JP2012531436A - 複素環式化合物およびそれらのpi3k活性阻害剤としての使用 - Google Patents

複素環式化合物およびそれらのpi3k活性阻害剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531436A
JP2012531436A JP2012517760A JP2012517760A JP2012531436A JP 2012531436 A JP2012531436 A JP 2012531436A JP 2012517760 A JP2012517760 A JP 2012517760A JP 2012517760 A JP2012517760 A JP 2012517760A JP 2012531436 A JP2012531436 A JP 2012531436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
morpholinyl
dimethyl
dihydro
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012517760A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン,マシユー
チエン,イー
クツシング,テイモシー・デイー
ゴンザレス・ロペス・デ・トウリソ,フエリツクス
ホー,シヤオ
コーン,トツド・ジエイ
ローマン,ジユリア・ウインスロウ
パツタロポン,バテイー
セガニツシユ,ジエニフアー
シン,ヨンスク
シマード,ジリアン・エル
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2012531436A publication Critical patent/JP2012531436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Abstract

一般的な炎症、関節炎、リウマチ性疾患、骨関節炎、炎症性腸障害、炎症性眼障害、炎症性または不安定膀胱障害、乾癬、炎症性要素を伴う皮膚病訴、限定されないが、自己免疫疾患、例えば、全身性エリテマトーデス(SLE)、重症筋無力症、関節リウマチ、急性散在性脳脊髄炎、特発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群および自己免疫溶血性貧血を含めた慢性炎症性状態、全ての形態の過敏症を含めたアレルギー性状態の処置のための、置換二環式ヘテロアリールおよびこれらを含有する組成物。本発明はまた、限定されないが、白血病、例えば、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群(MDS)、骨髄増殖性疾患(MPD)、慢性骨髄性白血病(CML)、T細胞急性リンパ性白血病(T−ALL)、B細胞急性リンパ性白血病(B−ALL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、B細胞リンパ腫および固形腫瘍、例えば乳癌を含めた、p110活性に媒介される、これに依存する、またはこれに伴う癌を処置する方法を可能にする。

Description

この出願は、参照により本明細書に組み込まれる、2009年6月25日に出願された米国仮出願第61/220,493号の利益を主張する。
本発明は、一般にはホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)酵素に関し、より詳細には、PI3K活性の選択的阻害剤およびかかる物質の使用方法に関する。
3’−リン酸化ホスホイノシチドを介した細胞シグナリングは、種々の細胞プロセス、例えば、悪性形質転換、成長因子シグナリング、炎症および免疫に関係づけられている(Ramehら、J.Biol Chem,274:8347−8350(1999)(レビュー用)を参照)。これらのリン酸化シグナリング産物、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3−キナーゼ;PI3K)の生成に関与する酵素は、ホスファチジルイノシトール(PI)およびそのリン酸化誘導体をイノシトール環の3’−ヒドロキシルにおいてリン酸化する、ウイルス性癌タンパク質および成長因子受容体チロシンキナーゼに関連する活性として元々は同定された(Panayotouら、Trends Cell Biol 2:358−60(1992))。
PI3−キナーゼ活性化の一次産物であるホスファチジルイノシトール−3,4,5−三リン酸(PIP3)のレベルは、種々の刺激による細胞の処理の際に増大する。これは、大部分の成長因子ならびに多くの免疫性刺激、ホルモン、神経伝達物質および抗原の受容体を通してのシグナリングを含むため、PI3Kの活性化は、1種の、最も優勢ではないにしても、哺乳動物細胞表面受容体活性化に関連するシグナル伝達事象を成す(Cantley,Science 296:1655−1657(2002);Vanhaesebroeckら、Annu.Rev.Biochem,70:535−602(2001))。したがって、PI3−キナーゼ活性化は、細胞成長、移動、分化、およびアポトーシスを含めた広範囲の細胞応答に関与する(Parkerら、Current Biology,5:577−99(1995);Yaoら、Science,267:2003−05(1995))。PI3−キナーゼ活性化に続いて生成したリン酸化脂質の下流標的は、完全には特性決定されていないが、プレクストリン−相同(PH)ドメイン−およびFYVE−フィンガードメイン−含有タンパク質は、種々のホスファチジルイノシトール脂質に結合するときに活性化されることが知られている(Sternmarkら、J Cell Sci,112:4175−83(1999);Lemmonら、Trends Cell Biol,7:237−42(1997))。PH−ドメイン含有PI3Kエフェクタの2つの群、チロシンキナーゼTECファミリーのメンバー、およびAGCファミリーのセリン/トレオニンキナーゼが、免疫細胞シグナリングと関連して研究されてきた。PtdIns(3,4,5)Pに明らかな選択性を有するPHドメインを含有するTecファミリーのメンバーとして、Tec、Btk、ItkおよびEtkが挙げられる。PHのPIPへの結合は、Tecファミリーメンバーのチルロシンキナーゼ活性にとって重大である(SchaefferおよびSchwartzberg、Curr.Opin.Immunol.12:282−288(2000))。PI3Kによって調節されるAGCファミリーメンバーとして、ホスホルイノシチド依存性キナーゼ(PDK1)、AKT(PKBとも称される)ならびにタンパク質キナーゼC(PKC)およびS6キナーゼのある一定のアイソフォームが挙げられる。AKTの3種のアイソフォームが存在し、AKTの活性化は、PI3K−依存性増殖および生存シグナルと強く関連している。AKTの活性化は、PDK1によるリン酸化に依存し、AKTはまた、3−ホスホイノシチド−選択性PHドメインも有して、該ドメインをAKTと相互作用する膜に誘致する。他の重要なPDK1基質は、PKCおよびS6キナーゼである(DeaneおよびFruman、Annu.Rev.Immunol.22_563−598(2004))。インビトロでは、タンパク質キナーゼC(PKC)のいくつかのアイソフォームが、PIP3によって直接活性化される(Burgeringら、Nature、376:599−602(1995))。
現在、PI3−キナーゼ酵素ファミリーは、その基質特異性を基準にして3つのクラスに分割されている。クラスIのPI3Kは、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルイノシトール−4−リン酸、およびホスファチジルイノシトール−4,5−二リン酸(PIP2)をリン酸化してホスファチジルイノシトール−3−リン酸(PIP)、ホスファチジルイノシトール−3,4−二リン酸、およびホスファチジルイノシトール−3,4,5−三リン酸をそれぞれ生成することができる。クラスIIのPI3Kは、PIおよびホスファチジルイノシトール−4−リン酸をリン酸化する一方で、クラスIIIのPI3Kは、PIのみをリン酸化することができる。
PI3−キナーゼの初期精製および分子クローニングは、PI3−キナーゼがp85およびp110サブユニットからなるヘテロ二量体であることを明らかにした(Otsuら、Cell、65:91−104頁(1991);Hilesら、Cell、70:419−29頁(1992))。その後、それぞれが異なる110kDaの触媒サブユニットおよび調節サブユニットからなる、PI3Kα、β、δおよびγと呼ばれる、4種の異なるクラスIのPI3Kが同定された。より具体的には、触媒サブユニットのうち3種、すなわちp110α、p110βおよびp110δがそれぞれ同じ調節サブユニットp85と相互作用し;一方で、p110γは異なる調節サブユニットp101と相互作用する。以下に記載されているように、ヒトの細胞および組織におけるこれらのPI3Kのそれぞれの発現パターンも異なる。近年では一般にPI3−キナーゼの細胞機能に関する大量の情報が蓄積されているが、個々のアイソフォームによって担われる役割は完全には理解されていない。
ウシp110αのクローニングが記載されている。このタンパク質は、液胞タンパク質プロセシングに関与しているタンパク質であるサッカロマイセス・セレヴィシエ(Saccharomyces cerevisiae)タンパク質:Vps34pに関係するとして同定された。組換えp110α産物は、p85αと結合して、トランスフェクトされたCOS−1細胞においてPI3K活性を生ずることも示された。Hilesら、Cell、70、419−29(1992)を参照されたい。
p110βと呼ばれる第2のヒトp110アイソフォームのクローニングは、Huら、Mol Cell Biol、13:7677−88頁(1993)に記載されている。このアイソフォームは、細胞中のp85と結合すると言われており、p110β mRNAが、多数のヒトおよびマウスの組織中、ならびにヒト臍帯静脈内皮細胞、ジャーカットヒト白血病T細胞、293ヒト胎児腎臓細胞、マウス3T3線維芽細胞、HeLa細胞およびNBT2ラット膀胱癌腫細胞に見出されているため、普遍的に発現していると言われている。かかる広範な発現は、このアイソフォームがシグナリング経路において広く重要であることを示唆している。
PI3−キナーゼのp110δアイソフォームの同定は、Chantryら、J Biol Chem、272:19236−41頁(1997)に記載されている。ヒトp110δアイソフォームが組織限定的に発現していることが観察された。p110δアイソフォームは、リンパ球およびリンパ組織において高レベルで発現されており、免疫系内のPI3−キナーゼ媒介シグナリングにおいて主要な役割を果たすことが示されている(Al−Alwanら、JI 178:2328−2335頁(2007);Okkenhaugら、JI、177:5122−5128頁(2006);Leeら、PNAS、103:1289−1294頁(2006))。P110δは、乳腺細胞、メラニン形成細胞および内皮細胞において、より低いレベルで発現していることも示されており(Vogtら、Virology、344:131−138頁(2006)、そのため、乳癌細胞に対して選択的な移動特性を与えることに関連付けられている(Sawyerら、Cancer Res.、63:1667−1675頁(2003))。P110δアイソフォームに関する詳細はまた、米国特許第5,858,753号、第5,822,910号および第5,985,589号にも見出すことができる。また、Vanhaesebroeckら、Proc Nat.Acad Sci USA、94:4330−5頁(1997)および国際公開公報WO97/46688も参照されたい。
PI3Kα、βおよびδサブタイプのそれぞれにおいて、p85サブユニットは、そのSH2ドメインが標的タンパク質中の(適切な配列関係で存在している)リン酸化チロシン残基と相互作用することにより、PI3−キナーゼを原形質膜に局在化させるように作用する(Ramehら、Cell、83:821−30頁(1995))。3個の遺伝子によってコードされたp85の5つのアイソフォーム(p85α、p85β、p55γ、p55αおよびp50α)が同定されている。Pik3rl遺伝子の代替転写物は、p85α、p55αおよびp50αタンパク質をコードする(DeaneおよびFruman、Annu.Rev.Immunol.、22:563−598頁(2004))。p85αは、普遍的に発現されているが、p85βは脳およびリンパ組織において主に見出されている(Voliniaら、Oncogene、7:789−93頁(1992))。p85サブユニットの、PI3−キナーゼp110α、βまたはδ触媒サブユニットとの会合は、これらの酵素の触媒活性および安定性に必要とされると考えられる。加えて、Rasタンパク質の結合も、PI3−キナーゼ活性を上方調節する。
p110γのクローニングは、PI3Kファミリーの酵素内の複雑性をさらに一層明らかにした(Stoyanovら、Science、269:690−93頁(1995))。p110γアイソフォームは、p110αおよびp110βと密接に関係している(触媒ドメインにおいて45〜48%の同一性)が、注記されている通り、p85を標的化サブユニットとして使用しない。代わりに、p110γは、ヘテロ三量体Gタンパク質のβγサブユニットにも結合しているp101調節サブユニットに結合する。PI3Kガンマ用のp101調節サブユニットは、ブタにおいて元々はクローン化され、その後、ヒトオルソログが同定された(Krugmannら、J.Biol.Chem、274:17152−8頁(1999))。p101のN末端領域とp110γのN末端領域との間の相互作用は、GβγによってPI3Kγを活性化することが知られている。最近、p110γに結合するp101ホモログ、p84またはp87PIKAP(87kDaのPI3Kγアダプタータンパク質)が同定された(Voigtら、J.Biol.Chem.、281:9977−9986頁(2006)、Suireら、Curr.Biol.、15:566−570頁(2005))。p87PIKAPは、p110γおよびGβγに結合するエリアにおいてp101と相同であり、Gタンパク質共役受容体の下流でp110γの活性化も媒介する。p101とは異なり、p87PIKAPは心臓において高度に発現され、PI3Kγの心臓機能にとって極めて重要であり得る。
構成的に活性なPI3Kポリペプチドは、国際公開公報WO96/25488に記載されている。この公開公報には、インターSH2(iSH2)領域として公知のp85の102−残基断片がリンカー領域を介してネズミp110のN−末端に融合されているキメラ融合タンパク質の調製が開示されている。p85のiSH2ドメインは、明らかに、インタクトなp85と匹敵してPI3K活性を活性化することができる(Klippelら、Mol Cell Biol、14:2675−85頁(1994))。
したがって、PI3−キナーゼは、これらのアミノ酸同一性により、またはこれらの活性により定義され得る。この大きくなっているいる遺伝子ファミリーの追加のメンバーは、サッカロマイセス・セレヴィシエ(Saccharomyces cerevisiae)のVps34TOR1およびTOR2(ならびにこれらの哺乳動物ホモログ、例えば、FRAPおよびmTOR)、毛細血管拡張性運動失調症遺伝子産物(ATR)ならびにDNA依存性タンパク質キナーゼ(DNA−PK)の触媒サブユニットを含む、より遠い関係の脂質およびタンパク質キナーゼを含む。一般に、Hunter、Cell、83:1〜4頁(1995)を参照のこと。
PI3−キナーゼは、数多くの白血球活性化態様にも関与している。p85関連PI3−キナーゼ活性は、抗原に対する応答におけるT細胞の活性化のための重要な共刺激分子であるCD28の細胞質ドメインに物理的に関連することが示されている(Pagesら、Nature、369:327−29頁(1994);Rudd、Immunity、4:527−34頁(1996))。CD28によるT細胞の活性化は、抗原による活性化のための閾値を低下させ、増殖応答の規模および期間を増大させる。これらの効果は、重要なT細胞成長因子のインターロイキン−2(IL2)を含む数多くの遺伝子の転写の増大に結びついている(Fraserら、Science、251:313−16頁(1991))。PI3−キナーゼともはや相互作用することができないようなCD28の突然変異は、IL2産生の開始の失敗をもたらし、このことは、T細胞活性化におけるPI3−キナーゼに関する重大な役割を示唆している。
酵素ファミリーの個々のメンバーに対して特異的な阻害剤は、各酵素の機能を解明するための貴重なツールを提供する。2種の化合物、LY294002およびワートマニンが、PI3−キナーゼ阻害剤として広範に用いられている。しかし、これらの化合物は、クラスIのPI3−キナーゼの4種のメンバーを識別しないため、非特異的なPI3K阻害剤である。例えば、種々のクラスIのPI3−キナーゼのそれぞれに対するワートマニンのIC50値は、1〜10nMの範囲内である。同様に、これらのPI3−キナーゼのそれぞれに対するLY294002のIC50値は、約1μMである(Frumanら、Ann Rev Biochem、67:481−507頁(1998))。したがって、個々のクラスIのPI3−キナーゼの役割の研究において、これらの化合物の利用が限定されている。
ワートマニンを用いる研究に基づいて、PI3−キナーゼの機能もまたGタンパク質共役受容体による白血球シグナリングの幾つかの態様に必要とされるという証拠が存在する(Thelenら、Proc Natl Acad Sci USA、91:4960−64頁(1994))。さらに、ワートマニンおよびLY294002が好中球遊走およびスーパーオキシド放出をブロックすることが示されている。しかし、これらの化合物がPI3Kの種々のアイソフォームを識別しない限り、これらの現象に関与している特定のPI3Kアイソフォーム(複数可)および種々のクラスIのPI3K酵素が一般に正常組織および疾患組織の両方において実施する機能は、これらの研究からは不明瞭なままである。大部分の組織における数種のPI3Kアイソフォームの共発現は、最近まで、各酵素の活性を区別しようとする努力を混乱させている。
種々のPI3Kアイソザイムの活性の分離は、アイソフォーム特異的ノックアウトおよびキナーゼデッドノックインマウスの研究を可能にした遺伝子操作されたマウスの開発ならびに種々のアイソフォームの幾つかのためのより選択的な阻害剤の開発により最近進歩している。p110αおよびp110βノックアウトマウスを発生させているが、両方とも胎生致死であり、これらのマウスからは、p110αおよびβの発現および機能に関する情報をほとんど得ることができない(Biら、Mamm.Genome、13:169−172頁(2002);Biら、J.Biol.Chem.274:10963−10968頁(1999))。より最近では、キナーゼ活性を損なうが突然変異p110αキナーゼ発現を持続するATP結合ポケットのDFGモチーフに単一点突然変異を有するp110αキナーゼデッドノックインマウス(p110αD933A)を発生させた。ノックアウトマウスとは対照的に、ノックインアプローチは、シグナルリング複合体の化学量論、足場機能を持続し、ノックアウトマウスより現実的に小分子アプローチを模倣する。p110αKOマウスと同様に、p110αD933Aホモ接合マウスは、胎生致死である。しかし、ヘテロ接合マウスは生育可能で繁殖力を有するが、インスリン受容体基質(IRS)タンパク質、インスリンの主要メディエータ、インスリン様成長因子−1およびレプチンの作用により著しく鈍化したシグナリングを示す。これらのホルモンに対する不完全な応答性は、高インスリン血症、耐糖能障害、過食症をもたらし、脂肪症を増大させ、ヘテロ接合体の成長全体を低減させる(Foukasら、Nature、441:366−370頁(2006))。これらの研究は、他のアイソフォームによって置換されないIGF−1、インスリンおよびレプチンシグナリングにおける中間体としての、p110αの定義された必須的役割を明らかにした。本発明者らは、このアイソフォームの機能をさらに理解するために、p110βキナーゼデッドノックインマウスの記載を待たなければならない(マウスは作製されたが、未刊行である;Vanhaesebroeck)。
P110γノックアウトマウスおよびキナーゼデッドノックインマウスが両方発生しており、先天性免疫系の細胞の移動における主な欠陥およびT細胞の胸腺の発生における欠陥を有する同様のおよび軽度の表現型を全体に示す(Liら、Science、287:1046−1049頁(2000);Sasakiら、Science、287:1040−1046頁(2000);Patruccoら、Cell、118:375−387頁(2004))。
p110γと同様に、PI3Kデルタノックアウトマウスおよびキナーゼデッドノックインマウスが作製されており、軽度のおよび類似の表現型を有して成育可能である。p110δD910A突然変異型ノックインマウスは、辺縁帯B細胞およびCD5+B1細胞がほぼ検出不可能であるB細胞の発生および機能における、ならびにB細胞およびT細胞の抗原受容体シグナリングにおけるデルタの重要な役割を実証した(Claytonら、J.Exp.Med.196:753−763頁(2002);Okkenhaugら、Science、297:1031−1034頁(2002))。p110δD910Aマウスは、広く研究されており、デルタが免疫系において果たす多様な役割を明瞭にしている。T細胞依存性およびT細胞非依存性免疫応答は、p110δD910Aにおいて著しく減衰され、TH1(INF−γ)およびTH2サイトカイン(IL−4、IL−5)の分泌が損なわれる(Okkenhaugら、J.Immunol.、177:5122−5128頁(2006))。p110δに突然変異を有するヒト患者も最近記載されている。以前は原因が知られていなかった原発性B細胞免疫不全および低ガンマグロブリン血症を有する台湾人男児は、p110δのエクソン24中のコドン1021において、m.3256GからAへの単一塩基対置換を呈した。この突然変異は、p110δタンパク質の高度に保存された触媒ドメイン内に位置するコドン1021において、ミスセンスアミノ酸置換(EからK)を結果として生じた。該患者は、他の同定された突然変異を有しておらず、この患者の表現型は、研究されている限りではマウスにおけるp110δ欠失と一致している(Jouら、Int.J.Immunogenet.、33:361−369頁(2006))。
アイソフォーム選択的な小分子化合物が開発され、クラスIの全てのPI3キナーゼアイソフォームに対して効果が様々であった(Itoら、J.Pharm.Exp.Therapeut.、321:1−8頁(2007))。アルファに対する阻害剤は、p110αにおける突然変異がいくつかの固形腫瘍において同定されているので望ましく;例えば、アルファの増幅突然変異は、卵巣癌、子宮頸癌、肺癌および乳癌の50%に関連し、活性化突然変異は、大腸癌の50%超および乳癌の25%において記載されている(Hennessyら、Nature Reviews、4:988−1004頁(2005))。ヤマノウチは、アルファおよびデルタを等効力で阻害し、ベータおよびガンマに対してそれぞれ8倍および28倍選択的である化合物YM−024を開発している(Itoら、J.Pharm.Exp.Therapeut.、321:1−8頁(2007))。
p110βは、血栓形成に関与しており(Jacksonら、Nature Med.11:507−514頁(2005))、このアイソフォームに特異的な小分子阻害剤は、凝固障害に関与する適応症のためと後に考えられている(TGX−221:ベータについて0.007μM;デルタに対して14倍選択的であり、ガンマおよびアルファに対して500倍超選択的である)(Itoら、J.Pharm.Exp.Therapeut.、321:1−8頁(2007))。
p110γに対して選択的な化合物は、自己免疫疾患のための免疫抑制剤として数グループにより開発されている(Rueckleら、Nature Reviews、5:903−918頁(2006))。注目すべきは、AS605240は、関節リウマチのマウスモデルにおいて有効であること(Campsら、Nature Medicine、11:936−943頁(2005))および全身性エリテマトーデスのモデルにおいて疾患の発症を遅延させること(Barberら、Nature Medicine、11:933−935頁(205))が示されている。
デルタ選択的阻害剤も、最近記載されている。最も選択的な化合物は、キナゾリノンプリン阻害剤(PIK39およびIC87114)を含む。IC87114は、p110δを高いナノモル範囲(3桁)において阻害し、p110αに対して100倍超の選択性を有し、p110βに対して52倍選択的であるが、p110γに対する選択性を欠いている(約8倍)。これは、試験されたいずれのタンパク質キナーゼに対しても活性を示さない(Knightら Cell、125:733−747頁(2006))。デルタ選択的な化合物または遺伝子操作されたマウス(p110δD910A)を用いて、BおよびT細胞活性化において主要な役割を果たすことに加えて、デルタは好中球移動および感作された好中球の呼吸バーストにも部分的に関与しており、抗原IgE媒介マスト細胞脱顆粒の部分的ブロックをもたらすこと示された(Condliffeら、Blood、106:1432−1440頁(2005);Aliら、Nature、 431:1007−1011頁(2002))。したがって、p110δは、限定されないが自己免疫疾患およびアレルギーを含めた異常な炎症状態に関与することも知られている多くの主要な炎症応答の重要なメディエータとして出現してきている。この概念を支持するために、遺伝子ツールおよび薬理作用剤の両方を用いた研究に由来するp110δ標的検証データが増えてきている。このように、デルタ選択的な化合物IC87114およびp110δD910Aマウスを用いて、Aliら(Nature、431:1007−1011頁(2002))は、デルタがアレルギー性疾患のマウスモデルにおいて重大な役割をすることを実証した。機能的なデルタの非存在下では、受身皮膚アナフィラキシー(PCA)は、有意に低減され、アレルゲンIgE誘発マスト細胞活性化および脱顆粒の低減に起因し得る。加えて、IC87114によるデルタの阻害は、オボアルブミン誘発気道炎症を用いた喘息のネズミモデルにおける炎症および疾患を有意に寛解させることが示された(Leeら、FASEB、20:455−465頁(2006)。化合物を利用したこれらのデータは、異なるグループによるアレルギー性気道炎症の同じモデルを用いたp110δD910A突然変異型マウスにおいて裏付けられた(Nashedら、Eur.J:Immunol.、37:416−424頁(2007))。
米国特許第5,858,753号明細書 米国特許第5,822,910号明細書 米国特許第5,985,589号明細書 国際公開第97/46688号 国際公開第96/25488号
Ramehら、J.Biol Chem,274:8347−8350(1999) Panayotouら、Trends Cell Biol 2:358−60(1992) Cantley,Science 296:1655−1657(2002) Vanhaesebroeckら、Annu.Rev.Biochem,70:535−602(2001) Parkerら、Current Biology,5:577−99(1995) Yaoら、Science,267:2003−05(1995) Sternmarkら、J Cell Sci,112:4175−83(1999) Lemmonら、Trends Cell Biol,7:237−42(1997) SchaefferおよびSchwartzberg、Curr.Opin.Immunol.12:282−288(2000) DeaneおよびFruman、Annu.Rev.Immunol.22_563−598(2004) Burgeringら、Nature、376:599−602(1995) Otsuら、Cell、65:91−104頁(1991) Hilesら、Cell、70:419−29頁(1992) Huら、Mol Cell Biol、13:7677−88頁(1993) Chantryら、J Biol Chem、272:19236−41頁(1997) Al−Alwanら、JI 178:2328−2335頁(2007) Okkenhaugら、J.Immunol.、177:5122−5128頁(2006) Leeら、PNAS、103:1289−1294頁(2006) Vogtら、Virology、344:131−138頁(2006) Sawyerら、Cancer Res.、63:1667−1675頁(2003) Vanhaesebroeckら、Proc Nat.Acad Sci USA、94:4330−5頁(1997) Ramehら、Cell、83:821−30頁(1995) Voliniaら、Oncogene、7:789−93頁(1992) Stoyanovら、Science、269:690−93頁(1995) Krugmannら、J.Biol.Chem、274:17152−8頁(1999) Voigtら、J.Biol.Chem.、281:9977−9986頁(2006) Suireら、Curr.Biol.、15:566−570頁(2005) Klippelら、Mol Cell Biol、14:2675−85頁(1994) Hunter、Cell、83:1〜4頁(1995) Pagesら、Nature、369:327−29頁(1994) Rudd、Immunity、4:527−34頁(1996) Fraserら、Science、251:313−16頁(1991) Frumanら、Ann Rev Biochem、67:481−507頁(1998) Thelenら、Proc Natl Acad Sci USA、91:4960−64頁(1994) Biら、Mamm.Genome、13:169−172頁(2002) Biら、J.Biol.Chem.274:10963−10968頁(1999) Foukasら、Nature、441:366−370頁(2006) Liら、Science、287:1046−1049頁(2000) Sasakiら、Science、287:1040−1046頁(2000) Patruccoら、Cell、118:375−387頁(2004) Claytonら、J.Exp.Med.196:753−763頁(2002) Okkenhaugら、Science、297:1031−1034頁(2002) Jouら、Int.J.Immunogenet.、33:361−369頁(2006) Itoら、J.Pharm.Exp.Therapeut.、321:1−8頁(2007) Hennessyら、Nature Reviews、4:988−1004頁(2005) Jacksonら、Nature Med.11:507−514頁(2005) Rueckleら、Nature Reviews、5:903−918頁(2006) Campsら、Nature Medicine、11:936−943頁(2005) Barberら、Nature Medicine、11:933−935頁(205) Knightら Cell、125:733−747頁(2006) Condliffeら、Blood、106:1432−1440頁(2005) Aliら、Nature、 431:1007−1011頁(2002) Leeら、FASEB、20:455−465頁(2006) Nashedら、Eur.J:Immunol.、37:416−424頁(2007)
炎症および自己免疫状況におけるPI3Kδ機能をさらに特性決定する必要性が存在する。さらに、PI3Kδの我々の理解は、細胞における、p110δと、その調節サブユニットおよび他のタンパク質の両方との構造的な相互作用のさらなる詳細を必要としている。また、アイソザイムp110α(インスリンシグナリング)およびβ(血小板活性化)に対する活性に関連する潜在的毒性を回避するため、より強力で選択的または特異的なPI3Kデルタ阻害剤に対する必要性も残されている。特に、選択的または特異的なPI3Kδ阻害剤は、このアイソザイムの役割をさらに探求するため、およびアイソザイムの活性を調節する優れた医薬を開発するために望まれている。
本発明は、ヒトPI3Kδの生物学的活性を阻害するのに有用な一般式:
Figure 2012531436
を有する新規クラスの化合物を含む。本発明の別の態様は、他のPI3Kアイソフォームに対して比較的低い阻害能を有しながら、PI3Kδを選択的に阻害する化合物を提供することである。本発明の別の態様は、ヒトPI3Kδの機能を特性決定する方法を提供することである。本発明の別の態様は、ヒトPI3Kδ活性を選択的に調節し、それにより、PI3Kδ機能不全によって媒介される疾患の医学的処置を促進する方法を提供することである。本発明の他の態様および利点は、当業者に容易に明らかとなるであろう。
詳細な説明
本発明の一態様は、構造:
Figure 2012531436
を有する化合物またはその任意の薬学的に許容される塩に関し、
式中:
は、CまたはNであり;
は、C(R)またはNであり;
は、C(R)またはNであり;
は、C(R)またはNであり;
は、C(R)またはNであり;ここで、X、X、XおよびXのうち2個より多くがNであることはなく;
Zは、−C=C−、−C−C−、−O−C−C−、−C−O−C−、−C−C−O−、−C=N−、−N=C−、−C−N−、−N−C−、−S(=O)−C−C−、−C−S(=O)−C−、−C−C−S(=O)−、−S(=O)−N−C−、−N−S(=O)−C−、−C−S(=O)−N−、−C−N−S(=O)−、−C=C−C(=O)−および−C(=O)−C=C−であり;これらのいずれもが、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、CHOH、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから選択される0、1、2、3または4個の置換基によって置換されており;N、OおよびSから選択される0、1または2個のヘテロ原子を含有する0または1個の飽和または部分飽和3、4、5または6員スピロ環によってさらに置換されており、該スピロ環は、オキソ、ハロ、C1〜6アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されており;
nは、0、1、2または3であり;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、−NR2〜6アルキルCO、−NR2〜6アルキルSO、−CHC(=O)R、−CHC(=O)OR、−CHC(=O)NR、−CHC(=NR)NR、−CHOR、−CHOC(=O)R、−CHOC(=O)NR、−CHOC(=O)N(R)S(=O)、−CHOC2〜6アルキルNR、−CHOC2〜6アルキルOR、−CHSR、−CHS(=O)R、−CHS(=O)、−CHS(=O)NR、−CHS(=O)N(R)C(=O)R、−CHS(=O)N(R)C(=O)OR、−CHS(=O)N(R)C(=O)NR、−CHNR、−CHN(R)C(=O)R、−CHN(R)C(=O)OR、−CHN(R)C(=O)NR、−CHN(R)C(=NR)NR、−CHN(R)S(=O)、−CHN(R)S(=O)NR、−CHNR2〜6アルキルNR、−CHNR2〜6アルキルOR、−CHNR2〜6アルキルCOおよび−CHNR2〜6アルキルSOから選択され;あるいはRは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するがOまたはS原子を1個より多くは含有することがない、直接結合、C1〜4アルキル連結、OC1〜2アルキル連結、C1〜2アルキルO連結、N(R)連結またはO連結の飽和、部分飽和または不飽和3、4、5、6または7員単環式環あるいは8、9、10または11員二環式環であり、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によってさらに置換されており、該環は、フェニル、ピリジル、ピリミジル、モルホリノ、ピペラジニル(piperazinyl)、ピペラジニル(piperadinyl)、シクロペンチル、シクロヘキシル(これら全てが0、1、2または3個の非依存性R基によってさらに置換されている)から選択される0または1個の直接結合、SO連結、C(=O)連結またはCH連結基によってさらに置換されており;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択され;あるいはRおよびRが、これらに付着する炭素と一緒になって、N、OおよびSから選択される0、1または2個の原子を含有する飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員環を形成し、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によって置換されており、ここで、該環は、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、−NR2〜6アルキルCO、−NR2〜6アルキルSO、−CHC(=O)R、−CHC(=O)OR、−CHC(=O)NR、−CHC(=NR)NR、−CHOR、−CHOC(=O)R、−CHOC(=O)NR、−CHOC(=O)N(R)S(=O)、−CHOC2〜6アルキルNR、−CHOC2〜6アルキルOR、−CHSR、−CHS(=O)R、−CHS(=O)、−CHS(=O)NR、−CHS(=O)N(R)C(=O)R、−CHS(=O)N(R)C(=O)OR、−CHS(=O)N(R)C(=O)NR、−CHNR、−CHN(R)C(=O)R、−CHN(R)C(=O)OR、−CHN(R)C(=O)NR、−CHN(R)C(=NR)NR、−CHN(R)S(=O)、−CHN(R)S(=O)NR、−CHNR2〜6アルキルNR、−CHNR2〜6アルキルOR、−CHNR2〜6アルキルCOおよび−CHNR2〜6アルキルSOから選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されており;あるいは、該環は、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するがOまたはS原子を1個より多くは含有することがない、直接結合、C1〜4アルキル連結、OC1〜2アルキル連結、C1〜2アルキルO連結、N(R)連結またはO連結の飽和、部分飽和または不飽和3、4、5、6または7員単環式環あるいは8、9、10−または11員二環式環によって置換されており;
は、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するがOまたはSを1個より多くは含有することがない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員単環式環あるいは8、9、10または11員二環式環から選択され、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によってさらに置換されており、該環は、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されており;あるいはRは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択され;
は、独立して、各場合において、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、あるいはN、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するがOまたはSを1個より多くは含有することがない、不飽和5、6または7員単環式環であり、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキルおよび−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されており;
は、独立して、各場合において、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルまたはC1〜4ハロアルキルであり;
は、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキル、−C(=O)OR、−C(=O)N(R)Rおよび−N(R)C(=O)Rから選択され;
は、独立して、各場合において、HまたはRであり;
は、独立して、各場合において、フェニル、ベンジルまたはC1〜6アルキルであり、該フェニル、ベンジルおよびC1〜6アルキルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキルおよび−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている。
本発明の別の態様は、構造:
Figure 2012531436
を有する化合物またはその任意の薬学的に許容される塩に関し、
式中:
は、CまたはNであり;
は、C(R)またはNであり;
は、C(R)またはNであり;
は、C(R)またはNであり;
は、C(R)またはNであり;ここで、X、X、XおよびXのうち2個より多くがNであることはなく;
Zは、−C=C−、−C−C−、−O−C−C−、−C−O−C−、−C−C−O−、−C=N−、−N=C−、−C−N−、−N−C−、−S(=O)−C−C−、−C−S(=O)−C−、−C−C−S(=O)−、−S(=O)−N−C−、−N−S(=O)−C−、−C−S(=O)−N−、−C−N−S(=O)−、−C=C−C(=O)−および−C(=O)−C=C−であり;これらのいずれもが、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキル0、1、2、3または4個の置換基によって置換されており;N、OおよびSから選択される0、1または2個のヘテロ原子を含有する0または1個の飽和または部分飽和3、4、5または6員スピロ環によってさらに置換されており、該スピロ環は、ハロ、C1〜6アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されており;
nは、0、1、2または3であり;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択され;あるいはRは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するがOまたはS原子を1個より多くは含有することがない、直接結合、C1〜4アルキル連結、OC1〜2アルキル連結、C1〜2アルキルO連結またはO連結の飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員単環式環あるいは8、9、10または11員二環式環であり、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によってさらに置換されており;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択され;あるいはRおよびRが、一緒になって、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキルおよびN(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換された飽和または部分飽和2−、3、4または5炭素架橋を形成し;
は、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するがOまたはSを1個より多くは含有することがない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員単環式環あるいは8、9、10または11員二環式環から選択され、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によってさらに置換されており、該環は、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されており;あるいはRは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択され;
は、独立して、各場合において、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、あるいはN、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するがOまたはSを1個より多くは含有することがない、不飽和5、6または7員単環式環であり、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキルおよび−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されており;
は、独立して、各場合において、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルまたはC1〜4ハロアルキルであり;
は、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキルおよびN(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択され;
は、独立して、各場合において、HまたはRであり;
は、独立して、各場合において、フェニル、ベンジルまたはC1〜6アルキルであり、該フェニル、ベンジルおよびC1〜6アルキルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキルおよび−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、XはNである。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、XはCである。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において
はC(R)であり;
はC(R)であり;
はC(R)であり;
はC(R)である。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において
はNであり;
はC(R)であり;
はC(R)であり;
はC(R)である。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において
はC(R)であり;
はNであり;
はC(R)であり;
はC(R)である。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において
はC(R)であり;
はC(R)であり;
はNであり;
はC(R)である。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において
はC(R)であり;
はC(R)であり;
はC(R)であり;
はNである。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、C1〜6アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから選択される。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するがOまたはS原子を1個より多くは含有することがない、直接結合の不飽和5、6または7員単環式環あるいは8、9、10または11員二環式環であり、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によってさらに置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するが OまたはS原子を1個より多くは含有することがない、直接結合の不飽和5、6または7員単環式環であり、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によってさらに置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、フェニルまたはピリジンであり、これらの両方が、ハロ、C1〜6アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するが OまたはS原子を1個より多くは含有することがない、メチレン連結飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7−単環式環あるいは8、9、10または11員二環式環であり、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によってさらに置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するが OまたはS原子を1個より多くは含有することがない、エチレン連結飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員単環式環あるいは8、9、10または11員二環式環であり、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によってさらに置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜6アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから選択される。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、RはHである。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、RおよびRは、一緒になって、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキルおよびN(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている飽和または部分飽和の2、3、4または5炭素架橋を形成する。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するが OまたはS原子を1個より多くは含有することがない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員単環式環から選択され、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によって置換されており、また、該環は、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するが OまたはS原子を1個より多くは含有することがない、飽和5、6または7員単環式環から選択され、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によって置換されており、また、該環は、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有するが OまたはS原子を1個より多くは含有することがない、飽和5、6または7員単環式環から選択され、ここで、該環は、ハロ、C1〜6アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1または2個の原子を含有するが OまたはS原子を1個より多くは含有することがない、飽和6員単環式環から選択され、ここで、該環は、ハロ、C1〜6アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1または2個の原子を含有するが OまたはS原子を1個より多くは含有することがない、飽和6員単環式環から選択される。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態において、Zは、いずれもがハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから選択される0、1または2個の置換基によって置換されている−C=C−、−C−C−、S(=O)−C−C−および−C−C−S(=O)−であり;また、N、OおよびSから選択される0、1または2個のヘテロ原子を含有する0または1個の飽和または部分飽和3−、4−、5−または6員スピロ環によってさらに置換されており、該スピロ環は、ハロ、C1〜6アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている。
上記または以下の実施形態のいずれかと組み合わされた別の実施形態においてZは、いずれもがハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから選択される0、1または2個の置換基によって置換されている−C=C−、−C−C−、S(=O)−C−C−および−C−C−S(=O)−であり;また、N、OおよびSから選択される0、1または2個のヘテロ原子を含有する飽和3−、4−、5−または6員スピロ環によってさらに置換されている。
本発明の別の態様は、PI3K−媒介状態または障害を処置する方法に関する。
ある一定の実施形態において、PI3K−媒介状態または障害は、関節リウマチ、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患および自己免疫疾患から選択される。他の実施形態において、PI3K−媒介状態または障害は、心臓血管疾患、アテローム性動脈硬化症、高血圧、深部静脈血栓症、脳卒中、心筋梗塞、不安定狭心症、血栓塞栓症、肺塞栓症、血栓溶解疾患、急性動脈虚血、末梢血栓性閉塞および冠動脈疾患から選択される。さらに他の実施形態において、PI3K−媒介状態または障害は、癌、結腸癌、膠芽細胞腫、子宮内膜癌腫、肝細胞癌、肺癌、黒色腫、腎細胞癌腫、甲状腺癌腫、細胞リンパ腫、リンパ増殖性疾患、小細胞肺癌、扁平上皮細胞肺癌腫、神経膠腫、乳癌、前立腺癌、卵巣癌、子宮癌および白血病から選択される。なお別の実施形態において、PI3K−媒介状態または障害は、2型糖尿病から選択される。さらに他の実施形態において、PI3K−媒介状態または障害は、呼吸疾患、気管支炎、喘息および慢性閉塞性肺疾患から選択される。ある一定の実施形態において、対象はヒトである。
本発明の別の態様は、上記実施形態のいずれかによる化合物を投与するステップを含む、関節リウマチ、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患または自己免疫疾患の処置に関する。
本発明の別の態様は、上記または以下の実施形態のいずれかによる化合物を投与するステップを含む、関節リウマチ、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患および自己免疫疾患、炎症性腸障害、炎症性眼障害、炎症性または不安定膀胱障害、炎症性要素を伴う皮膚病訴、慢性炎症状態、自己免疫疾患、全身性エリトマトーデス(SLE)、重症筋無力症、関節リウマチ、急性散在性脳脊髄炎、突発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群および自己免疫性溶血性貧血、ならびにアレルギー性状態および過敏症の処置に関する。
本発明の別の態様は、上記または以下の実施形態のいずれかによる化合物を投与する ステップを含む、p110δ活性によって媒介される、これに依存する、またはこれに伴う癌の処置に関する。
本発明の別の態様は、上記または以下の実施形態のいずれかによる化合物を投与する ステップを含む、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性疾患、慢性骨髄性白血病、T細胞急性リンパ性白血病、B細胞急性リンパ性白血病、非ホジキンスリンパ腫、B細胞リンパ腫、固形腫瘍ならびに乳癌から選択される癌の処置に関する。
本発明の別の態様は、上記実施形態のいずれかによる化合物と薬学的に許容される希釈剤または担体とを含む医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、上記実施形態のいずれかによる化合物の薬剤としての使用に関する。
本発明の別の態様は、上記実施形態のいずれかによる化合物の、関節リウマチ、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患および自己免疫疾患の処置のための薬剤の製造における使用に関する。
本発明の化合物は、数個の不斉中心を一般に有し得、ラセミ混合物の形態で典型的には表示される。本発明は、ラセミ混合物、部分ラセミ混合物ならびに個々のエナンチオマーおよびジアステレオマーを包含することが意図されている。
別途特定しない限り、以下の定義は、明細書および特許請求の範囲において見られる用語に当てはまる。
「Cα〜βアルキル」は、分枝状、環状もしくは線状関係またはこれら3種の任意の組み合わせにある最小でα個、最大でβ個の炭素原子を含むアルキル基であって、αおよびβが整数を表すアルキル基を意味する。このセクションに記載されているアルキル基は、1個または2個の二重または三重結合を含有していてもよい。C1〜6アルキルの例として、限定されないが以下が挙げられる:
Figure 2012531436
「ベンゾ基」は、単独または組み合わせて、一表示が−CH=CH−CH=CH−であり、別の環に隣接して結合するとき、ベンゼン様環−例えばテトラヒドロナフチレン、インドールなどを形成する二価のラジカルC=を意味する。
用語「オキソ」および「チオキソ」は、(カルボニルにおけるような)=O基および(チオカルボニルにおけるような)=S基をそれぞれ表す。
「ハロ」または「ハロゲン」は、F、Cl、BrおよびIから選択されるハロゲン原子を意味する。
「CV〜Wハロアルキル」は、アルキル鎖に結合した水素原子のうちいずれかの数(少なくとも1個)の原子がF、Cl、BrまたはIによって置き換えられている、上記のアルキル基を意味する。
「複素環」は、少なくとも1個の炭素原子ならびにN、OおよびSから選択される少なくとも1個の他の原子を含む環を意味する。特許請求の範囲において見られ得る複素環の例として、限定されないが以下が挙げられる:
Figure 2012531436
「利用可能な窒素原子」は、複素環の一部であり、2個の単結合によって接合されており(例えば、ピペリジン)、例えばHまたはCHによる置換に利用可能な外部結合を残す窒素原子である。
「薬学的に許容される塩」は、慣用の手段によって調製される塩を意味し、当業者に周知である。「薬理学的に許容される塩」として、限定されないが塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、リンゴ酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、マレイン酸、サリチル酸、安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸などを含めた無機および有機酸の塩基性塩が挙げられる。本発明の化合物がカルボキシ基などの酸性官能基を含むとき、ひいては、カルボキシ基に好適な薬学的に許容されるカチオン対は、当業者に周知であり、アルカリ、アルカリ土類、アンモニウム、第四級アンモニウムカチオンなどが挙げられる。「薬理学的に許容される塩」のさらなる例は、以下およびBergeら、J.Pharm.Sci.66:1(1977)を参照されたい。
「飽和、部分飽和または不飽和」は、水素によって飽和された置換基、水素によって完全に飽和されていない置換基、および水素によって部分的に飽和された置換基を含む。
「脱離基」は、アミン、チオールまたはアルコール求核試薬などの求核試薬によって容易に置き換えられ得る基を一般に称する。かかる脱離基は、当該分野において周知である。かかる脱離基の例として、限定されないが、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ハロゲン化物、トリフレート、トシレートなどが挙げられる。好ましい脱離基は、必要に応じて本明細書に示される。
「保護基」は、カルボキシ、アミノ、ヒドロキシ、メルカプトなどの選択された反応性基が、求核、求電子、酸化、還元などの望ましくない反応を経ることを防止するために用いられる、当該分野において周知の基を一般に称する。好ましい保護基は、必要に応じて本明細書に示される。アミノ保護基の例として、限定されないが、アラルキル、置換アラルキル、シクロアルケニルアルキルおよび置換シクロアルケニルアルキル、アリル、置換アリル、アシル、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、シリルなどが挙げられる。アラルキルの例として、限定されないが、ベンジル、オルトメチルベンジル、トリチルおよびベンズヒドリルが挙げられ、これらは、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アシルアミノ、アシルなど、ならびにホスホニウム塩およびアンモニウム塩などの塩によって場合により置換されていてよい。アリール基の例として、フェニル、ナフチル、インダニル、アントラセニル、9−(9−フェニルフルオレニル)、フェナントレニル、ジュレニルなどが挙げられる。6〜10個の炭素原子を好ましくは有するシクロアルケニルアルキルまたは置換シクロアルケニルアルキルラジカルの例として、限定されないが、シクロヘキセニルメチルなどが挙げられる。好適なアシル、アルコキシカルボニルおよびアラルコキシカルボニル基として、ベンジルオキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、ベンゾイル、置換ベンゾイル、ブチリル、アセチル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、フタロイルなどが挙げられる。保護基の混合物は、同じアミノ基を保護するのに用いられ得、例えば第一級アミノ基は、アラルキル基およびアラルコキシカルボニル基の両方によって保護され得る。アミノ保護基はまた、結合している窒素と共に複素環式環、例えば、1,2−ビス(メチレン)ベンゼン、フタルイミジル、スクシンイミジル、マレイミジルなどを形成することもでき、ここで、これらの複素環式基は、隣接するアリールおよびシクロアルキル環をさらに含むことができる。加えて、複素環式基は、一、二、または三置換、例えばニトロフタルイミジルであってよい。アミノ基はまた、塩酸塩、トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸などの付加塩の形成を経て酸化などの望ましくない反応に対して保護されてもよい。アミノ保護基の多くはまた、カルボキシ、ヒドロキシおよびメルカプト基を保護するのにも好適である。例えば、アラルキル基。アルキル基はまた、ヒドロキシおよびメルカプト基を保護するのにも好適な基、例えばtert−ブチルである。
シリル保護基は、1個以上のアルキル、アリールおよびアラルキル基によって場合により置換されたケイ素原子である。好適なシリル保護基として、限定されないが、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、1,2−ビス(ジメチルシリル)ベンゼン、1,2−ビス(ジメチルシリル)エタンおよびジフェニルメチルシリルが挙げられる。アミノ基のシリル化は、モノ−またはジシリルアミノ基を与える。アミノアルコール化合物のシリル化は、N,N,O−トリシリル誘導体をもたらし得る。シリルエーテル官能基からのシリル官能基の除去は、例えば金属水酸化物またはフッ化アンモニウム試薬による処理によって、別々の反応 ステップとしてまたはアルコール基との反応の間にインサイチュでのいずれかで、容易に達成される。好適なシリル化剤は、例えば、塩化トリメチルシリル、塩化tert−ブチル−ジメチルシリル、塩化フェニルジメチルシリル、塩化ジフェニルメチルシリルまたはこれらとイミダゾールもしくはDMFとの組み合わせ生成物である。アミンのシリル化およびシリル保護基の除去のための方法は、当業者に周知である。これらのアミン誘導体の、対応するアミノ酸、アミノ酸アミドまたはアミノ酸エステルからの調製方法もまた、アミノ酸/アミノ酸エステルまたはアミノアルコール化学を含めた有機化学の分野の当業者に周知である。
保護基は、分子の残りの部分に影響し得ない条件下で除去される。これらの方法は、当該分野において周知であり、酸加水分解、水素化分解などを含む。好ましい方法は、保護基の除去、例えば、アルコール、酢酸などまたはこれらの混合物の好適な溶媒系での炭素担持パラジウムを利用した水素化分解によるベンジルオキシカルボニル基の除去を含む。t−ブトキシカルボニル保護基は、好適な溶媒系、例えばジオキサンまたは塩化メチレンにおいて無機または有機酸、例えばHClまたはトリフルオロ酢酸を利用して除去され得る。得られるアミノ塩は、容易に中和されて遊離アミンを生ずることができる。カルボキシ保護基、例えばメチル、エチル、ベンジル、tert−ブチル、4−メトキシフェニルメチルなどは、当業者に周知の加水分解および水素化分解条件下で除去され得る。
本発明の化合物は、互変異性型で存在し得る基、例えば、環状および非環状アミジンおよびグアニジン基、ヘテロ原子置換ヘテロアリール基(Y’=O、S、NR)などを含有してよく、これらは以下の例:
Figure 2012531436
で示されること、および一形態が本明細書において命名、記載、表示および/または特許請求されるが、全ての互変異性型が、かかる名称、記載、表示および/または特許請求の範囲内に本質的に含まれることが意図されることに注意されるべきである。
本発明の化合物のプロドラッグもまた本発明によって企図される。プロドラッグは、患者へのプロドラッグの投与後にインビボ生理作用、例えば加水分解、代謝作用などを経て本発明の化合物に化学的に修飾される活性または不活性化合物である。好適性ならびにプロドラッグの作製および使用が関与する技術は、当業者に周知である。エステルを含むプロドラッグの一般的な議論に関しては、SvenssonおよびTunekのDrug Metabolism Reviews 165(1988)およびBundgaard Design of Prodrugs、Elsevier(1985)を参照されたい。マスクされたカルボン酸アニオンの例として、種々のエステル、例えば、アルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベンジル)、およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシメチル)が挙げられる。アミンは、遊離薬物およびホルムアルデヒドをインビボで放出するエステラーゼによって開裂されるアリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされている(Bungaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、例えば、イミダゾール、イミド、インドールなどの酸性NH基を含有する薬物は、N−アシルオキシメチル基によってマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs、Elsevier(1985))。ヒドロキシ基は、エステルおよびエーテルとしてマスクされている。EP039,051(SloanおよびLittle、4/11/81)では、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、これらの調製および使用が開示されている。
明細書および特許請求の範囲は、「・・・および・・・から選択される」ならびに「は・・・または・・・である」(マーカッシュ群と称される場合がある)という表記を用いた種の列挙を含有する。この表記は、本出願において用いられるとき、別途記述されない限り、全体としての群、またはこれらの任意の単一のメンバー、またはこれらの下位群を含むことを意味している。この表記の使用は、単に省略表現目的であり、必要に応じて個々の構成要素または下位群の除去を限定することを何ら意味していない。
実験
以下の略語を用いる:
BINAP−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル
Dba−ジベンジリデンアセトン
DCM−ジクロロメタン
DMF−N,N−ジメチルホルムアミド
eq−当量
EtO−ジエチルエーテル
EtOAc−酢酸エチル
EtOH−エチルアルコール
h−時間
HPLC−高速液体クロマトグラフィ
LCMS−液体クロマトグラフィ−質量分析
MeOH−メチルアルコール
NMP−N−メチルピロリドン
PPA−ポリリン酸
rt−室温
TFA−トリフルオロ酢酸
THF−テトラヒドロフラン
概説
以下で用いられる試薬および溶媒は、商業的供給源から得ることができる。H−NMRスペクトルをBrukerの400MHzおよび500MHzのNMR分光計において記録した。有意なピークを順に一覧にする:プロトンの数、多重度(s、一重項;d、二重項;t、三重項;q、四重項;m、多重項;br s、幅広一重項)およびカップリング定数−ヘルツ(Hz)。質量分析結果は、各イオンの相対存在度にしたがった、電荷に対する質量の比として報告する(括弧において、エレクトロスプレーイオン化(ESI)−質量分析をAgilent1100シリーズLC/MSDエレクトロスプレー質量分光計において行った。全ての化合物を、0.1%のTFAを含むアセトニトリル:水を送達溶媒として用いたポジティブESIモードによって分析することができた。逆相分析HPLCを、Agilent Eclipse XDB−C18の5μmカラム(4.6×150mm)においてAgilent1200シリーズを固定相として用い、0.1%のTFAを含むアセトニトリル:水によって溶離して実施した。逆相セミ分取HPLCを、Phenomenex Gemini 10μmのC18カラム(250×21.20mm)においてAgilent1100シリーズを固定相として用い、0.1%のTFAを含むアセトニトリル:水によって溶離して実施した。
一般的手順
手順A
Figure 2012531436
置換アニリン(1eq)のピリジン(2eq)混合物をマロン酸ジエチルアルキル(1.5eq)によって処理し、撹拌混合物を130℃で24h加熱した。この後、反応物をマロン酸ジエチルアルキル(0.5eq)によって処理し、130℃でさらに12h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をDCMに取り込み、飽和水性重炭酸塩によって洗浄し、分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をベンゼンに溶解し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を(溶離液として1:0〜3:1の勾配のヘキサン:EtOAcを用いた)シリカ上のカラムクロマトグラフィによって精製し、エチル置換フェニルアミノ−オキソプロパン酸塩を得た。
手順B
Figure 2012531436
エチル置換フェニルアミノ−オキソプロパン酸塩(1eq)のTHF−水(4:1、0.878M)混合物を水酸化ナトリウム(1.2eq)によって処理し、rtで1h撹拌した。この後、反応物を濃HClによってpH2まで酸性化し、次いでEtOAcで抽出した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、置換フェニルアミノ−オキソプロパン酸を与えた。
手順C
Figure 2012531436
フェニルアミノ−オキソプロパン酸のPPA(0.6M)混合物を130℃で2h撹拌した。この後、反応物をrtまで冷却し、沈澱が形成されるまで2Mの水性水酸化ナトリウムによって処理した。沈澱を濾過し、1Mの水性水酸化ナトリウムで洗浄し、真空下に乾燥して、置換キノリンジオールを与えた。
手順D
Figure 2012531436
キノリンジオール(1eq)およびオキシ塩化リン(10eq)の混合物を100℃で2h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、減圧下で蒸発させた。得られた褐色の残渣をDCMに取り込み、水で洗浄した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させた。次いで生成物を(溶離液としてヘキサンおよびEtOAcの9〜1混合物を用いた)カラムクロマトグラフィによって精製し、置換ジクロロキノリンを与えた。
手順E
Figure 2012531436
置換ジクロロキノリン(1eq)、スティル試薬(1eq)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.1eq)のトルエン(0.21M)混合物を還流で一晩中加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、EtOAcおよび水によって処理した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィにより、置換4−クロロキノリンを与えた。
手順F
Figure 2012531436
置換ジクロロキノリン(1eq)、ボロン酸(1eq)、炭酸ナトリウム(2eq)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.1eq)のトルエン−水(5:2、0.15M)混合物を還流で一晩中加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、EtOAcおよび水によって処理した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィにより、置換4−クロロキノリンを与えた。
手順G
Figure 2012531436
炭酸カリウム(3eq)のDMF(1M)懸濁液を0℃でマロン酸ジメチル(1.2eq)にシリンジを介して10分かけて添加した。この後、クロロニトロ化合物(1eq)を一部ずつ4分かけて添加した。反応物を一晩でrtまで加温させた。この後、反応物を2.0MのHCl水溶液に注入し、EtOAcで希釈した。分離した有機層をLiCl(1.0M水溶液)およびブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させて、ニトロマロン酸ジメチルを与えた。
手順H
Figure 2012531436
ニトロマロン酸ジメチル(1eq)の水(2.1M)撹拌懸濁液に、塩化リチウム(5eq)を添加した。反応物を150℃で14h加熱した。この後、反応物をEtOAcおよび水で希釈した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、ニトロ酢酸メチルを与えた。
手順I
Figure 2012531436
ニトロ酢酸メチル(1eq)のDMF(0.28M)混合物を0℃で水素化ナトリウム(油中60%分散液、1.1eq)によって処理した。反応物をrtまで30分かけて加温しながら撹拌した。この後、反応物を0℃に冷却し、ヨードメタン(1.1eq)を2分かけて滴加した。反応物をrtまで4hかけて加温させた。この後、反応物を0℃に冷却し、次いで、水素化ナトリウム(油中60%分散液、1.1eq)によって処理した。反応物をrtまで20分かけて加温させ、次いで0℃に冷却し、ヨードメタン(1.366mL、22.00mmol)によって処理した。反応物を一晩かけてrtまで加温させた。この後、反応物を水によって注意深く処理し、次いでEtOAcで希釈した。分離した有機層をLiCl(1M水溶液)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させて、メチル−ニトロ−メチルプロパノエートを与えた。
手順J
Figure 2012531436
メチル−ニトロ−メチルプロパノエート(1eq)の酢酸(100eq)混合物を鉄粉末(5eq)によって処理した。反応物を100℃で2h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、Celite(商標)で濾過した。Celite(商標)を酢酸で洗浄し、合わせた濾液を真空中で蒸発させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィによって精製し(ヘキサン:EtOAc、1:0〜0:1)、ブロモジメチルピリジノン(またはインドリノン)を与えた。
手順K
Figure 2012531436
ブロモ−ジメチルピリジノン(またはインドリノン)(1eq)のトルエン(0.4M)撹拌懸濁液にナトリウム水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム(3eq)を2分かけて滴加した(発熱が観察され、懸濁液が黄色溶液になる)。反応物をrtで1h撹拌し、次いで0℃に冷却した。反応物を水で注意深くクエンチし、次いでDCMで希釈し、飽和水性ロッシェル塩によって処理した。分離した有機層を1NのNaOHで洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させて、ブロモ−ジメチル−ピロロピリジン(またはブロモ−ジメチルインドリン)を与えた。
手順L
Figure 2012531436
ハロ−ジメチルピロロピリジン(またはハロ−ジメチルインドリン)(1eq)、置換ジクロロキノリン(1eq)のNMP(1.4M)懸濁液にHClの1,4−ジオキサン(1eq)4.0M溶液を添加した。反応物をマイクロ波において150℃で2h加熱した。この後、反応物をEtOAcおよびNaOH水溶液で希釈した。分離した有機層を乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィによって精製し(ヘキサン:EtOAc、1:0〜1:2)、ブロモキノリンを与えた。
手順M
Figure 2012531436
ハロ−ジメチルピロロピリジン(またはハロ−ジメチルインドリン)(1eq)のDMF(0.03M)撹拌溶液に、NaH(油中60%分散液、1.5eq)を添加した。反応物をrtで20分間撹拌した。この後、DMF(0.03M)中の置換ジクロロキノリン(1eq)を添加した。得られた混合物を130℃で12h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却させ、NaCO(10%水溶液)でクエンチした。次いで反応混合物をEtOAcおよび水によって処理した。分離した有機層をLiCl(5%水溶液)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、ブロモキノリンを与えた。
手順N
Figure 2012531436
ハロ−キノリン(1eq)のトルエン(0.05M)撹拌溶液をPddba(0.1eq)、XPhos(0.2eq)、モルホリン(1.1eq)およびナトリウムtert−ブトキシド(2eq)によって処理した。混合物を還流で一晩中加熱した。この後、反応物をEtOAcおよび水で希釈した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)(またはカラムクロマトグラフィ)により、モルホリノキノリンを与えた。
手順O
Figure 2012531436
ハロ−キノリン(1eq)の1,4−ジオキサン(0.1M)撹拌溶液をPd(PCy(0.1eq)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.1eq)およびKOAc(1.5eq)によって処理した。混合物をマイクロ波において100℃で2h加熱した。この後、反応物をEtOAcおよび水で希釈した。分離した有機層をブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、ボロン酸(またはエステル)を与えた。
手順P
Figure 2012531436
ボロン酸(またはエステル)(1eq)の1,4−ジオキサン(0.1M)撹拌溶液をPdCl(PPh(0.1eq)、塩化アリール(1eq)および炭酸ナトリウム(2eq)によって処理した。混合物をマイクロ波において120℃で2h加熱した。この後、反応物をEtOAcおよび水で希釈した。分離した有機層をブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)(またはカラムクロマトグラフィ)により、置換キノリン生成物を与えた。
手順Q
Figure 2012531436
2−アミノ−5−クロロ安息香酸(1eq)および環状ケトン(1eq)の混合物を0℃でPOCl(5eq)によって処理した。混合物を還流で7hおよびrtで16h加熱した。この後、反応物を氷水に注ぎ、DCMで抽出した。粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して、所望のキノリンを与えた。
手順R
Figure 2012531436
置換アニリン(1eq)および2−メチル−3−オキソブタン酸エチル(2eq)のPPA撹拌混合物を170℃で2h加熱した。2h後、混合物をrtまで冷却し、2NのNaOH水溶液で中和してpH8とした。得られた沈澱を濾取し、水で洗浄し、乾燥して、置換2,3−ジメチルキノリン−4−オールを与えた。
手順S
Figure 2012531436
置換2,3−ジメチルキノリン−4−オール(1eq)およびPOCl(10eq)の混合物を還流で3h加熱した。この後、反応混合物を減圧下に濃縮した。得られた残渣を氷水によって注意深く処理し、水性混合物をNHOHによって塩基性化した。得られた沈澱を濾取し、水で洗浄し、乾燥して、置換4−クロロ−2,3−ジメチルキノリンを与えた。
手順T
Figure 2012531436
インドリン(1eq)、キノリン(2eq)、炭酸セシウム(2eq)、Pd(dba)(0.1eq)および(±)BINAP(0.15eq)の混合物を1,4−ジオキサン(0.4M)に溶解した。得られた混合物をアルゴンでパージし、140℃で3hのマイクロ波加熱に付した。粗残渣をクロマトグラフィによって精製して、所望のモルホリノキノリン生成物を与えた。
手順U
Figure 2012531436
置換インドール(1eq)、置換キノリン(1.5eq)、CsCO(3eq)、およびDMF(0.2M)の混合物を140℃で5h加熱した。この後、混合物を減圧下に濃縮した。得られた残渣を溶離液として0〜100%の勾配のヘキサン中EtOAcを用いてカラムクロマトグラフィによって精製し、置換インドール−1−イル−2,3−ジメチルキノリンを与えた。
手順V
Figure 2012531436
ブロモキノリン(1eq)、モルホリン(2.0eq)、およびDMSO(0.13M)の懸濁液を20分間アルゴンで脱気した。該懸濁液にCuI(0.2eq)、KCO(3.0eq)、およびL−プロリン(0.4eq)を添加し、混合物を120℃で撹拌した。24h後、混合物をrtまで冷却した。混合物に水を添加し、混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。混合物を溶離液として0〜100%の勾配のヘキサン中EtOAcを用いてシリカゲルカラムにおけるカラムクロマトグラフィによって精製し、モルホリノキノリンを与えた。
手順W
Figure 2012531436
置換4−(6−ハロ−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−2,3−ジメチル−キノリン(1eq)、ボロン酸(2eq)、2MのNaCO(6eq)水溶液およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.1eq)のDMF混合物を100℃で加熱した。3h後、混合物を水に注入した。得られた沈澱を濾取し、水で洗浄し、乾燥して固体を与えた。粗生成物を溶離液として0〜100%の勾配のDCM中DCM−MeOH−NHOH(89:9:1)を用いてシリカゲルカラムにおけるカラムクロマトグラフィによって精製して、生成物を与えた。
手順X
Figure 2012531436
置換ニトロベンゼン(1eq)の酢酸溶液に鉄粉末(3eq)を一部ずつ添加した。完全に添加したら、混合物を100℃で注意深く加熱した。2h後、熱混合物をCelite(商標)を通して注意深く濾過した。Celite(商標)をEtOHで洗浄し、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、対応する置換アニリンを与えた。
手順Y
Figure 2012531436
反応容器にクロロキノリン(1eq)、インドリン(1〜1.2eq)、ナトリウムtert−ブトキシド(2eq)、トルエン(0.1M〜0.5M)、ならびにPddba(0.1eq)、およびXPhos(0.2eq)またはXPhosプレ触媒(0.1eq、CAS1028206−56−5)のいずれかを投入した。混合物を95〜110℃で窒素下に撹拌した。完了したら(30分〜24h)、反応物を濃縮し、得られた残渣をEtOAcおよび水またはDCMおよび水のいずれかの間で分配した。有機相をMgSOで乾燥し、濃縮して、粗物質を得、これをシリカゲルもしくは塩基性アルミナのいずれかにおけるカラムクロマトグラフィ、または逆相HPLC(水中アセトニトリル)によって精製して、所望の生成物を与えた。
手順Z
Figure 2012531436
反応容器にクロロキノリン(1eq)およびPd(PPh(0.1eq)を投入し、次いでシリンジを介して乾燥THF(0.4M)を添加した。反応物に窒素と1分間散布し、次いで有機亜鉛ハロゲン化物(1.05eq、THF中0.5M)を添加し、反応物を50℃で窒素下に2h撹拌した。次いで反応物をrtまで冷却し、飽和水性塩化アンモニウムによって注意深くクエンチし、生成物をEtOAcで抽出した。有機相を水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、粗物質をシリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィによってまたは逆相HPLCによってのいずれかで精製して、所望の生成物を得た。
手順AA
Figure 2012531436
反応容器にクロロキノリン(1eq)、アミド(1.2eq)、炭酸セシウム(1.4eq)、Pddba(0.05eq)、XantPhos(0.15eq)、および1,4−ジオキサン(0.5M)を投入した。反応混合物に窒素を1分間散布し、95〜100℃で18h撹拌した。完了したら、反応混合物をrtまで冷却し、Celite(商標)を通して濾過した。濾液を濃縮し、粗物質をシリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィによって精製して、所望の生成物を得た。
実施例1:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
3−(3−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチル
Figure 2012531436
3−フルオロアニリン(18mL、187mmol)、ピリジン(31mL、374mmol)およびメチルマロン酸ジエチル(48mL、281mmol)を用いて手順Aにしたがって調製した。粗生成物を(溶離液として1:0〜3:1の勾配のヘキサン:EtOAcを用いた)シリカ上のカラムクロマトグラフィによって精製して、3−(3−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチルを淡褐色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=240.1(M+1)。
3−(3−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸
Figure 2012531436
THF(80mL)中、3−(3−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチル(21.0g、87.8mmol)を用いて、手順Bにしたがって調製して、3−(3−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸を白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=212.1(M+1)。
7−フルオロ−3−メチルキノリン−2,4−ジオールおよび5−フルオロ−3−メチルキノリン−2,4−ジオール
Figure 2012531436
3−(3−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸(19g、90mmol)およびPPA(150mL)を用いて、手順Cにしたがって調製して、7−フルオロ−3−メチルキノリン−2,4−ジオールおよび5−フルオロ−3−メチルキノリン−2,4−ジオールの混合物を与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=194.1(M+1)。
2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリンおよび2,4−ジクロロ−5−フルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
7−フルオロ−3−メチルキノリン−2,4−ジオールおよび5−フルオロ−3−メチルキノリン−2,4−ジオール(14.0g、72mmol)を用いて、手順Dにしたがって調製して、2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリンおよび2,4−ジクロロ−5−フルオロ−3−メチルキノリンの混合物を白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=230(M+1)。
4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンおよび4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(20mL)中、2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリンおよび2,4−ジクロロ−5−フルオロ−3−メチルキノリン(1.5g、6.52mmol)、Pd(PPh(377mg、0.326mmol)を用いて、手順Eにしたがって調製して、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(質量スペクトル(ESI)m/e=273.0(M+1))および4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(質量スペクトル(ESI)m/e=273.0(M+1))の分離可能な混合物を与えた。
1−(3,3−ジメチル−6−ニトロインドリン−1−イル)エタノン
Figure 2012531436
このプロセスに用いた反応器は、機械撹拌器、均圧添加漏斗、ならびに窒素ガス入口および排ガス出口を有する蛇管冷却器に接続されたクライゼンアダプタ、熱電対温度プローブ(操作範囲rt〜100℃)を備えた12Lの3つ口丸底フラスコであった。投入前にフラスコを窒素ガス雰囲気下に15分間置いた。2−クロロ−5−ニトロアニリン(173g、1mol)およびN,N−ジメチルアセトアミド(2L)を12Lのフラスコに投入した。撹拌を開始し、透明な橙色溶液を得た。塩化アセチル(75mL、1.05mol)を、125mLの均圧添加漏斗を通して内部温度が35℃未満に維持されるような速度で添加した。供給速度が制御されなかったときには、最高温度が37〜38℃に達した。N−(2−クロロ−5−ニトロフェニル)アセトアミドへの反応をHPLCによって30分間隔で監視した。NaOH(水中50%、155mL、3.0mol)を混合物に250mLの均圧添加漏斗を通して一部ずつ添加した。3−クロロ−2−メチルプロペン(148mL、1.5mol)を、混合物に、250mLの均圧添加漏斗を通して一部ずつrtで添加した。反応混合物を60℃に加熱し、HPLCによって30分間隔で監視した。N−(2−クロロ−5−ニトロフェニル)−N−(2−メチルアリル)アセトアミドへのアリル化が完了したら、加熱を停止した。ギ酸ナトリウム(102g、1.5mol)をポリ漏斗を通して添加し、トリエチルアミン(140mL、1.0mol)を250mLの均圧添加漏斗を通して一部ずつ投入した。酢酸パラジウム(II)(27g、0.12mol)をポリ漏斗を通して添加した。得られた、N−(2−クロロ−5−ニトロフェニル)−N−(2−メチルアリル)アセトアミドの暗色の均一な溶液を100℃に加熱し、1−(3,3−ジメチル−6−ニトロインドリン−1−イル)エタノンへの変換をHPLCによって1時間ごとに監視した。Heck環化が完了したら加熱を停止した。1−(3,3−ジメチル−6−ニトロインドリン−1−イル)エタノンの溶液を氷水浴において20℃未満まで冷却した。脱イオン水(3L)を暗色の懸濁液に5Lの均圧添加漏斗を通して激しく振とうしながら添加した。得られた暗色の懸濁液をrtで3h撹拌した。固体をフリットフィルタ漏斗を通してハウス真空下で濾過した。フラスコに残存する固体を脱イオン水(2L)によって漏斗内で濯ぎ、濾過ケークを脱イオン水(1L×2)で洗浄した。固体を5Lの丸底フラスコに移し、ヘプタン(3L)中で1hかけてスラリー化した。固体をフリットフィルタ漏斗を通してハウス真空下で濾過し、ハウス真空下に70℃で少なくとも17h乾燥して、1−(3,3−ジメチル−6−ニトロインドリン−1−イル)エタノンを褐色固体として与えた:HPLCにより98%の純度。
1−(6−アミノ−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)エタノン
Figure 2012531436
Parr水素化ユニットに1−(3,3−ジメチル−6−ニトロインドリン−1−イル)エタノン(450g、1.92mol)、THF(1.8L)および10%Pd/C(20.3g)を投入した。ユニットを窒素で2回パージし、次いで振とうした。ユニットを50psiの水素で加圧し、吸収が停止するまで振とうを続けた。水素吸収は発熱であった。温度を反応の間50℃に維持した。反応をGCによって監視した。8分後、ユニットを窒素でパージした。混合物をCelite(商標)パッドを通して濾過し、THFによってパッドを洗浄した(100mL×1)。濾液を減圧下に全体積の1/4まで濃縮し、0℃に冷却した。混合物にヘプタン(800mL×1)を添加し、混合物を0℃で45分間撹拌した。得られた沈澱を濾取し、固体をヘプタンで洗浄し(150mL×1)、減圧下に50℃で乾燥して、1−(6−アミノ−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)エタノンを与えた。
1−(3,3−ジメチル−6−モルホリノインドリン−1−イル)エタノン
Figure 2012531436
1−(6−アミノ−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)エタノン(5g、24.5mmol)、1−ブロモ2−(2−ブロモエトキシ)エタン(6.25g、26.9mmol)およびNaCO(5.19g、49mmol)のMeOH(25mL)混合物を密閉管において150℃に加熱した。2.5h後、混合物をrtまで冷却した。反応混合物を水(100mL)で希釈した。得られた固体を濾過し、水(300mL)で洗浄し、空気中で乾燥して、1−(3,3−ジメチル−6−モルホリノインドリン−1−イル)エタノンを灰色固体として与えた:H NMR(500MHz、DMSO−d) δ ppm 7.74(1H,s),7.06(1H,d,J=8.1Hz),6.61(1H,dd,J=8.2,2.1Hz),3.82(2H,s),3.67−3.76(4H,m),2.95−3.06(4H,m),2.13(3H,s),1.26(6H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=275.2(M+1)。
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン
Figure 2012531436
1−(3,3−ジメチル−6−モルホリノインドリン−1−イル)エタノンをアセトニトリル(100mL)に溶解し、5NのHCl(50mL)によって95℃で処理した。2h後、混合物をrtまで冷却した。反応物を飽和NaHCO溶液によって注意深く中和してpH10とし、EtOAc(100mL×4)で抽出した。合わせた有機物を水、ブラインで洗浄し、乾燥し、減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(EtOAc/ヘキサン、0/1〜1/0)によって精製し、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリンを白色固体としてとして与えた:1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 6.80(1H,d,J=7.8Hz),6.14(1H,dd,J=8.0,2.2Hz),6.09(1H,d,J=2.0Hz),5.28(1H,s),3.65−3.73(4H,m),3.13(2H,d,J=2.0Hz),2.92−2.99(4H,m),1.17(6H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=233.2(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
DMF(6mL)中、3,3−ジメチル−6−モルホリノインドリン(85mg、0.367mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(100mg、367μmol)および水素化ナトリウム(18mg、733μmol)を用い、130℃で一晩中加熱して、手順Mにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを黄色フィルムとして得た。1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.73−8.76(1H,m),7.80−7.94(4H,m),7.40(1H,ddd,J=7.6,4.9,1.5Hz),7.20−7.27(1H,m),7.08(1H,d,J=8.3Hz),6.31(1H,dd,J=8.1,2.2Hz),5.59(1H,d,J=2.4Hz),3.69−3.81(6H,m),2.89−3.03(4H,m),2.37(3H,s),1.51(3H,s),1.46(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=469(M+1)。
実施例2:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
DMF(12mL)中、3,3−ジメチル−6−モルホリノインドリン(348mg、1496μmol)、4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(340mg、1247μmol)、および水素化ナトリウム(72mg、2992μmol)を用い、130℃で一晩中加熱して、手順Mにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.76(1H,dd,J=3.5,1.2Hz),8.02(1H,d,J=8.2Hz),7.83−7.96(2H,m),7.60(1H,td,J=8.1,5.3Hz),7.40(1H,ddd,J=7.0,5.1,2.0Hz),7.08−7.17(1H,m),7.04(1H,d,J=8.2Hz),6.26(1H,dd,J=8.0,2.2Hz),5.50(1H,d,J=2.3Hz),3.76−3.85(1H,m),3.60−3.76(5H,m),2.86−3.02(4H,m),2.42(3H,s),1.50(3H,s),1.44(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=469(M+1)。
実施例3:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
2−(4−ブロモ−2−ニトロフェニル)マロン酸ジメチル
Figure 2012531436
DMF(227mL)中、炭酸カリウム(94.23g、681.8mmol)、マロン酸ジメチル(39.1mL、340.9mmol)および4−ブロモ−1−フルオロ−2−ニトロベンゼン(28mL、227.27mmol)を用いて、手順Gにしたがって調製した。200mLの2NのHCl水溶液に注いだ後、沈澱を濾取し、水(4L)で洗浄して、2−(4−ブロモ2−ニトロフェニル)マロン酸ジメチルを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=332[(M+1)(79Br)]および334[(M+1)(81Br)]。
2−(4−ブロモ2−ニトロフェニル)酢酸メチル
Figure 2012531436
DMSO(40mL)中、2−(4−ブロモ2−ニトロフェニル)マロン酸ジメチル、LiCl(1.16g、27.4mmol)および水(0.25mL、13.88mmol)を用い、100℃で15h加熱して、手順Hにしたがって調製した。精製後、2−(4−ブロモ2−ニトロフェニル)酢酸メチルを橙色油として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=274[(M+1)(79Br)]および276[(M+1)(81Br)]。
4−(4−ブロモ−2−ニトロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチル
Figure 2012531436
水素化ナトリウム(0.32g、8.03mmol、油中60%分散液)を2−(4−ブロモ−2−ニトロフェニル)酢酸メチル(1g、3.65mmol)のDMSO(15mL)撹拌溶液に一部ずつrtで添加した。混合物をrtで30分間撹拌した後、ヨウ化ナトリウム(0.055g、0.365mmol)およびビス(2−ブロモエチル)エーテル(1.27g、5.47mmol)を添加した。得られた混合物を40℃で撹拌した。19h後、混合物を、氷を含むブライン(50mL)に注ぎ、EtOA(3×50mL)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(3×80mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製し(0〜50%の勾配のn−ヘキサン中EtOAc)、4−(4−ブロモ−2−ニトロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチルを橙色シロップとして与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=344[(M+1)(79Br)]および346[(M+1)(81Br)]。
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]−2−オン
Figure 2012531436
4−(4−ブロモ−2−ニトロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチル(6.67g、19.4mmol)、AcOH(97mL)およびFe粉末(5.42g、96.97mmol)を用い、混合物を100℃で2h加熱して、手順Jにしたがって調製した。精製後、6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]−2−オンを橙色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=282[(M+1)(79Br)]および284[(M+1)(81Br)]。
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]−2−オン(3.5g、12.4mmol)のトルエン(25mL)中の不均一な混合物を80℃で撹拌した。加熱した混合物に、Red−Al(トルエン中65%、11.6mL、37.2mmol)の溶液を添加し、混合物を80℃で50分間加熱した。この後、混合物を0℃に冷却し、2NのNaOH水溶液(31mL、62mmol)でクエンチした。混合物をEtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(3×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィによって精製し(0〜100%の勾配のDCM中DCM−MeOH−NHOH(89:9:1))、6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]を黄色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e268[(M+1)(79Br)]および270[(M+1)(81Br)]。
6−ブロモ−1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](98mg、367μmol)、DMF(4.5mL)中、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(100mg、367μmol)、および水素化ナトリウム(18mg、0.73mmol)を用い、反応混合物を130℃で8h加熱して、手順Mにしたがって調製した。精製後、6−ブロモ−1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]を黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.74(1H,d,J=5.1Hz),7.89−7.98(2H,m),7.85(1H,dd,J=10.0,2.5Hz),7.75(1H,dd,J=9.2,6.1Hz),7.41(1H,ddd,J=6.7,4.5,2.5Hz),7.28−7.33(1H,m),3.93−4.10(4H,m),3.45−3.60(2H,m),2.38(3H,s),2.08−2.25(2H,m),1.91(1H,dd,J=13.9,2.5Hz),1.81(1H,dd,J=13.7,2.3Hz).質量スペクトル(ESI)m/e504[(M+1)(79Br)]および506[(M+1)(81Br)]。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](100mg、0.198mmol)、モルホリンおよびDMSO(2.5mL)の懸濁液をSchlenck管において15分間アルゴンで脱気した。混合物にヨウ化銅(I)(8mg、40μmol)、l−(−)−プロリン(9mg、79μmol)および炭酸カリウム(82mg、595μmol)を添加し、混合物を120℃で一晩中加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、DCM(100mL)および水(40mL)で希釈した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EtOAc、1:0〜0:1)により、所望の生成物を黄色油として与えた。生成物を逆相HPLCによってさらに精製し、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.76(1H,dd,J=3.7,1.0Hz),7.75−8.00(4H,m),7.41(1H,ddd,J=7.1,5.0,1.6Hz),7.21−7.27(1H,m),7.13(1H,d,J=8.2Hz),6.35(1H,dd,J=8.2,2.3Hz),5.61(1H,d,J=2.3Hz),3.96−4.09(3H,m),3.89−3.96(1H,m),3.70−3.79(4H,m),3.49−3.60(2H,m,J=12.2,12.2,2.9,2.7Hz),2.91−3.04(4H,m),2.38(3H,s),2.09−2.22(2H,m),1.76−1.93(2H,m)。質量スペクトル(ESI)m/e=511(M+1)。
実施例4:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(3−ピリジニル)キノリン
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−3−イル)キノリンおよび4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−3−イル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(15mL)中、2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリンおよび2,4−ジクロロ−5−フルオロ−3−メチルキノリン(1.0g、4.35mmol)、Pd(PPh(251mg、0.22mmol)を用いて、一般的手順Eにしたがって調製して、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−3−イル)キノリンおよび4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−3−イル)キノリンの分離可能な混合物を与えた。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(3−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
DMF(2.0mL)中、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−3−イル)キノリン(250mg、0.92mmol)、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(213mg、0.92mmol)および水素化ナトリウム(44mg、1.833mmol)を用い、反応物を120℃で3h加熱して、手順Mにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(3−ピリジニル)キノリンを黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.90(1H,br.s.),8.66−8.81(1H,m),8.00(1H,dt,J=7.8,2.0Hz),7.89(1H,dd,J=9.4,5.9Hz),7.81(1H,dd,J=10.0,2.5Hz),7.48(1H,dd,J=7.8,4.7Hz),7.23−7.30(1H,m),7.09(1H,d,J=8.2Hz),6.34(1H,dd,J=8.2,2.3Hz),5.61(1H,d,J=2.3Hz),3.68−3.81(6H,m),2.90−3.02(4H,m),2.30(3H,s),1.52(3H,s),1.47(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=469(M+1)。
実施例5:3−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−キノリニル)ベンゾニトリル
3−(4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ベンゾニトリル
Figure 2012531436
トルエン:水(10mL:4mL)中、2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(500mg、2.17mmol)、3−シアノフェニルボロン酸(319mg、2.17mmol)、Pd(PPh(251mg、0.22mmol)を用い、還流で一晩中加熱して、手順Fにしたがって調製した。精製後、3−(4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ベンゾニトリルを白色固体として得た。
3−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−キノリニル)ベンゾニトリル
Figure 2012531436
DMF(2.0mL)中、3−(4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ベンゾニトリル(220mg、0.74mmol)、3,3−ジメチル−6−モルホリノインドリン(189mg、0.816mmol)、水素化ナトリウム(36mg、1.48mmol)を用い、130℃で一晩中加熱して、手順Mにしたがって調製した。精製後、3−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−キノリニル)ベンゾニトリルを黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.94−7.98(1H,m),7.85−7.91(2H,m),7.75−7.82(2H,m),7.64(1H,t,J=7.8Hz),7.23−7.31(1H,m),7.10(1H,d,J=8.2Hz),6.35(1H,dd,J=8.2,2.3Hz),5.55−5.63(1H,m),3.68−3.79(6H,m),2.91−3.04(4H,m),2.28(3H,s),1.50−1.54(3H,m),1.47(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=493(M+1)。
実施例6:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−8−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
3−(2−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチル
Figure 2012531436
2−フルオロアニリン(17mL、180mmol)、ピリジン(29mL、360mmol)およびメチルマロン酸ジエチル(46mL、270mmol)を用いて、手順Aにしたがって調製した。粗生成物を(溶離液として1:0〜4:1の勾配のヘキサン:EtOAcを用いた)シリカ上のカラムクロマトグラフィによって精製して、3−(2−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチルを淡褐色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=239.9(M+1)。
3−(2−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸
Figure 2012531436
THF(60mL)中、3−(2−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチル(15.0g、62.7mmol)およびNaOH(3.26g、81.5mmol)を用いて、手順Bにしたがって調製して、3−(2−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸を白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=212.1(M+1)。
8−フルオロ−3−メチルキノリン−2,4−ジオール
Figure 2012531436
3−(2−フルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸(11g、52mmol)およびPPA(80mL)を用いて、手順Cにしたがって調製して、8−フルオロ−3−メチルキノリン−2,4−ジオールを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=193.9(M+1)。
2,4−ジクロロ−8−フルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
8−フルオロ−3−メチルキノリン−2,4−ジオール(2.8g、14mmol)およびオキシ塩化リン(14mL、145mmol)を用いて、手順Dにしたがって調製して、2,4−ジクロロ−8−フルオロ−3−メチルキノリンを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=229.9(M+1)。
4−クロロ−8−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(15mL)中、2,4−ジクロロ−8−フルオロ−3−メチルキノリン(1.0g、4.35mmol)、Pd(PPh(251mg、0.22mmol)および2−トリブチルスタンニルピリジン(1.6mL、4.35mmol)を用いて、手順Eにしたがって調製して、4−クロロ−8−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンを白色固体として与えた。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−8−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
DMF(2.0mL)中、4−クロロ−8−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(235mg、0.86mmol)、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(200mg、0.86mmol)、水素化ナトリウム(41mg、1.72mmol)を用い、130℃で4h加熱して、手順Mにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−8−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.64−8.79(1H,m),7.87−7.98(2H,m),7.60−7.65(1H,m),7.32−7.42(3H,m),7.08(1H,d,J=7.8Hz),6.31(1H,dd,J=8.0,2.2Hz),5.59(1H,d,J=2.3Hz),3.63−3.83(6H,m),2.86−3.05(4H,m),2.43(3H,s),1.52(3H,s),1.47(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=469(M+1)。
実施例7:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
1−(6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]−1−イル)エタノン
Figure 2012531436
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](2.53g、9.44mmol)をピリジン(8.39mL、104mmol)に溶解し、無水酢酸(1.34mL、14.2mmol)、続いてDMAP(0.0576g、0.472mmol)を添加した。反応物を90分かけて85℃に加熱した。この後、反応物を真空中で濃縮し、得られた油をEtOAcと0.5NのHClとの間で分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、1−(6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]−1−イル)エタノンを与えた。
1−(6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]−1−イル)エタノン
Figure 2012531436
1−(6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]−1−イル)エタノン(2.56g、8.25mmol)をtert−ブタノール(30.0mL、314mmol)中、モルホリン(1.08mL、12.4mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−4−イル)ホスフィン(0.118g、0.248mmol)、Pddba(0.256g、0.248mmol)、および炭酸セシウム(4.03g、12.4mmol)と合わせた。反応物をNでパージし、4hかけて110℃に加熱した。この後、反応物をEtOAcで希釈し、Celiteパッドを通して濾過した。濾液を真空中で濃縮した。粗物質をEtOAc/ヘキサンで粉砕し、1−(6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]−1−イル)エタノンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=317(M+1)。
6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
1−(6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]−1−イル)エタノン(1.35g、4.27mmol)のアセトニトリル(30mL)混合物を2.0MのHCl水溶液(12mL)によって処理した。反応物をrtで一晩中撹拌し、次いで36hかけて120℃に加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、NaOH水溶液でクエンチした。混合物をEtOAc(200mL)と水(80mL)との間で分配した。分離した有機層をNaHCO(飽和水溶液)で洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]を淡色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=275(M+1)。
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−4−イル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(15mL)中、2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(500mg、2.17mmol)、パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(0.251mg、0.22mmol)および4−トリブチルスタンニルピリジン(800mg、4.35mmol)を用いて、手順Eにしたがって調製した。精製後、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−4−イル)キノリンを白色固体として得た。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−4−イル)キノリン(60mg、220μmol)、6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](60mg、220μmol)および4MのHClの1,4−ジオキサン溶液(0.05mL、0.22mmol)を用いて、手順Lにしたがって調製した。精製後、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を黄色フィルムとして得た。1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.80(2H,dd,J=4.3,1.8Hz),7.74−7.92(2H,m),7.49−7.62(2H,m),7.25−7.32(1H,m),7.15(1H,d,J=8.1Hz),6.36(1H,dd,J=8.2,2.3Hz),5.60(1H,d,J=2.2Hz),4.01−4.08(2H,m),3.95(2H,s),3.74(4H,t,J=5.1Hz),3.49−3.63(2H,m),2.90−3.03(4H,m),2.28(3H,s),2.10−2.22(2H,m,J=14.2,14.2,12.0,4.6Hz),1.85−1.93(1H,m),1.74−1.82(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=511(M+1)。
実施例8:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(3−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−3−イル)キノリン(75mg、0.27μmol)、6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](75mg、0.27mmol)および4MのHClの1,4−ジオキサン溶液(0.014mL、0.055mmol)を用いて、手順Lにしたがって調製した。精製後、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(3−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.91(1H,d,J=2.3Hz),8.73(1H,dd,J=4.9,1.8Hz),8.01(1H,dt,J=7.8,2.2Hz),7.76−7.89(2H,m),7.48(1H,dd,J=8.0,4.9Hz),7.27(1H,dd,J=17.6,2.7Hz),7.14(1H,d,J=8.2Hz),6.36(1H,dd,J=8.2,2.3Hz),5.61(1H,d,J=2.3Hz),4.00−4.09(2H,m),3.91−3.99(2H,m),3.70−3.79(4H,m),3.50−3.61(2H,m,J=12.0,12.0,2.5,2.3Hz),2.90−3.02(4H,m),2.30(3H,s),2.10−2.24(2H,m),1.89(1H,dd,J=13.7,2.3Hz),1.75−1.82(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=511(M+1)。
実施例9:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)マロン酸ジメチル
Figure 2012531436
DMF(105mL、105mmol)中、5−ブロモ−2−クロロ−3−ニトロピリジン(25g、105mmol)および炭酸カリウム(44g、316mmol)、マロン酸ジメチル(18mL、158mmol)を用いて、手順Gにしたがって調製した。精製後、2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)マロン酸ジメチルを暗色液体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=333[(M+1)(79Br)]および335[(M+1)(81Br)]。
2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)酢酸メチル
Figure 2012531436
2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)マロン酸ジメチル(35g、105mmol)、塩化リチウム(22.27g、525mmol)および水(50mL)を用い、還流で24h加熱して、手順Hにしたがって調製した。精製後、2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)酢酸メチルを褐色油として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=275[(M+1)(79Br)]および277[(M+1)(81Br)]。
2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)−2−メチルプロパン酸メチル
Figure 2012531436
DMF(70mL)中、2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)酢酸メチル(5.5g、20.00mmol)、水素化ナトリウム(1.05g、44.00mmol)およびヨードメタン(2.7mL、44.00mmol)を用いて、手順Iにしたがって調製した。精製後、2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)−2−メチルプロパン酸メチルを褐色液体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=303[(M+1)(79Br)]および305[(M+1)(81Br)]。
6−ブロモ−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2(3H)−オン
Figure 2012531436
2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)−2−メチルプロパン酸メチル(0.780g、2.57mmol)、酢酸(14.73mL、257mmol)および鉄粉末(0.719g、12.87mmol)を用い、100℃で2h加熱して、手順Jにしたがって調製した。精製後、6−ブロモ−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2(3H)−オンを白色固体として得た。
6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン
Figure 2012531436
トルエン(3mL)中、6−ブロモ−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2(3H)−オン(300mg、1.244mmol)、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム(1.131mL、3.73mmol)を用いて、手順Kにしたがって調製した。精製後、6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンを白色固体として得た。
4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
NMP(1.0mL)中、6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン(200mg、0.88mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(240mg、0.88mmol)および4MのHClの1,4−ジオキサン溶液(0.22mL、0.88mmol)を用い、マイクロ波において150℃で3h加熱して、手順Lにしたがって調製した。精製後、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンを黄色フィルムとして得た。質量スペクトル(ESI)m/e=463[(M+1)(79Br)]および465[(M+1)(81Br)]。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(6mL)中、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(75mg、0.162mmol)、Pddba(3.8mg、0.016mmol)、XPhos(15.4mg、0.032mmol)、モルホリン(1.6.9mL、0.194mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(31.1mg、0.324mmol)を用いて、手順Nにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.70−8.77(1H,m),7.75−7.96(4H,m),7.60(1H,d,J=2.7Hz),7.41(1H,ddd,J=7.1,5.0,1.6Hz),7.30(1H,ddd,J=9.1,8.1,2.7Hz),5.83(1H,d,J=2.3Hz),3.82(2H,s),3.69−3.77(4H,m),2.91−3.06(4H,m),2.38(3H,s),1.57−1.64(3H,m),1.50−1.56(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=470(M+1)。
実施例10:4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−ピリミジンアミン
1−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)エタノン
Figure 2012531436
オーバーヘッド撹拌器を備えた500mLの3つ口丸底フラスコにおいて、1−(6−アミノ−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)エタノン(6.98g、34.22mmol)を30mLの氷/水と合わせた。氷浴において溶液を冷却した後、濃HCl(6.8mL、81.60mmol)を添加した。30mLの水に溶解したNaNOの溶液(2.48g、35.93mmol)を10分間にわたって滴加した。30分後、70mLのCHClに溶解したKIの溶液(11.36g、68.44mmol)を0.5hにわたって添加漏斗を介して添加した。次いで、褐色がかった溶液をガスの発生が停止するまでrtにて撹拌した。分離漏斗において溶液を分配し、飽和NaHCO、続いて5%のNaで有機層を洗浄した。有機物を1/10の体積になるまで真空下で濃縮する前にMgSOで乾燥した。これを、20%のヘキサン/DCMで溶離するシリカ上のカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、1−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)エタノンを黄褐色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=316.0(M+1)。
6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン
Figure 2012531436
1−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)エタノン(6.95g、22.08mmol)をMeOHおよび濃HCl(25mL、300mmol)と合わせた。溶液を穏やかな還流で1h加熱した後rtまで冷却した。溶液を0℃に冷却した後、白色固体を濾取して、6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン塩酸塩を与えた。HCl塩を中和して、6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン塩酸塩を与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=274.0(M+1)。
7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
NMP(1.0mL)中、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(250mg、0.92mmol)、6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン(250mg、0.92mmol)および4MのHClの1,4−ジオキサン溶液(0.22mL、0.92mmol)を用い、マイクロ波において150℃で3h加熱して、手順Lにしたがって調製した。精製後、7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンを泡状物として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=510(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(5229μL、61.1mmol)中、7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(180mg、0.353mmol)、Pd(PCy(11.8mg、0.018mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(99mg、0.389mmol)および酢酸カリウム(52mg、0.530mmol)を用い、100℃で一晩中加熱して、手順Oにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンを無色フィルムとして得た。質量スペクトル(ESI)m/e=510(M+1)。
4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−ピリミジンアミン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(2.0mL)および水(0.7mL)中、4−(3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(75mg、0.147mmol)、PdCl(PPh(10.33mg、0.015mmol)、2−アミン−4−クロロピリミジン(21.0mg、0.162mmol)および炭酸ナトリウム(26.5mg、0.442mmol)を用い、マイクロ波において120℃で1h加熱して、手順Pにしたがって調製した。精製後、4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−ピリミジンアミンを黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.66−8.83(1H,m),8.17(1H,d,J=5.5Hz),7.79−7.99(4H,m),7.36−7.48(2H,m),7.26−7.29(2H,m),6.87(1H,d,J=5.5Hz),6.62(1H,d,J=1.6Hz),5.43(2H,br. s.),3.82(2H,s),2.29−2.44(3H,m),1.58(3H,s),1.52(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=477(M+1)。
実施例11:4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−2−ピリミジンアミン
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イルボロン酸
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(4.0mL)中、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(100mg、0.22mmol)、Pd(PCy(14.4mg、0.022mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(60mg、0.24mmol)および酢酸カリウム(35mg、0.32mmol)を用い、マイクロ波において120℃で1h加熱して、手順Oにしたがって調製した。水性のワークアップの後、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イルボロン酸を無色フィルムとして得た。質量スペクトル(ESI)m/e=429(M+1)。
4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−2−ピリミジンアミン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(2.5mL)および水(0.5mL)中、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イルボロン酸(92mg、0.215mmol)、PdCl(PPh(15.12mg、0.021mmol)、2−アミン−4−クロロピリミジン(30.6mg、0.236mmol)および炭酸ナトリウム(68.3mg、0.644mmol)を用い、マイクロ波において120℃で1h加熱して、手順Pにしたがって調製した。精製後、4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−2−ピリミジンアミンを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.68−8.80(1H,m),8.49(1H,d,J=2.0Hz),8.26(1H,d,J=5.5Hz),7.72−7.99(4H,m),7.41(1H,ddd,J=7.0,5.1,2.0Hz),7.29−7.34(1H,m),6.93(1H,d,J=5.1Hz),6.77−6.86(1H,m),5.16(2H,br. s.),3.77−3.95(2H,m),2.27−2.44(3H,m),1.61−1.68(3H,m),1.51−1.60(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=478(M+1)。
実施例12:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−(1−メチルエチル)−2−(2−ピリジニル)キノリン
2−(3−フルオロフェニルカルバモイル)−3−メチルブタン酸エチル
Figure 2012531436
3−フルオロアニリン(8.70mL、90mmol)、ピリジン(10.92mL、135mmol)およびイソプロピルマロン酸ジエチル(20.02mL、99mmol)を用いて手順Aにしたがって調製した。粗生成物をカラムクロマトグラフィによって精製し(ヘキサン:EtOAc、1:0〜4:1)、2−(3−フルオロフェニルカルバモイル)−3−メチルブタン酸エチルを与えた。
2−(3−フルオロフェニルカルバモイル)−3−メチルブタン酸
Figure 2012531436
THF(20mL)中、2−(3−フルオロフェニルカルバモイル)−3−メチルブタン酸エチル(5.2g、19.45mmol)を用いて、手順Bにしたがって調製し、2−(3−フルオロフェニルカルバモイル)−3−メチルブタン酸を白色固体として与えた。
7−フルオロ−3−イソプロピルキノリン−2,4−ジオールおよび5−フルオロ−3−イソプロピルキノリン−2,4−ジオール
Figure 2012531436
2−(3−フルオロフェニルカルバモイル)−3−メチルブタン酸(2.4g、10.03mmol)およびPPA(15mL)を用いて手順Cにしたがって調製して、7−フルオロ−3−イソプロピルキノリン−2,4−ジオールおよび5−フルオロ−3−イソプロピル−キノリン−2,4−ジオールの混合物を白色固体として与えた。
2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−イソプロピルキノリンおよび2,4−ジクロロ−5−フルオロ−3−イソプロピルキノリン
Figure 2012531436
7−フルオロ−3−イソプロピルキノリン−2,4−ジオールおよび5−フルオロ−3−イソプロピルキノリン−2,4−ジオール(1.0g、4.5mmol)を用い、手順Dにしたがって調製して、2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−イソプロピルキノリンおよび2,4−ジクロロ−5−フルオロ−3−イソプロピルキノリンの混合物を白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=258(M+1)。
4−クロロ−7−フルオロ−3−イソプロピル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンおよび4−クロロ−5−フルオロ−3−イソプロピル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(10mL)中、2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−イソプロピル−キノリンおよび2,4−ジクロロ−5−フルオロ−3−イソプロピルキノリン(700mg、2.71mmol)、パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(157mg、0.136mmol)を用い、手順Eにしたがって調製して、4−クロロ−7−フルオロ−3−イソプロピル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンおよび4−クロロ−5−フルオロ−3−イソプロピル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンの分離可能な混合物を与えた。
4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−イソプロピル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
NMP(0.6mL)中、6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン(94mg、0.416mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−3−イソプロピル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(125mg、0.416mmol)および4MのHClの1,4−ジオキサン溶液(0.10mL、0.416mmol)を用い、マイクロ波において150℃で5h加熱して、手順Lにしたがって調製した。精製後、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−イソプロピル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンを無色フィルムとして得た。質量スペクトル(ESI)−m/e=491[(M+1)(79Br)]および493[(M+1)(81Br)]。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−(1−メチルエチル)−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(2.0mL)中、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−イソプロピル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(30mg、0.061mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(11.73mg、0.122mmol)、モルホリン(5.85μL、0.067mmol)、XPhos(5.82mg、0.012mmol)およびPd(dba)(5.6mg、6.11μmol)を用い、マイクロ波において120℃で90分間加熱して、手順Nにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−(1−メチルエチル)−2−(2−ピリジニル)キノリンを黄色油として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.74(1H,dd,J=4.9,2.2Hz),7.86−7.93(1H,m),7.82(1H,dd,J=9.8,2.7Hz),7.66(1H,d,J=7.4Hz),7.62(1H,d,J=2.3Hz),7.53(1H,dd,J=9.4,5.9Hz),7.42(1H,dd,J=7.4,3.9Hz),7.17−7.25(1H,m),5.75(1H,d,J=2.3Hz),3.80−3.93(2H,m),3.70−3.78(4H,m),3.34−3.48(1H,m),2.88−3.04(4H,m),1.62(3H,s),1.51(3H,s),1.29(3H,d,J=7.0Hz),1.23(3H,d,J=7.0Hz).質量スペクトル(ESI)m/e=498(M+1)。
実施例13:1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
4−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エチル
Figure 2012531436
2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)酢酸メチル(2.0g、7.27mmol)のDMF(15mL)撹拌溶液に、水素化ナトリウム(0.384g、16.00mmol)を一部ずつ5分かけて添加した(溶液は暗青色に変わる)。反応物をrtで15分間撹拌し、次いで2−ブロモエチルエーテル(1.69mL、7.27mmol)をシリンジを介して1分かけて添加した。反応物をrtで16h撹拌した。この後、0.2gのNaHを添加し、反応物をrtで14h撹拌した。反応物をNHCl飽和水溶液(60mL)およびEtOAc(300mL)によって処理した。分離した有機層を1.0Mの水性LiCl(60mL)で洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィにより(ヘキサン:EtOAc、1:0〜1:1)、4−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エチルを暗褐色油として与えた。
6’−ブロモ−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−2’(1’H)−オン
Figure 2012531436
4−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エチル(250mg、0.724mmol)、AcOH(4mL)およびFe粉末(202mg、3.62mmol)を用い、混合物を100℃で2h加熱して、手順Jにしたがって調製した。精製後、6’−ブロモ−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−2’(1’H)−オンを得た。
6’−ブロモ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
トルエン(3mL)中、6’−ブロモ−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−2’(1’H)−オン(138mg、0.487mmol)および水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム(304μL、1.560mmol)を用い、手順Kにしたがって調製した。精製後、6’−ブロモ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を白色固体として得た。
6’−ブロモ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
NMP(2.0mL)中、6’−ブロモ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ−[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](89mg、0.33mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(90mg、0.33mmol)および1,4−ジオキサン(83μL、0.330mmol)中の塩酸を用い、マイクロ波において150℃で2h加熱して、手順Lにしたがって調製した。精製後、6’−ブロモ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を黄色フィルムとして得た。質量スペクトル(ESI)m/e=505[(M+1)(79Br)]および507[(M+1)(81Br)]。
1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
トルエン(1.5mL)中、6’−ブロモ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](30mg、0.059mmol)、Pddba(5.4mg、5.94μmol)、モルホリン(5.69μL、0.065mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(11.4mg、0.119mmol)およびXPhos(5.66mg、0.012mmol)を用い、マイクロ波において120℃で1h加熱して、手順Nにしたがって調製した。精製後、1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.75(1H,dd,J=3.3,1.0Hz),7.83−7.97(3H,m),7.75(1H,dd,J=9.2,6.1Hz),7.62(1H,d,J=2.3Hz),7.41(1H,ddd,J=7.0,5.1,2.0Hz),7.28−7.34(1H,m),5.83(1H,d,J=2.3Hz),4.09−4.23(2H,m),3.95−4.04(2H,m),3.71−3.80(4H,m),3.52−3.62(2H,m),3.01(4H,q,J=4.4Hz),2.32−2.46(5H,m),1.74−1.91(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=512(M+1)。
実施例14:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチル−3−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチルピリジン−3−イル)キノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(400mg、1.74mmol)の1,4−ジオキサン:水(5mL:1mL)撹拌溶液にPdCl(PPh2(122mg、0.17mmol)、炭酸ナトリウム(553mg、5.22mmol)および2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを添加した。反応物を還流で一晩中加熱した。この後、反応物をEtOAc(100mL)および水(50mL)で処理した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィにより(ヘキサン:EtOAc、1:0〜1:1)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチルピリジン−3−イル)キノリンを与えた。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチル−3−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](86mg、0.31mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチルピリジン−3−イル)キノリン(90mg、0.31mmol)のトルエン(1.7mL)撹拌溶液にPddba(43mg、0.047mmol)、XPhos(45mg、0.09mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(90mg、0.94mmol)を添加し、反応物をマイクロ波において100℃で1h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、EtOAc(100mL)および水(40mL)で希釈した。分離した有機層をNaCl(飽和水溶液、40mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチル−3−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.59−8.67(1H,m),7.84−7.94(1H,m),7.76−7.83(1H,m),7.59−7.69(1H,m),7.27−7.34(2H,m),7.11−7.18(1H,m),6.28−6.47(1H,m),5.48−5.70(1H,m),3.97−4.09(2H,m),3.85−3.94(1H,m),3.68−3.80(4H,m),3.48−3.63(2H,m),2.89−3.05(4H,m),2.36−2.44(3H,m),2.09−2.25(2H,m),2.05(4H,dd,J=4.5,2.3Hz),1.90(1H,dt,J=13.7,1.2Hz),1.72−1.81(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=525(M+1)。
実施例15:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチル−3−ピリジニル)キノリン
4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチルピリジン−3−イル)キノリン
Figure 2012531436
NMP(2.0mL)中、6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン(100mg、0.44mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチルピリジン−3−イル)キノリン(126mg、0.44mmol)および1,4−ジオキサン(0.11mL、0.44mmol)中の塩酸を用い、マイクロ波において150℃で2h加熱して、手順Lにしたがって調製した。精製後、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチルピリジン−3−イル)キノリンを黄色フィルムとして得た。質量スペクトル(ESI)m/e=477[(M+1)(79Br)]および479[(M+1)(81Br)]。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチル−3−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(1.5mL)中、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチルピリジン−3−イル)−キノリン(41mg、0.086mmol)、Pddba(7.86mg、8.59μmol)、モルホリン(8.23μL、0.094mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(16.5mg、0.172mmol)およびXPhos(8.19mg、0.017mmol)を用い、マイクロ波において120℃で1h加熱して、手順Nにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチル−3−ピリジニル)キノリンを黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.66(1H,dt,J=4.9,1.7Hz),7.78−7.88(2H,m),7.67(1H,d,J=7.6Hz),7.57−7.63(1H,m),7.30−7.40(2H,m),5.84(1H,d,J=2.0Hz),3.70−3.92(6H,m),2.93−3.12(4H,m),2.42(3H,s),2.08(3H,s),1.66(3H,m),1.59(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=484(M+1)。
実施例16:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−N−(2−メトキシエチル)−N,3,3−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−アミン
Figure 2012531436
4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(80mg、0.17mmol)、Pddba3(15.8mg、0.017mmol)、N−(2−メトキシエチル)メチルアミン(15.4mg、0.17mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(33.2mg、0.34mmol)およびXPhos(16.5mg、0.035mmolを用い、マイクロ波において120℃で1h加熱して、手順Nにしたがって調製した。精製後、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−N−(2−メトキシエチル)−N,3,3−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−アミンを黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.69−8.79(1H,m),7.75−7.98(4H,m),7.45(1H,dd,J=2.1,1.7Hz),7.37−7.43(1H,m,J=7.4,4.8,1.5,1.5Hz),7.28−7.33(1H,m),5.62−5.75(1H,m),3.73−3.87(2H,m),3.38−3.45(2H,m),3.29−3.35(2H,m),3.24(3H,d,J=1.4Hz),2.84(3H,d,J=1.4Hz),2.38(3H,s),1.61(3H,s),1.55(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=472(M+1)。
実施例17:4−(3,3−ジメチル−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イルボロン酸(60mg、0.14mmol)、4−ブロモピラゾール(21mg、0.14mmol)、PdCl(PPh(9.8mg、0.014mmol)、炭酸ナトリウム(29.7mg、0.28mmol)を用い、マイクロ波において120℃で1h加熱して、手順Pにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.71−8.79(1H,m),8.10−8.17(1H,m),7.78−7.97(4H,m),7.69−7.75(2H,m),7.38−7.45(1H,m),7.30−7.37(1H,m),6.34(1H,quin,J=2.2Hz),3.83−3.93(2H,m),2.33−2.46(3H,m),1.63−1.70(3H,m),1.56−1.62(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=451(M+1)。
実施例18:4−(3,3−ジメチル−6−(9H−プリン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イルボロン酸(25mg、0.058mmol)、6−クロロプリン(9mg、0.058mmol)、PdCl(PPh(4.1mg、0.0058mmol)、炭酸ナトリウム(12.3mg、0.117mmol)を用い、マイクロ波において120℃で1h加熱して、手順Pにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(9H−プリン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを黄色フィルムとして得た。1H NMR(400MHz,MeOH) δ ppm 9.27(1H,br. s.),8.83(1H,s),8.67−8.73(1H,m),8.41(1H,br. s.),8.01−8.12(2H,m),7.92(1H,d,J=7.8Hz),7.83(1H,dd,J=10.0,2.5Hz),7.52−7.60(2H,m),7.48(1H,ddd,J=9.3,8.3,2.5Hz),4.06−4.12(1H,m),3.95−4.03(1H,m),2.33(3H,s),1.70(3H,s),1.62(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=503(M+1)。
実施例19:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−カルボキシアミド
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル
Figure 2012531436
4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(95mg、0.20mmol)、Pddba(56mg、0.06mmol)、XPhos(58mg、0.6mmol)およびシアノトリブチルスズ(65mg、0.20mmol)のジシクロヘキシルメチルアミン(1.5mL)およびNMP(1.0mL)撹拌溶液をマイクロ波において150℃で加熱した。この後、反応物をEtOAc(100mL)および水(50mL)によって処理した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLC(10%〜60%の水中アセトニトリル)により、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリルを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=410(M+1)。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−カルボキシアミド
Figure 2012531436
EtOH(3mL)中の1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル(80mg、0.195mmol)を水(1.0mL)中の水酸化ナトリウム(156mg、3.91mmol)によって処理した。反応物を還流で3h加熱した。この後、反応物を真空中で蒸発させた。逆相HPLC(10%〜60%の水中アセトニトリル)により、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−カルボキシアミドを与えた。1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 8.72(1H,ddd,J=4.8,1.8,1.1Hz),8.34(1H,d,J=1.8Hz),7.99−8.06(1H,m),7.80−7.96(4H,m),7.48−7.61(2H,m),7.31(1H,br. s.),6.61(1H,d,J=1.8Hz),3.90−3.99(1H,m),3.85(1H,d,J=9.4Hz),2.27(3H,s),1.53(3H,s),1.45(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=428(M+1)。
実施例20:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン
4−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
トルエン/水(4mL:1mL)中、2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(500mg、2.173mmol)、3,5−ジメチルベンゼンボロン酸(326mg、2.173mmol)、炭酸ナトリウム(1.15g、10.87mmol)およびPd(PPh(251mg、0.217mmol)を用い、マイクロ波において120℃で90分間加熱して、手順Fにしたがって調製した。精製後、4−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリンを白色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=300(M+1)。
2−メチル−2−(5−モルホリノ−3−ニトロピリジン−2−イル)プロパン酸メチル
Figure 2012531436
2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)−2−メチルプロパン酸メチル(1.2g、3.96mmol)、モルホリン(0.34mL、3.96mmol)、Pddba(181mg、0.20mmol)、XPhos(189mg、0.40mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(1.1g、11.88mmol)のトルエン(30mL)撹拌混合物を2時間還流で加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、EtOAc(300mL)と水(100mL)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィにより、2−メチル−2−(5−モルホリノ−3−ニトロピリジン−2−イル)プロパン酸メチルを黄色油として与えた。
3,3−ジメチル−6−モルホリノ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2(3H)−オン
Figure 2012531436
2−メチル−2−(5−モルホリノ−3−ニトロピリジン−2−イル)プロパン酸メチル(1.2g、3.88mmol)の酢酸(22.2mL、388mmol)撹拌溶液に鉄粉末(1.08g、19.40mmol)を添加した。反応物を80℃で2h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、Celite(商標)で濾過した。Celite(商標)を酢酸で洗浄し、合わせた濾液を真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EtOAc、1:0〜0:1)による精製により、3,3−ジメチル−6−モルホリノ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2(3H)−オンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=248(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン
Figure 2012531436
3,3−ジメチル−6−モルホリノ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2(3H)−オン(425mg、1.719mmol)のトルエン(14mL)撹拌懸濁液に0℃でナトリウム水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム(トルエン中3.3M溶液、1.56mL、5.16mmol)を添加した。rtまで4h加温しながら反応物を撹拌した。この後、反応物を水で注意深くクエンチし(5mL)、次いでDCMで希釈し(50mL)、Na飽和水溶液(20mL)によって処理した。次いで、分離した水層をDCM(20mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=234.2(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン(39mg、0.13mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(30mg、0.13mmol)のトルエン(1.5mL)撹拌溶液に、Pddba(12mg、0.013mmol)、XPhos(12mg、0.026mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(25mg、0.26mmol)を添加し、反応物をマイクロ波において100℃で1h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却しEtOAc(100mL)および水(40mL)によって処理した。分離した有機層をNaCl(飽和水溶液、40mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリンを白色固体として与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.84(1H,dd,J=10.0,2.5Hz),7.77(1H,dd,J=9.3,6.0Hz),7.60(1H,d,J=2.3Hz),7.23−7.29(1H,m),7.17−7.21(2H,m),7.11(1H,d,J=1.8Hz),5.79(1H,d,J=2.3Hz),3.82(2H,s),3.73−3.78(4H,m),2.93−3.04(4H,m),2.39−2.44(6H,m),2.27(3H,s),1.58(3H,s),1.52(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=497(M+1)。
実施例21:4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−6−メチル−2−ピリミジンアミン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(3.1mL)および水(0.79mL)中、4−(3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(70mg、0.14mmol)(本明細書に記載)、4−クロロ−6−メチルピリミジン−2−アミン(21.7mg、0.15mmol)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(ii)(9.6mg、0.014mmol)、および炭酸ナトリウム(43.7mg、0.41mmol)を用い、マイクロ波において120℃で60分間加熱して、手順Pにしたがって調製した。精製後、4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−6−メチル−2−ピリミジンアミンを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.75(1H,d,J=4.3Hz),7.76−7.96(4H,m),7.34−7.46(2H,m),7.28(1H,br. s.),7.21−7.26(1H,m),6.66−6.76(1H,m),6.58(1H,d,J=1.2Hz),5.19(2H,br. s.),3.74−3.90(2H,m),2.35−2.41(3H,m),2.28−2.35(3H,m),1.55−1.61(3H,m),1.49−1.55(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=491(M+1)。
実施例22:5−クロロ−4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−ピリミジンアミン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(2.9mL)および水(0.73mL)中、4−(3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(68.7mg、0.14mmol)(本明細書に記載)、4,5−ジクロロピリミジン−2−アミン(22.1mg、0.14mmol)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(ii)(9.5mg、0.013mmol)、および炭酸ナトリウム(42.9mg、0.41mmol)を用い、マイクロ波において120℃で60分間加熱して、手順Pにしたがって調製した。精製後、5−クロロ−4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−ピリミジンアミンを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.74(1H,dd,J=3.9,1.2Hz),8.19(1H,s),7.76−7.99(4H,m),7.35−7.42(1H,m),7.28−7.30(1H,m),7.23−7.27(1H,m),7.16(1H,dd,J=7.4,1.2Hz),6.36(1H,s),4.94−5.21(2H,br. s.),3.76−3.88(2H,m),2.37(3H,s),1.58(3H,s),1.52(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=511(M+1)。
実施例23:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルチオ)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(100mg、0.44mmol)、2−(メチルチオ)フェニルボロン酸(95mg、0.57mmol)(5−F位置異性体との混合物中;本明細書に記載))、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(o)(25.1mg、0.022mmol)、炭酸ナトリウム(230mg、2.17mmol)、アセトニトリル(3mL)、および水(1.5mL)の混合物をマイクロ波において100℃で60分間加熱し、次いでEtOAcと水との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。カラムクロマトグラフィにより、(溶離順に)4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルチオ)フェニル)キノリンおよび4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルチオ)フェニル)を白色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=318(M+1)。
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルチオ)フェニル)キノリン(95mg、0.30mmol)(本明細書に記載)のアセトン(3.5mL)および水(0.88mL)溶液に、NMO(105mg、0.90mmol)および四酸化オスミウム(4.7μL、0.015mmol)を順次添加した。反応混合物をrtで35h撹拌し、次いで15mLの10%チオ硫酸ナトリウム水溶液でクエンチし、濃縮してアセトンを除去し、EtOAcと10%チオ硫酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮して、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=350(M+1)。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](76mg、0.28mmol)(本明細書に記載)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン(97mg、0.28mmol)(本明細書に記載)、1,4−ジオキサン中4.0Mの塩酸(0.07mL、0.28mmol)、およびNMP(0.476mL)を用い、手順Lにしたがって調製した。精製後、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を橙色固体として得た。化合物は、回転異性体である。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.16−8.30(1H,m),7.90および8.00(1H,m),7.75−7.85(1H,m),7.63−7.75(2H,m),7.42−7.53(1H,m),7.28−7.39(1H,m),7.06−7.18(1H,m),6.25−6.40(1H,m),5.65および5.81(1H,m),4.21(1H,m),3.85−4.09(3H,m),3.69−3.83(5H,m),3.63(1H,m),3.46−3.59(1H,m),3.16(1H,s),2.91−3.13(6H,m),2.09−2.24(2H,m),1.95(2H,m),1.89(1H,m),1.66−1.79(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=588(M+1)。
実施例24:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン(102mg、0.29mmol)(本明細書に記載)、6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン(80mg、0.29mmol)(本明細書に記載)、塩酸(70μL、0.29mmol)、およびNMP(0.490mL)を用い、手順Lにしたがって調製した。反応混合物をマイクロ波において150℃で150分間加熱した。精製により、7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリンを黄色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=587(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(2.2mL)中、7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン(68mg、0.12mmol)(本明細書に記載)、モルホリン(20μL、0.23mmol)、Pddba(7.4mg、8.1μmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2,4,6,−トリイソプロピルビフェニル(8.2mg、0.017mmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(22.1mg、0.23mmol)を用い、95℃で15h加熱して、手順Nにしたがって調製した。精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリンを黄色ガラスとして得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.17−8.28(1H,m),7.94および8.08(1H,m),7.74−7.84(1H,m),7.63−7.74(2H,m),7.42−7.53(1H,m),7.29−7.40(1H,m),6.98−7.13(1H,m),6.21−6.39(1H,m),5.65および5.82(1H,m),3.94および3.66(1H,m),3.69−3.82(5H,m),3.15(1H,m),3.05−3.12(3H,m),2.84−3.05(4H,m),1.94(2H,s),1.47−1.55(3H,m),1.40−1.47(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=546(M+1)。
実施例25:4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−2−ピリミジンアミン
4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチル−スルホニル)フェニル)キノリン(242mg、0.69mmol)(本明細書に記載)、6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン(157mg、0.69mmol)(本明細書に記載)、1,4−ジオキサン中4.0Mの塩酸(0.17mL、0.69mmol)、およびNMP(1.2mL)を用い、手順Lにしたがって調製した。反応混合物を撹拌し、マイクロ波において150℃で120分間加熱した。クロマトグラフィにより、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリンを暗色油として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=541(M+1)。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イルボロン酸
Figure 2012531436
4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン(93mg、0.17mmol)(本明細書に記載)の1,4−ジオキサン(2.5mL)撹拌溶液にNを10分間散布した。この後、ビス(ピナコラト)ジボロン(48.1mg、0.19mmol)、酢酸カリウム(25.3mg、0.26mmol)、およびビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(o)(11.5mg、0.017mmol)を添加し、反応物を100℃で16h加熱した。反応物をrtまで冷却し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮し、粗1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イルボロン酸を得た。さらなる精製を試みなかった。質量スペクトル(ESI)m/e=506(M+1)。
4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−2−ピリミジンアミン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(4.8mL)および水(1.2mL)中、4−(3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン(131mg、0.22mmol)(本明細書に記載)、2−アミノ−4−クロロピリミジン(28.9mg、0.22mmol)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(ii)(15.7mg、0.022mmol)、および炭酸ナトリウム(70.9mg、0.67mmol)を用い、手順Pにしたがって調製した。反応混合物をマイクロ波において120℃で60分間加熱した。精製により、4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−2−ピリミジンアミンを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.55(1H,m),8.11−8.35(2H,m),8.04(1H,m),7.64−7.91(3H,m),7.44−7.57(1H,m),7.20−7.44(2H,m),6.70−7.05(1H,m),4.9−5.35(2H,m),3.35−3.96(2H,m),2.97−3.22(3H,m),1.87−2.05(3H,m),1.44−1.73(6H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=555(M+1)。
実施例26:6−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−1(2H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピリジノール
4−クロロ−7−フルオロ−2−(6−メトキシピリジン−2−イル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(800mg、3.5mmol)(5−F位置異性体との混合物中;本明細書に記載))、2−メトキシ−6−(トリブチルスタンニル)ピリジン(2.077g、5.2mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(o)(402mg、0.35mmol)、およびトルエン(18.1mL)の溶液を97℃で16h加熱し、次いで濃縮した。カラムクロマトグラフィにより、(溶離順に)4−クロロ−7−フルオロ−2−(6−メトキシピリジン−2−イル)−3−メチルキノリンおよび4−クロロ−5−フルオロ−2−(6−メトキシピリジン−2−イル)−3−メチルキノリンを白色粉末として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=303(M+1)。
6−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−1(2H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピリジノール
Figure 2012531436
6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](87mg、0.32mmol)(本明細書に記載)、1,4−ジオキサン中4.0Mの塩酸(66μL、0.25mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−2−(6−メトキシピリジン−2−イル)−3−メチルキノリン(80mg、0.25mmol)(本明細書に記載)、およびNMP(440μL)を用い、マイクロ波において150℃で180分間加熱して、手順Lにしたがって調製した。精製により、6−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−1(2H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピリジノールを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.65−7.85(2H,m),7.48−7.61(1H,m),7.27−7.32(1H,m),7.15(1H,d,J=8.2Hz),6.78(1H,d,J=6.7Hz),6.73(1H,d,J=9.4Hz),6.37(1H,dd,J=8.2,2.3Hz),5.56(1H,d,J=2.3Hz),3.98−4.09(2H,m),3.88−3.98(2H,m),3.62−3.78(4H,m),3.47−3.61(2H,m),2.84−3.03(4H,m),2.51(3H,s),2.09−2.24(2H,m),1.83−1.93(1H,m),1.71−1.83(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=527(M+1)。
実施例27:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(1.3mL)中、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン(42mg、0.078mmol)(本明細書に記載)、モルホリン(14μL、0.16mmol)、Pddba3(5.0mg、5.4μmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2,4,6,−トリ−i−プロピル−1,1−ビフェニル(5.6mg、0.012mmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(15mg、0.155mmol)を用い、105℃で18h加熱して、手順Nにしたがって調製した。精製により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリンを黄色粉末として得た。化合物は、回転異性体である。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.15−8.29(1H,m),7.84−8.09(1H,m),7.77−7.83(1H,m),7.69−7.77(2H,m),7.55−7.69(1H,m),7.43−7.54(1H,m),7.31−7.43(1H,m),5.86および6.10(1H,m),4.05(1H,m),3.67−3.87(5H,m),3.14(1H,m),2.90−3.12(6H,m),2.00−2.16(1H,m),1.92(2H,s),1.46−1.68(6H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=547(M+1)。
実施例28:6−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2(1H)−ピリジノン
6−(4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン
Figure 2012531436
6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン(108mg、0.48mmol)(本明細書に記載)、1,4−ジオキサン中4.0Mの塩酸(100μL、0.40mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−2−(6−メトキシピリジン−2−イル)−3−メチルキノリン(120mg、0.40mmol)(本明細書に記載)、およびNMP(660μL)を用い、手順Lにしたがって調製した。反応混合物を撹拌し、マイクロ波において150℃で180分間加熱した。精製により、6−(4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オンを黄色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=479(M+1)。
6−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2(1H)−ピリジノン
Figure 2012531436
トルエン(1.5mL)中、6−(4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン(43.6mg、0.091mmol)、モルホリン(0.016mL、0.18mmol)、Pddba(12.5mg、0.014mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2,4,6,−トリ−i−プロピル−1,1−ビフェニル(13.0mg、0.027mmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(17.5mg、0.18mmol)を用い、手順Nにしたがって調製した。反応混合物を100℃で18h撹拌した。精製により、6−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2(1H)−ピリジノンを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.72−7.83(2H,m),7.65(1H,d,J=2.7Hz),7.50−7.63(1H,m),7.29−7.36(1H,m),6.80(2H,d,J=7.0Hz),5.68−5.82(1H,m),3.82(2H,s),3.64−3.78(4H,m),2.89−3.05(4H,m),2.51(3H,s),1.59(3H,s),1.55(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=486(M+1)。
実施例29:1−(7−フルオロ−2−(6−メトキシ−2−ピリジニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(26.9mg、0.056mmol)、Pddba(25.9mg、0.028mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(45.4mg、0.47mmol)、6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](50mg、0.18mmol)(本明細書に記載)、および4−クロロ−7−フルオロ−2−(6−メトキシピリジン−2−イル)−3−メチルキノリン(57mg、0.19mmol)(本明細書に記載)のトルエン(2mL)混合物を100℃で18h撹拌し、次いでrtまで冷却し、濃縮した。得られた残渣をEtOAcに取り込み、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、1MのNaOH、およびブラインで洗浄し、有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。カラムクロマトグラフィにより、1−(7−フルオロ−2−(6−メトキシ−2−ピリジニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.75−7.90(3H,m),7.55(1H,dd,J=7.2,0.8Hz),7.22−7.27(1H,m),7.11−7.19(1H,m),6.85(1H,dd,J=8.3,0.9Hz),6.30−6.39(1H,m),5.64(1H,d,J=2.2Hz),3.93−4.09(7H,m),3.67−3.79(4H,m),3.48−3.64(2H,m),2.91−3.05(4H,m),2.39−2.48(3H,m),2.09−2.24(2H,m),1.90(1H,dt,J=13.8,1.1Hz),1.76−1.86(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=541(M+1)。
実施例30:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルチオ)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
アセトニトリル(4.0mL)および水(1.0mL)中の2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(5−F位置異性体との混合物中)(390mg、1.7mmol)(本明細書に記載)、3−(メチルチオ)フェニルボロン酸(370mg、2.2mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(o)(98mg、0.085mmol)、および炭酸ナトリウム(539mg、5.1mmol)を撹拌し、マイクロ波において100℃で60分間加熱した。次いで、反応混合物をEtOAcと水との間で分配し、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮し、カラムクロマトグラフィによって精製し、(溶離順に)4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルチオ)フェニル)キノリンおよび4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルチオ)フェニル)キノリンを白色粉末として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=318(M+1)。
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルチオ)フェニル)キノリン(130mg、0.41mmol)(本明細書に記載)のTHF(5.0mL)および水(1.0mL)撹拌溶液に4−メチルモルホリンn−オキシド(144mg、1.2mmol)および四酸化オスミウム(1.1μL、0.020mmol)を順次添加した。反応物をrtで6h撹拌し、次いで、さらなる0.05eqの四酸化オスミウムを添加し、反応物をさらに18h撹拌した。次いで、反応物を10%チオ硫酸ナトリウム水溶液でクエンチし、濃縮し、EtOAcと10%チオ硫酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮して、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルスルホニル)フェニル)キノリンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=350(M+1)。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2,4,6,−トリ−i−プロピル−1,1−ビフェニル(24.5mg、0.051mmol)、Pddba(23.6mg、0.026mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(49.5mg、0.52mmol)、6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](47.1mg、0.17mmol)(本明細書に記載)、および4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン(60mg、0.17mmol)(本明細書に記載)のトルエン(1.7mL)混合物を100℃で60分間撹拌し、次いでrtまで冷却し、濃縮した。得られた残渣をEtOAcに取り込み、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、1MのNaOH、およびブラインで洗浄し、次いで、有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した、カラムクロマトグラフィにより、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.24(1H,d,J=2.0Hz),8.07(1H,d),7.96(1H,d),7.76(3H,m),7.31(1H,m),7.15(1H,d,J=8.2Hz),6.36(1H,d),5.59(1H,s),4.01−4.10(2H,m),3.91−4.01(2H,m),3.69−3.82(4H,m),3.51−3.63(2H,m),3.11−3.19(3H,m),2.97(4H,d,J=4.7Hz),2.25−2.33(3H,m),2.10−2.24(2H,m),1.89(1H,d),1.80(1H,d).質量スペクトル(ESI)m/e=588(M+1)。
実施例31:1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
3−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチル
Figure 2012531436
2−メチルマロン酸ジエチル(34.5mL、205mmol)、ピリジン(15.6mL、190mmol)、および3,5−ジフルオロベンゼンアミン(12.4g、96mmol)を用い、手順Aにしたがって調製した。反応物を130℃まで2日間加熱した。精製により、3−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチルを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=258(M+1)。
3−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸
Figure 2012531436
THF(40mL)中、3−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチル(11.4g、44.3mmol)(本明細書に記載)、および水酸化ナトリウム(1.22g、53.2mmol)水溶液(10mL)を用い、手順Bにしたがって調製した。反応物をrtで2h撹拌し、3−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=230(M+1)。
5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2012531436
PPA(40mL)中、3−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸(6.70g、29.2mmol)(本明細書に記載)を用い、手順Cにしたがって調製して、5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2,4(1H,3H)−ジオンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=212(M+1)。
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2,4(1H,3H)−ジオン(5.20g、24.6mmol)(本明細書に記載)を塩化ホスホリル(23.0mL、246mmol)中で撹拌し、100℃で6h加熱した。次いで、反応物を氷上でクエンチし、生成物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をMeOHで粉砕し、乾燥して、2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=248(M+1)。
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン中、2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(1.94g、7.8mmol)(本明細書に記載)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(2.9mL、7.8mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(o)(0.69g、0.59mmol)を用い、手順Eにしたがって調製した。反応物を100℃で18h撹拌し、次いでrtまで冷却し、濃縮し、得られた残渣をヘキサンで粉砕した。カラムクロマトグラフィにより、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンを白色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=291(M+1)。
1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(60.7mg、0.21mmol)(本明細書に記載)、6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](68.7mg、0.25mmol)(本明細書に記載)、Pddba(28.7mg、0.031mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2,4,6−トリ−i−プロピル−1,1−ビフェニル(29.9mg、0.063mmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(60.2mg、0.626mmol)のトルエン(3mL)混合物を100℃で22h撹拌し、次いでrtまで冷却し、濃縮した。得られた残渣をEtOAcに取り込み、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、1MのNaOH、およびブラインで洗浄し、有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。クロマトグラフィにより、1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.71−8.79(1H,m),7.85−7.97(2H,m),7.65−7.74(1H,m),7.42(1H,ddd,J=7.0,5.0,1.7Hz),7.09(1H,d,J=8.2Hz),6.97(1H,ddd,J=11.6,8.9,2.5Hz),6.25−6.34(1H,m),5.45−5.57(1H,m),3.98−4.09(2H,m),3.86−3.96(2H,m),3.69−3.82(4H,m),3.46−3.62(2H,m),2.91−3.05(4H,m),2.39(3H,s),2.06−2.24(2H,m),1.83−1.93(1H,m),1.72−1.83(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=529(M+1)。
実施例32:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
DMF(10mL)中、4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(86mg、0.32mmol)(本明細書に記載)、6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン(86mg、0.38mmol)(本明細書に記載)、および水素化ナトリウム(25mg、0.63mmol)を用い、手順Mにしたがって調製した。反応物を60℃で18h加熱して、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンを橙色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=463(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(2.1mL)中、4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(98.2mg、0.21mmol)(本明細書に記載)、モルホリン(37mg、0.42mmol)、Pddba(29.1mg、0.032mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2,4,6,−トリ−i−プロピル−1,1−ビフェニル(30.3mg、0.064mmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(50.9mg、0.53mmol)を用い、手順Nにしたがって調製した。反応混合物を100℃で14h撹拌した。精製により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.75(1H,dt,J=4.8,1.5Hz),8.03(1H,dd,J=8.5,1.3Hz),7.85−7.97(2H,m),7.58−7.68(1H,m),7.50−7.57(1H,m),7.36−7.45(1H,m),7.10−7.22(1H,m),5.70−5.80(1H,m),3.86(1H,dd,J=8.8,1.6Hz),3.66−3.78(5H,m),2.92−3.05(4H,m),2.40−2.50(3H,m),1.54−1.65(3H,m),1.45−1.54(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=470(M+1)。
実施例33:2−(2,5−ジフルオロフェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン
4−クロロ−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(300mg、1.30mmol)(5−F位置異性体との混合物中;本明細書に記載))、2,5−ジフルオロフェニルボロン酸(268mg、1.70mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(o)(151mg、0.130mmol)、および炭酸ナトリウム(69mg、6.52mmol)のアセトニトリル(9.7mL)および水(4.9mL)溶液を撹拌し、マイクロ波において100℃で120分間加熱した。次いで、反応混合物をEtOAcと水との間で分配し、有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。粗生成物のカラムクロマトグラフィにより、4−クロロ−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン)を白色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=308(M+1)。
2−(2,5−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
NMP(810μL)中、4−クロロ−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン(150mg、0.49mmol)(本明細書に記載)、6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン(160mg、0.59mmol)(本明細書に記載)、および1,4−ジオキサン中4.0の塩酸(120μL、0.49mmol)を用い、手順Lにしたがって調製した。反応混合物を撹拌し、150℃で3h加熱した。精製により、2−(2,5−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリンを黄色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=545(M+1)。
2−(2,5−ジフルオロフェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
トルエン(3.0mL)中、2−(2,5−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリン(166mg、0.31mmol)(本明細書に記載)、モルホリン(53.1μL、0.61mmol)、Pddba(41.9mg、0.046mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(43.6mg、0.091mmol)、およびナトリウム2−メチルプロパン−2−オレート(88mg、0.915mmol)を用い、手順Nにしたがって調製した。反応混合物を105℃で1h撹拌した。精製により、2−(2,5−ジフルオロフェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリンを黄色油として得た。1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.88−7.99(1H,m),7.76−7.84(1H,m),7.27−7.35(2H,m),7.16(2H,m),7.09(1H,d,J=8.1Hz),6.30−6.38(1H,d),5.57−5.69(1H,s),3.75(6H,m),2.98(4H,d,J=2.4Hz),2.18(3H,s),1.52(3H,s),1.46(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=504(M+1)。
実施例34:2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン
2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリンおよび2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−クロロ−5−フルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(300mg、1.30mmol)(5−F位置異性体との混合物中;本明細書に記載))、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(437mg、1.70mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(o)(151mg、0.13mmol)、および炭酸ナトリウム(415mg、3.91mmol)のトルエン(4.7mL)および水(1.9mL)溶液を95℃で4h撹拌した。精製後、2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリンおよび2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−クロロ−5−フルオロ−3−メチルキノリンの混合物を白色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=408(M+1)。
2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリンおよび2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−5−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリンおよび2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−クロロ−5−フルオロ−3−メチルキノリン(199mg、0.49mmol)(本明細書に記載)の混合物、6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン(160mg、0.59mmol)(本明細書に記載)、1,4−ジオキサン中4.0Mの塩酸(120μL、0.49mmol)、ならびにNMP(0.813mL)を用い、手順Lにしたがって調製した。反応混合物をマイクロ波において150℃で4h加熱し、その後、精製して、2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリンおよび2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−5−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリンの混合物を黄色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=645(M+1)。
2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
トルエン(2.5mL)中、2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−7−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリン(5−F位置異性体との混合物中;本明細書に記載))(160mg、0.25mmol)、モルホリン(43μL、0.50mmol)、Pddba(34.1mg、0.037mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2,4,6,−トリ−i−プロピル−1,1−ビフェニル(35.5mg、0.074mmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(71.6mg、0.745mmol)を用い、手順Nにしたがって調製した。反応物を105℃で1h撹拌した。精製により、2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリンを黄色油として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.12(2H,s),8.00(1H,s),7.84−7.92(1H,m),7.80(1H,ddd,J=9.5,2.1,1.0Hz),7.28−7.31(1H,m),7.10(1H,dd,J=8.1,1.1Hz),6.31−6.39(1H,m),5.57−5.64(1H,m),3.69−3.84(6H,m),2.93−3.00(4H,m),2.30(3H,s),1.53(3H,s),1.47(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=604(M+1)。
実施例35:2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−5−フルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
トルエン(2.5mL)中、2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−5−フルオロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリン(7−F位置異性体との混合物中;本明細書に記載))(160mg、0.25mmol)、モルホリン(43μL、0.50mmol)、Pddba(34.1mg、0.037mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2,4,6,−トリ−i−プロピル−1,1−ビフェニル(35.5mg、0.074mmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(71.6mg、0.745mmol)を用い、手順Nにしたがって調製した。反応物を105℃で1h撹拌した。精製により、2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−5−フルオロ−3−メチルキノリンを黄色油として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.15(2H,s),8.00(2H,t),7.65(1H,m),7.28(1H,m),7.24(1H,m),7.17(1H,m),7.07(1H,m),3.62−3.95(6H,m),2.81〜2.31(4H,m),2.35(3H,s),1.51(3H,s),1.45(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=604(M+1)。
実施例36:5−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン
5−クロロ−2−(2−フルオロフェニル)−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン(64.2mg、0.24mmol)(本明細書に記載)の乾燥DMF(4.9mL)撹拌溶液に0℃で水素化ナトリウム(12mg、0.29mmol)を添加した。混合物をrtまで加温しながら5分間撹拌し、次いで4,5−ジクロロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン(60mg、0.20mmol)(本明細書に記載)を添加し、反応物を50℃までゆっくりと加熱した。反応物を50℃で2h撹拌し、次いで80℃までさらに加熱し、さらに18h撹拌した。反応物を10%炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、EtOAcと水との間で分配した。有機層を5%LiClで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。カラムクロマトグラフィにより、5−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリンを黄色ガラスとして得た。質量スペクトル(ESI)m/e=453(M+1)。
5−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
トルエン(1.0mL)中、5−クロロ−2−(2−フルオロフェニル)−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−3−メチルキノリン(14.4mg、0.027mmol)(本明細書に記載)、モルホリン(5μL、0.05mmol)、Pddba(3.64mg、4.0μmol)、2−(ジシクロ−ヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(3.79mg、8.0μmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(7.65mg、0.080mmol)を用い、手順Nにしたがって調製した。反応混合物を100℃で1h撹拌した。精製により、5−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリンを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.12(1H,dd,J=6.5,3.1Hz),7.55−7.69(3H,m),7.41−7.52(1H,m),7.30−7.38(1H,m),7.14−7.23(1H,m),7.04(1H,d,J=8.0Hz),6.25(1H,d),5.59(1H,d),3.98−4.08(1H,m),3.76(4H,br. s.),3.54(1H,d,J=1.8Hz),3.01(4H,br. s.),2.12−2.25(3H,m),1.47−1.55(3H,m),1.42(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=502(M+1)。
実施例37:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3,8−ジメチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
3−(5−フルオロ−2−メチルフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチル
Figure 2012531436
エステルを、2−メチルマロン酸ジエチル(6.18mL、36.0mmol)、ピリジン(3.88mL、47.9mmol)および5−フルオロ−2−メチルアニリン(3.00g、23.97mmol)を用い、手順Aにしたがって調製した。加熱を4日間継続した。残渣をシリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(0〜30%のEtOAc/ヘキサン)によって精製して、3−(5−フルオロ−2−メチルフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチルを黄褐色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=254.2,(M+1)。
3−(5−フルオロ−2−メチルフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸
Figure 2012531436
酸を、THF(9.67mL)中、3−(5−フルオロ−2−メチルフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチル(2.45g、9.67mmol)を用い、手順Bにしたがって調製した。粗生成物をさらに精製することなく用いた。質量スペクトル(ESI)m/e=226.0,(M+1)。
5−フルオロ−3,8−ジメチルキノリン−2,4−ジオール
Figure 2012531436
ジオールを、(5−フルオロ−2−メチルフェニルアミノ)−2−メチル−3−オキソプロパン酸(2.08g、9.24mmol)およびPPA(10mL、9.24mmol)を用い、手順Cにしたがって調製して、5−フルオロ−3,8−ジメチルキノリン−2,4−ジオールを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=208.1,(M+1)。
2,4−ジクロロ−5−フルオロ−3,8−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
二塩化物を、5−フルオロ−3,8−ジメチルキノリン−2,4−ジオール(1.9g、9.17mmol)およびオキシ塩化リン(8.55mL、92mmol)を用い、手順Dにしたがって調製して、2,4−ジクロロ−5−フルオロ−3,8−ジメチルキノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=244.1,(M+1)。
4−クロロ−5−フルオロ−3,8−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
塩化物を、トルエン(1.9mL)中、2,4,6−トリクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(0.500g、1.9mmol)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(0.765mL、2.079mmol)、パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(0.22g、0.19mmol)を用い、手順Eにしたがって調製して、4−クロロ−5−フルオロ−3,8−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリンを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=307.0,(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3,8−ジメチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5−フルオロ−3,8−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(30mg、0.11mmol)(本明細書に記載)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(29.3mg、0.13mmol)(本明細書に記載)、Pddba(9.58mg、10.5μmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(9.98mg、0.021mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(30.2mg、0.314mmol)、およびトルエン(1.0mL)の混合物を100℃で18h撹拌し、次いでrtまで冷却し、濃縮した。得られた残渣をEtOAcに取り込み、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、1MのNaOH、およびブラインで洗浄し、有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。クロマトグラフィにより、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3,8−ジメチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.69−8.76(1H,m),8.02−8.07(1H,m),7.92(1H,td,J=7.7,1.9Hz),7.50−7.56(1H,m),7.43−7.50(1H,m),7.34−7.43(1H,m),7.05(1H,dd,J=12.2,7.9Hz),5.70−5.75(1H,m),3.86(1H,dt,J=8.9,0.7Hz),3.68−3.79(5H,m),2.93−3.05(4H,m),2.79(3H,s),2.50(3H,s),1.56(3H,s),1.50(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=484(M+1)。
実施例38:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−2−(2−ピリジニル)−3−キノリンカルボニトリル
7−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボニトリル
Figure 2012531436
7−フルオロ−1H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2,4−ジオン(515mg、2.8mmol)(AstaTech(商標),Inc.から市販されている)、2−シアノ酢酸エチル(303μL、2.8mmol)、およびトリエチルアミン(793μL、5.7mmol)のDMF(1.4mL)混合物を120℃で6h撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮した。1MのHClを添加した際、沈澱が形成され、この沈澱を濾過によって単離し、真空下に乾燥して、7−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボニトリルを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=205(M+1)。
2,4−ジクロロ−7−フルオロキノリン−3−カルボニトリル
Figure 2012531436
7−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボニトリル(250mg、1.2mmol)(本明細書に記載)、オキシ塩化リン(1.1mL、12.3mmol)、およびアセトニトリル(1.75mL)の懸濁液を75℃で18h撹拌し、次いで氷上でクエンチし、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮して、2,4−ジクロロ−7−フルオロキノリン−3−カルボニトリルを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=241(M+1)。
4−クロロ−7−フルオロ−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−カルボニトリル
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−7−フルオロキノリン−3−カルボニトリル(230mg、0.95mmol)(本明細書に記載)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(0.42mL、1.15mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(o)(110mg、0.095mmol)、およびトルエン(4.1mL)を用い、手順Eにしたがって調製した。反応混合物を100℃で18h撹拌し、その後、精製して、4−クロロ−7−フルオロ−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−カルボニトリルをオフホワイトの固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=284(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−2−(2−ピリジニル)−3−キノリンカルボニトリル
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−カルボニトリル(30mg、0.11mmol)(本明細書に記載)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]−ピリジン−6−イル)モルホリン(30mg、0.13mmol)(本明細書に記載)、ナトリウムtert−ブトキシド(30.5mg、0.32mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(15.12mg、0.032mmol)、Pddba(14.53mg、0.016mmol)、およびトルエン(1.0mL)の混合物を105℃で3h撹拌し、次いでrtまで冷却し、濃縮した。得られた残渣をEtOAcに取り込み、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、1MのNaOH、およびブラインで洗浄し、有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。クロマトグラフィにより、4−(3,3−ジメチル−6−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−カルボニトリルを黄色固体として得た。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.83(1H,ddd,J=4.8,1.7,0.9Hz),8.19−8.31(1H,m),7.82−8.01(3H,m),7.72−7.82(1H,m),7.42−7.57(1H,m),7.28−7.37(1H,m),6.05−6.21(1H,m),4.60−4.72(1H,m),3.83−3.94(1H,m),3.70−3.83(4H,m),2.90−3.11(4H,m),1.55−1.62(3H,m),1.48−1.55(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=481(M+1)。
実施例39:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ピペリジニル)キノリン
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン
Figure 2012531436
6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン(250mg、0.915mmol)、モルホリン(0.399mL、4.58mmol)、Pd(dba)(33.5mg、0.037mmol)、および2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2,4,6,−トリ−i−プロピル−1,1−ビフェニル(34.9mg、0.073mmol)をTHF(2.0mL)に溶解し、1Mのリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(5.03mL、5.03mmol)のTHF溶液を密閉管に添加し、65℃で1h加熱した。反応物をrtまで冷却し、次いで水(30mL)に注ぎ、EtOAc(1×150mL)およびDCM(1×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、粗生成物を中圧クロマトグラフィ(シリカ、50〜100%のEtOAc:DCM)によって精製して、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=233.2(M+1)。
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピペリジン−1−イル)キノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(300mg、1.21mmol)をイソプロパノール(3mL)に溶解し、ピペリジン(0.120mL、1.21mmol)を密閉管に添加した。混合物を85℃まで加熱し、一晩中撹拌した。次いで、反応物を冷却し、濃縮して乾固させた。次いで残渣を中圧クロマトグラフィ(シリカ、0〜40%のDCM:ヘキサン)によって精製して、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピペリジン−1−イル)キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=297.1(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ピペリジニル)キノリン
Figure 2012531436
2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2,4,6,−トリ−i−プロピル−1,1−ビフェニル(9.85mg、0.021mmol)、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピペリジン−1−イル)キノリン(38.3mg、0.129mmol)、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(30.0mg、0.129mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(31.0mg、0.323mmol)およびPd(dba)(4.73mg、5.17μmol)を密閉管においてトルエン(1.00mL)中でスラリー化し、110℃まで45分間加熱した。反応物をrtまで冷却し、水(約20mL)で希釈した。この混合物をEtOAc(1×50mL)およびDCM(1×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、粗生成物を中圧クロマトグラフィ(シリカ、0〜100%のEtOAc:ヘキサン)によって精製して、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ピペリジニル)キノリンを与えた。H NMR(CDCl) δ ppm 7.31(1H,br. s.),7.02(1H,d,J=8.1Hz),6.68(1H,ddd,J=11.7,9.1,2.4Hz),6.26(1H,d,J=7.3Hz),5.46(1H,br. s.),3.67−3.80(5H,m),3.59(1H,d,J=8.8Hz),3.32(4H,br. s.),2.94(4H,d,J=3.7Hz),2.24(3H,s),1.65−1.86(6H,m),1.45(3H,s),1.42(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=493.3(M+1)。
実施例40:6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−メトキシ−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(71.3mg、0.31mmol)、4,6−ジクロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチルキノリン(139.2mg、0.54mmol)、炭酸セシウム(150.6mg、0.46mmol)、Pd(dba)(56.0mg、0.06mmol)、rac−BINAP(39.0mg、0.06mmol)、および乾燥1,4−ジオキサン(2mL)を含有する乾燥マイクロ波バイアルを排気し、アルゴンで再び充填した。混合物をマイクロ波において140℃で加熱した。3h後、反応物を濾過し、次いで減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲル(0〜100%のヘキサン中EtOAc)において精製して、純粋でないフィルムを得、これを水中0.1%TFA中アセトニトリル中10〜90%の0.1%TFAを用いた逆相HPLCによってさらに精製して、6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−メトキシ−2,3−ジメチルキノリンをTFA塩として得た。H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 7.90(1H,s),7.54(1H,s),7.06(1H,d,J=8.3Hz),6.39(1H,dd,J=8.1,1.7Hz),5.76(1H,s),3.99(3H,s),3.91(1H,d,J=9.0Hz),3.72(1H,d,J=9.0Hz),3.58(4H,m),2.84(4H,dd,J=5.9,3.7Hz),2.70(3H,s),2.09(3H,s),1.35(3H,s),1.29(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=452(M+1)。
実施例41:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−メトキシ−2,3,6−トリメチルキノリン
3−メトキシ−4−メチルアニリン
Figure 2012531436
2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロベンゼン(1.66g、9.9mmol)、鉄粉末(1.66g、29.8mmol)、および酢酸(15.0mL)を用い、手順Xにしたがって調製して、3−メトキシ−4−メチルアニリンを与えた。H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 6.72(1H,d,J=7.8Hz),6.18(1H,d,J=2.0Hz),6.04(1H,dd,J=7.8,2.0Hz),4.81(2H,s),3.67(3H,s),1.96(3H,s).
7−メトキシ−2,3,6−トリメチルキノリン−4−オール
Figure 2012531436
3−メトキシ−4−メチルアニリン(617.8mg、4.5mmol)、エチル−2−メチル−アセトアセテート(1.3mL、9.1mmol)、およびPPA(1.87g、18.7mmol)を用い、手順Rにしたがって調製して、7−メトキシ−2,3,6−トリメチルキノリン−4−オールを与えた。
4−クロロ−7−メトキシ−2,3,6−トリメチルキノリン
Figure 2012531436
7−メトキシ−2,3,6−トリメチルキノリン−4−オール(444.7mg、2.0mmol)およびPOCl(2.0mL、21.5mmol)を用い、手順Sにしたがって調製して、4−クロロ−7−メトキシ−2,3,6−トリメチルキノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)、m/e=236.1(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−メトキシ−2,3,6−トリメチルキノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(100.7mg、0.43mmol)、4−クロロ−7−メトキシ−2,3,6−トリメチルキノリン(205.1mg、0.87mmol)、炭酸セシウム(212.6mg、0.65mmol)、Pd(dba)(79.8mg、0.087mmol)、rac−BINAP(54.4mg、0.087mmol)、および乾燥1,4−ジオキサン(2.5mL)を含有する乾燥マイクロ波バイアルを排気し、アルゴンで再び充填した。混合物をマイクロ波において140℃で加熱した。8h後、反応物を濾過し、次いで減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲル上で精製し(0〜100%のヘキサン中EtOAc)、純粋でないフィルムを得、これを水中0.1%TFA中アセトニトリル中20〜90%の0.1%TFAを用いた逆相HPLCによってさらに精製して、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−メトキシ−2,3,6−トリメチルキノリンをTFA塩として得た。H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 7.88(1H,s),7.44(1H,s),7.14(1H,d,J=8.1Hz),6.49(1H,m),5.89(1H,s),4.20(1H,d,J=9.0Hz),4.02(3H,s),3.76(1H,d,J=9.3Hz),3.64(1H,s),3.62(3H,d,J=3.7Hz),2.91(4H,d,J=3.7Hz),2.80(3H,s),2.31(3H,s),2.12(3H,s),1.45(3H,s),1.33(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=432.2(M+1)。
実施例42:8−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,6−トリメチルキノリン
8−クロロ−2,3,6−トリメチルキノリン−4−オール
Figure 2012531436
2−クロロ−4−メチル−アニリン(2.0mL、16.3mmol)、エチル−2−メチル−アセトアセテート(4.6mL、32.5mmol)、およびPPA(8.12g、81.2mmol)を用い、手順Rにしたがって調製して、8−クロロ−2,3,6−トリメチルキノリン−4−オールを得た。
4,8−ジクロロ−2,3,6−トリメチルキノリン
Figure 2012531436
8−クロロ−2,3,6−トリメチルキノリン−4−オール(1.56g、7.0mmol)およびPOCl(8.0mL、85.8mmol)を用い、手順Sにしたがって調製して、4,8−ジクロロ−2,3,6−トリメチルキノリンを得た。
8−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,6−トリメチルキノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(150.7mg、0.65mmol)、4,8−ジクロロ−2,3,6−トリメチルキノリン(233.8mg、0.97mmol)、炭酸セシウム(317.0mg、0.97mmol)、Pd(dba)(119mg、0.13mmol)、rac−BINAP(81.6mg、0.13mmol)、および乾燥1,4−ジオキサン(2.2mL)を含有する乾燥したマイクロ波バイアルを排気し、アルゴンで再び充填した。混合物をマイクロ波において140℃で加熱した。2h後、反応物を濾過し、次いで減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルにおいて精製し(0〜100%のヘキサン中EtOAc)、純粋でないフィルムを得、これをイソプロパノールで粉砕して、8−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,6−トリメチルキノリンを得た。H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 7.71(1H,d,J=1.5Hz),7.52(1H,s),7.03(1H,d,J=8.1Hz),6.23(1H,s),5.44(1H,s),3.72(1H,d,J=9.0Hz),3.59(4H,m),3.53(1H,s),3.33(2H,s),2.83(4H,s),2.69(3H,s),2.40(3H,s),2.18(3H,s),1.44(3H,s),1.39(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=436.1(M+1)。
実施例43:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−6,8−ジメトキシ−2,3−ジメチルキノリン
6,8−ジメトキシ−2,3−ジメチルキノリン−4−オール
Figure 2012531436
2,4−ジメトキシアニリン(1.99g、13.0mmol)、エチル−2−メチル−アセトアセテート(3.7mL、26.2mmol)、およびPPA(6.78g、67.8mmol)を用い、手順Rにしたがって調製して、6,8−ジメトキシ−2,3−ジメチルキノリン−4−オールを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=234.1(M+1)。
4−クロロ−6,8−ジメトキシ−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
6,8−ジメトキシ−2,3−ジメチルキノリン−4−オール(1.0g、7.0mmol)およびPOCl(5.0mL、53.6mmol)を用い、手順Sにしたがって調製して、4−クロロ−6,8−ジメトキシ−2,3−ジメチルキノリンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=252.1(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−6,8−ジメトキシ−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(134.7mg、0.58mmol)、4−クロロ−6,8−ジメトキシ−2,3−ジメチルキノリン(219.7mg、0.87mmol)、炭酸セシウム(284.6mg、0.87mmol)、Pd(dba)(106.3mg、0.12mmol)、rac−BINAP(73.0mg、0.12mmol)、および乾燥1,4−ジオキサン(3mL)を用い、手順Tにしたがって調製して、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−6,8−ジメトキシ−2,3−ジメチルキノリンをTFA塩として得た。H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 7.18(2H,m),6.81(1H,s),6.49(1H,m),5.88(1H,d,J=4.2Hz),4.13(3H,s),3.96(1H,dd,J=9.0,2.9Hz),3.80(4H,m),3.63(4H,d,J=3.4Hz),2.93(4H,s),2.88(3H,d,J=3.2Hz),2.22(3H,d,J=2.4Hz),1.42(6H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=448.3(M+1)。
実施例44:6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−メトキシフェニル)キノリン
6−クロロ−2−(2−メトキシフェニル)キノリン−4−オール
Figure 2012531436
4−クロロアニリン(774.0mg、6.1mmol)、(2−メトキシベンゾイル)酢酸エチル(2.0mL、10.3mmol)、およびPPA(4.70g、47.0mmol)を用い、手順Rにしたがって調製して、6−クロロ−2−(2−メトキシフェニル)キノリン−4−オールを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=286.0(M+1)。
4,6−ジクロロ−2−(2−メトキシフェニル)キノリン
Figure 2012531436
6−クロロ−2−(2−メトキシフェニル)キノリン−4−オール(550.6mg、1.93mmol)およびPOCl(3.5mL、37.5mmol)を用い、手順Sにしたがって調製して、4,6−ジクロロ−2−(2−メトキシフェニル)キノリンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=304.0(M+1)。
6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−メトキシフェニル)キノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(76.8mg、0.33mmol)4,6−ジクロロ−2−(2−メトキシフェニル)キノリン(130mg、0.43mmol)、炭酸セシウム(162mg、0.5mmol)、Pd(dba)(61.2mg、0.068mmol)、rac−BINAP(41.8mg、0.067mmol)、および乾燥1,4−ジオキサン(2.5mL)を手順Tにしたがって調製して、6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−メトキシフェニル)キノリンをTFA塩として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=500.2(M+1)。
実施例45:6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−ピリジニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−オール
Figure 2012531436
4−クロロアニリン(2g、15.68mmol)および2−メチル−3−オキソブタン酸エチル(4.53mL、31.36mol)を用い、手順Rにしたがって調製して、6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−オールを白色固体として与えた:質量スペクトル(ESI)m/e=208.0(M+1)。
4,6−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−オール(1g、4.82mmol)を用い、手順Sにしたがって調製して、4,6−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン白色固体として与えた:質量スペクトル(ESI)m/e=226.0(M+1)。
6−クロロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン(0.604g、2.21mmol)および4,6−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.5g、2.21mmol)を用い、手順Mにしたがって調製して、6−クロロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−2,3−ジメチルキノリンを褐色固体として与えた:質量スペクトル(ESI)m/e=463.0(M+1)。
6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−ピリジニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
6−クロロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン(0.15g、0.32mmol)およびピリジン−4−ボロン酸ピナコール(0.1329g、0.65mmol)を用い、手順Wにしたがって調製して、6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−ピリジニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリンを褐色固体として与えた:H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 8.53(2H,d,J=4.3Hz),8.02(1H,d,J=9.0Hz),7.82(1H,d,J=2.3Hz),7.60(1H,dd,J=9.0,2.3Hz),7.28−7.35(3H,m),7.04(1H,dd,J=7.6,1.4Hz),6.12(1H,d,J=1.2Hz),3.63−3.88(2H,m),2.75(3H,s),2.27(3H,s),1.60(3H,s),1.54(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=414.1(M+1)。
実施例46:6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
6−クロロ−4−(6−ヨード−3,3−ジメチルインドリン−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン(0.15g、0.32mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.084g、0.432mmol)を用い、手順Wにしたがって調製して、6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリンを黄色固体として与えた:H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 12.73(1H,br. s.),8.01(1H,d,J=9.0Hz),7.91(1H,br. s.),7.75(1H,d,J=2.4Hz),7.62−7.71(2H,m),7.19(1H,d,J=7.6Hz),6.94(1H,d,J=7.6Hz),6.07(1H,s),3.56−3.78(2H,m),2.68(3H,s),2.21(3H,s),1.48(3H,s),1.43(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=403.1(M+1)。
実施例47:6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.15g、0.646mmol)および4,6−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.292g、1.29mmol)を用い、手順Tにしたがって調製して、6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリンをTFA塩として与えた。H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.09(1H,d,J=9.0Hz),7.84−7.97(2H,m),7.15(1H,d,J=8.1Hz),6.48(1H,d,J=8.1Hz),5.84(1H,s),3.98(1H,d,J=9.0Hz),3.78(1H,d,J=9.0Hz),3.57−3.67(4H,m),2.87−2.98(4H,m),2.79(3H,s),2.20(3H,s),1.43(3H,s),1.37(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=422.2(M+1)。
実施例48:4−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン
6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン
Figure 2012531436
KF(4.9g、84.35mmol)のDMF(25mL)撹拌懸濁液にブロモ酢酸エチルを添加し、混合物をrtで撹拌した。25分後、混合物に2−アミノ−4−ニトロフェノール(5g、32.44mmol)を添加し、混合物を60℃で撹拌した。25h後、混合物をrtまで冷却し、冷ブライン(200mL)に注ぎ、EtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機物をブライン(200mL×1)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をMeOHに懸濁し、濾過し、MeOHによって固体を洗浄して、6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オンを褐色固体として与えた:スペクトル(ESI)m/e=193.0(M+1)。
6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン
Figure 2012531436
6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン(1.45g、7.47mmol)のTHF(11mL)懸濁液にTHF中BH(THF中1M溶液、60mL)をrtで添加し、混合物を75℃で撹拌した。3.5h後、混合物をrtまで冷却した。冷却した混合物に、MeOH(30mL)を添加し、混合物をrtで撹拌した。30分後、混合物を濃HCl(6mL、72mmol)によって処理し、減圧下に濃縮した。残渣をEtOAc(50mL×4)に溶解し、ブライン(100mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣を、0〜100%の勾配のヘキサン中EtOAcを溶離液として用いたシリカゲルカラムにおけるカラムクロマトグラフィによって精製し、6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを、赤みを帯びた橙色固体として与えた:質量スペクトル(ESI)m/e=181.0(M+1)。
1−(6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−イル)エタノン
Figure 2012531436
6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(0.7g、3.89mmol)の無水酢酸(1.9mL)およびEtOAc(7mL)溶液を撹拌しながら還流下に加熱した。15h後、混合物を減圧下に濃縮して、1−(6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−イル)エタノンを黄色固体として与え、これを精製することなく粗製のまま維持した:質量スペクトル(ESI)m/e=223.0(M+1)。
1−(6−アミノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−イル)エタノン
Figure 2012531436
粗1−(6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−イル)エタノン(0.86g、3.89mmol)のEtOAc(8mL)溶液にSnCl・2HO(4.3834g、19.4mmol)を添加し、混合物を撹拌しながら還流下に加熱した。1.5h後、混合物をrtまで冷却した。混合物に2Mの水性NaCO(20mL)、続いてEtOAc(50mL)を添加した。得られた白色沈澱を濾去し、白色固体をEtOAc(50mL)で洗浄した。濾液を分離漏斗で分離した。水層をEtOAc(30mL×1)で抽出した。合わせた有機物をブライン(50mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮して、暗色のシロップを与えた。暗色のシロップを、溶離液として0〜100%の勾配のDCM中DCM−MeOH−NH4OH(89:9:1)を用いたシリカゲルカラムにおけるカラムクロマトグラフィによって精製して、1−(6−アミノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−イル)エタノンを赤色シロップとして与えた:質量スペクトル(ESI)m/e=193.1(M+1)。
6−モルホリノ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン
Figure 2012531436
1−(6−アミノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−イル)エタノン(0.5832g、3.03mmol)、1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタン(0.774g、3.34mmol)、MeOH(3mL)、およびNaCO(0.6432g、6.07mmol)の混合物を圧力容器において150℃で撹拌した。1.5h後、混合物をrtまで冷却した。冷却した混合物にKOH(1.1066g、19.72mmol)の水溶液(2mL)を添加し、混合物を55℃で撹拌した。1h後、混合物をrtまで冷却し、氷水(50mL)に注入し、EtOAc(50mL×2)で抽出した。合わせた有機物をブライン(50mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮して、紫色固体を与えた。紫色固体を、溶離液として0〜100%の勾配のヘキサン中EtOAcを用いたシリカゲルカラムにおけるカラムクロマトグラフィによって精製して、6−モルホリノ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを白色固体として与えた:質量スペクトル(ESI)m/e=221.2(M+1)。
4−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン
Figure 2012531436
6−モルホリノ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(0.1g、0.454mmol)および4,6−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.2053g、0.908mmol)を用い、手順Tにしたがって調製して、4−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンを黄色固体として与えた:H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.01(1H,d,J=9.5Hz),7.64−7.73(2H,m),6.77(1H,d,J=8.6Hz),6.22(1H,dd,J=8.7,2.6Hz),5.41(1H,d,J=2.7Hz),4.26−4.47(2H,m),3.57−3.67(2H,m),3.47−3.55(4H,m),2.69(3H,s),2.60−2.66(4H,m),2.22(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=410.2(M+1)。
実施例49:6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(4−ピリジニル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
4−(6−ブロモ−4−メトキシ−1H−インドール−1−イル)−6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
6−ブロモ−4−メトキシ−1H−インドール(0.05g、0.22mmol)および4,6−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.075g、0.33mmol)を用い、手順Uにしたがって調製して、4−(6−ブロモ−4−メトキシ−1H−インドール−1−イル)−6−クロロ−2,3−ジメチルキノリンを黄色固体として与えた:質量スペクトル(ESI)m/e=415.0[M+1(79Br)]および417.0[M+1(81Br)].
6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(4−ピリジニル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
4−(6−ブロモ−4−メトキシ−1H−インドール−1−イル)−6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.4g、0.962mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.3946g、1.92mmol)を用い、手順Wにしたがって調製して、6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(4−ピリジニル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリンを白色固体として与えた:H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.50(2H,dd,J=4.6,1.5Hz),8.09(1H,d,J=8.8Hz),7.74(1H,dd,J=8.9,2.3Hz),7.64(2H,dd,J=4.5,1.6Hz),7.57(1H,d,J=3.2Hz),7.07(1H,s),6.86−6.93(3H,m),4.07(3H,s),2.77(3H,s),2.05(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=414.1(M+1)。
実施例50:6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
4−(6−ブロモ−4−メトキシ−1H−インドール−1−イル)−6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.4g、0.962mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.3734g、1.92mmol)を用い、手順Wにしたがって調製して、6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリンを白色固体として与えた:H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.09(2H,d,J=9.0Hz),7.81(1H,s),7.73(1H,dd,J=8.9,2.3Hz),7.39(1H,d,J=3.2Hz),6.90−6.94(2H,m),6.80(1H,dd,J=3.2,0.5Hz),6.63(1H,s),4.00−4.06(4H,m),2.77(3H,s),2.06(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=403.0(M+1)。
実施例51:1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−4−オール
Figure 2012531436
氷浴中、6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン(0.1059g、0.272mmol)のDCM(2.7mL)溶液にDCM(0.82mL、0.815mmol)中1MのBBrを滴加した。混合物を0℃で1hおよびrtで撹拌した。26h後、混合物に氷水を添加し、混合物を10NのNaOHで中和してpH9.0とした。得られた固体を濾過し、褐色固体を与えた。褐色固体を、溶離液として0〜100%の勾配のヘキサン中EtOAcを用いた、シリカゲルカラムにおけるカラムクロマトグラフィによって精製し、1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−4−オールを黄色固体として与えた:1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 12.74(1H,br. s.),9.74(1H,s),8.08(1H,d,J=8.8Hz),7.94(1H,br. s.),7.73(1H,dd,J=8.9,2.3Hz),7.68(1H,br. s.),7.33(1H,d,J=3.4Hz),6.94(1H,d,J=2.2Hz),6.87(1H,d,J=3.2Hz),6.76(1H,s),6.47(1H,s),2.77(3H,s),2.06(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=389.0(M+1)。
実施例52:1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−ピリジニル)−1H−インドール−4−カルボニトリル
6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル
Figure 2012531436
6−ブロモ−1H−インドール−4−カルボニトリル(0.5g、2.26mmol)および4,6−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.5626g、2.49mmol)を用い、手順Uにしたがって調製して、6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリルを黄色固体として与えた:質量スペクトル(ESI)m/e=410.0[M+1(79Br)]および412.0[M+1(81Br)].
1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−ピリジニル)−1H−インドール−4−カルボニトリル
Figure 2012531436
6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−キノリン−4−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル(0.2g、0.243mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.06g、0.292mmol)を用い、手順Wにしたがって調製して、1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−ピリジニル)−1H−インドール−4−カルボニトリルを として与えた:H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 8.55(2H,d,J=5.9Hz),8.22(1H,d,J=1.2Hz),8.12(1H,d,J=9.0Hz),8.01(1H,d,J=3.1Hz),7.70−7.79(4H,m),7.11(1H,d,J=3.1Hz),6.91(1H,d,J=2.3Hz),2.78(3H,s),2.02(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=409.1(M+1)。
実施例53:1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル
Figure 2012531436
6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−キノリン−4−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル(0.2g、0.487mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.1134g、0.584mmol)を用い、手順Wにしたがって調製して、1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリルを白色固体として与えた:H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 12.89(1H,br. s.),8.23(1H,br. s.),8.11(1H,d,J=9.0Hz),8.04(1H,s),7.95(1H,br. s.),7.83(1H,d,J=3.2Hz),7.75(1H,dd,J=8.9,2.3Hz),7.45(1H,s),6.99(1H,d,J=3.2Hz),6.91(1H,d,J=2.2Hz),2.78(3H,s),2.02(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=398.1(M+1)。
実施例54:6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)キノリン
6−クロロ−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)キノリン−4−オール
Figure 2012531436
4−クロロアニリン(6.44g、50.47mmol)および4,4,4−トリフルオロ−2−メチル−3−オキソブタン酸エチル(10g、50.47mmol)を用い、手順Rにしたがって調製して、6−クロロ−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)キノリン−4−オールをオフホワイトの固体として与えた:質量スペクトル(ESI)m/e=262.0(M+1)。
4,6−ジクロロ−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)キノリン
Figure 2012531436
6 6−クロロ−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)キノリン−4−オール(3g、11.47mmol)を用い、手順Sにしたがって調製して、4,6−ジクロロ−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)キノリンをオフホワイトの固体として与えた:質量スペクトル(ESI)m/e=280.0(M+1)。
6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)キノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.2g、0.86mmol)および4,6−ジクロロ−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)キノリン(0.48g、1.72mmol)を用いて、手順Tにしたがって調製して、橙色シロップを与えた(0.0473g)。これを溶離液として10〜90%の勾配の、0.1%TFAを含む水中0.1%TFAを含むアセトニトリルを用いた逆相HPLCによって60分かけて精製して、6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)キノリンをTFA塩として黄色固体として与えた:H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.23(1H,d,J=9.0Hz),7.88(1H,dd,J=8.9,2.3Hz),7.83(1H,d,J=2.4Hz),7.10(1H,d,J=8.1Hz),6.35(1H,dd,J=7.9,1.3Hz),5.67(1H,s),3.66−3.80(2H,m),3.59(4H,dd,J=5.5,4.0Hz),2.81−2.92(4H,m),2.36(3H,d,J=1.7Hz),1.44(3H,s),1.40(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=476.1(M+1)。
実施例55:6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(4−モルホリニル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
4−(6−ブロモ−4−メトキシ−1H−インドール−1−イル)−6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.1647g、0.396mmol)を用い、手順Vにしたがって調製し、20〜80%の勾配の、0.1%TFAを含む水中0.1%TFAを含むアセトニトリルを用いた逆相HPLCによって60分かけて精製して、6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(4−モルホリニル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリンを黄色シロップとして与えた:H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.45(1H,d,J=9.0Hz),7.92(1H,dd,J=9.2,2.1Hz),7.31(1H,d,J=2.0Hz),7.24(1H,d,J=3.4Hz),7.12(1H,d,J=3.2Hz),6.86(1H,d,J=1.0Hz),6.72(1H,s),4.00−4.15(7H,m),3.56(4H,q,J=4.6Hz),3.07(3H,s),2.18(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=422.2(M+1)。
実施例56:1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1H−インドール−4−カルボニトリル
Figure 2012531436
6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル(0.0867g、0.211mmol)を用い、手順Vにしたがって調製して、1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1H−インドール−4−カルボニトリルを淡黄色固体として与えた:H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.07(1H,d,J=9.0Hz),7.64(1H,dd,J=9.0,2.2Hz),7.26(1H,d,J=2.0Hz),7.19(1H,d,J=3.4Hz),7.06(1H,d,J=2.4Hz),6.96(1H,dd,J=3.2,0.7Hz),6.39−6.41(1H,m),3.78−3.82(4H,m),3.00−3.05(4H,m),2.82(3H,s),2.06(3H,s);質量スペクトル(ESI)m/e=417.1(M+1)。
実施例57:1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](0.3g、1.12mmol)および4,6−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.2783g、1.23mmol)を用い、手順Mにしたがって調製して、6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]を褐色固体として与えた:H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.03(1H,d,J=9.0Hz),7.71(1H,dd,J=8.9,2.3Hz),7.65(1H,d,J=2.2Hz),7.22(1H,d,J=7.8Hz),6.83(1H,dd,J=7.8,1.5Hz),5.94(1H,d,J=1.5Hz),4.04(1H,d,J=9.8Hz),3.80−3.93(3H,m),3.39−3.54(2H,m),2.68(3H,s),2.22(3H,s),1.94−2.06(2H,m),1.85(1H,d,J=13.4Hz),1.73(1H,dd,J=13.4,1.5Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=457.1[M+1(79Br)]および459.1[M+1(81Br)].
1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](0.2305g、0.503mmol)を用い、手順Vにしたがって調製して、1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を黄色固体として与えた:H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 7.97−8.03(1H,m),7.67(2H,dd,J=4.5,2.1Hz),7.10(1H,d,J=8.1Hz),6.26(1H,dd,J=8.1,1.5Hz),5.46(1H,d,J=1.5Hz),3.94(1H,d,J=9.5Hz),3.82−3.91(2H,m),3.78(1H,d,J=9.8Hz),3.54−3.59(4H,m),3.40−3.52(2H,m),2.80−2.87(4H,m),2.68(3H,s),2.21(3H,s),1.92−2.02(2H,m),1.78(1H,d,J=13.2Hz),1.68(1H,d,J=12.5Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=464.2(M+1)。
実施例58:1−(2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](0.027g、0.058mmol)、トリエチルアミン(0.008mL、0.058mmol)、および10%Pd/C(0.02g、0.0188mmol)のMeOH−EtOAc(2:1、3mL)混合物を水素下にrtで撹拌した。3h後、混合物を、Celite(商標)パッドを通して濾過し、パッドをMeOHおよびEtOAcで洗浄して、黄褐色固体を与えた。黄褐色固体を、溶離液として0〜100%の勾配のヘキサン中EtOAcを用いた、シリカゲルカラムにおけるカラムクロマトグラフィによって精製して、1−(2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を黄色固体として与えた:H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 7.97(1H,d,J=8.3Hz),7.71(1H,d,J=8.1Hz),7.62−7.68(1H,m),7.42−7.49(1H,m),7.08(1H,d,J=8.3Hz),6.23(1H,dd,J=8.2,2.1Hz),5.41(1H,d,J=2.2Hz),3.77−3.96(4H,m),3.52−3.59(4H,m),3.41−3.51(2H,m),2.81(4H,dd,J=5.4,2.9Hz),2.68(3H,s),2.22(3H,s),1.91−2.03(2H,m),1.78−1.85(1H,m),1.65−1.72(1H,m);質量スペクトル(ESI)m/e=430.2(M+1)。
実施例59:6−ブロモ−1−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](0.3g、1.12mmol)および4,6−ジクロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチルキノリン(0.3152g、1.23mmol)を用い、手順Mにしたがって調製して、6−ブロモ−1−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を として与えた:H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 7.65(1H,s),7.58(1H,s),7.21(1H,d,J=8.1Hz),6.82(1H,dd,J=7.8,1.7Hz),5.90(1H,d,J=1.7Hz),3.96−4.05(4H,m),3.82−3.92(3H,m),3.41−3.53(2H,m),2.66(3H,s),2.17(3H,s),1.95−2.06(2H,m),1.85(1H,dd,J=13.4,1.7Hz),1.72(1H,dd,J=13.3,1.8Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=487.0[M+1(79Br)]および489.1[M+1(81Br)].
実施例60:1−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−6−カルボニトリル
Figure 2012531436
6−ブロモ−1−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](0.1g、0.205mmol)およびCuCN(0.0367g、0.41mmol)のDMF(1mL)混合物を150℃で撹拌した。48h後、混合物を減圧下に濃縮した。残渣を、溶離液として0〜100%の勾配のヘキサン中EtOAcを用いた、シリカゲルカラムにおけるカラムクロマトグラフィによって精製し、1−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−6−カルボニトリルを与えた。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 7.67(1H,s),7.59(1H,s),7.47(1H,d,J=7.4Hz),7.12(1H,dd,J=7.6,1.4Hz),6.16(1H,d,J=1.6Hz),4.10(1H,d,J=9.8Hz),4.00(3H,s),3.82−3.94(3H,m),3.42−3.56(2H,m),2.66(3H,s),2.15(3H,s),1.98−2.11(2H,m),1.89(1H,dd,J=13.7,1.6Hz),1.74(1H,dd,J=13.5,1.0Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=434.2(M+1)。
実施例61:6−(4−モルホリニル)−1−(2,3,8−トリメチル−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
6−ブロモ−1−(2,3,8−トリメチルキノリン−4−イル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](0.5g、1.86mmol)および4−クロロ−2,3,8−トリメチルキノリン(0.4219g、2.05mmol)を用い、手順Mにしたがって調製して、6−ブロモ−1−(2,3,8−トリメチルキノリン−4−イル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン]を与えた:H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 7.52(2H,dd,J=17.2,7.4Hz),7.37(1H,dd,J=8.2,7.0Hz),7.20(1H,d,J=7.8Hz),6.78(1H,dd,J=7.8,1.6Hz),5.82(1H,d,J=2.0Hz),3.83−4.00(4H,m),3.39−3.54(2H,m),2.73(3H,s),2.71(3H,s),2.24(3H,s),1.92−2.10(2H,m),1.66−1.90(2H,m);質量スペクトル(ESI)m/e=437.0[M+1(79Br)]および439.1[M+1(81Br)].
6−(4−モルホリニル)−1−(2,3,8−トリメチル−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−1−(2,3,8−トリメチルキノリン−4−イル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](0.2g、0.457mmol)を用い、手順Vにしたがって調製して、溶離液として、10〜90%の勾配の、0.1%TFAを含む水中0.1%TFAを含むアセトニトリルを用いた逆相HPLCによって60分かけて精製して、6−(4−モルホリニル)−1−(2,3,8−トリメチル−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]をTFA塩として与えた。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 7.62−7.77(2H,m),7.47(1H,t,J=7.6Hz),7.17(1H,d,J=8.2Hz),6.40(1H,d,J=8.6Hz),5.67(1H,s),4.09(1H,d,J=9.0Hz),3.93(1H,d,J=9.8Hz),3.81−3.90(2H,m),3.56−3.64(4H,m),3.39−3.50(2H,m),2.87−2.96(4H,m),2.82(3H,s),2.77(3H,s),2.22(3H,s),1.89−2.05(2H,m),1.64−1.84(2H,m,J=46.6,12.9Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=444.2(M+1)。
実施例62:6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−(3,3,7−トリメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)キノリン
N’−(3−ブロモ−2−メチルフェニル)イソブチロヒドラジド
Figure 2012531436
3NのHCl(16mL)中の3−ブロモ−2−メチルアニリン(2.5g、13.4mmol)に−10℃で水(3mL)中のNaNO(1.02g、14.78mmol)を滴加した。得られた混合物を30分間撹拌した。濃HCl(6mL)中のSnCl・2HO(7.58g、33.6mmol)を混合物にゆっくり添加した。−10℃で混合物を1h撹拌した。混合物を濾過した。固体を冷ブライン、2NのHCl、およびEtOAcでそれぞれ濯ぎ、次いで真空下に20分間乾燥した。MeOH(20mL)中の乾燥固体にNEt(1.67mL、11.97mmol)および塩化イソブチリル(0.67mL、6.3mmol)を0℃で滴加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を、50%のヘキサン中EtOAcを用いた、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、N’−(3−ブロモ−2−メチルフェニル)イソブチロヒドラジドを与えた。H−NMR(DMSO−d) δ 9.70(1H,s),7.37(1H,s),6.96−6.90(2H,m),6.62−6.59(1H,m),2.52−2.40(1H,m),2.23(3H,s),1.08(6H,d,J=4.0Hz).質量スペクトル(ESI)m/e=270.1(M+1)。
6−ブロモ−3,3,7−トリメチルインドリン−2−オン
Figure 2012531436
N’−(3−ブロモ−2−メチルフェニル)イソブチロヒドラジド(1.14g、4.23mmol)およびCaH(0.356g、8.46mmol)の1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(10mL)混合物を200℃まで加熱し、200℃で17h撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、混合物に水(1.63mL)およびMeOH(1.63mL)をゆっくり添加した。0℃で混合物のpHを濃HClを添加することによってpH1にまで調整した。次いで混合物を還流で1h加熱した。反応混合物をrtまで冷却し、pH5に調整しながらNaOH(3N)を混合物に添加した。得られた混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。30%のヘキサン中EtOAcを用いた、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによる残渣の精製により、6−ブロモ−3,3,7−トリメチルインドリン−2−オンを与えた。H−NMR(DMSO−d) δ 10.58(1H,s),7.21(1H,d,J=8.0Hz),7.07(1H,d,J=8.0Hz),2.27(3H,s),1.24(6H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=254.0(M+1)。
3,3,7−トリメチル−6−モルホリノインドリン−2−オン
Figure 2012531436
6−ブロモ−3,3,7−トリメチルインドリン−2−オン(0.63g、2.44mmol)、NaOt−Bu(0.33g、3.42mmol)、Pd(dba)(0.11g、0.12mmol)、モルホリン(0.51mL、5.86mmol)、および2,8,9−トリイソブチル−2,5,8,9−テトラアザ−1−ホスファビシクロ[3.3.3]ウンデカン(0.11mL、0.29mmol)のトルエン(2.5mL)混合物をNによって10分間フラッシングし、次いで、マイクロ波において120℃で80分間加熱した。混合物をrtまで冷却し、濃縮した。40%のヘキサン中EtOAcを用いた、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィによる残渣の精製により、3,3,7−トリメチル−6−モルホリノインドリン−2−オンを与えた。H−NMR(DMSO−d) δ 10.27(1H,s),7.04(1H,d,J=8.0Hz),6.64(1H,d,J=8.0Hz),3.72(4H,s),2.78(4H,s),2.13(3H,s),1.21(6H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=261.1(M+1)。
4−(3,3,7−トリメチルインドリン−6−イル)モルホリン
Figure 2012531436
3,3,7−トリメチル−6−モルホリノインドリン−2−オン(45.7mg、0.176mmol)のトルエン(10mL)溶液に80℃でN下にRed−Al(0.18mL、3M、0.53mmol)を滴加した。得られた混合物を80℃で2h撹拌した。混合物をrtまで冷却し、NaOH(2mL、3N)でクエンチした。混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。40%のヘキサン中EtOAcを用いた、シリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィによる残渣の精製により、4−(3,3,7−トリメチルインドリン−6−イル)モルホリン(33.1mg、76%)を与えた:H−NMR(DMSO−d) δ 6.74(1H,d,J=8.0Hz),6.29(1H,d,J=8.0Hz),5.11(1H,s),3.69(4H,s),3.16(2H,s),2.72(4H,s),1.96(3H,s),1.18(6H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=247.1(M+1)。
6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−(3,3,7−トリメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)キノリン
Figure 2012531436
4−(3,3,7−トリメチルインドリン−6−イル)モルホリン(37.9mg、0.154mmol)、4,6−ジクロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチルキノリン(手順A〜Dによって作製、59.1mg、0.231mmol)、炭酸セシウム(75.3mg、0.231mmol)、Pd(dba)(28.4mg、0.031mmol)およびXantphos(26.7mg、0.046mmol)のトルエン(2mL)混合物をN下に100℃で21h加熱した。混合物をrtまで冷却し、DCM−MeOH(8:2)で希釈した。混合物を濾過し、濾液を濃縮した。40%のヘキサン中EtOAcを用いた、シリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィによる残渣の精製、続いて、DCM中10%MeOHを用いた、シリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィによる第2の精製によって、6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−(3,3,7−トリメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)キノリンを与えた。H−NMR(DMSO−d) δ 7.40(1H,s),7.09(1H,s),7.07(1H,d,J=8.0Hz),6.72(1H,d,J=8.0Hz),4.01(3H,s),3.93(1H,d,J=8.0Hz),3.80−3.62(4H,m),3.53(1H,d,J=8.0Hz),3.00−2.90(2H,m),2.75−2.69(2H,m),2.61(3H,s),2.42(3H,s),1.70(3H,s),1.33(3H,s),1.09(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=466.1(M+1)。
実施例63:7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン
7,9−ジクロロ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン
Figure 2012531436
POCl(25mL)中、2−アミノ−5−クロロ安息香酸(5.15g、30mmol)およびプロパン(2.7mL、30mmol)を用い、手順Qにしたがって調製した。粗生成物をシリカ上のカラムクロマトグラフィ(溶離液としてDCM:MeOH:NHOHが90:9:1の勾配のものを用いる)によって精製して、7,9−ジクロロ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=239(M+1)。
7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.2g、0.86mmol)、7,9−ジクロロ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン(0.41g、1.72mmol)、炭酸セシウム(0.561g、1.72mmol)、Pd(dba)(0.079g、0.086mmol)および(±)BINAP(0.084g、0.129mmol)を用い、手順Tにしたがって調製して、1,4−ジオキサン(2mL)を添加した。得られた混合物をアルゴンでパージし、140℃で3hマイクロ波加熱に付した。粗残渣をHPLCによって精製して、7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリンを与えた。1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.07(1H,d,J=2.0Hz),8.0(1H,m),7.94(1H,dd,J=8.9,2.1Hz),7.17(1H,d,J=8.3Hz),6.64(1H,dd,J=8.3,2.0Hz),6.17(1H,s),4.33(1H,d,J=9.3Hz),3.98(1H,m),3.66(4H,dd,J=5.6,3.9Hz),3.24(2H,m),2.97(4H,dd,J=5.9,3.7Hz),2.90(1H,m),2,61(1H,m),2.18(2H,m),1.30(3H,s) 1.29(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=434(M+1)。
実施例64:7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロアクリジン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(2mL)中、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.2g、0.86mmol)、7,9−ジクロロ−1,2,3,4−テトラヒドロアクリジン(0.434g、1.72mmol)、炭酸セシウム(0.561g、1.72mmol)、Pd(dba)(0.079g、0.086mmol)および(±)BINAP(0.084g、0.129mmol)を用い、手順Tにしたがって調製した。粗残渣をHPLCによって精製し、7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロアクリジンを与えた。1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.04(1H,d,J=9.5Hz),7.85(2H,m),7.14(1H,d,J=8.3Hz),6.47(1H,d,J=8.3Hz),5.84(1H,s),3.90(2H,m),3.60(4H,m),3.17(2H,t,J=6.4Hz),2.89(4H,m),2.59(2H,m),1.79(4H,m)1.41(3H,s),1.37(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=449(M+1)。
実施例65:7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン
7,9−ジクロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン
Figure 2012531436
2,2−ジメチルシクロペンタノン(1.12g、10mmol)および2−アミノ−5−クロロ安息香酸(1.72g、10mmol)をrtで10分間撹拌し、続いてPOCl(10mL)を添加した。得られた混合物を100℃まで5h加熱し、rtで一晩中加熱した。この後、反応混合物を氷水に注入し、EtOAcで抽出した。溶媒を真空中で蒸発させ、(溶離液として0〜100%の勾配のEtOAc/ヘキサンを用いた)シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィにより、7,9−ジクロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=267(M+1)。
7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(2mL)中、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.2g、0.86mmol)、7,9−ジクロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン(0.434g、1.72mmol)、炭酸セシウム(0.561g、1.72mmol)、Pd(dba)(0.079g、0.086mmol)および(±)BINAP(0.084g、0.129mmol)を用い、手順Tにしたがって調製した。HPLC精製後、7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリンを得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.02(1H,d,J=9.0Hz),7.86(1H,m),7.68(1H,m),7.06(1H,m),6.38(1H,m),5.73(1H,s),3.86(2H,d,J=0.5Hz),3.73(2H,s),3.62(4H,dd,J=5.4,4.4Hz),3.06(1H,m),2.84−2.94(4H,m),1.96(1H,m),1.33(12H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=463(M+1)。
実施例66:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
トルエン(3mL)中、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.175g、0.754mmol)、4−クロロ−3−メチルキノリン(0.134g、0.754mmol)、炭酸セシウム(0.492g、1.5mmol)、Pd(dba)(0.069g、0.075mmol)および(±)BINAP(0.070g、0.113mmol)を用い、手順Tにしたがって調製した。HPLCによる精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−メチルキノリンを得た。1H NMR(400MHz,MeOH) δ ppm 8.82(1H,s),8.07(1H,d,J=8.2Hz),7.94(1H,d,J=8.2Hz),7.73(1H,m),7.55(1H,t,J=7.6Hz),7.10(1H,d,J=8.2Hz),6.39(1H,dd,J=8.2,2.0Hz),5.59(1H,s),3.79(1H,m),3.76(1H,m),3.68(4H,m),2.89(4H,m),2.37(3H,s),1.50(3H,s),1.46(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=375(M+1)。
実施例67:4−(3,3−ジメチル−6−(4−ピリジニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン(3mL)中、3,3−ジメチル−6−(ピリジン−4−イル)インドリン(0.026g、0.116mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(0.032g、0.116mmol)、炭酸セシウム(0.076g、0.232mmol)、Pd(dba)(0.011g、0.012mmol)および(±)BINAP(0.011g、0.017mmol)を用い、手順Tにしたがって調製した。HPLCによる精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−ピリジニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを得た。1H NMR(400MHz,MeOH) δ ppm 8.75(1H,d,J=4.7Hz),8.68(2H,m),8.12−8.23(3H,m),8.07(1H,dd,J=9.4,5.9Hz),7.96(1H,d,J=7.8Hz),7.83(1H,dd,J=9.8,2.7Hz),7.65(1H,dd,J=7.6,4.9Hz),7.50(2H,m),7.42(1H,m),6.62(1H,s),4.05(1H,d,J=9.0Hz),3.90(1H,d,J=9.4Hz),2.28(3H,s),1.65(3H,s),1.57(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=462(M+1)。
実施例68:6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,8−トリメチルキノリン
6−クロロ−2,3,8−トリメチルキノリン−4−オール
Figure 2012531436
PPA(6.3g、62.8mmol)中、4−クロロ−2−メチルアニリン(2.22g、15.7mmol)、2−メチル−3−オキソブタン酸エチル(4.08g、31.4mmol)を用い、170℃で2hおよびrtで一晩中加熱して、手順Rにしたがって調製した。粗混合物をpH7〜8まで中和し、沈澱を濾過した。次いで固体を高真空下に乾燥して、6−クロロ−2,3,8−トリメチルキノリン−4−オールを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=222(M+1)。
4,6−ジクロロ−2,3,8−トリメチルキノリン
Figure 2012531436
POCl(20mL)中、6−クロロ−2,3,8−トリメチルキノリン−4−オール(3.25g、1.65mmol)を用い、還流で3h加熱して、手順Sにしたがって調製した。この後、反応混合物をrtまで冷却し、氷水に注いだ。得られた固体を濾過し、水で洗浄した。次いで生成物を真空下に乾燥して、4,6−ジクロロ−2,3,8−トリメチルキノリンを白色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=241(M+1)。
6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,8−トリメチルキノリン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(2mL)中、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.2g、0.86mmol)、4,6−ジクロロ−2,3,8−トリメチルキノリン(0.413g、1.72mmol)、炭酸セシウム(0.561g、1.72mmol)、Pd(dba)(0.079g、0.086mmol)および(±)BINAP(0.084g、0.129mmol)を用い、手順Tにしたがって調製した。HPLCによる精製後、6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,8−トリメチルキノリンを得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 7.56−7.60(2H,m),7.05(1H,d,J=8.3Hz),6.25(1H,dd,J=8.1,2.2Hz),5.44(1H,d,J=2.2Hz),3.68(1H,m),3.58(4H,m),2.85(5H,d,J=4.9Hz),2.71(6H,d,J=13.2Hz),2.20(3H,s),1.42(6H,d,J=17.9Hz).質量スペクトル(ESI)m/e=436(M+1)。
実施例69:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン
3−(2−フルオロフェニル)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチル
Figure 2012531436
3−(2−フルオロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(4.2g、20mmol)のDMF(30mL)溶液に0℃でKCO(3.87g、28mmol)を一部ずつ添加し、混合物を30分間撹拌した。この後、ヨードメタン(1.49mL、24mmol)を添加し、反応混合物をrtまで2h加温させた。この後、反応物を50mLのAcOH/水(5mLのAcOH/45mLの水)によって処理した。混合物をEtOAcで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、3−(2−フルオロフェニル)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチルを与えた。いくらかのジメチル生成物が観察された。粗生成物として次の ステップで用いた。質量スペクトル(ESI)m/e=225(M+1)。
2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン−4−オール
Figure 2012531436
PPA(4g、40mmol)中、アニリン(0.91mL、10mmol)および3−(2−フルオロフェニル)−2−メチル−3−オキソプロパン酸エチル(4g、20mmol)を用い、手順Rにしたがって調製した。得られた沈澱を濾取し、水で洗浄し、2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン−4−オールを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=254(M+1)。
4−クロロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
POCl(1mL、10mmol)中、2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン−4−オール(0.13g、0.51mmol)を用い、手順Sにしたがって調製した。得られた沈澱を濾取し、4−クロロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリンを有した。質量スペクトル(ESI)m/e=272(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(1mL)中、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.043g、0.184mmol)、4−クロロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン(0.050g、0.184mmol)、炭酸セシウム(0.12g、0.368mmol)、Pd(dba)(0.017g、0.018mmol)および(±)BINAP(0.0174g、0.028mmol)を用い、手順Tにしたがって調製した。HPLCによる精製後、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリンを得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 8.00(1H,d,J=7.8Hz),7.82(1H,d,J=8.2Hz),7.69(1H,t,J=7.6Hz),7.52(3H,m),7.30(2H,m),6.98(1H,d,J=8.2Hz),6.20(1H,dd,J=8.2,2.0Hz),5.46(1H,d,J=2.0Hz),3.75(1H,d,J=9.0Hz),3.60(1H,d,J=9.4Hz),3.51(4H,m),2.77(4H,m),1.99(3H,s),1.39(3H,s),1.30(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=468(M+1)。
実施例70:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,8−トリメチルキノリン
2,3,8−トリメチルキノリン−4−オール
Figure 2012531436
PPA(4g、40mmol)中、2−メチルロアニリン(1.07mL、10mmol)および2−メチル−3−オキソブタン酸エチル(2.89g、20mmol)を用い、手順Rにしたがって調製した。得られた沈澱を濾取し、水で洗浄し、乾燥して、2,3,8−トリメチルキノリン−4−オールを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=188(M+1)。
4−クロロ−2,3,8−トリメチルキノリン
Figure 2012531436
POCl(12.5mL、136mmol)中、2,3,8−トリメチルキノリン−4−オール(1.7g、9.1mmol)を用い、手順Sにしたがって調製した。得られた沈澱を濾取し、4−クロロ−2,3,8−トリメチルキノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=206(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,8−トリメチルキノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.151g、0.65mmol)、4−クロロ−2,3,8−トリメチルキノリン(0.267g、1.3mmol)、炭酸セシウム(0.424g、1.3mmol)、Pd(dba)(0.060g、0.065mmol)および(±)BINAP(0.061g、0.098mmol)を用い、手順Tにしたがって調製して、1,4−ジオキサン(2mL)に一緒に添加した。粗残渣をHPLCを介して精製し、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,8−トリメチルキノリンを与えた。1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 7.40(1H,d,J=7.8Hz),7.34(1H,d,J=7.0Hz),7.17(1H,m),6.85(1H,d,J=8.2Hz),6.04(1H,dd,J=8.0,2.2Hz),5.20(1H,d,J=2.3Hz),3.50(1H,d,J=9.0Hz),3.39(5H,m),2.63(4H,dd,J=5.9,3.9Hz),2.54(3H,s),2.52(3H,s),2.04(3H,s),1.26(3H,s),1.21(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=407(M+1)。
実施例71:8−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
8−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−オール
Figure 2012531436
PPA(4g、40mmol)中、2−クロロアニリン(1.28mL、10mmol)および2−メチル−3−オキソブタン酸エチル(2.89g、20mmol)を用い、Rにしたがって調製した。得られた沈澱を濾取し、水で洗浄し、乾燥して、8−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−オールをオフホワイトの固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=208(M+1)。
4,8−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
POCl(7mL)中、8−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−オール(1.14g、5.49mmol)を用い、手順Sにしたがって調製した。得られた沈澱を濾取し、4,8−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリンを有した。質量スペクトル(ESI)m/e=227(M+1)。
8−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリンおよび4−(1−(4−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−8−イル)−3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(1mL)中、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.116g、0.5mmol)、4,8−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.226g、1mmol)、炭酸セシウム(0.326g、1mmol)、Pd(dba)(0.046g、0.05mmol)および(±)BINAP(0.047g、0.075mmol)を用い、手順Tにしたがって調製した。粗反応混合物をHPLCによって精製して、AおよびBを与えた。
A:8−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン:1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 7.83(1H,dd,J=8.3,1.2Hz),7.75(1H,dd,J=7.6,1.2Hz),7.58(1H,t,J=7.9Hz),7.03(1H,d,J=8.1Hz),6.36(1H,dd,J=8.1,2.2Hz),6.30(1H,s),4.01(1H,s),3.64−3.71(4H,m),3.29(1H,s),2.91−2.97(4H,m),2.67(3H,s),2.54(3H,s),1.32(6H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=422(M+1)。
B:4−(1−(4−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−8−イル)−3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン:1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 7.85(1H,d,J=7.3Hz),7.72(1H,d,J=8.3Hz),7.46(1H,t,J=7.9Hz),7.05(1H,d,J=8.3Hz),6.24(1H,dd,J=8.2,2.1Hz),5.44(1H,d,J=2.2Hz),3.69(1H,d,J=9.0Hz),3.60(1H,d,J=9.0Hz),3.52−3.58(4H,m),2.82(4H,dd,J=5.6,3.2Hz),2.73(3H,s),2.25(3H,s),1.45(3H,s),1.40(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=422(M+1)。
実施例72:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
2,3−ジメチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−オール
Figure 2012531436
PPA(4g、40mmol)中、2−(トリフルオロメチル)アニリン(1.61g、10mmol)および2−メチル−3−オキソブタン酸エチル(2.89g、20mmol)を用い、手順Rにしたがって調製した。得られた沈澱を濾取し、水で洗浄し、乾燥して、2,3−ジメチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−オールを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=242(M+1)。
4−クロロ−2,3−ジメチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
Figure 2012531436
POCl(7mL)中、2,3−ジメチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−オール(1.25g、5.18mmol)を用い、手順Sにしたがって調製した。得られた沈澱を濾取して、4−クロロ−2,3−ジメチル−8−(トリフルオロメチル)キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=260(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.116g、0.5mmol)、4−クロロ−2,3−ジメチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン(0.19g、0.73mmol)、炭酸セシウム(0.326g、1mmol)、Pd(dba)(0.046g、0.05mmol)および(±)BINAP(0.124g、0.2mmol)を用い、手順Tにしたがって調製して、1,4−ジオキサン(2mL)に一緒に添加した。粗残渣をHPLCを介して精製し、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチル−8−(トリフルオロメチル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 8.06(2H,dd,J=11.3,8.2Hz),7.61(1H,t,J=7.8Hz),7.05(1H,d,J=8.2Hz),6.24(1H,dd,J=8.2,2.0Hz),5.48(1H,s),3.70(1H,d,J=9.0Hz),3.51−3.62(5H,m),2.79−2.87(4H,m),2.71(3H,s),2.23(3H,s),1.44(3H,s),1.39(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=456(M+1)。
実施例73:1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル
6−ブロモ−1H−インドール−3−カルボアルデヒド
Figure 2012531436
6−ブロモ−1H−インドール(4g、20.4mmol)のDMF(20mL)溶液にビルスマイヤー試薬(3.929g、30.6mmol)を一部ずつ添加し、得られた混合物をrtで一晩中撹拌した。45分後、水(100mL)を添加し、混合物をrtで一晩中撹拌した。水(50mL)および10MのNaOH水溶液(10mL)を添加し、反応物を沈澱が形成されるまでrtで撹拌した。得られた固体を濾過し、高真空下に乾燥して、6−ブロモ−1H−インドール−3−カルボアルデヒドを与え、粗生成物として次の ステップで用いた。質量スペクトル(ESI)m/e=225(M+1)。
6−ブロモ−1H−インドール−3−カルボニトリル
Figure 2012531436
6−ブロモ−1H−インドール−3−カルボアルデヒド(1.2g、5.36mmol)のピリジン(10mL)溶液にNHOH.HCl(0.424g、6.11mmol)を一部ずつ添加し、得られた混合物をrtで1.5h撹拌した。25mLのAcOを添加し、混合物を還流で一晩中加熱した。この後、反応混合物をrtまで冷却し、氷に注いだ。得られた固体を濾過し、生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製し、6−ブロモ−1H−インドール−3−カルボニトリルを与え、僅かに純粋でないが次の ステップに用いた。質量スペクトル(ESI)m/e=222(M+1)。
6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル
Figure 2012531436
6−ブロモ−1H−インドール−3−カルボニトリル(0.5g、2.26mmol)、4,6−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン(0.56g、2.49mmol)および炭酸セシウム(2.21h、6.79mmol)のDMF(11.2mL)溶液を140℃で一晩中加熱した。この後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して、6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリルを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=411(M+1)。
1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル
Figure 2012531436
6−ブロモ−1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル(0.2g、0.49mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.188g、0.97mmol)、およびPd(PPh(0.056g、0.049mmol)の2MのNaCO水溶液(1.5mL)およびDMF(5mL)の溶液を100℃で一晩中撹拌した。この後、反応混合物をrtまで冷却させ、氷水に注いだ。得られた沈澱を濾過し、フラッシュカラムクロマトグラフィを介して精製して、1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリルを与えた。1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.02(1H,d,J=9.0Hz),7.82(1H,d,J=8.3Hz),7.64(2H,m),7.58(2H,m),7.49(1H,dt,J=8.3,0.7Hz),6.96(1H,d,J=2.4Hz),6.82(1H,s),2.76(3H,s),2.01(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=398(M+1)。
実施例74:6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−エチル−2−メチルキノリン
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(1mL)中、4−(3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(0.033g、0.139mmol)、4,6−ジクロロ−3−エチル−2−メチルキノリン(0.04g、0.167mmol)、炭酸セシウム(0.091g、0.278mmol)、Pd(dba)(0.013g、0.014mmol)および(±)BINAP(0.013g、0.021mmol)を用い、手順Tにしたがって調製した。HPLCによる精製後、6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−エチル−2−メチルキノリンを得た:1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.40(1H,d,J=9.0Hz),7.72(1H,d,J=9.0Hz),7.68(1H,s),7.13(1H,s),6.57(1H,d,J=8.1Hz),5.73(1H,br. s.),3.75(4H,m),2.97(6H,br. s.),1.44(5H,d,J=16.4Hz),1.19(6H,m),0.80(3H,d,J=15.4Hz).質量スペクトル(ESI)m/e=436(M+1)。
実施例75:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン
Figure 2012531436
4−(1−(6−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリン(10mg、0.024mmol)のMeOH(3mL)溶液をNでパージした。混合物をパージした後、触媒量のトリエチルアミンおよびPd/C(0.003g、0.002mmol)を添加した。得られた混合物を水素雰囲気下にrtで2h撹拌した。この後、反応混合物をCelite(商標)パッドを通して濾過し、溶媒を真空中で蒸発させ、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリンを与えた。1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.06(1H,br. s.),7.73(1H,d,J=8.3Hz),7.58(1H,t,J=7.6Hz),7.33(1H,t,J=7.6Hz),6.99(1H,d,J=8.1Hz),6.23(1H,d,J=7.1Hz),5.45(1H,s),3.63(6H,m),2.86(4H,m),1.43(6H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=388(M+1)。
実施例76:4−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシド
6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−3(4H)−オン
Figure 2012531436
2.44MのNaOH(24mL、58mmol)水溶液を2−メルカプト酢酸エチル(19mL、174mmol)のEtOH(150mL)撹拌溶液に添加した。混合物を2−クロロ−5−ニトロアニリン(10g、58mmol)のEtOH(68ml)溶液に添加した。得られた混合物を還流で一晩中加熱した。この後、反応物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。粗残渣をEtOAcで粉砕して、6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−3(4H)−オンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=257(M+1)。
6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン
Figure 2012531436
6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−3(4H)−オン(4g、19mmol)をBH−THF(285mL、258mmol)において還流で一晩中撹拌した。この後、反応混合物をrtまで冷却し、MeOHでクエンチした。反応物をEtOAcと水との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、真空中で蒸発させ、6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジンを与え、これをさらに精製せずに次の ステップに用いた。質量スペクトル(ESI)m/e=197(M+1)。
1−(6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−4(3H)−イル)エタノン
Figure 2012531436
6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4](2.92g、15mmol)のEtOAc(30mL)およびAcO(12mL)の溶液を還流で一晩中加熱した。この後、溶媒を真空中で蒸発させ、1−(6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−4(3H)−イル)エタノンを与えた。粗生成物をさらに精製せずに次の ステップに用いた。質量スペクトル(ESI)m/e=239(M+1)。
4−アセチル−6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシド
Figure 2012531436
1−(6−ニトロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−4(3H)−イル)エタノン(3.57g、15mmol)のDCM(75mL)溶液にm−CPBA(13.4g、60mmol)を添加し、得られた混合物をrtで一晩中撹拌した。この後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウムに注いだ。分離した有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。得られた白色固体をEtOAcで粉砕し、濾過し、4−アセチル−6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシドを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=271(M+1)。
4−アセチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−アミン1,1−ジオキシド
Figure 2012531436
4−アセチル−6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシド(1.6g、5.92mmol)のEtOAc(21mL)懸濁液にSnCl−2HO(6.68g、29.6mmol)を添加し、混合物を還流で1.5h加熱した。この後、反応混合物をrtまで冷却し、2N重炭酸ナトリウム(30mL)によって処理した。得られた固体を濾過し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、4−アセチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−アミン1,1−ジオキシドを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=241(M+1)。
6−モルホリン−4−イル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシド
Figure 2012531436
4−アセチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−アミン1,1−ジオキシド2−ブロモエチルエーテル(1.276g、5.5mmol)および炭酸ナトリウム(1.06g、10mmol)のMeOH(5mL)溶液を150℃で1.5h撹拌した。この後、反応混合物をrtまで冷却して、LCMSは、中間体である4−アセチル−6−モルホリン−4−イル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシドを示した。化合物を3.5mLの水に懸濁させ、KOH(1.82g、32.5mmol)で精製し、得られた混合物を55℃で1h撹拌した。この後、反応物を冷却し、得られた沈澱を濾過して、6−モルホリン−4−イル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシドを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=269(M+1)。
4−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシド
Figure 2012531436
1,4−ジオキサン(2mL)中、6−モルホリン−4−イル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシド(0.134g、0.5mmol)、4,6−ジクロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチルキノリン(0.256g、1mmol)、炭酸セシウム(0.326g、1mmol)、Pd(dba)(0.046g、0.05mmol)および(±)BINAP(0.047g、0.075mmol)を用い、手順Tにしたがって調製した。HPLCによる精製後、4−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシドを得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.10(1H,s),7.60(1H,s),7.48−7.54(1H,m),6.56(1H,m),5.51(1H,dd,J=1.8,0.9Hz),4.12(2H,br. s.),3.93(3H,s),3.56(4H,dd,J=5.1,4.6Hz),2.87(4H,dd,J=5.3,4.8Hz),2.72(3H,s),2.55(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=489(M+1)。
実施例77:4−(5−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシド
Figure 2012531436
雰囲気下に、6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシド(.0800g、0.298mmol)をDMF(2.00mL、26.0mmol)に溶解した。水素化ナトリウム(0.0143g、0.596mmol)を添加し、反応物をrtで10分間撹拌させた。4−クロロ−5−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン(0.0950g、0.328mmol)を添加し、反応物を140℃まで2h加熱した。反応物をEtOAcで希釈し、2%重炭酸ナトリウム、次いでブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、真空中で濃縮した。粗残渣を分取逆相クロマトグラフィによって精製して、4−(5−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシドを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=522.2(M+1)
実施例78:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−メチル−2−フェニルキノリン
Figure 2012531436
雰囲気下に、3,3−ジメチル−6−モルホリノインドリン(.100g、0.430mmol)をDMF(2.00mL、26.0mmol)に溶解した。水素化ナトリウム(0.0227g、0.947mmol)を添加し、反応物をrtで12分間撹拌した。反応物を4−クロロ−3−メチル−2−フェニルキノリン(0.218g、0.861mmol)によって処理し、予め加熱した油浴に140℃で2h置いた。LCMSは、出発キノリンが残存することを示さなかった。反応物をEtOAcおよび2%重炭酸ナトリウムで希釈した。有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、真空中で濃縮した。粗残渣を20%〜50%のヘキサン中EtOAcで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製し、次いで分取逆相クロマトグラフィによって再び精製し、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−メチル−2−フェニルキノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=450.2(M+1)
実施例79:1−(7−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
雰囲気下に、6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](0.19g、0.69mmol)をDMF(2.00mL、26mmol)に溶解し、水素化ナトリウム(0.018g、0.76mmol)を添加し、反応物を4−クロロ−7−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン(0.100g、0.35mmol)によって処理し、140℃まで6h加熱した。次いで反応物をEtOAcで希釈し、2%重炭酸ナトリウム、次いでブラインで洗浄した。層を分離して、有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、真空中で濃縮した。次いで、反応物を40%〜60%のヘキサン中EtOAcで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製し、次いで分取逆相HPLCによって精製して、1−(7−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=528.3(M+1)。1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 7.92−7.99(1H,m),7.83(1H,dd,J=10.2,2.3Hz),7.50−7.62(3H,m),7.35−7.42(2H,m),7.10(1H,d,J=8.2Hz),6.29(1H,dd,J=8.2,2.3Hz),5.56(1H,d,J=2.3Hz),4.07(1H,d,J=9.8Hz),3.80−3.91(3H,m),3.56−3.63(4H,m),3.41−3.54(2H,m),2.82−2.89(4H,m),2.05(3H,d,J=1.2Hz),1.90−2.02(2H,m),1.81−1.88(1H,m),1.62−1.72(1H,m)
実施例80:1−(3−メチル−2−フェニル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
雰囲気下に、6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](0.216g、0.788mmol)をDMF(2.00mL、26.0mmol)に溶解し、水素化ナトリウム(0.0208g、0.867mmol)によって処理した。反応物をrtで10分間撹拌させ、4−クロロ−3−メチル−2−フェニルキノリン(0.100g、0.394mmol)を添加した。反応物を予め加熱した油浴に140℃で6h置いた。LCMSは、出発クロロキノリンが残存することを示さなかった。反応物をEtOAcで希釈し、2%重炭酸ナトリウム、続いてブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、真空中で濃縮した。粗残渣を40%〜60%のヘキサン中EtOAcで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製した。生成物を含有した画分を分取逆相クロマトグラフィによってさらに精製して、1−(3−メチル−2−フェニル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=492.3(M+1)。1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.06−8.10(1H,m),7.80−7.84(1H,m),7.74(1H,ddd,J=8.4,6.8,1.5Hz),7.64−7.69(2H,m),7.48−7.59(4H,m),7.11(1H,d,J=8.3Hz),6.27(1H,dd,J=8.3,2.2Hz),5.58(1H,d,J=2.2Hz),4.01(1H,d,J=9.8Hz),3.83−3.97(3H,m),3.56−3.63(4H,m),3.48(2H,tt,J=12.0,2.1Hz),2.82−2.91(4H,m),2.22(3H,s),1.93−2.05(2H,m),1.82−1.88(1H,m),1.65−1.73(1H,m)
実施例81:1−(7−クロロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]
Figure 2012531436
雰囲気下に、6−モルホリノ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドリン−3,4’−ピラン](0.18g、0.65mmol)をDMF(2.00mL、26mmol)に溶解し、水素化ナトリウム(0.017g、0.72mmol)を添加した。反応物をrtで15分間撹拌させた。4,7−ジクロロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン(0.100g、0.33mmol)を添加し、反応物を140℃まで5h加熱した。反応物をEtOAcで希釈し、2%重炭酸ナトリウム、続いてブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、真空中で濃縮した。粗固体を40%〜60%のヘキサン中EtOAcで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製し、続いて、分取逆相HPLCによってさらに精製して、1−(7−クロロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=544.3(M+1)。1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 8.14(1H,d,J=2.3Hz),7.90(1H,d,J=9.0Hz),7.54−7.65(3H,m),7.35−7.42(2H,m),7.11(1H,d,J=8.2Hz),6.30(1H,dd,J=8.2,2.3Hz),5.57(1H,d,J=2.3Hz),4.06(1H,d,J=9.4Hz),3.80−3.92(3H,m),3.56−3.63(4H,m),3.40−3.54(2H,m),2.83−2.89(4H,m),2.06(3H,d,J=1.6Hz),1.88−2.03(2H,m),1.81−1.87(1H,m),1.66(1H,dt,J=13.4,1.1Hz)
実施例82:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
3,3−ジメチル−6−モルホリノインドリン(110mg、473μmol)、DMF(2mL)中の4−クロロ−7−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン(137mg、473μmol)、および水素化ナトリウム(38mg、946μmol)を用い、130℃で7h加熱して、手順Mにしたがって調製した。精製後、4−(1−(7−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン−4−イル)−3,3ジメチルインドリン−4−イル)−3,3−ジメチルインドリン−6−イル)モルホリンを得た。1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 7.94−8.03(1H,m),7.85(1H,dd,J=10.0,2.5Hz),7.52−7.68(3H,m),7.34−7.45(2H,m)7.14(1H,d,J=7.8Hz),6.50(1H,br s),5.80(1H,br s),3.88(1H,d,J=9.4Hz),3.57−3.79(5H,m),2.99(4H,br s),2.052(3H,s),1.46(3H,s),1.38(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=486(M+1)。
実施例83:2−ベンジル−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン
2−ベンジル−4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
スクリューキャップバイアルに2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(250mg、1.00mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(116mg、0.10mmol)、および乾燥THF(2.52mL)を順次投入した。次いで、混合物に、臭化ベンジル亜鉛(II)(THF中0.5M、2.12mL、1.06mmol)を添加する前にNを散布した。反応物をN下に60℃で2h撹拌した。次いで反応物をrtまで冷却し、飽和水性塩化アンモニウムおよび氷の上にゆっくりと注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。次いで、粗生成物をトルエンで粉砕して、2−ベンジル−4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=304.0(M+1)。
2−ベンジル−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
スクリューキャップバイアルに2−ベンジル−4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(37mg、0.122mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(36.9mg、0.158mmol)、Pddba(16.7mg、0.018mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(17.4mg、0.037mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(35.1mg、0.365mmol)、およびトルエン(1.22mL)を投入した。混合物をN下に95℃まで18h加熱した。反応物を濃縮し、EtOAcで希釈し、次いで飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水、ブライン、および1MのNaOHで洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。粗生成物を分取HPLC(10〜70%の水中アセトニトリル)によって精製して、2−ベンジル−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリンを黄色固体として与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.60−7.68(1H,m),7.50(1H,d,J=2.3Hz),7.27−7.31(2H,m),7.22−7.25(3H,m),6.96(1H,ddd,J=11.9,9.0,2.5Hz),5.52(1H,d,J=2.3Hz),4.42(2H,s),3.79−3.85(1H,m),3.68−3.77(4H,m),3.56(1H,d,J=9.0Hz),2.89−2.96(4H,m),2.19(3H,s),1.51(3H,s),1.45(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=512.0(M+1)。
実施例84:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルエテニル)キノリン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルビニル)キノリン
Figure 2012531436
スクリューキャップバイアルに2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(99mg、0.398mmol)、1−フェニルビニルボロン酸ピナコールエステル(110mg、0.478mmol)、ジクロロ1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)(32.5mg、0.040mmol)、炭酸カリウム(165mg、1.195mmol)、およびDMF(3.98mL)を投入し、混合物をN雰囲気下に95℃まで18h加熱した。次いで反応物をrtまで冷却し、EtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、減圧下に濃縮した。粗生成物を0〜10%の勾配のヘキサン中EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィによって精製して、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルビニル)キノリンを橙色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=316.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルエテニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルビニル)キノリン(80mg、0.253mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(59.1mg、0.253mmol)、Pddba(23.2mg、0.025mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(24.2mg、0.051mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(73.0mg、0.760mmol)、およびトルエン(2.53mL)を105℃で2h撹拌した。次いで反応混合物を濃縮し、得られた残渣をEtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインおよび水で洗浄し、次いで乾燥し(MgSO)、濃縮した。0〜65%の勾配のEtOAc中ヘキサンで溶離するフラッシュクロマトグラフィによる精製により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルエテニル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.72(1H,m),7.53(1H,m),7.28−7.33(5H,m),7.01(1H,m),6.02(1H,d,J=0.8Hz),5.63(1H,br. s.),5.61(1H,d,J=1.0Hz),3.87(1H,m),3.71−3.79(4H,m),3.61(1H,m),2.96(4H,d,J=0.8Hz),2.02(3H,s),1.55(6H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=513.2(M+1)。
実施例85:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ナフタレニル)キノリン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ナフタレン−1−イル)キノリン
Figure 2012531436
マイクロ波容器に、2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(250mg、1.008mmol)、2−ナフチルボロン酸(225mg、1.310mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(87mg、0.076mmol)、炭酸ナトリウム(534mg、5.04mmol)、トルエン(8.06mL)、および水(2.02mL)を投入した。混合物を100℃で2h加熱し、次いでrtまで冷却し、EtOAcと水との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。得られた粗物質を、0〜6%の勾配のヘキサン中EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィによって精製して、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ナフタレン−1−イル)キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=340.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ナフタレニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ナフタレン−1−イル)キノリン(43.7mg、0.129mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(30mg、0.129mmol)、Pddba(11.8mg、0.013mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(12.3mg、0.026mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(37.1mL、0.386mmol)、およびトルエン(1.29mL)を105℃で2h撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、得られた残渣をEtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインおよび水で洗浄し、次いで乾燥し(MgSO)、濃縮した。逆相クロマトグラフィ(0〜70%の水中アセトニトリル)による粗生成物の精製により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ナフタレニル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.12(1H,dd,J=1.3,0.7Hz),8.01(1H,d,J=8.6Hz),7.90−7.98(2H,m),7.69−7.76(2H,m),7.58(3H,dt,J=5.5,2.2Hz),7.01(1H,s),5.74−5.82(1H,m),3.88(1H,ddd,J=8.6,1.1,0.7Hz),3.71−3.83(5H,m),2.97−3.08(4H,m),2.37(3H,s),1.58(3H,s),1.51(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=537.2(M+1)。
実施例86:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)キノリン(44.1mg、0.129mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(30mg、0.129mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(12.3mg、0.026mmol)、Pddba(11.8mg、0.013mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(37.1mg、0.386mmol)、およびトルエン(1.29mL)を105℃で2h撹拌した。次いで反応混合物を濃縮し、得られた残渣をEtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインおよび水で洗浄し、次いで乾燥し(MgSO)、濃縮した。逆相HPLCによる粗生成物の精製により(0〜70%の水中アセトニトリル)、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.90(1H,dd,J=1.6,0.8Hz),7.69(1H,ddd,J=9.6,2.5,1.4Hz),7.56(1H,d,J=2.3Hz),7.43−7.53(2H,m),7.15(1H,d,J=2.9Hz),6.95(1H,ddd,J=11.8,8.9,2.6Hz),6.59(1H,dd,J=3.1,0.6Hz),5.77(1H,d,J=2.3Hz),3.88(3H,s),3.84−3.86(1H,m),3.77(4H,dd,J=5.1,4.5Hz),3.72(1H,d,J=9.4Hz),2.94−3.10(4H,m),2.36(3H,s),1.56(3H,s),1.50(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=540.2(M+1)。
実施例87:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(1H−インドール−4−イル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(1H−インドール−4−イル)−3−メチルキノリン(42.3mg、0.129mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(30mg、0.129mmol)、Pddba(11.8mg、0.013mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(12.3mg、0.026mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(37.1mg、0.386mmol)、およびトルエン(1.29mL)を105℃で2h撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、得られた残渣をEtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインおよび水で洗浄し、次いで乾燥し(MgSO)、濃縮した。逆相HPLCによる粗生成物の精製(0〜70%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(1H−インドール−4−イル)−3−メチルキノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.53(1H,br. s.),7.66−7.76(1H,m),7.50−7.58(2H,m),7.32−7.40(1H,m),7.28−7.30(1H,m),6.96−7.04(1H,m),6.35(1H,td,J=2.2,1.2Hz),5.80(1H,t,J=2.1Hz),3.88−3.93(1H,m),3.75−3.81(4H,m),3.72(1H,dd,J=8.9,0.5Hz),2.99−3.08(4H,m),2.15−2.28(3H,m),1.52−1.61(3H,m),1.43−1.52(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=526.1(M+1)。
実施例88:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(3−フルオロベンジル)−3−メチルキノリン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(3−フルオロベンジル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
スクリューキャップバイアルに2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(500mg、2.016mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(233mg、0.202mmol)、およびTHF(5.04mL)を投入した。混合物にNを分散させ、次いで塩化3−フルオロベンジル亜鉛(THF中0.5M、4.23mL、2.116mmol)を添加し、反応物を60℃で2h撹拌した。次いで反応物をEtOAcと水との間で分配し、有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。粗物質を0〜15%の勾配のヘキサン中EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィによって精製して、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(3−フルオロベンジル)−3−メチルキノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=322.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(3−フルオロベンジル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(3−フルオロベンジル)−3−メチルキノリン(41.4mg、0.129mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(30mg、0.129mmol)、Pddba3(11.8mg、0.013mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(12.3mg、0.026mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(37.1mg、0.386mmol)、およびトルエン(1.29mL)を105℃で2h撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、得られた残渣をEtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインおよび水で洗浄し、次いで乾燥し(MgSO)、濃縮した。逆相HPLCによる粗生成物の精製(0〜70%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(3−フルオロベンジル)−3−メチルキノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.63(1H,ddd,J=9.4,2.5,1.4Hz),7.51−7.54(1H,m),7.27−7.30(1H,m),7.05(1H,ddd,J=7.9,1.3,1.2Hz),6.86−7.01(3H,m),5.55(1H,dd,J=2.2,0.4Hz),4.42(2H,s),3.79−3.86(1H,m),3.68−3.78(4H,m),3.57(1H,d,J=9.2Hz),2.86−2.98(4H,m),2.19(3H,s),1.52(3H,s),1.47(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=519.1(M+1)。
実施例89:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−フェニルエチル)キノリン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−フェネチルキノリン
Figure 2012531436
スクリューキャップバイアルに2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(500mg、2.016mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(233mg、0.202mmol)、およびTHF(5.04mL)を投入した。混合物にNを散布し、次いで臭化フェネチル亜鉛(II)(THF中0.5M、4.23mL、2.116mmol)を添加し、反応物を60℃で2h撹拌した。次いで反応物をEtOAcと水との間で分配し、有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。粗物質を、0〜15%の勾配のヘキサン中EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィによって精製して、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−フェネチルキノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=318.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−フェニルエチル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−フェネチルキノリン(40.9mg、0.129mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(30mg、0.129mmol)、Pddba(11.8mg、0.013mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(12.3mg、0.026mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(37.1mg、0.386mmol)、およびトルエン(1.29mL)を105℃で2h撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、得られた残渣をEtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインおよび水で洗浄し、次いで乾燥し(MgSO)、濃縮した。逆相HPLCによる粗生成物の精製(0〜70%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−フェニルエチル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.54−7.64(1H,m),7.45−7.54(1H,m),7.27−7.32(2H,m),7.15−7.27(3H,m),6.83−6.97(1H,m),5.52−5.62(1H,m),3.65−3.85(5H,m),3.49−3.61(1H,m),3.12−3.35(4H,m),2.88−3.06(4H,m),2.18−2.32(3H,m),1.40−1.61(6H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=515.2(M+1)。
実施例90:3−((4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)メチル)ベンゾニトリル
3−((4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)メチル)ベンゾニトリル
Figure 2012531436
スクリューキャップバイアルに2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(500mg、2.016mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(233mg、0.202mmol)、およびTHF(5.04mL)を投入した。混合物にNを散布し、次いで臭化(3−シアノベンジル)亜鉛(II)(THF中0.5M、4.23mL、2.116mmol)を添加し、反応物を60℃で2h撹拌した。次いで反応物をEtOAcと水との間で分配し、有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。粗物質を、0〜15%の勾配のヘキサン中EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィによって精製して、3−((4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)メチル)ベンゾニトリルを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=329.0(M+1)。
3−((4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)メチル)ベンゾニトリル
Figure 2012531436
3−((4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)メチル)ベンゾニトリル(42.3mg、0.129mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(30mg、0.129mmol)、Pddba(11.8mg、0.013mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’,−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(12.3mg、0.026mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(37.1mg、0.386mmol)、およびトルエン(1.29mL)を105℃で2h撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、得られた残渣をEtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインおよび水で洗浄し、次いで乾燥し(MgSO)、濃縮した。逆相HPLCによる粗生成物の精製(0〜70%の水中アセトニトリル)により、3−((4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)メチル)ベンゾニトリルを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.55−7.63(2H,m),7.47−7.53(2H,m),7.38−7.46(1H,m),7.24(1H,br. s.),6.91−7.03(1H,m),5.53−5.59(1H,m),4.39−4.47(2H,m),3.77−3.82(1H,m),3.68−3.77(4H,m),3.58(1H,d,J=9.0Hz),2.89−3.02(4H,m),2.19−2.26(3H,m),1.39−1.58(6H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=526.0(M+1)。
実施例91:4−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(50mg、0.183mmol)、6−モルホリノ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(40.4mg、0.183mmol)、Pddba(16.8mg、0.018mmol)、XPhos(17.5mg、0.037mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(35.2mg、0.367mmol)をマイクロ波においてトルエン(2.0mL)中120℃で1h撹拌することによって、手順Yにしたがって精製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、4−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン)を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.72−8.79(1H,m),7.81−7.96(4H,m),7.40(1H,ddd,J=7.0,5.0,1.7Hz),7.28(1H,ddd,J=9.2,8.1,2.6Hz),6.89(1H,d,J=8.6Hz),6.29(1H,dd,J=8.8,2.7Hz),5.63(1H,d,J=2.7Hz),4.40−4.51(2H,m),3.57−3.82(6H,m),2.71−2.82(4H,m),2.40(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=457.0(M+1)。
実施例92:4−(6−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
4−(6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(150mg、0.324mmol)、2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(102mg、0.486mmol)、リン酸カリウム(三塩基性)(206mg、0.971mmol)、Pd(OAc)(72.7mg、0.324mmol)およびSPhos(26.6mg、0.065mmol)のトルエン(2.5mL)混合物をマイクロ波において100℃で1h加熱した。この後、反応物をEtOAc(60mL)と水(30mL)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(溶離液としてヘキサン:EtOAc、1:0〜0:1)により、4−(6−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを与えた。1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.71−8.77(1H,m),7.97(1H,d,J=2.0Hz),7.83−7.94(3H,m),7.79(1H,dd,J=9.3,5.9Hz),7.41(1H,ddd,J=7.3,4.9,1.5Hz),7.30(1H,ddd,J=9.2,8.1,2.6Hz),6.20(1H,d,J=1.7Hz),5.90−5.95(1H,m),4.18−4.27(2H,m),3.78−3.90(4H,m),2.29−2.44(5H,m),1.61(3H,s),1.55(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=467.2(M+1)。
実施例93:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−((E)−2−フェニルエテニル)キノリン
(E)−4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−スチリルキノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(700mg、2.82mmol)、トランス−2−フェニルビニルボロン酸(501mg、3.39mmol)、Pd(PPh(245mg、0.212mmol)、炭酸ナトリウム(0.590mL、14.11mmol)、トルエン(23mL)、および水(6mL)を95℃で18h撹拌することによって手順Fにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(シリカゲル、溶離液として0〜10%のヘキサン中EtOAc)により、(E)−4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−スチリルキノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=316.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−((E)−2−フェニルエテニル)キノリン
Figure 2012531436
(E)−4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−スチリルキノリン(50mg、0.158mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(37mg、0.158mmol)、Pddba(14.5mg、0.016mmol)、XPhos(15.1mg、0.032mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(45.7mg、0.475mmol)、およびトルエン(1.6mL)を100℃で30分間撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(0〜70%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−((E)−2−フェニルエテニル)キノリンを黄色固体として与えた。1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.08(1H,d,J=15.4Hz),7.69(2H,d,J=7.3Hz),7.61−7.66(1H,m),7.55(1H,d,J=2.2Hz),7.52(1H,d,J=15.4Hz),7.41−7.47(2H,m),7.39(1H,m),6.92(1H,t,J=2.8Hz),5.67(1H,d,J=2.2Hz),3.79−3.88(1H,m),3.70−3.79(4H,m),3.64(1H,d,J=9.0Hz),2.95−3.07(4H,m),2.45(3H,s),1.55(3H,s),1.52(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=513.2(M+1)。
実施例94:4−(3,3−ジメチル−6−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−N−(ピリジン−2−イル)キノリン−2−アミン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−N−(ピリジン−2−イル)キノリン−2−アミン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(400mg、1.61mmol)、2−アミノピリジン(152mg、1.61mmol)、Pddba3(148mg、0.161mmol)、XPhos154mg、0.323mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(465mg、4.84mmol)のトルエン(10.8mL)混合物を97℃で18h加熱した。完了したら、反応物を濃縮し、EtOAcで希釈し、飽和水性NaHCO、水、およびブラインで洗浄した。次いで有機層をMgSOで乾燥し、真空中で蒸発させた。得られた粗残渣をフラッシュクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、溶離液として0〜15%のヘキサン中EtOAc)、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−N−(ピリジン−2−イル)キノリン−2−アミンを薄黄色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=306.0(M+1)。
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル(ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−N−(ピリジン−2−イル)キノリン−2−アミン(80mg、0.26mmol)のDCM(5.2mL)撹拌溶液にEtN(0.036mL、0.26mmol)およびDMAP(32.0mg、0.262mmol)を添加した。ついで、この混合物に二炭酸ジ−t−ブチル(0.090mL、0.39mmol)の0.6mLのDMF溶液を添加し、反応物をrtで18h撹拌した。完了したら、反応物を濃縮し、次いでEtOAcとNaHCO(飽和水溶液)との間で分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下に濃縮して、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル(ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチルを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=406.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル(ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル(ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(100mg、0.246mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(57.5mg、0.246mmol)、Pddba3(22.6mg、0.025mmol)、XPhos23.5mg、0.049mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(71.0mg、0.739mmol)、およびトルエン(2.5mL)を100℃で30分間撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィによる精製(0〜60%のヘキサン中EtOAc)により、4−(3,3−ジメチル−6−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル(ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチルを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=603.2(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−N−(ピリジン−2−イル)キノリン−2−アミン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチル−6−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル(ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(55.4mg、0.092mmol)のDCM(1mL)撹拌溶液に0℃でTFA(283μL、3.68mmol)を添加した。溶液をrtで30分間撹拌し、次いで濃縮し、EtOAcと飽和水性NaHCOとの間で分配した。次いで有機層をMgSOで乾燥し、減圧下に濃縮して、4−(3,3−ジメチル−6−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−N−(ピリジン−2−イル)キノリン−2−アミンを、さび色の固体として与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.85(1H,d,J=8.4Hz),8.31−8.35(1H,m),7.78−7.85(1H,m),7.58(1H,br. s.),7.54(1H,d,J=2.3Hz),7.39−7.45(1H,m),7.01−7.08(1H,m),6.73−6.80(1H,m),5.68−5.71(1H,m),3.81−3.86(1H,m),3.72−3.79(4H,m),3.58−3.63(1H,m),2.97−3.04(4H,m),2.34(3H,s),1.53(3H,s),1.50(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=503.2(M+1)。
実施例95:1−(5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド
7−クロロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−2(3H)−オン
Figure 2012531436
2−メルカプト酢酸エチル(2.0mL、18.4mmol)の撹拌水溶液(5.03mL、12.27mmol)にNaOH(0.491g、12.27mmol)を添加した。反応物をrtで10分間撹拌した。この後、2,5−ジクロロピリジン−3−アミン(2.0g、12.27mmol)のEtOH(20mL)溶液を添加し、反応物を還流で4日間加熱し、rtまで冷却した。得られた沈澱を濾過し、ヘキサン(50mL)およびMeOH(5mL)で洗浄して、7−クロロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−2(3H)−オンを白色固体として与えた。1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 10.76(1H,d,J=0.6Hz),8.15(1H,d,J=2.2Hz),7.31(1H,d,J=2.3Hz),3.59−3.74(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=201.0(M+1)。
7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン
Figure 2012531436
7−クロロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−2(3H)−オン(1.2g、5.98mmol)をTHF(5.0mL)に懸濁し、0℃に冷却し、BH−THF(47.8mL、47.8mmol、THF中1.0M)によって処理した。反応物をrtで30分間撹拌し、45℃で2h加熱した。このとき、さらなるBH−THF(47.8mL、47.8mmol、THF中1.0M)を添加し、反応物を45℃で16h加熱した。次いで反応物を100mLのMeOHによって処理し、30分間還流した。この後、反応物をrtまで冷却し、HCl水溶液によってpH2まで酸性化した。次いで、反応物をNaOH水溶液によってpH14まで塩基性化し、次いで混合物をEtOAcで抽出した(3×80mL)。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。得られた白色固体を熱EtOAcで粉砕し、混合物をrtまで20分冷却させた。濾過後、沈澱をMgSOで乾燥し、真空中で蒸発させ、7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジンを白色固体として与えた。1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 7.60(1H,d,J=2.3Hz),6.85(1H,d,J=2.2Hz),6.52(1H,t,J=3.0Hz),3.43−3.50(2H,m),3.04−3.15(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=187.0(M+1)。
7−クロロ−1−(5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン
Figure 2012531436
7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン(100mg、0.536mmol)のDMF(2.0mL)撹拌溶液に、N雰囲気下で水素化ナトリウム(28.0mg、0.643mmol、55%の油中分散液)を添加した。反応物をrtで15分間撹拌した。この後、DMF(3.0mL)中の4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(146mg、0.536mmol)を添加し、反応物を60℃で1h加熱し、100℃で一晩中加熱した。この後、さらなるNaH(28.0mg、0.643mmol、55%の油中分散液)を添加し、反応物を120℃で3h加熱した。次いで反応物をrtまで冷却し、EtOAcと水との間で分配した。分離した有機層をLiCl(1.0M水溶液)で洗浄し、次いでこれをMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EtOAc、1:0〜1:1)により、7−クロロ−1−(5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジンを黄色フィルムとして与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=423.0(M+1)。
7−クロロ−1−(5−フルオロ−3−メチル−2−ピリジン−2−イルキノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド
Figure 2012531436
7−クロロ−1−(5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン(30mg、0.071mmol)のEtOAc(2.5mL)撹拌溶液にタングステン酸二ナトリウム(2.08mg、7.09μmol)および水(0.2mL)を添加した。反応物を0℃で冷却し、次いでH(36.2μL、0.355mmol、30%)を添加した。反応物をrtまで1h加温させた。この後、さらなるタングステン酸二ナトリウム(5mg)、続いて、H(0.3mL)を添加し、反応物をrtで一晩中撹拌した。この後、反応物をEtOAc(50mL)で希釈し、NaHSOの飽和水溶液(10mL)によって処理した。分離した有機層をブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、7−クロロ−1−(5−フルオロ−3−メチル−2−ピリジン−2−イルキノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシドを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=455.0(M+1)。
1−(5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド
Figure 2012531436
7−クロロ−1−(5−フルオロ−3−メチル−2−ピリジン−2−イルキノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド(34mg、0.075mmol)、Pddba(6.8mg、7.5μmol)、XPhos(7.13mg、0.015mmol)、モルホリン(6.51μL、0.075mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(14.4mg、0.149mmol)のトルエン(2.0mL)溶液をマイクロ波において110℃で2h加熱することによって手順Nにしたがって調製した。この後、反応物をrtまで冷却し、EtOAc(60mL)とNaHCO(20mL、飽和水溶液)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1−(5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシドを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.75(1H,dt,J=4.8,1.5Hz),8.05−8.12(1H,m),7.94(2H,dt,J=4.6,0.9Hz),7.87(1H,d,J=2.3Hz),7.70(1H,td,J=8.2,5.4Hz),7.44(1H,q,J=4.8Hz),7.23−7.30(1H,m),5.62(1H,d,J=2.3Hz),4.17−4.32(2H,m),3.64−3.76(5H,m),3.49−3.60(1H,m),2.87−3.04(4H,m),2.46(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=506.0(M+1)。
実施例96:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルシクロプロピル)キノリン
Figure 2012531436
ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(29.6mg、0.135mmol)の乾燥DMSO(0.3mL)懸濁液をカリウムtert−ブトキシド(THF中1.0M、0.135mL、0.135mmol)によってrtでN雰囲気下に処理した。得られた溶液を30分間撹拌した。4−(1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルビニル)キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(46mg、0.090mmol)の乾燥THF(0.836mL)溶液を上記撹拌溶液に滴加し、反応物を3h撹拌した。次いで反応物を1NのHClでクエンチし、生成物をEtOAcで2回抽出した。有機相をMgSOで乾燥し、減圧下に濃縮して、粗残渣を与え、これを逆相HPLCによって精製し(0〜80%の水中アセトニトリル)、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルシクロプロピル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.62−7.73(1H,m),7.49−7.53(1H,m),7.19−7.25(2H,m),7.12−7.19(1H,m),7.03−7.11(2H,m),6.98(1H,ddd,J=11.8,8.9,2.5Hz),5.51−5.55(1H,m),3.80−3.89(1H,m),3.68−3.80(4H,m),3.51−3.61(1H,m),2.86−2.97(4H,m),2.10−2.15(3H,m),1.71−1.79(1H,m),1.55−1.64(2H,m),1.49−1.54(3H,m),1.45−1.49(1H,m),1.41−1.45(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=527.2(M+1)。
実施例97:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)キノリン
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリンおよび4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン、2,4−ジクロロ−5−フルオロ−3−メチルキノリン(1.1g、4.78mmol)、4−メチル−2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(1.827g、4.78mmol)およびPd(PPh(0.276g、0.239mmol)のトルエン(10mL)混合物を還流で14h加熱することによって、手順Eにしたがって調製した。この後、反応物をrtまで冷却し、真空中で蒸発させた。得られた固体をヘキサンで洗浄し、次いでこれをDCMに溶解させ、カラムクロマトグラフィによって精製し(ヘキサン:EtOAc、1:0〜2:1)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン(1番目に溶離された異性体)(1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.57−8.61(1H,m),8.28(1H,dd,J=9.4,5.9Hz),7.77(1H,dd,J=9.8,2.5Hz),7.61−7.63(1H,m),7.43(1H,d,J=1.4Hz),7.19−7.24(1H,m),2.61(3H,s),2.48(3H,s);および4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン(2番目に溶離された異性体)(1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.59(1H,d,J=4.9Hz),7.95(1H,d,J=8.6Hz),7.58−7.66(2H,m),7.28−7.33(1H,m),7.22(1H,dd,J=5.1,1.0Hz),2.59(3H,s),2.48(3H,s))を与えた。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン(70mg、0.244mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(57.0mg、0.244mmol)、XPhos(23.3mg、0.049mmol)、Pddba(22.4mg、0.024mmol)およびナトリウムtertブトキシド(46.9mg、0.488mmol)をトルエン(2.0mL)中110℃でマイクロ波において反応器で2h加熱することによって、手順Yにしたがって調製した。この後、反応物をEtOAc(70mL)と水(30mL)との間で分配した。分離した水層をEtOAc(30mL)で抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLC(10〜60%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)キノリンを与えた。1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.59(1H,d,J=4.9Hz),7.84(1H,dd,J=10.0,2.7Hz),7.79(1H,dd,J=9.3,6.1Hz),7.66−7.70(1H,m),7.59(1H,d,J=2.2Hz),7.27−7.32(1H,m),7.22(1H,dd,J=5.0,1.8Hz),5.81(1H,d,J=2.4Hz),3.79−3.83(2H,m),3.72−3.78(4H,m),2.92−3.05(4H,m),2.47−2.52(3H,m),2.36(3H,s),1.57(3H,s),1.52(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=484.2(M+1)。
実施例98:1−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2−ピペリジノン
2,4−ジブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
オキシ臭化リン(41.0g、140mmol)を2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(5.00g、20.0mmol)に添加し、混合物を100℃で3.5h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、DCMで希釈した(150mL)。この混合物を冷蔵された水酸化ナトリウム溶液(氷水800mL中40gのNaOH)に注いだ。層を分離し、水層をDCM(2×500mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥した。次いで粗生成物をカラムクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、0〜30%のEtOAc:ヘキサン)、2,4−ジブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=337.9(M+1)。
1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペリジン−2−オン
Figure 2012531436
2,4−ジブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(2.00g、5.90mmol)、ピペリジン−2−オン(590mg、5.90mmol)、ヨウ化銅(I)(57.0mg、0.300mmol)、(1S,2S)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.094mL、0.59mmol)およびリン酸カリウム(三塩基性)(2.50g、11.9mmol)を1,4−ジオキサン(10mL)中で合わせ、マイクロ波において反応器で3.5h撹拌した。反応物を水で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。次いで、粗生成物をカラムクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、0〜100%のEtOAc:ヘキサン)、1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペリジン−2−オンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=355.0[(M+1)(79Br)]および357.1[(M+1)(81Br)]。
1−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2−ピペリジノン
Figure 2012531436
トルエン中、1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペリジン−2−オン(53.0mg、0.150mmol)および4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリンを用い、手順Yにしたがって調製して、1−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2−ピペリジノンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.60−7.69(1H,m),7.50−7.59(1H,m),6.89−7.09(1H,m),6.06(1H,d,J=2.0Hz),4.21−4.36(1H,m),4.00(1H,d,J=8.8Hz),3.68−3.92(4H,m),3.50−3.68(2H,m),3.11(3H,dd,J=5.9,3.7Hz),2.92−3.06(2H,m),2.52−2.70(2H,m),1.94−2.18(6H,m),1.49−1.64(6H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=508.3(M+1)。
実施例99:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(3−メトキシベンジル)−3−メチルキノリン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(3−メトキシベンジル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(350mg、1.41mmol)、Pd(PPh(163mg、0.14mmol)、塩化3−メトキシベンジル亜鉛(THF中0.5M、2.96mL、1.48mmol)、およびTHF(3.5mL)を用い、手順Zにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(シリカゲル、溶離液として0〜8%のヘキサン中EtOAc)により、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(3−メトキシベンジル)−3−メチルキノリンを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=334.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(3−メトキシベンジル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(3−メトキシベンジル)−3−メチルキノリン(50mg、0.150mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(35.0mg、0.150mmol)、Pddba(13.7mg、0.015mmol)、XPhos(14.3mg、0.030mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(43mg、0.449mmol)、およびトルエン(1.5mL)を100℃で30分間撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(0〜90%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(3−メトキシベンジル)−3−メチルキノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.59−7.66(1H,m),7.47−7.54(1H,m),7.15−7.23(1H,m),6.91−7.00(1H,m),6.72−6.83(3H,m),5.50−5.56(1H,m),4.34−4.44(2H,m),3.78−3.83(1H,m),3.67−3.74(7H,m),3.51−3.59(1H,m),2.92(4H,q,J=5.1Hz),2.16−2.23(3H,m),1.47−1.54(3H,m),1.40−1.47(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=531.2(M+1)。
実施例100:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)キノリン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)キノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(350mg、1.411mmol)、Pd(PPh(163mg、0.14mmol)、塩化3−(トリフルオロメチル)ベンジル亜鉛(THF中0.5M、2.96mL、1.48mmol)、およびTHF(3.5mL)を用い、手順Zにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(シリカゲル、0〜8%のヘキサン中EtOAc)により、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)キノリンを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=372.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)キノリン(50mg、0.135mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(31.4mg、0.135mmol)、Pddba(12mg、0.013mmol)、XPhos(13mg、0.027mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(39mg、0.404mmol)、およびトルエン(1.3mL)を100℃で30分間撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(0〜90%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.60−7.66(1H,m),7.40−7.55(5H,m),6.94−7.01(1H,m),5.53−5.56(1H,m),4.47(2H,s),3.78−3.85(1H,m),3.67−3.78(4H,m),3.57(1H,d,J=8.8Hz),2.86−2.97(4H,m),2.22(3H,s),1.48−1.58(3H,m),1.46(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=569.0(M+1)。
実施例101:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)キノリン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(1.25g、5.04mmol)、4−メチル−2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(2.12g、5.54mmol)、Pd(PPh(0.58g、0.50mmol)、およびトルエン(25mL)を100℃で18h撹拌することによって手順Eにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(シリカゲル、0〜20%のヘキサン中EtOAc)により、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリンを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=305.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン(65mg、0.213mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(54.7mg、0.235mmol)、Pddba(29.3mg、0.032mmol)、XPhos30.5mg、0.064mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(51mg、0.533mmol)、およびトルエン(2.1mL)を100℃で2h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(0〜90%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.59(1H,s),7.75(1H,d),7.71(2H,m),7.55(1H,br. s.),7.00(1H,m),5.76(1H,s),3.67−3.92(6H,m),3.00(4H,br. s.),2.46(3H,s),2.41(3H,s),1.57(3H,br. s.),1.51(3H,br. s.).質量スペクトル(ESI)m/e=502.2(M+1)。
実施例102:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチルキノリン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(1g、4.03mmol)、5−フルオロピリジン−3−ボロン酸(0.568g、4.03mmol)、PdCl(PPh(0.283g、0.403mmol)、炭酸ナトリウム(0.505mL、12.09mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、および水(1.25mL)を95℃で3h撹拌することによって手順Fにしたがって調製した。DCMによる粗生成物のトリチュレーションにより、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−メチルキノリンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=309.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−メチルキノリン(50mg、0.162mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(37.8mg、0.162mmol)、Pddba(22.3mg、0.024mmol)、XPhos(23.2mg、0.049mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(47mg、0.486mmol)、およびトルエン(1.6mL)を100℃で2h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(0〜70%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチルキノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.69−8.76(1H,m),8.62(1H,d,J=2.7Hz),7.74−7.80(1H,m),7.65−7.70(1H,m),7.59−7.62(1H,m),7.04(1H,ddd,J=11.7,8.9,2.5Hz),5.75(1H,d,J=2.3Hz),3.84−3.88(1H,m),3.70−3.81(5H,m),2.97−3.06(4H,m),2.36(3H,s),1.58(3H,s),1.47−1.55(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=506.0(M+1)。
実施例103:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−3−ピリジニル)キノリン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチルピリジン−3−イル)キノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(600mg、2.419mmol)、5−メチルピリジン−3−ボロン酸(348mg、2.54mmol)、PdCl(PPh(170mg、0.242mmol)、炭酸ナトリウム(769mg、7.26mmol)、1,4−ジオキサン(6.5mL)、および水(1.6mL)を95℃で22h撹拌することによって手順Fにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(シリカゲル、0〜30%のヘキサン中EtOAc)により、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチルピリジン−3−イル)キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=305.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−3−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチルピリジン−3−イル)キノリン(40mg、0.131mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(30.6mg、0.131mmol)、Pddba(12.0mg、0.013mmol)、XPhos(12.5mg、0.026mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(38mg、0.394mmol)、およびトルエン(1.3mL)を105℃で2h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(0〜60%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−3−ピリジニル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.65−8.72(1H,m),8.58−8.61(1H,m),7.81−7.84(1H,m),7.67−7.72(1H,m),7.54−7.57(1H,m),7.01−7.08(1H,m),5.79−5.82(1H,m),3.85−3.92(1H,m),3.69−3.82(5H,m),3.01−3.08(4H,m),2.48(3H,s),2.32−2.38(3H,m),1.67(3H,br. s.),1.60(3H,br. s.).質量スペクトル(ESI)m/e=502.2(M+1)。
実施例104:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−(メチルスルホニル)−3−ピリジニル)キノリン
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)キノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(600mg、2.419mmol)、5−(メチルチオ)ピリジン−3−イルボロン酸(429mg、2.54mmol)、PdCl(PPh(170mg、0.242mmol)、炭酸ナトリウム(769mg、7.26mmol)、1,4−ジオキサン(6.5mL)、および水(1.6mL)を95℃で2h撹拌することによって手順Fにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(シリカゲル、0〜30%のヘキサン中EtOAc)により、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=337.0(M+1)。
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−(メチルチオ)ピリジン−3−イル)キノリン(200mg、0.594mmol)のTHF(4.5mL)および水(1.5mL)の撹拌懸濁液にオキソン(913mg、1.485mmol)を添加した。反応物をrtで18h撹拌し、次いで15mLの水に注ぎ、10分間撹拌した。得られた沈澱を濾過によって単離し、次いでEtOAcに溶解し、MgSOで乾燥し、減圧下に濃縮して、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=369.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−(メチルスルホニル)−3−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)キノリン(40mg、0.108mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(25.3mg、0.108mmol)、Pddba(10.1mg、10.85μmol)、X−Phos(10.3mg、0.022mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(31.3mg、0.325mmol)、およびトルエン(1.1mL)を105℃で30分間撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(0〜80%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−(メチルスルホニル)−3−ピリジニル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.28(1H,d,J=2.2Hz),9.17−9.20(1H,m),8.56−8.59(1H,m),7.67−7.72(1H,m),7.58−7.61(1H,m),7.06−7.13(1H,m),5.79−5.82(1H,m),3.86−3.91(1H,m),3.74−3.81(5H,m),3.23(3H,s),3.02−3.08(4H,m),2.37−2.41(3H,m),1.65−1.74(3H,m),1.57−1.65(3H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=566.2(M+1)。
実施例105:1−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2−ピロリジノン
1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピロリジン−2−オン
Figure 2012531436
2,4−ジブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(500mg、1.50mmol)、ピロリジン−2−オン(0.110mL、1.50mmol)、ヨウ化銅(I)(14mg、0.074mmol)、(1S,2S)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.023mL、0.150mmol)およびリン酸カリウム(三塩基性)(630mg、3.00mmol)を1,4−ジオキサン(5mL)中でスラリー化し、マイクロ波において反応器にて110℃で2h撹拌した。得られたスラリーをEtOAcと水との間で分配した。分離した水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(1×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥した。粗生成物をカラムクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、0〜100%のEtOAc:DCM)、1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピロリジン−2−オンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=341.0[(M+1)(79Br)]および343.1[(M+1)(81Br)]
1−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2−ピロリジノン
Figure 2012531436
トルエン中、1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピロリジン−2−オン(55.0mg、0.160mmol)および4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリンを用い、手順Yにしたがって調製して、1−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2−ピロリジノンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.67(1H,d,J=2.3Hz),7.54(1H,ddd,J=9.2,2.4,1.3Hz),7.05(1H,ddd,J=12.3,8.6,2.5Hz),6.14(1H,d,J=2.2Hz),4.26−4.41(1H,m),4.07−4.12(1H,m),4.04(1H,d,J=9.2Hz),3.69−3.83(5H,m),3.12−3.18(4H,m),2.63−2.71(2H,m),2.27−2.40(2H,m),2.18(3H,s),1.70(3H,s),1.67(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=494.2(M+1)。
実施例106:1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
6’−ブロモ−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
6’−ブロモ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](10.0g、37.2mmol)のTHF(100mL)撹拌溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(9.73g、44.6mmol)、トリエチルアミン(7.77mL、55.7mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.908g、7.43mmol)を添加し、反応物をrtで24h撹拌した。この後、さらなる二炭酸ジ−tert−ブチル(2.0g)および4−ジメチルアミノピリジン(0.3g)を添加し、反応物をrtでさらに24時間撹拌した。この後、反応物をEtOAc(300mL)と飽和NaHCO(60mL)との間で分配した。分離した有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で洗浄し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(溶離液としてヘキサン:EtOAc、1:0〜1:2)により、6’−ブロモ−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボン酸tert−ブチルを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=369.0[(M+1)(79Br)]、371.0[(M+1)(81Br)]。
6’−モルホリノ−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]−ピリジン]−1’(2’H)−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
トルエン(200mL)中、6’−ブロモ−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボン酸tert−ブチル(12.0g、32.5mmol)、モルホリン(3.11mL、35.7mmol)、Pddba(1.19g、1.30mmol)、XPhos(1.24g、0.08mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(6.25g、65.0mmol)を110℃で5h用い、手順Nにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(溶離液としてヘキサン:EtOAC、1:0〜1:3)により、6’−モルホリノ−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボン酸tert−ブチルを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=376.2(M+1)。
6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
6’−モルホリノ−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボン酸tert−ブチル(5.8g、15.45mmol)のDCM(30mL)撹拌溶液にTFA(23.80mL、309mmol)を添加し、反応物をrtで3h撹拌した。この後、反応物を減圧下で蒸発させ、真空下に一晩中乾燥した。この後、反応物をEtOAc(80mL)と1.0MのHCl水溶液(200mL)との間で分配した。分離した水層をEtOAc(40mL)で洗浄した。次いで水層をNaOH水溶液によってpH14に塩基性化し、EtOAc(2×200mL)およびDCM(100mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=276.2(M+1)
1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン(45mg、0.148mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](48.8mg、0.177mmol)、XPhosプレ触媒(10.9mg、0.015mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(28.4mg、0.295mmol)、およびトルエン(1.6mL)を95℃で24h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(塩基性アルミナ、0〜30%のヘキサン中EtOAc)により、1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.60(1H,d,J=5.1Hz),7.68−7.74(2H,m),7.54−7.58(1H,m),7.21−7.27(1H,m),7.02(1H,t,J=3.1Hz),5.78(1H,s),4.14(2H,td,J=11.6,3.9Hz),3.92−4.00(1H,m),3.71−3.84(5H,m),3.49−3.62(2H,m),2.98−3.08(4H,m),2.51(3H,s),2.37−2.42(3H,m),1.83(1H,d,J=13.9Hz),1.68−1.78(1H,m),1.28−1.34(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=544.1(M+1)。
実施例107:1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピペリジノン
Figure 2012531436
トルエン中、1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペリジン−2−オン(45.0mg、0.130mmol)および6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を用い、手順Yにしたがって調製して、1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピペリジノンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.58(1H,t,J=2.3Hz),7.55(1H,d,J=9.4Hz),6.89−7.07(1H,m),5.55−6.01(1H,m),3.98−4.39(4H,m),3.46−3.93(7H,m),2.88−3.26(4H,m),2.54−2.72(2H,m),1.92−2.47(8H,m),1.61−1.90(4H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=550.3(M+1)。
実施例108:1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(58.1mg、0.20mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](55mg、0.20mmol)、XPhosプレ触媒(14.8mg、0.02mmol)およびナトリウムtertブトキシド(38.4mg、0.40mmol)をトルエン(4mL)中90℃で2h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.75(1H,dt,J=4.8,1.4Hz),7.86−7.95(2H,m),7.70(1H,ddd,J=9.3,2.5,1.5Hz),7.55−7.60(1H,m),7.39−7.46(1H,m),6.96−7.06(1H,m),5.70−5.85(1H,m),4.07−4.21(2H,m),3.87−4.01(2H,m),3.71−3.81(4H,m),3.50−3.63(2H,m),2.96−3.06(4H,m),2.19−2.44(5H,m),1.68−1.86(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=530.0(M+1)。
実施例109:1’−(5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
4−クロロ−5−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(29.7mg、0.11mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](30mg、0.11mmol)、XPhosプレ触媒(7mg、0.01mmol)およびナトリウムtertブトキシド(20.9mg、0.22mmol)をトルエン(3mL)中90℃で2h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1’−(5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.65−8.84(1H,m),8.02−8.07(1H,m),7.86−7.96(2H,m),7.64(1H,td,J=8.1,5.4Hz),7.56(1H,d,J=2.2Hz),7.42(1H,ddd,J=6.8,4.9,2.0Hz),7.14−7.21(1H,m),5.77(1H,d,J=2.2Hz),4.08−4.18(2H,m),3.91−4.02(2H,m),3.70−3.80(4H,m),3.51−3.63(2H,m),2.95−3.05(4H,m),2.42−2.45(3H,s),2.35−2.40(1H,m),2.28(1H,ddd,J=13.7,11.5,4.4Hz),1.85(1H,ddd,J=13.6,1.5,1.3Hz),1.70−1.76(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=512.0(M+1)。
実施例110:1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(1H−ピラゾール−4−イル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
6’−ブロモ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](25mg、0.049mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(1H−ピラゾール−4−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(9.60mg、0.049mmol)、PdCl(PPh(3.5mg、4.95μmol)およびNaCO(10.5mg、0.099mmol)のトルエン:水(2mL:1mL)撹拌溶液をマイクロ波において120℃で2h加熱した。この後、PdCl(PPh(5.0mg)および4,4,5,5−テトラメチル−2−(1H−ピラゾール−4−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(9.60mg、0.049mmol)を添加し、反応物をマイクロ波において140℃で1h加熱した。この後、反応物をEtOAc(50mL)と水(20mL)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLC(10〜60%のアセトニトリル:水)により、1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(1H−ピラゾール−4−イル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=493.0(M+1)。
実施例111:1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルチオ)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(550mg、2.22mmol)、2−(メチルチオ)フェニルボロン酸(484mg、2.88mmol)、炭酸ナトリウム(705mg、6.65mmol)、Pd(PPh(128mg、0.11mmol)、アセトニトリル(5.2mL)、および水(1.3mL)を100℃でマイクロ波において反応器中で1h撹拌することによって手順Fにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製によって(シリカゲル、0〜20%のヘキサン中EtOAc)、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルチオ)フェニル)キノリンを白色無定形固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=336.1(M+1)。
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルチオ)フェニル)キノリン(0.940g、2.80mmol)のTHF(20mL)および水(6.7mL)の撹拌溶液をオキソン(4.3g、7.00mmol)に添加した。反応物をrtで2h撹拌し、次いで75mLの水を添加し、混合物を10分間撹拌した。得られた沈澱を濾過によって単離し、次いでEtOAcに溶解し、MgSOで乾燥し、濃縮して、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=368.0(M+1)。
1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン(50mg、0.14mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](44.9mg、0.16mmol)、XPhosプレ触媒(20.1mg、0.027mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(32.7mg、0.34mmol)、およびトルエン(1.5mL)を95℃で18h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(0〜70%の水中アセトニトリル)により、1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.62−7.76(1H,m),7.24−7.33(1H,m),7.13−7.23(1H,m),6.98−7.09(2H,m),6.87−6.98(1H,m),6.48−6.60(1H,m),5.42−5.51(1H,m),3.67−3.76(1H,m),3.50−3.67(2H,m),3.20−3.28(4H,m),2.94−3.14(2H,m),2.59−2.65(1H,m),2.48−2.59(6H,m),1.71−1.88(2H,m),1.50−1.55(1H,m),1.38−1.46(2H,m),1.23−1.38(1H,m),1.07−1.19(1H,m),0.70−0.75(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=607.0(M+1)。
実施例112:1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−1(2H)−イル)−2−キノリニル)−2(1H)−ピリジノン
1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン
Figure 2012531436
参照文献:Leungら、Tetrahedron、2005、2931頁。該参照文献に記載されている手順にしたがった。反応混合物を16h還流し、カラムクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、溶離液として0〜20%のEtOAc:ヘキサン)、1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=351.0[(M+1)(79Br)]および353.0[(M+1)(81Br)]
1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−1(2H)−イル)−2−キノリニル)−2(1H)−ピリジノン
Figure 2012531436
トルエン中、1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン(35.0mg、0.100mmol)および6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を用い、手順Yにしたがって調製して、1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−1(2H)−イル)−2−キノリニル)−2(1H)−ピリジノンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.41−8.47(1H,m),7.94−8.01(1H,m),7.74(1H,d,J=2.3Hz),7.35(1H,ddd,J=7.4,5.0,0.9Hz),7.27−7.32(2H,m),6.94(1H,ddd,J=12.5,8.6,2.5Hz),6.03(1H,d),4.08−4.22(3H,m),4.01−4.06(1H,m),3.72−3.81(4H,m),3.37−3.57(2H,m),3.13(4H,dd,J=6.2,3.8Hz),2.52−2.69(2H,m),2.38(3H,s),1.72−1.93(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=546.4
実施例113:1’−(8−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
6’−ブロモ−1’−(8−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
DMF(2.5mL)中、6’−ブロモ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](150mg、0.56mmol)、4,8−ジクロロ−2,3−ジメチルキノリン(126mg、0.56mmol)およびNaH(48.6mg、1.11mmol、55%の油中分散液)を用い、反応物を60℃で14h加熱しながら、手順Mにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、6’−ブロモ−1’−(8−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=458.0[(M+1)(79Br)]および460.0[(M+1)(81Br)].
1’−(8−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
6’−ブロモ−1’−(8−クロロ−2,3−ジメチルキノリン−4−イル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](25mg、0.054mmol)、モルホリン(4.75μL、0.054mmol)、Pddba(5mg、5.4μmol)およびXPhos(5.2mg、10.9μmol)をトルエン(2.0mL)中、還流で14h撹拌することによって、手順Nにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1’−(8−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.78(1H,dd,J=7.4,1.4Hz),7.58−7.62(2H,m),7.32−7.36(1H,m),5.68(1H,d,J=2.3Hz),4.11−4.20(2H,m),3.95−4.00(1H,m),3.85−3.91(1H,m),3.74(4H,dd,J=5.3,4.5Hz),3.52−3.62(2H,m),2.92−3.05(4H,m),2.84(3H,s),2.33−2.42(2H,m),2.31(3H,s),1.73−1.87(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=465.2(M+1)。
実施例114:1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピロリジノン
Figure 2012531436
トルエン中、1−(4−ブロモ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピロリジン−2−オン(60.0mg、0.180mmol)および6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を用い、手順Yにしたがって調製して、1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピロリジノンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.61(1H,d,J=2.3Hz),7.49(1H,ddd,J=9.4,2.5,1.4Hz),6.95(1H,ddd,J=11.8,8.9,2.5Hz),5.86(1H,d,J=2.2Hz),4.19−4.31(1H,m),4.02−4.19(4H,m),3.84(1H,d,J=9.2Hz),3.70−3.78(4H,m),3.56(2H,qd,J=11.5,2.5Hz),2.94−3.12(4H,m),2.64(2H,t,J=8.0Hz),2.24−2.40(4H,m),2.17(3H,s),1.82(1H,d,J=13.5Hz),1.69(1H,dd,J=13.9,2.2Hz).質量スペクトル(ESI)m/e=536.2(M+1)。
実施例115:1−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピペリジノン
1−(4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペリジン−2−オン
Figure 2012531436
新たに調製した粉末状の3Å分子篩を丸底フラスコに移し、真空下に3分間加熱することによって活性化させた。この後、フラスコをrtまで10分冷却させた。このとき、KCO(601mg、4.35mmol)、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−3,4,5,6−テトラメチル−2’,4’,6’−トリ−i−プロピルビフェニル(209mg、0.435mmol)、Pddba(199mg、0.217mmol)、2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(500mg、2.173mmol)、デルタ−バレロラクタム(215mg、2.173mmol)および先に活性化した分子篩をtBuOH(4mL)に懸濁し、マイクロ波において150℃で1h加熱した。この後、反応物をEtOAc(70mL)と水(40mL)との間で分配した。分離した水層をEtOAc(40mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を水(20mL)で洗浄した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EtOAc、1:0〜2:1)により、1−(4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペリジン−2−オンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.12−8.29(1H,m),7.63(1H,dd,J=9.8,2.5Hz),7.35−7.47(1H,m),4.07−4.22(1H,m),3.39−3.53(1H,m),2.54−2.70(2H,m),2.35−2.50(3H,m),1.90−2.15(4H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=293.0(M+1)。
1−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピペリジノン
Figure 2012531436
6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](56.4mg、0.20mmol)、1−(4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペリジン−2−オン(60mg、0.20mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(39.4mg、0.41mmol)およびXPhosプレ触媒(15.1mg、0.020mmol)をトルエン(1.5mL)中130℃で1h15分マイクロ波において反応器中で撹拌することによって、手順Yにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(DCM:(DCM:MeOH:NHOH、9:1:0.4)が1:0〜7:3)により、所望の生成物を与えた。逆相HPLCによるさらなる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピペリジノンを与えた。1H NMR(500MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.59−7.84(3H,m),7.20−7.33(1H,m),6.02−5.69(1H,m),4.10−4.34(3H,m),3.88−4.08(1H,m),3.71−3.82(4H,m),3.41−3.64(4H,m),2.91−3.15(4H,m),2.53−2.68(2H,m),2.28−2.41(2H,m),1.98−2.18(7H,m),1.78−1.87(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=532.2(M+1)。
実施例116:1’−(2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン
Figure 2012531436
4−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン(100mg、0.33mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](92mg、0.33mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(64.1mg、0.67mmol)およびXPhosプレ触媒(24.65mg、0.033mmol)をトルエン(4mL)中、還流で2h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1’−(2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.85(1H,dd,J=10.0,2.5Hz),7.72(1H,dd,J=9.2,6.1Hz),7.63(1H,d,J=2.3Hz),7.24−7.31(1H,m),7.18−7.22(2H,m),7.12(1H,d,J=1.8Hz),5.80(1H,d,J=2.5Hz),4.10−4.20(2H,m),3.99(2H,s),3.73−3.82(4H,m),3.55−3.64(2H,m),2.96−3.07(4H,m),2.32−2.48(8H,m),2.27(3H,s),1.67−1.92(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=539.2(M+1)。
実施例117:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
(2−ブロモ−4−メチルフェニル)(メチル)スルファン
Figure 2012531436
2−ブロモ−1−フルオロ−4−メチルベンゼン(2.00g、11.0mmol)をジメチルアセトアミド(5.3mL)に溶解し、続いてナトリウムチオメトキシド(0.82g、12.0mmol)を添加した。反応物を125℃で5.5h加熱した。次いで反応物をrtまで冷却し、一晩中撹拌した。次いで反応物を水(200mL)で希釈し、混合物をEtOAc(3×125mL)で抽出した。合わせた有機層を水(1×150mL)およびブライン(1×100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥した。粗生成物をカラムクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、0〜40%のEtOAc:ヘキサン)、(2−ブロモ−4−メチルフェニル)−(メチル)スルファンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.38(1H,d,J=0.8Hz),7.09−7.13(1H,m),7.06(1H,d),2.47(3H,s),2.31(3H,s).
5−メチル−2−(メチルチオ)フェニルボロン酸
Figure 2012531436
(2−ブロモ−4−メチルフェニル)(メチル)スルファン(700mg、3.20mmol)をTHF(5.0mL)に溶解し、−78℃まで冷却した。冷却された溶液にn−ブチルリチウム(2.2mL、3.60mmol)を滴加した。反応物を−78℃で2分間撹拌し、次いで、ボロン酸トリイソプロピル(0.82mL、3.56mmol)を滴加し、反応混合物をおよそ90分かけて0℃まで加温させた。反応物を1NのHCl溶液の添加によってクエンチし、5分間撹拌した。次いで混合物をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を水(1×30mL)、ブライン(1×30mL)で洗浄し、MgSOで乾燥した。次いで粗生成物をEtOAcおよびヘキサンで粉砕し、5−メチル−2−(メチルチオ)フェニルボロン酸を与えた。母液をカラムクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、0〜30%のEtOAc:ヘキサン)、さらなる所望の生成物を与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=183.1(M+1)。
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルチオ)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(130mg、0.51mmol)および5−メチル−2−(メチルチオ)フェニルボロン酸を用い、手順Fにしたがって調製して、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルチオ)フェニル)キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=350.0(M+1)。
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルチオ)フェニル)キノリン(160mg、0.46mmol)をTHF(3.4mL)および水(1.1mL)の混合物中でスラリー化した。Oxone(商標(700mg、1.1mmol)を添加し、混合物を一晩中激しく撹拌した。次いで反応混合物を水(25mL)に注ぎ、10分間撹拌した。次いで混合物を濾過し、水で洗浄した。沈澱をEtOAc(50mL)に溶解し、MgSOで乾燥した。濾液を濃縮し、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)−キノリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=382.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン
Figure 2012531436
トルエン中、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン(60.0mg、0.160mmol)および4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリンを用い、手順Yにしたがって調製して、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.99−8.17(1H,m),7.43−7.64(3H,m),7.22−7.31(1H,m),7.07(1H,ddd,J=11.9,8.9,2.4Hz),6.00(1H,d,J=2.2Hz),4.03(1H,d,J=9.0Hz),3.66−3.87(4H,m),3.61(1H,d,J=8.8Hz),2.97−3.16(7H,m),2.52(3H,s),1.96(3H,s),1.42−1.60(6H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=579.2(M+1)。
実施例118:1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン(50mg、0.17mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](48.0mg、0.17mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(33.5mg、0.35mmol)、XPhosプレ触媒(26mg、0.035mmol)、およびトルエン(1.7mL)を90℃で18h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(0〜70%の水中アセトニトリル)により、1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を黄色フィルムとして与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.60(1H,d,J=5.1Hz),7.87(1H,dd,J=9.8,2.5Hz),7.69−7.75(2H,m),7.59−7.61(1H,m),7.29−7.36(1H,m),7.23−7.27(1H,m),5.89(1H,s),4.14−4.21(2H,m),4.02(2H,s),3.70−3.81(4H,m),3.50−3.62(2H,m),2.95−3.09(4H,m),2.51(4H,s),2.45(1H,s),2.38(3H,s),1.81−1.90(1H,m),1.70−1.81(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=526.2(M+1)。
実施例119:1’−(5,7−ジフルオロ−2−(2−メトキシ−4−ピリジニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(2−メトキシピリジン−4−イル)−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(0.5g、2.02mmol)、2−メトキシピリジン−4−イルボロン酸(0.31g、2.02mmol)、炭酸カリウム(0.56g、4.03mmol)、Pd(PPh(0.23g、0.20mmol)、およびトルエン(4mL)を100℃で18h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(シリカゲル、0〜30%のヘキサン中EtOAc)により、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(2−メトキシピリジン−4−イル)−3−メチルキノリンをオフホワイトの固体として与えた質量スペクトル(ESI)m/e=321.1(M+1)。
1’−(5,7−ジフルオロ−2−(2−メトキシ−4−ピリジニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−2−(2−メトキシピリジン−4−イル)−3−メチルキノリン(50mg、0.16mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](42.9mg、0.16mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(33.0mg、0.34mmol)、XPhosプレ触媒(23.0mg、0.031mmol)、およびトルエン(1.7mL)を85℃で6h撹拌することによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製によって(0〜70%の水中アセトニトリル)、1’−(5,7−ジフルオロ−2−(2−メトキシ−4−ピリジニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を黄色固体として与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.32−8.36(1H,m),7.66−7.71(1H,m),7.60(1H,d,J=2.3Hz),7.09(1H,dd,J=5.2,1.5Hz),6.99−7.07(1H,m),6.95−6.97(1H,m),5.73−5.76(1H,m),4.14−4.20(2H,m),4.03(3H,s),3.96−4.01(1H,m),3.89−3.94(1H,m),3.74−3.81(4H,m),3.52−3.62(2H,m),2.98−3.07(4H,m),2.31−2.46(2H,m),2.27−2.30(3H,m),1.78−1.86(1H,m),1.67−1.75(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=560.0(M+1)。
実施例120:1’−(2−(2,2−ジメチル−4−モルホリニル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)−2,2−ジメチルモルホリン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(1.0g、4.03mmol)および2,2−ジメチルモルホリン(0.46mL、4.03mmol)を2−プロパノール(10mL)中でスラリー化し、マイクロ波において反応器中120℃で5h加熱した。次いで反応物を濃縮して乾固させ、カラムクロマトグラフィによって精製し(ヘキサン:EtOAc、1:0〜1:1)、4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)−2,2−ジメチルモルホリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.31(1H,ddd,J=9.7,2.7,1.5Hz),6.89(1H,ddd,J=12.3,8.9,2.5Hz),3.93−3.98(2H,m),3.23−3.28(2H,m),3.10(2H,s),2.47(3H,s),1.37(6H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=327.2(M+1)。
1’−(2−(2,2−ジメチル−4−モルホリニル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)−2,2−ジメチルモルホリン(47.5mg、0.14mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](40mg、0.14mmol)、ナトリウムtert−ブトキシドおよびXPhosプレ触媒(10.7mg、0.01mmol)を用い、2h還流して、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1’−(2−(2,2−ジメチル−4−モルホリニル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.57(1H,d,J=2.5Hz),7.35−7.40(1H,m),6.75(1H,ddd,J=11.8,8.9,2.5Hz),5.67(1H,d,J=2.3Hz),4.09−4.18(2H,m),3.94−4.00(2H,m),3.82−3.94(2H,m),3.72−3.80(4H,m),3.51−3.63(2H,m),3.27−3.38(2H,m),3.11−3.25(2H,m),2.95−3.02(4H,m),2.23−2.38(5H,m),1.55−1.78(2H,m),1.40(3H,s),1.37(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=566.2(M+1)。
実施例121:2−(2,2−ジメチル−4−モルホリニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)−2,2−ジメチルモルホリン(70.0mg、0.21mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(50mg、0.21mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(20.60mg、0.21mmol)およびXPhosプレ触媒(16mg、0.02mmol)を還流で2h用いて、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、2−(2,2−ジメチル−4−モルホリニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.56(1H,d,J=2.3Hz),7.34−7.40(1H,m),6.69−6.82(1H,m),5.67(1H,d,J=2.3Hz),3.90−4.02(2H,m),3.77−3.81(1H,m),3.71−3.76(4H,m),3.66(1H,d,J=9.0Hz),3.27−3.37(2H,m),3.10−3.23(2H,m),2.92−3.01(4H,m),2.28(3H,s),1.53(3H,d,J=0.8Hz),1.49(3H,s),1.40(3H,s),1.35(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=524.2(M+1)。
実施例122:1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
トルエン中、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン(80.0mg、0.210mmol)および6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を用い、手順Yにしたがって調製して、1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。TFA塩:1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.06(1H,d,J=8.2Hz),7.64(1H,ddd,J=9.0,2.4,1.3Hz),7.61(1H,d,J=2.2Hz),7.54(1H,dd,J=8.1,1.1Hz),7.32(1H,d,J=0.8Hz),7.18(1H,ddd,J=12.3,8.6,2.5Hz),6.28(1H,d,J=2.2Hz),4.43(1H,d,J=9.6Hz),4.04−4.22(2H,m),3.92(1H,d,J=9.6Hz),3.69−3.77(4H,m),3.56(1H,td,J=12.4,1.8Hz),3.42(1H,td,J=12.3,1.7Hz),3.13−3.22(4H,m),2.95(3H,s),2.57−2.69(1H,m),2.55(3H,s),2.41−2.54(1H,m),1.97(3H,s),1.72(1H,d,J=13.3Hz),1.29−1.36(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=621.3(M+1)。
実施例123:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド
7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン(378mg、2.02mmol)のTHF(5mL)撹拌溶液に、EtN(0.42mL、3.04mmol)、二炭酸ジ−tert−ブチル(530mg、2.430mmol)、N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(49.5mg、0.405mmol)を添加し、rtで一晩中撹拌した。この後、さらなるEtN(1eq)、二炭酸ジ−tert−ブチル(0.5eq)およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(0.1eq)を添加し、反応物をrtで24h撹拌した。この後、反応物をEtOAc(100mL)と水(50mL)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EtOAc、1:0〜1:1)により、7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−1−カルボン酸tert−ブチルを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.07−8.18(1H,m),7.75(1H,br. s.),3.84−3.97(2H,m),3.13−3.27(2H,m),1.48−1.53(9H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=287.0(M+1)。
7−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−1−カルボキン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
トルエン(8mL)中、7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−1−カルボン酸tert−ブチル(340mg、1.19mmol)、Pd2dba3(109mg、0.119mmol)、XPhos(113mg、0.237mmol)、ナトリウムter−ブトキシド(228mg、2.371mmol)、モルホリン(0.13mL、1.54mmol)を100℃で14h用い、手順Nにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製によって(ヘキサン:EtOAc、1:0〜1:1)、7−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−1−カルボキン酸tert−ブチルを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=338.2(M+1)。
4−(2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−7−イル)モルホリン
Figure 2012531436
7−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−1−カルボキン酸tert−ブチル(280mg、0.83mmol)のDCM(2.0mL)撹拌溶液にTFA(3.2mL、41.5mmol)を添加した。反応物をrtで2h撹拌し、真空中で蒸発させた。得られた残渣をDCM(40mL)に溶解し、NaHCO(20mL、飽和水溶液)で洗浄した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、4−(2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−7−イル)モルホリンを白色固体として与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.62(1H,d,J=2.5Hz),6.26(1H,d,J=2.5Hz),3.82−3.87(4H,m),3.59−3.63(2H,m),3.13−3.17(2H,m),3.06−3.10(4H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=238.2(M+1)。
4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−7−イル)モルホリン
Figure 2012531436
4−(2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−7−イル)モルホリン(43.5mg、0.18mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(50mg、0.183mmol)、XPhosプレ触媒(13.5mg、0.018mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(35.2mg、0.37mmol)をトルエン(5mL)中110℃にて1h加熱しながら用い、手順Yにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(DCMから(DCM:MeOH:NHOH、90:9:1)の勾配が1:0〜9:1)により、4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−7−イル)モルホリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=474.0(M+1)。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド
Figure 2012531436
4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−7−イル)モルホリン(40mg、0.084mmol)のEtOAc(2.5mL)撹拌溶液に、タングステン酸二ナトリウム(24.8mg、0.084mol)および水(0.3mL)を添加した。反応物を0℃で冷却し、次いでH(25.9μL、0.84mmol、30%)を添加した。反応物をrtまで1h加温させた。この後、さらなるタングステン酸二ナトリウム(7mg)、続いてH(0.4mL、30%)を添加し、反応物をrtで一晩中撹拌した。この後、反応物をEtOAc(50mL)で抽出し、NaHSO(15mL)の飽和水溶液によって処理した。分離した有機層をブライン(15mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシドを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.64−8.81(1H,m),7.87−7.95(4H,m),7.74(1H,dd,J=9.1,5.8Hz),7.36−7.45(2H,m),5.59(1H,s),4.21−4.26(2H,m),3.63−3.72(6H,m),2.88−3.01(4H,m),2.46(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=506.0(M+1)。
実施例124:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド
4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−7−イル)モルホリン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン(54mg、0.19mmol)、4−(2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−7−イル)モルホリン(45mg、0.19mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(36mg、0.38mmol)、XPhosプレ触媒(14mg、0.019mmol)を110℃で1h用い、手順Yにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製によって(DCMから(DCM:MeOH:NHOHの勾配、90:9:1)、1:0〜8:2)、4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−7−イル)モルホリンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=488.0(M+1)。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド
Figure 2012531436
4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン−7−イル)モルホリン(45mg、0.09mmol)のEtOAc(2.5mL)撹拌溶液に、タングステン酸二ナトリウム(30.4mg、0.092mol)および水(0.5mL)を添加した。反応物を℃で冷却し、次いでH(56.6μL、1.85mmol、30%)を添加した。反応物をrtまで1h加温させた。この後、さらなるタングステン酸二ナトリウム(10mg)、続いてH(0.5mL、30%)を添加し、反応物をrtで一晩中撹拌した。この後、反応物をEtOAc(50mL)で希釈し、NaHSO(15mL)の飽和水溶液によって処理した。分離した有機層をブライン(15mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシドを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.59(1H,d,J=4.7Hz),7.86−7.91(2H,m),7.70−7.77(2H,m),7.38(1H,ddd,J=9.2,8.0,2.5Hz),7.25(1H,dd,J=5.0,0.9Hz),5.58(1H,d,J=2.5Hz),4.18−4.27(2H,m),3.59−3.75(6H,m),2.84−3.02(4H,m),2.51(3H,s),2.44(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=520.0(M+1)。
実施例125:1’−(3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
3−メチル−1,8−ナフチリジン−2,4−ジオール
Figure 2012531436
2−アミノニコチン酸メチル(1.3g、8.54mmol)およびプロピオン酸メチル(20.08mL、214mmol)のTHF(20mL)撹拌溶液に、ナトリウム2−メチルプロパン−2−オレート(2.053g、21.36mmol)を1分かけて一部ずつ添加した。反応物をrtで40分、100℃で4h撹拌した。この後、反応物をrtまで冷却し、真空中で蒸発させた。得られた固体を水(20mL)に溶解し、1.0MのHCl水溶液によってpH7まで中和した。得られた固体を濾過し、真空下に一晩中乾燥して、3−メチル−1,8−ナフチリジン−2,4−ジオールを黄褐色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=177.2(M+1)。
2,4−ジクロロ−3−メチル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
3−メチル−1,8−ナフチリジン−2,4−ジオール(0.82g、4.65mmol)のオキシ塩化リン(4.34mL、46.5mmol)撹拌懸濁液を120℃で3h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却させ、真空中で蒸発させた。得られた残渣をNaCOの水溶液によってpH>10に注意深く塩基性化し、得られた固体を濾過し、水で洗浄し、真空下に乾燥して、2,4−ジクロロ−3−メチル−1,8−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.11(1H,dd,J=4.3,2.0Hz),8.57(1H,dd,J=8.4,2.0Hz),7.60(1H,dd,J=8.3,4.2Hz),2.72(3H,s).
4−クロロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(10mL)中、2,4−ジクロロ−3−メチル−1,8−ナフチリジン(540mg、2.53mmol)、2−(1,1,1−トリブチルスタンニル)ピリジン(933μL、2.53mmol)、Pd(PPh(293mg、0.253mmol)を還流で14h用い、手順Eにしたがって調製した。この後、反応物をrtまで冷却させ、真空中で蒸発させた。得られた残渣をヘキサンで粉砕し、固体を真空下に乾燥して、4−クロロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−1,8−ナフチリジンを与えた。
1’−(3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
トルエン(5mL)中、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](70mg、0.254mmol)、4−クロロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−1,8−ナフチリジン(65.0mg、0.25mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(48.9mg、0.51mmol)およびXPhosプレ触媒(18.7mg、0.025mmol)を100℃で2h用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1’−(3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.13(1H,dd,J=4.1,2.0Hz),8.72(1H,ddd,J=4.8,1.8,1.0Hz),8.19(1H,dt,J=7.8,1.2Hz),8.13(1H,dd,J=8.4,2.0Hz),7.93(1H,td,J=7.7,1.8Hz),7.64(1H,d,J=2.3Hz),7.39−7.47(2H,m),5.82(1H,d,J=2.3Hz),4.13−4.20(2H,m),4.08(1H,d,J=9.8Hz),3.97(1H,d,J=9.6Hz),3.72−3.78(4H,m),3.55−3.62(2H,m),2.95−3.04(4H,m),2.51(3H,s),2.20−2.35(2H,m),1.74−1.87(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=495.2(M+1)。
実施例126:1−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピロリジノン
1−(4−クロロ−5−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピロリジン−2−オン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン(3g、13.04mmol;20%の5−F位置異性体を含有)、ピロリジン−2−オン(1.0mL、13.04mmol)、Pddba(0.597g、0.652mmol)、XantPhos(1.132g、1.956mmol)、炭酸セシウム(5.95g、18.26mmol)、および1,4−ジオキサン(35mL)を用い、手順AAにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、0〜50%のヘキサン中EtOAc)により、(溶離順に)1−(4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピロリジン−2−オンおよび1−(4−クロロ−5−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピロリジン−2−オンを白色無定形固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=279.0(M+1)。
1−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピロリジノン
Figure 2012531436
1−(4−クロロ−7−フルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピロリジン−2−オン(50mg、0.179mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](49.4mg、0.179mmol)、XPhosプレ触媒(26.5mg、0.036mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(34.5mg、0.359mmol)、およびトルエン(1.5mL)を95℃で2h撹拌することによって、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(0〜70%の水中アセトニトリル)により、1−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピロリジノンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.76(1H,dd,J=9.1,6.0Hz),7.61−7.69(2H,m),7.21−7.26(1H,m),5.89(1H,s),4.13(4H,d,J=6.8Hz),4.04−4.10(1H,m),3.93(1H,d,J=9.6Hz),3.70−3.83(4H,m),3.51−3.66(2H,m),3.03(4H,dd,J=5.7,3.7Hz),2.65(2H,t,J=8.0Hz),2.24−2.42(4H,m),2.18(3H,s),1.83(1H,d,J=13.7Hz),1.73(1H,d,J=13.3Hz).質量スペクトル(ESI)m/e=518.2(M+1)。
実施例127:4−(3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン
Figure 2012531436
トルエン(5mL)中、6−モルホリノ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(68mg、0.31mmol)、4−クロロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−1,8−ナフチリジン(79mg、0.31mmol)、XPhosプレ触媒(23mg、0.031mmol)を100℃で2h用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、4−(3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.10(1H,dd,J=4.1,2.0Hz),8.71(1H,ddd,J=4.8,1.9,1.0Hz),8.16−8.24(2H,m),7.92(1H,td,J=7.7,1.8Hz),7.37−7.45(2H,m),6.89(1H,d,J=8.8Hz),6.31(1H,dd,J=8.8,2.7Hz),5.60(1H,d,J=2.7Hz),4.42−4.52(2H,m),3.80−3.87(1H,m),3.62−3.76(5H,m),2.68−2.80(4H,m),2.53(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=440.0(M+1)。
実施例128:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−クロロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−1,8−ナフチリジン(40mg、0.156mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(36.5mg、0.156mmol)、XPhosプレ触媒(11.5mg、0.015mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(30mg、0.313mmol)を110℃で2h用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜50%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.12(1H,dd,J=4.1,2.0Hz),8.71(1H,ddd,J=4.8,1.9,1.0Hz),8.14−8.21(2H,m),7.92(1H,td,J=7.7,1.8Hz),7.62(1H,d,J=2.3Hz),7.37−7.48(2H,m),5.82(1H,d,J=2.3Hz),3.86−3.91(1H,m),3.69−3.82(5H,m),2.93−3.04(4H,m),2.50(3H,s),1.58(3H,s),1.53(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=453.2(M+1)。
実施例129:1’−(3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,7−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
3−メチル−1,7−ナフチリジン−2,4−ジオール
Figure 2012531436
3−アミノニコチン酸メチル(2.0g、13.14mmol)およびプロピオン酸メチル(30.9mL、329mmol)のTHF(30mL)撹拌溶液に、ナトリウムtert−ブトキシド(3.16g、32.9mmol)を一部ずつ1分かけて添加した。反応物をrtで40分、100℃で4h撹拌した。この後、反応物をrtまで冷却し、真空中で蒸発させた。得られた固体を水(20mL)に溶解し、1.0MのHCl水溶液によってpH7まで中和した。得られた沈澱を濾過し、真空下に一晩中乾燥して、3−メチル−1,7−ナフチリジン−2,4−ジオールを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=177.2(M+1)。
2,4−ジクロロ−3−メチル−1,7−ナフチリジン
Figure 2012531436
3−メチル−1,7−ナフチリジン−2,4−ジオール(0.5g、2.84mmol)のオキシ塩化リン(2.64mL、28.4mmol)撹拌懸濁液を120℃で3h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却させ、真空中で蒸発させた。得られた残渣をNaCOの水溶液によってpH>10まで注意深く塩基性化し、得られた沈澱を濾過し、水で洗浄し、真空下に乾燥して、2,4−ジクロロ−3−メチル−1,7−ナフチリジンを与えた。H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.41(1H,d,J=1.0Hz),8.72(1H,d,J=5.9Hz),7.95(1H,dd,J=5.9,1.0Hz),2.73(3H,s)
4−クロロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−1,7−ナフチリジン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−3−メチル−1,7−ナフチリジン(200mg、0.94mmol)、2−トリ−N−ブチルスタンニルピリジン(0.35mL、0.939mmol)、Pd(PPh4(108mg、0.094mmol)を用い、トルエン(10mL)中で14h加熱しながら、手順Eにしたがって調製した。精製後、4−クロロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−1,7−ナフチリジンを白色固体として得た。
1’−(3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,7−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
4−クロロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−1,7−ナフチリジン(70mg、0.274mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](75mg、0.274mmol)、ナトリウムtertブトキシド(52.6mg、0.548mmol)およびXPhosプレ触媒(20mg、0.027mmol)をトルエン(4mL)中110℃で2h加熱しながら用いることによって手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜50%のアセトニトリル水)により、1’−(3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,7−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.60(1H,d,J=1.0Hz),8.75(1H,dt,J=4.8,1.5Hz),8.55(1H,d,J=5.9Hz),7.92−8.01(2H,m),7.65(1H,d,J=2.3Hz),7.51(1H,dd,J=5.7,1.0Hz),7.43(1H,ddd,J=6.0,4.8,2.9Hz),5.84(1H,d,J=2.3Hz),4.12−4.20(2H,m),3.93−4.05(2H,m),3.71−3.77(4H,m),3.52−3.62(2H,m),2.95−3.12(4H,m),2.47(3H,s),2.28−2.43(2H,m),1.69−1.88(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=495.0(M+1)。
実施例130:1’−(2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
4−クロロ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(6mL)中、2,4−ジクロロ−3−メチル−1,8−ナフチリジン(0.4g、1.877mmol)、3,5−ジフルオロフェニルボロン酸(0.445g、2.82mmol)、Pd(PPh(0.217g、0.188mmol)、炭酸カリウム(0.519g、3.75mmol)を95℃で18h用い、手順Fにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(シリカゲル;0〜25%のヘキサン中EtOAc)により、4−クロロ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジンを黄色無定形固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=291.0(M+1)。
1’−(2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
4−クロロ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン(60mg、0.206mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](56.8mg、0.206mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(39.7mg、0.413mmol)およびXPhosプレ触媒(15mg、0.021mmol)を用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1’−(2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.14(1H,dd,J=4.1,2.0Hz),8.13(1H,dd,J=8.4,2.0Hz),7.67(1H,d,J=2.3Hz),7.46(1H,dd,J=8.3,4.2Hz),7.21−7.33(2H,m),6.88−7.00(1H,m),5.78(1H,d,J=2.3Hz),4.14−4.21(2H,m),3.93−4.07(2H,m),3.70−3.80(4H,m),3.52−3.66(2H,m,J=11.3,11.3,2.5,2.2Hz),2.91−3.07(4H,m),2.27−2.43(5H,m),1.70−1.89(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=530.2(M+1)。
実施例131:1’−(2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
4−クロロ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(6mL)中、2,4−ジクロロ−3−メチル−1,7−ナフチリジン(0.18g、0.845mmol)、3,5−ジフルオロフェニルボロン酸(0.147g、0.929mmol)、Pd(PPh(0.098g、0.084mmol)、炭酸カリウム(0.519g、3.75mmol)を95℃で18h用い、手順Fにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(シリカゲル;0〜25%のヘキサン中EtOAc)により、4−クロロ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジンを黄色無定形固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=291.0(M+1)。
1’−(2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−クロロ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン(40mg、0.138mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](37.9mg、0.138mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(26.4mg、0.275mmol)およびXPhosプレ触媒(10.4mg、0.014mmol)を110℃で2h用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜50%の水中アセトニトリル)により、1’−(2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.59(1H,d,J=1.0Hz),8.57(1H,d,J=5.9Hz),7.69(1H,d,J=2.3Hz),7.51(1H,dd,J=5.9,1.0Hz),7.15−7.22(2H,m),6.94−7.01(1H,m),5.82(1H,d,J=2.3Hz),4.12−4.21(2H,m),3.94−4.05(2H,m),3.71−3.81(4H,m),3.59(2H,tt,J=11.4,2.8Hz),2.93−3.07(4H,m),2.28−2.45(5H,m),1.72−1.88(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=530.2(M+1)。
実施例132:2−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−クロロ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン(40mg、0.138mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(32.1mg、0.138mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(26.4mg、0.275mmol)およびXPhosプレ触媒(10.4mg、0.014mmol)を110℃で2時間用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、2−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−1,7−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.59(1H,d,J=1.0Hz),8.57(1H,d,J=5.9Hz),7.69(1H,d,J=2.3Hz),7.51(1H,dd,J=5.9,1.0Hz),7.15−7.22(2H,m),6.94−7.01(1H,m),5.82(1H,d,J=2.3Hz),4.13−4.23(2H,m),3.71−3.81(4H,m),3.59(2H,tt,J=11.4,2.8Hz),2.95−3.07(4H,m),2.29−2.45(5H,m),1.71−1.92(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=488.2(M+1)。
実施例133:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン
4−クロロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−3−メチル−1,8−ナフチリジン(500mg、2.347mmol)、4−メチル−2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(897mg、2.347mmol)およびPd(PPh(271mg、0.235mmol)を用い、手順Eにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製によって(ヘキサン:EtOAc、1:0〜1:2)、4−クロロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,8−ナフチリジンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=270.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(18mg、0.077mmol)、4−クロロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,8−ナフチリジン(20.81mg、0.077mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(14.86mg、0.154mmol)およびXPhos7.72mmol、7.72μmol)を110℃で2時間用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.12(1H,dd,J=4.3,2.0Hz),8.57(1H,d,J=5.1Hz),8.17(1H,dd,J=8.2,2.0Hz),8.00−8.03(1H,m),7.61(1H,d,J=2.3Hz),7.44(1H,dd,J=8.3,4.2Hz),7.22(1H,ddd,J=5.1,1.8,0.8Hz),5.81(1H,d,J=2.3Hz),3.86−3.90(1H,m),3.77−3.82(1H,m),3.72−3.77(4H,m),2.93−3.04(4H,m),2.50(3H,s),2.49(3H,s),1.58(3H,s),1.53(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=467.2(M+1)。
実施例134:2−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−クロロ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン(68mg、0.234mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(54.6mg、0.234mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(45mg、0.468mmol)およびXPhosプレ触媒(17.1mg、0.023mmol)を110℃で2時間用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、2−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−1,8−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.13(1H,dd,J=4.3,2.0Hz),8.17(1H,dd,J=8.2,2.0Hz),7.65(1H,d,J=2.3Hz),7.45(1H,dd,J=8.3,4.2Hz),7.25−7.28(2H,m),6.91−6.98(1H,m),5.78(1H,d,J=2.5Hz),3.86−3.91(1H,m),3.79−3.84(1H,m),3.71−3.78(4H,m),2.94−3.04(4H,m),2.37(3H,s),1.58(3H,s),1.53(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=488.2(M+1)。
実施例135:4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−1−ピペラジンカルボン酸メチル
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピペラジン−1−イル)キノリン2,2,2−トリフルオロアセテート
Figure 2012531436
4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(370mg、0.93mmol)をDCM(3.0mL)に溶解し、0℃に冷却した。次いでTFA(0.50mL、6.5mmol)を添加し、混合物をrtまで加温しながら撹拌した。次いで混合物を濃縮し、EtOAcで粉砕した。スラリーを濾過し、4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピペラジン−1−イル)キノリン2,2,2−トリフルオロアセテートを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=298.1(M+1)。
4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペラジン−1−カルボン酸メチル
Figure 2012531436
4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピペラジン−1−イル)キノリン2,2,2−トリフルオロアセテート(150mg、0.37mmol)、炭酸カリウム(360mg、2.60mmol)およびクロロギ酸メチル(0.11mL、1.50mmol)をアセトン(3.0mL)に添加した。スラリーをマイクロ波において反応器中80℃で3h加熱した。反応混合物を濃縮し、残渣を水とEtOAcとの間で分配した。水層をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1×30mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペラジン−1−カルボン酸メチルを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=356.2(M+1)。
4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−1−ピペラジンカルボン酸メチル
Figure 2012531436
トルエン中、4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキン酸メチル(40.0mg、0.110mmol)および6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を用い、手順Yにしたがって調製して、4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−1−ピペラジンカルボン酸メチルを与えた。TFA塩:1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.47(3H,br. s.),7.70(1H,d,J=2.2Hz),7.42(1H,dt,J=9.4,1.2Hz),6.77−6.91(1H,m),5.87(1H,d,J=2.2Hz),3.98−4.20(4H,m),3.60−3.83(11H,m),3.27−3.60(6H,m),3.07(4H,dd,J=6.0,3.6Hz),2.46−2.65(2H,m),2.30(3H,s),1.69−1.95(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=595.3(M+1)。
実施例136:1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−5,5−ジメチル−2−ピペリジノン
5,5−ジメチルピペリジン−2−オン
Figure 2012531436
4,4−ジメチル−5−オキソペンタンニトリル(4.00g、32.0mmol)を用い、J.Med.Chem.1977、1180頁に概説されている手順にしたがって、5,5−ジメチルピペリジン−2−オンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=128.2(M+1)。
1−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)−5,5−ジメチルピペリジン−2−オン
Figure 2012531436
XantPhos(273mg、0.472mmol)、2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(780mg、3.20mmol)、5,5−ジメチルピペリジン−2−オン(400mg、3.20mmol)、炭酸セシウム(1.40g、4.40mmol)およびPd(dba)(140mg、0.160mmol)を1,4−ジオキサン(8.5mL)中でスラリー化し、マイクロ波において反応器中100℃で3h加熱した。反応物をrtまで冷却し、次いでEtOAcおよびDCMで希釈した。次いでスラリーを濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、0〜50%のEtOAc:DCM)、1−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)−5,5−ジメチルピペリジン−2−オンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=339.1(M+1)。
1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−5,5−ジメチル−2−ピペリジノン
Figure 2012531436
トルエン中、1−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)−5,5−ジメチルピペリジン−2−オン(24.0mg、0.071mmol)および6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を用い、手順Yにしたがって調製して、1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−5,5−ジメチル−2−ピペリジノンを与えた。TFA塩:1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.18(1H,br. s.),7.68−7.80(1H,m),7.54−7.64(1H,m),6.96−7.16(1H,m),5.76−6.28(1H,m),4.16−4.42(1H,m),4.09(3H,dd,J=11.9,7.8Hz),3.86(1H,d,J=9.8Hz),3.67−3.82(4H,m),3.46−3.60(1H,m),3.35−3.46(1H,m),3.28(1H,dd,J=12.1,1.8Hz),3.00−3.25(4H,m),2.39−2.82(4H,m),2.14(3H,s),1.67−2.01(4H,m),1.16−1.37(6H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=578.3(M+1)。
実施例137:4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−1−ピペラジンカルボン酸tert−ブチル
4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(4.90g、10.0mmol)、ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(3.70g、20.0mmol)およびトリエチルアミン(2.80mL、20.0mmol)をイソプロピルアルコール(40mL)中でスラリー化し、120℃で12h加熱した。次いで反応物をrtまで冷却させ、濃縮して乾固した。次いで粗生成物をカラムクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、0〜20%のEtOAc:ヘキサン)、4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=398.2(M+1)。
4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−1−ピペラジンカルボン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
トルエン中、4−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(690.0mg、1.70mmol)および6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を用い、手順Yにしたがって調製して、4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−1−ピペラジンカルボン酸tert−ブチルを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.56(1H,d,J=2.3Hz),7.35(1H,ddd,J=9.8,2.4,1.1Hz),6.75(1H,ddd,J=11.8,8.9,2.5Hz),5.66(1H,d,J=2.3Hz),4.05−4.22(2H,m),3.80−3.98(2H,m),3.71−3.79(4H,m),3.48−3.71(6H,m),3.24−3.44(4H,m),2.89−3.06(4H,m),2.26−2.43(2H,m),2.25(3H,s),1.64−1.87(3H,m),1.51(9H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=637.5(M+1)。
実施例138:1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ピペラジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−1−ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(450mg、0.70mmol)をDCM(5.0mL)に溶解し、0℃に冷却した。次いで、TFA(5.0mL、65.0mmol)を添加し、反応混合物をrtまで冷却させ、2.5h撹拌した。反応物をDCMで希釈し、濃縮して乾固した。次いで、0〜2MのMeOH中アンモニアによってSCXカラムを通して溶離することによって残渣を遊離アミンに変換して、1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ピペラジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.56(1H,d,J=2.3Hz),7.36(1H,ddd,J=9.9,2.5,1.3Hz),6.73(1H,ddd,J=11.8,9.1,2.5Hz),5.66(1H,d,J=2.3Hz),4.04−4.21(2H,m),3.80−3.97(2H,m),3.70−3.79(4H,m),3.56(2H,qd,J=11.6,2.4Hz),3.27−3.46(4H,m),3.02−3.18(4H,m),2.90−3.02(4H,m),2.26−2.38(2H,m),2.24(3H,s),1.97(1H,br. s.),1.79(1H,d,J=13.3Hz),1.70(1H,dd,J=13.6,1.9Hz).質量スペクトル(ESI)m/e=537.3(M+1)。
実施例139:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシド
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]および4−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン
Figure 2012531436
テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボアルデヒド(2.1g、16.1mmol)の氷で冷却されたDCM(30mL)撹拌溶液に、3−ブロモフェニルヒドラジン塩酸塩(1.0eq、3.6g)を一部ずつ添加した。得られた混合物を、TFA(3.0eq、5.52g)をシリンジを介して滴加する前に、0℃で10分間撹拌した。得られた混合物を0℃で10分間、次いでrtで4h撹拌した。この後、混合物を氷およびNH・HO(28%)に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮した。残渣をベンゼンに溶解し、真空中で蒸発させ、6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]および4−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]を1〜1.3の比で与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=282.0[(M+1)(79Br)]および284.0[(M+1)(81Br)]。
6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]および4−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]および4−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン](4.9g、17.5mmol)の粗混合物のトルエン(80mL)撹拌溶液に、80℃でシリンジを介してRed−AL(15mL)をN雰囲気下に滴加した。得られた混合物を80℃で1.5h撹拌した。この後、混合物を氷浴において冷却し、氷冷の2N NaOH水溶液によって注意深くクエンチした。反応混合物を氷冷水性2N NaOHによってさらに希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィによって精製し(EtOAc:ヘキサン)、6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン](1番目に溶離された異性体):1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 6.89−6.94(1H,m),6.81−6.87(1H,m),6.75(1H,d,J=1.2Hz),3.78(1H,br. s.),3.44(2H,s),2.69−2.83(2H,m),2.60(2H,d,J=14.1Hz),1.87−2.07(4H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=284.0[(M+1)(79Br)]および286.0[(M+1)(81Br)];4−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン](2番目に溶離された異性体):1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 6.80−6.92(2H,m),6.55(1H,d,J=7.4Hz),4.04(0H,br. s.),3.51(2H,s),2.75−2.90(4H,m),2.53−2.63(2H,m),1.88−1.99(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=284.0[(M+1)(79Br)]および286.0[(M+1)(81Br)]を与えた。
1−アセチル−6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン](0.7g、2.46mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(0.03g、0.25mmol)およびEtN(0.37g、3.69mmol)の氷により冷却されたDCM(25mL)撹拌溶液に、シリンジを介して塩化アセチル(0.21mL、2.96mmol)を添加した。得られた混合物を0℃で5分間、rtで11.5h撹拌した。この後、混合物を氷および2NのHCl水溶液に注ぎ、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブライン、飽和水性NaHCO、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。カラムクロマトグラフィによる精製(EtOAc:ヘキサン)により、1−アセチル−6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]をオフホワイトの固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=326.0[(M+1)(79Br)]および328.0[(M+1)(81Br)].
1−アセチル−6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシド
Figure 2012531436
粗1−アセチル−6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン](0.68g、2.1mmol)の氷により冷却されたMeOH(40mL)、HO(5mL)およびアセトン(10mL)の撹拌懸濁液に、HO(15mL)中のオキソン(2.58g、4.20mmol)を添加した。得られた混合物をrtで20h撹拌した。この後、混合物を氷および飽和水性NHClに注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して、1−アセチル−6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシドを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=358.0[(M+1)(79Br)]および360.0[(M+1)(81Br)].
6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシド
Figure 2012531436
1−アセチル−6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオ−ピラン]1’,1’−ジオキシド(0.75g、2.1mmol)および5N HCl(8mL)のMeOH(20mL)混合物を還流で3h加熱した。この後、溶媒を真空中で除去し、6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシドをオフホワイトの固体として与えた。カラムクロマトグラフィによる精製により、6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシドを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=316.0[(M+1)(79Br)]および318.0[(M+1)(81Br)]
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル1’,1’−ジオキシド
Figure 2012531436
6−ブロモ−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオ−ピラン]1’,1’−ジオキシド(225mg、0.712mmol)のTHF:DCM(4mL:2mL)撹拌懸濁液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(186mg、0.854mmol)、トリエチルアミン(298μL、2.135mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(17.39mg、0.142mmol)を添加し、反応物をrtで5h撹拌した。この後、反応物をさらなる4−ジメチルアミノピリジン(17.39mg、0.142mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(186mg、0.854mmol)によって処理し、これをrtで一晩中撹拌した。このとき、反応物をDCM(80mL)と水(30mL)との間で分配した。分離した有機層を1.0MHCl水溶液(20mL)およびNaHCO(20mL、飽和水溶液)で洗浄し、次いで、これをMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル1’,1’−ジオキシドを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=437.9[(M+1)(79Br)]および440.0[(M+1)(81Br)]
6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル1’,1’−ジオキシド
Figure 2012531436
6−ブロモ−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル1’,1’−ジオキシド(200mg、0.48mmol)、モルホリン(62.8μL、0.721mmol)、ナトリウムtertブトキシド、Pddba(44mg、0.048mmol)およびXPhos(45.8mg、0.096mmol)をトルエン(6mL)中100℃で2h撹拌することによって、手順Nにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(溶離液として、ヘキサン:EtOAc、1:0〜1:1)により、6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル1’,1’−ジオキシドを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=423.0(M+1)。
6−モルホリン−4−イル−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシド
Figure 2012531436
6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル1’,1’−ジオキシド(60mg、0.142mmol)のDCM(1mL)撹拌溶液に、TFA(438μL、5.68mmol)を添加し、反応物をrtで1h撹拌した。この後、反応物を真空中で蒸発させ、真空ポンプで一晩中乾燥した。次いで、得られた残渣をDCM(40mL)とNaHCO(10mL、飽和水溶液)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、6−モルホリン−4−イル−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシドを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=323.2(M+1)。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシド
Figure 2012531436
4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(29.6mg、0.109mmol)、6−モルホリン−4−イル−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシド(35mg、0.109mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(20.9mg、0.217mmol)およびXPhosプレ触媒(8.02mg、10.86μmol)を用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製により、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシドを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.74(1H,dt,J=4.9,1.4Hz),7.82−7.96(3H,m),7.75(1H,dd,J=9.2,6.1Hz),7.39−7.44(1H,m),7.24−7.29(1H,m),7.19(1H,d,J=8.2Hz),6.35(1H,dd,J=8.2,2.2Hz),5.61(1H,d,J=2.2Hz),3.94−3.99(1H,m),3.87−3.92(1H,m),3.68−3.78(4H,m),3.07−3.26(4H,m),2.91−3.03(4H,m),2.61−2.76(2H,m),2.29−2.49(5H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=559.0(M+1)
実施例140:1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−(メチルスルホニル)−1−ピペラジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
DCM(5.0mL)中の1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピペラジン−1−イル)キノリン−4−イル)−6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](50mg、0.093mmol)をトリエチルアミン(0.019mL、0.140mmol)および塩化メタンスルホニル(7.3μL、0.093mmol)によって処理し、反応物をrtで一晩中撹拌した。この後、反応物をEtOAcと水との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10%〜95%の水中アセトニトリル)により、1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)キノリン−4−イル)−6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.57(1H,d,J=2.3Hz),7.37(1H,dt,J=9.8,1.3Hz),6.78(1H,ddd,J=11.8,9.0,2.4Hz),5.65(1H,d,J=2.3Hz),4.04−4.25(2H,m),3.83−3.97(2H,m),3.69−3.78(4H,m),3.30−3.65(10H,m),2.90−3.09(4H,m),2.86(3H,s),2.26−2.39(2H,m),2.25(3H,s),1.78(1H,d,J=13.3Hz),1.64−1.75(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=615.3(M+1)。
実施例141:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン
4−クロロ−2−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−3−メチル−1,8−ナフチリジン(200mg、0.939mmol)、3−フルオロフェニルボロン酸(131mg、0.939mmol)、炭酸ナトリウム(199mg、1.877mmol)およびPd(PPhを用い、手順Fにしたがって調製した。生成物をさらに精製せずに次の ステップに用いた。質量スペクトル(ESI)m/e=273.0(M+1)
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−クロロ−2−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン(70.1mg、0.257mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(60mg、0.257mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(49.4mg、0.514mmol)およびXPhosプレ触媒(18.9mg、0.026mmol)を110℃で2時間用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.12(1H,dd,J=4.3,2.0Hz),8.17(1H,dd,J=8.4,2.0Hz),7.64(1H,d,J=2.3Hz),7.42−7.54(4H,m),7.13−7.23(1H,m),5.79(1H,d,J=2.3Hz),3.86−3.91(1H,m),3.80−3.84(1H,m),3.72−3.79(4H,m),2.94−3.05(4H,m),2.37(3H,s),1.58(3H,s),1.53(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=470.2(M+1)
実施例142:1’−(2−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−クロロ−2−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン(49.5mg、0.182mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](50mg、0.182mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(34.9mg、0.363mmol)およびXPhosプレ触媒(13.35mg、0.018mmol)を110℃で2時間用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、1’−(2−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.13(1H,dd,J=4.3,2.0Hz),8.13(1H,dd,J=8.2,2.0Hz),7.66(1H,d,J=2.3Hz),7.42−7.54(4H,m),7.15−7.23(1H,m),5.79(1H,d,J=2.3Hz),4.14−4.21(2H,m),3.71−3.82(4H,m),3.56−3.65(2H,m),2.95−3.06(4H,m),2.30−2.43(5H,m),1.62−1.89(4H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=512.2(M+1)。
実施例143:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−フェニル−1,8−ナフチリジン
4−クロロ−3−メチル−2−フェニル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−3−メチル−1,8−ナフチリジン(150mg、0.704mmol)、フェニルボロン酸(86mg、0.704mmol)、炭酸ナトリウム(149mg、1.408mmol)およびPd(PPhを用い、手順Fにしたがって調製した。生成物さらに精製せずに次の ステップに用いた。質量スペクトル(ESI)m/e=255.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−フェニル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
4−クロロ−3−メチル−2−フェニル−1,8−ナフチリジン(60mg、0.236mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(55mg、0.236mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(45.3mg、0.471mmol)およびXPhosプレ触媒(17.4mg、0.024mmol)を用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニタール)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−フェニル−1,8−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.10(1H,dd,J=4.1,2.0Hz),8.16(1H,dd,J=8.4,2.0Hz),7.67−7.77(2H,m),7.62(1H,d,J=2.3Hz),7.40−7.57(4H,m),5.80(1H,d,J=2.3Hz),3.79−3.90(2H,m),3.70−3.77(4H,m),2.88−3.07(4H,m),2.36(3H,s),1.57(3H,s),1.52(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=452.2(M+1)。
実施例144:1’−(3−メチル−2−フェニル−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
4−クロロ−3−メチル−2−フェニル−1,8−ナフチリジン(46.3mg、0.182mmol)、6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](50mg、0.182mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(34.9mg、0.363mmol)およびXPhosプレ触媒(0.0182、13.5mg)を用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製により(10〜60%の水中アセトニトリル)、1’−(3−メチル−2−フェニル−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.12(1H,dd,J=4.1,2.0Hz),8.12(1H,dd,J=8.4,2.0Hz),7.71−7.77(2H,m),7.65(1H,d,J=2.3Hz),7.47−7.56(3H,m),7.43(1H,dd,J=8.3,4.2Hz),5.80(1H,d,J=2.3Hz),4.12−4.21(2H,m),4.02(2H,q,J=9.6Hz),3.71−3.80(4H,m),3.56−3.65(2H,m,J=11.4,11.4,2.5,2.4Hz),2.95−3.05(4H,m),2.28−2.41(5H,m),1.75−1.90(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=494.2(M+1)。
実施例145:5’−ブロモ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](250mg、0.489mmol)のアセトニトリル(6mL)撹拌溶液に、0℃でシリンジを介して5分かけてN−ブロモスクシンイミド(87mg、0.489mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液を滴加した。反応物をこの温度で15分間撹拌した。この後、反応物をEtOAc(40mL)と水(15mL)との間で分配した。分離した有機層をNaHCO(15mL、飽和水溶液)およびNa(15mL、飽和水溶液)で洗浄し、次いでこれをMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、5’−ブロモ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.74(1H,dt,J=4.8,1.4Hz),7.83−7.99(3H,m),7.70(1H,dd,J=9.2,5.9Hz),7.42(1H,ddd,J=6.8,4.7,2.2Hz),7.28−7.34(1H,m),5.97(1H,s),4.10−4.20(2H,m),3.94−4.06(2H,m),3.74−3.84(4H,m),3.49−3.64(2H,m),2.78−2.94(4H,m),2.28−2.46(5H,m),1.72−1.88(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=590.0[(M+1)(79Br)]および592.0[(M+1)(81Br)]
実施例146:1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−5’−カルボニトリル
Figure 2012531436
5’−ブロモ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](45mg、0.076mmol)のNMP(1.5mL)撹拌溶液に、シアン化トリ−N−ブチルスズ(24.09mg、0.076mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(14.65mg、0.152mmol)およびXPhosプレ触媒(11.2mg、0.015mmol)を添加し、反応物をマイクロ波において140℃で2h加熱した。この後、反応物をEtOAc(60mL)と水(30mL)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10〜60%のアセトニトリル水)により、1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−5’−カルボニトリルを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.74−8.77(1H,m),7.87−7.97(3H,m),7.63(1H,dd,J=9.2,5.9Hz),7.40−7.46(1H,m),7.36(1H,ddd,J=9.2,8.0,2.5Hz),5.75(1H,s),4.15−4.25(2H,m),3.99−4.07(2H,m),3.80(4H,t,J=4.7Hz),3.54−3.62(2H,m),2.95−3.11(4H,m),2.27−2.44(5H,m),1.73−1.87(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=537.2(M+1)。
実施例147:1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−5’−アミン
Figure 2012531436
5’−ブロモ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](60mg、0.102mmol)の1,4−ジオキサン(1.5mL)撹拌溶液に、4−メトキシベンジルアミン(19.78μL、0.152mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(19.53mg、0.203mmol)を添加した。反応物を還流で2h加熱した。この後、反応物をEtOAc(50mL)と水(15mL)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。次いで粗混合物をDCM(3mL)に溶解し、TFA(0.5mL)によって処理し、rtで2h撹拌した。このとき、反応物を真空中で蒸発させ、DCM(30mL)とNaHCO(10mL、飽和水溶液)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。得られた粗生成物を逆相HPLCによって精製し(10〜60%のアセトニトリル水)、1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−5’−アミンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.71−8.78(1H,m),7.77−7.94(4H,m),7.40(1H,ddd,J=7.2,4.9,1.6Hz),7.18−7.26(1H,m),6.10−6.15(1H,m),4.13(2H,q,J=7.2Hz),3.92−4.02(2H,m),3.68−3.86(4H,m),3.51−3.60(2H,m),2.67−2.82(4H,m),2.24−2.41(5H,m),1.67−1.84(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=527.2(M+1)。
実施例148:5’−エテニル−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
5’−ブロモ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](140mg、0.237mmol)の1,4−ジオキサン(4mL)撹拌溶液に、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(12.12mg、0.024mmol)、フッ化セシウム(36mg、0.237mmol)およびトリ−N−ブチル(ビニル)スズ(90μL、0.285mmol)を添加し、反応物をマイクロ波において120℃で3h加熱した。この後、反応物をEtOAc(50mL)と水(15mL)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。粗反応物をシリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィによって精製し(溶離液として、DCMからDCM:MeOH:NHOH(9:1:0.4)、1:0〜2:1)、5’−エテニル−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.66−8.80(1H,m),7.85−7.96(3H,m),7.73(1H,dd,J=9.3,6.0Hz),7.42(1H,ddd,J=6.8,4.8,2.1Hz),7.23−7.30(1H,m),7.09(1H,dd,J=17.2,10.8Hz),6.30(1H,dd,J=17.3,2.6Hz),5.96(1H,s),5.18−5.36(1H,m),4.23−4.32(2H,m),3.93−4.03(2H,m),3.77(4H,t,J=4.6Hz),3.61−3.69(2H,m),2.68−2.80(4H,m),2.27−2.47(5H,m),1.77−1.90(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=538.2(M+1)。
実施例149:5’−クロロ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]
Figure 2012531436
1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](53mg、0.104mmol)のアセトニトリル(4mL)撹拌溶液に、シリンジを介して0℃で5分かけてn−クロロスクシンイミド(13.83mg、0.104mmol)のアセトニトリル(2mL)溶液を滴加した。反応物をこの温度で15分間撹拌した。この後、反応物をEtOAc(40mL)と水(15mL)との間で分配した。分離した有機層をNaHCO(15mL、飽和水溶液)およびNa(15mL、飽和水溶液)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、5’−クロロ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.69−8.78(1H,m),7.90−7.96(2H,m),7.86(1H,dd,J=9.8,2.5Hz),7.70(1H,dd,J=9.2,5.9Hz),7.42(1H,ddd,J=6.8,4.8,2.1Hz),7.30(1H,ddd,J=9.2,8.0,2.5Hz),5.98(1H,s),4.09−4.20(2H,m),3.94−4.07(2H,m),3.78(4H,t,J=4.6Hz),3.52−3.63(2H,m),2.78−2.97(4H,m),2.30−2.49(5H,m),1.71−1.86(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=546.0(M+1)。
実施例150:4−(5−ブロモ−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン(250mg、0.489mmol)のアセトニトリル(6mL)撹拌溶液に、シリンジを介して0℃で5分かけてn−ブロモスクシンイミド(76mg、0.426mmol)のアセトニトリル(4mL)を滴加した。反応物をこの温度で15分間撹拌した。この後、反応物をEtOAc(40mL)と水(15mL)との間で分配した。分離した有機層をNaHCO(15mL、飽和水溶液)およびNa(15mL、飽和水溶液)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、4−(5−ブロモ−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.64−8.82(1H,m),7.85−7.97(3H,m),7.75(1H,dd,J=9.2,5.9Hz),7.40−7.45(1H,m),7.31(1H,ddd,J=9.3,8.0,2.6Hz),5.97(1H,s),3.71−3.90(6H,m),2.77−2.94(4H,m),2.38(3H,s),1.58(3H,s),1.52(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=548.0[(M+1)(79Br)]および550.0[(M+1)(81Br)]
実施例151:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボニトリル
Figure 2012531436
4−(5−ブロモ−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン(61mg、0.111mmol)のNMP(1.5mL)撹拌溶液に、シアン化トリ−N−ブチルスズ(35.2mg、0.111mmol)、XPhosプレ触媒(16.3mg、0.022mmol)を添加し、マイクロ波において140℃で2h加熱した。この後、反応物をEtOAc(60mL)と水(30mL)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10〜60%のアセトニトリル水)により、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボニトリルを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.68−8.80(1H,m),7.84−7.99(3H,m),7.67(1H,dd,J=9.2,5.9Hz),7.44(1H,ddd,J=6.9,4.9,1.9Hz),7.35(1H,ddd,J=9.2,8.0,2.5Hz),5.74(1H,s),3.87(2H,s),3.79(4H,t,J=4.7Hz),2.94−3.11(4H,m),2.40(3H,s),1.59(3H,s),1.53(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=495.0(M+1)。
実施例152:4−(5−クロロ−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジンのアセトニトリル(4mL)撹拌溶液に、シリンジを介して0℃で5分かけてn−クロロスクシンイミド(7.44mg、0.056mmol)のアセトニトリル(2mL)溶液に滴加した。反応物をこの温度で15分間撹拌した。この後、反応物をEtOAc(40mL)と水(15mL)との間で分配した。分離した有機層をNaHCO(15mL、飽和水溶液)、Na(15mL、飽和水溶液)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10〜60の水中アセトニトリル)により、4−(5−クロロ−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.15(1H,dd,J=4.1,2.0Hz),8.63(1H,d,J=5.3Hz),8.16(1H,dd,J=8.4,2.0Hz),8.05−8.08(1H,m),7.47(1H,dd,J=8.4,4.3Hz),7.31−7.36(1H,m),6.02(1H,s),3.87−3.96(1H,m),3.82(1H,d,J=9.4Hz),3.78(4H,t,J=4.6Hz),2.86−3.03(2H,m),2.76−2.86(2H,m),2.55(3H,s),2.50(3H,s),1.58(3H,s),1.53(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=501.0(M+1)。
実施例153:4−(5−クロロ−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン
Figure 2012531436
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン(40mg、0.085mmol)のアセトニトリル(4mL)撹拌溶液に、シリンジを介して0℃で5分かけてn−クロロスクシンイミド(13.65mg、0.102mmol)のアセトニトリル(2mL)溶液に滴加した。反応物をこの温度で15分間撹拌した。この後、反応物をEtOAc(40mL)と水(15mL)との間で分配した。分離した有機層をNaHCO(15mL、飽和水溶液)、Na(15mL、飽和水溶液)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、4−(5−クロロ−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.77(1H,ddd,J=4.9,1.8,1.1Hz),7.85−8.00(3H,m),7.76(1H,dd,J=9.2,5.9Hz),7.43−7.49(1H,m),7.31(1H,ddd,J=9.2,8.0,2.5Hz),5.99(1H,s),3.75−3.89(6H,m),2.88−2.96(2H,m),2.78−2.86(2H,m),2.38(3H,s),1.58(3H,s),1.52(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=504.0(M+1)。
実施例154:4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−N−メチル−1−ピペラジンカルボキシアミド
Figure 2012531436
1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(ピペラジン−1−イル)キノリン−4−イル)−6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン](50mg、0.093mmol)をDCM(5.0mL)に溶解し、イソシアン酸メチル(5.50μL、0.093mmol)によって処理し、反応物をrtで2.5h撹拌した。この後、反応物を濃縮して乾固し、残渣をSCXカラムを用いて精製し(化合物をMeOHに投入し、溶離液としてMeOH中2Mのアンモニアを用いる)、4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−モルホリノ−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)キノリン−2−イル)−N−メチルピペラジン−1−カルボキシアミドを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.55(1H,d,J=2.3Hz),7.34(1H,dt,J=9.8,1.3Hz),6.75(1H,ddd,J=11.8,9.0,2.4Hz),5.65(1H,d,J=2.3Hz),4.69(1H,q,J=4.2Hz),4.03−4.20(2H,m),3.80−3.97(2H,m),3.68−3.80(4H,m),3.48−3.67(6H,m),3.27−3.48(4H,m),2.90−3.04(4H,m),2.85(3H,d,J=4.5Hz),2.19−2.39(5H,m),1.78(1H,d,J=13.5Hz),1.69(1H,d,J=13.5Hz).質量スペクトル(ESI)m/e=594.4(M+1)。
実施例155:1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−アゼチジノン
1−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)アゼチジン−2−オン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(1.90g、7.70mmol)、XantPhos(商標)(670mg、1.20mmol)、アゼチジン−2−オン(550mg、7.70mmol)、炭酸セシウム(3.50g、11.0mmol)、3Aの活性化された分子篩(1.0g)およびPd(dba)(350mg、0.39mmol)を1,4−ジオキサン(26mL)中でスラリー化した。反応物を油浴において100℃で3h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、EtOAcで希釈し、Celite(商標)パッドで濾過した。濾液を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、0〜30%のEtOAc:DCM)、1−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)アゼチジン−2−オンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=283.1(M+1)。
1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−アゼチジノン
Figure 2012531436
トルエン中、1−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)アゼチジン−2−オン(130mg、0.44mmol)および6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を用い、手順Yにしたがって調製し(塩基として炭酸セシウムを用いたことを除く)、1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−アゼチジノンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 7.59(1H,d,J=2.3Hz),7.45(1H,ddd,J=9.5,2.4,1.2Hz),6.89(1H,ddd,J=11.8,9.0,2.4Hz),5.72(1H,d,J=2.3Hz),4.13(2H,m,J=11.6,4.2,4.0,4.0Hz),4.00−4.09(2H,m),3.98(1H,d,J=9.4Hz),3.85(1H,d,J=9.4Hz),3.69−3.80(4H,m),3.57(2H,m,J=11.7,11.7,2.9,2.7Hz),3.16(2H,t,J=5.0Hz),2.96−3.07(4H,m),2.39(3H,s),2.31(2H,dddd,J=15.8,8.9,8.6,4.5Hz),1.80(1H,d,J=14.5Hz),1.67−1.75(1H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=522.4(M+1)。
実施例156:1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−4,4−ジメチル−2−ピロリジノン
1−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)−4,4−ジメチルピロリジン−2−オン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン(1.50g、6.20mmol)、XantPhos(540mg、0.93mmol)、4,4−ジメチルピロリジン−2−オン(700mg、6.20mmol)、炭酸セシウム(2.80g、8.70mmol)、3Aの活性化された分子篩(1.0g)およびPd(dba)(280mg、0.31mmol)を1,4−ジオキサン(21mL)中でスラリー化した。反応物を油浴において100℃で1h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、EtOAcで希釈し、Celite(商標)のパッドで濾過した。濾液を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィによって精製し(シリカゲル、溶離液として0〜30%のEtOAc:DCM)、1−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)−4,4−ジメチルピロリジン−2−オンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=325.1(M+1)。
1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−4,4−ジメチル−2−ピロリジノン
Figure 2012531436
トルエン中、1−(4−クロロ−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン−2−イル)−4,4−ジメチルピロリジン−2−オン(130mg、0.39mmol)および6’−モルホリノ−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]を用い、手順Yにしたがって調製して、1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−4,4−ジメチル−2−ピロリジノンを与えた。TFA塩:1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 10.57(3H,br. s.),7.70(1H,d,J=2.2Hz),7.54(1H,ddd,J=9.2,2.4,1.3Hz),7.05(1H,ddd,J=12.3,8.6,2.5Hz),6.15(1H,d,J=2.0Hz),4.27(1H,d,J=9.8Hz),4.05−4.18(3H,m),3.96(1H,d,J=9.8Hz),3.70−3.84(5H,m),3.37−3.57(2H,m),3.08−3.25(4H,m),2.51−2.63(2H,m),2.50(3H,s),2.19(3H,s),1.91(1H,d,J=13.1Hz),1.76(1H,d,J=13.9Hz),1.37(5H,d).質量スペクトル(ESI)m/e=564.4(M+1)。
実施例157:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン
4−クロロ−2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−3−メチル−1,8−ナフチリジン(165mg、0.774mmol)、5−フルオロピリジン−3−ボロン酸(109mg、0.774mmol)、炭酸ナトリウム(144mg、1.75mmol)およびPd(PPh(89mg、0.077mmol)を用い、手順Fにしたがって調製した。カラムクロマトグラフィによる精製(溶離液として、ヘキサン:EtOAc、1:0〜1:1)により、4−クロロ−2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−メチル−1,8−ナフチリジンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=274.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−クロロ−2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン(15mg、0.055mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(12.79mg、0.055mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(10.53mg、0.110mmol)およびXPhosプレ触媒(4.03mg、5.48μmol)を110℃で2h用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.17(1H,dd,J=4.1,2.0Hz),8.78(1H,t,J=1.7Hz),8.61(1H,d,J=2.7Hz),8.18(1H,dd,J=8.4,2.0Hz),7.91(1H,ddd,J=9.0,2.9,1.8Hz),7.68(1H,d,J=2.3Hz),7.50(1H,dd,J=8.4,4.3Hz),5.84(1H,d,J=2.3Hz),3.84−3.94(2H,m),3.73−3.80(4H,m),3.01(4H,td,J=4.9,2.3Hz),2.41(3H,s),1.63(3H,s),1.58(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=471.2(M+1)。
実施例158:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,7−ナフチリジン
4−クロロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,7−ナフチリジン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−3−メチル−1,7−ナフチリジン(100mg、0.469mmol)、4−メチル−2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(215mg、0.563mmol)およびPd(PPh(54.2mg、0.047mmol)を用い、手順Eにしたがって調製した。精製後、4−クロロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,7−ナフチリジンを白色固体として得た。質量スペクトル(ESI)m/e=270.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,7−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−クロロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,7−ナフチリジン(41mg、0.174mmol)、4−クロロ−3−メチル−2−(4−メチルピリジン−2−イル)−1,7−ナフチリジン(47mg、0.174mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(33.5mg、0.348mmol)およびXPhosプレ触媒(12.8mg、0.017mmol)を110℃で2h用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,7−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.60(1H,d,J=1.0Hz),8.53−8.62(2H,m),7.72−7.78(1H,m),7.63(1H,d,J=2.3Hz),7.54(1H,dd,J=5.9,1.0Hz),7.22−7.29(1H,m),5.84(1H,d,J=2.3Hz),3.78−3.87(2H,m),3.70−3.77(4H,m),2.90−3.04(4H,m),2.51(3H,s),2.44(3H,s),1.58(3H,s),1.52(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=467.2(M+1)。
実施例159:4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン
4−クロロ−2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−3−メチル−1,7−ナフチリジン(100mg、0.469mmol)、5−フルオロピリジン−3−ボロン酸(66.1mg、0.469mmol)、炭酸ナトリウム(87mg、0.821mmol)およびPd(PPh(54.2mg、0.047mmol)を用い、手順Fにしたがって調製した。生成物さらに精製せずに次の ステップに用いた。質量スペクトル(ESI)m/e=274.0(M+1)。
4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン(4mL)中、4−クロロ−2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン(100mg、0.365mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(85mg、0.365mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(70.2mg、0.731mmol)およびXPhosプレ触媒(26.9mg、0.037mmol)を110℃で2h用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 9.52−9.64(1H,m),8.74(1H,t,J=1.8Hz),8.63(1H,d,J=2.7Hz),8.59(1H,d,J=5.9Hz),7.76−7.82(1H,m),7.67(1H,d,J=2.3Hz),7.55−7.59(1H,m),5.84(1H,d,J=2.3Hz),3.81−3.93(2H,m),3.70−3.79(4H,m),2.95−3.07(4H,m),2.40(3H,s),1.60(3H,s),1.54(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=471.2(M+1)。
実施例160:1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]1’,1’−ジオキシド
6−ブロモ−2−オキソインドリン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
6−ブロモオキシインドール(4.91g、23.16mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(13.4mL、57.9mmol)のTHF(129mL)溶液にNaHCO(19.4g、232mmol)を添加した。80℃で2h撹拌後、溶液を水に注ぎ、DCMで抽出した。有機抽出物をカラムクロマトグラフィによって精製し(2〜10%の勾配のヘキサン中EtOAcによる溶離)、6−ブロモ−2−オキソインドリン−1−カルボン酸tert−ブチルをオフホワイトの固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=334.0[(M+Na)(79Br)]および336.0[(M+Na)(81Br)].
6−ブロモ−3,3−ビス(ヒドロキシメチル)−2−オキソインドリン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
6−ブロモ−2−オキソインドリン−1−カルボン酸tert−ブチル(5.20g、16.7mmol)のTHF(100mL)溶液に炭酸カリウム(6.91g、50.0mmol)、続いてパラホルムアルデヒド(12.00g、400mmol)を添加した。得られた懸濁液をrtで90分間撹拌した。懸濁液を冷却し、飽和水性NaHCOに注ぎ、DCMで抽出した。有機抽出物をカラムクロマトグラフィによって精製し(0〜10%の勾配のDCM中MeOHによる溶離)、6−ブロモ−3,3−ビス(ヒドロキシメチル)−2−オキソインドリン−1−カルボン酸tert−ブチルを白色固体として与えた。1H NMR(400MHz,DMSO−d) δ ppm 7.90(1H,s),7.41(2H,br. s.),4.97(2H,t,J=5.18Hz),3.63−3.76(4H,m),1.57(s,9H).
6−ブロモ−3,3−ビス((メチルスルホニルオキシ)メチル)−2−オキソインドリン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
6−ブロモ−3,3−ビス(ヒドロキシメチル)−2−オキソインドリン−1−カルボン酸tert−ブチル(5.27g、14.16mmol)の氷で冷却されたDCM(94mL)溶液に、トリエチルアミン(7.89mL、56.6mmol)、続いて塩化メタンスルホニル(2.21mL、28.3mmol)を添加した。溶液を1h撹拌し、次いでこれを減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィによる精製(10〜60%の勾配のヘキサン中EtOAcによる溶離)により、6−ブロモ−3,3−ビス((メチルスルホニルオキシ)メチル)−2−オキソインドリン−1−カルボン酸tert−ブチルを白色泡状物として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=550.0[(M+Na)(79Br)]および552.0[(M+Na)(81Br)].
6−ブロモスピロ[インドリン−3,3’−チエタン]−2−オン
Figure 2012531436
6−ブロモ−3,3−ビス((メチルスルホニルオキシ)メチル)−2−オキソインドリン−1−カルボン酸tert−ブチル(3.70g、7.0mmol)の無水DMF(33mL、アルゴンで10分間脱酸素化したもの)溶液に、硫化ナトリウム9水和物(1.01g、4.20mmol)をアルゴン雰囲気下に添加した。溶液を110℃で3h撹拌し、飽和水性塩化アンモニウム溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィによる精製(10〜50%の勾配のヘキサン中EtOAcによる溶離)により、6−ブロモスピロ[インドリン−3,3’−チエタン]−2−オンを黄色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=270.0[(M+1)(79Br)]および271.9[(M+1)(81Br)].
6−ブロモ−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]
Figure 2012531436
6−ブロモスピロ[インドリン−3,3’−チエタン]−2−オン(0.260g、0.962mmol)のトルエン(39mL)溶液に水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム(トルエン中60%、1.47mL、4.81mmol)をアルゴンガス雰囲気下に滴加した。溶液を80℃で40分間撹拌し、氷浴で冷却し、水性2N NaOHでクエンチし、EtOAcによって処理した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、真空中で濃縮し、6−ブロモ−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]を黄褐色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=256.0[(M+1)(79Br)]および258.0[(M+1)(81Br)].
1−アセチル−6−ブロモ−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]
Figure 2012531436
6−ブロモ−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン](0.25g、0.96mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(5.89mg、0.048mmol)、およびトリエチルアミン(0.269mL、1.928mmol)の氷で冷却されたDCM(9.64mL)溶液に、塩化アセチル(0.137mL、1.928mmol)を添加した。溶液をこの温度で5分間撹拌し、氷浴を除去し、溶液をrtで3h撹拌した。反応物を2N HCl水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下に濃縮して、1−アセチル−6−ブロモ−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]を黄色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=297.9[(M+1)(79Br)]および300.0[(M+1)(81Br)].
1−アセチル−6−ブロモ−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’チエタン]1’,1’−ジオキシド
Figure 2012531436
1−アセチル−6−ブロモ−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン](0.288g、0.97mmol)の、水(2.4mL)、MeOH(18.9mL)、およびアセトン(4.7mL)の混合物中の氷で冷却された溶液に、オキソン(1.19g、1.93mmol)の水(1.8mL)溶液を添加した。氷浴を除去し、溶液をrtで4h撹拌した。混合物を飽和水性塩化アンモニウムに注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させ、1−アセチル−6−ブロモ−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’チエタン]1’,1’−ジオキシドを黄褐色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=330.0[(M+1)(79Br)]および332.0[(M+1)(81Br)].
1−アセチル−6−(4−モルホリニル)−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]1’,1’−ジオキシド
Figure 2012531436
マイクロ波容器に、1,4−ジオキサン(2.3mL)中のナトリウムtert−ブトキシド(0.045g、0.466mmol)、モルホリン(0.030mL、0.350mmol)、XPhos、Pd(dba)(0.021g、0.023mmol)、および1−アセチル−6−ブロモ−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’チエタン]1’,1’−ジオキシド(0.077g、0.233mmol)を添加した。懸濁液をアルゴンによって5分間脱酸素化し、マイクロ波照射下に110℃で90分間撹拌した。粗混合物をシリカゲルカラム(0〜10%の勾配のDCM中MeOHによる溶離)に直接投入し、1−アセチル−6−(4−モルホリニル)−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]1’,1’−ジオキシドを黄褐色油として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=337.1(M+1)。
6−(4−モルホリニル)−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]1’,1’−ジオキシド
Figure 2012531436
1−アセチル−6−(4−モルホリニル)−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]1’,1’−ジオキシド(0.046g、0.137mmol)のMeOH(1.367mL)溶液に、5.0N HCl溶液(0.27mL、1.37mmol)を添加した。溶液を60℃で3h撹拌し、次いでこれをrtまで冷却し、飽和水性NaHCOに注ぎ、DCMで抽出した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、真空中で蒸発させ、6−(4−モルホリニル)−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]1’,1’−ジオキシドを褐色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=295.1(M+1)。
1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]1’,1’−ジオキシド
Figure 2012531436
マイクロ波バイアルに、トルエン(0.6mL)中のナトリウムtert−ブトキシド(0.017g、0.177mmol)、ruphos(4.12mg、8.83μmol)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン(0.025g、0.093mmol)、6−(4−モルホリニル)−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]1’,1’−ジオキシド(0.026g、0.088mmol)、およびXPhosプレ触媒(6.5mg、8.8μmol)を添加した。懸濁液をマイクロ波照射下にアルゴンによって5分間脱酸素化した。カラムクロマトグラフィによる精製(0〜10%の勾配のDCM中MeOHによる溶離)により、黄色固体を与え、これを逆相HPLC(10〜60%の水中アセトニトリル)によって再精製し、1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]1’,1’−ジオキシドを黄色固体として与えた。1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.71(1H,d,J=4.89Hz),7.99−8.05(1H,m),7.83−7.94(3H,m),7.50−7.56(2H,m),7.49(1H,d,J=8.31Hz,6.40(1H,dd,J=8.44,2.08Hz),5.58(1H,d,J=1.96Hz),4.72(1H,dd,J=13.57,2.32Hz),4.55−4.63(3H,m),4.35(1H,d,J=10.03Hz),4.25(1H,d,J=10.03Hz),3.58(4H,t,J=4.89Hz),2.82−2.93(4H,m),2.24(3H,s).質量スペクトル(ESI)m/e=531.2(M+1)。
実施例161:(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3,3−ジイル)ジメタノール
6’−ブロモ−2,2−ジメチル−2’−オキソスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン]−1’−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2012531436
6−ブロモ−3,3−ビス(ヒドロキシメチル)−2−オキソインドリン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.00g、2.69mmol)および4−メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.026g、0.134mmol)のDMF(27mL)溶液に、2,2−ジメトキシプロパン(0.49mL、4.03mmol)を添加した。溶液をrtで一晩中撹拌し、続いてさらなる2,2−ジメトキシプロパン(0.49mL、4.03mmol)および4−メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.026g、0.134mmol)を添加した。60℃で5h撹拌後、溶液を飽和水性NaHCOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をカラムクロマトグラフィによって精製し(0〜30%の勾配のヘキサン中EtOAcによる溶離)、6’−ブロモ−2,2−ジメチル−2’−オキソスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン]−1’−カルボン酸tert−ブチルを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=434.0[(M+Na)(79Br)]および436.0[(M+Na+)(81Br)].
2,2−ジメチル−6’−モルホリノスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン]−2’−オン
Figure 2012531436
マイクロ波容器に、1,4−ジオキサン(9.9mL)中のナトリウムtert−ブトキシド(0.19g、1.99mmol)、モルホリン(0.13mL、1.49mmol)、XPhos(0.095g、0.20mmol)、Pd(dba)(0.091g、0.099mmol)、および6’−ブロモ−2,2−ジメチル−2’−オキソスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン]−1’−カルボン酸tert−ブチル(0.41g、0.99mmol)を添加した。混合物をアルゴンによって5分間脱酸素化し、マイクロ波照射下に110℃で90分間撹拌した。得られた混合物をカラムクロマトグラフィによって精製し(10〜70%の勾配のヘキサン中EtOAcによる溶離)、2,2−ジメチル−6’−モルホリノスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン]−2’−オンを白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=319.2(M+1)。
2,2−ジメチル−6’−モルホリノスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン]
Figure 2012531436
2,2−ジメチル−6’−モルホリノスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン]−2’−オン(0.11g、0.35mmol)のトルエン(14mL)溶液に水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム(トルエン中60%、0.53mL、1.74mmol)を添加した。80℃で40分間撹拌後、溶液を氷および2N NaOHの混合物に注いだ。生成物をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィによる精製(5〜60%の勾配のヘキサン中EtOAcによる溶離)により、2,2−ジメチル−6’−モルホリノスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン]を白色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=305.2(M+1)。
1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,2−ジメチル−6’−モルホリノスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン]
Figure 2012531436
マイクロ波バイアルに、トルエン(1.2mL)中のナトリウムtert−ブトキシド(0.035g、0.37mmol)、ruphos(8.6mg、0.018mmol)、4−クロロ−7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−キノリン(0.053g、0.19mmol)、2,2−ジメチル−6’−モルホリノスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン](0.056g、0.18mmol)、およびXPhosプレ触媒(0.014g、0.018mmol)を添加した。懸濁液をアルゴンによって5分間脱酸素化し、マイクロ波照射下に100℃で90分間撹拌した。カラムクロマトグラフィによる精製(10〜60%の勾配のヘキサン中EtOAcによる溶離)により、1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−2,2−ジメチル−6’−モルホリノスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン]を黄色固体として与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=541.3(M+1)。
(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3,3−ジイル)ジメタノール
Figure 2012531436
1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)−キノリン−4−イル)−2,2−ジメチル−6’−モルホリノスピロ[[1,3]ジオキサン−5,3’−インドリン](0.057g、0.105mmol)のTHF(1mL)溶液に、1.0N HCl(1.05mL、1.05mmol)を添加した。rtで1h撹拌後、溶液をカラムクロマトグラフィによって精製し(0〜10%の勾配のDCM中MeOHによる溶離)、(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−4−イル)−6−モルホリノインドリン−3,3−ジイル)ジメタノールを黄色固体として与えた。1H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 8.72(1H,d,J=4.89Hz),8.03(1H,td,J=7.70,1.71Hz),7.97(1H,dd,J=9.29,6.11Hz)7.92(1H,d,J=7.83Hz),7.84(1H,dd,J=10.15,2.57Hz),7.47−7.57(2H,m),7.06(1H,d,J=8.07Hz),6.21(1H,dd,J=8.19,2.08Hz),5.45(1H,d,J=1.96Hz),4.91(1H,t,J=5.26Hz),4.84(1H,t,J=5.26Hz),3.79−3.91(2H,m),3.72(2H,d,J=5.38Hz),3.65(2H,dd,J=5.38,1.22Hz),3.58(4H,t,J=4.89Hz),2.76−2.89(4H,m),2.29(s,3 H).質量スペクトル(ESI)m/e=501.2(M+1)。
実施例162:2−シクロプロピル−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン
4−クロロ−2−シクロプロピル−3−メチル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
2,4−ジクロロ−3−メチル−1,8−ナフチリジン(210mg、0.986mmol)のトルエン(5mL)撹拌溶液に、ジクロロ1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセンパラジウム(II)(161mg、0.197mmol)、シクロプロピル亜鉛ブロミド溶液(THF中0.5M)(3.94mL、1.971mmol)を添加した。反応物を100℃で2h加熱した。この後、反応物をrtまで冷却し、EtOAc(60mL)とおよび水(20mL)との間で分配した。分離した有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィ(溶離液として、DCM/DCM:MeOH:NHOH(9:1:0.4)、1:0〜7:3)により、4−クロロ−2−シクロプロピル−3−メチル−1,8−ナフチリジンを与えた。質量スペクトル(ESI)m/e=219.2.
2−シクロプロピル−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン
Figure 2012531436
トルエン中110℃で2時間加熱することによって、4−クロロ−2−シクロプロピル−3−メチル−1,8−ナフチリジン(40mg、0.183mmol)、4−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)モルホリン(42.7mg、0.183mmol)、XPhosプレ触媒(13.52mg、0.018mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(35.2mg、0.366mmol)を用い、手順Yにしたがって調製した。逆相HPLCによる精製(10〜60%の水中アセトニトリル)により、2−シクロプロピル−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−1,8−ナフチリジンを与えた。1H NMR(400MHz,クロロホルム−d) δ ppm 8.98(1H,dd,J=4.1,2.0Hz),8.05(1H,dd,J=8.2,2.0Hz),7.59(1H,d,J=2.3Hz),7.31(1H,dd,J=8.3,4.2Hz),5.69−5.74(1H,m),3.70−3.78(6H,m),2.90−3.03(4H,m),2.43−2.48(3H,m),2.30−2.40(1H,m),1.54−1.59(4H,m),1.45−1.53(4H,m),1.12−1.17(2H,m).質量スペクトル(ESI)m/e=416.2(M+1)。
生物学的アッセイ
PI3Kの組換え発現
ポリHisタグでN末端標識したPI3kα、βおよびδの完全長p110サブユニットを、sf9昆虫細胞において、バキュロウイルス発現ベクターを有するp85と共発現させた。P110/p85ヘテロ二量体を、順次Ni−NTA、Q−HP、Superdex−100クロマトグラフィによって精製した。精製されたα、βおよびδアイソザイムを、20mMトリス、pH8、0.2M NaCl、50%グリセロール、5mM DTT、2mMコール酸Na中、−20℃で保存した。ポリHisタグでN末端標識した切断されたPI3Kγ、残基114−1102を、Hi5昆虫細胞において、バキュロウイルスとともに発現させた。γアイソザイムを、順次Ni−NTA、Superdex−200、Q−HPクロマトグラフィによって精製した。γアイソザイムを、NaHPO、pH8、0.2M NaCl、1%エチレングリコール、2mM β−メルカプトエタノール中、−80℃で冷凍保存した
Figure 2012531436
Figure 2012531436
インビトロPI3K酵素アッセイ
PI3Kアルファスクリーン(登録商標)アッセイ(PerkinElmer、Waltham、MA)を用いて、4種のホスホイノシチド3−キナーゼ:PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kγ、およびPI3Kδのパネルの活性を測定した。酵素反応緩衝液を、滅菌水(Baxter、Deerfield、IL)および50mMトリスHCl pH7、14mM MgCl、2mMコール酸ナトリウムならびに100mM NaClを用いて調製した。2mM DTTを実験の日に新たに添加した。アルファスクリーン緩衝液を、滅菌水および10mMトリス HCl pH7.5、150mM NaCl、0.10% Tween20、ならびに30mM EDTAを用いて作製した。1mM DTTを実験の日に新たに添加した。このアッセイに用いた化合物ソースプレートは、試験化合物を5mMで含有する、384−ウエルのGreinerの透明なポリプロピレンプレートであり、22の濃度に対して1:2で希釈した。カラム23および24は、これらのウエルが陽性対照および陰性対照をそれぞれ含むので、DMSOのみを含有した。ソースプレートを、ウエル当たり0.5uLを384ウエルのOptiplate(PerkinElmer、Waltham、MA)に移すことによって複製した。
各PI3Kアイソフォームを酵素反応緩衝液において作業原液の2倍に希釈した。PI3Kαを1.6nMに希釈し、PI3Kβを0.8nMに希釈し、PI3Kγを15nMに希釈し、PI3Kδを1.6nMに希釈した。PI(4,5)P2(Echelon Biosciences、Salt Lake City、UT)を10μMに希釈し、ATPを20μMに希釈した。この2倍の原液をPI3KαおよびPI3Kβのアッセイに用いた。PI3KγおよびPI3Kδのアッセイ用に、PI(4,5)P2を10μMに希釈し、ATPを8μMに希釈して、同様の2倍の作業原液を調製した。アルファスクリーン反応溶液を、抗GSTアルファスクリーンキット(PerkinElmer、Waltham、MA)からビーズを用いて作製した。アルファスクリーン試薬の2種の4倍作業原液をアルファスクリーン反応緩衝液において作製した。1つの原液において、ビオチン化−IP(Echelon Biosciences、Salt Lake City、UT)を40nMに希釈し、ストレプトアバジン−ドナービースを80μg/mLに希釈した。第2の原液において、PIP−結合タンパク質(Echelon Biosciences、Salt Lake City、UT)を40nMに希釈し、抗GST−アクセプタビーズを80μg/mLに希釈した。陰性対照として、参照阻害剤を>>Ki(40uM)の濃度でカラム24に陰性(100%阻害)対照として包含させた。
384ウエルのMultidrop(Titertek、Huntsville、AL)を用いて、10μL/ウエルの2倍の酵素原液を各アイソフォームのためのアッセイプレートのカラム1〜24に添加した。次いで、10μL/ウエルの適切な基質2倍原液(PI3Kαおよびβアッセイでは20μM ATPを含有し、PI3Kγおよびδアッセイでは8μM ATPを含有する)を、全てのプレートのカラム1〜24に添加した。次いでプレートを室温で20分間インキュベートした。暗所で、10μL/ウエルのドナービーズ溶液をプレートのカラム1〜24に添加し、酵素反応をクエンチした。プレートを室温で30分間インキュベートした。依然として暗所で、10μL/ウエルのアクセプタビーズ溶液をプレートのカラム1〜24に添加した。次いでプレートを暗所で1.5時間インキュベートした。プレートを、680nmの励起フィルタおよび520〜620nmの発光フィルタを用いて、Envisionマルチモードプレートリーダ(PerkinElmer、Waltham、MA)において読み取った。
代替のインビトロ酵素アッセイ
アッセイを白色ポリプロピエンプレート(Costar 3355)において上記の最終濃度の成分によって25μLで実施した。ホスファチジルイノシトールホスホアクセプタ、PtdIns(4,5)P2P4508は、Echelon Biosciences製であった。アルファおよびガンマアイソザイムのATPase活性は、これらの条件下でPtdIns(4,5)P2によって刺激しなかったため、これらのアイソザイムのアッセイからのものを省略した。試験化合物をジメチルスルホキシドに溶解し、3倍段階希釈によって希釈した。DMSO(1μL)中の化合物を試験ウエルごとに添加し、化合物を含有しない、酵素による反応および酵素によらない反応に対する阻害を測定した。rtでのアッセイインキュベーション後、反応を停止させ、製造者の説明書に従って等容量の市販のATP生物発光キット(Perkin Elmer EasyLite,Perkin Elmer,Waltham,MA)を加えることで残留ATPを測定し、AnalystGT照度計を用いて検出した。
抗IgMによるヒトB細胞増殖刺激
ヒトB細胞を単離する
Leukopacからまたはヒト新鮮血からPBMCを単離する。MiltenyiプロトコルおよびB細胞単離キットIIを用いることによってヒトB細胞を単離する。ヒトB細胞を、AutoMacsカラムを用いることによって精製した。
ヒトB細胞の活性化
96ウエル平底プレートを用い、50000/ウエルの精製されたB細胞をB細胞増殖培地(DMEM+5%FCS、10mMのHepes、50μMの2−メルカプトエタノール)中にプレートする;150μLの培地は、250ng/mLのCD40L−LZ組換えタンパク(Amgen)および2μg/mLの抗ヒトIgM抗体(Jackson ImmunoReseach Lab.#109−006−129)を含有し、PI3K阻害剤を含有する50μLのB細胞培地と混合され、37℃のインキュベータで72時間インキュベートする。72時間後、B細胞を0.5−1uCi/ウエルのHチミジンで一晩中、約18時間パルス標識し、TOMハーベスタを使用して細胞を収穫する。
IL−4によるヒトB細胞増殖刺激
ヒトB細胞を単離する
Leukopacからまたはヒト新鮮血からヒトPBMCを単離する。Miltenyiプロトコル−B細胞単離キットを用いてヒトB細胞を単離する。ヒトB細胞を、AutoMacsカラムによって精製した。
ヒトB細胞の活性化
96ウエル平底プレートを使用し、50000/ウエルの精製されたB細胞をB細胞増殖培地(DMEM+5%FCS、50μMの2−メルカプトエタノール、10mMのHepes)中にプレートする。培地(150μL)は、250ng/mLのCD40L−LZ組換えタンパク質(Amgen)および10ng/mLのIL−4(R&D system #204−IL−025)を含有し、化合物を含有する50 150μLのB細胞培地と混合され、37℃のインキュベータで72時間インキュベートする。72時間後、B細胞を0.5−1uCi/ウエルの3Hチミジンで一晩中、約18時間パルス標識し、TOMハーベスタを用いて細胞を収穫する。
特異的なT抗原(破傷風トキソイド)によって誘発されたヒトPBMC増殖アッセイ
ヒトPBMCを、冷凍原液から調製するか、またはフィコール勾配を用いて新鮮ヒト血から精製する。96ウエル丸底プレートを用い、培養培地(RPMI1640+10%FCS、50uMの2−メルカプトエタノール、10mMのHepes)を用いて2×10PBMC/ウエルでプレートする。IC50測定のために、PI3K阻害剤を、10μM〜0.001μMまで、半対数増加で、3重に試験した。破傷風トキソイド、T細胞特異的抗原(University of Massachusetts Lab)を1μg/mLで添加し、37℃のインキュベータで6日間インキュベートした。上清をIL2 ELISAアッセイ用に6日後に収集し、その後、細胞にH−チミジンを約18時間パルスして増殖を測定した。
クラスIaおよびクラスIII PI3Kの阻害を検出するためのGFPアッセイ
AKT1(PKBa)を、マイトジェン因子(IGF−1、PDGF、インスリン、トロンビン、NGFなど)によって活性化されたクラスIa PI3Kによって調節する。マイトジェン刺激に応答して、AKT1はサイトゾルから原形質膜に転座する。
フォークヘッド(FKHRL1)はAKT1用の基質である。この基質は、AKTによってリン酸化(生存/増殖)されるとき細胞質である。AKTの阻害(静止/アポトーシス)−核へのフォークヘッド転座
FYVEドメインは、PI(3)Pに結合する。大多数はPI3KクラスIIIの構造的作用によって生成される。
AKT膜ラッフリングアッセイ(CHO−IR−AKT1−EGFP細胞/GE Healthcare)
細胞をアッセイ緩衝液で洗浄する。アッセイ緩衝液中の化合物で1時間処理する。10ng/mLのインスリンを添加する。室温で10分後に固定し、撮像する。
フォークヘッド転座アッセイ(MDA MB468フォークヘッド−DiversaGFP細胞)
細胞を増殖培地中の化合物で1時間処理する。固定および撮像する。
クラスIII PI(3)Pアッセイ(U2OS EGFP−2XFYVE細胞/GE Healthcare)
細胞をアッセイ緩衝液で洗浄する。アッセイ緩衝液中の化合物で1時間処理する。固定および撮像する。
3種すべてのアッセイ用の対照は10μMのワートマニンである。
AKTは細胞質である。
フォークヘッドは核である。
PI(3)Pをエンドソームから枯渇させる。
バイオマーカーアッセイ:CD69またはB7.2(CD86)発現のB細胞受容体刺激
ヘパリン化されたヒト全血を10μg/mLの抗IgD(Southern Biotech、#9030−01)によって刺激した。次いで、90μLの刺激された血液を、96ウエルプレートのウエルごとにアリコートし、IMDM+10%FBS(Gibco)中で希釈した10μLの種々の濃度のブロッキング化合物(10〜0.0003μM)によって処理した。サンプルを一緒に37℃で4h(CD69発現の場合)〜6h(B7.2発現の場合)インキュベートした。処理された血液(50μL)を、各10μLのCD45−PerCP(BD Biosciences、#347464)、CD19−FITC(BD Biosciences、#340719)およびCD69−PE(BD Biosciences、#341652)で抗体染色するために、96ウエルディープウエルプレート(Nunc)に移した。第2の50μLの処理された血液を、各10μLのCD19−FITC(BD Biosciences、#340719)およびCD86−PeCy5(BD Biosciences、#555666)で抗体染色するために、第2の96ウエルディープウエルプレートに移した。すべての染色を、暗所にて、rtで15〜30分間実施した。次いで、血液を溶解させ、450μLのFACS溶解溶液(BD Biosciences、#349202)を用いてrtで15分間固定させた。次いで、サンプルをPBS+2%FBS中で2回洗浄した後、FACS分析した。サンプルに、CD69染色のためにCD45/CD19二重陽性細胞にゲートをかけまたはCD86染色のためにCD19陽性細胞にゲートをかけた。
ガンマカウンタスクリーニング:ホスホAKT発現のためのヒト単球の刺激
ヒト単球細胞株THP−1を、RPMI+10%FBS(Gibco)において維持した。刺激の1日前に、細胞を、血球計にてトリパンブルー排除を用いて計数し、培地1mL当たり1×10細胞の濃度で懸濁させた。次いで、100μlの細胞プラス培地(1×10細胞)を4枚の96ウエルディープウエルシャーレ(Nunc)のウエルごとにアリコートし、8種の異なる化合物を試験した。細胞を終一晩中静止させた後、種々の濃度(10〜0.0003μM)のブロッキング化合物によって処理した。培地(12μL)において希釈した化合物を37℃で10分間、細胞に添加した。ヒトMCP−1(12μL、R&D Diagnostics、#279−MC)を培地において希釈し、50ng/mLの最終濃度で各ウエルに添加した。刺激は、rtで2分間継続させた。予め加温したFACS Phosflow溶解/固定緩衝液(37℃のもの1mL)(BD Bioscienc、#558049)を各ウエルに添加した。次いでプレートを10〜15分間インキュベートした。プレートを1500rpmで10分間回転させ、上清を吸引除去し、1mLの氷冷90%MEOHを激しく振とうしながら各ウエルに添加した。次いで、プレートを−70℃で一晩中または氷上で30分間インキュベートした後、抗体染色した。プレートを回転させ、PBS+2%FBS(Gibco)において2回洗浄した。洗浄液を吸引し、細胞を残存する緩衝液に懸濁させた。1:100のウサギpAKT(50μL、Cell Signaling、#4058L)を、室温で1時間振とうしながら各サンプルに添加した。細胞を洗浄し、1500rpmで10分間回転させた。上清を吸引し、細胞を残存する衝液に懸濁させた。二次抗体である1:500のヤギ抗ウサギAlexa647(50μL、Invitrogen、#A21245)を、rtで30分間振とうしながら添加した。次いで、細胞を緩衝液において1回洗浄し、FACS分析のために150μLの緩衝液に懸濁させた。細胞は、フローサイトメータを操作する前に、ピペッティングによって非常によく分散される必要がある。細胞をLSRII(Becton Dickinson)で操作し、前方および側方散乱にゲートをかけ、単球集団におけるpAKTの発現レベルを測定した。
ガンマカウンタスクリーニング:マウス骨髄におけるホスホAKT発現のための単球の刺激
マウス大腿骨を5匹の雌BALB/cマウス(Charles River Labs.)から切開し、RPMI+10%FBS培地(Gibco)に収集した。マウス骨髄を、大腿骨の端部を切断することによって、および25ゲージ針を用いて1mLの培地でフラッシングすることによって除去した。次いで、骨髄を、21ゲージ針を用いて培地に分散させた。培地体積を20mLまで増大させ、細胞を、血球計にてトリパンブルー排除を用いて計数した。次いで、細胞懸濁液を培地1mL当たり7.5×10細胞まで増大させ、100μL(7.5×10細胞)を4枚の96ウエルディープウエルシャーレ(Nunc)にウエルごとにアリコートし、8種の異なる化合物を試験した。細胞を37℃で2時間静止させた後、種々の濃度(10〜0.0003μM)のブロッキング化合物によって処理した。培地(12μL)において希釈した化合物を37℃で10分間、骨髄細胞に添加した。マウスMCP−1(12μL、R&D Diagnostics、#479−JE)を培地において希釈し、50ng/mLの最終濃度で各ウエルに添加した。刺激は、rtで2分間継続した。37℃の予め加温したFACS Phosflow溶解/固定緩衝液(BD Biosciences、#558049)1mLを各ウエルに添加した。次いで、プレートを37℃でさらに10〜15分間インキュベートした。プレートを1500rpmで10分間回転させた。上清を吸引除去し、1mLの氷冷90%MEOHを激しく振とうしながら各ウエルに添加した。次いで、プレートを−70℃で一晩中または氷にて30分間インキュベートした後、抗体染色した。プレートを回転させ、PBS+2%FBS(Gibco)中で2回洗浄した。洗浄液を吸引し、細胞を残存する緩衝液に懸濁させた。その後、Fcブロック(2μL、BD Pharmingen、#553140)を室温で10分間ウエルごとに添加した。ブロック後、緩衝液において希釈した50μLの一次抗体;1:50のCD11b−Alexa488(BD Biosciences、#557672)、1:50のCD64−PE(BD Biosciences、#558455)および1:100のウサギpAKT(Cell Signaling、#4058L)を、室温で1時間振とうしながら各サンプルに添加した。洗浄緩衝液を細胞に添加し、1500rpmで10分間回転させた。上清を吸引し、細胞を残存する緩衝液に懸濁させた。二次抗体である1:500のヤギ抗ウサギAlexa647(50μL、Invitrogen、#A21245)を、室温で30分間振とうしながら添加した。次いで、細胞を緩衝液において1回洗浄し、FACS分析のために100μLの緩衝液に懸濁させた。細胞をLSRII(Becton Dickinson)にて操作し、CD11b/CD64二重陽性細胞にゲートをかけ、単球集団におけるpAKTの発現レベルを測定した。
pAKTインビボアッセイ
ビヒクルおよび化合物を、強制飼養(Oral Gavage Needles Popper&Sons、New Hyde Park、NY)によってマウス(トランスジェニック系統3751、雌、10〜12週齢、Amgen Inc、Thousand Oaks、CA)に、抗IgM FITC(50ug/マウス)(Jackson Immuno Research、West Grove、PA)の点滴注射(0.2mls)の15分前に経口投与(0.2mL)する。45分後、マウスをCOチャンバ内で屠殺する。血液を心臓穿刺(0.3mL)(1cc、25gシリンジ、Sherwood、St.Louis、MO)によって抜き出し、15mLの円錐バイアル(Nalge/Nunc International、Denmark)に移す。血液を6.0mLのBD Phosflow溶解/固定緩衝液(BD Bioscience、San Jose、CA)によって直ちに固定し、3回反転させ、37℃の水浴に入れる。脾臓の半分を除去し、0.5mLのPBS(Invitrogen Corp、Grand Island、NY)を含有するエッペンドルフ管に移す。脾臓を、組織グラインダ(Pellet Pestle、Kimble/Kontes、Vineland、NJ)を用いて破砕し、6.0mLのBD Phosflow溶解/固定緩衝液によって直ちに固定し、3回反転させ、37℃の水浴に入れる。組織が収集されたら、マウスを頸椎脱臼させ、死体を処分する。15分後、15mLの円錐バイアルを37℃の水浴から除去し、組織がさらに処理されるまで氷上に置く。破砕された脾臓を70μm細胞濾過器(BD Bioscience、Bedford、MA)に通して別の15mLの円錐バイアル中に濾過し、9mLのPBSで洗浄する。脾臓細胞および血液を2,000rpmで10分間回転(冷却)させ、緩衝液を吸引する。細胞を2.0mLの冷(−20℃)90%MeOH(Mallinckrodt Chemicals、Phillipsburg、NJ)に再懸濁させる。円錐バイアルを急速にボルテックスしながら、MeOHをゆっくり添加する。次いで、組織を、FACS分析のために細胞が染色できるまで、−20℃で保存する。
複数回投与TNP免疫化
血液を、免疫化前0日目、眼窩後出血によって7〜8週齢のBALB/c雌マウス(Charles River Labs.)から収集した。血液を30分間凝固させ、血清マイクロテナ管(Becton Dickinson)において10,000rpmで10分間回転させた。血清を収集し、Matrix管(Matrix Tech.Corp.)にアリコートし、ELISAが実施されるまで−70℃で保存した。マウスに、免疫化前および分子の寿命に基づいてその後の期間、化合物を経口で与えた。次いで、マウスを、50μgのTNP−LPS(Biosearch Tech.、#T−5065)、50μgのTNP−Ficoll(Biosearch Tech.、#F−1300)または100μgのTNP−KLH(Biosearch Tech.、#T−5060)プラスPBS中の1%ミョウバン(Brenntag、#3501)のいずれかによって免疫化した。TNP−KLHプラスミョウバン溶液を、免疫化の1h前、10分ごとに3〜5回、混合物を穏やかに反転させることによって調製した。最後の処置後5日目、マウスをCO屠殺し、心臓穿刺した。血液を30分間凝固させ、血清マイクロテナ管において10,000rpmで10分間回転させた。血清を収集し、Matrix管にアリコートし、さらなる分析が実施されるまで−70℃で保存した。次いで、血清中のTNP特異的IgG1、IgG2a、IgG3およびIgMレベルをELISAによって測定した。TNP−BSA(Biosearch Tech.、#T−5050)を用いて、TNP特異的抗体を捕捉した。TNP−BSA(10μg/mL)を用いて、384ウエルELISAプレート(Corning Costar)を一晩中コーティングした。次いで、プレートを洗浄し、10%BSA ELISAブロック溶液(KPL)を用いて1hブロックした。ブロッキング後、ELISAプレートを洗浄し、血清サンプル/標準物質を連続的に希釈し、プレートに1h結合させた。プレートを洗浄し、Ig−HRP共役二次抗体(ヤギ抗マウスIgG1、Southern Biotech #1070−05、ヤギ抗マウスIgG2a、Southern Biotech #1080−05、ヤギ抗マウスIgM、Southern Biotech #1020−05、ヤギ抗マウスIgG3、Southern Biotech #1100−05)を1:5000で希釈し、プレートにて1hインキュベートした。TMBペルオキシダーゼ溶液(KPL製SureBlue Reserve TMB)を用いて、抗体を可視化した。プレートを洗浄し、サンプルを、分析されたIgに応じて約5〜20分、TMB溶液に展開させた。反応を2M硫酸によって停止し、プレートを450nmのODで読み取った。
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436
Figure 2012531436

Figure 2012531436
PI3Kδ−媒介疾患、例えば、関節リウマチ、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患および自己免疫疾患の処置のため、本発明の化合物は、慣用の薬学的に許容される担体、アジュバントおよびビヒクルを含有する投与単位配合物において、経口投与、非経口投与、吸入スプレー投与、直腸投与または局所投与され得る。本明細書において用いられる非経口という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、胸骨内、点滴技術または腹腔内を含む。
本明細書における疾患および障害の処置は、本発明の化合物、その薬学的塩またはその医薬組成物を、例えば、関節リウマチ、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患および自己免疫疾患などの防止的処置が必要と考えられる対象(すなわち、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒト)に予防的投与することも含むことが意図される。
PI3Kδにより媒介される疾患、癌および/または高血糖症を本発明の化合物および/または本発明の組成物により処置する投与レジメンは、疾患のタイプ、患者の年齢、体重、性別、病状、状態の重症度、投与経路および使用される特定の化合物を含めた種々の要因に基づく。したがって、投与レジメンは、広範に変動し得るが、標準的な方法を用いて常套的に決定され得る。1日当たり体重1キログラム当たり約0.01mg〜30mg、好ましくは約0.1mg〜10mg/kg、より好ましくは約0.25mg〜1mg/kgの程度の投与レベルが、本明細書に開示されている使用の全ての方法に有用である。
本発明の薬学的に有効な化合物は、ヒトおよび他の哺乳動物を含めた患者への投与のための医薬剤を製造する慣用の製薬方法に従って加工され得る。
経口投与のために、医薬組成物は、例えば、カプセル、錠剤、懸濁液または液体の形態であってよい。医薬組成物は、所与の量の有効成分を含有する投与単位の形態で好ましくは作製される。例えば、これらは、約1mg〜2000mg、好ましくは約1mg〜500mg、より好ましくは約5mg〜150mgの量の有効成分を含有していてよい。ヒトまたは他の哺乳動物に好適な一日用量は、患者の状態または他の要因に応じて広範に変動し得るが、これも標準的な方法を用いて常套的に決定され得る。
有効成分は、生理食塩水、デキストローズまたは水を含めた好適な担体との組成物として注射により投与されてもよい。一日非経口投与レジメンは、約0.1mg〜約30mg/kg全体重であり、好ましくは約0.1mg〜約10mg/kgであり、より好ましくは約0.25mg〜1mg/kgである。
注射調製物、例えば、無菌注射水性または油性懸濁液は、好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いる公知の技術により配合されてよい。無菌注射調製物は、非経口的に許容される非毒性希釈剤または溶媒中の無菌注射溶液または懸濁液、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液であってもよい。使用されてよい許容されるビヒクルおよび溶媒の中には、水、リンガー溶液および等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌の不揮発性油が溶媒または懸濁化媒体として慣用的に使用される。この目的のため、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含めた任意の無刺激の不揮発性油が使用されてよい。さらに、脂肪酸、例えば、オレイン酸が注射剤の調製に用いられる。
薬物の直腸投与用の坐剤は、薬物を、常温で固体であるが、直腸温度で液体であり、したがって直腸中で溶融し、薬物を放出する好適な非刺激性賦形剤、例えば、ココアバターおよびポリエチレングリコールと混合することにより調製され得る。
本発明の化合物の有効成分の好適な局所用量は、1日1回から4回、好ましくは1回または2回投与される0.1mg〜150mgである。局所投与のために、有効成分は、配合物の0.001%w/w〜10%w/w、例えば、1重量%〜2重量%含まれてよく、これは、配合物の10%w/w程含まれることもあるが、好ましくは5%w/w以下、より好ましくは0.1%〜1%含まれる。
局所投与に好適な配合物は、皮膚への浸透に好適な液体または半液体調製物(例えば、塗布剤、ローション、軟膏、クリームまたはペースト)および眼、耳または鼻への投与に好適な滴剤を含む。
投与のために、本発明の化合物は、示された投与経路に適切な1種以上のアジュバントと通常組み合わされる。化合物は、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、ステアリン酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウムおよびカルシウム塩、アラビアゴム、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル−ピロリジンならびに/またはポリビニルアルコールと混合されてよく、慣用の投与のために錠剤化またはカプセル化されていてよい。代替的に、本発明の化合物は、生理食塩水、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、ピーナッツ油、綿実油、セサミ油、トラガカントゴムおよび/または種々の緩衝液に溶解されていてよい。他のアジュバントおよび投与様式は、薬学分野において周知である。担体または希釈剤は、時間遅延性物質、例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルを単独で、またはワックスもしくは当該技術分野において周知の他の物質を含んでよい。
医薬組成物は、固体形態(顆粒、散剤または坐剤を含む)または液体形態(例えば、溶液、懸濁液または乳剤)に構成されてよい。医薬組成物は、慣用の薬学的操作、例えば、滅菌に供されてよく、および/または慣用のアジュバント、例えば、保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝液などを含有してよい。
経口投与用の固体剤形は、カプセル、錠剤、ピル、散剤および顆粒を含んでいてよい。かかる固体剤形において、有効化合物は、少なくとも1種の不活性希釈剤、例えば、スクロース、ラクトースまたはデンプンと混合されてよい。かかる剤形は、通例のとおり、不活性希釈剤以外のさらなる物質、例えば、潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムを含んでもよい。カプセル、錠剤およびピルの場合、剤形は、緩衝剤を含んでいてもよい。錠剤およびピルは、腸溶性コーティングによりさらに調製され得る。
経口投与用の液体剤形は、当該技術分野において一般に用いられる不活性希釈剤、例えば、水を含有する薬学的に許容される乳剤、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルを含んでいてよい。かかる組成物は、アジュバント、例えば、湿潤剤、甘味剤、香味剤および芳香剤を含んでいてもよい。
本発明の化合物は、1個以上の不斉炭素原子を有することができ、したがって、光学異性体の形態およびこれらのラセミまたは非ラセミ混合物の形態で存在することが可能である。光学異性体は、慣用のプロセスによるラセミ混合物の分割、例えば、ジアステレオマー塩の形成によって、光学活性酸または塩基による処理によって得られ得る。適切な酸の例は、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸およびカンファースルホン酸であり、次いで、結晶化によりジアステレオ異性体の混合物を分離し、続いて光学活性塩基をこれらの塩から遊離させる。光学異性体の分離のための種々のプロセスは、エナンチオマーの分離を最大化するように最適に選択されるキラルクロマトグラフィーカラムの使用を含む。さらなる別の利用可能な方法は、本発明の化合物を活性化形態の光学的に純粋な酸または光学的に純粋なイソシアネートと反応させることによる共有結合性のジアステレオ異性体分子の合成を含む。合成されたジアステレオ異性体は、慣用の手段、例えば、クロマトグラフィ、蒸留、結晶化または昇華により分離され、次いで加水分解されて鏡像異性的に純粋な化合物を生じさせることができる。光学活性の本発明の化合物も同様に、活性な出発物質を用いることによって得られ得る。これらの異性体は、遊離酸、遊離塩基、エステルまたは塩の形態であってよい。
同様に、本発明の化合物は、同一分子式の化合物であるが、原子が、別のものと比較して異なって配置されている異性体として存在し得る。特に、本発明の化合物のアルキレン置換基は、これらの基のそれぞれについての定義に示されているとおり、分子内に通常好ましくは配置および挿入されており、左から右へ読まれる。しかし、ある一定の場合において、当業者は、これらの置換基が分子内の他の原子に対して配向が逆転している本発明の化合物を調製することが可能であることを認識する。すなわち、挿入されるべき置換基は、分子内に逆配向で挿入されることを除き、上述したものと同一であり得る。当業者は、本発明の化合物のこれらの異性体の形態は、本発明の範囲内に包含されると解釈されるべきであることを認識する。
本発明の化合物は、無機酸または有機酸から誘導される塩の形態で用いられ得る。塩として、限定されないが、以下が挙げられる:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重炭酸塩、酪酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、2−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、メシル酸塩およびウンデカン酸塩。また、塩基性窒素含有基は、ハロゲン化低級アルキル、例えば、塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチル;例えば、硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミルのような硫酸ジアルキル、長鎖ハロゲン化物、例えば、塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル、臭化ベンジルおよびフェネチルのようなハロゲン化アラルキルなどの剤により四級化され得る。これにより、水溶性もしくは油溶性または分散性の生成物が得られる。
薬学的に許容される酸付加塩を形成するのに使用され得る酸の例として、塩酸、硫酸およびリン酸などの無機酸ならびにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸およびクエン酸などの有機酸が挙げられる。他の例として、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属、例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウムもしくはマグネシウムまたは有機塩基との塩が挙げられる。
代謝的に不安定なエステルを含めた、薬学的に許容される、カルボン酸もしくはヒドロキシル含有基のエステル、または本発明の化合物のプロドラッグ形態も、本発明の範囲内に包含される。代謝的に不安定なエステルは、例えば、化合物の対応する非エステル化形態の血中濃度の増大および効力の延長をもたらすことができるエステルである。プロドラッグ形態は、投与されるときには分子の活性形態ではないが、いくらかのインビボ活性または生体内変化、例えば、代謝、例えば、酵素的開裂または加水分解開裂の後に治療に有効になる。エステルを含むプロドラッグの一般的な議論については、SvenssonおよびTunek Drug Metabolism Reviews 165(1988)ならびにBundgaard Design of Prodrugs、Elsevier(1985)を参照されたい。マスクされているカルボン酸アニオンの例として、種々のエステル、例えば、アルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベンジル)およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシメチル)が挙げられる。アミンは、アリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされており、該誘導体は、エステラーゼにより開裂され、インビボで遊離薬物およびホルムアルデヒドを放出する(Bungaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、酸性NH基、例えば、イミダゾール、イミド、インドールなどを含有する薬物は、N−アシルオキシメチル基によりマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs、Elsevier(1985))。ヒドロキシ基は、エステルおよびエーテルとしてマスクされている。EP039,051(SloanおよびLittle、1981年11月4日)には、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、これらの調製および使用が開示されている。本発明の化合物のエステルとして、例えば、メチル、エチル、プロピルおよびブチルエステルならびに酸性部分とヒドロキシル含有部分との間で形成される他の好適なエステルを挙げることができる。代謝的に不安定なエステルとして、例えば、メトキシメチル、エトキシメチル、イソ−プロポキシメチル、α−メトキシエチル、α−((C−C)−アルキルオキシ)エチルなどの基、例えば、メトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、イソ−プロポキシエチルなど;2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチル基、例えば、5−メチル−2−オキソ−1,3,ジオキソレン−4−イルメチルなど;C〜Cアルキルチオメチル基、例えば、メチルチオメチル、エチルチオメチル、イソプロピルチオメチルなど;アシルオキシメチル基、例えば、ピバロイルオキシメチル、α−アセトキシメチルなど;エトキシカルボニル−1−メチル;またはα−アシルオキシ−α−置換メチル基、例えば、α−アセトキシエチルを挙げることができる。
さらに、本発明の化合物は、一般的な溶媒、例えば、エタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、水などから結晶化され得る結晶性固体として存在していてよい。したがって、本発明の化合物の結晶性形態は、親化合物の結晶多形、溶媒和物および/もしくは水和物または薬学的に許容されるこれらの塩として存在していてよい。かかる形態の全ては、同様に、本発明の範囲内に内包されるものと解されるべきである。
本発明の化合物は、単独の有効な医薬剤として投与され得るが、これらは1種以上の本発明の化合物または他の薬剤と組み合わせて用いられてもよい。組み合わせとして投与され場合、治療剤は、同時または異なる時間に与えられる別個の組成物として配合され得るか、または治療剤は、単一の組成物として与えられ得る。
上述の記載は、本発明の単なる説明であり、本発明を開示されている化合物に限定することを意図するものではない。当業者に自明である変形および変更は、添付の特許請求の範囲に定義されている本発明の範囲および性質内であることが意図される。
上述の説明から、当業者は、本発明の本質的特性をこの趣旨および範囲から逸脱することなく容易に確認することができ、本発明を種々の使用および条件に適合させるため、本発明の種々の変更および改変をなすことができる。

Claims (5)

  1. 構造:
    Figure 2012531436
    を有する化合物または薬学的に許容される任意のその塩
    (式中:
    は、CまたはNであり;
    は、C(R)またはNであり;
    は、C(R)またはNであり;
    は、C(R)またはNであり;
    は、C(R)またはNであり;ここで、X、X、XおよびXのうち2個より多くがNであることはなく;
    Zは、−C=C−、−C−C−、−O−C−C−、−C−O−C−、−C−C−O−、−C=N−、−N=C−、−C−N−、−N−C−、−S(=O)−C−C−、−C−S(=O)−C−、−C−C−S(=O)−、−S(=O)−N−C−、−N−S(=O)−C−、−C−S(=O)−N−、−C−N−S(=O)−、−C=C−C(=O)−および−C(=O)−C=C−であり;これらのいずれもが、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、CHOH、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから選択される0、1、2、3または4個の置換基によって置換されており;N、OおよびSから選択される0、1または2個のヘテロ原子を含有する0または1個の飽和または部分飽和3、4、5または6員スピロ環によってさらに置換されており、該スピロ環は、オキソ、ハロ、C1〜6アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されており;
    nは、0、1、2または3であり;
    は、H,ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、−NR2〜6アルキルCO、−NR2〜6アルキルSO、−CHC(=O)R、−CHC(=O)OR、−CHC(=O)NR、−CHC(=NR)NR、−CHOR、−CHOC(=O)R、−CHOC(=O)NR、−CHOC(=O)N(R)S(=O)、−CHOC2〜6アルキルNR、−CHOC2〜6アルキルOR、−CHSR、−CHS(=O)R、−CHS(=O)、−CHS(=O)NR、−CHS(=O)N(R)C(=O)R、−CHS(=O)N(R)C(=O)OR、−CHS(=O)N(R)C(=O)NR、−CHNR、−CHN(R)C(=O)R、−CHN(R)C(=O)OR、−CHN(R)C(=O)NR、−CHN(R)C(=NR)NR、−CHN(R)S(=O)、−CHN(R)S(=O)NR、−CHNR2〜6アルキルNR、−CHNR2〜6アルキルOR、−CHNR2〜6アルキルCOおよび−CHNR2〜6アルキルSOから選択され;あるいはRは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するがOまたはS原子を1個より多くは含有することがない、直接結合、C1〜4アルキル連結、OC1〜2アルキル連結、C1〜2アルキルO連結、N(R)連結またはO連結の飽和、部分飽和または不飽和3、4、5、6または7員単環式環あるいは8、9、10または11員二環式環であり、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によってさらに置換されており、該環は、フェニル、ピリジル、ピリミジル、モルホリノ、ピペラジニル(piperazinyl)、ピペラジニル(piperadinyl)、シクロペンチル、シクロヘキシル(これら全てが0、1、2または3個の独立したR基によってさらに置換されている)から選択される0または1個の直接結合、SO連結、C(=O)連結またはCH連結基によってさらに置換されており;
    は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択され;あるいはRおよびRが、これらに付着する炭素と一緒になって、N、OおよびSから選択される0、1または2個の原子を含有する飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員環を形成し、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によって置換されており、該環は、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、−NR2〜6アルキルCO、−NR2〜6アルキルSO、−CHC(=O)R、−CHC(=O)OR、−CHC(=O)NR、−CHC(=NR)NR、−CHOR、−CHOC(=O)R、−CHOC(=O)NR、−CHOC(=O)N(R)S(=O)、−CHOC2〜6アルキルNR、−CHOC2〜6アルキルOR、−CHSR、−CHS(=O)R、−CHS(=O)、−CHS(=O)NR、−CHS(=O)N(R)C(=O)R、−CHS(=O)N(R)C(=O)OR、−CHS(=O)N(R)C(=O)NR、−CHNR、−CHN(R)C(=O)R、−CHN(R)C(=O)OR、−CHN(R)C(=O)NR、−CHN(R)C(=NR)NR、−CHN(R)S(=O)、−CHN(R)S(=O)NR、−CHNR2〜6アルキルNR、−CHNR2〜6アルキルOR、−CHNR2〜6アルキルCOおよび−CHNR2〜6アルキルSOから選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されており;あるいは、該環は、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するが OまたはS原子を1個より多くは含有することがない、直接結合、C1〜4アルキル連結、OC1〜2アルキル連結、C1〜2アルキルO連結、N(R)連結またはO連結の飽和、部分飽和または不飽和3、4、5、6または7員単環式環あるいは8、9、10または11員二環式環によって置換されており;
    は、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するが OまたはSを1個より多くは含有することがない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員単環式環あるいは8、9、10または11員二環式環から選択され、ここで、該環の利用可能な炭素原子は、0、1または2個のオキソまたはチオキソ基によってさらに置換されており、該環は、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されており;あるいはRは、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択され;
    は、独立して、各場合において、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、あるいはN、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有するが OまたはSを1個より多くは含有することがない、不飽和5、6または7員単環式環であり、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキルおよび−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されており;
    は、独立して、各場合において、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルまたはC1〜4ハロアルキルであり;
    は、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキル、−C(=O)OR、−C(=O)N(R)Rおよび−N(R)C(=O)Rから選択され;
    は、独立して、各場合において、HまたはRであり;
    は、独立して、各場合において、フェニル、ベンジルまたはC1〜6アルキルであり、該フェニル、ベンジルおよびC1〜6アルキルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキルおよび−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されている)。
  2. 化合物が、4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(3−ピリジニル)キノリン;
    3−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−キノリニル)ベンゾニトリル;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−8−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(3−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−ピリミジンアミン;
    4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−2−ピリミジンアミン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−(1−メチルエチル)−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチル−3−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−メチル−3−ピリジニル)キノリン;
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−N−(2−メトキシエチル)−N,3,3−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−アミン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(9H−プリン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−カルボキシアミド;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン;
    4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−6−メチル−2−ピリミジンアミン;
    5−クロロ−4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−ピリミジンアミン;
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン;
    4−(1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−2−ピリミジンアミン;
    6−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−1(2H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピリジノール;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン;
    6−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2(1H)−ピリジノン;
    1−(7−フルオロ−2−(6−メトキシ−2−ピリジニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(3−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    2−(2,5−ジフルオロフェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン;
    2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチルキノリン;
    2−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−5−フルオロ−3−メチルキノリン;
    5−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5−フルオロ−3,8−ジメチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−2−(2−ピリジニル)−3−キノリンカルボニトリル;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ピペリジニル)キノリン;
    6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−メトキシ−2,3−ジメチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−メトキシ−2,3,6−トリメチルキノリン;
    8−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,6−トリメチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−6,8−ジメトキシ−2,3−ジメチルキノリン;
    6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−メトキシフェニル)キノリン;
    6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−ピリジニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン;
    6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン;
    6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン;
    4−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン;
    6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(4−ピリジニル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン;
    6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン;
    1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−4−オール;
    1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−ピリジニル)−1H−インドール−4−カルボニトリル;
    1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル;
    6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−メチル−2−(トリフルオロメチル)キノリン;
    6−クロロ−4−(4−メトキシ−6−(4−モルホリニル)−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン;
    1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1H−インドール−4−カルボニトリル;
    1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    1−(2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    6−ブロモ−1−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    1−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−6−カルボニトリル;
    6−(4−モルホリニル)−1−(2,3,8−トリメチル−4−キノリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−(3,3,7−トリメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)キノリン;
    7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン;
    7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロアクリジン;
    7−クロロ−9−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[b]キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−メチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−ピリジニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,8−トリメチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3,8−トリメチルキノリン;
    8−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    1−(6−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル;
    6−クロロ−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−エチル−2−メチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2,3−ジメチルキノリン;
    4−(6−クロロ−7−メトキシ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシド;
    4−(5−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン1,1−ジオキシド;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−メチル−2−フェニルキノリン;
    1−(7−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    1−(3−メチル−2−フェニル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    1−(7−クロロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン];
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−7−フルオロ−2−(2−フルオロフェニル)−3−メチルキノリン;
    2−ベンジル−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルエテニル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ナフタレニル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(1H−インドール−4−イル)−3−メチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(3−フルオロベンジル)−3−メチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−フェニルエチル)キノリン;
    3−((4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)メチル)ベンゾニトリル;
    4−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン;
    4−(6−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−((E)−2−フェニルエテニル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−N−(ピリジン−2−イル)キノリン−2−アミン;
    1−(5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−フェニルシクロプロピル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)キノリン;
    1−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2−ピペリジノン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(3−メトキシベンジル)−3−メチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチルキノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−3−ピリジニル)キノリン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−(メチルスルホニル)−3−ピリジニル)キノリン;
    1−(4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−キノリニル)−2−ピロリジノン;
    1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピペリジノン;
    1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1’−(5−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(1H−ピラゾール−4−イル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6−(4−モルホリニル)−2’,3’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,4’−ピラン]−1(2H)−イル)−2−キノリニル)−2(1H)−ピリジノン;
    1’−(8−クロロ−2,3−ジメチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピロリジノン;
    1−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピペリジノン;
    1’−(2−(3,5−ジメチルフェニル)−7−フルオロ−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)キノリン;
    1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1’−(5,7−ジフルオロ−2−(2−メトキシ−4−ピリジニル)−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1’−(2−(2,2−ジメチル−4−モルホリニル)−5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    2−(2,2−ジメチル−4−モルホリニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−5,7−ジフルオロ−3−メチルキノリン;
    1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(5−メチル−2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド;
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−キノリニル)−7−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]チアジン4,4−ジオキシド;
    1’−(3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1−(7−フルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−ピロリジノン;
    4−(3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6−(4−モルホリニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン;
    1’−(3−メチル−2−(2−ピリジニル)−1,7−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1’−(2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1’−(2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    2−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン;
    2−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン;
    4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−1−ピペラジンカルボン酸メチル;
    1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−5,5−ジメチル−2−ピペリジノン;
    4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−1−ピペラジンカルボン酸tert−ブチル;
    1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(1−ピペラジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2,2’,3’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インドール−3,4’−チオピラン]1’,1’−ジオキシド;
    1’−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−2−(4−(メチルスルホニル)−1−ピペラジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン;
    1’−(2−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−フェニル−1,8−ナフチリジン;
    1’−(3−メチル−2−フェニル−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    5’−ブロモ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−5’−カルボニトリル;
    1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−5’−アミン;
    5’−エテニル−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    5’−クロロ−1’−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6’−(4−モルホリニル)−1’,2,2’,3,5,6−ヘキサヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン];
    4−(5−ブロモ−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボニトリル;
    4−(5−クロロ−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,8−ナフチリジン;
    4−(5−クロロ−3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)キノリン;
    4−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−N−メチル−1−ピペラジンカルボキシアミド;
    1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−2−アゼチジノン;
    1−(5,7−ジフルオロ−3−メチル−4−(6’−(4−モルホリニル)−2,3,5,6−テトラヒドロスピロ[ピラン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−キノリニル)−4,4−ジメチル−2−ピロリジノン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−2−(4−メチル−2−ピリジニル)−1,7−ナフチリジン;
    4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−2−(5−フルオロ−3−ピリジニル)−3−メチル−1,7−ナフチリジン;
    1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−1,2−ジヒドロスピロ[インドール−3,3’−チエタン]1’,1’−ジオキシド;
    (1−(7−フルオロ−3−メチル−2−(2−ピリジニル)−4−キノリニル)−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3,3−ジイル)ジメタノール;もしくは
    2−シクロプロピル−4−(3,3−ジメチル−6−(4−モルホリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−3−メチル−1,8−ナフチリジン;である、請求項1に記載の化合物、または
    薬学的に許容されるその塩。
  3. 請求項1に記載の化合物を投与するステップを含む、関節リウマチ、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患および自己免疫疾患、炎症性腸障害、炎症性眼障害、炎症性または不安定膀胱障害、炎症性要素を伴う皮膚病訴、慢性炎症状態、自己免疫疾患、全身性エリトマトーデス(SLE)、重症筋無力症、関節リウマチ、急性散在性脳脊髄炎、突発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群および自己免疫性溶血性貧血、アレルギー性状態ならびに過敏症を治療する方法。
  4. 請求項1に記載の化合物を投与するステップを含む、p110δ活性によって媒介される、これに依存する、またはこれに伴う癌を治療する方法。
  5. 請求項1に記載の化合物と薬学的に許容される希釈剤または担体とを含む医薬組成物。
JP2012517760A 2009-06-25 2010-06-25 複素環式化合物およびそれらのpi3k活性阻害剤としての使用 Pending JP2012531436A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22049309P 2009-06-25 2009-06-25
US61/220,493 2009-06-25
PCT/US2010/039937 WO2010151737A2 (en) 2009-06-25 2010-06-25 Heterocyclic compounds and their uses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012531436A true JP2012531436A (ja) 2012-12-10

Family

ID=43127309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517760A Pending JP2012531436A (ja) 2009-06-25 2010-06-25 複素環式化合物およびそれらのpi3k活性阻害剤としての使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8765940B2 (ja)
EP (1) EP2445902A2 (ja)
JP (1) JP2012531436A (ja)
AU (1) AU2010265971B2 (ja)
CA (1) CA2765819A1 (ja)
MX (1) MX2011013667A (ja)
WO (1) WO2010151737A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518832A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ヘタリール−[1,8]ナフチリジン誘導体
JP2015506344A (ja) * 2011-12-22 2015-03-02 ノバルティス アーゲー ジヒドロ−ベンゾ−オキサジンおよびジヒドロ−ピリド−オキサジン誘導体
JP2018507222A (ja) * 2015-03-06 2018-03-15 南京▲聖▼和▲薬業▼股▲ふん▼有限公司Nanjing Sanhome Pharmaceutical Co., Ltd. ホスファチジルイノシトール3−キナーゼδ阻害剤としての置換ピリミジン化合物及びその使用
JP2018515593A (ja) * 2015-05-26 2018-06-14 カオシュン メディカル ユニバーシティー β−グルクロニダーゼの阻害のためのピラゾロ[4,3−c]キノリン誘導体

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009155121A2 (en) 2008-05-30 2009-12-23 Amgen Inc. Inhibitors of pi3 kinase
JO2998B1 (ar) 2010-06-04 2016-09-05 Amgen Inc مشتقات بيبيريدينون كمثبطات mdm2 لعلاج السرطان
DE102010049595A1 (de) * 2010-10-26 2012-04-26 Merck Patent Gmbh Chinazolinderivate
WO2012135160A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Pathway Therapeutics Inc. (alpha- substituted aralkylamino and heteroarylalkylamino) pyrimidinyl and 1,3,5 -triazinyl benzimidazoles, pharmaceutical compositions containing them, and these compounds for use in treating proliferative diseases
TW201311149A (zh) * 2011-06-24 2013-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha 有害生物防治劑
KR20130016041A (ko) * 2011-08-04 2013-02-14 재단법인 의약바이오컨버젼스연구단 신규한 아닐린 유도체 및 이의 용도
CA2850166C (en) 2011-09-27 2019-12-03 Amgen Inc. Heterocyclic compounds as mdm2 inhibitors for the treatment of cancer
US20150011569A1 (en) * 2011-12-15 2015-01-08 Philadelphia Health & Education Corporation D/B/A Drexel University College Of Medicine NOVEL P13K p110 INHIBITORS AND METHODS OF USE THEREOF
DK2790705T3 (en) 2011-12-15 2018-03-12 Novartis Ag Use of inhibitors of the activity or function of PI3K
CN102786512A (zh) 2012-05-31 2012-11-21 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 N-芳基不饱和稠环叔胺类化合物及其制备方法和抗肿瘤应用
BR112014030147B1 (pt) * 2012-06-22 2019-10-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Compostos heterocíclicos fundidos, composição e método para controlar pestes
CN104870017B (zh) 2012-11-08 2020-08-14 理森制药股份公司 含有PDE4抑制剂和PI3δ或双重PI3δ-γ激酶抑制剂的药物组合物
MX362896B (es) 2013-02-19 2019-02-22 Amgen Inc Cis-morfolinona y otros compuestos como inhibidores de mdm2 para el tratamiento del cáncer.
WO2014160177A2 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 Exelixis, Inc. Quinazoline inhibitors of pi3k
JP6377123B2 (ja) 2013-03-14 2018-08-22 アムジエン・インコーポレーテツド 癌の治療のためのmdm2阻害剤としてのヘテロアリール酸モルホリノン化合物
JOP20200296A1 (ar) 2013-06-10 2017-06-16 Amgen Inc عمليات صنع وأشكال بلورية من mdm2 مثبط
JP6139789B2 (ja) * 2013-10-16 2017-05-31 シャンハイ インリ ファーマシューティカル カンパニー リミティド 縮合複素環化合物、その調製方法、医薬組成物及びその使用
EP4039256A1 (en) 2013-11-11 2022-08-10 Amgen Inc. Combination therapy including an mdm2 inhibitor and dasatinib or nilotinib for the treatment of chronic myeloid leukemia
EP2881391A1 (en) 2013-12-05 2015-06-10 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Spiroindoline carbocycle derivatives and pharmaceutical compositions thereof
FR3019819B1 (fr) * 2014-04-09 2018-03-23 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Composes cytotoxiques inhibiteurs de la polymerisation de la tubuline
WO2016135140A1 (en) 2015-02-23 2016-09-01 Cemm - Forschungszentrum Für Molekulare Medizin Gmbh 4-aminoquinazoline derivatives as mth1 inhibitors for the therapy of cancer
WO2016135138A1 (en) 2015-02-23 2016-09-01 Cemm - Forschungszentrum Für Molekulare Medizin Gmbh Oxoquinoline derivatives as mth1 inhibitors for the therapy of cancer
WO2016135137A1 (en) 2015-02-23 2016-09-01 Cemm - Forschungszentrum Für Molekulare Medizin Gmbh Substituted 4-(phenylamino)quinoline derivatives as mth1 inhibitors for the therapy of cancer
WO2016135139A1 (en) 2015-02-23 2016-09-01 Cemm - Forschungszentrum Für Molekulare Medizin Gmbh 2,3-dihydrocyclopenta[b]quinoline derivatives as mth1 inhibitors for the therapy of cancer
DK3452465T3 (da) 2016-05-04 2021-02-08 Genoscience Pharma Substituerede 2,4-diaminoquinolinderivater til anvendelse til behandling af proliferative sygdomme
TW201825465A (zh) 2016-09-23 2018-07-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
TW201813963A (zh) 2016-09-23 2018-04-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
TW201815787A (zh) 2016-09-23 2018-05-01 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
JOP20190272A1 (ar) 2017-05-22 2019-11-21 Amgen Inc مثبطات kras g12c وطرق لاستخدامها
MX2019013862A (es) 2017-05-23 2020-01-20 Mei Pharma Inc Terapia de combinacion.
MX2020001727A (es) 2017-08-14 2020-03-20 Mei Pharma Inc Terapia de combinacion.
EP3788038B1 (en) 2018-05-04 2023-10-11 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors and methods of using the same
JP7377679B2 (ja) 2018-11-19 2023-11-10 アムジエン・インコーポレーテツド がん治療のためのkrasg12c阻害剤及び1種以上の薬学的に活性な追加の薬剤を含む併用療法
EP3738593A1 (en) 2019-05-14 2020-11-18 Amgen, Inc Dosing of kras inhibitor for treatment of cancers
EP3972973A1 (en) 2019-05-21 2022-03-30 Amgen Inc. Solid state forms
EP4045047A1 (en) 2019-10-15 2022-08-24 Amgen Inc. Combination therapy of kras inhibitor and shp2 inhibitor for treatment of cancers
US20230028414A1 (en) 2019-12-16 2023-01-26 Amgen Inc. Dosing regimen of kras g12c inhibitor
CN113105469B (zh) * 2021-04-13 2022-04-22 中国科学院新疆理化技术研究所 一种三环呋喃并[2,3-d]嘧啶酮类化合物及用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06507643A (ja) * 1991-05-01 1994-09-01 ローヌ−プーラン ローラー インターナショナル (ホウルディングス) インコーポレイテッド Egfおよび/又はpdgf受容体チロシンキナーゼを阻害するビスモノ−および二環式アリールおよびヘテロアリール化合物
WO2006058201A2 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Reddy Us Therapeutics, Inc. Heterocyclic and bicyclic compounds, compositions and methods
JP2007516258A (ja) * 2003-12-12 2007-06-21 ワイス 心臓血管の疾患治療に有用なキノリン誘導体
WO2008118455A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Amgen Inc. δ3- SUBSTITUTED QUINOLINE OR QUINOXALINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS PHOSPHATIDYLINOSITOL 3-KINASE ( PI3K) INHIBITORS
WO2008144463A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Smithkline Beecham Corporation Quinoline derivatives as pi3 kinase inhibitors

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT72878B (en) 1980-04-24 1983-03-29 Merck & Co Inc Process for preparing mannich-base hydroxamic acid pro-drugs for the improved delivery of non-steroidal anti-inflammatory agents
WO1992017452A1 (en) 1991-04-03 1992-10-15 Korea Research Institute Of Chemical Technology 2-quinolinone derivatives
US6043062A (en) 1995-02-17 2000-03-28 The Regents Of The University Of California Constitutively active phosphatidylinositol 3-kinase and uses thereof
GB9611460D0 (en) 1996-06-01 1996-08-07 Ludwig Inst Cancer Res Novel lipid kinase
US5858753A (en) 1996-11-25 1999-01-12 Icos Corporation Lipid kinase
US5822910A (en) 1997-10-02 1998-10-20 Shewmake; I. W. Fishing line tensioning device
US6355636B1 (en) 1999-04-21 2002-03-12 American Cyanamid Company Substituted 3-cyano-[1.7],[1.5], and [1.8] naphthyridine inhibitors of tyrosine kinases
US6384051B1 (en) 2000-03-13 2002-05-07 American Cyanamid Company Method of treating or inhibiting colonic polyps
WO2004069250A1 (en) 2003-02-03 2004-08-19 Astrazeneca Ab 3-cyano-quinoline derivatives as non-receptor tyrosine kinase inhibitors
WO2004108703A1 (en) 2003-06-05 2004-12-16 Astrazeneca Ab Pyrazinyl 3-cyanoquinoline derivatives for use in the treatment of tumours
WO2004108704A1 (en) 2003-06-05 2004-12-16 Astrazeneca Ab Pyrimidin-4-yl 3-cyanoquinoline derivatives for use in the treatment of tumours
EP1633718B1 (en) 2003-06-17 2012-06-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR INHIBITING TGF-s
TW200529846A (en) 2004-02-20 2005-09-16 Wyeth Corp 3-quinolinecarbonitrile protein kinase inhibitors
GB0821693D0 (en) 2008-11-27 2008-12-31 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
CA2763099A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Exelixis, Inc. Benzoxazepines based p13k/mt0r inhibitors against proliferative diseases

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06507643A (ja) * 1991-05-01 1994-09-01 ローヌ−プーラン ローラー インターナショナル (ホウルディングス) インコーポレイテッド Egfおよび/又はpdgf受容体チロシンキナーゼを阻害するビスモノ−および二環式アリールおよびヘテロアリール化合物
JP2007516258A (ja) * 2003-12-12 2007-06-21 ワイス 心臓血管の疾患治療に有用なキノリン誘導体
WO2006058201A2 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Reddy Us Therapeutics, Inc. Heterocyclic and bicyclic compounds, compositions and methods
WO2008118455A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Amgen Inc. δ3- SUBSTITUTED QUINOLINE OR QUINOXALINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS PHOSPHATIDYLINOSITOL 3-KINASE ( PI3K) INHIBITORS
WO2008144463A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Smithkline Beecham Corporation Quinoline derivatives as pi3 kinase inhibitors

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014033117; Indian Journal of Chemistry, Section B: Organic Chemistry Including Medicinal Chemistry Vol.15B(7), 1977, p.625-628 *
JPN6014033120; Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1 Vol.23, 2001, p.3180-3185 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518832A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ヘタリール−[1,8]ナフチリジン誘導体
JP2015506344A (ja) * 2011-12-22 2015-03-02 ノバルティス アーゲー ジヒドロ−ベンゾ−オキサジンおよびジヒドロ−ピリド−オキサジン誘導体
JP2018507222A (ja) * 2015-03-06 2018-03-15 南京▲聖▼和▲薬業▼股▲ふん▼有限公司Nanjing Sanhome Pharmaceutical Co., Ltd. ホスファチジルイノシトール3−キナーゼδ阻害剤としての置換ピリミジン化合物及びその使用
US10077258B2 (en) 2015-03-06 2018-09-18 Nanjing Sanhome Pharmaceutical Co., Ltd. Substituted pyrimidine compounds as phosphatidylinositol 3-kinase delta inhibitor and use thereof
JP2018515593A (ja) * 2015-05-26 2018-06-14 カオシュン メディカル ユニバーシティー β−グルクロニダーゼの阻害のためのピラゾロ[4,3−c]キノリン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010265971B2 (en) 2014-08-14
WO2010151737A3 (en) 2011-05-05
US8765940B2 (en) 2014-07-01
CA2765819A1 (en) 2010-12-29
AU2010265971A1 (en) 2012-01-19
MX2011013667A (es) 2012-03-06
WO2010151737A2 (en) 2010-12-29
EP2445902A2 (en) 2012-05-02
US20120094972A1 (en) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8765940B2 (en) Heterocyclic compounds and their uses
US8940724B2 (en) Quinoline derivitives and their uses
KR101504773B1 (ko) 헤테로시클릭 화합물 및 그의 용도
AU2008231384B2 (en) Heterocyclic compounds and their use
AU2010330875B2 (en) Heterocyclic compounds and their uses
US20100331306A1 (en) Heterocyclic compounds and their uses
JP2013541591A (ja) 複素環化合物およびそれらの使用
AU2010266064A1 (en) 4H - pyrido [1, 2 - a] pyrimidin - 4 - one derivatives as PI3 K inhibitors
MX2013005567A (es) Derivados de quinolina como inhibidores de pik3.
AU2011271460A1 (en) Heterocyclic compounds and their use as inhibitors of P13K activity
JP2013533883A (ja) PI3Kδ阻害剤としての含窒素複素環化合物
US20130090323A1 (en) Heterocyclic compounds and their uses
AU2013243506A1 (en) Heterocyclic compounds and their uses
JP2013530239A (ja) Pi3k阻害剤としてのキノリン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106