JP2012533492A - 荷重を取り扱う装置においてエネルギーを回収するシステム - Google Patents

荷重を取り扱う装置においてエネルギーを回収するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012533492A
JP2012533492A JP2012521161A JP2012521161A JP2012533492A JP 2012533492 A JP2012533492 A JP 2012533492A JP 2012521161 A JP2012521161 A JP 2012521161A JP 2012521161 A JP2012521161 A JP 2012521161A JP 2012533492 A JP2012533492 A JP 2012533492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
electric motor
motor
load
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012521161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5732051B2 (ja
Inventor
ソルダイニ,フルビオ
Original Assignee
ソルダイニ,フルビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITFI2009A000162A external-priority patent/IT1395065B1/it
Priority claimed from ITFI2010A000080A external-priority patent/IT1400056B1/it
Application filed by ソルダイニ,フルビオ filed Critical ソルダイニ,フルビオ
Publication of JP2012533492A publication Critical patent/JP2012533492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732051B2 publication Critical patent/JP5732051B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
    • B66B1/302Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor for energy saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

荷重を取り扱う装置においてエネルギーを回収するシステムであって、荷重2がモーター手段Mによって垂直方向に移動し、該モーター手段Mは、その動作状態に関連して、所定の値よりも大きいか又は小さい量の電気エネルギーを吸収する、システム。該システムは、上記モーター手段Mによって吸収されるエネルギーの量を瞬間毎に感知する感知手段と、上記モーターMによって表されるシャフト6mの回転を電気エネルギーに変換する傾向にある少なくとも1つの電気エネルギー発電機Gとを備える。感知手段は、モーターMによって吸収されたエネルギーが所定の値よりも小さい場合には上記少なくとも1つの発電機Gの起動を操作し、モーターMによって吸収されたエネルギーが所定の値よりも大きい場合には上記少なくとも1つの発電機Gの起動解除を操作する。
【選択図】図1

Description

本発明は、リフト等の荷重を取り扱う装置、貨物引上げ装置及び同様の装置、又はクレーン等の吊り上げ装置においてエネルギーを回収するシステムに関する。
リフト及び貨物引上げ装置等の装置には通常、荷重を運搬するようになっているキャビン又は部屋(room:積載用室)と、プーリーに巻き付いているケーブルによってキャビン又は部屋に接続されている釣り合い荷重と、プーリーを動かして回転させるようにプーリーに運動学的に接続されているモーターとが想定される。実際には、モーターのエネルギー消費を制限するために、モーターは、必要な動作(運動が摩擦に変化すること等に起因する種々の損失を考慮しない)が、キャビン及びその内容物の全重量には対応せず、キャビン重量の値とその対応する釣り合い荷重との差に対応するような条件下で動作される。
キャビン重量及びその内容物の値が釣り合い荷重の値よりも大きいケースでは、モーターは(キャビンの)上昇運動においてより多くのエネルギーを消費する。同じ荷重条件下では、対応する下降運転において、モーターの動作の代わりに、キャビンが加える重量の力が実質的に用いられる。
逆に、キャビン重量及びその内容物の値が釣り合い荷重の値よりも小さい場合、モーターは下降運動においてより多くのエネルギーを消費する。これらの荷重条件下では、キャビンの上昇運転においては、モーターの動作の代わりに、釣り合い荷重によって加えられる重量の力が実質的に用いられる。
本発明の目的は、特にモーターの動作条件がエネルギー要件に対して有利であるときにエネルギーを回収することであり、実際面では、釣り合い荷重を用いるリフト、貨物引上げ装置のような吊り上げ装置について、キャビンの上昇運転においてキャビンの重量(その荷重を含む)の値が釣り合い荷重の値よりも小さいとき、及びキャビンの下降運転においてキャビンの重量(その荷重を含む)の値が釣り合い荷重の値よりも大きいときにエネルギーを回収することである。同様に、釣り合い荷重を用いない吊り上げ装置のケースでは、下降段階で荷重に作用する重力によってエネルギーが回収される。
これらの結果は、本発明によって、請求項1に記載されている特徴を有するシステムを提供するという着想を採用することによって達成されている。
本発明の更なる特徴は従属請求項の主題である。
本発明の利点は特に以下で説明されるものである:
特許請求の範囲に規定された範囲に明確に含まれる装置を用いることによってエネルギーが比較的高い効率で回収される、
システムは、新たに構成された吊り上げ装置において適用することができるが、クレーン及び同様の装置等の吊り上げ装置を含む既存の装置が必要条件を再び満たすため(requalification)(「改造」)に採用することもできる、
システムは、従来のシステムと比較して追加コストがかなり少なく、そのコストは、該システムを用いることによってエネルギー節減の点から早いうちに償却される、
エネルギーの量が低いという吊り上げ装置の要件によって、全般的に環境へのプラスの効果を伴って消費、エネルギー節減の観点から利点を提供する、
その構造は頑丈であり、その特有の特徴部が、時間経過において、極めて長期間の使用の後であっても変わらないままであることを可能とする。
当業者は各々、限定的な意味でみなされるべきではない本発明の実用に際した説明として与えられる以下の記載及び添付の図面によって、本発明のこれらの特徴、並びに更なる特徴及び利点をより良く理解するであろう。
本発明によるシステムの可能な実施形態に関する図である。 本発明の別の実施形態に関する図である。 本発明によるシステムの更なる実施形態を示す図である。 本発明によるシステムの更なる実施形態を示す図である。 本発明によるシステムの更なる実施形態を示す図である。 本発明によるシステムの更に別の実施形態を示す図である。 本発明によるシステムの更に別の実施形態を示す図である。
添付の図面の図1及び図2を参照すると、本発明によるエネルギーを回収するシステムを、図においてリフトによって概略的に表されている吊り上げ装置と協働させて用いることができる。
吊り上げ装置は、垂直方向に移動される荷重を収容するようになっているキャビン2を備える。
キャビン2は、プーリー5に巻き付いているケーブル3によって釣り合い荷重4に接続されている。既知の方法では、キャビン2の吊り上げは釣り合い重り4の位置低下に対応し、その逆もまた同様である。
キャビン2は、その垂直方向の双方向移動において、図示されていない垂直トラックに沿って駆動され、同様に、本発明とは厳密には関連しない他の詳細は図示されておらず、かつ/又は本明細書において言及されていない。
プーリー5のシャフトがキャビン2の下降移動又は上昇移動に従って一方の方向又は他方の方向へ回転することを可能にするモーターMがプーリー5に作用する。
モーターMは対応するシャフト6mを駆動し、該シャフト6mには、出力シャフト6mの回転を電気エネルギーに変換する傾向にある発電機Gが接続されており、発電機Gは、その出力部において所定の量のバッテリーBに接続されている。命令に応じてモーターMのシャフト6mを発電機が直接作用するシャフト6gに接続する接続手段又はクラッチFが、モーターMと発電機Gとの間に配置されている。
クラッチFの機能は、重力に起因する「プラスの動作」に由来するエネルギーを貯蔵する必要がある場合にのみモーターMのシャフト6mを発電機Gのシャフト6gに接続することである。
クラッチFは、電気クラッチ、すなわち、モーターMのエネルギー吸収における所定の閾値の検出によって自動的に電気的に作動することができる接続手段であることが有利である。実際には、接続手段FはモーターMがエネルギーを吸収していないときに2つのシャフト6m及び6gを接続する。発電機Gに関連する電気的又は機械的な変極スイッチ(change pole switch)(IP)が、シャフト6gの回転方向とは関係なくバッテリーを充電することを可能にすると想定される。
上述したシステムの機能中に、以下の構成を仮定することが可能である:
a.釣り合い荷重4の重量よりも小さいキャビン2(及び担持される荷重)の重量;
b.釣り合い荷重4の重量よりも大きいキャビン2(及び担持される荷重)の重量;
c.釣り合い荷重4の重量と等しいキャビン2(及び担持される荷重)の重量。
ケースa(キャビンの重量が釣り合い荷重の重量よりも小さい)では、キャビンが上方へ移動する場合、キャビン2の上方への推力は釣り合い荷重4に作用する重力によって決まるため、モーターMはエネルギーを必要としない。このケースでは、接続手段Fは発電機OをモーターMのシャフトに接続して、シャフトの機械的エネルギーをバッテリーBに貯蔵される電気エネルギーに変換することを可能にし、所望のように使用することができるようにする。逆に、キャビンが下方へ移動する場合には(下降)、モーターMは、既に述べたようにキャビン2に対してより大きい値を有する釣り合い荷重4の重量の力を克服するためにエネルギーを提供しなければならない。このケースでは、接続手段は介在せず、2つのシャフト6m及び6gは分離されたままである。
ケースb(キャビンの重量が釣り合い荷重の重量よりも大きい)では、キャビンが下方へ移動する場合、キャビン2の下降は釣り合い荷重4よりも大きい重量を有するキャビン2に作用する重力によって決まるため、モーターMはエネルギーを必要としない。このケースでは、接続手段Fは発電機GをモーターMのシャフトに接続し、シャフトの機械的エネルギーを電気エネルギーに変換してバッテリーBに貯蔵することを可能にする。逆に、キャビンが上方へ移動する場合には(上昇)、モーターMは、キャビン2及びその内容物の重量の力を克服するためにエネルギーを提供しなければならない。このケースでは、接続手段Fは介在せず、2つのシャフト6m及び6gは分離されたままである。
ケースcでは、モーターMは、種々の摩擦によって与えられる抵抗を克服するために非常に小さいエネルギー要件しか有しない。しかし、前述した「プラスの動作」は得ることができず、したがって接続手段Fは2つのシャフト6m及び6gを分離したままとする。
例えば、クラッチがシャフト6m及び6gを接続しなければならないか否かを判断するには、モーターMによって吸収される電流の強度を検出し、これを所定の閾値と比較することで、モーターMによって吸収される電流が所定の閾値よりも小さい場合にのみ上記シャフト間の接続を決定することが可能である。文脈的に、シャフト6mの回転方向の検出、すなわちシャフト6mの回転方向の制御が可能である。
図2は、発電機G、G’が1つよりも多くの複数ある、本発明の別の可能な実施形態を示す。このケースでは、発電機の数は2つであり、発電機は、モーターMによって表される2つの対応するシャフト6m、6m’の2つの対向する端に接続可能な2つのシャフト6g、6g’に取り付けられている。
上述した両方の可能な実施形態において、「専用の」装置の使用に由来する利点が明らかであり、実際には、モーターMは、電気エネルギーをプーリー5のシャフトの回転による機械的エネルギーに変換するために用いられ、単数又は複数の発電機G、G’は、シャフト6g、6g’の回転の機械的エネルギーを、バッテリーBAに蓄積される電気エネルギーに変換するために用いられる。このように、モーター手段の機能は、発電機の機能も果たすモーターMによって果たされ、したがって、モータ及び単数又は複数の発電機は、果たされるべき機能に関連して(性能及び効率の点からも)最も好適な特徴を有するようにそれぞれ選択することができ、この理由から、システムの全体的な効率は、モーターが発電機としても用いられるシステムの効率よりも高い。
釣り合い荷重を有しない吊り上げ装置のケースでは、モーターのシャフトと発電機のシャフトとの接続は、荷重の下降段階においてのみ行われる。
上記の記載から、更に、モーターMから発電機Gへの連結/連結解除機構の存在によって、発電機Gがブレーキとしては作用しないことが明らかである。換言すると、発電機Gは、モーターMの性能及び効率に悪影響を与えることなくその機能を果たす。
システムの更なる実施形態が図3〜図5に示されている。
図3の図面を参照すると、発電機Gは、タイミングベルトプーリーPによってモーターMに連結されている。この図では、図4及び図5における参照符号と同様に、参照符号「FP」及び「FC」が、釣り合い荷重のロープ及びキャビンのロープをそれぞれ示す。
図4の図面を参照すると、モーターM及び発電機Gを含む群がロードセルCCに載っており、発電機Gはベルト伝動装置によって減速機Rに接続されている。このケースでは、電気クラッチの使用は想定されず、発電機Gは、その励磁回路に作用することによって起動又は起動解除される。
図5の図面を参照すると、電気クラッチFは、4つの三つ組みプーリーによって形成されている群によってキャビンローブFCに接続されている(4つの三つ組みであるのは、この実施形態ではロープFCの数が4本であるためである)。この図において、上述したプーリーは「A」、「B」及び「C」によって示されている。その軸において電気クラッチが発電機Gに接続されているプーリー「B」はプーリー「A」及び「C」のそれぞれと係合するが、これらのプーリーは互いに係合しない。キャビンロープFCはプーリー「A」及び「C」の接触によって引っ張られ、これによって更にプーリー「B」の回転が決まる。この群は、モーター室V内に位置決めされると共に垂直方向及び水平方向のダンパーを用いてフレームに取り付けられている支持体SC内に位置付けられており(すなわちロープに垂直方向に作用する)、動作時のロープに特有の振動の妨げを回避する。
図6及び図7に示されている実施形態によると、モーターM及び発電機Gは同じシャフト6mを有し、発電機Gは、関連する励磁回路(図中に参照符号「E」によって概略的に示す)に自動的に作用することによって起動又は起動解除され、それによって、重力のプラスの動作があるときにのみ起動される。実際には、このケースでは、発電機GはモーターMがエネルギーを吸収していないときにのみ起動される。
図6の図を参照すると、参照符号「FP」及び「FC」は、釣り合い荷重のロープ及びキャビンのロープをそれぞれ示し、一方で参照符号「FR」は、必要なときに荷重にブレーキをかけるために用いることができる、シャフト6mに取り付けられている電磁ブレーキを示す。
モーターM及び発電機Gにより、それらの共通のシャフト6mを用いて形成されているユニットは、単一の収容構造体SC内にあり、これは、モーターM及び発電機Gを両方とも収容しているため設置作業及び保守作業を簡単にする。
図7において、参照符号「SM」及び「SG」はモーターMのステーター及び発電機Gのステーターをそれぞれ示し、一方で参照符号「RM」及び「RG」はモーターMのローター及び発電機Gのローターをそれぞれ示す。
発電機の出力は、バッテリーではなく任意の他の種類の電気器具に給電するようになっていることができる。
全ての構成の詳細は、要素の形状、寸法、配置、使用する材料の性質に関する限り、採用される解決策の着想の範囲から逸脱することなく、それによって、本特許に付与される保護の範囲(limits)内にあるままで、任意の均等な方法で変えることができる。

Claims (10)

  1. 荷重を取り扱う装置においてエネルギーを回収するシステムであって、荷重(2)が電気モーター手段(M)によって垂直方向に移動し、該電気モーター手段(M)は、その動作状態に応じて、レベルが所定の値よりも小さいか又は大きい電気エネルギーを吸収する、システムにおいて、前記電気モーター手段によって吸収される電気エネルギーの量を瞬間毎に感知する感知手段と、前記電気モーター手段(M)の出力シャフト(6m)の回転を電気エネルギーに変換する傾向にある少なくとも1つの発電機(G)とを備えること、及び、前記感知手段は、前記電気モーター手段(M)によって吸収された電気エネルギーが所定の値よりも小さい場合には前記少なくとも1つの発電機(G)の起動を駆動し、前記電気モーター手段(M)によって吸収された電気エネルギーが前記所定の値よりも大きい場合には前記少なくとも1つの発電機(G)の起動解除を駆動することを特徴とする、システム。
  2. 前記システムは、前記電気モーター(M)と前記発電機(G)との間に位置決めされて該電気モーター(M)と該発電機(G)との間で作用する接続手段(F)を備え、それによって該接続手段(F)は前記発電機(G)のシャフトを前記モーターのシャフト(6m)に接続すること、及び、前記感知手段は、前記電気モーター手段(M)によって吸収された電気エネルギーが所定の値よりも小さい場合には、前記シャフト(6g、6m)を互いに接続し、前記電気モーター手段(M)によって吸収された電気エネルギーが前記所定の値よりも小さい場合には前記シャフト(6g、6m)を互いから分離するように、前記接続手段(F)を駆動することを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記荷重(2)は、ケーブル(3)の第1の端に懸吊され、該ケーブル(3)は反対の端が釣り合い荷重(4)に接続されており、前記荷重(2)は、前記電気モーターによってプーリー(5)又は前記ケーブル(3)を動かす傾向にある他の好適な要素を通じて垂直方向に移動されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記少なくとも1つの発電機(G)に接続されている変極スイッチ(TP)を備えることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記少なくとも1つの発電機(G)の電気出力部に接続されている所定の量のバッテリー(BA)を備えることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  6. 2つの対応する接続手段(F、F’)によって前記電気モーター(M)の2つのそれぞれのシャフト(6m、6m’)に接続されている2つの発電機(G、G’)を備えることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記接続手段は電気クラッチであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 前記感知手段は、前記電気モーター(M)によって吸収される電流を感知することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記モーター(M)のローター及び前記発電機(G)のローターが同じ前記シャフト(6m)に取り付けられていることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記モーター(M)及び前記発電機(G)はそれらの共通のシャフト(6m)と共に単一の収容構造体(SC)の内部にあることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
JP2012521161A 2009-07-23 2010-07-20 荷重を取り扱う装置においてエネルギーを回収するシステム Expired - Fee Related JP5732051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITFI2009A000162 2009-07-23
ITFI2009A000162A IT1395065B1 (it) 2009-07-23 2009-07-23 Sistema di recupero dell'energia in dispositivi per la movimentazione di carichi.
ITFI2010A000080 2010-04-29
ITFI2010A000080A IT1400056B1 (it) 2010-04-29 2010-04-29 Sistema per il recupero dell'energia.
PCT/IT2010/000320 WO2011010335A1 (en) 2009-07-23 2010-07-20 System for recovering energy in apparatuses for the handling of loads

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533492A true JP2012533492A (ja) 2012-12-27
JP5732051B2 JP5732051B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=42953813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521161A Expired - Fee Related JP5732051B2 (ja) 2009-07-23 2010-07-20 荷重を取り扱う装置においてエネルギーを回収するシステム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20120119515A1 (ja)
EP (1) EP2456703B1 (ja)
JP (1) JP5732051B2 (ja)
KR (1) KR101610248B1 (ja)
CN (1) CN102471014B (ja)
AU (1) AU2010274595B2 (ja)
BR (1) BRPI1015548A2 (ja)
CA (1) CA2768432A1 (ja)
ES (1) ES2470768T3 (ja)
IL (1) IL217269A (ja)
MX (1) MX2011013398A (ja)
RU (1) RU2535358C2 (ja)
SG (1) SG176996A1 (ja)
WO (1) WO2011010335A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537281A (ja) * 2013-12-17 2016-12-01 ハンヂョウ シムエアロ テクノロジー カンパニー リミテッドHangzhou Simaero Technology Co., Ltd. 省エネ型トラクション式エレベータ及びその省エネ方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101234187B1 (ko) 2011-07-13 2013-02-18 김형진 엘리베이터 낙하에너지를 이용한 발전장치
ITNA20110041A1 (it) * 2011-09-21 2013-03-22 C E P A Euro Company Programs Afri Ca Srl Sistema di generazione di energia elettrica mediante lo sfruttamento dell'energia potenziale gravitazionale
GB2514769A (en) * 2013-06-03 2014-12-10 Deciwatt Ltd Portable apparatus for generating electrical energy
BR102013023505A2 (pt) * 2013-09-13 2015-08-11 Marco Antônio Plens Sistema de geração de energia elétrica auxiliar para uso direto ou indireto através de conexão por tração motora em elevador
RU2588923C2 (ru) * 2014-09-29 2016-07-10 Зуся Гесселевич Рапопорт Способ рекуперации энергии движения лифта
CN111697784B (zh) * 2020-05-21 2021-08-06 南京航空航天大学 一种主动制动并回收能量的非充气车轮

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425040A (en) * 1977-07-22 1979-02-24 Mitsubishi Electric Corp Emergency elevator cage operating device
JPS57160874A (en) * 1981-03-25 1982-10-04 Mitsubishi Electric Corp Elevator device
JPH1067469A (ja) * 1996-04-10 1998-03-10 Otis Elevator Co エネルギー蓄積回生エレベータシステムおよびエレベータ運転方法
JP2000255918A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置及びエレベータシステム
JP2005104681A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム
JP2006089225A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレベータ装置
JP2008254909A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4370559A (en) * 1980-12-01 1983-01-25 Langley Jr David T Solar energy system
JPH07194489A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Nippon Sanso Kk 断熱電気加熱式ポット及びその製造方法
US5838085A (en) * 1994-06-08 1998-11-17 Precise Power Corporation Versatile AC dynamo-electric machine
JP2001187677A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
US6516922B2 (en) * 2001-05-04 2003-02-11 Gregory Shadkin Self-generating elevator emergency power source

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425040A (en) * 1977-07-22 1979-02-24 Mitsubishi Electric Corp Emergency elevator cage operating device
JPS57160874A (en) * 1981-03-25 1982-10-04 Mitsubishi Electric Corp Elevator device
JPH1067469A (ja) * 1996-04-10 1998-03-10 Otis Elevator Co エネルギー蓄積回生エレベータシステムおよびエレベータ運転方法
JP2000255918A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置及びエレベータシステム
JP2005104681A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム
JP2006089225A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレベータ装置
JP2008254909A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537281A (ja) * 2013-12-17 2016-12-01 ハンヂョウ シムエアロ テクノロジー カンパニー リミテッドHangzhou Simaero Technology Co., Ltd. 省エネ型トラクション式エレベータ及びその省エネ方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2456703A1 (en) 2012-05-30
ES2470768T3 (es) 2014-06-24
CN102471014A (zh) 2012-05-23
IL217269A (en) 2015-10-29
IL217269A0 (en) 2012-02-29
WO2011010335A1 (en) 2011-01-27
JP5732051B2 (ja) 2015-06-10
AU2010274595B2 (en) 2016-02-25
RU2535358C2 (ru) 2014-12-10
US20120119515A1 (en) 2012-05-17
RU2012106587A (ru) 2013-08-27
SG176996A1 (en) 2012-02-28
MX2011013398A (es) 2012-02-21
CN102471014B (zh) 2015-09-16
AU2010274595A1 (en) 2012-02-02
KR101610248B1 (ko) 2016-04-07
CA2768432A1 (en) 2011-01-27
BRPI1015548A2 (pt) 2016-04-26
EP2456703B1 (en) 2014-03-12
KR20120060818A (ko) 2012-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732051B2 (ja) 荷重を取り扱う装置においてエネルギーを回収するシステム
JP6254277B2 (ja) 省エネ型トラクション式エレベータ及びその省エネ方法
CN101163636B (zh) 电梯装置
WO2014007587A1 (ko) 발전 가능한 엘리베이터
JP2010064864A (ja) エレベータシステム
EP3228572B1 (en) Uninterrupted rescue operation
KR101036255B1 (ko) 엘리베이터의 하강시 전기 에너지를 생산하는 발전장치
CN106560439B (zh) 势能回收利用***、控制方法及工程机械设备
JP2017154893A (ja) エレベータシステムの操作方法、およびエレベータシステムの操作装置
JP2008056411A (ja) 昇降機類におけるカウンターウエイトの昇降警報装置
US20050006181A1 (en) Gravity potential powered elevator
CN100400401C (zh) 电梯控制装置
CN1578751A (zh) 电梯的非常停止试验装置
KR101098996B1 (ko) 자가 발전 및 충전수단을 갖는 리프트
CN102701038B (zh) 一种智能型飞轮蓄能电梯
JP2003267640A (ja) エレベーター装置
RU2534636C1 (ru) Привод штангового скважинного насоса
CN111099483B (zh) 升降机、电能存储释放控制器和电能存储释放方法
KR20160130800A (ko) 영구 자석 동기 모터를 갖춘 리프팅/스키딩 디바이스
KR20120016148A (ko) 다이내믹 제동을 이용하는 더블랩 트랙션 엘리베이터 기계의 모듈 구성부
CN207451344U (zh) 一种导向式电梯按钮装置
ITFI20100080A1 (it) Sistema per il recupero dell'energia.
RU1775347C (ru) Шахтна подъемна установка
ITFI20090162A1 (it) Sistema di recupero dell'energia in dispositivi per la movimentazione di carichi.
CN117923352A (zh) 电动葫芦检测方法、辅助装置和应用其的电动葫芦

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees