213B, a reproduced ratio display button 213F, and the like can be cited.
The reproduced ratio display button 213F is a button for switching from the unreproduced ratio display screen 202B to the reproduced ratio display screen 202A.

また、割合表示モードの表示処理においても、時間表示モードでの表示処理と同様、利用者の入力部3の操作によりリスト表示部214A又はリスト表示部214Bに表示されたいずれかの録画コンテンツ100が選択されると、制御装置5の再生部52は、当該選択された録画コンテンツ100を再生する。   In the display process in the ratio display mode, as in the display process in the time display mode, any recorded content 100 displayed on the list display unit 214A or the list display unit 214B by the operation of the input unit 3 by the user is displayed. When selected, the playback unit 52 of the control device 5 plays back the selected recorded content 100.

このステップS22の後、表示制御部55は、表示基準が変更されたか否かを判定する(ステップS23)。具体的には、表示制御部55は、利用者の入力部3の入力操作により、未再生割合表示ボタン213E又は再生済割合表示ボタン213Fが選択されたか否かを判定する。
そして、ステップS23において、表示基準が変更された場合、ステップS21に戻り、選択されたボタン(未再生割合表示ボタン213E又は再生済割合表示ボタン213F)に対応して、表示基準を設定し、ステップS22において、設定しなおした表示基準に基づいて、割合表示リスト画面(再生済割合表示画面202A又は未再生割合表示画面202B)を表示させる。
After step S22, the display control unit 55 determines whether or not the display reference has been changed (step S23). Specifically, the display control unit 55 determines whether or not the unreproduced rate display button 213E or the regenerated rate display button 213F is selected by the input operation of the input unit 3 by the user.
If the display standard is changed in step S23, the process returns to step S21, and the display standard is set corresponding to the selected button (unreproduced ratio display button 213E or reproduced ratio display button 213F). In S22, the ratio display list screen (reproduced ratio display screen 202A or unreproduced ratio display screen 202B) is displayed based on the reset display criteria.

一方、ステップS23において、「No」と判定された場合、つまり、表示基準の変更がないと判定された場合、ステップS14と同様、表示モードが変更されたか否かを判定する(ステップS24)。
このステップS24において、「Yes」と判定された場合、図3におけるステップS1に戻る。つまり、表示モード設定部54は、ステップS24の入力に従い、表示モードを設定する。
On the other hand, if it is determined as “No” in step S23, that is, if it is determined that there is no change in the display reference, it is determined whether or not the display mode has been changed as in step S14 (step S24).
If it is determined “Yes” in step S24, the process returns to step S1 in FIG. That is, the display mode setting unit 54 sets the display mode according to the input in step S24.

また、ステップS24において、「No」と判定された場合、表示制御部55は、ステップS15と同様、表示を終了するか否かを判定する(ステップS25)。
このステップS25において、「Yes」と判定された場合、録画リスト表示処理を終了させる。一方、ステップS25において、「No」と判定された場合、割合表示リスト画面を継続表示させる。
If it is determined as “No” in step S24, the display control unit 55 determines whether or not to end the display as in step S15 (step S25).
If it is determined “Yes” in step S25, the recording list display process is terminated. On the other hand, if it is determined “No” in step S25, the ratio display list screen is continuously displayed.

図3に戻り、ステップS3において、「No」と判定された場合、表示制御部55は、ステップS1にて設定された表示モードが、グラフ表示モードであるか否かを判定する(ステップS4)。
表示制御部55は、このステップS4で、表示モードがグラフ表示モードであると判定した場合(「Yes」と判定した場合)、グラフ表示モードにおける表示処理を実施する(ステップS30)。
Returning to FIG. 3, when it is determined “No” in step S3, the display control unit 55 determines whether or not the display mode set in step S1 is the graph display mode (step S4). .
When it is determined in step S4 that the display mode is the graph display mode (when it is determined “Yes”), the display control unit 55 performs display processing in the graph display mode (step S30).

[グラフ表示モードにおける表示処理]
図10は、グラフ表示モードの表示処理を示すフローチャートである。
図11は、グラフ表示画面の表示画面例を示す図である。
このステップS30では、表示制御部55は、録画トータル時間125及び再生済時間割合133(又は未再生時間割合134)に基づいて、録画トータル時間125に対する再生済時間割合133及び未再生時間割合134を示す棒グラフを作成し、図11に示すようなグラフ表示画面203Aを表示装置10の表示部11に表示させる(ステップS31)。
[Display processing in graph display mode]
FIG. 10 is a flowchart showing display processing in the graph display mode.
FIG. 11 is a diagram illustrating a display screen example of the graph display screen.
In this step S30, the display control unit 55 sets the reproduced time ratio 133 and the unreproduced time ratio 134 with respect to the recorded total time 125 based on the recorded total time 125 and the reproduced time ratio 133 (or the unreproduced time ratio 134). A bar graph is created and a graph display screen 203A as shown in FIG. 11 is displayed on the display unit 11 of the display device 10 (step S31).

ここで、グラフ表示画面203Aの画面構成について説明する。
グラフ表示画面203Aは、再生済時間表示画面201Aと略同様の画面構成を有し、画面上部に見出し部211を備える。
また、グラフ表示画面203Aの画面中央部には、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100が一覧表示されたリスト表示部215が設けられる。
このリスト表示部215には、各録画コンテンツ100の録画番組名122、録画日時121、録画モード123、録画トータル時間125、及び、録画トータル時間125及び再生済時間割合133(又は未再生時間割合134)に基づいて作成されたグラフ216が表示される。
Here, the screen configuration of the graph display screen 203A will be described.
The graph display screen 203A has substantially the same screen configuration as the reproduced time display screen 201A, and includes a heading section 211 at the top of the screen.
In addition, a list display unit 215 that displays a list of the recorded content 100 stored in the content storage area 41 is provided at the center of the screen of the graph display screen 203A.
The list display unit 215 includes a recorded program name 122, a recording date and time 121, a recording mode 123, a total recording time 125, a total recording time 125, and a replayed time ratio 133 (or an unreproduced time ratio 134). ) Created based on () is displayed.

また、グラフ表示画面203Aの画面下部には、再生済時間表示画面201Aと略同様、操作アイコン213が設けられる。この操作アイコン213に表示される各アイコンとしては、例えば図11に示すように、終了ボタン213A、モード選択用ボックス213B、再生済時間表示ボタン213G、未再生時間表示ボタン213H等が挙げられる。
再生済時間表示ボタン213Gは、グラフ表示画面203Aのリスト表示部215に、更に再生済時間131を追加表示させるためのボタンである。
未再生時間表示ボタン213Hは、グラフ表示画面203Aのリスト表示部215に、更に未再生時間132を追加表示させるためのボタンである。
Further, an operation icon 213 is provided at the lower part of the graph display screen 203A, as in the reproduced time display screen 201A. Examples of the icons displayed on the operation icon 213 include an end button 213A, a mode selection box 213B, a reproduced time display button 213G, and an unreproduced time display button 213H, as shown in FIG.
The reproduced time display button 213G is a button for additionally displaying the reproduced time 131 on the list display portion 215 of the graph display screen 203A.
The unreproduced time display button 213H is a button for additionally displaying the unreproduced time 132 on the list display unit 215 of the graph display screen 203A.

また、グラフ表示モードの表示処理においても、時間表示モードでの表示処理と同様、利用者の入力部3の操作によりリスト表示部215に表示されたいずれかの録画コンテンツ100が選択されると、制御装置5の再生部52は、当該選択された録画コンテンツ100を再生する。   Also, in the display process in the graph display mode, as in the display process in the time display mode, when any one of the recorded contents 100 displayed on the list display unit 215 is selected by the user's operation of the input unit 3, The playback unit 52 of the control device 5 plays back the selected recorded content 100.

ステップS31の後、表示制御部55は、再生済時間131の表示を実施するか否かを判定する(ステップS32)。具体的には、表示制御部55は、利用者の入力部3の入力操作により、未再生割合表示ボタン213Eが選択されたか否かを判定する。
そして、ステップS32において、「Yes」と判定された場合、つまり、再生済時間131の表示を実施する旨の操作が行われたと判定した場合、表示制御部55は、再生済時間・グラフ表示画面203Bを表示させる(ステップS33)。
図12は、再生済時間・グラフ表示画面203Bの表示画面例を示す図である。
この再生済時間・グラフ表示画面203Bは、図12に示すように、グラフ表示画面203Aと略同様の画面構成を有し、リスト表示部215において、更に再生済時間131が表示された画面である。
After step S31, the display control unit 55 determines whether or not to display the regenerated time 131 (step S32). Specifically, the display control unit 55 determines whether or not the unreproduced ratio display button 213E is selected by an input operation of the input unit 3 by the user.
When it is determined as “Yes” in step S32, that is, when it is determined that an operation for displaying the replayed time 131 is performed, the display control unit 55 displays the replayed time / graph display screen. 203B is displayed (step S33).
FIG. 12 is a diagram showing a display screen example of the replayed time / graph display screen 203B.
As shown in FIG. 12, the reproduced time / graph display screen 203B has substantially the same screen configuration as the graph display screen 203A, and is a screen on which the reproduced time 131 is further displayed in the list display unit 215. .

また、ステップS32において、「No」と判定された場合、表示制御部55は、更に、未再生時間132の表示を実施するか否かを判定する(ステップS34)。具体的には、表示制御部55は、利用者の入力部3の入力操作により、再生済割合表示ボタン213Fが選択されたか否かを判定する。
そして、ステップS34において、「Yes」と判定された場合、つまり、未再生時間132の表示を実施する旨の操作が行われたと判定した場合、表示制御部55は、未再生時間・グラフ表示画面203Cを表示させる(ステップS35)。
図13は、未再生時間・グラフ表示画面203Cの表示画面例を示す図である。
この未再生時間・グラフ表示画面203Cは、図13に示すように、グラフ表示画面203Aと略同様の画面構成を有し、リスト表示部215において、更に未再生時間132が表示された画面である。
When it is determined “No” in step S32, the display control unit 55 further determines whether or not to display the non-reproduction time 132 (step S34). Specifically, the display control unit 55 determines whether or not the reproduced ratio display button 213F is selected by an input operation of the input unit 3 by the user.
If it is determined as “Yes” in step S34, that is, if it is determined that an operation for displaying the non-reproduction time 132 is performed, the display control unit 55 displays the non-reproduction time / graph display screen. 203C is displayed (step S35).
FIG. 13 is a diagram showing a display screen example of the unreproduced time / graph display screen 203C.
As shown in FIG. 13, the unreproduced time / graph display screen 203 </ b> C has substantially the same screen configuration as the graph display screen 203 </ b> A, and is a screen on which the unreproduced time 132 is further displayed in the list display unit 215. .

一方、ステップS33及びステップS35の後、又はステップS34において、「No」と判定された場合、時間表示モードにおけるステップS14と同様、表示モードが変更されたか否かを判定する(ステップS36)。
このステップS36において、「Yes」と判定された場合、図3におけるステップS1に戻る。つまり、表示モード設定部54は、ステップS36の入力に従い、表示モードを設定する。
On the other hand, after step S33 and step S35, or when it is determined “No” in step S34, it is determined whether or not the display mode has been changed (step S36) as in step S14 in the time display mode.
If it is determined “Yes” in step S36, the process returns to step S1 in FIG. That is, the display mode setting unit 54 sets the display mode according to the input in step S36.

また、ステップS36において、「No」と判定された場合、表示制御部55は、ステップS15と同様、表示を終了するか否かを判定する(ステップS37)。
このステップS37において、「Yes」と判定された場合、録画リスト表示処理を終了させる。一方、ステップS37において、「No」と判定された場合、グラフ表示リスト画面を継続表示させる。
なお、上記ステップS30の処理では、ステップS33による再生済時間・グラフ表示画面203Bの表示、及びステップS34による未再生時間・グラフ表示画面203Cの表示のいずれかが実施される例を示したが、これに限定されず、グラフ表示画面203Aのリスト表示部215に対して再生済時間131及び未再生時間132の双方が表示される画面を別途表示させてもよい。また、ステップS37において「No」と判定された場合、ステップS31に戻る例を示すが、ステップS33やステップS35による再生済時間・グラフ表示画面203B,未再生時間・グラフ表示画面203Cの画面表示が行われた場合、これらの画面を継続表示させる構成としてもよい。
If it is determined as “No” in step S36, the display control unit 55 determines whether or not to end the display, similarly to step S15 (step S37).
If it is determined “Yes” in step S37, the recording list display process is terminated. On the other hand, if it is determined “No” in step S37, the graph display list screen is continuously displayed.
In the process of step S30, an example is shown in which either the display of the regenerated time / graph display screen 203B in step S33 or the display of the non-reproduced time / graph display screen 203C in step S34 is performed. However, the present invention is not limited to this, and a screen on which both the reproduced time 131 and the non-regenerated time 132 are displayed may be separately displayed on the list display unit 215 of the graph display screen 203A. Further, in the case where “No” is determined in step S37, an example of returning to step S31 is shown, but the screen display of the replayed time / graph display screen 203B and the non-replayed time / graph display screen 203C in step S33 and step S35 is shown. If performed, these screens may be continuously displayed.

図3に戻り、ステップS4において、「No」と判定された場合、表示制御部55は、表示モードがサムネイル表示モードであると判定する。この場合、表示制御部55は、サムネイル表示モードの表示処理を実施する(ステップS40)。   Returning to FIG. 3, when it is determined “No” in step S <b> 4, the display control unit 55 determines that the display mode is the thumbnail display mode. In this case, the display control unit 55 performs display processing in the thumbnail display mode (step S40).

[サムネイル表示モードにおける表示処理]
図14は、サムネイル表示モードの表示処理を示すフローチャートである。
図15は、サムネイル表示画面の表示例を示す図である。
ステップS40では、表示制御部55は、再生済時間割合133及びサムネイル画像124に基づいて、サムネイル表示画面204を表示装置10の表示部11に表示させる(ステップS41)。
このサムネイル表示画面204の表示では、表示制御部55は、再生済時間表示画面201A等の表示と同様に、画面上部に見出し部211を表示させる。
また、表示制御部55は、画面下部に操作アイコン213を表示させる。サムネイル表示画面204における操作アイコン213は、終了ボタン213A、モード選択用ボックス213Bを備える。
[Display processing in thumbnail display mode]
FIG. 14 is a flowchart showing display processing in the thumbnail display mode.
FIG. 15 is a diagram illustrating a display example of a thumbnail display screen.
In step S40, the display control unit 55 displays the thumbnail display screen 204 on the display unit 11 of the display device 10 based on the reproduced time ratio 133 and the thumbnail image 124 (step S41).
In the display of the thumbnail display screen 204, the display control unit 55 causes the heading unit 211 to be displayed on the upper part of the screen, similarly to the display of the reproduced time display screen 201A and the like.
In addition, the display control unit 55 displays an operation icon 213 at the bottom of the screen. The operation icon 213 on the thumbnail display screen 204 includes an end button 213A and a mode selection box 213B.

そして、表示制御部55は、画面中央部に、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100が一覧表示されたリスト表示部217を表示させる。
このリスト表示部217には、各録画コンテンツ100のサムネイル画像124、及び録画番組名122が表示される。
ここで、表示制御部55は、再生済時間割合133(又は未再生時間割合134)に応じて、各録画コンテンツ100のサムネイル画像124の表示形態を変化させる。例えば、本実施形態では、再生済時間割合133が「0%」(未再生時間割合134が「100%」)の場合における、サムネイル画像124の明度を所定の最高明度に設定し、再生済時間割合133が大きくなる(未再生時間割合134が小さくなる)に従って、サムネイル画像124の明度が低く(暗く)なるように、サムネイル画像124の表示形態を変化させて表示させる。
なお、サムネイル画像124の表示形態の変化としては、図15に示すような明度による変化に限られない。例えば、再生済時間割合133が小さい場合、彩度を大きくし、再生済時間割合133が大きくなるに従って、彩度を小さくしてもよい(白黒画像に近づける)。さらには、再生済時間割合133に応じて、色相を変化させたり、サムネイル画像124自体の表示サイズを変化させたりする表示処理をしてもよい。
Then, the display control unit 55 displays a list display unit 217 in which the recorded content 100 stored in the content storage area 41 is displayed in a list at the center of the screen.
In the list display section 217, thumbnail images 124 and recorded program names 122 of each recorded content 100 are displayed.
Here, the display control unit 55 changes the display form of the thumbnail images 124 of each recorded content 100 in accordance with the playback time ratio 133 (or the non-playback time ratio 134). For example, in the present embodiment, the brightness of the thumbnail image 124 is set to a predetermined maximum brightness when the played time ratio 133 is “0%” (the unplayed time ratio 134 is “100%”), and the played time is As the ratio 133 increases (the unreproduced time ratio 134 decreases), the display form of the thumbnail image 124 is changed and displayed so that the brightness of the thumbnail image 124 decreases (darkens).
Note that the change in the display form of the thumbnail image 124 is not limited to the change due to brightness as shown in FIG. For example, when the reproduced time ratio 133 is small, the saturation may be increased, and the saturation may be decreased as the reproduced time ratio 133 is increased (closer to a monochrome image). Furthermore, display processing may be performed in which the hue is changed or the display size of the thumbnail image 124 itself is changed in accordance with the playback time ratio 133.

また、このサムネイル画像124としては、上述したように、放送コンテンツの取得時に、タイトル画像を同時に取得して当該サムネイル画像124として設定される。したがって、利用者は、各サムネイル画像124を確認することで、各録画コンテンツ100の内容を容易に確認することができる。
さらに、再生部52により録画コンテンツ100が再生されたことがあり、かつ、再生途中に、再生が停止された場合、停止フレームの画像が当該サムネイル画像124として設定される。したがって、利用者は、各録画コンテンツ100のサムネイル画像124の表示内容から、前回再生時にどこまで当該録画コンテンツ100を視聴したかを容易に確認することができる。
以上のように、サムネイル画像124の表示により、各録画コンテンツ100の内容や、再生状況を容易に確認することが可能となり、録画リスト表示における利便性を高めることができる。
As the thumbnail image 124, as described above, the title image is simultaneously acquired and set as the thumbnail image 124 when the broadcast content is acquired. Therefore, the user can easily confirm the contents of each recorded content 100 by confirming each thumbnail image 124.
Furthermore, when the recorded content 100 has been played back by the playback unit 52 and playback is stopped during playback, an image of the stop frame is set as the thumbnail image 124. Therefore, the user can easily confirm how far the recorded content 100 has been viewed from the display content of the thumbnail image 124 of each recorded content 100 during the previous playback.
As described above, the display of the thumbnail image 124 makes it possible to easily check the contents of each recorded content 100 and the playback status, thereby enhancing the convenience in displaying the recorded list.

そして、表示制御部55は、ステップS41の後、時間表示モードにおけるステップS14と同様、表示モードが変更されたか否かを判定する(ステップS42)。
このステップS42において、「Yes」と判定された場合、図3におけるステップS1に戻る。
また、ステップS42において、「No」と判定された場合、表示制御部55は、ステップS15と同様、表示を終了するか否かを判定する(ステップS43)。
このステップS43において、「Yes」と判定された場合、録画リスト表示処理を終了させる。一方、ステップS43において、「No」と判定された場合、サムネイル表示画面204を継続表示させる。
Then, after step S41, the display control unit 55 determines whether or not the display mode has been changed as in step S14 in the time display mode (step S42).
If it is determined “Yes” in step S42, the process returns to step S1 in FIG.
If it is determined as “No” in step S42, the display control unit 55 determines whether or not to end the display, similarly to step S15 (step S43).
If it is determined “Yes” in step S43, the recording list display process is terminated. On the other hand, if “No” is determined in step S43, the thumbnail display screen 204 is continuously displayed.

[第一実施形態の作用効果]
上述したように、本実施形態の記録再生装置1は、録画コンテンツ100を再生する再生部52と、録画コンテンツ100の録画トータル時間125及び再生済時間131を検出する時間検出部53と、コンテンツ記憶領域41に記憶された各録画コンテンツ100を特定する録画番組名122、録画トータル時間125及び再生済時間割合133を含む録画リストを表示させる表示制御部55と、を備える。
つまり、本実施形態では、時間表示モードにおいて、再生済時間表示画面201Aを表示することで、録画トータル時間125及び再生済時間131が表示される。
したがって、利用者は、再生済時間131及び録画トータル時間125から、各録画コンテンツ100における未再生部分に対応した時間(未再生時間132)を容易に把握することができる。これにより、利用者は、例えば所定の空き時間において視聴可能な未再生時間132を有する録画コンテンツ100を、複数の録画コンテンツ100のうちから容易に見つけ出すことができる。すなわち、本実施形態の記録再生装置1では、利用者に視聴対象のコンテンツを適切に選択させることができる。
[Operational effects of the first embodiment]
As described above, the recording / reproducing apparatus 1 of the present embodiment includes the reproducing unit 52 that reproduces the recorded content 100, the time detecting unit 53 that detects the total recording time 125 and the reproduced time 131 of the recorded content 100, and the content storage. And a display control unit 55 that displays a recorded list including a recorded program name 122 that specifies each recorded content 100 stored in the area 41, a total recording time 125, and a playback time ratio 133.
That is, in the present embodiment, in the time display mode, the recorded total time 125 and the reproduced time 131 are displayed by displaying the reproduced time display screen 201A.
Therefore, the user can easily grasp the time corresponding to the unreproduced portion in each recorded content 100 (unreproduced time 132) from the replayed time 131 and the total recording time 125. As a result, the user can easily find the recorded content 100 having the unplayed time 132 that can be viewed in, for example, a predetermined free time from the plurality of recorded content 100. That is, in the recording / reproducing apparatus 1 of the present embodiment, the user can appropriately select the content to be viewed.

本実施形態の記録再生装置1では、時間検出部53は、録画トータル時間125及び再生済時間131を検出し、これらの録画トータル時間125及び再生済時間131から再生済時間割合133を算出する。そして、表示制御部55は、表示モード設定部54により割合表示モードが設定された際に、再生済割合表示画面202Aを表示させ、録画トータル時間125及び、その録画トータル時間125に対する再生済時間割合133を表示させる。
このため、利用者は、録画コンテンツ100の録画トータル時間125に対する再生済時間割合133から、再生済みの部分のコンテンツがどの程度の時間を占めるかを容易に把握することができ、未再生部分のコンテンツがどの程度の時間を占めるかも容易に把握することができる。
In the recording / reproducing apparatus 1 of the present embodiment, the time detection unit 53 detects the total recording time 125 and the reproduced time 131, and calculates a reproduced time ratio 133 from the total recording time 125 and the reproduced time 131. Then, when the ratio display mode is set by the display mode setting section 54, the display control section 55 displays the reproduced ratio display screen 202A, and displays the recorded total time 125 and the reproduced time ratio with respect to the recorded total time 125. 133 is displayed.
Therefore, the user can easily grasp how much time the content of the reproduced part occupies from the reproduced time ratio 133 with respect to the total recording time 125 of the recorded content 100, and It is possible to easily grasp how much time the content occupies.

本実施形態の記録再生装置1では、表示制御部55は、録画トータル時間125に対する再生済時間割合133をグラフにより表示させる。つまり、表示制御部55は、表示モード設定部54によりグラフ表示モードが設定された際に、グラフ表示画面203Aを表示させ、グラフ216により、録画トータル時間125に対する再生済時間割合133を表示する。
このような構成では、利用者は、視覚により直感的に録画トータル時間125に対する再生済時間割合133や、未再生時間割合134を確認することが可能となる。したがって、例えば、録画トータル時間125から再生済時間131を算出する等、利用者が煩雑な計算を実施する事無く、直感的に再生済時間131や未再生時間132を確認することができる。
In the recording / reproducing apparatus 1 of the present embodiment, the display control unit 55 displays the reproduced time ratio 133 with respect to the total recording time 125 as a graph. That is, the display control unit 55 displays the graph display screen 203A when the graph display mode is set by the display mode setting unit 54, and displays the reproduced time ratio 133 with respect to the total recording time 125 by the graph 216.
With such a configuration, the user can visually confirm the playback time ratio 133 and the non-playback time ratio 134 with respect to the total recording time 125 intuitively. Therefore, for example, the playback time 131 and the non-playback time 132 can be confirmed intuitively without the user performing complicated calculations such as calculating the playback time 131 from the total recording time 125.

また、本実施形態の記録再生装置1では、グラフ表示モードにおいて、再生済時間・グラフ表示画面203Bや未再生時間・グラフ表示画面203Cを表示させる。このため、上述のようなグラフ216に加えて、再生済時間131や未再生時間132の数値を確認することができ、利用者による視聴対象のコンテンツの選択をより適切に支援することができる。   In the recording / reproducing apparatus 1 of the present embodiment, the reproduced time / graph display screen 203B and the unreproduced time / graph display screen 203C are displayed in the graph display mode. For this reason, in addition to the graph 216 as described above, it is possible to check the numerical values of the playback time 131 and the non-playback time 132, and it is possible to more appropriately support the selection of content to be viewed by the user.

本実施形態の記録再生装置1では、表示制御部55は、表示モード設定部54によりサムネイル画像表示モードが設定された際に録画コンテンツ100のサムネイル画像124を取得し、当該サムネイル画像124の明度を再生済時間割合133に応じて変化させて表示させる。
このような構成では、サムネイル画像124を確認することで、容易に録画コンテンツ100のコンテンツの内容(映像・音声データ110の内容)を確認することができ、かつ再生済時間割合133に応じた明度の変化状態により、再生済時間割合133や未再生時間割合134がどの程度の割合であるかをも容易に確認することができる。
In the recording / reproducing apparatus 1 of the present embodiment, the display control unit 55 acquires the thumbnail image 124 of the recorded content 100 when the display mode setting unit 54 sets the thumbnail image display mode, and sets the brightness of the thumbnail image 124. The display is changed according to the reproduction time ratio 133.
In such a configuration, by confirming the thumbnail image 124, the content of the recorded content 100 (the content of the video / audio data 110) can be easily confirmed, and the brightness corresponding to the playback time ratio 133 is obtained. It is possible to easily confirm how much the regenerated time ratio 133 and the non-regenerated time ratio 134 are based on the change state.

また、サムネイル画像124は、再生部52により最後に再生された停止フレームのフレーム画像が記録される。したがって、表示制御部55によりサムネイル表示画面204が表示された際、サムネイル画像124として、停止フレーム画像が表示されることとなる。これにより、利用者は、各録画コンテンツ100をどの場面まで視聴したかを容易に確認することができ、視聴対象の選択時の利便性をより高めることができる。   In addition, the thumbnail image 124 is recorded with the frame image of the stop frame last reproduced by the reproducing unit 52. Therefore, when the thumbnail display screen 204 is displayed by the display control unit 55, a stop frame image is displayed as the thumbnail image 124. Thereby, the user can easily confirm to what scene each recorded content 100 has been viewed, and the convenience when selecting the viewing target can be further enhanced.

本実施形態の記録再生装置1では、表示モード設定部54に時間表示モードが設定され、表示基準として未再生時間132が設定された場合、表示制御部55は、再生済時間131及び録画トータル時間125を含む未再生時間表示画面201Bを表示させる。
このため、未再生時間132が画面表示されることで、例えば録画トータル時間125及び再生済時間131から、未再生時間132を算出する等の手間を省くことができる。これにより、利用者は、例えば所定の空き時間において視聴可能な未再生時間132を有する録画コンテンツ100を、複数の録画コンテンツ100のうちから、より容易に見つけ出すことができ、利用者による視聴対象のコンテンツを良好に支援することができる。
In the recording / reproducing apparatus 1 of this embodiment, when the time display mode is set in the display mode setting unit 54 and the non-reproduction time 132 is set as the display reference, the display control unit 55 performs the reproduction time 131 and the total recording time. A non-reproduction time display screen 201B including 125 is displayed.
For this reason, by displaying the unreproduced time 132 on the screen, for example, it is possible to save the trouble of calculating the unreproduced time 132 from the total recording time 125 and the regenerated time 131. As a result, the user can more easily find out the recorded content 100 having the unplayed time 132 that can be viewed in a predetermined free time from among the plurality of recorded content 100, for example. Content can be supported well.

また、表示モード設定部54により割合表示モードが設定され、表示基準として未再生時間割合134が設定された場合、表示制御部55は、未再生時間割合134及び録画トータル時間125を含む未再生割合表示画面202Bを表示させる。
このため、利用者は、録画コンテンツ100の録画トータル時間125に対する未再生時間割合134から、容易に未再生部分のコンテンツがどの程度の時間を占めるかを確認することができる。
When the ratio display mode is set by the display mode setting unit 54 and the non-reproduction time ratio 134 is set as the display reference, the display control unit 55 displays the non-reproduction ratio including the non-reproduction time ratio 134 and the total recording time 125. The display screen 202B is displayed.
For this reason, the user can easily confirm how much time the content of the unreproduced portion occupies from the unreproduced time ratio 134 with respect to the total recording time 125 of the recorded content 100.

[第二実施形態]
次に、本発明に係る第二実施形態について、図面に基づいて説明する。
上述した第一実施形態の記録再生装置1では、表示制御部55により、録画リスト処理をする際、各録画コンテンツ100の並び順の変更処理(ソート処理)や、所望の録画コンテンツ100の抽出するリスト抽出処理を実施していない。これに対して、第二実施形態の再生状況表示装置は、表示制御部による録画リスト表示処理を実施する前に、ソート処理やリスト抽出処理を実施した後、録画リスト表示処理を実施する点で、上記第一実施形態と相違する。
[Second Embodiment]
Next, 2nd embodiment which concerns on this invention is described based on drawing.
In the recording / reproducing apparatus 1 according to the first embodiment described above, when the recording list processing is performed by the display control unit 55, the arrangement order change processing (sort processing) of each recording content 100 and the desired recording content 100 are extracted. List extraction processing is not performed. On the other hand, the playback status display device of the second embodiment performs the recording list display process after performing the sort process and the list extraction process before performing the recording list display process by the display control unit. This is different from the first embodiment.

図16は、第二実施形態に係る記録再生装置1Aの概略構成を示すブロック図である。以降の説明にあたり、上記第一実施形態と同様の構成については、同符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
第二実施形態の記録再生装置1Aでは、図16に示すように、第一実施形態の記録再生装置1と略同様の構成を有し、制御装置5により実施される機能的な構成として、録画部51、再生部52、時間検出部53、表示モード設定部54、及び表示制御部55に加え、更に、抽出条件取得部56、リスト抽出部57、ソート条件取得部58、及びリストソート部59を備えている。
FIG. 16 is a block diagram showing a schematic configuration of a recording / reproducing apparatus 1A according to the second embodiment. In the following description, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified.
As shown in FIG. 16, the recording / reproducing apparatus 1A of the second embodiment has substantially the same configuration as that of the recording / reproducing apparatus 1 of the first embodiment. In addition to the unit 51, the reproduction unit 52, the time detection unit 53, the display mode setting unit 54, and the display control unit 55, the extraction condition acquisition unit 56, the list extraction unit 57, the sort condition acquisition unit 58, and the list sort unit 59 It has.

図17は、本実施形態における録画コンテンツのデータ構造を示す図である。
図17に示すように、本実施形態の録画コンテンツ100は、録画再生状況データ130として、最終再生日時135をさらに備える。この最終再生日時135は、再生部52により当該録画コンテンツ100が最後に再生された日時である。
FIG. 17 is a diagram showing a data structure of recorded content in the present embodiment.
As shown in FIG. 17, the recorded content 100 of this embodiment further includes a final playback date / time 135 as the recording / playback status data 130. The last reproduction date / time 135 is the date / time when the recording content 100 was last reproduced by the reproduction unit 52.

抽出条件取得部56は、利用者の入力部3の入力操作に基づいて、コンテンツ記憶領域41から抽出する録画コンテンツ100の条件(抽出条件)を取得する。この抽出条件としては、再生希望時間、希望経過時間等が挙げられる。
ここで、再生希望時間とは、利用者が希望する録画コンテンツ100の未再生時間132の時間を指す。すなわち、再生希望時間に基づいた録画コンテンツ100の抽出処理を実施することで、利用者が希望する未再生時間132に対応した録画コンテンツ100が抽出されることとなる。
また、希望経過時間とは、利用者が希望する録画コンテンツ100の最終再生日時135から現在に至るまでの経過時間を指す。すなわち、希望経過時間に基づいた録画コンテンツ100の抽出処理を実施することで、利用者が希望した期間内に再生された録画コンテンツ100が抽出されることとなる。
すなわち、抽出条件取得部56は、本発明の再生希望時間取得部及び希望経過時間取得部として機能する。
なお、本実施形態では、抽出条件取得部56として、再生希望時間及び希望経過時間を取得する例を示すが、これに限定されない。例えば、抽出条件取得部56は、後述するリスト抽出部57による演算で使用する第一時間閾値や、第二時間閾値を取得可能な構成としてもよい。また、抽出条件取得部56は、抽出条件として、希望する録画日時121、録画番組名122、録画モード123、録画トータル時間125の他、録画曜日、一度も再生していない録画コンテンツ100、録画コンテンツ100のジャンル等を、抽出条件として取得してもよい。
The extraction condition acquisition unit 56 acquires the condition (extraction condition) of the recorded content 100 extracted from the content storage area 41 based on the input operation of the input unit 3 by the user. Examples of the extraction condition include desired reproduction time and desired elapsed time.
Here, the desired playback time refers to the non-playback time 132 of the recorded content 100 desired by the user. That is, by executing the extraction process of the recorded content 100 based on the desired reproduction time, the recorded content 100 corresponding to the non-reproduction time 132 desired by the user is extracted.
The desired elapsed time refers to the elapsed time from the last reproduction date / time 135 of the recorded content 100 desired by the user to the present. That is, by executing the extraction process of the recorded content 100 based on the desired elapsed time, the recorded content 100 reproduced within the period desired by the user is extracted.
That is, the extraction condition acquisition unit 56 functions as a desired reproduction time acquisition unit and a desired elapsed time acquisition unit of the present invention.
In the present embodiment, an example of acquiring the desired reproduction time and the desired elapsed time is shown as the extraction condition acquisition unit 56, but is not limited thereto. For example, the extraction condition acquisition unit 56 may be configured to be able to acquire a first time threshold value and a second time threshold value that are used in a calculation by a list extraction unit 57 described later. Further, the extraction condition acquisition unit 56, as an extraction condition, in addition to the desired recording date / time 121, recorded program name 122, recording mode 123, recording total time 125, recording day of the week, recorded content 100 that has never been played back, recorded content 100 genres and the like may be acquired as extraction conditions.

リスト抽出部57は、抽出条件取得部56により取得された条件に基づいて、録画リスト表示処理でリストアップさせる録画コンテンツ100をコンテンツ記憶領域41から抽出する。
具体的には、リスト抽出部57は、抽出条件取得部56により再生希望時間が取得された場合、当該再生希望時間と、各録画コンテンツ100の未再生時間132との差分値(第一差分値)を算出する。そして、リスト抽出部57は、当該第一差分値が、予め設定された第一時間閾値よりも小さい録画コンテンツ100をコンテンツ記憶領域41から抽出する。なお、第一時間閾値としては、例えば抽出条件取得部56により取得される値を用いてもよい。
The list extraction unit 57 extracts the recorded content 100 to be listed in the recording list display process from the content storage area 41 based on the conditions acquired by the extraction condition acquisition unit 56.
Specifically, when the desired playback time is acquired by the extraction condition acquisition unit 56, the list extraction unit 57 calculates a difference value (first difference value) between the desired playback time and the non-playback time 132 of each recorded content 100. ) Is calculated. Then, the list extraction unit 57 extracts the recorded content 100 in which the first difference value is smaller than a preset first time threshold value from the content storage area 41. As the first time threshold value, for example, a value acquired by the extraction condition acquisition unit 56 may be used.

また、リスト抽出部57は、抽出条件取得部56により希望経過時間が取得された場合、各録画コンテンツ100における最終再生日時135から現在に至るまでの経過時間を算出し、更に、算出された経過時間と、希望経過時間との差分値(第二差分値)を算出する。そして、リスト抽出部57は、第二差分値が、予め設定された第二時間閾値よりも小さい録画コンテンツ100をコンテンツ記憶領域41から抽出する。なお、第二時間閾値としては、例えば抽出条件取得部56により取得される値を用いてもよい。   Further, when the desired elapsed time is acquired by the extraction condition acquisition unit 56, the list extraction unit 57 calculates the elapsed time from the last reproduction date / time 135 to the present in each recorded content 100, and further, the calculated elapsed time A difference value (second difference value) between the time and the desired elapsed time is calculated. Then, the list extraction unit 57 extracts the recorded content 100 whose second difference value is smaller than a preset second time threshold value from the content storage area 41. As the second time threshold, for example, a value acquired by the extraction condition acquisition unit 56 may be used.

ソート条件取得部58は、録画リスト表示処理において表示させる録画コンテンツ100の一覧表示において、当該録画コンテンツ100の並び順を設定するためのソート条件を取得する。このソート条件は、例えば利用者の入力部3の入力操作に基づいて取得される。
このソート条件としては、例えば、未再生時間132の長い順、未再生時間132の短い順、最終再生日時135の近い順、最終再生日時135の遠い順等が挙げられる。
また、上述した抽出条件取得部56により抽出条件が取得された場合は、取得された抽出条件に基づいたソート条件を取得してもよい。例えば、抽出条件取得部56により、再生希望時間が取得された場合、「第一差分値が小さい順」をソート条件として取得してもよく、希望経過時間が取得された場合では、「第二差分値が小さい順」をソート条件として取得してもよい。
なお、本実施形態では、上記ソート条件によるソート処理を一例として示すが、これに限定されず、他のソート条件が設定される構成としてもよい。他のソート条件としては、例えば、録画日時121が近い順(又は遠い順)、録画番組名122の五十音順(又はアルファベット順)、録画モード123の種別順、録画トータル時間125の長い順(又は短い順)、録画曜日順、録画コンテンツ100のジャンル順等を、ソート条件として取得することができる。
The sort condition acquisition unit 58 acquires a sort condition for setting the arrangement order of the recorded contents 100 in the list display of the recorded contents 100 to be displayed in the recording list display process. This sort condition is acquired based on, for example, an input operation of the user input unit 3.
As this sort condition, for example, the order in which the non-reproduction time 132 is long, the order in which the non-reproduction time 132 is short, the order in which the last reproduction date / time 135 is close, the order in which the last reproduction date / time 135 is far, etc.
In addition, when the extraction condition is acquired by the extraction condition acquisition unit 56 described above, a sort condition based on the acquired extraction condition may be acquired. For example, when the desired playback time is acquired by the extraction condition acquisition unit 56, “in order of increasing first difference value” may be acquired as the sort condition, and when the desired elapsed time is acquired, You may acquire "order with a small difference value" as a sort condition.
In the present embodiment, the sort process based on the sort condition is shown as an example, but the present invention is not limited to this, and another sort condition may be set. Other sort conditions include, for example, the order of recording date and time 121 (in order of distant), the order of the recorded program name 122 in alphabetical order (or alphabetical order), the order of type of recording mode 123, and the order of long recording total time 125. (Or short order), recording day order, genre order of recorded content 100, and the like can be acquired as sorting conditions.

リストソート部59は、ソート条件取得部58により設定されたソート条件で、録画リスト表示処理において表示させる録画コンテンツ100の並び順を設定する。これにより、表示制御部55は、リストソート部59により設定された並び順で、録画コンテンツ100を並び替えて各画面201A,201B,202A,202B,203A,203B,203C,204を表示させる。   The list sort unit 59 sets the arrangement order of the recorded content 100 to be displayed in the recording list display process under the sort condition set by the sort condition acquisition unit 58. Thereby, the display control unit 55 displays the screens 201A, 201B, 202A, 202B, 203A, 203B, 203C, and 204 by rearranging the recorded content 100 in the arrangement order set by the list sorting unit 59.

[第二実施形態の記録再生装置1Aにおけるリスト抽出・ソート処理]
次に上述した記録再生装置1Aによる録画コンテンツ100のリスト抽出処理、及びソート処理について図面に基づいて説明する。
図18は、第二実施形態におけるリスト抽出処理及びソート処理を示すフローチャートである。
上述したように記録再生装置1Aは、表示制御部55による録画リスト表示処理の実施前に、リスト表示部212A,212B,214A,214B,215,217に表示させる各録画コンテンツ100を抽出するリスト抽出処理、及び、表示させる各録画コンテンツ100の並び順を設定するソート処理を実施する。
これには、制御装置5は、まず、利用者の入力部3の入力操作に基づいて、各種表示条件を取得する(ステップS101)。この表示条件は、抽出条件取得部56により取得される抽出条件、及びソート条件取得部58により取得されるソート条件を含む。
[List Extraction / Sort Processing in Recording / Reproducing Apparatus 1A of Second Embodiment]
Next, the list extraction process and the sort process of the recorded content 100 by the recording / reproducing apparatus 1A will be described with reference to the drawings.
FIG. 18 is a flowchart showing list extraction processing and sorting processing in the second embodiment.
As described above, the recording / reproducing apparatus 1A extracts a list for extracting each recorded content 100 to be displayed on the list display units 212A, 212B, 214A, 214B, 215, and 217 before performing the recording list display process by the display control unit 55. Processing and sorting processing for setting the arrangement order of the recorded contents 100 to be displayed are performed.
For this, the control device 5 first acquires various display conditions based on the input operation of the input unit 3 by the user (step S101). This display condition includes the extraction condition acquired by the extraction condition acquisition unit 56 and the sort condition acquired by the sort condition acquisition unit 58.

次に、制御装置5は、録画リスト表示処理におけるリスト表示の対象となる録画コンテンツ100を抽出するリスト抽出処理を実施する。
これには、リスト抽出部57は、ステップS101において、抽出条件取得部56により抽出条件が取得され、かつその抽出条件に再生希望時間が含まれるか否かを判断する(ステップS102)。
このステップS102において、「Yes」と判断された場合、つまり、抽出条件取得部56により再生希望時間が取得された場合、リスト抽出部57は、取得された再生希望時間及び各録画コンテンツ100の未再生時間132に基づいて、第一差分値を算出する(ステップS103)。
更に、リスト抽出部57は、コンテンツ記憶領域41から、ステップS103にて算出された第一差分値が第一時間閾値以下である録画コンテンツ100を抽出する(ステップS104)。なお、上述したように、第一時間閾値は、予め設定された値であってもよく、ステップS101において、表示条件の一つとして取得された値であってもよい。
Next, the control device 5 performs a list extraction process for extracting the recorded content 100 that is a target of list display in the recording list display process.
For this, the list extraction unit 57 determines whether or not the extraction condition is acquired by the extraction condition acquisition unit 56 in step S101 and whether or not the desired reproduction time is included in the extraction condition (step S102).
If “Yes” is determined in step S102, that is, if the desired playback time is acquired by the extraction condition acquisition unit 56, the list extraction unit 57 determines whether the acquired playback desired time and each recorded content 100 have not been recorded. Based on the reproduction time 132, a first difference value is calculated (step S103).
Further, the list extraction unit 57 extracts the recorded content 100 in which the first difference value calculated in step S103 is equal to or less than the first time threshold from the content storage area 41 (step S104). As described above, the first time threshold value may be a preset value or may be a value acquired as one of the display conditions in step S101.

このステップS104の後、又はステップS102において「No」と判断された場合、リスト抽出部57は、ステップS101において抽出条件取得部56により抽出条件が取得され、かつその抽出条件に希望経過時間が含まれるか否かを判断する(ステップS105)。
このステップS105において、「Yes」と判断された場合、つまり、抽出条件取得部56により希望経過時間が取得された場合、リスト抽出部57は、各録画コンテンツ100における最終再生日時から現在に至るまでの経過時間を算出し、この算出した経過時間と、希望経過時間と差分値(第二差分値)を算出する(ステップS106)。
更に、リスト抽出部57は、コンテンツ記憶領域41から、ステップS106にて算出された第二差分値が第二時間閾値以下である録画コンテンツ100を抽出する(ステップS107)。なお、上述したように、第二時間閾値は、予め設定された値であってもよく、ステップS101において、表示条件の一つとして取得された値であってもよい。
なお、ステップS102及びステップS105の双方において「No」と判断された場合は、リスト抽出部57によるリスト抽出処理が実施されない。
After this step S104 or when it is determined “No” in step S102, the list extraction unit 57 acquires the extraction condition by the extraction condition acquisition unit 56 in step S101, and the extraction condition includes the desired elapsed time. It is determined whether or not (step S105).
When it is determined as “Yes” in step S105, that is, when the desired elapsed time is acquired by the extraction condition acquisition unit 56, the list extraction unit 57 starts from the last reproduction date and time to the present in each recorded content 100. Is calculated, and the calculated elapsed time, the desired elapsed time, and a difference value (second difference value) are calculated (step S106).
Furthermore, the list extraction unit 57 extracts the recorded content 100 in which the second difference value calculated in step S106 is equal to or less than the second time threshold value from the content storage area 41 (step S107). As described above, the second time threshold value may be a preset value, or may be a value acquired as one of display conditions in step S101.
If “No” is determined in both step S102 and step S105, the list extraction process by the list extraction unit 57 is not performed.

そして、ステップS105において、「No」と判断された場合、又は、ステップS107の処理の後、制御装置5は、録画リスト表示処理におけるリスト表示の対象となる録画コンテンツ100の並び順(ソート順)を設定するソート処理を実施する。
これには、リストソート部59は、ステップS101において、ソート条件取得部58により未再生時間132に基づいたソート条件が取得されたか否かを判断する(ステップS108)。このステップS108では、ソート条件取得部58により「未再生時間132の短い順(又は長い順)」とのソート条件、あるいは「第一差分値の小さい順」とのソート条件が取得された場合、リストソート部59は、「Yes」と判断する。
When it is determined “No” in step S105, or after the process of step S107, the control device 5 arranges the recording contents 100 to be listed in the recording list display process (sort order). Perform sort processing to set.
For this, the list sort unit 59 determines whether or not the sort condition acquisition unit 58 has acquired the sort condition based on the unreproduced time 132 in step S101 (step S108). In this step S108, when the sorting condition acquisition unit 58 has acquired the sorting condition of “the shortest (or longest) of the unreproduced time 132” or the sorting condition of “the first difference value is the smallest”, The list sort unit 59 determines “Yes”.

そして、ステップS108において「Yes」と判断された場合、リストソート部59は、更に、ソート条件が、「第一差分値の小さい順」であるか否かを判断する(ステップS109)。
このステップS109で、「No」と判断された場合、つまり、ソート条件取得部58により「未再生時間132の短い順(又は長い順)」とのソート条件が取得された場合は、リストソート部59は、録画リスト表示処理において表示させる録画コンテンツ100の並び順を、未再生時間132の短い順(又は長い順)に設定する。この時、ステップS102〜ステップS107により、表示対象の録画コンテンツ100が抽出されている場合、抽出された録画コンテンツ100のみの並び順を設定すればよい。
If “Yes” is determined in step S108, the list sort unit 59 further determines whether or not the sorting condition is “in order of increasing first difference value” (step S109).
If “No” is determined in this step S109, that is, if the sort condition acquisition unit 58 acquires the sort condition of “the shortest (or longest) of the unreproduced time 132”, the list sort unit 59 sets the arrangement order of the recorded contents 100 to be displayed in the recording list display process to the shortest (or longest) order of the unreproduced time 132. At this time, when the recorded content 100 to be displayed is extracted in steps S102 to S107, the arrangement order of only the extracted recorded content 100 may be set.

一方、ステップS109で、「Yes」と判断された場合、つまり、ソート条件取得部58により「第一差分値の小さい順」とのソート条件が取得された場合は、リストソート部59は、録画リスト表示処理において表示させる録画コンテンツ100の並び順を、第一差分値の小さい順(又は大きい順)に設定する。   On the other hand, if “Yes” is determined in step S109, that is, if the sort condition acquisition unit 58 acquires the sort condition “in order of increasing first difference value”, the list sort unit 59 performs the recording. The arrangement order of the recorded contents 100 to be displayed in the list display process is set in ascending order (or ascending order) of the first difference value.

また、ステップS108において、「No」と判断された場合、ステップS101において、ソート条件取得部58により最終再生日時135に基づいたソート条件が取得されたか否かを判断する(ステップS112)。このステップS112では、ソート条件取得部58により「再生最終日時の近い順(又は遠い順)」とのソート条件、あるいは「第二差分値の小さい順」とのソート条件が取得された場合、リストソート部59は、「Yes」と判断する。   If “No” is determined in step S108, it is determined in step S101 whether the sort condition acquisition unit 58 has acquired the sort condition based on the last reproduction date 135 (step S112). In this step S112, when the sort condition acquisition unit 58 acquires the sort condition of "the order of the last reproduction date and time (or the order of distant)" or the sort condition of "the order of the second difference value is the smallest", the list The sorting unit 59 determines “Yes”.

そして、ステップS112において「Yes」と判断された場合、リストソート部59は、更に、ソート条件が、「第二差分値の小さい順」であるか否かを判断する(ステップS113)。
このステップS113で、「No」と判断された場合、つまり、ソート条件取得部58により「最終再生日時135の近い順(又は遠い順)」とのソート条件が取得された場合は、リストソート部59は、録画リスト表示処理において表示させる録画コンテンツ100の並び順を、最終再生日時135の近い順(又は遠い順)に設定する。この時、ステップS110と同様、ステップS102〜ステップS107により、表示対象の録画コンテンツ100が抽出されている場合、抽出された録画コンテンツ100のみの並び順を設定すればよい。
If “Yes” is determined in step S112, the list sort unit 59 further determines whether or not the sorting condition is “in order of increasing second difference value” (step S113).
If “No” is determined in step S113, that is, if the sort condition acquisition unit 58 has acquired the sort condition of “the order of the last reproduction date / time 135 close (or the order of distant)”, the list sort unit 59 sets the arrangement order of the recorded contents 100 to be displayed in the recording list display process in the order of closeness (or distant order) of the last reproduction date and time 135. At this time, similarly to step S110, when the recorded content 100 to be displayed is extracted in steps S102 to S107, the arrangement order of only the extracted recorded content 100 may be set.

一方、ステップS113で、「Yes」と判断された場合、つまり、ソート条件取得部58により「第二差分値の小さい順」とのソート条件が取得された場合は、リストソート部59は、録画リスト表示処理において表示させる録画コンテンツ100の並び順を、第二差分値の小さい順(又は大きい順)に設定する。   On the other hand, if “Yes” is determined in step S113, that is, if the sort condition acquisition unit 58 acquires the sort condition “in order of increasing second difference value”, the list sort unit 59 records the video. The arrangement order of the recorded contents 100 to be displayed in the list display process is set in ascending order (or ascending order) of the second difference value.

また、ステップS108及びステップS112の双方において、「No」と判断された場合は、ソート処理が実施されず、例えば、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100の記憶順に従って録画リスト表示処理が実施される。なお、この場合、基準となるソート条件を設定しておき、その基準となるソート条件によりソートを実施する処理をしてもよい。   In addition, when it is determined as “No” in both step S108 and step S112, the sort process is not performed, and for example, the recording list display process is performed according to the storage order of the recorded content 100 stored in the content storage area 41. To be implemented. In this case, a sorting condition that serves as a reference may be set, and a process for performing sorting according to the sorting condition that serves as the reference may be performed.

[第二実施形態の作用効果]
本実施形態の記録再生装置1Aでは、ステップS108において「Yes」と判断され、かつステップS109において「No」と判断された場合に、リストソート部59は、未再生時間132の長さに基づいたソート処理を実施し、表示制御部55は、当該ソート処理により設定された並び順で複数の録画コンテンツ100を一覧表示させる。
このように未再生時間132の短い順(又は長い順)で、録画コンテンツ100がリスト表示されることで、利用者は、所望の未再生時間132を有する録画コンテンツ100を容易に見つけ出すことが可能となり、視聴対象のコンテンツを適切に選択することができる。
[Operational effects of the second embodiment]
In the recording / reproducing apparatus 1A of the present embodiment, when it is determined “Yes” in Step S108 and “No” in Step S109, the list sort unit 59 is based on the length of the unreproduced time 132. The sort process is performed, and the display control unit 55 displays a list of a plurality of recorded contents 100 in the arrangement order set by the sort process.
As described above, the recorded contents 100 are displayed in a list in the shortest (or longest) order of the unplayed time 132, so that the user can easily find the recorded content 100 having the desired unplayed time 132. Thus, the content to be viewed can be appropriately selected.

本実施形態の記録再生装置1Aでは、ステップS101において、抽出条件取得部56は、再生希望時間を取得し、リスト抽出部57は、再生希望時間及び各録画コンテンツ100の未再生時間132から各録画コンテンツ100における第一差分値を算出する。そして、リスト抽出部57は、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100から、第一差分値が所定に第一時間閾値以下となる録画コンテンツ100を抽出する。
このため、録画リスト表示処理において、利用者が希望する未再生時間132に対応した録画コンテンツ100のみをリスト表示することができる。これにより、利用者は、より容易に、最適な録画コンテンツ100を選択することが可能となる。
In the recording / reproducing apparatus 1A of the present embodiment, in step S101, the extraction condition acquisition unit 56 acquires the desired reproduction time, and the list extraction unit 57 performs each recording from the desired reproduction time and the non-reproduction time 132 of each recorded content 100. A first difference value in the content 100 is calculated. Then, the list extraction unit 57 extracts the recorded content 100 whose first difference value is equal to or smaller than the first time threshold value from the recorded content 100 stored in the content storage area 41.
Therefore, in the recording list display process, only the recorded content 100 corresponding to the non-reproduction time 132 desired by the user can be displayed as a list. Thereby, the user can select the optimum recorded content 100 more easily.

また、本実施形態の記録再生装置1Aでは、ステップS109において、「Yes」と判断された場合、リストソート部59は、第一差分値の小さい順にソート処理を実施し、表示制御部55は、当該ソート処理により設定された並び順で複数の録画コンテンツ100を一覧表示させる。
このような構成では、利用者が所望する再生希望時間に近い未再生時間132を有する録画コンテンツ100を、再生希望時間の近い順に表示させることができ、利用者による視聴対象の録画コンテンツ100の選択を更に好適に支援することができる。
In the recording / reproducing apparatus 1A of the present embodiment, if “Yes” is determined in step S109, the list sort unit 59 performs the sort process in ascending order of the first difference value, and the display control unit 55 A plurality of recorded contents 100 are displayed in a list in the arrangement order set by the sorting process.
In such a configuration, the recorded content 100 having the non-reproduction time 132 close to the desired reproduction time desired by the user can be displayed in the order of the reproduction desired time, and the user can select the recorded content 100 to be viewed. Can be supported more suitably.

本実施形態の記録再生装置1Aでは、ステップS112において「Yes」と判断され、かつステップS113において「No」と判断された場合に、リストソート部59は、最終再生日時135に基づいたソート処理を実施し、表示制御部55は、当該ソート処理により設定された並び順で複数の録画コンテンツ100を一覧表示させる。
このような構成では、最終再生日時135が近い順にソート処理が実施された場合、利用者は、最近視聴した録画コンテンツ100を容易に確認することができる。また、これらの録画コンテンツ100における未再生時間132を容易に把握することができるので、最近視聴した録画コンテンツ100から視聴対象となる録画コンテンツ100を容易に選択することができる。
また、最終再生日時135が遠い順にソート処理が実施された場合、利用者は、視聴した日時が古い録画コンテンツ100を容易に確認することができる。この場合、例えば、録画コンテンツ100のうち、視聴し忘れていた録画コンテンツ100を容易に見つけることができる。また、コンテンツ記憶領域41の記憶領域が少なくなった場合などにおいて、消去対象の録画コンテンツ100を容易に確認することができる。
In the recording / reproducing apparatus 1A of the present embodiment, when it is determined “Yes” in step S112 and “No” in step S113, the list sort unit 59 performs the sorting process based on the last reproduction date 135. The display control unit 55 displays a list of the plurality of recorded contents 100 in the arrangement order set by the sort process.
In such a configuration, when the sorting process is performed in order of the last reproduction date and time 135, the user can easily confirm the recorded content 100 recently viewed. In addition, since the non-playback time 132 in these recorded contents 100 can be easily grasped, the recorded contents 100 to be viewed can be easily selected from the recently viewed recorded contents 100.
In addition, when the sorting process is performed in order of the last reproduction date and time 135, the user can easily confirm the recorded content 100 with the oldest viewing date and time. In this case, for example, among the recorded content 100, the recorded content 100 that was forgotten to be viewed can be easily found. Further, when the storage area of the content storage area 41 becomes small, the recorded content 100 to be deleted can be easily confirmed.

本実施形態の記録再生装置1Aでは、ステップS101において、抽出条件取得部56は、希望経過時間を取得し、リスト抽出部57は、希望経過時間及び各録画コンテンツ100の最終再生日時135から各録画コンテンツ100における第二差分値を算出する。そして、リスト抽出部57は、コンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100から、第二差分値が所定に第二時間閾値以下となる録画コンテンツ100を抽出する。
このため、録画リスト表示処理において、利用者が希望する最終再生日時135に近い録画コンテンツ100のみをリスト表示することができる。これにより、利用者は、より容易に、最適な録画コンテンツ100を選択することが可能となる。
In the recording / playback apparatus 1A of the present embodiment, in step S101, the extraction condition acquisition unit 56 acquires the desired elapsed time, and the list extraction unit 57 records each recording from the desired elapsed time and the last playback date / time 135 of each recorded content 100. A second difference value in the content 100 is calculated. Then, the list extraction unit 57 extracts the recorded content 100 whose second difference value is equal to or smaller than the second time threshold value from the recorded content 100 stored in the content storage area 41.
Therefore, in the recording list display process, only the recorded content 100 close to the last reproduction date / time 135 desired by the user can be displayed as a list. Thereby, the user can select the optimum recorded content 100 more easily.

また、本実施形態の記録再生装置1Aでは、ステップS113において、「Yes」と判断された場合、リストソート部59は、第二差分値の小さい順にソート処理を実施し、表示制御部55は、当該ソート処理により設定された並び順で複数の録画コンテンツ100を一覧表示させる。
このような構成では、最終再生日時135からの経過時間が、利用者が所望する希望経過時間に近い録画コンテンツ100を順に表示させることができ、利用者による視聴対象の録画コンテンツ100の選択を更に好適に支援することができる。
Further, in the recording / reproducing apparatus 1A of the present embodiment, if “Yes” is determined in step S113, the list sorting unit 59 performs the sorting process in ascending order of the second difference value, and the display control unit 55 A plurality of recorded contents 100 are displayed in a list in the arrangement order set by the sorting process.
In such a configuration, the recorded content 100 whose elapsed time from the last reproduction date / time 135 is close to the desired elapsed time desired by the user can be displayed in order, and the user can further select the recorded content 100 to be viewed. This can be favorably supported.

[変形例]
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で、以下に示される変形をも含むものである。
例えば、第一実施形態において、表示画面の例として各画面201A,201B,202A,202B,203A,203B,203C,204を例示したが、これに限定されない。録画リスト表示処理における画面例としては、上記の画面例のうちのいくつかのみが選択可能な構成であってもよく、更に多くの表示画面例を設定可能な構成などとしてもよい。
他の表示画面例としては、例えば、再生済時間131、未再生時間132の双方を表示させた録画コンテンツ100のリストが表示される画面例等が挙げられる。また、第二実施形態のように、録画コンテンツ100の録画再生状況データ130に最終再生日時135が含まれる場合、この最終再生日時135を表示させてもよい。
[Modification]
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, In the range which can achieve the objective of this invention, the deformation | transformation shown below is also included.
For example, in the first embodiment, the screens 201A, 201B, 202A, 202B, 203A, 203B, 203C, and 204 are illustrated as examples of display screens, but the present invention is not limited to this. As an example of the screen in the recording list display process, only some of the above-described screen examples may be selectable, or more display screen examples may be set.
Other display screen examples include, for example, a screen example in which a list of recorded content 100 displaying both the playback time 131 and the non-playback time 132 is displayed. Further, as in the second embodiment, when the recording / playback status data 130 of the recorded content 100 includes the final playback date / time 135, the final playback date / time 135 may be displayed.

また、第二実施形態において、ステップS109において、ステップS104において、第一差分値が第一時間閾値以下となる録画コンテンツ100が抽出された場合にのみ、ステップS111において、第一差分値が小さい順に録画コンテンツ100をソートさせる処理をしたが、これに限定されない。例えば、第一差分値と第一時間閾値との比較による録画コンテンツ100のリスト抽出処理を実施せず、第一差分値に基づいたソート処理を実施してもよい。
同様に、第二差分値と第二時間閾値との比較による録画コンテンツ100のリスト抽出処理を実施せず、第二差分値に基づいたソート処理を実施してもよい。
In the second embodiment, in step S109, only when the recorded content 100 whose first difference value is equal to or smaller than the first time threshold is extracted in step S104, in step S111, the first difference value is in ascending order. Although the process of sorting the recorded content 100 is performed, the present invention is not limited to this. For example, the sort process based on the first difference value may be performed without performing the list extraction process of the recorded content 100 based on the comparison between the first difference value and the first time threshold.
Similarly, the list extraction process of the recorded content 100 based on the comparison between the second difference value and the second time threshold value may not be performed, and the sort process based on the second difference value may be performed.

また、リスト抽出処理における抽出条件としては、上述したように、第一時間閾値、第二時間閾値、録画日時121、録画番組名122、録画モード123、録画トータル時間125、録画曜日、一度も再生していない録画コンテンツ100、録画コンテンツ100のジャンル等を取得し、これらの抽出条件に基づいてコンテンツ記憶領域41から、対応する録画コンテンツ100を抽出してもよい。
同様に、ソート処理におけるソート条件として、上述したように、録画日時121、録画番組名122、録画モード123、録画トータル時間125、録画曜日、録画コンテンツ100のジャンル等を取得し、これらのソート条件に基づいてコンテンツ記憶領域41に記憶された録画コンテンツ100の並び順を設定してもよい。
As the extraction conditions in the list extraction process, as described above, the first time threshold, the second time threshold, the recording date / time 121, the recorded program name 122, the recording mode 123, the total recording time 125, the recording day of the week, and once played The recorded content 100 that has not been recorded, the genre of the recorded content 100, and the like may be acquired, and the corresponding recorded content 100 may be extracted from the content storage area 41 based on these extraction conditions.
Similarly, as described above, the recording date / time 121, the recorded program name 122, the recording mode 123, the total recording time 125, the recording day of the week, the genre of the recorded content 100, and the like are acquired as the sorting conditions in the sorting process. The order of the recorded content 100 stored in the content storage area 41 may be set based on the above.

また、第二実施形態では、表示制御部55による録画リスト表示処理の前に、リスト抽出処理及びソート処理を実施する例を示したが、表示制御部55による録画リスト表示処理中に、利用者による入力部3の入力操作に基づいて、リスト抽出処理やソート処理が実施される構成としてもよい。   In the second embodiment, the list extraction process and the sort process are performed before the recording list display process by the display control unit 55. However, during the recording list display process by the display control unit 55, the user The list extraction process and the sort process may be performed based on the input operation of the input unit 3 according to the above.

第一実施形態において、録画リスト表示処理において表示される各画面のリスト表示部212A,212B,214A,214B,215,217において、利用者による入力部3の入力操作により録画コンテンツ100が選択された場合に、再生部52は、当該選択された録画コンテンツ100を再生する例を示したが、これに限らない。例えば、これらのリスト表示部において、再生ボタンを表示させ、再生ボタンが選択されることで再生部52による録画コンテンツ100の再生が実施される構成としてもよい。更に、リスト表示部において、消去ボタンが表示され、消去ボタンが選択されることで、制御装置5が当該録画コンテンツ100を消去する構成などとしてもよい。   In the first embodiment, in the list display portions 212A, 212B, 214A, 214B, 215, and 217 of each screen displayed in the recording list display processing, the recorded content 100 is selected by the input operation of the input unit 3 by the user. In this case, the playback unit 52 has shown an example of playing back the selected recorded content 100. However, the present invention is not limited to this. For example, in these list display units, a playback button may be displayed, and the playback unit 52 may play back the recorded content 100 by selecting the playback button. Further, a configuration may be adopted in which the control device 5 deletes the recorded content 100 by displaying a delete button in the list display section and selecting the delete button.

また、ソート処理において、ソート条件取得部58はソート条件として、複数の条件を指定してもよい。この場合、ソート優先度が高い順に、ソート条件を取得(例えば第一ソート条件、第二ソート条件、第三ソート条件等)を取得し、優先度が高い順に録画コンテンツ100の並び順を設定する構成などとしてもよい。このような構成では、例えば、未再生時間が再生希望時間に近い順で、かつ、未再生時間が同じである録画コンテンツに対しては、希望経過時間に近い順で表示させるなどといった、様々な目的に応じたリスト表示が可能となる。   In the sort process, the sort condition acquisition unit 58 may specify a plurality of conditions as the sort condition. In this case, the sort conditions are acquired (for example, the first sort condition, the second sort condition, the third sort condition, etc.) in descending order of sort priority, and the arrangement order of the recorded content 100 is set in descending order of priority. It is good also as a structure. In such a configuration, for example, various kinds of display such as display in the order close to the desired elapsed time for the recorded content in which the non-playback time is close to the desired playback time and the same non-playback time are possible. A list can be displayed according to the purpose.

また、上記第一及び第二実施形態では、記録再生装置1,1Aのプログラム記憶領域42に、制御装置5を、録画部51,再生部52,時間検出部53,表示モード設定部54,表示制御部55,抽出条件取得部56,リスト抽出部57,ソート条件取得部58,リストソート部59として機能させるためのプログラムが記憶された例を示すが、これらのプログラムは、例えばCDやDVD等の記録媒体に記憶されたものであってもよい。制御装置5(コンピュータ)は、このような記録媒体から直接プログラムを読み込むことで、図3や図17に示す録画リスト表示処理やリスト抽出処理、ソート処理を実施してもよい。   In the first and second embodiments, the control device 5 is added to the program storage area 42 of the recording / playback apparatuses 1 and 1A, the recording section 51, the playback section 52, the time detection section 53, the display mode setting section 54, and the display. An example is shown in which programs for causing the control unit 55, the extraction condition acquisition unit 56, the list extraction unit 57, the sort condition acquisition unit 58, and the list sort unit 59 to function are stored, such as a CD or a DVD. May be stored in the recording medium. The control device 5 (computer) may perform the recording list display process, the list extraction process, and the sort process shown in FIGS. 3 and 17 by directly reading the program from such a recording medium.

その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。   In addition, the specific structure and procedure for carrying out the present invention can be appropriately changed to other structures and the like within a range in which the object of the present invention can be achieved.

1,1A…記録再生装置(再生状況表示装置)、2…受信部、3…入力部、5、制御装置、4…記憶部、10…表示装置、11…表示部、41…コンテンツ記憶領域、42…プログラム記憶領域、51…録画部、52…再生部、53…時間検出部、54…表示モード設定部、55…表示制御部、56…抽出条件取得部(再生希望時間取得部、希望経過時間取得部)、57…リスト抽出部、58…ソート条件取得部、59…リストソート部、100…録画コンテンツ(コンテンツ)、110…映像・音声データ、120…録画タイトルデータ、122…録画番組名(コンテンツ特定情報)、124…サムネイル画像、125…録画トータル時間(全再生時間)、131…再生済時間、132…未再生時間、133…再生済割合、134…未再生割合、130…録画再生状況データ、201A…再生済時間表示画面、201B…未再生時間表示画面、202A…再生済割合表示画面、202B…未再生割合表示画面、203A…グラフ表示画面、203B…再生済時間・グラフ表示画面、203C…未再生時間・グラフ表示画面、204…サムネイル表示画面、212A,212B,214A,214B,215,217…リスト表示部、216…グラフ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1A ... Recording / reproducing apparatus (reproduction | regeneration status display apparatus), 2 ... receiving part, 3 ... input part 5, control apparatus, 4 ... storage part, 10 ... display apparatus, 11 ... display part, 41 ... content storage area, 42 ... Program storage area, 51 ... Recording section, 52 ... Reproducing section, 53 ... Time detecting section, 54 ... Display mode setting section, 55 ... Display control section, 56 ... Extraction condition acquiring section (Reproduction desired time acquiring section, desired progress) (Time acquisition unit), 57 ... list extraction unit, 58 ... sort condition acquisition unit, 59 ... list sort unit, 100 ... recorded content (content), 110 ... video / audio data, 120 ... recorded title data, 122 ... recorded program name (Content identification information), 124 ... thumbnail image, 125 ... total recording time (total playback time), 131 ... played time, 132 ... unplayed time, 133 ... played rate, 134 ... not played 130 ... recorded playback status data, 201A ... played time display screen, 201B ... unplayed time display screen, 202A ... played rate display screen, 202B ... unplayed rate display screen, 203A ... graph display screen, 203B ... play Finished time / graph display screen, 203C: Unplayed time / graph display screen, 204: Thumbnail display screen, 212A, 212B, 214A, 214B, 215, 217 ... List display section, 216 ... Graph.

Claims (18)

映像または音声のコンテンツの再生状況を表示部に表示させる再生状況表示装置であって、
前記コンテンツを再生する再生部と、
前記コンテンツの全部を再生するために要する全再生時間、及び前記コンテンツのうち再生済みの部分に対応した再生済時間を検出する時間検出部と、
利用者の操作に基づいて、前記コンテンツを特定するコンテンツ特定情報、当該コンテンツの全再生時間、及び当該コンテンツの再生済時間を含む前記コンテンツの再生状況を前記表示部に表示させる表示制御部と、
を備えることを特徴とする再生状況表示装置。
A playback status display device for displaying a playback status of video or audio content on a display unit,
A playback unit for playing back the content;
A time detection unit for detecting a total reproduction time required to reproduce all of the content and a reproduction time corresponding to a reproduced part of the content;
A display control unit for displaying, on the display unit, content specifying information for specifying the content, a total playback time of the content, and a playback status of the content including a playback time of the content based on a user operation;
A reproduction status display device comprising:
請求項1に記載の再生状況表示装置において、
前記時間検出部は、前記コンテンツの全再生時間に対する再生済み時間の割合を再生時間割合として算出し、
前記表示制御部は、前記再生時間割合を前記再生済み時間として表示させる
ことを特徴とする再生状況表示装置。
The playback status display device according to claim 1,
The time detection unit calculates a ratio of a playback time to a total playback time of the content as a playback time ratio,
The display control unit displays the playback time ratio as the playback completed time. A playback status display device.
請求項2に記載の再生状況表示装置において、
前記表示制御部は、前記再生時間割合をグラフ形式で表示させる
ことを特徴とする再生状況表示装置。
The playback status display device according to claim 2,
The display control unit displays the reproduction time ratio in a graph format.
請求項2に記載の再生状況表示装置において、
前記表示制御部は、前記コンテンツのサムネイル画像を取得し、当該サムネイル画像の明度、色相、彩度、および大きさのうち少なくとも1つを、前記再生時間割合に応じて変化させて表示させる
ことを特徴とする再生状況表示装置。
The playback status display device according to claim 2,
The display control unit acquires a thumbnail image of the content, and displays at least one of brightness, hue, saturation, and size of the thumbnail image according to the playback time ratio. A playback status display device.
請求項4に記載の再生状況表示装置において、
前記コンテンツは、映像データを含み、
前記サムネイル画像は、前記映像データを構成する複数のフレーム画像のうち、前記再生部により最後に再生されたフレーム画像である
ことを特徴とする再生状況表示装置。
In the reproduction status display device according to claim 4,
The content includes video data,
The reproduction status display device, wherein the thumbnail image is a frame image last reproduced by the reproduction unit among a plurality of frame images constituting the video data.
映像または音声のコンテンツの再生状況を表示部に表示させる再生状況表示装置であって、
前記コンテンツを再生する再生部と、
前記コンテンツの全部を再生するために要する全再生時間、及び前記コンテンツのうち未再生の部分に対応した未再生時間を検出する時間検出部と、
利用者の操作に基づいて、前記コンテンツを特定するコンテンツ特定情報、当該コンテンツの全再生時間、及び当該コンテンツの未再生時間を含む前記コンテンツの再生状況を前記表示部に表示させる表示制御部と、
を備えることを特徴とする再生状況表示装置。
A playback status display device for displaying a playback status of video or audio content on a display unit,
A playback unit for playing back the content;
A time detection unit for detecting a total reproduction time required to reproduce all of the content and an unreproduction time corresponding to an unreproduced portion of the content;
A display control unit for displaying, on the display unit, the content specifying information for specifying the content, the total playback time of the content, and the playback status of the content including the unplayed time of the content, based on a user operation;
A reproduction status display device comprising:
請求項6に記載の再生状況表示装置において、
前記時間検出部は、前記コンテンツの全再生時間に対する未再生時間の割合を未再生時間割合として算出し、
前記表示制御部は、前記未再生時間割合を前記未再生時間として表示させる
ことを特徴とする再生状況表示装置。
The playback status display device according to claim 6,
The time detection unit calculates a ratio of the non-reproduction time to the total reproduction time of the content as a non-reproduction time ratio,
The display control unit displays the non-reproduction time ratio as the non-reproduction time.
請求項1から請求項7のいずれかに記載の再生状況表示装置において、
前記時間検出部は、前記コンテンツのうち未再生の部分に対応した未再生時間を検出し、
前記表示制御部は、複数のコンテンツに対する前記コンテンツの再生状況を、前記未再生時間の長さに基づく順序で一覧表示させる
ことを特徴とする再生状況表示装置。
The reproduction status display device according to any one of claims 1 to 7,
The time detection unit detects an unplayed time corresponding to an unplayed portion of the content,
The display control unit displays a list of reproduction statuses of the content for a plurality of content items in an order based on the length of the non-reproduction time.
請求項8に記載の再生状況表示装置において、
利用者の操作に基づいて、再生希望時間を取得する再生希望時間取得部を備え、
前記表示制御部は、前記再生希望時間及び前記コンテンツの未再生時間との差分を算出して、当該差分が小さい順に、前記コンテンツの再生状況を一覧表示させる
ことを特徴とする再生状況表示装置。
The playback status display device according to claim 8,
Based on the user's operation, equipped with a desired playback time acquisition unit that acquires the desired playback time,
The display control unit calculates a difference between the desired reproduction time and the non-reproduction time of the content, and displays the reproduction status of the content in a list in ascending order of the difference.
請求項1から請求項9のいずれかに記載の再生状況表示装置において、
利用者の操作に基づいて、再生希望時間を取得する再生希望時間取得部を備え、
前記表示制御部は、前記再生希望時間及び前記コンテンツの未再生時間との差分が、所定の第一時間閾値以内であるコンテンツに対する前記コンテンツの再生状況を表示させる
ことを特徴とする再生状況表示装置。
The reproduction status display device according to any one of claims 1 to 9,
Based on the user's operation, equipped with a desired playback time acquisition unit that acquires the desired playback time,
The display control unit displays a playback status of the content with respect to content in which a difference between the desired playback time and the non-playback time of the content is within a predetermined first time threshold. .
請求項1から請求項7及び請求項10のいずれかに記載の再生状況表示装置において、
前記時間検出部は、前記コンテンツが最後に再生された最終再生日時を検出し、
前記表示制御部は、複数のコンテンツに対する前記コンテンツの再生状況を、前記最終再生日時に基づく順序で一覧表示させる
ことを特徴とする再生状況表示装置。
In the reproduction status display device according to any one of claims 1 to 7 and claim 10,
The time detection unit detects the last playback date and time when the content was last played,
The display control unit displays a list of reproduction statuses of the content for a plurality of content items in an order based on the last reproduction date and time.
請求項1から請求項11のいずれかに記載の再生状況表示装置において、
利用者の操作に基づいて、希望経過時間を取得する希望経過時間取得部を備え、
前記表示制御部は、最終再生日時からの経過時間と前記希望経過時間との差分を算出し、当該差分が、所定の第二時間閾値以内であるコンテンツに対する前記コンテンツの再生状況を表示させる
ことを特徴とする再生状況表示装置。
The reproduction status display device according to any one of claims 1 to 11,
Based on the user's operation, equipped with a desired elapsed time acquisition unit that acquires the desired elapsed time,
The display control unit calculates a difference between the elapsed time from the last reproduction date and time and the desired elapsed time, and displays the reproduction status of the content with respect to content whose difference is within a predetermined second time threshold. A playback status display device.
コンピュータにより、映像または音声のコンテンツの再生状況を表示部に表示させる再生状況表示方法であって、
前記コンピュータは、
前記コンテンツを再生する再生ステップと、
前記コンテンツの全部を再生するために要する全再生時間、及び前記コンテンツのうち再生済みの部分に対応した再生済時間を検出する時間検出ステップと、
利用者の操作に基づいて、前記コンテンツを特定するコンテンツ特定情報、当該コンテンツの全再生時間、及び当該コンテンツの再生済時間を含む前記コンテンツの再生状況を前記表示部に表示させる表示制御ステップと、を実施する
ことを特徴とする再生状況表示方法。
A playback status display method for displaying a playback status of video or audio content on a display unit by a computer,
The computer
A reproduction step of reproducing the content;
A time detection step of detecting a total reproduction time required to reproduce all of the content and a reproduction time corresponding to a reproduced portion of the content;
A display control step for displaying, on the display unit, content specifying information for specifying the content, a total playback time of the content, and a playback status of the content including the playback time of the content based on a user operation; A playback status display method characterized by:
コンピュータにより、映像または音声のコンテンツの再生状況を表示部に表示させる再生状況表示方法であって、
前記コンピュータは、
前記コンテンツを再生する再生ステップと、
前記コンテンツの全部を再生するために要する全再生時間、及び前記コンテンツのうち未再生の部分に対応した未再生時間を検出する時間検出ステップと、
利用者の操作に基づいて、前記コンテンツを特定するコンテンツ特定情報、当該コンテンツの全再生時間、及び当該コンテンツの未再生時間を含む前記コンテンツの再生状況を前記表示部に表示させる表示制御ステップと、を実施する
ことを特徴とする再生状況表示方法。
A playback status display method for displaying a playback status of video or audio content on a display unit by a computer,
The computer
A reproduction step of reproducing the content;
A time detection step of detecting a total playback time required to play back all of the content and a non-playback time corresponding to an unplayed portion of the content;
A display control step for displaying, on the display unit, content specifying information for specifying the content, a total playback time of the content, and a playback status of the content including an unplayed time of the content based on a user operation; A playback status display method characterized by:
請求項13に記載の再生状況表示方法をコンピュータに実行させる
ことを特徴とする再生状況表示プログラム。
A reproduction status display program for causing a computer to execute the reproduction status display method according to claim 13.
請求項14に記載の再生状況表示方法をコンピュータに実行させる
ことを特徴とする再生状況表示プログラム。
A reproduction status display program for causing a computer to execute the reproduction status display method according to claim 14.
請求項15に記載の再生状況表示プログラムがコンピュータ読取可能に記録された
ことを特徴とする再生状況表示プログラムを記録した記録媒体。
A recording medium on which the reproduction status display program according to claim 15 is recorded so as to be readable by a computer.
請求項16に記載の再生状況表示プログラムがコンピュータ読取可能に記録された
ことを特徴とする再生状況表示プログラムを記録した記録媒体。
A recording medium on which a reproduction status display program according to claim 16 is recorded so as to be readable by a computer.
JP2011220066A 2011-10-04 2011-10-04 Reproduction state display device and reproduction state display method using the same, and reproduction state display program and recording medium storing the same Pending JP2013080539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220066A JP2013080539A (en) 2011-10-04 2011-10-04 Reproduction state display device and reproduction state display method using the same, and reproduction state display program and recording medium storing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220066A JP2013080539A (en) 2011-10-04 2011-10-04 Reproduction state display device and reproduction state display method using the same, and reproduction state display program and recording medium storing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013080539A true JP2013080539A (en) 2013-05-02

Family

ID=48526796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011220066A Pending JP2013080539A (en) 2011-10-04 2011-10-04 Reproduction state display device and reproduction state display method using the same, and reproduction state display program and recording medium storing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013080539A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019080136A (en) * 2017-10-23 2019-05-23 東芝映像ソリューション株式会社 Electronic device, program, and recording list display method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138886A (en) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp Apparatus and method for program video recording and reproducing
WO2008068993A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Content recording/reproducing apparatus, method, and program
JP2008135911A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Victor Co Of Japan Ltd Program recording and reproducing device
JP2008252817A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Toshiba Corp Program viewing/recording apparatus
WO2009001683A1 (en) * 2007-06-28 2008-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and display method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138886A (en) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp Apparatus and method for program video recording and reproducing
JP2008135911A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Victor Co Of Japan Ltd Program recording and reproducing device
WO2008068993A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Content recording/reproducing apparatus, method, and program
JP2008252817A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Toshiba Corp Program viewing/recording apparatus
WO2009001683A1 (en) * 2007-06-28 2008-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and display method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019080136A (en) * 2017-10-23 2019-05-23 東芝映像ソリューション株式会社 Electronic device, program, and recording list display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7796857B2 (en) Video playback apparatus
JP4734992B2 (en) Program recording apparatus and program recording method
JP2004297427A (en) Apparatus and method for managing content data
JP4886792B2 (en) Content recording / reproducing apparatus, method, and program
JP2011082687A (en) Content retrieval device, television receiver and recording/reproducing device with content retrieval device
JP2013080539A (en) Reproduction state display device and reproduction state display method using the same, and reproduction state display program and recording medium storing the same
JP2010093865A (en) Electronic apparatus and display control method
JP4939506B2 (en) RECORDING / REPRODUCING DEVICE, RECORDING / REPRODUCING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JPWO2008117425A1 (en) Information recording medium and reproducing apparatus
JP2006140913A (en) Information reproducing apparatus and method, information recording apparatus and method, information recording/reproducing apparatus and method and computer program
JP5449724B2 (en) Digital television receiver
JP3805353B1 (en) Recording device
JP4987664B2 (en) Information processing apparatus and operation support screen display method
JP2009105584A (en) Reproducer
JP4438804B2 (en) Content reproduction apparatus and content reproduction program
JP4381359B2 (en) Recording / playback device
JP5322812B2 (en) Broadcast program recording and playback device
KR20050058638A (en) Method and aparatus for showing recording list in digital recorder
JP2004147303A (en) Reproducing apparatus, and recording and reproducing apparatus
JP2006302418A (en) Medium reproduction apparatus
JP5175917B2 (en) Electronic device, reproduction method and program
JP2007251816A (en) Video display apparatus, video display method and video display program
JP2012023461A (en) Video recording/playback device
KR20100025695A (en) Method and apparatus for managing recorded matrial in image display device
JP2009093695A (en) Information reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150428