JP2012515919A - シロリムスの安定性の決定方法およびその安定形態の調製方法 - Google Patents

シロリムスの安定性の決定方法およびその安定形態の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515919A
JP2012515919A JP2011547061A JP2011547061A JP2012515919A JP 2012515919 A JP2012515919 A JP 2012515919A JP 2011547061 A JP2011547061 A JP 2011547061A JP 2011547061 A JP2011547061 A JP 2011547061A JP 2012515919 A JP2012515919 A JP 2012515919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sirolimus
analog
crystallinity
nir
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011547061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5643770B2 (ja
Inventor
メンデー,ラーケーシュ,バーイヤーラム
サンタン,オンカー,パラカス
パタレ,アミット,アナーントラオ
パティル,ニティン,ソパーンラオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biocon Ltd
Original Assignee
Biocon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biocon Ltd filed Critical Biocon Ltd
Publication of JP2012515919A publication Critical patent/JP2012515919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5643770B2 publication Critical patent/JP5643770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/005Selection of auxiliary, e.g. for control of crystallisation nuclei, of crystal growth, of adherence to walls; Arrangements for introduction thereof
    • B01D9/0054Use of anti-solvent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0077Screening for crystallisation conditions or for crystal forms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3577Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing liquids, e.g. polluted water

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

本開示は、シロリムスの結晶化度の決定に関する課題の解決策を提供する。より具体的には、本開示は、近赤外線(NIR)分光法を用いて、シロリムスまたはその類縁体の結晶化度を決定する方法を提供することに成功した。また、本開示は、シロリムスまたはその類縁体の結晶化方法を提供する。

Description

本発明は、シロリムスまたはシロリムスの類縁体(analog)の結晶化度を決定するアッセイ方法に関する。本発明はまた、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の安定性を予測するための、本発明のアッセイ方法の使用に関する。本発明はまた、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の安定形態の調製方法(process for preparation)に関する。
シロリムスは、ラパマイシンとしても知られる免疫抑制剤である。それはRapamune(登録商標)として市販されている。シロリムスは、再狭窄率を減少させるためのステントのコーティングにも有用である。いくつかのシロリムスの誘導体は、免疫抑制活性、腫瘍増殖に対する阻害効果および/または再狭窄率の減少を実証した。例えば、3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピオン酸とのシロリムス42エステルであるテムシロリムスは、腫瘍増殖に著しい阻害効果を実証し、Toricel(登録商標)として市販されている。別の誘導体、エベロリムス(40−O−(ヒドロキシエチル)−シロリムス)は、抗腫瘍活性と同様に、免疫抑制活性も実証した。それは、Certican(登録商標)の商標名で免疫抑制剤として市販されている。かかるシロリムス誘導体のいくつかは市販されているか、または様々な開発段階にある。
シロリムスは、その分解につながる酸化に対して感受性であるトリエン基を含有する。非晶質形態のシロリムスは速く分解するが、結晶形態のシロリムスは、実質的に安定であることが見出された。したがって、シロリムスの結晶化後に得られる製品中の非晶質形態の含量を調節することが重要である。さらに、シロリムスの有効期間に関連するその結晶化度を予測できるアッセイ方法を有することが重要である。US20070128731は、ラパマイシン化合物を含む試料の熱流量シグナル(heat flow signal)を分析すること、および前記試料の熱流量シグナルを所定の標準の熱流量シグナルと比較することを含む、示差走査熱量測定(DSC)を用いるラパマイシン化合物の粒子の質を測定する方法を開示しており、ここで、前記粒子の質は、前記試料の前記熱流量シグナルの融点に比例する。この発明の一側面において、DSCは、ラパマイシン化合物の結晶化度の測定に使用されている。
DSCに基づく方法は、いくつかの欠点(draw-backs)を有する。この方法は、オンライン(on-line)またはインライン(in-line)の結晶化度の測定に適合できない。かかる測定は、結晶化の間の所望の結晶化度を保証するために望ましい。したがって、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化度の測定のための代替アッセイ方法のニーズがある。DSCに基づく方法よりも速い方法を開発することも望ましい。
多様な結晶化システムが、シロリムスおよびその類縁体について報告されており、これらは様々な結晶化度の製品を製造している可能性がある。US20070128731は、結晶ラパマイシンの調製方法を開示し、これは、ラパマイシンの酢酸エチル溶液を加熱すること、溶液を濾過すること、温度を約54℃〜約57℃に維持すること、60分間にわたり一定の速度でヘプタンを添加すること、30分間温度を保持すること、攪拌速度を減少させること、約5℃/時の速度で約40℃に冷却すること、約7.5℃/時の速度で約25℃にさらに冷却すること、少なくとも約9℃/時の速度で約7〜8℃にさらに冷却すること、2時間温度を維持すること、および最後に、生成物を濾過することを含む。この手順は、高度の結晶ラパマイシンを製造することが期待される。
これは、加熱すること、一定の速度でのヘプタンの添加、攪拌速度を減少させることおよび種々の速度で温度を減少させることを含む、複雑な方法である。攪拌は規模に依存することがよく知られ、したがってその工程は、複数の異なる規模においては再最適化を要する。複数の異なる速度での冷却ステップは、プロセス制御器(process controllers)を要する。高結晶化度のシロリムスまたはシロリムスの類縁体を製造する、より簡単な方法が必要である。
本発明の目的
本発明の主要な目的は、シロリムスの安定性決定のためのアッセイ方法を提供することである。
本発明の別の目的は、シロリムスまたはその類縁体の結晶化方法を提供することである。
発明の記述
したがって、本発明は、近赤外線分光法を用いるシロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化度の測定方法、ならびに、溶媒中のシロリムスまたはシロリムスの類縁体の溶液を取得すること、制御された様式での貧溶媒(anti-solvent)の添加、任意に、一定期間(some time)の溶液の維持(hold-up)、および結晶のシロリムスまたはシロリムスの類縁体を得るための上記混合物の濾過を含む、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化方法に関する。
図1は、様々な程度の結晶化度を有するシロリムスについて得られたNIRスペクトルの二次微分を示す。 図2は、シロリムス結晶化度の関数としての、波数4973.6cm−1での二次微分値を示す。
発明の詳細な説明
本発明は、近赤外線分光法を用いるシロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化度測定方法に関する。
本発明の別の態様において、方法は、シロリムスまたはシロリムスの類縁体のNIRスペクトルを測定すること、およびそれをその各々の標準のNIRスペクトルと比較することを含む。
本発明のさらなる別の態様において、シロリムスまたはシロリムスの類縁体およびその各々の標準のNIRスペクトルは、変換(transform)を用いて処理される。
本発明のさらなる別の態様において、変換はNIRスペクトルの一次微分である。
本発明のさらなる別の態様において、変換はNIRスペクトルの二次微分である。
本発明のさらなる別の態様において、方法は、粉末形態のシロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化度を測定するために使用される。
本発明のさらなる別の態様において、方法は、スラリーまたは懸濁液形態のシロリムスまたはシロリムス類縁体の結晶化度を測定するために使用される。
本発明のさらなる別の態様において、方法は、シロリムスまたはシロリムス類縁体の結晶化の間に(during crystallization)使用される。
本発明のさらなる別の態様において、方法は、結晶化の間にプロセス制御ツール(process control tool)として使用される。
本発明のさらなる別の態様において、測定された結晶化度は、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の安定性の予測に使用される。
本発明は、溶媒中のシロリムスまたはシロリムスの類縁体の溶液を取得すること、制御された様式での貧溶媒の添加、任意に、一定期間の溶液の維持、および結晶のシロリムスまたはシロリムスの類縁体を得るための上記混合物の濾過を含む、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化方法に関する。
本発明の別の態様において、溶媒は、アセトン、アセトニル、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、t−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、およびジメチルスルホキシドまたはそれらの混合物から選択される。
本発明のさらなる別の態様において、貧溶媒は、水、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ジエチルエーテル、およびn−ヘプタンまたはそれらの混合物から選択される。
本発明は、近赤外線(NIR)分光法を用いる、シロリムスまたはシロリムス類縁体の結晶化度の決定に関する。本発明はまた、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の安定性を予測するための本アッセイ方法の使用に関する。本発明はさらに、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化方法に関する。
「シロリムス類縁体」または「シロリムスの類縁体」の用語は、構造的にシロリムスに類似する化合物を示す。これらは、シロリムスの化学的または生物学的修飾によって調製されるシロリムス誘導体を包含する。これらは、シロリムスの副産物および代謝物も包含する。一部の例には、限定することなく、テムシロリムスまたはCCI-779(US5362718に記載)、エベロリムス(US6440990に記載)、ゾタロリムス、デメチルラパマイシン(demethylrapamycins)(US5849730、US5776943に記載)、デスメトキシラパマイシン(desmethoxyrapamycins)およびセコラパマイシン(seco-rapamycin)が包含される。
「結晶化度」または「結晶化の程度」の用語は、固体における構造秩序の程度を示す。結晶において、原子または分子は、規則的、周期的な様式で配列される。物質は、結晶および非晶質領域の混合を含有することができる。結晶化度は、物質における結晶化領域含量の百分率を示す。
本発明は、近赤外線(NIR)分光法を用いるシロリムスの結晶化度の決定に関する。本方法は、シロリムス誘導体の結晶化度の決定にも有用である。結晶化の程度はシロリムスまたはシロリムスの誘導体の安定性に関連することから、NIRに基づく本方法は、この安定性の予測にも有用である。NIR分光法の本方法は、US20070128731において報告されるDSCに基づく方法に対して、比較的速い技法であるという利点を提供する。さらに、NIR分光法の方法を用いる分析において、試料は破壊されない。さらに、DSCに基づく方法とは異なり、NIRに基づく方法は、結晶が溶媒とともに存在するシステムにも適用可能であり、したがって本方法は、シロリムスまたはその類縁体の結晶化の間の結晶品質の、オンライン、インラインまたはアットライン(at-line)モニタリングに容易に適用できる。
シロリムスの結晶化度を決定するためのNIR分光法の方法は、シロリムスについてのNIRスペクトルを測定すること、および該スペクトルをシロリムス標準と比較することを含む。ここで、シロリムス標準は、高結晶質のシロリムス試料を示す。比較前に、スペクトルを様々な既知の変換を用いて処理してもよい。ここで、「変換」の用語は、NIRスペクトルに対して実行される1または2以上の数学的操作を示す。例えば、スペクトルの一次または二次微分を実行してもよい。試験試料または標準についての、NIRシグナルまたはその変換の比較は、1または2以上の波数で行ってもよい。一例において、シロリムスの結晶化度は、次のように計算することができる:
本方法は、シロリムスの類縁体について、同様の様式で容易に使用することができる。
別の例において、検量線(calibration curve)は、種々の結晶化度を有する複数のシロリムス試料についての、(特定の波数での)NIRシグナルまたは変換したNIRシグナルをプロットすることにより、作成することができる。これら試料は、結晶のシロリムスと非晶質のシロリムスとを複数の異なる比率で混合することにより調製してもよい。その後、検量線について、最良適合(best fit)を得ることができ、最良適合式の式を、試験試料の結晶化度の決定に使用することができる。さらなる別の態様において、多重線形回帰(MLR)、主成分分析(PCA)または主成分回帰(PCR)が、NIRデータからの結晶化度の予測に使用することができる。
NIRに基づく方法はまた、結晶化工程の間に、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化度を測定するために容易に適用することができる。一例として、NIRプローブを、晶析装置に挿入してもよく、時間の関数としてのNIRシグナルデータを、シロリムスの結晶化度を予測するために使用することができる。NIR分光法に基づく方法はまた、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化の間のプロセス制御ツールとして使用することもできる。
結晶化度の程度は、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の安定性に関連するため、NIR方法は、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の安定性の予測に使用することもできる。
本発明はまた、シロリムスまたはシロリムスの類縁体を高結晶化度で得るための結晶化方法に関する。本方法は、シロリムスを溶媒へ溶解後、等温条件下における、制御された様式での貧溶媒の添加を含む。「制御された様式」の用語は、貧溶媒が、添加の限界速度(critical rate)を下回る速度で添加されることを意味する。限界速度を上回る速度での添加は、より低い結晶化度の生成物をもたらす。結晶化のための溶媒は、アセトン、アセトニトリル、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、t−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、およびジメチルスルホキシドまたはそれら混合物から選択されてもよい。結晶化のための貧溶媒は、水、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ジエチルエーテル、およびn−ヘプタンまたはそれら混合物から選択されてもよい。結晶化は、0〜60℃の間の温度で実行されてもよい。溶媒中のシロリムスまたはシロリムスの類縁体の濃度は、5g/lから結晶化温度での同溶媒における溶解度までの範囲にすることができる。好ましくは、この濃度は、50〜250g/lである。貧溶媒添加の限界速度は、溶媒、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の初期濃度および温度に依存する。これは、実験により、所定の条件下で添加速度を変動させることによって決定することができる。それ未満で高結晶化度のシロリムスまたはシロリムスの類縁体が得られる添加速度が、限界添加速度である。US20070128731の結晶化方法に対する本方法の利点は、本方法が、一定の攪拌速度で実行される、より簡易で、規模の拡大縮小が容易な等温方法であることである。
以下の例は、本発明をさらに説明する。本発明が、その中に開示される詳細によって限定されることを意図するものではないことが理解される。

例1
シロリムスの結晶化度の決定のためのNIR分光法
非晶質のシロリムスおよび結晶のシロリムスを複数の異なる比率で混合した。得られた試料のNIRスペクトルを、NIR分光光度計を用いて測定した。スペクトルは、スペクトルの二次微分を取得することによって処理した(図1参照)。異なる結晶化度を有する複数のシロリムス試料についての波数4973.6cm−1(T’’)での二次微分値を、結晶化度に対してプロットした。このデータの線形回帰は、次式を与えた:
T’’=0.1975×結晶化度+0.0111 R=0.9981
試験試料の結晶化度を決定するために、試料のNIRスペクトルを測定し、その二次微分を得た。波数4973.6cm−1での二次微分値を、試験試料の結晶化度を得るために上記式に当てはめ、それは99%であることがわかった。
例2
シロリムスの結晶化
15gのシロリムスを含有する130mlの酢酸エチル層を、650mlの攪拌槽に入れた。この溶液の温度を、約25℃に維持した。260mlのn−ヘプタンを、攪拌しながら0.54ml/分の速度でこの溶液に添加した。添加終了後、混合物を12時間攪拌し続けた。形成した結晶を濾過し、48時間真空下で乾燥した。結晶を、例1に記載の方法により、NIR分光法によって分析した。その結晶について結晶化度の程度は、100%であることがわかった。
例3
シロリムスの結晶化
10gのシロリムスを、25℃で68mlのアセトニトリルに溶解した。この溶液に、204mlの水を攪拌しながら0.425ml/分の速度で添加した。添加終了後、混合物を12時間攪拌し続けた。形成した結晶を濾過し、24時間真空下で乾燥した。結晶を、例1に記載の方法により、NIR分光法によって分析した。その結晶について結晶化度の程度は、97%であることがわかった。
例4
シロリムスの結晶化
5gのシロリムスを含有する、酢酸エチル中のシロリムスの溶液10gを取得した。その溶液に、20mlのジエチルエーテルを、0.1ml/分の速度で添加した。混合物を、12時間攪拌し続けた。形成した結晶を濾過し、24時間真空下で乾燥した。結晶を、例1に記載の方法により、NIR分光法によって分析した。その結晶について結晶化度の程度は、98%であることがわかった。

Claims (13)

  1. 近赤外線分光法を用いる、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化度の測定方法。
  2. シロリムスまたはシロリムスの類縁体のNIRスペクトルを測定すること、およびそれをその各々の標準のNIRスペクトルと比較することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. シロリムスまたはシロリムスの類縁体およびその各々の標準のNIRスペクトルが、変換を用いて処理される、請求項2に記載の方法。
  4. 変換がNIRスペクトルの一次微分である、請求項3に記載の方法。
  5. 変換がNIRスペクトルの二次微分である、請求項3に記載の方法。
  6. 粉末形態のシロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化度を測定するために用いられる、請求項1に記載の方法。
  7. スラリーまたは懸濁液形態のシロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化度を測定するために用いられる、請求項1に記載の方法。
  8. シロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化の間に用いられる、請求項7に記載の方法。
  9. 結晶化の間にプロセス制御ツールとして用いられる、請求項8に記載の方法。
  10. 測定された結晶化度が、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の安定性を予測するために用いられる、請求項1に記載の方法。
  11. a)溶媒中のシロリムスまたはシロリムスの類縁体の溶液を取得すること、
    b)制御された様式での貧溶媒の添加、
    c)任意に、一定期間の溶液の維持、および
    d)結晶のシロリムスまたはシロリムスの類縁体を得るための混合物の濾過
    を含む、シロリムスまたはシロリムスの類縁体の結晶化方法。
  12. 溶媒が、アセトン、アセトニトリル、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、t−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、およびジメチルスルホキシドまたはそれら混合物から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 貧溶媒が、水、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ジエチルエーテル、およびn−ヘプタンまたはそれら混合物から選択される、請求項11に記載の方法。
JP2011547061A 2009-01-21 2009-03-06 シロリムスの安定性の決定方法およびその安定形態の調製方法 Active JP5643770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN00136/CHE/2009 2009-01-21
IN136CH2009 2009-01-21
PCT/IN2009/000156 WO2010084501A1 (en) 2009-01-21 2009-03-06 A method for determination of sirolimus stability and process for preparing its stable form

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515919A true JP2012515919A (ja) 2012-07-12
JP5643770B2 JP5643770B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=42355598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011547061A Active JP5643770B2 (ja) 2009-01-21 2009-03-06 シロリムスの安定性の決定方法およびその安定形態の調製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110275798A1 (ja)
EP (1) EP2380006A4 (ja)
JP (1) JP5643770B2 (ja)
CN (1) CN102282457A (ja)
CA (1) CA2749807C (ja)
WO (1) WO2010084501A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102539467B (zh) * 2010-12-10 2013-06-05 中国科学院上海微***与信息技术研究所 一种分析相变材料结晶速率和结晶温度的方法
DE102013110294B4 (de) 2013-09-18 2016-07-07 Innora Gmbh Limus-Depot-Formulierung auf Ballonkathetern
WO2015181826A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Crystalline coating and release of bioactive agents
CN111093632A (zh) * 2017-06-15 2020-05-01 展旺生命科技股份有限公司 活性成分粒子的制备方法
CN115003284A (zh) * 2019-10-28 2022-09-02 阿布拉科斯生物科学有限公司 白蛋白和雷帕霉素的药物组合物

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159897A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Mitsui Chemicals Inc 高分子化合物の不良品分離方法
JP3117462B2 (ja) * 1992-10-09 2000-12-11 ノバルティス・アクチエンゲゼルシャフト O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用
JP2005337776A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 結晶の定量方法
JP2006522018A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 テバ ジョジセルジャール ザ−トケルエン ムケド レ−スベニュタ−ルシャシャ−グ マクロライド系の結晶化及び精製
JP2007077000A (ja) * 2005-08-17 2007-03-29 Takeda Chem Ind Ltd 化合物の結晶化過程のモニター方法および結晶の製造方法
US20070128731A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Wyeth Methods for preparing crystalline rapamycin and for measuring crystallinity of rapamycin compounds using differential scanning calorimetry
WO2008014222A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Abbott Laboratories Crystalline forms of rapamycin analogs
WO2008019072A2 (en) * 2006-08-04 2008-02-14 Encysive Pharmaceuticals, Inc. Polymorphs of n-(2-acetyl-4,6-dimethylphenyl)-3-{[(3,4 dimethyl-5-isoxazolyl)-amino]sulfonyl}-2-thiophene-carboxamide
WO2008028966A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Revotar Biopharmaceuticals Ag Crystalline forms of 1,6-bis [3-(3-carboxymethylphenyl)-4-(2-alpha-d-mannopyranosyl-oxy)-phenyl] hexane
JP2008510710A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 ワイス ラパマイシン多形体ii型およびその使用
JP2008514706A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 コーディス・コーポレイション 安定非晶質ラパマイシン様化合物の薬学的投与形態
WO2008056372A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Biocon Limited A pure form of rapamycin and a process for recovery and purification thereof
WO2008089283A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Jj Pharma, Inc. Phenazine compounds and use thereof in autoimmune and inflammatory diseases
JP2008530090A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 ワイス Cci−779多形及びその使用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9413202D0 (en) * 1994-06-30 1994-08-24 Univ Bradford Method and apparatus for the formation of particles
US20060169199A1 (en) * 2003-03-31 2006-08-03 Vilmos Keri Crystallization and purification of macrolides
TWI315310B (en) * 2004-12-01 2009-10-01 Teva Gyogyszergyar Zartkoruen Mukodo Reszvenytarsasag Methods of preparing pimecrolimus
US7820812B2 (en) * 2006-07-25 2010-10-26 Abbott Laboratories Methods of manufacturing crystalline forms of rapamycin analogs

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117462B2 (ja) * 1992-10-09 2000-12-11 ノバルティス・アクチエンゲゼルシャフト O−アルキル化ラパマイシン誘導体および、特に免疫抑制剤としてのその使用
JP2000159897A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Mitsui Chemicals Inc 高分子化合物の不良品分離方法
JP2006522018A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 テバ ジョジセルジャール ザ−トケルエン ムケド レ−スベニュタ−ルシャシャ−グ マクロライド系の結晶化及び精製
JP2005337776A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 結晶の定量方法
JP2008510710A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 ワイス ラパマイシン多形体ii型およびその使用
JP2008514706A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 コーディス・コーポレイション 安定非晶質ラパマイシン様化合物の薬学的投与形態
JP2008530090A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 ワイス Cci−779多形及びその使用
JP2007077000A (ja) * 2005-08-17 2007-03-29 Takeda Chem Ind Ltd 化合物の結晶化過程のモニター方法および結晶の製造方法
US20070128731A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Wyeth Methods for preparing crystalline rapamycin and for measuring crystallinity of rapamycin compounds using differential scanning calorimetry
WO2008014222A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Abbott Laboratories Crystalline forms of rapamycin analogs
WO2008019072A2 (en) * 2006-08-04 2008-02-14 Encysive Pharmaceuticals, Inc. Polymorphs of n-(2-acetyl-4,6-dimethylphenyl)-3-{[(3,4 dimethyl-5-isoxazolyl)-amino]sulfonyl}-2-thiophene-carboxamide
WO2008028966A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Revotar Biopharmaceuticals Ag Crystalline forms of 1,6-bis [3-(3-carboxymethylphenyl)-4-(2-alpha-d-mannopyranosyl-oxy)-phenyl] hexane
WO2008056372A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Biocon Limited A pure form of rapamycin and a process for recovery and purification thereof
WO2008089283A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Jj Pharma, Inc. Phenazine compounds and use thereof in autoimmune and inflammatory diseases

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014041426; SHU JUN BAI, MEENA RANI, RAJ SURYANARAYANAN, JOHN F. CARPENTER, RAJIV NAYAR, MARK C. MANNING: '"Quantification of Glycine Crystallinity by Near-Infrared (NIR) Spctroscopy"' JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES 第93巻、第10号, 200410, p.2439-2447, Wiley-Liss, Inc. and the Am *
JPN7014002822; Makoto Otsuka, Fumie Kato and Yoshihisa Matsuda: '"Determination of indomethacin polymorphic contents by chemometric near-infrared spectroscopy and co' Analyst 第126巻, 2001, p.1578-1582, The Royal Society of Chemistry *
JPN7014002823; M. Blanco, D. Valdes, M. S. Bayod, F. Fernandez-Mari, I. Llorente: '"Characterization and analysis of polymorphs by near-infrared spectroscopy"' Analytica Chimica Acta 第502巻, 2004, p.221-227, Elsevier B. V. *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2749807C (en) 2015-09-29
EP2380006A4 (en) 2012-05-16
CN102282457A (zh) 2011-12-14
WO2010084501A1 (en) 2010-07-29
EP2380006A1 (en) 2011-10-26
JP5643770B2 (ja) 2014-12-17
CA2749807A1 (en) 2010-07-29
US20110275798A1 (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070128731A1 (en) Methods for preparing crystalline rapamycin and for measuring crystallinity of rapamycin compounds using differential scanning calorimetry
JP5643770B2 (ja) シロリムスの安定性の決定方法およびその安定形態の調製方法
Fevotte et al. Applications of NIR spectroscopy to monitoring and analyzing the solid state during industrial crystallization processes
KR940003954B1 (ko) 형태학적으로 균일한 형태를 갖는 티아졸 유도체의 제조방법
Soto et al. Crystal growth kinetics of Piracetam polymorphs in ethanol and isopropanol
JP2013529641A (ja) Osi−906の多形体
JP4787679B2 (ja) 化合物の結晶化過程のモニター方法および結晶の製造方法
WO2015093456A1 (ja) シロドシンγ型結晶及びその製造方法
Kongsamai et al. In-situ measurement of the primary nucleation rate of the metastable polymorph B of L-histidine in antisolvent crystallization
Lee et al. Quantitative in-line monitoring of solvent-mediated polymorphic transformation of sulfamerazine by near-infrared spectroscopy
Li et al. Monitoring batch cooling crystallization using NIR: development of calibration models using genetic algorithm and PLS
Liu et al. Solubility measurement and stability study of sodium cefuroxime
JP6595578B2 (ja) ダビガトランエテキシラートメタンスルホン酸塩の製造方法
RU2395497C2 (ru) Способ стимулирования роста подсолнечника регулятором роста
CN110687218B (zh) 液相色谱测定苯并噁嗪利福霉素的方法
MX2008007336A (en) Methods for preparing crystalline rapamycin and for measuring crystallinity of rapamycin compounds using differential scanning calorimetry
CN110687217B (zh) 液相色谱测定利福霉素s的方法
CN109020905B (zh) 两种环丙唑醇的多晶型及其制备方法
RU2359961C1 (ru) 6-{[2-(4-метилфенилкарбонил)-1-этил]гидразино}-4-метил-2-хлорникотинонитрил, проявляющий рострегулирующую активность
Cigu et al. Optimization Reaction for Obtaining New Hydrazidones with Biological Action
Simone Application of process analytical technology (PAT) tools for the better understanding and control of the crystallization of polymorphic and impure systems
RU2287274C1 (ru) ПРИМЕНЕНИЕ 3-АМИНО (ЗАМЕЩЕННЫЙ АМИНО)-1,4,6-ТРИМЕТИЛ-5-R-ПИРАЗОЛО [4,5-b] ПИРИДИНОВ В КАЧЕСТВЕ РЕГУЛЯТОРОВ РОСТА ПОДСОЛНЕЧНИКА
Otsuka et al. Predictive evaluation of powder X-ray diffractograms of pharmaceutical formulation powders based on infrared spectroscopy
JP2022092702A (ja) 発酵生成物の製造方法
CN115716810A (zh) 一种西诺氨酯的晶体形式及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5643770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250