JP2013042443A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013042443A5
JP2013042443A5 JP2011179460A JP2011179460A JP2013042443A5 JP 2013042443 A5 JP2013042443 A5 JP 2013042443A5 JP 2011179460 A JP2011179460 A JP 2011179460A JP 2011179460 A JP2011179460 A JP 2011179460A JP 2013042443 A5 JP2013042443 A5 JP 2013042443A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
optical system
imaging optical
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011179460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013042443A (ja
JP5618943B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011179460A priority Critical patent/JP5618943B2/ja
Priority claimed from JP2011179460A external-priority patent/JP5618943B2/ja
Priority to US13/585,995 priority patent/US8743245B2/en
Publication of JP2013042443A publication Critical patent/JP2013042443A/ja
Publication of JP2013042443A5 publication Critical patent/JP2013042443A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618943B2 publication Critical patent/JP5618943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の他の側面としての画像処理装置は、入力画像を再構成することによりピント位置の異なる複数の出力画像を生成可能な画像処理装置であって、前記入力画像の撮影条件情報を記憶する記憶部と、前記入力画像に対して前記撮影条件情報を用いて出力画像を生成する画像処理部と、を有し、前記画像処理部は、複数の画素を有する撮像素子と、結像光学系を有する撮像装置を用いて、複数の視点から被写体空間の情報を取得した画像である前記入力画像を取得する取得部と、指定されたピント位置に対応する仮想結像面の第1の位置を算出する算出部と、前記入力画像を再構成することにより形成される見かけの画素ピッチの最大値が小さくなるように、前記第1の位置を基準として、前記仮想結像面を前記結像光学系の焦点深度の範囲内である第2の位置に設定する設定部と、前記仮想結像面を前記第2の位置に設定した状態で出力画像を生成する生成部と、を有する。
本発明の他の側面としての画像処理プログラムは、入力画像を再構成することによりピント位置の異なる複数の出力画像を生成可能な画像処理プログラムであって、複数の画素を有する撮像素子と、結像光学系を有する撮像装置を用いて、複数の視点から被写体空間の情報を取得した画像である前記入力画像を取得するステップと、指定されたピント位置に対応する仮想結像面の第1の位置を算出するステップと、前記入力画像を再構成することにより形成される見かけの画素ピッチの最大値が小さくなるように、前記第1の位置を基準として、前記仮想結像面を前記結像光学系の焦点深度の範囲内である第2の位置に設定するステップと、前記仮想結像面を前記第2の位置に設定した状態で出力画像を生成するステップを画像処理装置に実行させる

Claims (11)

  1. 入力画像を再構成することによりピント位置の異なる複数の出力画像を生成可能な画像処理方法であって、
    複数の画素を有する撮像素子と、結像光学系を有する撮像装置を用いて、複数の視点から被写体空間の情報を取得した画像である前記入力画像を取得するステップと、
    指定されたピント位置に対応する仮想結像面の第1の位置を算出するステップと、
    前記入力画像を再構成することにより形成される見かけの画素ピッチの最大値が小さくなるように、前記第1の位置を基準として、前記仮想結像面を前記結像光学系の焦点深度の範囲内である第2の位置に設定するステップと、
    前記仮想結像面を前記第2の位置に設定した状態で出力画像を生成するステップと、を有することを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記第2の位置は、前記第1の位置を基準とした前記結合光学系の焦点深度の範囲内において、前記見かけの画素ピッチの最大値が最も小さくなる位置であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 入力画像を再構成することによりピント位置の異なる複数の出力画像を生成可能な撮像装置であって、
    結像光学系と、
    複数の画素を備えた撮像素子と、
    被写体面の同一位置からの光線を、該光線が通過する前記結像光学系の瞳領域に応じて、前記撮像素子の互いに異なる画素に入射させるレンズアレイと、
    前記撮像素子で取得された前記入力画像に対して、請求項1または2に記載の画像処理方法を用いて前記出力画像を生成する画像処理部と、を有し、
    前記レンズアレイは、前記結像光学系の前記被写体面に対する像側共役面に配置されていることを特徴とする撮像装置。
  4. 入力画像を再構成することによりピント位置の異なる複数の出力画像を生成可能な撮像装置であって、
    結像光学系と、
    複数の画素を備えた撮像素子と、
    被写体面の同一位置からの光線を、該光線が通過する前記結像光学系の瞳領域に応じて、前記撮像素子の互いに異なる画素に入射させるレンズアレイと、
    前記撮像素子で取得された前記入力画像に対して、請求項1または2に記載の画像処理方法を用いて前記出力画像を生成する画像処理部と、を有し、
    前記レンズアレイは、前記結像光学系の前記被写体面に対する像側共役面と前記撮像素子が共役となるように配置されていることを特徴とする撮像装置。
  5. 入力画像を再構成することによりピント位置の異なる複数の出力画像を生成可能な撮像装置であって、
    正の屈折力を有する複数の光学系を備えた結像光学系と、
    複数の画素を備えた少なくとも1つの撮像素子と、
    前記撮像素子で取得された前記入力画像に対して、請求項1または2に記載の画像処理方法を用いて前記出力画像を生成する画像処理部と、を有し、
    前記複数の光学系は、被写体面の同一位置からの光線を、該光線が通過する前記結像光学系の瞳領域に応じて、前記撮像素子の互いに異なる画素に入射させるように配列されており、
    前記結像光学系の瞳は、前記複数の光学系の瞳を合成した合成瞳であることを特徴とする撮像装置。
  6. 以下の式を満たすことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。

    ただし、Fは前記結像光学系の開放F値、σは前記レンズアレイの物体側主平面と前記像側共役面の間の距離、σは前記レンズアレイの像側主平面と前記撮像素子の間の距離、Pは前記結像光学系の射出瞳と前記像側共役面の間の距離、ΔLAは前記レンズアレイのピッチである。
  7. 前記レンズアレイは、複数の小レンズを備えて構成され、
    前記小レンズの像側の面は、凸形状であることを特徴とする請求項3、4、6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記レンズアレイは、複数の小レンズを備えて構成され、
    前記小レンズの物体側の面は、平面又は凸形状であることを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  9. 入力画像を再構成することによりピント位置の異なる複数の出力画像を生成可能な画像処理装置であって、
    前記入力画像の撮影条件情報を記憶する記憶部と、
    前記入力画像に対して前記撮影条件情報を用いて出力画像を生成する画像処理部と、を有し、
    前記画像処理部は、
    複数の画素を有する撮像素子と、結像光学系を有する撮像装置を用いて、複数の視点から被写体空間の情報を取得した画像である前記入力画像を取得する取得部と、
    指定されたピント位置に対応する仮想結像面の第1の位置を算出する算出部と、
    前記入力画像を再構成することにより形成される見かけの画素ピッチの最大値が小さくなるように、前記第1の位置を基準として、前記仮想結像面を前記結像光学系の焦点深度の範囲内である第2の位置に設定する設定部と、
    前記仮想結像面を前記第2の位置に設定した状態で出力画像を生成する生成部と、を有することを特徴とする画像処理装置。
  10. 入力画像を再構成することによりピント位置の異なる複数の出力画像を生成可能な画像処理プログラムであって、
    複数の画素を有する撮像素子と、結像光学系を有する撮像装置を用いて、複数の視点から被写体空間の情報を取得した画像である前記入力画像を取得するステップと、
    指定されたピント位置に対応する仮想結像面の第1の位置を算出するステップと、
    前記入力画像を再構成することにより形成される見かけの画素ピッチの最大値が小さくなるように、前記第1の位置を基準として、前記仮想結像面を前記結像光学系の焦点深度の範囲内である第2の位置に設定するステップと、
    前記仮想結像面を前記第2の位置に設定した状態で出力画像を生成するステップを画像処理装置に実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
  11. 結像光学系と、
    複数の画素を備えた撮像素子と、
    被写体面の同一位置からの光線を、該光線が通過する前記結像光学系の瞳領域に応じて、前記撮像素子の互いに異なる画素に入射させるレンズアレイと、を有し、
    前記レンズアレイは、前記結像光学系の前記被写体面に対する像側共役面と前記撮像素子が共役となるように配置され、
    以下の式を満たすことを特徴とする撮像装置。

    ただし、Fは前記結像光学系の開放F値、σは前記レンズアレイの物体側主平面と前記像側共役面の間の距離、σは前記レンズアレイの像側主平面と前記撮像素子の間の距離、Pは前記結像光学系の射出瞳と前記像側共役面の間の距離、ΔLAは前記レンズアレイのピッチである。
JP2011179460A 2011-08-19 2011-08-19 画像処理方法、撮像装置、画像処理装置、および、画像処理プログラム Active JP5618943B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011179460A JP5618943B2 (ja) 2011-08-19 2011-08-19 画像処理方法、撮像装置、画像処理装置、および、画像処理プログラム
US13/585,995 US8743245B2 (en) 2011-08-19 2012-08-15 Image processing method, image pickup apparatus, image processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011179460A JP5618943B2 (ja) 2011-08-19 2011-08-19 画像処理方法、撮像装置、画像処理装置、および、画像処理プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014157811A Division JP5721891B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013042443A JP2013042443A (ja) 2013-02-28
JP2013042443A5 true JP2013042443A5 (ja) 2014-04-17
JP5618943B2 JP5618943B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=47712409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011179460A Active JP5618943B2 (ja) 2011-08-19 2011-08-19 画像処理方法、撮像装置、画像処理装置、および、画像処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8743245B2 (ja)
JP (1) JP5618943B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5623356B2 (ja) * 2011-08-29 2014-11-12 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5818697B2 (ja) 2012-01-13 2015-11-18 キヤノン株式会社 画像生成方法、撮像装置および表示装置、プログラム、記憶媒体
JP5459337B2 (ja) * 2012-03-21 2014-04-02 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP6116301B2 (ja) * 2013-03-21 2017-04-19 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
CN104281397B (zh) * 2013-07-10 2018-08-14 华为技术有限公司 多深度区间的重聚焦方法、装置及电子设备
JP6061816B2 (ja) * 2013-08-22 2017-01-18 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP2015041988A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
JP6238657B2 (ja) * 2013-09-12 2017-11-29 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP6397281B2 (ja) * 2013-10-23 2018-09-26 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP6271981B2 (ja) * 2013-12-06 2018-01-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム及び記録媒体
TWI559042B (zh) * 2014-12-03 2016-11-21 國立清華大學 區塊式數位重對焦系統及其方法
JP6355595B2 (ja) 2015-06-02 2018-07-11 キヤノン株式会社 撮像素子、撮像装置、撮像素子の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
KR20170139798A (ko) 2016-06-10 2017-12-20 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
KR102557087B1 (ko) 2016-10-20 2023-07-20 삼성전자주식회사 이미지 생성을 위한 전자 장치 및 저장 매체
CN108600623B (zh) * 2018-04-20 2020-07-28 维沃移动通信有限公司 重聚焦显示方法以及终端设备
CN113556529B (zh) * 2021-07-30 2022-07-19 中山大学 一种高分辨率光场图像显示方法、装置、设备和介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006039486A2 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Imaging arrangements and methods therefor
JP4826152B2 (ja) * 2005-06-23 2011-11-30 株式会社ニコン 画像合成方法及び撮像装置
US8243157B2 (en) * 2006-02-07 2012-08-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Correction of optical aberrations
US20100103175A1 (en) * 2006-10-25 2010-04-29 Tokyo Institute Of Technology Method for generating a high-resolution virtual-focal-plane image
CN100585453C (zh) * 2007-02-09 2010-01-27 奥林巴斯映像株式会社 解码方法及解码装置
JP2008294741A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Olympus Corp 撮像システム
US7962033B2 (en) * 2008-01-23 2011-06-14 Adobe Systems Incorporated Methods and apparatus for full-resolution light-field capture and rendering
JP4941332B2 (ja) * 2008-01-28 2012-05-30 ソニー株式会社 撮像装置
KR101608970B1 (ko) * 2009-11-27 2016-04-05 삼성전자주식회사 광 필드 데이터를 이용한 영상 처리 장치 및 방법
JP5623313B2 (ja) * 2011-03-10 2014-11-12 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像光学系
JP5623356B2 (ja) * 2011-08-29 2014-11-12 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5677366B2 (ja) * 2012-05-21 2015-02-25 キヤノン株式会社 撮像装置
US9451147B2 (en) * 2012-06-11 2016-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, image pickup apparatus, method of controlling image pickup apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013042443A5 (ja)
JP2014057181A5 (ja)
US10321033B2 (en) Light field camera
JP6305053B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2012142918A5 (ja)
JP2015041884A5 (ja)
JP2009244858A5 (ja)
EP2615825A3 (en) Image processing apparatus, image sensing appparatus, control method, program, and recording medium
JP2013243522A5 (ja)
CN107424195B (zh) 一种光场距离估计方法
JP2014150466A5 (ja)
JP2016045240A5 (ja)
JP2017129950A5 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記憶媒体
JP2014056065A5 (ja)
JP2013258500A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2015109635A5 (ja)
JP2013183278A5 (ja)
Yanny et al. Miniature 3D fluorescence microscope using random microlenses
JP2015201722A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体
JP2015201722A5 (ja)
JP2018054412A (ja) 処理装置、処理システム、撮像装置、処理方法、プログラム、および記録媒体
JP2012123317A5 (ja)
JP2017076033A5 (ja)
JP6642998B2 (ja) 像ズレ量算出装置、撮像装置、および像ズレ量算出方法
JP2018066864A5 (ja)