JP2012529707A - 電子装置に小区分の発行コンテンツを提供するためのシステムおよび方法 - Google Patents

電子装置に小区分の発行コンテンツを提供するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012529707A
JP2012529707A JP2012515015A JP2012515015A JP2012529707A JP 2012529707 A JP2012529707 A JP 2012529707A JP 2012515015 A JP2012515015 A JP 2012515015A JP 2012515015 A JP2012515015 A JP 2012515015A JP 2012529707 A JP2012529707 A JP 2012529707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
issue
content
sub
electronic
content item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012515015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5784597B2 (ja
Inventor
ウィリアム・レシュナー
ブレイディー・デュガ
ガース・コンボイ
ジョン・リヴリン
ヴァンサン・ル・シュヴァリエ
ルゼ・リチャーズ
Original Assignee
スキフ・エルエルシー
イーブックス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スキフ・エルエルシー, イーブックス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド filed Critical スキフ・エルエルシー
Publication of JP2012529707A publication Critical patent/JP2012529707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784597B2 publication Critical patent/JP5784597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/131Fragmentation of text files, e.g. creating reusable text-blocks; Linking to fragments, e.g. using XInclude; Namespaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/186Templates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0276Advertisement creation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

電子装置に小区分発行コンテンツを供給するためのシステムおよび方法が提示される。本システムおよび方法は主発行コンテンツ項目および1つ以上の小区分発行コンテンツ項目を含む電子コンテンツを1つ以上のコンテンツ供給源からネットワークを介して受信する。本システムおよび方法は複数の電子コンテンツを格納し、主発行コンテンツと共に提示するための少なくともいくつかの小区分発行コンテンツ項目を選択する。本システムおよび方法は選択された小区分発行コンテンツ項目とこれに対応する主発行コンテンツを電子読取装置に提示する。

Description

本発明は、電子装置に小区分の発行コンテンツ(sub-publication content)を提供するためのシステムおよび方法に関する。
従来の新聞は通常では紙に印刷され、多数の発行コンテンツ項目(例えばニュース項目、論説、評論、広告、など)が新聞紙面内で効果的に分配されることを可能にする。したがって新聞のコンテンツは発行のために他のコンテンツと適合するように依存性を有して作成される。しかし、新聞コンテンツのこの従来式の混成がさらに新しい電子式書式へと移行されるとき、異なる発行コンテンツ項目が独立して作成されることがあり得る。例えば、電子式広告が電子式のニュース記事発行とは無関係に作成されてもよく、両者は異なる供給源によってかつ異なる時間に作成されることがあり得るが、同一の電子式ページに提示されるように意図される。従来型のシステムおよび方法は独立して作成された小区分の発行コンテンツを電子装置に表示するための効果的な技術を提供しない。
本発明は、添付の図面と関連付けて取り入れられる以下の説明を参照することで、さらなる目的および恩典と共に最もよく理解されることがあり得、いくつかの図で、類似した参照番号は類似した構成要素を分類する。
一例の実施形態によるコンテンツ配布のためのシステムを示すブロック図である。 一例の実施形態に従って発行コンテンツおよび小区分の発行コンテンツを電子装置に提示するためのモジュールを示す図である。 一例の実施形態に従って小区分の発行コンテンツを電子装置に提示するための例証的構造を示す図である。 一例の実施形態に従って天気予報の小区分発行コンテンツを電子装置に提示するための例証的構造を示す図である。 一例の実施形態に従って天気予報の小区分発行コンテンツを電子装置に提示するための例証的構造を示す図である。 一例の実施形態に従ってページめくり機能を備えて小区分の発行コンテンツを電子装置に提示するための例証的構造を示す図である。 一例の実施形態に従って多数の小区分発行コンテンツを電子装置に提示するための例証的構造を示す図である。 一例の実施形態に従って最新の小区分発行コンテンツを電子装置に提示するための例証的構造を示す図である。 一例の実施形態に従って小区分の発行コンテンツを電子装置に提示する方法に関する例証的フローチャート示す図である。
本発明の或る実施形態は電子ディスプレイ装置上に電子式コンテンツアクセス管理を提供する。さらに特定すると、本発明の或る実施形態は電子式コンテンツアクセスを管理するためのシステムおよび方法を提供する。そのような電子式コンテンツは、限定をしない実例として、電気泳動ディスプレイまたはエレクトロウェッティングディスプレイのような電子書類ディスプレイ(本願明細書では「EPD」と称する)を利用する装置を介してアクセスされることがあり得る。そのようなディスプレイの実例は米国特許第6577433号、6529313号、6525866号、6574034号、6017584号、6067185号、6118426号、6120839号、6124851号、6130774号、6172798号、6177921号、6232950号、および6249271号に開示されたものを含む。
読取装置のような電子装置がコンテンツを表示するために、小区分の発行が主または親となる発行の中に作り出されて使用されてもよい。様々な発行コンテンツ(例えばニュース項目、論説、評論、広告、など)がEPDの電子紙面を効果的に共有する必要があるので、主/親発行と無関係に作り出される小区分の発行コンテンツを供給するステップはコンテンツ配信の柔軟性と効率を高めることができる。
例えば、小区分の発行コンテンツ(例えば広告または他の発行コンテンツ)が親発行(主たるニュース記事)と無関係に作成されてもよい。小区分の発行コンテンツが主たる発行によって参照されてもよく、主発行の固定領域の中に表示されてもよい。いくつかの実施形態で、小区分の発行が複数のページを含むこともあり得る。他の実施形態で、読取装置のユーザーが主発行と無関係の小区分発行を進行させることを可能にする1つ以上のリンクおよび/またはナビゲーション要素を小区分の発行が有することもあり得る。複数ページのコンテンツを有する小区分発行のために自動ページめくり機能が備えられてもよい。
付け加えると、いくつかの実施形態では、小区分の発行コンテンツは装置にアセンブルされてもよい。例えば、小区分の発行コンテンツは主または親発行と無関係に提示および/または更新されてもよい。言い換えると、ページ付けされた書式へと事前コンパイルされた(pre-compiled)発行が小区分発行のために確保され、例えばコンテンツ文書が与えられると読取装置によって動的に満たされる領域で発行されてもよい。したがって、装置は全体的配布システムを通じて1つ以上の小区分発行を親発行に指定することが可能であってもよい。
図1は一例の実施形態によるコンテンツ配布のためのシステムのブロック図を示している。いくつかの実施形態で、システム100はコンテンツ配布システム(CDN)であってもよく、これがコンテンツ管理システム110、ビジネスルールシステム120、製作前段システム130、製作システム140、配布システム150、および1つ以上の電子装置170を含んでもよい。配布システム150は通信ネットワーク160を介して1つ以上の電子装置170へとコンテンツを配布してもよい。通信ネットワーク160はいずれの有線または無線ネットワークでもよい。一実施形態では、通信ネットワークはインターネットプロトコル(IP)に基づくネットワークであってもよい。
コンテンツ管理システム110が製作前段システム130へと通信可能に連結され、これが他方で製作システム140へと通信可能に連結されてもよい。製作システム140は配布システム150へと通信可能に連結されてもよい。いくつかの実施形態で、コンテンツはコンテンツ管理システム110に集められ、有効性確認および/または処理のために製作前段システム130へと出力されてもよい。処理されたコンテンツはその後に製作前段システム130から出力され、マップ化および/またはステージングのために製作システム140に受信されてもよい。マップ化およびステージングされたコンテンツは、その後に製作システム140から出力され、通信ネットワーク160を介して1つ以上の電子装置170への発行および/または配布のために配布システム150に受信されてもよい。
製作前段システム130はコンテンツ管理システム110からソースコンテンツ(sourced content)を受け取り、処理したコンテンツを製作システム140へと出力してもよい。製作システム140は処理されたコンテンツを受け取り、ステージングしたコンテンツを配布システム150へと出力してもよい。配布システム150はステージングされたコンテンツを受け取り、認可されたコンテンツを1つ以上の電子装置170へと出力してもよい。
コンテンツ管理システム110は様々なタイプのコンテンツの収集、集計、管理、および/または格納のためのロジックを含んでもよい。コンテンツのタイプは新聞供給材料、ウェブコンテンツ、広告、論文、および/または個人情報を含んでもよい。いくつかの実施形態では、コンテンツ管理システム110は1つ以上の供給源、カテゴリ、および/またはCDN100と共同してコンテンツを提供するCDN100へのコンテンツ提携先からコンテンツを収集および/または集計するように構成されることもあり得る。いくつかの実施形態では、コンテンツが自動的に収集および/または集計されることもあり得る。他の実施形態で、コンテンツ管理システム110が1つ以上の評価基準に基づいてコンテンツを収集および/または集計することもあり得る。評価基準は、コンテンツが陳腐化し易いかどうか、展示されているか、オンラインであるかどうか、私的であるか、および/または他の評価基準を含んでもよい。
ビジネスルールシステム120はモデル化された業務処理を管理および/または実行するように構成されたワークフローエンジンを含んでもよい。ワークフローエンジンの作業の各々のステップは1つ以上のビジネスルールを表してもよい。このワークフローエンジンは、供給材料および/または発行物に関連していてコンテンツ管理システム110でコンテンツが受け取られる特定のテンプレートを表す1つ以上のビジネスルールに基づいて1つ以上の処置を実行してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、1つ以上のビジネスルールはワークフローエンジンを通じて処理される各々の記事、発行物、および/または広告のために完成されてもよい。様々な実施形態で、ビジネスルールシステム120は以下のルール、すなわちコンテンツは供給材料を通じてシステムに入る;コンテンツはコンテンツ管理システム110のようなコンテンツレポジトリに格納される;様々な有効化ルールがコンテンツに実行されることがあり得る;様々な製作前段ルールが実行されてその結果がコンテンツ管理システム110に戻して格納されることがあり得る;様々な製作ルールが実行されてその結果がコンテンツ管理システム110に戻して格納されることがあり得る;配布システム150が製作システムの結果を受け取って電子装置170に配布することができる;というルールのうちの1つ以上に従って動作するワークフローエンジンを含んでもよい。一実施形態では、CDN100はワークフローエンジンを通じて適用される1つ以上のビジネスルール120の融合体に従って機能してもよい。
表示されるコンテンツおよび/または関連するユーザーの行動に関する情報がビジネスルールシステム120、および/またはコンテンツの配布と提示を促進するための電子コンテンツ配布に関連する他のモジュールによって使用されることもやはりあり得る。
一例のコンテンツ配布ネットワークは2008年10月9日に出願された「Systems, Methods and Apparatus for Content Distribution」という表題の米国特許出願第12/248482号明細書、および2007年10月9日に出願された「Content Distribution and Preloading」という表題の米国特許仮出願第60/978748号明細書に開示されており、これら両方が全文で本願明細書に参照で組み入れられる。
CDN100の構成要素/システムが通信可能に通信ネットワーク160に連結されたサーバ、ネットワーク記憶装置、または他の装置であってもよいことは理解されるべきである。1つ以上の実施形態で、CDN100の構成要素/システムは電子コンテンツの格納、受信、送信、製作、集計、および/またはアップロードのうちのいずれか、または組合せを実行してもよい。CDN100の構成要素/システムはまた、限定はされないがアカウント管理、電子式支払い処理と確認、電子表示装置のユーザーへの電子コンテンツのターゲットマーケティング、ユーザーの電子コンテンツの追跡、およびコンテンツ配布のうちのいずれか、または組合せを含む他の電子コンテンツ管理機能を実行することもあり得る。
いくつかの実施形態では、CDN100の構成要素/システムは、リダンダントアレイオブインエクスペンシブディスク(RAID)、ストレージエリアネットワーク(SAN)、インターネットスモールコンピュータシステムインタフェース(iSCSI)SAN、ファイバチャネルSAN、コモンインターネットファイルシステム(CIFS)、ネットワーク接続ストレージ(NAS)、ネットワークファイルシステム(NFS)、テープドライブに基づくストレージ、または他のコンピュータアクセス可能なストレージのようなストレージを含むかまたは連結されてもよい。
付け加えると、CDN100の構成要素/システムはアプリケーションプログラミングインタフェース(API)、リモートプロシージャコール(RPC)、インタフェーステーブル、ウェブサービス、エクステンシブルマークアップランゲージ(XML)に基づくインタフェース、簡易オブジェクトアクセスプロトコル(SOAP)に基づくインタフェース、コモンリクエストブローカーアーキテクチャ(CORBA)に基づくインタフェース、および情報を送信または受信するための他のインタフェースのうちの1つ以上を介して他のシステム、アプリケーション、および記憶場所のいずれか、または組合せと直接通信してもよい。例えば、CDN100の構成要素/システムは会計システム、マーケティングシステム、音声自動応答(IVR)システム、コンテンツプロバイダのシステム、または他のシステム、サーバ、または電子コンテンツのキャッシングおよびトランザクションを容易にするための構成要素と通信してもよい。
CDN100の構成要素/システムは電子コンテンツ配布ネットワーク内の異なる機能に各々責務を果たしてもよい。限定をしない実例として、CDN100の構成要素/システムは定期刊行物、本、会報のような電子コンテンツ、または他の電子コンテンツを作成、受信、構成、および集計してもよい。そのような電子コンテンツは出版社、再販会社、新聞社、ジャーナリスト、通信社、放送局、または他の情報源などの1つ以上の供給元から集計されてもよい。電子コンテンツを処理するステップは索引付け、分類、格納、書式化、翻訳、フィルタ処理、スペルチェック、圧縮、暗号化、守秘、複製、およびさらなる処理のうちのいずれか、または組合せを含んでもよい。電子コンテンツはユーザーまたは第三者の入力によって作成されてもよい(例えばブログ、会報など)。そのようなコンテンツは、限定をしない実例として、タイプ入力または会話から文言入力へと処理される口述(例えば談話、会議、議事録、ヒアリングなどの文言)を介して入力されてもよい。電子コンテンツは既にある文章をスキャンすることによって、限定をしない実例として光学式文字読取装置(OCR)処理によって作成されてもよい。OCR処理を実行することなく、他のスキャニング処理が電子コンテンツを作成することも可能である。CDN100の構成要素/システムがコンテンツを1つの書式から他の書式へと翻訳することも可能である。例えば、CDN100の構成要素/システムが加入者からコンテンツを受信し、このコンテンツを、限定はされないが1つ以上の電子ブック読取装置によって利用される専有の書式を含めた1つ以上の電子書式へと翻訳してもよい。CDN100の構成要素/システムは電子メール経由、FTP(ファイル転送プロトコル)経由、HTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)経由、テキストメッセージ経由(例えばショートメッセージサービス(SMS)経由)、マルチメディアメッセージングサービス(MMS)経由、無線アクセスプロトコル(WAP)経由、または他の電子通信プロトコル経由で加入者またはユーザーからコンテンツを受信してもよい。CDN100の構成要素/システムによるコンテンツの分類は、主題、定期購読(subscription)、およびアクセスのうちの1つ以上によってコンテンツを構成するステップと、コンテンツを格納するステップと、コンテンツを索引付けるステップとのいずれか、または組合せを含んでもよい。限定をしない実例として、コンテンツは定期購読に従って分けられることが可能なデータベースまたは他の記憶装置に分類または格納されてもよい。
ネットワーク160はローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、サービスプロバイダのネットワーク、インターネット、または他の類似のネットワークなど、任意のネットワークでよい。いくつかの実施形態では、ネットワーク160はサービスプロバイダのネットワークであってもよい。ネットワークがデジタルデータストリームを備えている電気、電磁気、および/または光信号を使用し得ることは理解されるべきである。
1つ以上の電子装置170は電子ブック(eブック)読取装置および/またはE-Ink(登録商標)装置であってもよい。他の実施形態で、1つ以上の電子装置170はデスクトップコンピュータ、ラップトップ/ノートブック、サーバまたはサーバ類似システム、モジュール、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、スマートフォン、セルラー電話、モバイル電話、衛星電話、MP3プレーヤ、ビデオプレーヤ、個人用メディアプレーヤ(PVR)、個人用ビデオレコーダ、腕時計、ゲーム用コンソール/装置、ナビゲーション装置、テレビ、プリンタ、および/または信号を受信および/または送信することおよび/または電子コンテンツを表示することができる他の装置であってもよい。ネットワーク構成要素102がモバイル、ハンドヘルド、または固定式であってもよいことは理解されるべきである。1つ以上の電子装置170が独立して使用されてもよく、または他の装置および/またはシステム内に集積化された部品として使用され得ることもやはり理解されるべきである。
いくつかの実施形態では、電子ディスプレイ装置170が1つ以上の装置インタフェースを介して局所的に電子コンテンツにアクセスしてもよい。例えば、1つ以上の電子装置170は標準の電気通信プロトコルまたは標準のネットワーク化プロトコルを利用してネットワーク160とデータを送信および受信してもよい。限定をしない実例として、一実施形態はFTP(ファイル転送プロトコル)、HTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)、無線アプリケーションプロトコル(WAP)、マルチメディアメッセージングサービス(MMS)、エンハンスドメッセージングサービス(EMS)、ショートメッセージサービス(SMS)、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))に基づくシステム、伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)、または電子コンテンツデータを送受信するために適した他のプロトコルもしくはシステムを利用してもよい。電子コンテンツは無線で送受信されてもよく、または有線ネットワークもしくはイーサネット(登録商標)RJ45/カテゴリ5接続のような電気通信接続、光ファイバ接続、従来式電話回線接続、ケーブル接続または他の配線ネットワーク接続を利用してもよい。1つ以上の電子装置170はIEEE802.11および802.16を含む標準の無線プロトコルを使用してもよい。1つ以上の電子装置170がIEEEイーサネット(登録商標)802.3のような有線接続のためのプロトコルを介してネットワーク102に接続されることもやはり可能である。
限定をしない実例として、1つ以上の電子装置170はUSB(ユニバーサルシリアルバス)接続、RS232もしくはシリアル接続、ブルートゥース(登録商標)接続、RFID(ラジオ周波識別)読取装置もしくはリーダ/ライタ、RFIDタグ(能動または受動)、ファイアワイヤ接続、または記憶媒体(フラッシュメモリカード、CD、DVD)をサポートするインタフェースを含めた1つ以上のインタフェースを含むこともやはり可能である。電子コンテンツはエンドユーザーによって電子記憶媒体上で受信されてもよく、1つ以上のインタフェースを介して電子ディスプレイ装置上にロードされるかまたは電子ディスプレイ装置でアクセスされてもよい。
CDN100の構成要素/システムが別々の構成要素として示されているが、柔軟性を最適化するためにこれらがさらに大きい、またはさらに少ない構成要素に組み合わされることがあり得ることもやはり理解されるべきである。例えば、コンテンツ管理システム110、製作前段システム130、製作システム140、および配布システム150は別々の構成要素/システムとして描かれているが、これらの構成要素/システムが単一の構成要素へと統合されることがあり得ることは理解されるべきである。他の様々な実施形態もやはり実現されることがあり得る。
CDN100の構成要素/システムの各々が物理的および/または仮想のサーバ、モジュール、記憶部、装置、システム、などであってもよいことは理解されるべきである。CDN100の構成要素/システムの各々はまた、1つ以上のネットワーク通信を介して互いと通信することも可能である。他の様々な実施形態が提供されることもやはり可能である。
図2は一例の実施形態に従って発行コンテンツおよび小区分の発行コンテンツを電子装置に提示するためのモジュールを示している。このモジュールは発行モジュール200であってもよい。発行モジュール200はCDN100のコンテンツ管理システム110、製作前段システム130、製作システム140、配布システム150、および/または1つ以上の電子装置の一部であってもよい。発行モジュール200はハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せに備えられてもよい。
発行モジュール200は収集モジュール202、主発行モジュール204、小区分発行モジュール206、選択モジュール208、提示モジュール210のような様々な他の構成要素/モジュール、および/または他の様々なモジュールに含んでもよい。収集モジュール202は1つ以上のコンテンツ供給源から複数の電子コンテンツ(例えば主発行、小区分発行コンテンツなど)を受け取ることができる。主発行モジュール204は主発行コンテンツを格納、索引付け、供給、および/または分類することができる。小区分発行モジュール206は小区分の発行コンテンツを格納、索引付け、供給、および/または分類することができる。選択モジュール208は複数の電子コンテンツのうちの少なくともいくつか(例えば小区分発行をはめ込まれた主発行)を提示するために選択することができる。提示モジュール210は選択された電子コンテンツを電子装置に提示することができ、ここで提示される電子コンテンツは小区分発行コンテンツを備えた主発行コンテンツを含む。
いくつかの実施形態では、小区分発行コンテンツの実施は主に2つのシステム構成要素の間に広げられてもよい。例えば、小区分発行の設置/挿入の計算および/またはそれら小区分発行のページ化はシステム100のコンテンツレイアウトエンジンで発行モジュール200によって実行されてもよい。例えば、発行モジュール200はコンテンツレイアウトのコンパイル時に1つ以上のサーバ上で実行してもよい。小区分発行コンテンツを実施するための他のシステム構成要素は電子装置170にあってもよい。この例では、発行モジュール200は、様々なレンダリング機能を実行して主/親、および小区分の発行を提示するために装置ベースのクライアントソフトウェアを実行することもあり得る。
上記で検討したように、小区分発行は1つの発行を別の発行(例えば主発行)の内部に挿入する能力を提供する。両方の発行は同じソフトウェアツールを使用して構築されてもよく、目標の読取装置上で見るために両方共に最適化されてもよい。主/親発行はそのページのうちの1つに小区分発行のためのスペースを確保してもよい。小区分発行が親発行と無関係に構築され、読取装置によって事後に挿入されることも可能である。
図3は一例の実施形態に従って小区分の発行コンテンツを電子装置に提示するための例証的構造300を示している。例えば、電子装置170(例えば電子読取装置)の構造300は発行コンテンツ312を提示するための領域を有する表示領域310を有してもよい。表示領域310はまた、発行コンテンツ312の中に小区分発行コンテンツ314を提示するための領域を有してもよい。発行コンテンツ312と小区分発行コンテンツとはニュース、論説、案内広告、広告、評論などといった多様なコンテンツを含んでもよい。他の様々な実施形態が提供されることもやはり可能である。
書類から発行を「構築する」ためのソフトウェアツールはオープンパッケージングフォーマット(OPF)に従って一緒にパッケージ化されるオープンパブリケーションストラクチャ書式(OPS)で著述されてもよい。結果として得られる発行はそれゆえに特定の目標読取装置のために特に設計されて最適化されることがあり得る。
親発行の内側に表示されるべき小区分の発行を作成するために、小区分の発行は最初にOPS/OPF書式で著述され、次いでオープンカタログフォーマット(OCF)としてパッケージ化されてもよい。親発行は同じOPS/OPF書式を使用して作成されてもよい。いくつかの実施形態では、親発行の中の小区分発行のサイズ(例えば幅と高さ)および場所は<object>要素の使用を通じて制御されてもよい。例えば:
<h1>報告は前回の諜報評価を否認している</h1>
<p>アメリカ情報局による新たな評価は、イランがその
<div class=“ad1”>
<object type=“application/epub+zip”
data=“advertisement.epub”
width=“200”height=“200”>
<p>The EPUB format is not supported</p>
</object>
</div>
2003年の核兵器計画を休止したこと、およびこの計画が一時的に止められたままであることを結論付けている、前回の諜報報告の否認。</p>
この例では、<object>要素の「データ」プロパティは(上述のような)OCF書式であると仮定され得る特定の小区分発行ファイルを参照するために使用される。<object>要素はまた、小区分発行が200画素の幅および200画素の高さにされることも指定してよい。
いったん発行コンテンツが正しい書式で適切に準備されると、親発行がその目的のために設計されたソフトウェアツールを使用して特定の装置(例えば読取装置)のために「構築」されてもよい。このソフトウェアツールが小区分発行(例えば「advertisement.epub」)を指定する<object>要素に出会うと、ソフトウェアツールはこの小区分発行に関連するOCFファイルを探し、この小区分発行を主発行の中に自動的に構築してもよい。いくつかの実施形態では、小区分発行は<object>要素で指定された幅と高さに従って主発行の中に自動的に構築されてもよい。その後、小区分発行が主/親発行と一緒に格納され、それによってこれら2つが1つの単位として一緒に動いてもよい。結果として得られるバイナリファイルが特定のハードウェア装置に特異的であってもよいことは理解されるべきである。この操作全体がどのような人間もしくは手動の介入も伴わずにサーバまたは装置によって自動的に実行され得ることもやはり理解されるべきである。
いくつかの実施形態では、小区分発行を含む主/親発行はそれらのために作成された特有のインデックスファイルを有してもよい。これら特有のインデックスファイルは親によって参照される1つ1つの小区分発行の場所および/または大きさを記録してもよい。結果として、読取装置が小区分発行を含む親発行のページを与えるとき、特有のインデックスファイルは小区分発行を表示するのに使用されるべき実際のファイルの場所を特定するために使用されることがあり得る。
主/親発行内の小区分発行を異なる小区分発行と置き換えるために、オリジナルの小区分発行を作成するために使用された同じソフトウェアツールを使用して新たな発行が作成されてもよい。この新たな小区分発行はオリジナルの小区分発行と同じ大きさ(例えば同じサイズ)で作成されてもよい。その後、この新たな小区分発行はいずれかの他の発行と同様に構築されてもよい。再び、結果として得られるのは特定の読取装置を目標とするバイナリファイルであり得る。ここで、この新たな小区分発行は次いで場合によってはインターネットまたは他のネットワークを介して読取装置へと送られてもよく、そこで他の小区分発行と共に格納される。読取装置は、そのプログラミングの判断で、親発行にとって既に存在しているオリジナルの小区分発行を新たに作成された小区分発行または他の小区分発行と置き換えてもよい。他の実施形態では、読取装置は旧および新の両方の発行を記憶装置内に保持してもよい。
読取装置内のレンダリングソフトウェアが小区分発行を含む発行のページをレンダリングしてもよい。このレンダリングソフトウェアはいずれの小区分発行をレンダリングするか判定するために、発行のインデックスファイルを使用してもよい。例えば、上記で検討されたように、小区分発行の大きさ、ならびに親発行の中の<object>要素の「データ」プロパティの値または他の判定因子が、提示されるべき小区分発行を独自に識別するために使用されてもよい。しかし、読取装置が元来親と共に来た小区分発行を使用することを要求されなくてもよいことは理解されるべきである。読取装置は新たにダウンロードされた小区分発行または他の小区分発行を選んでもよい。この例では、オリジナルの小区分発行と新たな小区分発行の両方が親の中の同じ場所を意図されている限り、読取装置はいずれの小区分発行を挿入するべきか選択することが可能であってもよい。
そのような小区分発行システムに関する1つの例は広告システムを実施することであってもよい。主発行の中に提示されるべき1つ以上の広告の場所は主発行が作成されるときに規定されてもよい。広告自体は後に作成されてもよい。読取装置は小区分発行モジュール206によって格納される広告のプールを有してもよく、そこからモジュール206は選択モジュール208を介して選択する。主発行の中に表示されるべき広告がいったん(例えばサイズまたは他の因子に基づいて)選択されると、提示モジュール210が主発行と共に小区分発行の広告を提示する。全体の発行を継続的に最新に保つために小区分発行モジュール206が小区分発行コンテンツを新しい広告で更新してもよいことは理解されるべきである。
これら電子コンテンツ(例えば広告)の提示は上記で述べられたように、特定のユーザーが読む/消費することを選ぶ話題/主題に一般的に左右されなくてもよいが、主/親発行の中に表示される電子コンテンツに関係する情報を入手するステップは小区分発行コンテンツを選択するために使用されることがあり得る。例えば、広告の小区分発行の例では、そのような情報は広告のサイズ、配置、および/または関連するコストを向上させることができる。電子コンテンツ(例えば広告)が電子装置に表示されると、表示されたコンテンツに関係する情報が入手されることがあり得る。この情報は表示の期間の日/週/年の時間、表示の間の電子装置の地理的な場所、画面上で表示される電子コンテンツの場所、表示される回数、および/または表示されたコンテンツへのいずれかの関連するユーザーの行動を含んでもよい。関連するユーザーの行動はハイパーリンクをクリックする段階、呼び出しをかけるために装置が適切に装備されていれば広告元に呼び出しをかける段階、広告にブックマークを付ける段階、広告を1人以上の友人に転送する段階、広告を印刷する段階などを含み得ることは理解されるべきである。この情報はユーザーの習慣/傾向を判定するために使用されることがあり得、例えば、その有効性および/または広告の関連する価格/コストをさらに判定するために使用されることがあり得る。いくつかの実施形態では、この情報はいずれの広告を表示するべきか、およびそれらをどのようにして/何処に提示するべきか判定するために発行モジュール200によって格納および処理されてもよい。この情報は広告コンテンツにとって特に有用に成り得るが、他のコンテンツもこれらの特徴からやはり恩典を受けられることは理解されるべきである。
図3に戻って参照すると、発行コンテンツ312と小区分発行コンテンツ314とは、文章、図形、および/または他のコンテンツを含んでもよい。発行コンテンツ312と小区分発行コンテンツ314はハイパーリンクおよび/またはユーザーが対話する他の対話選択肢を含むこともやはりあり得る。例えば、ユーザーが発行もしくは小区分発行コンテンツについてさらなる情報を回収するためにハイパーリンクにクリック/タッチすることもあり得る。別の例では、ユーザーは電子装置に通信可能に連結されたプリンタで物理的に印刷することによって電子コンテンツと対話してもよい。ユーザーが対話できるコンテンツの他の様々な実施形態もやはり提供されることがあり得る。
図4A〜4Bは一例の実施形態に従って天気予報の小区分発行コンテンツを電子装置に提示するための例証的構造400A、400Bを示している。図4Aに、表示領域410を備えた電子装置が示されてもよい。表示領域410は「スポーツニュース:コミッショナー辞任」といったような発行コンテンツ412を含んでもよい。表示領域410は「今日の天気」といったような小区分発行コンテンツ414aを含むこともやはり可能であり、ここに今日の天気が供給される。この例では、文章、図形、およびハイパーリンクが小区分発行414aに供給されてもよい。例えば、今日の天気を詳細に述べて天気の絵画的画像を提供することに加えて、ユーザーの対話のために「長期予報」へのハイパーリンクが提供されてもよい。この例では、入っている小区分発行とユーザーの対話は入っている小区分発行によって占められる領域の中ですべて起こってもよい。こうして、ユーザーが小区分発行の中で「長期予報」リンクをクリックすれば、行先が小区分発行表示領域414aの中で表示されてもよい。
図4Bはハイパーリンクが選択された後の表示領域410を備えた電子装置を示している。ここでは、左下隅の小区分発行は長期予報の小区分発行414bを表示するために変更されるかまたは更新して変更されてもよい。例えば、長期予報の小区分発行414bは現在、文章、絵画的画像、および/または他のタイプのコンテンツを使用して水曜日、木曜日、および金曜日の天気について提示している。図4Aと同様に、ハイパーリンクが供給されることもやはりあり得る。この例では、小区分発行414bはユーザーが今日の天気予報の元の小区分発行へと戻ることができる「今日の予報」ハイパーリンクを有してもよい。
図4A〜4Bはどのようにして小区分発行が使用され得るかの単純な例を提供することができるが、ユーザーの対話、表示品質、および/または他の恩典を豊かにするために多様な他の応用法および実施法が提供され得ることは理解されるべきである。
例えば、小区分発行のいくつかの応用法は含まれている文章中のコンテンツへと案内することができるリンクの使用を必要とすることもあり得る。この種のリンク使用を容易にするために、小区分発行に含まれている文章への参照を可能にする特殊なリンクタイプが導入されるであろう。
小区分発行からのこのリンクは以下の構文を使用して指定されてもよい。
<a href=“parent://#target”>詳細についてはここをタッピングしてください</a>
小区分発行はそれ自体完全なOCF発行であるので付加的な組み込み小区分発行を含む小区分発行が供給されることもやはり可能であることは理解されるべきである。したがって、小区分のさらに小区分の発行、さらにその小区分と無限の度合いを備えた小区分発行を有することができることもあり得る。
フレームは<frame>または<iframe>タグを使用してHTMLで指定され、フレームのソースコンテンツは同じHTML文書内に直接現れてもよく、リンク経由で含まれてもよい。しかし、本明細書で述べられたように小区分発行システムは、小区分発行が読取システムのために(例えば読取装置内で)最適化されるがHTMLフレームはそうではないのでHTMLフレーム以上に有利であり得る。例えば、低電力読取システムでさえHTMLフレームを使用するよりもさらに効率的であって、より優れた小区分発行のレンダリングを提供することが可能である。
読取システムは、主/親発行を表示するとき、あり得る小区分発行のリストから表示するための1つ以上の小区分発行を自由に選択するので、読取システムによって使用されているソフトウェアは表示時にサーバ側の構成要素と通信することを要求されなくてもよい。例えば、通常ではソフトウェアプラグインはブラウザ自体によって直接サポートされていない豊富なコンテンツの表示のために使用される。したがって、HTML文書の作成者はプラグインで与えられるコンテンツが何処でどの大きさで文書内で使用されるべきか指定することができる。そのときブラウザは文書が表示されているときに適切なプラグインを呼び出す責務を負い、プラグイン自体は所有する指定のコンテンツを表示する責務を負う。
プラグインはそれ自体、インストールされて最新に保たれる必要があるソフトウェアの一部であるので、小区分発行を供給することはプラグインシステム以上に有利である。小区分発行は主/親発行がレンダリングされるのと同じソフトウェアをレンダリングされる。結果として、小区分発行を表示するための追加のソフトウェアは不要である。さらに、小区分発行およびそれらの主/親発行コンテンツは両方共に同じレンダリングエンジンを使用してレンダリングされ、2つの発行タイプの間で或るレベルの協同があるということは、何か通常のプラグインシステムでは達成困難なものを提供する。
図5は一例の実施形態に従ってページめくり機能を備えて小区分の発行コンテンツを電子装置で提示するための例証的構造500を示している。上記で検討されたように、小区分発行は1つの発行を別の発行の内側に挿入する能力を提供することができる。この例では、小区分発行のための自動ページめくり機能がスライドショーの自動ページめくり機能と類似して見えるように小区分発行を供給してもよく、小区分発行のページはユーザーの対話を必要とせず自動的に変わることが可能である。
図3と同様に、図5は表示領域310および発行コンテンツ312(例えば主発行)のための領域を備えた電子装置を示している。しかし、図5の構造500は自動ページめくり機能を備えた小区分発行コンテンツ514を提供する。この例では、小区分発行はNページを有してもよく、かつ小区分発行提示のための領域がこれらの小区分発行ページの各々を表示してもよい。いくつかの実施形態では、小区分発行のページは配列順、例えばページ1、ページ2、・・・、ページNで提示されてもよい。自動ページめくり機能は予め決められた時間間隔(例えば2秒など)に設定されてもよい。そのような機能は全体の発行にとってはるかに豊富なレイアウトの可能性を作り出すことができる。
主/親発行の内側に表示されるべき小区分発行を作成するために、小区分発行はOPS/OPF書式で著述され、次いでOCFとしてパッケージ化されてもよく、ここで主/親発行もやはり、上記で検討されたように、同じOPS/OPF書式を使用して作成される。通常設定によって、小区分発行がそれらのページを自動的にめくることがないこともあり得る。ページめくりを容易にするために、コンテンツ作成者は小区分発行中にユーザーが使用してページをめくるためのページめくりリンクを供給してもよい。他の実施形態では、(例えば発行モジュール200の)読取装置が小区分発行のページをめくる方法を提供することもやはり可能である。
小区分発行の自動ページめくりを可能にするために、小区分発行を親に組み込むために使用される<object>要素上に1つ以上のパラメータが指定されてもよい。自動ページめくりを制御するために使用されてもよい2つのパラメータは「auto-page-turn-delay」および「auto-page-turn-loops」である。「auto-page-turn-delay」パラメータはページめくりの間の遅延を、例えば数センチ秒で指定してもよい。「auto-page-turn-loops」は小区分発行の最後のページに達すると自動ページめくりが停止するべきかどうか指定してもよい。いくつかの実施形態では、小区分発行の最後のページに達するとき、小区分発行の最初のページへのループバック(loop back)が通常設定の挙動として設定されてもよい。
上記の例を使用して自動ページめくりをめくるために、以下の<object>要素が使用されてもよい。
<object type=“application/epub+zip”data=“advertisement.epub”
width=“200”height=“200”>
<param name=“auto-page-turn-delay”value=“100”/>
</object>
この例では、「auto-page-turn-delay」パラメータを「100」に設定することは自動ページめくりを100センチ秒(または1秒)のページめくり遅延でオンにさせることができる。通常設定によって、小区分発行がその最後のページに切り換わると自動的に最初のページへとループしてもよい。その挙動をオフに切り換えるために、「auto-page-turn-loops」パラメータは以下に示されるように「no」に設定される必要があることもあり得る。
<object type=“application/epub+zip”data=“advertisement.epub”
width=“200”height=“200”>
<param name=“auto-page-turn-delay”value=“100”/>
<param name=“auto-page-turn-loops”value=“no”/>
</object>
上記に示された<object>要素から結果として得られる小区分発行はめくる間の1秒の遅延で複数ページの小区分発行のページを自動的にめくることが可能であり、最後のページに達するとページめくりを停止するであろう。他の様々な実施形態もやはり提供されることがあり得る。
アニメーションGIFは自動ページめくりを備えた小区分発行と同様の機能を提供するように見えるが、小区分発行ははるかに豊富なレイアウト機能のセットを提供することが可能であり、それらの親と対話することも、アニメーションGIFができない方式で、やはり可能である。さらに、小区分発行が主/親発行を著述するために使用される同じツールで著述されることがあり得、ページを自動的にめくる小区分発行を作成するために追加のソフトウェアが必要とされないという事実は、特に電子読取装置において小区分発行をはるかに効率的にし、信頼性のある選択肢にする。
上述の実施形態は主として主/親発行の中に組み込まれた1つの小区分発行を使用して述べられてきたが、多数の小区分発行が主/親発行の中に組み込まれ得ることは理解されるべきである。
図6は一例の実施形態に従って多数の小区分発行コンテンツを電子装置に提示するための例証的構造600を示している。この例では、表示領域310が小区分発行以外のいかなるコンテンツも有さない主発行を含むこともあり得る。例えば、構造600は4つの小区分発行:小区分発行コンテンツA(614a)、小区分発行コンテンツB(614b)、小区分発行コンテンツC(614c)、および小区分発行コンテンツD(614d)を含む。そのような構造は発行全体が一層動的になることを可能にし、全部の発行のために一層豊富なレイアウトの可能性ならびに柔軟性を提供することができる。
4つの小区分発行のみが図6の構造600に表示されているが、さらに多くまたはさらに少ない数の小区分発行が供給されることもやはりあり得ることもまた理解されるべきである。
図7は一例の実施形態に従って最新の小区分発行コンテンツを電子装置に提示するための例証的構造を示している。図3と同様に、図7は表示領域310および発行コンテンツ312(例えば主発行)のための領域を備えた電子装置を示している。しかし図7の構造700は最新の小区分発行コンテンツ714を提供することができる。
上記の先行する実施形態で検討されたように、小区分発行は主/親発行に対して外部であってもよく、主/親発行と無関係に更新されてもよい。例えば、ページ化された書式へと事前コンパイルされた発行が、おそらく読取装置上でコンテンツ文書がレンダリングされると、動的に満たされる小区分発行のための領域を確保することを許されてもよい。したがって、小区分発行は配布システム全体を通じて親発行に関連付けられてもよい。
しかし、小区分発行は発行全体を入れ替えることなく入れ替えられること、および/または更新されることがあり得る。例えば、新たな「ニュース速報」の小区分発行がページ上に配置されて更新されてもよく、または広告の小区分発行が小区分発行コンテンツ714の領域で継続的に更新されてもよい。言い換えると、発行全体を入れ替えるのに必要な帯域幅を使い切ることなく、例えばサーバおよび発行の更新のための他のネットワーク構成要素などと通信することによって小区分発行は「動的」であることができる。
この機能に先立って、発行全体を入れ替えることなく発行の一部を更新する方法が無かったことに留意するべきである。結果として、すべての更新は版全体が装置へと送信されることを必要とする。最新の小区分発行の使用は、発行全体を入れ替えることなく、1つの十分にアセンブルされた発行が電子装置上にある別の外部発行を参照および/または組み入れるための能力を提供できる。
いくつかの実施形態で、参照された小区分発行が指定された小区分発行コンテンツ領域の中に適合するであろうと推定されることは理解されるべきである。しかし、小区分発行が指定の領域に正確に適合しない場合、いくつかの実施形態で、最新の小区分発行は適合するように調整されてもよい。結果として、適合する特定のサイズの寸法を備えた親発行、および整合するサイズの挿入された小区分発行を構築することが重要であり得る。
これら装置でアセンブルされた発行と最新の小区分発行のエンドツーエンドの伝達を達成するために、伝達システムへの若干の変更を行うこと、ならびにいかにして発行を装置上で取り扱うかが必要となり得る。例えば、親発行に関連付けられ、親発行中で見られるように意図される発行の更新の概念が提供されてもよい。
最新情報を含む発行を作成するために、親発行が参照を備えて作成されてもよく、すべての参照された小区分発行が作成されることもやはりあり得る。
最新の小区分発行を参照する親発行を作成するために、向上した小区分発行参照を伴う親発行の参照が作成されてもよい。一例の構文は以下のようであってもよい。
<object class=“bordered”type=“aoolication/epub+zip”
data=“NYT20080120.epub”
width=“220”height=“250”>
<param name=“open-id”value=“id-from-content”/>
</object>
この例では、「NYT20080120.epub」は、初期に含まれた小区分発行を入れ替えるために利用できる最新の小区分発行であってもよく、この最新の小区分発行は装置上で表示するときに好ましいはずである。
最新の小区分発行がレンダリングされると、これは「id-from-content」の「open-id」値を含むページ上で自動的にオープンになる。これは最新の小区分発行の中に供給されるナビゲーションが無い場合に多数の最新小区分発行が単一の予めページ付けされたファイル内に配置されることを可能にする。
更新可能な発行を構築するために、参照された最新の小区分発行の各々のための文書が作成されてもよい。これは親発行内の確保された「隙間」の正確なサイズにページ付けされた最新の小区分発行を作成することによって成し遂げられることが可能である。結果的に得られるのは主/親発行からのオブジェクトタグによって記述された領域に完全に適合する小区分発行を含む予めページ付けされたファイルであることが可能である。
その後、いずれの最新小区分発行も伝達システムへと提出されるときに親発行に添付されてもよい。
最新の小区分発行は、ユーザーの装置上に(例えばユーザーのオンラインブックシェルフ上などに)それらが別々に独立型の文書として現れないことがあり得るという点で正規の(完全な)発行とは異なることもあり得る。それらはユーザーの装置上で独立して見られることができないことさえあり得る。実際では、各々の最新小区分発行は主/親発行に関連付けられてもよく、その主/親発行の中で単独で表示されることもあり得る。
最新の小区分発行が、例えば事前コンパイルされてページ付けされた書式でオンラインブックストアに提出されるときに最新の小区分発行を親発行と関連付けるために、参照する親発行の「book-id」を示す付加的なエクステンシブルマークアップランゲージ(XML)要素が、予めページ付けされた最新小区分発行に関連するXMLファイル内に必要とされることもあり得る。このXMLファイルは以下のように現れてもよい。
<?xml version=“1.0”>
<Book Action=“Create”>
<ReferencedBy>NYT:20080701</ReferencedBy>
</Book>
この例では、<ReferencedBy>要素は最新の小区分発行が特定の「ReferencedBy」主/親発行に添付されるべきであることをオンラインブックストアに示してもよい。いくつでも最新小区分発行が特定の親発行に関連付けられ得ることに留意すべきである。
最新の小区分発行が現用の発行と同じ「book id」を供給されれば、新たな最新小区分発行が配布され、同じ「book id」を備えたいずれの現用の最新小区分発行とも入れ替わってもよい。
最新の小区分発行が、例えばオンラインブックストアからネットワークサービスへとプッシュされるとき、最新の小区分発行がそれらを参照する主/親発行と関連付けられてもよい。これはオンラインブックストアをネットワークサービスと接続するExpress APIの新たな「ReferencedBy」プロパティによって成し遂げられてもよい。
最新の小区分発行と主/親発行との関連付けはいくつかの事項を成し遂げることができることが理解されるべきである。第1に、他の発行と関連付いた発行は独立した文書としてオンラインブックシェルフ(例えばオンラインニューススタンド)に表示されることはあり得ない。第2に、他の発行と関連付いた発行は独立した文書として局所的e-ブックシェルフ(例えばe-ニューススタンド)に表示されることはあり得ない。第3に、親発行がオンラインブックシェルフ(オンラインニューススタンド)から取り除かれると、この親発行によって参照されたすべての最新小区分発行もやはり自動的にオンラインブックシェルフから取り除かれることが可能である。最後に、親発行がローカルなe-ブックシェルフから取り除かれるとこの親発行によって参照されたすべての最新小区分発行もやはり自動的にe-ブックシェルフから取り除かれることが可能である。
「Update Now」動作の結果として、例えばクライアントをサーバと同期させることによって最新の小区分発行が装置にダウンロードされてもよいこともやはり理解されるべきである。これはユーザーの要求(例えば、ここではユーザーは「Update Now」メニュー項目選択肢を選ぶ)の結果として、定期的に更新するタイマまたは他の同様の更新機能によって起こってもよい。
最新の小区分発行が電子読取装置へとダウンロードされると、これらは、例えば最新の小区分発行が参照される親発行を識別できる特別な「ReferenceBy」クッキーによって装置に確認されてもよい。この特別なクッキーは、電子装置が最新の小区分発行が添付されるはずの親発行を識別することを可能にすることができる(例えば、局所記憶装置内の親発行の内部に格納される)。
最新の小区分は親発行がそれらを参照する場所で生じてもよい。そうでない場合、すべての汎用目的のために、最新の小区分発行はユーザーに見えなく保たれてもよい。主/親発行が最新の小区分発行を与えるとき、親発行の中で現在作動している最新の小区分発行のズーム状態を選択してもよい。これは主/親発行および参照されたすべての最新小区分発行が単一の統合発行として現れることを可能にすることができる。親発行が表示され、参照された最新小区分発行が未だ装置上に提示されない場合、親発行と共に構築された小区分発行が表示されてもよい。
図8は一例の実施形態に従って小区分の発行コンテンツを電子装置に提示する方法に関する例証的フローチャートを示している。本願明細書に開示された方法を実行するための多様な仕方があるので、実例の方法800は一例として提供される。図8に示される方法800は様々なシステムのうちの1つまたは組合せで実行、さもなければ遂行されることがあり得る。方法800は、一例として、図1の少なくともシステム100および/または図2のモジュール200によって実行されるように下記に述べられ、システム100の様々な要素は図8の実例の方法の説明で参照される。図8に示された各々のブロックは実例の方法800に含まれる1つ以上の処理、方法、またはサブルーチンを表す。方法800の行為を遂行するためのコードを含むコンピュータ読取り可能な媒体が供給されることもやはりあり得る。図8を参照すると、実例の方法800はブロック810で始まってもよい。
ブロック810で、1つ以上のコンテンツ供給源からネットワークを介して収集モジュールが電子コンテンツを受信するように構成されてもよい。この電子コンテンツは主発行コンテンツおよび1つ以上の小区分発行コンテンツを含んでもよい。小区分発行コンテンツはニュースコンテンツ、論説コンテンツ、書評コンテンツ、スポーツコンテンツ、案内広告コンテンツ、および/または他の新聞雑誌関連コンテンツのような多様なコンテンツを含んでもよい。いくつかの実施形態では、小区分発行コンテンツは広告コンテンツを含んでもよい。
ブロック820で、複数の電子コンテンツを格納するように記憶モジュールが構成されてもよい。これは発行モジュール200に関連した1つ以上のデータ記憶ユニットで達成されてもよい。
ブロック830で、主発行コンテンツと共に提示するために1つ以上の小区分発行のうちの少なくともいくつかを選択するように選択モジュールが構成されてもよい。これは上記で述べられたものと同様の構文に基づいてもよい。いくつかの実施形態では、選択モジュールは大きさ(例えば、幅と高さ)に基づいて小区分発行コンテンツを選択してもよい。他の実施形態では、選択モジュールは主発行と関連するコンテンツに基づいて小区分発行コンテンツを選択する(例えば、小区分発行材料が主発行のコンテンツに類似したコンテンツである)。小区分発行コンテンツが、2つ以上のページの小区分発行コンテンツがあるときに自動ページめくり機能を含むこともやはりあり得る。自動ページめくり機能が、小区分発行の最後のページのときに最初のページへとループバックするように、または小区分発行の最後のページのときに自動ページめくり機能を終結させるように設計されることもやはり可能であることは理解されるべきである。
小区分発行コンテンツが更新可能であることもやはりあり得る。例えば、以前に選択/提示されたいずれの小区分発行コンテンツとでも入れ替えるために、選択モジュールが例えば時間因子、ユーザーの選択などに基づいて最新の小区分発行コンテンツを選択することが可能であってもよい。
ブロック840で、選択された小区分発行コンテンツとこれに対応する主発行コンテンツを電子読取装置に提示するように提示モジュールが構成されてもよい。いくつかの実施形態では、提示モジュール210は電子読取装置の表示部分全体に電子コンテンツをはめ込んでもよい。他の実施形態では、提示モジュール210は電子読取装置の少なくとも表示部分に電子コンテンツをはめ込んでもよい。
実施形態は少なくとも1つの小区分発行コンテンツを提示するように向けられているが、他の様々な実施形態もやはり提供され得ることは理解されるべきである。
システムおよび方法の特徴および機能は主として電子発行コンテンツに向けられているが、これらの機能および特徴が他のコンテンツにも同様に適用され得ることは理解されるべきである。さらに、発行コンテンツは主として可視ディスプレイで説明されているが、コンテンツがマルチメディア、オーディオ、および/または他の提示も含み得ることは理解されるべきである。
上記で述べられたように主/親発行コンテンツと共に小区分発行コンテンツを伝達して提示することによって、いくつかの利点および恩典が実現されることがあり得る。第1に、小区分発行は本質的に発行であるので、主/親発行を作成するために使用される同じソフトウェアが小区分発行を作成するためにやはり使用されるが可能である。これは小区分発行コンテンツの全体的な作成を単純化することができる。
第2に、小区分発行はそれらの主/親対応品と全く同じにコンテンツで豊富であることができる。例えば、小区分発行は読取装置のユーザーが一般的発行から期待するであろうリンク、映像、および他の特徴を備えた多数のページを含むことができる。
第3に、小区分発行は、これらの親の中に現れるときにこれらの大きさ(例えば、幅と高さ)によって輪郭を描かれたプール内に保たれることが可能である。この例では、いずれの小区分発行が表示されるべきかに関する判定は、レンダリング時の読取装置に任せられる。したがって、これはサーバまたは他のネットワーク構成要素との対話を伴うことなく小区分発行コンテンツ(例えば、広告またはそれ以外)が動的に新しくされることを可能にする。しかし、小区分発行コンテンツがインターネットのようなネットワーク上でのサーバまたは構成要素との1つ以上の対話を通じて動的に新しくされ、かつ/または更新されることもやはり可能であることは理解されるべきである。
第4に、小区分発行はまさにそれらの親発行のように、目標の読取装置のために最適化されることがあり得る。最終的に、そのような目標設定特徴はユーザーの読取体験をさらに向上させることができる。
第5に、各々の小区分発行は、この小区分発行が含まれる主/親発行と無関係に著述および/またはデバッグされることもやはり可能である。これは小区分発行供給源(例えば、広告主など)が主/親発行と無関係にコンテンツを展開することを可能にする。これはコンテンツ発行の柔軟性ばかりでなくコンテンツ伝達の点での効率もやはり提供する。
ビジネスおよびマーケティング戦略での利点もやはり、本願明細書に述べられた実施形態の使用でもってますます明白になることが可能である。これらの恩典および幸運は別の方法で従来式の電子装置の発行技術によって提供されることはできない。
前述の明細書では、様々な好ましい実施形態が添付の図面を参照して述べられてきた。しかし、下記の特許請求の範囲で述べられるような本発明のさらに広い範囲から逸脱することなく、様々な改造および変更がなされること、および追加の実施形態が実施され得ることは明らかである。したがって本明細書および図面は限定の意味ではなく例証の意味に見なされるべきである。
100 コンテンツ配布システム(CDN)
110 コンテンツ管理システム
120 ビジネスルールシステム
130 製作前段システム
140 製作システム
150 配布システム
170 電子装置
300 小区分発行コンテンツを電子装置に提示するための構造
310、410 表示領域
312、412 発行コンテンツ
314、414、514、614、714 小区分発行コンテンツ
400 天気予報の小区分発行コンテンツを電子装置に提示するための構造
500 ページめくり機能を備えて小区分の発行コンテンツを電子装置に提示するための構造
600 多数の小区分発行コンテンツを電子装置に提示するための構造

Claims (19)

  1. ネットワークを介して1つ以上のコンテンツ供給源から、主発行コンテンツ項目および1つ以上の小区分発行コンテンツ項目を有する電子コンテンツを受信するように構成された収集モジュールと、
    前記複数の電子コンテンツを格納するように構成された記憶モジュールと、
    前記主発行コンテンツと共に提示するために、前記1つ以上の小区分発行コンテンツ項目のうちの少なくともいくつかを選択するように構成された選択モジュールと、
    電子読取装置において前記対応する主発行コンテンツと共に前記選択された小区分発行コンテンツ項目を提示するように構成された提示モジュールと、
    を具備することを特徴とする電子読取装置に小区分発行コンテンツを提示するためのシステム。
  2. 前記小区分発行コンテンツ項目は、ニュースコンテンツ、論説コンテンツ、書評コンテンツ、スポーツコンテンツ、案内広告コンテンツ、書籍関連コンテンツ、および新聞関連コンテンツのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記小区分発行コンテンツ項目は、広告コンテンツを含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記選択モジュールは、大きさに基づいて前記小区分発行コンテンツ項目を選択することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記選択モジュールは、前記主発行と関連するコンテンツに基づいて前記小区分発行コンテンツ項目を選択することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記小区分発行コンテンツ項目は、コンテンツの2つ以上のページを含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 前記小区分発行コンテンツ項目は、自動ページめくり機能を含むことを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記自動ページめくり機能は、前記小区分発行の最後のページのときに最初のページへとループバックするように、または前記小区分発行の最後のページのときに前記自動ページめくり機能を終結させるように設計されることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 前記選択モジュールは、前に選択された前記小区分発行コンテンツ項目を入れ替えるために最新の小区分発行コンテンツ項目を選択することができることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  10. ネットワークを介して1つ以上のコンテンツ供給源から、主発行コンテンツ項目および1つ以上の小区分発行コンテンツ項目を含む電子コンテンツを、少なくとも1つのコンピュータプロセッサを使用して収集モジュールに受信するステップと、
    前記複数の電子コンテンツを、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサと関連する記憶モジュールに格納するステップと、
    前記主発行コンテンツ項目と共に提示するために前記1つ以上の小区分発行コンテンツ項目のうちの少なくともいくつかを、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサを使用して選択モジュールによって選択するステップと、
    電子読取装置に前記対応する主発行コンテンツ項目と共に前記選択された小区分発行コンテンツ項目を、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサを使用して提示モジュールによって提示するステップと、
    を有することを特徴とする電子読取装置に小区分発行コンテンツを提示するための方法。
  11. 前記小区分発行コンテンツ項目は、ニュースコンテンツ、論説コンテンツ、書評コンテンツ、スポーツコンテンツ、案内広告コンテンツ、書籍関連コンテンツ、および新聞関連コンテンツのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記小区分発行コンテンツ項目は、広告コンテンツを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記選択モジュールは、大きさに基づいて前記小区分発行コンテンツ項目を選択することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記選択モジュールは、前記主発行と関連するコンテンツに基づいて前記小区分発行コンテンツ項目を選択することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 前記小区分発行コンテンツ項目は、コンテンツの2つ以上のページを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  16. 前記小区分発行コンテンツ項目は、自動ページめくり機能を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記自動ページめくり機能は、前記小区分発行の最後のページのときに最初のページへとループバックするように、または前記小区分発行の最後のページのときに前記自動ページめくり機能を終結させるように設計されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記選択モジュールは、前に選択された前記小区分発行コンテンツ項目を入れ替えるために最新の小区分発行コンテンツ項目を選択することができることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  19. 請求項10に記載の方法の行為を遂行するためのコードを含むことを特徴とするコンピュータ読取り可能な媒体。
JP2012515015A 2009-06-10 2010-06-07 電子装置に小区分の発行コンテンツを提供するためのシステムおよび方法 Active JP5784597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/481,705 US20100318888A1 (en) 2009-06-10 2009-06-10 System and method for providing sub-publication content in an electronic device
US12/481,705 2009-06-10
PCT/US2010/037598 WO2010144350A1 (en) 2009-06-10 2010-06-07 System and method for providing sub-publication content in an electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012529707A true JP2012529707A (ja) 2012-11-22
JP5784597B2 JP5784597B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=43307481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012515015A Active JP5784597B2 (ja) 2009-06-10 2010-06-07 電子装置に小区分の発行コンテンツを提供するためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100318888A1 (ja)
EP (1) EP2440979A4 (ja)
JP (1) JP5784597B2 (ja)
CA (1) CA2764819A1 (ja)
WO (1) WO2010144350A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157572A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Gourmet Navigator Inc コンテンツ配信システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8385659B2 (en) 2010-04-08 2013-02-26 Brady Duga System for and method of displaying non-rectangular images in electronic content on a reader device
JP5200065B2 (ja) * 2010-07-02 2013-05-15 富士フイルム株式会社 コンテンツ配信システム、方法およびプログラム
KR20120038668A (ko) * 2010-10-14 2012-04-24 삼성전자주식회사 전자 책 컨텐트 갱신 장치 및 방법
US20120233550A1 (en) * 2011-03-09 2012-09-13 Wave2 Media Solutions, LLC Tools to convey media content and cost information
US9595298B2 (en) 2012-07-18 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Transforming data to create layouts
US9626768B2 (en) 2014-09-30 2017-04-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Optimizing a visual perspective of media
US10282069B2 (en) 2014-09-30 2019-05-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic presentation of suggested content
US10380228B2 (en) 2017-02-10 2019-08-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Output generation based on semantic expressions
US11475094B2 (en) * 2017-03-14 2022-10-18 Bravo Your Life! Inc. Curation and publication system and method

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0877185A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Fujitsu Ltd 電子出版物再生装置のページめくり制御方法
JPH08314422A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Nec Corp 電子書籍表示装置
US5970231A (en) * 1996-11-27 1999-10-19 Pen Industries, Inc. Electronic newspaper and electronic publishing medium
JP2000215205A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Sharp Corp 電子書籍システムにおける書籍提供装置および端末装置
JP2002074175A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Dentsu Inc 情報コンテンツ及び広告を含む蓄積情報を表示する方法、媒体、及びこれを利用した情報表示装置
JP2002183207A (ja) * 2000-08-25 2002-06-28 Casio Comput Co Ltd 電子書籍装置、及び記憶媒体
JP2005056039A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Sony Corp 情報処理システムおよび方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006113745A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Serukomu:Kk インターネット広告システム
JP2006146939A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Microsoft Corp 表示画面に配信されるコンテンツ内のオンラインおよびオフライン広告のためのシステムおよび方法
WO2009049053A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Firstpaper Llc Systems, methods and apparatus for content distribution
JP2009169125A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Daiichikosho Co Ltd 電子目次本機能を有するカラオケリモコン装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017584A (en) * 1995-07-20 2000-01-25 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same
US7106296B1 (en) * 1995-07-20 2006-09-12 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US6118426A (en) * 1995-07-20 2000-09-12 E Ink Corporation Transducers and indicators having printed displays
US6124851A (en) * 1995-07-20 2000-09-26 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US6120839A (en) * 1995-07-20 2000-09-19 E Ink Corporation Electro-osmotic displays and materials for making the same
US6177921B1 (en) * 1997-08-28 2001-01-23 E Ink Corporation Printable electrode structures for displays
US6232950B1 (en) * 1997-08-28 2001-05-15 E Ink Corporation Rear electrode structures for displays
US6067185A (en) * 1997-08-28 2000-05-23 E Ink Corporation Process for creating an encapsulated electrophoretic display
JP2002513169A (ja) * 1998-04-27 2002-05-08 イー−インク コーポレイション シャッターモードのマイクロカプセル化された電気泳動ディスプレイ
US7065497B1 (en) * 1999-06-07 2006-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document delivery system for automatically printing a document on a printing device
US6712701B1 (en) * 2000-03-01 2004-03-30 Ods Technologies, L.P. Electronic book interactive wagering system
US7509397B1 (en) * 2000-04-06 2009-03-24 Yahoo! Inc. Web portholes: using web proxies to capture and enhance display real estate
MXPA02012137A (es) * 2000-06-07 2003-07-14 Hewlett Packard Co Un sistema y metodos relacionados para seleccionar dinamicamente contenidos de publicaciones.
JP4552296B2 (ja) * 2000-09-08 2010-09-29 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
US7698723B2 (en) * 2000-12-28 2010-04-13 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for multimedia on demand services
US6577433B1 (en) * 2002-01-16 2003-06-10 Xerox Corporation Electrophoretic displays, display fluids for use therein, and methods of displaying images
US6574034B1 (en) * 2002-01-16 2003-06-03 Xerox Corporation Electrophoretic displays, display fluids for use therein, and methods of displaying images
US6529313B1 (en) * 2002-01-16 2003-03-04 Xerox Corporation Electrophoretic displays, display fluids for use therein, and methods of displaying images
US6525866B1 (en) * 2002-01-16 2003-02-25 Xerox Corporation Electrophoretic displays, display fluids for use therein, and methods of displaying images
US20040001087A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Warmus James L. Methods and apparatus for electronic distribution of customized content via a broadcast signal
US7310612B2 (en) * 2003-08-13 2007-12-18 Amazon.Com, Inc. Personalized selection and display of user-supplied content to enhance browsing of electronic catalogs
US7469302B2 (en) * 2003-08-29 2008-12-23 Yahoo! Inc. System and method for ensuring consistent web display by multiple independent client programs with a server that is not persistently connected to client computer systems
US8131594B1 (en) * 2005-08-11 2012-03-06 Amazon Technologies, Inc. System and method for facilitating targeted advertising
US20070214431A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Microsoft Corporation Smart gadget resizing
WO2008140418A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 The Virtual Publishing Company Limited Electronic on-demand publishing method
US7941340B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-10 Yahoo! Inc. Decompilation used to generate dynamic data driven advertisements
US20120151351A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Yahoo! Inc. Ebook social integration techniques

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0877185A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Fujitsu Ltd 電子出版物再生装置のページめくり制御方法
JPH08314422A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Nec Corp 電子書籍表示装置
US5970231A (en) * 1996-11-27 1999-10-19 Pen Industries, Inc. Electronic newspaper and electronic publishing medium
JP2000215205A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Sharp Corp 電子書籍システムにおける書籍提供装置および端末装置
JP2002183207A (ja) * 2000-08-25 2002-06-28 Casio Comput Co Ltd 電子書籍装置、及び記憶媒体
JP2002074175A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Dentsu Inc 情報コンテンツ及び広告を含む蓄積情報を表示する方法、媒体、及びこれを利用した情報表示装置
JP2005056039A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Sony Corp 情報処理システムおよび方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006113745A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Serukomu:Kk インターネット広告システム
JP2006146939A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Microsoft Corp 表示画面に配信されるコンテンツ内のオンラインおよびオフライン広告のためのシステムおよび方法
WO2009049053A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Firstpaper Llc Systems, methods and apparatus for content distribution
JP2009169125A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Daiichikosho Co Ltd 電子目次本機能を有するカラオケリモコン装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157572A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Gourmet Navigator Inc コンテンツ配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2440979A4 (en) 2015-08-05
JP5784597B2 (ja) 2015-09-24
WO2010144350A1 (en) 2010-12-16
CA2764819A1 (en) 2010-12-16
EP2440979A1 (en) 2012-04-18
US20100318888A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784597B2 (ja) 電子装置に小区分の発行コンテンツを提供するためのシステムおよび方法
US11080658B2 (en) Integrating rich media into a web-based display interface
Herbert et al. Paid content strategies for news websites: An empirical study of British newspapers’ online business models
EP2282272B1 (en) Method, system and device for presenting advertisement
US20100131455A1 (en) Cross-website management information system
US20110082724A1 (en) System and method for advertisement placement in an electronic reader device
CN101715586A (zh) 用于形成社交联网在线社区的***和方法
CN101395567A (zh) 用于边栏的网络用户数据库
WO2009002293A1 (en) Independent data navigation within a document
CN102349087A (zh) 自动提供与捕获的信息例如实时捕获的信息关联的内容
CN102685573A (zh) 经由多个设备的因特网内容订阅服务
US20100315326A1 (en) Electronic paper display whitespace utilization
KR100590982B1 (ko) 메모 및 일정관리 시스템
US11616638B2 (en) Blockchain ledger growth management
Ayers et al. Beginning RSS and Atom Programming
US20110225028A1 (en) System and method for providing communication with an advertiser from an electronic device
Fiet Prescriptive entrepreneurship
US20160321229A1 (en) Technique for clipping and aggregating content items
US20110082743A1 (en) System and method for presenting content at an electronic device with high viewing probability
Fulton News isn't always journalism
Khan et al. The development trends and features of online news websites in Bangladesh
KR101760835B1 (ko) 모바일 커뮤니티 서비스를 제공하기 위한 어플리케이션 구축 시스템 및 방법
US20100313134A1 (en) System and method for providing spatial and temporal content in an electronic device
CN108268576A (zh) 一种移动阅读***
Jayaraman India online.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250