JP2013005574A - 電力設備制御システム - Google Patents

電力設備制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013005574A
JP2013005574A JP2011133800A JP2011133800A JP2013005574A JP 2013005574 A JP2013005574 A JP 2013005574A JP 2011133800 A JP2011133800 A JP 2011133800A JP 2011133800 A JP2011133800 A JP 2011133800A JP 2013005574 A JP2013005574 A JP 2013005574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
demand
request
control system
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011133800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5401506B2 (ja
Inventor
Yasuo Sato
康生 佐藤
Taiichiro Kawahara
大一郎 河原
Masato Saito
政人 斎藤
Eisuke Kuroda
英佑 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2011133800A priority Critical patent/JP5401506B2/ja
Priority to CN201210194489.1A priority patent/CN102832613B/zh
Priority to US13/523,381 priority patent/US9197064B2/en
Publication of JP2013005574A publication Critical patent/JP2013005574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5401506B2 publication Critical patent/JP5401506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/008Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks involving trading of energy or energy transmission rights
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00028Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment involving the use of Internet protocols
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/003Load forecast, e.g. methods or systems for forecasting future load demand
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2203/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
    • H02J2203/20Simulating, e g planning, reliability check, modelling or computer assisted design [CAD]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/62The condition being non-electrical, e.g. temperature
    • H02J2310/64The condition being economic, e.g. tariff based load management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

【課題】電力設備の遠隔制御システムは、前記電力設備に一方通行的に電力の需要調整の依頼をしており、前記電力設備の保有者に対して見做し量で貢献料を提供しているため、前記電力設備の保有者は、妥当な貢献料を得ることが保証されない。
【解決手段】電力系統の系統運用サーバおよび前記電力系統に系統連系して電力消費または蓄電を行う単数または複数の電力設備と通信網を介して接続され、前記電力設備の電力の需給バランスを調整する電力設備制御システムにおいて、前記電力設備の以後の電力需要から電力の需要計画を作成し、前記需要計画に基づいて前記系統運用サーバの運用状況から前記電力設備に対して電力需要を調整するよう需要調整依頼の情報を送信し、前記需要調整依頼に基づいて前記電力設備内で行われた需要調整の観測情報である需要調整結果を受信し、前記需要調整結果から前記電力設備が前記需要調整を行うことにより得られた貢献度を求める。
【選択図】 図1

Description

本発明は、商用電力系統に接続する電力消費もしくは蓄電を行う電力設備の制御システムに関する。
社会インフラ全体の効率向上のために、電力事業者の保有設備ではない電力設備について、遠隔より監視制御するシステムが構築されている。特に、電気自動車(以下、EV)の普及を見越して、蓄電・蓄エネルギー設備の充電行為について遠隔から直接/間接制御する試みが始まっている。たとえば、V2G(Vehicle to Grid)と呼称される概念は、この一つである。
この分野の背景技術として、特開2010−231258号公報(特許文献1)には、電気自動車をより効率的に利用するためのバッテリ充電システムや車両管理サーバ等が記載されており、中央サーバが個別EVのバッテリ充電管理を行っている。また、特開平2010−81722号公報(特許文献2)では、電力系統運用に貢献するために、中央サーバからの推奨もしくは命令が発信された場合に、前記発信された充放電報奨情報に基づいて、充放電報奨が最大になるように充放電を実施し、各々の充電設備が充電計画を調整する方法を示されている。
特開2010−231258号公報 特開2010−81722号公報
前記特許文献1および特許文献2において、中央サーバが充電設備等の電力設備に対して一方通行的に電力の需要調整の依頼をしていることから、前記電力設備の電力の需要計画が変更になった場合や実際の需要調整量に増減が発生した場合等に、それらが前記電力設備の保有者に依存するものであるか電力系統の運用に協力するものであるのか切り分けることができないため、実際の前記需要調整の依頼の有無や依頼する調整量の大小に関わらず、前記電力設備の保有者に対して見做し量で貢献料を提供しており、前記依頼が課された電力設備の保有者は、利用時の不便(蓄電残量不足等)や装置的損失(電池劣化等)があった場合に、妥当な貢献料を得ることが保証されない。
本願は前記課題を解決するために、電力系統の系統運用サーバおよび前記電力系統に系統連系して電力消費または蓄電を行う単数または複数の電力設備と通信網を介して接続され、前記電力設備の電力の需給バランスを調整する電力設備制御システムにおいて、前記電力設備の以後の電力需要から電力の需要計画を作成し、前記需要計画に基づいて前記系統運用サーバの運用状況から前記電力設備に対して電力需要を調整するよう需要調整依頼の情報を送信し、前記需要調整依頼に基づいて前記電力設備内で行われた需要調整の観測情報である需要調整結果を受信し、前記需要調整結果から前記電力設備が前記需要調整を行うことにより得られた貢献度を求める。
電力系統運用に協力するために電力事業者の保有設備ではない電力設備を制御した際に、前記電力設備の保有者各々が実際の貢献相当のメリットを得ることが可能となる。
本発明を用いた電力設備制御システムの機能構成図の例である。 電力設備制御システムの外部連携の例である。 電力設備制御システムに係る通信手順の例である。 電力設備保有者に対する参加確認画面の一例である。 需要調整容量通知データテーブルの一例である。 需要計画量通知データテーブルの一例である。 需要調整依頼データテーブルの一例である。 電力消費の時間変化の一例である。 需要調整結果報告データテーブルの一例である。 電力設備保有者に対する貢献度確認画面の一例である。 本発明を用いた電力設備制御システムの機能構成図の例である。
以下、2つの実施例について図面を用いて説明する。
本実施例では、商用電力系統全体の周波数調整(Frequency Regulation)のために、電力事業者の保有設備ではない電力設備の需要調整を行う電力設備制御装置を説明する。図1は、本実施例の電力設備制御装置の機能構成図の例である。
電力設備制御システム0101は、通信網を介して、商用電力系統の系統運用サーバ0102、および、電力事業者の保有設備ではない複数の電力設備0103と接続している。前記電力設備制御装置は、前記系統運用サーバおよび電力設備と情報をやりとりしながら、電力設備の需要調整を実現している。
前記系統運用サーバは、商用電力系統全体の系統運用を統括している。前日段階での需要予測から発電機起動停止計画の作成、当日運用における起動発電機に対する経済的負荷配分(Economic Dispatching Control)などの機能を有している。また、当日運用における系統全体の周波数調整のための自動周波数制御(Automatic Frequency Control)の機能も保持しており、時々刻々発生する需給不平衡を解消する制御を実施している。本実施例では、前記周波数調整の制御対象として、従来からの制御対象である火力発電機に加えて、前記電力設備制御システムを用いる。
次に、前記電力設備の構成例を図2で説明する。前記電力設備制御システムとの通信手段を保有する電力設備0201は、電気自動車0202の充電機能を有している。充電プラグ0203および差し込み口0204を介して、商用電力系統0205から給電を受ける構成となっている。充電制御のために、開閉器0206および電力量計0207を具備しており、充電管理装置0208が充電実施量の監視および充電開始終了の制御を実施する機能を有している。前記充電管理装置は、通信網を介して、前記電力設備制御システムと連携している。
以降、図1に示した電力設備制御装置の機能構成図、および、図3に示すタイムチャート図を用いて、前記電力設備制御システムの動作を説明する。
まず、前日段階では、電力設備制御システム0301が、参加条件作成手段0104および参加条件送信手段0105を用いて、電力設備0302に対して参加条件0306を提示するプロトコルを送信する。図4は、この参加条件の提示について、Webを用いて実装した画面の一例である。参加確認画面0401のウィンドウには、時間帯0402毎に、電力設備制御システムからの依頼について電力設備が協力した場合に得られる報酬の提示料率0403が示されている。電力設備保有者0304は、時間帯毎の参加有無0404についてチェックボックス0405の操作による選択、また、参加容量0406についてテキストボックス0407もしくはトルグボタン0408の操作による数値入力を行うことが可能となっている。これら画面操作で入力された情報について、参加要求0307を提示するプロトコルが、電力設備0302から電力設備制御システム0301に対して送達される。前記参加要求0307を提示するプロトコルは、参加要求受信手段0106によって受信される。
次に、同じく前日段階の処理として、参加者集計手段0107によって、需要調整容量が集計される。図5は、集計結果が格納されるテーブル構成の一例である。テーブル0501には、時間帯0502毎に、提示料率0503に合わせて、全ての電力設備の参加容量を合算した値として需要調整容量0504が記録される。この情報は、需要調整容量送信手段0108によって、前記電力設備制御システムから前記系統運用サーバに対して、需要調整容量0308を連絡するプロトコルとして送達される。
当日断面においては、まず、任意のタイミングで、EVの接続などの需要の状態変化を電力設備が認識する。電力設備保有者0304が充電管理装置0303にEV接続0309させたことを充電管理装置0303が感知すると、充電管理装置0303は電力設備0302に対して車体情報0310を送達する。電力設備0302は、前記車体情報を用いて同EVの充電に必要な電力需要量を算出した上で、これを電力設備制御システム0301に対して需要要求0311を示すプロトコルとして送達する。EVの解列などの需要減少も同様に扱う。電力設備制御装置の需要要求受信手段0109は、この需要要求の内容を記録する。
次に当日における3分周期の繰り返し処理として、電力設備制御システムは、需要計画を作成する処理を行う。需要計画作成手段0110によって前記需要要求の結果を集計して、今後の30分間の見通しとして需要計画を作成する。図6は需要計画を格納するテーブルの一例である。テーブル0601には、3分刻みで分解された将来の時間帯0602毎に、需要要求を集計した値として需要計画量が記録される。このように作成した需要計画について、需要計画送信手段0111は系統運用サーバに対して、需要計画0312を示すプロトコルとして送達する。
そして、この需要計画を受信した系統運用サーバは、電力設備制御システムに対して、同需要計画に対する需給調整を依頼する動作を行う。まず、電力設備制御システムの需要調整依頼受信手段0112は、電力系統サーバが発信する需要調整依頼0313を示すプロトコルを受信する。図7に、この伝文の一例を示す。通信伝文0701は、送達日時を示す送達日時タイムスタンプ0702、および、調整依頼が対象とする時間範囲を規定するための開始日時タイムスタンプ0703および終了日時タイムスタンプ0704を含んでいて、系統運用サーバにおいてユニークに採番される依頼識別子0705と共に、依頼調整量0706が伝達される。この依頼調整量は、電力系統運用サーバが保持する系統全体の周波数調整のための自動周波数制御に基づいて決定されるものである。従来、自動周波数制御は大型火力発電機などを対象に実施されるものであった。本実施例では、複数の電力設備を統括する電力設備制御システムに対して、自動周波数制御に相当する制御依頼を送達することを特徴としている。なお、前記依頼調整量は、正負両方の値を持つ。符号が正ならば需要の上積み依頼を、負ならば需要の削減依頼を意味する。
この需要調整依頼を受信した電力設備制御システムは、同需要調整依頼を複数の電力設備に対して配分して送達する。需要調整配分手段0113によって、電力設備制御システム全体に対して送達された需要調整の依頼を、利用可能な個別の電力設備に調整量を配分する。この配分作業については、単純な乱数処理でも可能であるし、また、過去参加実績が少ないところを優先的に選択して蓄電池の偏った劣化が生じないようにすることが可能である。配分された調整量は、需要調整依頼送信手段0114によって、電力設備制御システムから個別の電力設備に対して需要調整依頼0314を示すプロトコルとして送達される。伝文形式は、図7で示した需要調整依頼0313を示すプロトコルと同様の構成となる。
電力設備は、電力設備制御システムから需要調整依頼0314を示すプロトコルを受信した後、自身が統括する充電管理装置に対して充電制御を実施する。需要調整依頼の正負符号および量に合わせて、必要分の充電開始指令もしくは充電停止指令0315を実行する。
ここで、電力設備内部の制御量の配分方法は、電力設備の保有者の考え方に依存して行われるものである。電力設備制御システムとしては、電力設備内部の配分方針については関与することはない。ただし、最終的な需要実績を把握するために、電力設備制御システムは、電力設備内で実施された需要調整について観測情報を収集する。
以降、事後の断面における需要実績把握手順を説明する。まず、各充電管理装置から、充電結果0316を示すプロトコルとして、実際に充電に使用した電力量について観測情報が伝送される。電力設備は、全ての充電管理装置の情報を集計して、需要調整結果を算出する。図8を用いて、需要調整の前後について、ある一つの電力設備における電力消費の時間変化を示す。横軸は時間0801を示しており、2:30前後の大よそ30分程度の時間帯を表している。縦軸は需要量0802を示しており、3分間平均の消費電力を意味している。図中、点線状の需要量変化曲線0803は需要計画の内容を示しており、実線状の需要量変化曲線0804は需要実績の内容を示している。同図のように、計画段階の電力消費に対して実績の電力消費が上回る面積0806と、その逆に計画段階の電力消費に対して実績の電力消費が下回る面積0805が得られる。例えば、2:27から2:30の時間帯では、計画に対して実績が下回っている。これら面積が、電力設備制御システムからの需要調整依頼に対応して、実際に需要調整された結果を意味するものとなる。
図9は、需要調整結果を格納するデータテーブルの例である。データテーブル0901には、3分単位に分解された時間帯0902毎に、需要計画量0903および需要実績量0904、また、その差分である調整結果0905を格納している。調整依頼方向0906は、需要調整依頼における依頼調整量0706の正負符号に相当する。調整結果0905と調整依頼方向0906が同一の符号の場合、電力設備は需要調整依頼に対して貢献したことを意味する。例えば、2:27から2:30の時間帯では、−2kW分の貢献を3分間継続したことを意味する。
このようなデータによる構成は、今後のシステム処理において、重要な役割を果たしており、このような図9のデータテーブルの内容は、需要調整結果0317を示すプロトコルを用いて伝送される。電力設備制御システムは、需要調整結果受信手段0115によって、この需要調整結果を把握する。
実施例1の最後の説明として、需要調整結果に基づいて、各電力設備に対する貢献度を定量化する手順を説明する。貢献度算出手段0116によって、電力設備毎に貢献度を定量化し、電力設備の保有者に対して提供できる情報を集計する。図10は、電力設備の保有者に提供するWeb画面の一例である。貢献度確認画面1001のウィンドウには、30分単位の時間帯1002毎に、参加条件として提示済みの提示料率1003、および、実施量1004と貢献料1005が示される。ここで、前記実施量は、3分毎の需給調整結果[kW]を電力量[kWh]に換算した上で、調整結果0905と調整依頼方向0906が同一の符号の場合は正の値として、そうでない場合は負の値として、30分の時間幅で合算した値である。また、前記貢献度は、実施量に提示料率を乗算して求める値である。一日の貢献料の合計1006の金額は、その一日の間で電力系統運用に協力するために電力設備の需要調整を実施したことに対して、電力設備保有者が得られる対価に相当する。
以上のような電力設備制御システムを構築することによって、電力設備の保有者は、自身の電力設備に実施された需要調整量に応じた貢献度を定量的に把握することが可能になる。
電力設備の保有者は、電力設備制御システムの外部の手続きとして、前記貢献度に相当する金銭価値を得る作業が行われる。前記貢献度算出手段0116の内部には、前記貢献度に相当する情報が格納されている。上述した通信設備とは別の手段によって、前記貢献度に相当する情報を外部の金融機関に定期的に送信することにより、同金融機関から金銭的価値の支払いを受ける。金銭的な価値は、エコポイントなどの代替概念でも良い。また、電力設備制御システムが金融機関とオンライン連係する通信設備を有しない場合には、月に一度など定期間隔の手作業によって電力設備制御システムから前記貢献度相当の情報を読み取る業務を実施して、別途金融機関に清算を依頼することも可能である。
このように、電力設備制御システムが、電力系統全体のための需給制御を実施した上で、その貢献度合いを把握および記録することに依って、電力設備保有者は、利用時の不便(例えば蓄電残量不足)や装置的損失(例えば電池劣化)に対して、正当な金銭的な価値を得ることが可能になる。このような電力制御システムの構築により、電力系統運用のために電力設備を制御することに対して、電力設備保有者の理解および協力を広く得ることが可能となる。
なお、この実施例では、Web画面により通信回線上で貢献度を確認する例を示したが、この貢献度確認作業は紙面によるやり取りで行っても良い。
本実施例では、実施例1のように電力設備制御システムから電力設備に参加条件を提示する形態ではなく、電力設備制御システムから系統運用サーバに参加条件を提示する形態の例について説明する。図11は、実施例2における電力設備制御システム1101の機能構成図の例である。図1の電力設備制御システム0101のうち、既に説明した図1と同一の機能を有する部分については説明を省略する。
設備稼働状況受信手段1102は、複数の電力設備について電力消費状況および需要調整可能な量および調整に係る費用を把握する。電力設備がEV充電管理装置ならば、EVの車体情報を認識して、同様に電力消費状況および需要調整可能な量を把握する。
参加条件作成手段1103では、系統運用サーバに対して需要調整活動に参加する条件提示するデータを作成する。設備稼働状況受信手段1102の結果に基づいて、図5と同様なデータテーブルに、30分時間帯毎に前記調整可能な量、および、調整に係る費用に所定利益を加算した値を参加条件として集計する。
参加条件および需要調整容量送信手段1104では、参加条件作成手段1103で算出した調整可能量および参加条件を、系統運用サーバに対して送達する。
系統運用サーバでは、1つもしくは複数の電力設備制御システムから、参加条件および需要調整容量の提示を受けている。よって、系統全体の周波数調整のための自動周波数制御が必要な際には、当該時間帯で利用可能な電力設備制御システムのうち、参加条件が最も低いものを順次選択していく。ここで選択された電力設備制御システムに対しては、図1と同様に、需要調整依頼が送達される。
実施例2では、実施例1のように電力設備制御システムにおいて参加者募集する手順は不要となり、構成は簡単化される。一方で、系統運用サーバにおいては、複数の電力設備制御システムが提示する条件を取捨選択する処理が必要となる。
いずれにしても、実施例2でも実施例1と同様に、電力設備の保有者は、自身の電力設備に実施された調整量に応じた貢献料を得ることが可能になる。電力系統運用のために電力設備を制御する仕掛けに対して、電力設備保有者の理解および協力を広く得ることが可能となる。
0101 電力設備制御システム
0102 商用電力系統の系統運用サーバ
0103,0201,0302 電力設備
0104,1103 参加条件作成手段
0105 参加条件送信手段
0106 参加要求受信手段
0107 参加者集計手段
0108,1104 需要調整容量送信手段
0109 需要要求受信手段
0110 需要計画作成手段
0111 需要計画送信手段
0112 需要調整依頼受信手段
0113 需要調整配分手段
0114 需要調整依頼送信手段
0115 需要調整結果受信手段
0116 貢献度算出手段
0202 電気自動車
0203 充電プラグ
0204 充電プラグ差し込み口
0205 商用電力系統
0206 開閉器
0207 電力量計
0208,0303 充電管理装置
0301,1101 電力設備制御システム
0304 電力設備保有者
0305 系統運用サーバ
0306 参加条件
0307 参加要求
0308,0504 需要調整容量
0309 EV接続
0310 車体情報
0311 需要要求
0312 需要計画
0313,0314 需要調整依頼
0315 充電停止指令
0316 充電結果
0317 需要調整結果
0318 インセンティブ通知
0319 インセンティブ配分
0401 参加確認画面
0402,0502,0602,0902,1002 時間帯
0403,0503,1003 提示料率
0404 参加有無
0405 チェックボックス
0406 参加容量
0407 テキストボックス
0408 トルグボタン
0409 確認ボタン
0501,0601 テーブル
0603,0903 需要計画量
0701 通信伝文
0702 送達日時タイムスタンプ
0703 開始日時タイムスタンプ
0704 終了日時タイムスタンプ
0705 依頼識別子
0706 依頼調整量
0801 時間
0802 需要量
0803,0804 需要量変化曲線
0805 計画段階の電力消費に対して実績の電力消費が下回る面積
0806 計画段階の電力消費に対して実績の電力消費が上回る面積
0901 データテーブル
0904 需要実績量
0905 調整結果
0906 調整依頼方向
1001 貢献度確認画面
1004 実施量
1005 貢献料
1006 貢献料の合計
1102 設備稼働状況受信手段

Claims (9)

  1. 電力系統の系統運用サーバおよび前記電力系統に系統連系して電力消費または蓄電を行う単数または複数の電力設備と通信網を介して接続され、前記電力設備の電力の需給バランスを調整する電力設備制御システムにおいて、
    前記電力設備の以後の電力の需要計画を作成し、前記需要計画に基づいて前記系統運用サーバから受信した前記電力設備に対する需要調整依頼に係る情報を前記電力設備に送信し、前記需要調整依頼に基づいて前記電力設備内で行われた需要調整の観測情報である需要調整結果を受信し、前記需要調整結果から前記電力設備が前記需要調整を行うことにより得られた貢献度を求めることを特徴とする電力設備制御システム。
  2. 請求項1において、前記電力設備に前記貢献度を送信することを特徴とする電力設備制御システム。
  3. 請求項1または2において、前記電力設備に前記需要調整依頼を受けるための条件を示す参加条件を送信することを特徴とする電力設備制御システム。
  4. 請求項3において、前記参加条件は、所定の時間帯ごとの、前記需要調整依頼に係る電力の需要調整に参加したことにより得られる報酬の算定に用いられる提示料率と、前記需要調整の参加有無の確認と、前記電力設備の電力需要量を示す参加容量と、を含むことを特徴とする電力設備制御システム。
  5. 請求項1または2において、前記電力設備から送信される前記電力設備の稼働状況を示す稼働情報を受信し、前記稼働情報に基づいて、前記需要調整依頼を受けるための条件を示す参加条件を作成することを特徴とする電力設備制御システム。
  6. 請求項1乃至5において、複数の前記電力設備の電力需要の要求量を示す需要要求を集計し、前記需要要求の集計を所定の時間帯ごとに分割して、前記需要計画を作成することを特徴とする電力設備制御システム。
  7. 請求項1乃至6において、前記系統運用サーバが発信する前記需要調整依頼を受信し、前記需要調整依頼に係る電力需要の依頼調整量を複数の前記電力設備に配分し、前記配分された依頼調整量に係る需要調整依頼を複数の前記電力設備に送信することを特徴とする電力設備制御システム。
  8. 請求項1乃至7において、前記需要調整依頼に係る電力需要の依頼調整量は、前記系統運用サーバが保持する電力系統の周波数調整に基づいて決定されることを特徴とする電力設備制御システム。
  9. 請求項7において、前記依頼調整量の配分は、複数の電力設備に対して優先度を付けて選択またはランダムに選択する処理に基づいて決定することを特徴とする電力設備制御システム。
JP2011133800A 2011-06-16 2011-06-16 電力設備制御システム Active JP5401506B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011133800A JP5401506B2 (ja) 2011-06-16 2011-06-16 電力設備制御システム
CN201210194489.1A CN102832613B (zh) 2011-06-16 2012-06-13 电力设备控制***
US13/523,381 US9197064B2 (en) 2011-06-16 2012-06-14 Power equipment control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011133800A JP5401506B2 (ja) 2011-06-16 2011-06-16 電力設備制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013005574A true JP2013005574A (ja) 2013-01-07
JP5401506B2 JP5401506B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=47335633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011133800A Active JP5401506B2 (ja) 2011-06-16 2011-06-16 電力設備制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9197064B2 (ja)
JP (1) JP5401506B2 (ja)
CN (1) CN102832613B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104134995A (zh) * 2014-07-08 2014-11-05 东南大学 基于储能建模的空调负荷参与***二次调频方法
JP2015153292A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 三菱重工業株式会社 アンケート処理装置、アンケート処理方法、およびプログラム
JP2016009438A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 需給調整システム、需給調整装置、需給調整方法及び需給調整プログラム
WO2016098322A1 (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 日本電気株式会社 電力制御システム、電力管理装置、電力監視制御装置、電力制御方法及びそのためのプログラムを記録した記録媒体
WO2016151614A1 (en) 2015-03-20 2016-09-29 Nec Corporation Energy management module, energy supply system, and energy supply method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104144183B (zh) * 2013-05-08 2018-11-02 株式会社日立制作所 数据中心***及数据中心***的管理方法
US10116165B2 (en) * 2014-03-17 2018-10-30 General Electric Technology Gmbh Powergrid operation and supervision system
CN104392399A (zh) * 2014-12-10 2015-03-04 国家电网公司 电网风险控制分析方法及装置
JP6393834B2 (ja) * 2015-07-15 2018-09-19 本田技研工業株式会社 サーバ装置
CN108988329B (zh) * 2018-08-01 2021-04-23 国网安徽省电力有限公司培训中心 一种电力***节能发电调度控制器及调度方法
JP7240156B2 (ja) * 2018-12-06 2023-03-15 株式会社日立製作所 電力需給計画装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327075A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Mitsubishi Electric Corp 電力需給管理システム
JP2002252924A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Toshiba Corp 電力取引システムおよびその方法
JP2003087969A (ja) * 2001-09-17 2003-03-20 Mitsubishi Electric Corp 電力需要調整システム
JP2003527813A (ja) * 2000-03-10 2003-09-16 イー. ピー. エム. アイエヌシー. エネルギーに関するhvac需要量を減少させるためのコンピュータプログラムおよび方法
JP2004007856A (ja) * 2002-04-08 2004-01-08 Enesaabu Kk 電力供給システムおよび方法
JP2006074952A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力ピークオフ制御システムおよびそのプログラム
JP2007020314A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi Ltd 電力需給予測システム
JP2008141926A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Hitachi Ltd 家庭用電力蓄積装置、車載用電力蓄積装置、電力供給・蓄積システム及び蓄電制御方法
JP2009124885A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力需給調整支援システム
JP2009213240A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力系統の周波数制御システム、給電所、および電気機器
US20100241285A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Palo Alto Research Center Incorporated Technique for aggregating loads with time-varying operating cycles
US20100314942A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Google Inc. Supplying grid ancillary services using controllable loads

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3925350B2 (ja) * 2002-08-23 2007-06-06 株式会社日立製作所 電力設備の協調コントローラ
JP4713623B2 (ja) * 2008-09-25 2011-06-29 株式会社日立製作所 充放電管理装置
WO2010042200A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-15 Rey Montalvo Method and system for fully automated energy curtailment
JP5287409B2 (ja) * 2009-03-25 2013-09-11 日本電気株式会社 バッテリ充電システム、車両管理サーバ、カーシェアリングサーバ、管理方法、プログラム及び記録媒体
US8943857B2 (en) * 2009-09-15 2015-02-03 General Electric Company Clothes washer demand response by duty cycling the heater and/or the mechanical action
JP5645394B2 (ja) * 2009-11-30 2014-12-24 京セラ株式会社 制御装置、制御システム及び制御方法
US20120310431A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 General Electric Company System and method for selecting consumers for demand response

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527813A (ja) * 2000-03-10 2003-09-16 イー. ピー. エム. アイエヌシー. エネルギーに関するhvac需要量を減少させるためのコンピュータプログラムおよび方法
JP2001327075A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Mitsubishi Electric Corp 電力需給管理システム
JP2002252924A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Toshiba Corp 電力取引システムおよびその方法
JP2003087969A (ja) * 2001-09-17 2003-03-20 Mitsubishi Electric Corp 電力需要調整システム
JP2004007856A (ja) * 2002-04-08 2004-01-08 Enesaabu Kk 電力供給システムおよび方法
JP2006074952A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力ピークオフ制御システムおよびそのプログラム
JP2007020314A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi Ltd 電力需給予測システム
JP2008141926A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Hitachi Ltd 家庭用電力蓄積装置、車載用電力蓄積装置、電力供給・蓄積システム及び蓄電制御方法
JP2009124885A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力需給調整支援システム
JP2009213240A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力系統の周波数制御システム、給電所、および電気機器
US20100241285A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Palo Alto Research Center Incorporated Technique for aggregating loads with time-varying operating cycles
US20100314942A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Google Inc. Supplying grid ancillary services using controllable loads

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153292A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 三菱重工業株式会社 アンケート処理装置、アンケート処理方法、およびプログラム
JP2016009438A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 需給調整システム、需給調整装置、需給調整方法及び需給調整プログラム
CN104134995A (zh) * 2014-07-08 2014-11-05 东南大学 基于储能建模的空调负荷参与***二次调频方法
WO2016098322A1 (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 日本電気株式会社 電力制御システム、電力管理装置、電力監視制御装置、電力制御方法及びそのためのプログラムを記録した記録媒体
JPWO2016098322A1 (ja) * 2014-12-16 2017-09-28 日本電気株式会社 電力制御システム、電力管理装置、電力監視制御装置、電力制御方法及びそのためのプログラムを記録した記録媒体
US10361562B2 (en) 2014-12-16 2019-07-23 Nec Corporation Power control system, power management apparatus, and power control method
WO2016151614A1 (en) 2015-03-20 2016-09-29 Nec Corporation Energy management module, energy supply system, and energy supply method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5401506B2 (ja) 2014-01-29
US20120323395A1 (en) 2012-12-20
CN102832613A (zh) 2012-12-19
CN102832613B (zh) 2015-01-28
US9197064B2 (en) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401506B2 (ja) 電力設備制御システム
JP5255613B2 (ja) 充放電管理装置および充放電管理方法
Mondal et al. Distributed home energy management system with storage in smart grid using game theory
Malik et al. A priority-based approach for peer-to-peer energy trading using cooperative game theory in local energy community
AU2012259262B2 (en) Bidirectional demand response control
US9796286B2 (en) Energy use aggregation and charge control of a plug-in electric vehicle
US20100094737A1 (en) Utility communications design concept
Chamola et al. An IoT and edge computing based framework for charge scheduling and EV selection in V2G systems
CN107465732A (zh) 基于共享理念的智能供用电***及方法
WO2019182016A1 (ja) 電力情報管理システム、管理方法、プログラム、電力情報管理サーバ、通信端末、及び、電力システム
Mirzaei et al. RETRACTED: Real-world based approach for optimal management of electric vehicles in an intelligent parking lot considering simultaneous satisfaction of vehicle owners and parking operator
JP2020098393A (ja) 仮想通貨マイニングシステム
KR20220077087A (ko) 전기차를 연계한 수요 관리 방법
KR102557612B1 (ko) 전기차 충전기를 연계한 수요 관리 방법
JP6554785B2 (ja) 電力管理装置、電力システム、需要家装置、電力管理方法および電力管理プログラム
JP6232275B2 (ja) 需給調整方法およびシステム
KR101213081B1 (ko) 전력 거래 방법 및 이를 이용하는 에너지 관리 시스템
JP6522820B1 (ja) コンピュータシステム、電力供給安定化方法及びプログラム
Yu et al. Coordinated electric vehicle charging control with aggregator power trading and indirect load control
Scholer et al. Smart charging standards for plug-in electric vehicles
US20160172865A1 (en) System and method of energy resource delivery
KR102544083B1 (ko) 전기차용 자동 dr 장치 및 자동 dr 방법
Shuai et al. Incentivizing electric vehicles to provide regulation while recharging
JP2023101173A (ja) サーバ
JP2022039338A (ja) 管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5401506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151