JP2013027828A - 塗膜および塗料 - Google Patents

塗膜および塗料 Download PDF

Info

Publication number
JP2013027828A
JP2013027828A JP2011166457A JP2011166457A JP2013027828A JP 2013027828 A JP2013027828 A JP 2013027828A JP 2011166457 A JP2011166457 A JP 2011166457A JP 2011166457 A JP2011166457 A JP 2011166457A JP 2013027828 A JP2013027828 A JP 2013027828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
resin
coated film
moisture permeability
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011166457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5592318B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Saito
博之 齋藤
Takashi Sawada
孝 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2011166457A priority Critical patent/JP5592318B2/ja
Publication of JP2013027828A publication Critical patent/JP2013027828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592318B2 publication Critical patent/JP5592318B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】設備・構造物に用いられている鋼材などの金属における腐食が抑制できるようにする。
【解決手段】鋼材101の表面に接して形成された第1塗膜102と、第1塗膜102の表面側に第1塗膜102を覆って形成された第2塗膜104とから構成されている。第1塗膜102は、透湿性および塑性を有する樹脂から構成され、モンモリロナイトの微粒子103からなる粉末が分散している。また、第2塗膜104は、第1塗膜102より透湿性が低い材料から構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、鋼材などの金属表面を保護するために用いられる塗膜および塗料に関するものである。
設備・構造物には多くの鋼材が用いられいるが、屋外で用いられているため、用いられている鋼材の腐食を防ぐことが重要となる。また、一般に、屋外で使用される設備・構造物は、外力による傷を受けやすい状態であり、用いられている鋼材も傷が形成されやすい状態となっている。このため、傷がついても、鋼材の腐食が防げるように亜鉛めっきが被膜として形成されている(非特許文献1参照)。亜鉛は、水中での腐食電位が鋼よりも低いため、傷の部分において両者が同時に水に接触すれば、亜鉛の腐食が選択的に発生し、鋼材の腐食が防げる。しかし、海岸に近い環境などで耐食性が不足する場合には、亜鉛をめっきした鋼に、塗料を塗装して耐食性の向上をはかっている。
亜鉛をめっきした鋼に塗料を塗装することにより耐食性は著しく向上する。このため、塗装を施すことで、従来では亜鉛めっきをした鋼材が適用できない場所にも、これを用いた設備や構造物を設けることが可能になった。
澤田孝、齋藤博之、東 康弘、境野英朋、「電気通信用の構造物や装置に対する腐食防食技術の研究」、NTT技術ジャーナル、vol.22、no.11、 32−36頁,2010年。 http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/scratch.html B. Ghosh and M. W. Urban, "Self-Repairing Oxetane-Substituted Chitosan Polyurethane Networks", SCIENCE, vol.323, pp.1458-1460, 2009.
しかしながら、塗膜は、一般に外傷を受けやすい。例えば、海岸部では砂粒により外傷が形成され、山間部では砂粒に加えて氷雪により外傷が形成される。このような環境で、形成された傷が金属(鋼、亜鉛)に到達して金属を露出させると、当該部分が激しく腐食するという欠点がある。この欠点を補うため、例えば、自動車用塗料などにおいては、上塗り塗料に紫外線の照射により復元する樹脂を用いて微細な塗膜の傷を修復する技術が開発されている(非特許文献2,3参照)。しかし、この技術では、塗装表面は修復されるが、金属との界面近傍の塗膜を修復するには至らないため、期待したほど防食効果が得られないという問題がある。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、設備・構造物に用いられている鋼材などの金属における腐食が抑制できるようにすることを目的とする。
本発明に係る塗膜は、モンモリロナイトの粉末が分散した透湿性および塑性を有する樹脂から構成されて金属表面に接して形成された第1塗膜と、第1塗膜の表面側に第1塗膜を覆って形成されて第1塗膜より透湿性が低い第2塗膜とから構成されている。
上記塗膜において、樹脂は、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、エチレン樹脂、エステル樹脂の少なくとも1つであればよい。
本発明に係る塗料は、透湿性および塑性を有する樹脂と、樹脂に分散されたモンモリロナイトの粉末とから構成されたものである。例えば、樹脂は、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、エチレン樹脂、エステル樹脂の少なくとも1つであればよい。
以上説明したように、本発明によれば、モンモリロナイトの粉末が分散した透湿性および塑性を有する樹脂から構成された第1塗膜を金属表面に接して形成するので、設備・構造物に用いられている鋼材などの金属における腐食が抑制できるようになるという優れた効果が得られる。
図1は、本発明の実施の形態における塗膜の構成を模式的に示す断面図である。 図2は、本発明の実施の形態における塗膜の構成を模式的に示す断面図である。 図3は、本発明の実施の形態における塗膜の構成を模式的に示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態における塗膜の構成を模式的に示す断面図である。この塗膜は、鋼材(金属)101の表面に接して形成された第1塗膜102と、第1塗膜102の表面側に第1塗膜102を覆って形成された第2塗膜104とから構成されている。鋼材101は、例えば、表面に亜鉛めっきが施されている。
第1塗膜102は、透湿性および塑性を有する樹脂から構成され、モンモリロナイトの微粒子103からなる粉末が分散している。第1塗膜102は、透湿性および塑性を有する樹脂と、この樹脂に分散されたモンモリロナイトの粉末とから構成された塗料を塗布することで形成できる。また、第2塗膜104は、第1塗膜102より透湿性が低い材料から構成されている。
例えば、第1塗膜102は、エポキシ樹脂から構成されている。例えば、第4級アンモニウム塩を添加したモンモリロナイトの粉末を、エポキシ樹脂に混合することで、モンモリロナイトの粉末が分散した状態とすることができる。また、第1塗膜102を構成する樹脂の粉末と、モンモリロナイトの粉末とを混合した粉末塗料を形成し、これを塗布して一体に成型することで、第1塗膜102を形成してもよい。なお、第1塗膜102は、例えば、膜厚10〜100μm程度に形成すればよい。
モンモリロナイトの粉末を構成する微粒子103の大きさとしては、第1塗膜102を形成するための塗料に添加して流動性を損ねない程度に適宜設計すればよい。例えば、塗膜に形成される傷が、一般にはμmオーダーで形成されることを考慮すると、これよりも一桁程度下のサブμm程度の粒子径とすることが好ましい。
第2塗膜104は、例えば、日産株式会社の「スクラッチシールド」を塗装して形成すればよい。また、第2塗膜104を中塗り塗膜とし、この上に上塗り塗膜を形成してもよい。
本実施の形態によれば、例えば、図2に示すように、外傷201が形成されると、外傷201内壁において露出した第1塗膜102に外気が触れる状態となる。ここに水分が侵入すると、第1塗膜102は、透湿性を有する樹脂から構成されているので、水分は、微粒子103にまで浸入していく。このようにして浸入した水分により微粒子103が体積膨張し、図3に示すように、膨張微粒子103aとなり、この膨張微粒子103aにより押し出される第1塗膜102の膨張部301により外傷201の底部が塞がれるようになる。
この結果、外傷201が形成されても、鋼材101の表面は、外界の水分や酸素から遮断された状態が得られるようになる。このように、本実施の形態によれば、外傷201が形成されても、第1塗膜102の膨張部301により塞がれるようになるので、塗膜による防食機能を保持することができる。この結果、設備・構造物に用いられている鋼材などの金属における腐食が、抑制できるようになる。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。例えば、上述では、第1塗膜を形成する金属が亜鉛めっきがされた鋼材の場合について説明したが、これに限るものではなく、ステンレス鋼版などの他の金属であっても同様である。
また、第1塗膜を形成する樹脂としては、透湿性および塑性を有するものであればよく、エポキシ樹脂に限るものではなく、例えば、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、エチレン樹脂、エステル樹脂などであってもよく、これらの混合体であってもよい。また、第2塗膜は、外部(外気)からの水分などの侵入が遮断できる材料から構成されていればよく、一般に用いられている防食目的の塗料を用いればよい。
101…鋼材(金属)、102…第1塗膜、103…微粒子、104…第2塗膜。

Claims (4)

  1. モンモリロナイトの粉末が分散した透湿性および塑性を有する樹脂から構成されて金属表面に接して形成された第1塗膜と、
    前記第1塗膜の表面側に前記第1塗膜を覆って形成されて前記第1塗膜より透湿性が低い第2塗膜と
    を備えることを特徴とする塗膜。
  2. 請求項1記載の塗膜において、
    前記樹脂は、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、エチレン樹脂、エステル樹脂の少なくとも1つであることを特徴とする塗膜。
  3. 透湿性および塑性を有する樹脂と、
    前記樹脂に分散されたモンモリロナイトの粉末と
    を備えることを特徴とする塗料。
  4. 請求項3記載の塗料において、
    前記樹脂は、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、エチレン樹脂、エステル樹脂の少なくとも1つであることを特徴とする塗料。
JP2011166457A 2011-07-29 2011-07-29 塗膜 Expired - Fee Related JP5592318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166457A JP5592318B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 塗膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166457A JP5592318B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 塗膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013027828A true JP2013027828A (ja) 2013-02-07
JP5592318B2 JP5592318B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=47785430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011166457A Expired - Fee Related JP5592318B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 塗膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5592318B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283381A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 接水環境構造物の防食方法
JPH04306350A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Nisshin Kogyo Kk 防水施工法
JP2006341163A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Sk Kaken Co Ltd 塗装仕上げ方法
JP2011080010A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Toyota Motor Corp 電着塗料およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283381A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 接水環境構造物の防食方法
JPH04306350A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Nisshin Kogyo Kk 防水施工法
JP2006341163A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Sk Kaken Co Ltd 塗装仕上げ方法
JP2011080010A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Toyota Motor Corp 電着塗料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5592318B2 (ja) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101717942B (zh) 金属表面防腐层结构及其涂覆方法
US20070289879A1 (en) Use of Cathodic Protection Compounds on Treated Metal Articles
US11713398B2 (en) Corrosion protecting layer system, corrosion protected bearing component and method for protecting a bearing component against corrosion
US20130087358A1 (en) Super repellant coated gasket for network protector enclosure
US20050013979A1 (en) Heavy-duty anticorrosive coated steel material with excellent resistance against separation and corrosion
CN105273572A (zh) 无溶剂环氧管道涂料及其制备方法
JP5592318B2 (ja) 塗膜
JP2006132128A (ja) 埋設地際部の腐食防御性を有する鋼製柱
CN1824836B (zh) 对抛光表面的防锈临时保护的方法和具有防锈保护面的部件
JP2008075064A (ja) 撥水性塗料および撥水金属板
JP3157133U (ja) 鋼材の防食構造
KR101580682B1 (ko) 상수원 수도 구조물의 친환경 방식 및 방오 코팅방법 및 이러한 방법으로 제조된 상수원 수도 구조물
JP2013032419A (ja) 塗料および塗膜
CN104085158A (zh) 一种海工构件防护涂层及其施工方法
CN107141934A (zh) 一种有机硅丙烯酸树脂防护漆
JP6471358B2 (ja) 防錆膜付き基材構造、防錆加工仕様車両、防錆加工仕様機械器具、および防錆膜付き基材構造形成方法
JP2009208470A (ja) 塗装鋼板
US20160326664A1 (en) Treating a Substrate
JP3165263U (ja) 鋼材の防食構造
JP2007262561A (ja) 被覆鋼材
CN205112549U (zh) 一种防脱落的涂层结构
JP3034909B2 (ja) セラミックス溶射層形成方法
CN209385756U (zh) 一种新型阀体
JP4026841B2 (ja) 防錆膜付基材および防錆処理方法
CN101864566B (zh) 一种室外铁质文物氟碳复合封护的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees