JP2012527682A - 偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法 - Google Patents

偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012527682A
JP2012527682A JP2012511748A JP2012511748A JP2012527682A JP 2012527682 A JP2012527682 A JP 2012527682A JP 2012511748 A JP2012511748 A JP 2012511748A JP 2012511748 A JP2012511748 A JP 2012511748A JP 2012527682 A JP2012527682 A JP 2012527682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check logic
image file
area
horizontal
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012511748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5572880B2 (ja
Inventor
ハン ヨー、チャン
Original Assignee
デジタルゾーン カンパニー、 リミテッド.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デジタルゾーン カンパニー、 リミテッド. filed Critical デジタルゾーン カンパニー、 リミテッド.
Publication of JP2012527682A publication Critical patent/JP2012527682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572880B2 publication Critical patent/JP5572880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00864Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
    • H04N1/00867Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original with additional data, e.g. by adding a warning message
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/16Program or content traceability, e.g. by watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32251Spatial or amplitude domain methods in multilevel data, e.g. greyscale or continuous tone data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32309Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations in colour image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • H04N2201/3236Details of authentication information generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • H04N2201/3236Details of authentication information generation
    • H04N2201/3238Details of authentication information generation using a coded or compressed version of the image data itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • H04N2201/3239Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark using a plurality of different authentication information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

本発明は、ディジタルカメラ、スキャナーなどの装置により生成されたイメージファイルの偽変造したか否かを判断できる偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法に関するものであって、本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法は、イメージファイルのビットマップを生成するステップ、上記ビットマップから横チェックロジック、縦チェックロジック、及び領域別チェックロジックを生成するステップ、上記横チェックロジック、縦チェックロジック、及び領域別チェックロジックから2次元バーコードを生成するステップ、上記2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルを生成するステップを含んでなり、本発明によるイメージファイルの偽変造検証方法は、2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルのビットマップを生成して、上記ビットマップから第1横チェックロジック、第1縦チェックロジック、第1領域別チェックロジックを生成するステップ、上記2次元バーコードから第2横チェックロジック、第2縦チェックロジック、及び第2領域別チェックロジックを生成するステップ、上記第1横チェックロジックと第2横チェックロジック、上記第1縦チェックロジックと第2縦チェックロジック、上記第1領域別チェックロジックと第2領域別チェックロジックを互いに比較するステップを含んでなる。

Description

本発明は、ディジタルカメラ、スキャナーなどの装置により生成されたイメージファイルの偽変造したか否かを判断できる偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法に関するものである。
最近、ディジタルカメラ、スキャナーなどの装置により多くのイメージファイルが生成されており、インターネットを介してたくさん流通されている。しかしながら、フォトショップのようなイメージ編集プログラムなどにより多くのイメージが修正されており、ディジタル化したイメージファイルが実際の装置で最初に生成された原本であるか、でなければ修正作業したファイルであるかを区別できないという問題が発生した。
従来、電子文書の場合、文書の中にある字のコード値を2次元バーコードに入れて流通させて、流通された文書の字のコード値と2次元バーコードとを比較して流通された文書の偽造したか否かを検証できるシステムがあった。
しかしながら、イメージファイルの場合、全てのピクセルの情報を2次元バーコードに入れようとする場合、そのデータサイズが非常に大きくて不可能な実状であった。例えば、最近たくさん使用するディジタルカメラの場合、約500万画素以上のピクセル数を有しているが、RGBカラー値まで含めば、データの量は約15メガバイト以上となる。したがって、いくら多い容量を入れることができる2次元バーコードとしでも、イメージファイルの全てのピクセル情報を入れることができないという問題点がある。
本発明は、上記のような問題点を解決するために案出したものであって、ディジタルカメラ、スキャナーなどの装置により生成されたイメージファイルの偽変造したか否かを判断できる偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法を提供することをその目的とする。
そして、ディジタルカメラ、スキャナーなどの装置により生成されたイメージファイルが偽変造された部分の位置を探し出すことができる偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法に関する発明である。
上記のような目的に従う本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法は、イメージファイルのビットマップを生成するステップと、上記ビットマップから横チェックロジック、縦チェックロジック、及び領域別チェックロジックを生成するステップと、上記横チェックロジック、縦チェックロジック、及び領域別チェックロジックから2次元バーコードを生成するステップと、上記2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルを生成するステップと、を含んでなる。
上記のような目的に従う本発明によるイメージファイルの偽変造検証方法は、2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルのビットマップを生成して、上記ビットマップから第1横チェックロジック、第1縦チェックロジック、第1領域別チェックロジックを生成するステップと、上記2次元バーコードから第2横チェックロジック、第2縦チェックロジック、第2領域別チェックロジックを生成するステップと、上記第1横チェックロジックと第2横チェックロジック、上記第1縦チェックロジックと第2縦チェックロジック、上記第1領域別チェックロジックと第2領域別チェックロジックを互いに比較するステップを含んでなる。
上記のような目的に従う本発明による他のイメージファイルの偽変造検証方法は、 2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルの上記2次元バーコードから第1横チェックロジック、第1縦チェックロジック、第1領域別チェックロジックを生成するステップと、上記偽変造検証用イメージファイルのビットマップを生成して、上記ビットマップから第2横チェックロジック、第2縦チェックロジック、第2領域別チェックロジックを生成するステップと、上記第1横チェックロジックと第2横チェックロジック、上記第1縦チェックロジックと第2縦チェックロジック、上記第1領域別チェックロジックと第2領域別チェックロジックを互いに比較するステップを含んでなる。
上記のような本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法は、次のような効果がある。
第1に、本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法により、ディジタルカメラ、スキャナーなどの装置により生成されたイメージファイルの偽変造したか否かを判断できる効果がある。
第2に、本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法により、ディジタルカメラ、スキャナーなどの装置により生成されたイメージファイルが偽変造された部分の位置を探し出すことができる効果がある。
本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法のフローチャートである。 本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法の実施形態を示す図である。 本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法により生成された偽変造検証用イメージファイルを示す図である。 本発明によるイメージファイルの偽変造検証方法のフローチャートである。 本発明によるイメージファイルの偽変造検証方法の第1実施形態を示す図である。 本発明によるイメージファイルの偽変造検証方法の第2実施形態を示す図である。
以下、添付した図面を参照して本発明に従う偽変造検証用イメージファイル生成方法について詳細に説明すれば、次の通りである。
図1は本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法のフローチャートであり、図2は本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法の実施形態を示す図であり、図3は本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法により生成された偽変造検証用イメージファイルを示す図である。
本発明の実施形態による偽変造検証用イメージファイル生成方法によれば、イメージファイルの偽変造したか否かを判断できる2次元バーコードが挿入される。
まず、ディジタルカメラを用いて写真を撮影すれば、イメージファイルが生成される(S102)。
生成されたイメージファイルを用いて格納形態を異にするビットマップを生成する(S104)。
ビットマップ(bitmap)とは、コンピュータ分野でディジタルイメージを格納することに使われるイメージファイルフォーマットまたはメモリ格納方式の一形態であって、より一般的にはラスターグラフィックス(点方式)という。画面上の各点を直交座標系を使用して画素単位で表す方式である。絵を拡大すれば、各点がそのまま大きくなって、境界線部分がテコボコに見せる階段現象が表れ、これをより柔らかく処理するためのアルゴリズム(双3次フィルタリング、二重線形フィルタリングなど)がある。
次に、図2に示すように生成されたビットマップから横チェックロジック122を生成する(S106)。
これは、ビットマップの横座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いてハッシュコードを出力値として求める。このように求めた各横座標の出力値が横チェックロジックとなる。
ハッシュ関数(hash function)とは、与えられた入力に対して固定された短い出力に変換させる関数であって、単方向関数(one-way function)とも呼ばれる。即ち、逆関数が存在しない関数であって、ハッシュ関数は、(1)与えられた出力に対して入力値を求めることが計算上不可能であること(一方向性)、(2)与えられた入力に対して同一な出力を出す更に他の入力を探し出すことが計算上不可能であること、(3)同一な出力を出す任意の互いに異なる2入力メッセージを探すことが計算上不可能であること(強い衝突回避性)の条件を全て満たさなければならない。
このようなハッシュ関数は、データの無欠性、認証、否認防止などで応用される重要な関数中の1つであって、例えば電子署名の場合、何バイトから数ギカバイトに至る多様なサイズのメッセージをハッシュコードに圧縮し、これを用いて電子署名値を生成する。この際、更に他のあるメッセージが同一なハッシュコードを生成すれば、上記の電子署名値は更に他のメッセージに対する署名もなるので、大きい問題が発生するようになるが、実際にこのような問題は発生しない。これは、ハッシュ関数が強い衝突回避性を持っているので、現実的に同一なハッシュコードを持つ一対のメッセージを探すことは不可能であるためである。
代表的なハッシュ関数には、1993年NSAにより設計されたSHAを1995年に修正、補完したSHA−1があり、これは米連邦標準に採択されて、現在は衝突回避性のために160ビット以上のハッシュ関数を使用するように勧奨されている。また、HAS−160は国内標準ハッシュ関数として開発されたものであって、SHA−1と同様に160ビットの出力長さを有し、国内標準署名アルゴリズムであるKCDSAに使われる。
次に、生成されたビットマップから縦チェックロジック124を生成する(S108)。
これは、ビットマップの縦座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いてハッシュコードを出力値として求める。このように求めた各縦座標の出力値が縦チェックロジックとなる。
次に、生成されたビットマップから領域別チェックロジック126を生成する(S110)。
これは、ビットマップを一定領域に分けて各領域別の横座標及び縦座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いてハッシュコードを出力値として求める。このように求めた各領域別の横座標及び縦座標の出力値が領域別チェックロジックとなる。
この際、ビットマップを一定領域に分けるに当たって、四角領域に分けることが望ましい。しかしながら、場合によって、円、ダイアモンド、三角形などの形態の領域に分けることもでき、そのサイズも多様に設定することができる。
本発明の実施形態では、生成されたビットマップから横チェックロジック122、縦チェックロジック124、領域別チェックロジック126の順に値を生成したが、これは単純な例示に過ぎないものであり、縦チェックロジック124を最も先に生成し、横チェックロジック122、領域別チェックロジック126の順に値を生成する等、その順序は変形可能である。
次に、図3に示すように、生成された横チェックロジック122、縦チェックロジック124、及び領域別チェックロジック126を含む2次元バーコード128を生成する(S112)。
2次元バーコード128とは、両方向(X、Y)に情報を配列して平面化した点字式、モザイク式コードで、1次元バーコードが有する情報表現の制限性を補完するために開発されたものであって、1次元バーコードの約100倍以上の情報を格納することができる。この際、バーコード自体に多様な情報を入れることができるので、データベースと連動せず、該当情報を把握することができ、小さい四角形の中に、文字、数字などのテキストは勿論、グラフ、写真、音声、指紋、署名などの多様な形態の情報格納が可能である。
現在、国内にはQR-Code、PDF417、Data Matrix、Maxi Codeなど、4個のバーコード形式を標準と認めている。
生成された2次元バーコード128をイメージファイルの左下段に挿入して偽変造検証用イメージファイルを生成する(S114)。この際、2次元バーコード128は右下段、左上段など、多様な位置に挿入できる。
このような方法により生成された2次元バーコード128が挿入された偽変造検証用イメージファイルがディジタルカメラのメモリに格納される。
本発明の実施形態では、ディジタルカメラにより撮影された写真を例に挙げて偽変造検証用イメージファイルを生成する方法を説明したが、本発明による偽変造検証用イメージファイル生成方法はこれに限定されず、スキャンにより生成されたイメージファイル、ペインター、フォトショップ、絵板などの絵を描くことができるコンピュータプログラムにより生成されたイメージファイルなど、多様な形態のイメージファイルに適用できる。
したがって、ディジタルカメラにより撮影された写真の場合、撮影と同時にこれに従う2次元バーコードが生成されて挿入され、スキャンにより生成されたイメージファイルの場合、スキャンされると同時に、これに従う2次元バーコードが生成されて挿入され、コンピュータプログラムにより生成されたイメージファイルの場合、格納ボタンを押さえると同時に、これに従う2次元バーコードが生成されて挿入される。
このような2次元バーコードは、そのイメージファイル固有の情報を有しており、2次元バーコード自体の偽変造は不可能であるので、2次元バーコードが挿入されたイメージファイルは偽変造の検証が可能である。
このような偽変造検証用イメージファイルは、インターネットや、その他のEDMS(電子文書管理システム)を通じて流通される。この際、流通される過程で偽変造検証用イメージファイルを誰かがインターネットを通じてダウンロードして変造した後、またアップロードさせることによって、変造されたイメージファイルが流通できる。
例えば、図2及び図3のUFOが撮れたディジタルカメラ写真がインターネットで流通される場合、このような写真が原本なのか、でなければ偽造されて流通されているものなのかは、大きい論難になるだろう。したがって、流通されたイメージファイルが原本か否かが分かる方法が必要である。
以下、添付した図面を参照して本発明に従うイメージファイルの偽変造検証方法の第1実施形態を詳細に説明すれば、次の通りである。
図4は本発明によるイメージファイルの偽変造検証方法のフローチャートであり、図5は本発明によるイメージファイルの偽変造検証方法の第1実施形態を示す図である。
まず、本発明の偽変造検証用イメージファイル生成方法により生成された2次元バーコード228が挿入された偽変造検証用イメージファイルを用いてビットマップを生成する(S202)。
次に、生成されたビットマップから第1横チェックロジック222、第1縦チェックロジック224、第1領域別チェックロジックを生成する(S204)。
これは、ビットマップの横座標、縦座標、及びビットマップを一定領域に分けて各領域別の横座標及び縦座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いてハッシュコードを各々の出力値として求める。このように求めた各横座標の出力値が第1横チェックロジック222、各縦座標の出力値が第1縦チェックロジック224、各領域別横座標及び縦座標の出力値が第1領域別チェックロジックとなる。
この際、ビットマップを一定領域に分けるに当たって、四角領域に分けることが望ましいが、円、ダイアモンド、三角形などの形態の領域に分けることも可能であり、そのサイズも多様に設定することができる。
また、ビットマップから第1横チェックロジック222、第1縦チェックロジック224、第1領域別チェックロジックを求める順序は多様な変形が可能である。
次に、偽変造検証用イメージファイルに挿入された2次元バーコード228から第2横チェックロジック、第2縦チェックロジック、及び第2領域別チェックロジックを生成する(S206)。
第2横チェックロジック、第2縦チェックロジック、及び第2領域別チェックロジックは、偽変造検証用イメージファイルに挿入された2次元バーコード228に格納された情報から求めることができる。
2次元バーコード228に格納された情報は偽変造検証用イメージファイル固有の情報であって、2次元バーコード自体の偽変造は不可能であり、現在国内にはQR-Code、PDF417、Data Matrix、Maxi Codeなど、4個のバーコード形式を標準と認めている。
次に、第1横チェックロジック222と第2横チェックロジック、第1縦チェックロジック224と第2縦チェックロジック、及び第1領域別チェックロジックと第2領域別チェックロジックを互いに比較する(S208)。
この際、第1横チェックロジック222と第2横チェックロジックとが一致し、第1縦チェックロジック224と第2縦チェックロジックとが一致し、第1領域別チェックロジックと第2領域別チェックロジックとが一致すれば、偽変造検証用イメージファイルは原本と認められて、変造されないイメージファイルであることを検証することができる。
しかしながら、第1横チェックロジック222と第2横チェックロジックとが一致しないとか、第1縦チェックロジック224と第2縦チェックロジックとが一致しないとか、第1領域別チェックロジックと第2領域別チェックロジックとが一致しないと、偽変造検証用イメージファイルは変造されたイメージファイルと判明される。
この際、図5に示すように、第1横チェックロジック222と第2横チェックロジックとが一致しない部分と、第1縦チェックロジック224と第2縦チェックロジックとが一致しない部分が交差する地点が1つある場合、その交差する地点が変造領域230と判明される。
したがって、変造領域230と判明された地点にあるUFOは、偽変造検証用イメージファイルが流通される過程で誰かにより操作されたイメージであることが分かる。
本発明に従うイメージファイルの偽変造検証方法の第1実施形態では変造領域が1つの場合を説明したが、第2実施形態では変造領域が複数個の場合の変造したか否か、及び変造領域を探し出す方法を説明する。
以下、添付した図面を参照して本発明に従うイメージファイルの偽変造検証方法の第2実施形態を詳細に説明すれば、次の通りである。
図6及び図7は、本発明によるイメージファイルの偽変造検証方法の第2実施形態を示す図である。
まず、本発明の偽変造検証用イメージファイル生成方法により生成された2次元バーコード328が挿入された偽変造検証用イメージファイルを用いてビットマップを生成する。
次に、生成されたビットマップから第1横チェックロジック322、第1縦チェックロジック324、及び第1領域別チェックロジック326を生成する。
これは、ビットマップの横座標、縦座標、及びビットマップを一定領域に分けて各領域別の横座標及び縦座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いてハッシュコードを各々の出力値として求める。このように求めた各横座標の出力値が第1横チェックロジック322、各縦座標の出力値が第1縦チェックロジック324、各領域別の横座標及び縦座標の出力値が第1領域別チェックロジック326となる。
この際、ビットマップを一定領域に分けるに当たって、四角領域に分けることが望ましいが、円、ダイアモンド、三角形などの形態の領域に分けることも可能であり、そのサイズも多様に設定することができる。
また、ビットマップから第1横チェックロジック322、第1縦チェックロジック324、及び第1領域別チェックロジック326を求める順序は多様な変形が可能である。
次に、偽変造検証用イメージファイルに挿入された2次元バーコード328から第2横チェックロジック、第2縦チェックロジック、及び第2領域別チェックロジックを生成する。
第2横チェックロジック、第2縦チェックロジック、及び第2領域別チェックロジックは、偽変造検証用イメージファイルに挿入された2次元バーコード328に格納された情報から求めることができる。
2次元バーコード328に格納された情報は偽変造検証用イメージファイル固有の情報であって、2次元バーコード自体の偽変造は不可能であり、現在国内にはQR-Code、PDF417、Data Matrix、Maxi Codeなど、4個バーコード形式を標準と認めている。
次に、第1横チェックロジック322と第2横チェックロジック、第1縦チェックロジック324と第2縦チェックロジック、及び第1領域別チェックロジック326と第2領域別チェックロジックを互いに比較する。
この際、第1横チェックロジック322と第2横チェックロジックとが一致し、第1縦チェックロジック324と第2縦チェックロジックとが一致し、第1領域別チェックロジック326と第2領域別チェックロジックとが一致すれば、偽変造検証用イメージファイルは原本と認められて、変造されていないイメージファイルであることを検証することができる。
しかしながら、第1横チェックロジック322と第2横チェックロジックとが一致しないとか、第1縦チェックロジック324と第2縦チェックロジックとが一致しないとか、第1領域別チェックロジック326と第2領域別チェックロジックとが一致しないと、偽変造検証用イメージファイルは、変造されたイメージファイルと判明される。
この際、図6に示すように、第1横チェックロジック322と第2横チェックロジックとが一致しない部分と、第1縦チェックロジック324と第2縦チェックロジックとが一致しない部分が交差する地点が4個所ある場合、その交差する地点が変造領域候補330に選ばれる。
図7に示すように、交差する地点4個所の第1領域別チェックロジック326と第2領域別チェックロジックとを比較して、互いに一致する2個所の地点は変造されていない領域と判明され、第1領域別チェックロジック326と第2領域別チェックロジックとが互いに一致しない2個所の地点は変造領域332と判明される。
したがって、変造領域332と判明された2地点にあるUFOは、偽変造検証用イメージファイルが流通される過程で誰かにより操作されたイメージであることが分かる。
本発明に従うイメージファイルの偽変造検証方法の第1及び第2実施形態によれば、2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルからビットマップを生成して、ビットマップから第1の横、縦、領域別のチェックロジックを生成した後、2次元バーコードから第2の横、縦、領域別のチェックロジックを生成する。
しかしながら、本発明に従うイメージファイルの偽変造検証方法は、上記順序に限定されず、2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルの2次元バーコードから第1の横、縦、領域別のチェックロジックを生成した後、2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルからビットマップを生成して、ビットマップから第2の横、縦、領域別のチェックロジックを生成することも可能である。
また、本発明に従うイメージファイルの偽変造検証方法において、イメージファイルはディジタルカメラにより撮影された写真、スキャンにより生成されたイメージファイル、ペインター、フォトショップ、絵板などの絵を描くことができるコンピュータプログラムにより生成されたイメージファイルなど、多様な形態のイメージファイルがある。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が変更及び変形することができる発明は、本発明の範囲内に属すると見ることができる。

Claims (14)

  1. イメージファイルのビットマップを生成するステップと、
    前記ビットマップから横チェックロジック、縦チェックロジック、及び領域別チェックロジックを生成するステップと、
    前記横チェックロジック、縦チェックロジック、及び領域別チェックロジックから2次元バーコードを生成するステップと、
    前記2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルを生成するステップと、
    を含んでなることを特徴とする、偽変造検証用イメージファイル生成方法。
  2. 前記ビットマップから、横チェックロジック、縦チェックロジック、及び領域別チェックロジックを生成するステップは、
    前記ビットマップの横座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いて出た出力値を横チェックロジックにし、
    前記ビットマップの縦座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いて出た出力値を縦チェックロジックにし、
    前記ビットマップを一定領域に分けて前記領域別横座標及び縦座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いて出た出力値を領域別チェックロジックとすることを特徴とする、請求項1に記載の偽変造検証用イメージファイル生成方法。
  3. 前記イメージファイルは、ディジタルカメラにより撮影された写真、スキャンにより生成されたイメージファイル、及びコンピュータプログラムにより生成されたイメージファイルのうち、いずれか1つであることを特徴とする、請求項1に記載の偽変造検証用イメージファイル生成方法。
  4. 前記イメージファイルがディジタルカメラにより撮影された写真である場合、
    撮影と同時に前記2次元バーコードが生成されて前記偽変造検証用イメージファイルに挿入されることを特徴とする、請求項3に記載の偽変造検証用イメージファイル生成方法。
  5. 前記イメージファイルがスキャンにより生成されたイメージファイルである場合、
    スキャンされると同時に、前記2次元バーコードが生成されて前記偽変造検証用イメージファイルに挿入されることを特徴とする、請求項3に記載の偽変造検証用イメージファイル生成方法。
  6. 前記イメージファイルがコンピュータプログラムにより生成されたイメージファイルである場合、
    格納ボタンを押さえると同時に、前記2次元バーコードが生成されて前記偽変造検証用イメージファイルに挿入されることを特徴とする、請求項3に記載の偽変造検証用イメージファイル生成方法。
  7. 2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルのビットマップを生成して、前記ビットマップから第1横チェックロジック、第1縦チェックロジック、及び第1領域別チェックロジックを生成するステップと、
    前記2次元バーコードから第2横チェックロジック、第2縦チェックロジック、及び第2領域別チェックロジックを生成するステップと、
    前記第1横チェックロジックと第2横チェックロジック、前記第1縦チェックロジックと第2縦チェックロジック、及び前記第1領域別チェックロジックと第2領域別チェックロジックを互いに比較するステップを含んでなることを特徴とする、イメージファイルの偽変造検証方法。
  8. 前記ビットマップから第1横チェックロジック、第1縦チェックロジック、及び第1領域別チェックロジックを生成するステップは、
    前記ビットマップの横座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いて出た出力値を第1横チェックロジックにし、
    前記ビットマップの縦座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いて出た出力値を第1縦チェックロジックにし、
    前記ビットマップを一定領域に分けて前記領域別の横座標及び縦座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いて出た出力値を第1領域別チェックロジックにすることを特徴とする、請求項7に記載のイメージファイルの偽変造検証方法。
  9. 2次元バーコードが挿入された偽変造検証用イメージファイルの前記2次元バーコードから第1横チェックロジック、第1縦チェックロジック、及び第1領域別チェックロジックを生成するステップと、
    前記偽変造検証用イメージファイルのビットマップを生成して、前記ビットマップから第2横チェックロジック、第2縦チェックロジック、及び第2領域別チェックロジックを生成するステップと、
    前記第1横チェックロジックと第2横チェックロジック、前記第1縦チェックロジックと第2縦チェックロジック、及び前記第1領域別チェックロジックと第2領域別チェックロジックを互いに比較するステップを含んでなることを特徴とする、イメージファイルの偽変造検証方法。
  10. 前記ビットマップから第2横チェックロジック、第2縦チェックロジック、及び第2領域別チェックロジックを生成するステップは、
    前記ビットマップの横座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いて出た出力値を第2横チェックロジックにし、
    前記ビットマップの縦座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いて出た出力値を第2縦チェックロジックにし、
    前記ビットマップを一定領域に分けて前記領域別の横座標及び縦座標の値を入力値にしてハッシュ関数を用いて出た出力値を第2領域別チェックロジックにすることを特徴とする、請求項9に記載のイメージファイルの偽変造検証方法。
  11. 前記第1横チェックロジックと前記第2横チェックロジックとが一致し、前記第1縦チェックロジックと前記第2縦チェックロジックとが一致し、前記第1領域別チェックロジックと前記第2領域別チェックロジックとが一致すれば、前記イメージファイルは変造されていないことを検証できることを特徴とする、請求項7または9に記載のイメージファイルの偽変造検証方法。
  12. 前記第1横チェックロジックと前記第2横チェックロジックとが一致しないとか、前記第1縦チェックロジックと前記第2縦チェックロジックが一致しないとか、前記第1領域別チェックロジックと前記第2領域別チェックロジックとが一致しないと、前記イメージファイルは変造されたことを検証できることを特徴とする、請求項7または9に記載のイメージファイルの偽変造検証方法。
  13. 前記第1横チェックロジックと前記第2横チェックロジックとが一致しない部分と、前記第1縦チェックロジックと前記第2縦チェックロジックとが一致しない部分とが交差する地点が1つある場合、
    前記交差する地点が変造領域であることを特徴とする、請求項7または9に記載のイメージファイルの偽変造検証方法。
  14. 前記第1横チェックロジックと前記第2横チェックロジックとが一致しない部分と、前記第1縦チェックロジックと前記第2縦チェックロジックとが一致しない部分とが交差する地点が複数個ある場合、
    前記交差する地点のうち、前記第1領域別チェックロジックと前記第2領域別チェックロジックとが互いに一致しない部分が変造領域であることを特徴とする、請求項7または9に記載のイメージファイルの偽変造検証方法。
JP2012511748A 2009-05-22 2010-04-01 偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法 Active JP5572880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090044940A KR101038108B1 (ko) 2009-05-22 2009-05-22 위변조 검증용 이미지파일 생성방법 및 이미지파일의 위변조 검증방법
KR10-2009-0044940 2009-05-22
PCT/KR2010/002023 WO2010134692A1 (en) 2009-05-22 2010-04-01 A method for generating an image file for forgery verification and a method for forgery verification of an image file

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527682A true JP2012527682A (ja) 2012-11-08
JP5572880B2 JP5572880B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=43126338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511748A Active JP5572880B2 (ja) 2009-05-22 2010-04-01 偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8690049B2 (ja)
JP (1) JP5572880B2 (ja)
KR (1) KR101038108B1 (ja)
CN (1) CN102804750B (ja)
WO (1) WO2010134692A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101873750B1 (ko) * 2012-02-02 2018-07-03 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
KR101512418B1 (ko) * 2013-10-15 2015-04-15 주식회사 잉카인터넷 변조 위치 검출 시스템 및 방법
US20200076786A1 (en) * 2018-09-04 2020-03-05 Bruce Ha Systems, methods and apparatuses To Perform Self-Authentication

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183870A (ja) * 1991-12-28 1993-07-23 Sony Corp ディジタル画像信号の記録装置
JPH11196392A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Ntt Data Corp 電子画像の改竄検出方法及び改竄検出システム
JP2000305859A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロセッサ
JP2005045710A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Oki Electric Ind Co Ltd 電子透かし埋め込み装置,電子透かし検証装置,電子透かし埋め込み方法,および電子透かし検証方法
JP2005217536A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Sony Corp 映像配信システム
JP2006115501A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Microsoft Corp 離散レベル改ざん位置同定による安全画像認証
JP2006222628A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Canon Inc 情報処理方法及び装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2007028529A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報記録システム、情報再生システム、および情報記録再生システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100241349B1 (ko) * 1997-09-11 2000-02-01 정선종 문서의 전자적 공증 방법
KR20020081440A (ko) * 2000-03-22 2002-10-26 아사히 가라스 가부시키가이샤 기능성 적층 필름과 그 제조 방법 및 이 필름이 접착된crt
KR200281440Y1 (ko) 2001-11-09 2002-07-13 (주)벧엘테크 이차원바코드를 활용한 위조방지신분증
CN100349168C (zh) * 2003-06-23 2007-11-14 中国科学院研究生院 一种防伪票据、票据防伪方法及***
KR20050102306A (ko) * 2004-04-21 2005-10-26 에이디정보통신 주식회사 이차원 바코드를 이용한 문서의 위변조 검출을 위한이미지 처리방법
CN1326383C (zh) * 2004-06-30 2007-07-11 佳能株式会社 图像处理设备和方法
JP2006050551A (ja) * 2004-06-30 2006-02-16 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP4754236B2 (ja) 2005-02-21 2011-08-24 株式会社リコー 情報処理装置、取得方法、及び取得プログラム
JP4310288B2 (ja) * 2005-04-12 2009-08-05 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法、プログラム並びに記憶媒体
KR100841274B1 (ko) * 2006-10-10 2008-06-25 주식회사 스타뱅크 스캐닝 원본문서의 위·변조 방지를 위한 보안 관리 시스템및 진본 유지를 위한 보안 관리 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183870A (ja) * 1991-12-28 1993-07-23 Sony Corp ディジタル画像信号の記録装置
JPH11196392A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Ntt Data Corp 電子画像の改竄検出方法及び改竄検出システム
JP2000305859A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロセッサ
JP2005045710A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Oki Electric Ind Co Ltd 電子透かし埋め込み装置,電子透かし検証装置,電子透かし埋め込み方法,および電子透かし検証方法
JP2005217536A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Sony Corp 映像配信システム
JP2006115501A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Microsoft Corp 離散レベル改ざん位置同定による安全画像認証
JP2006222628A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Canon Inc 情報処理方法及び装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2007028529A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報記録システム、情報再生システム、および情報記録再生システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101038108B1 (ko) 2011-06-08
JP5572880B2 (ja) 2014-08-20
KR20100125958A (ko) 2010-12-01
US8690049B2 (en) 2014-04-08
WO2010134692A1 (en) 2010-11-25
CN102804750A (zh) 2012-11-28
CN102804750B (zh) 2015-12-16
US20120074215A1 (en) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE40477E1 (en) Reliable detection of LSB steganography in color and grayscale images
Sajjad et al. Robust image hashing based efficient authentication for smart industrial environment
KR101877372B1 (ko) 워터마크 데이터의 임베딩 및 추출 방법
JP6512706B2 (ja) 透かし入り二次元コード、認証システム、認証方法、及びプログラム
Armas Vega et al. Copy-move forgery detection technique based on discrete cosine transform blocks features
Murali et al. Comparision and analysis of photo image forgery detection techniques
WO2005093653A1 (ja) 画像補正装置と方法、画像補正データベース作成方法、情報データ提供装置、画像処理装置、情報端末、および情報データベース装置
KR20090091572A (ko) 3 차원 메쉬 모델의 워터마킹 방법 및 그 장치
CN109740708B (zh) 基于数据链的书画作品防伪查验的方法
KR101960290B1 (ko) 워터마크 데이터의 임베딩 및 추출 방법
Sharma et al. Comprehensive analyses of image forgery detection methods from traditional to deep learning approaches: an evaluation
CN106169064A (zh) 一种现实增强***的图像识别方法和***
JP5572880B2 (ja) 偽変造検証用イメージファイル生成方法及びイメージファイルの偽変造検証方法
JP2006025129A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
CN109166193B (zh) 基于时间、位置、随机数和条形码的拍照打卡或取证方法
EP3462378B1 (en) System and method of training a classifier for determining the category of a document
CN106599727B (zh) 一种矢量地图完整性认证方法
Mishra et al. Detection of clones in digital images
US11120520B2 (en) Method for marking visuals of information for subsequent identification or authentication
JP2017072958A (ja) 画像処理装置および画像に多重化された情報の復号方法およびプログラム
JP4958868B2 (ja) 文書特徴量抽出装置及び方法
Hashem et al. Passive aproaches for detecting image tampering: a review
CN113379583B (zh) 图像签名方法、装置、计算设备及存储介质
Rodríguez-Santos et al. Practical implementation of a methodology for digital images authentication using forensics techniques
JP5424785B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250