JP2012514342A - 太陽電池用レーザ焼成装置及び太陽電池の製造方法 - Google Patents

太陽電池用レーザ焼成装置及び太陽電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012514342A
JP2012514342A JP2011544365A JP2011544365A JP2012514342A JP 2012514342 A JP2012514342 A JP 2012514342A JP 2011544365 A JP2011544365 A JP 2011544365A JP 2011544365 A JP2011544365 A JP 2011544365A JP 2012514342 A JP2012514342 A JP 2012514342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
solar cell
semiconductor substrate
manufacturing
electrode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011544365A
Other languages
English (en)
Inventor
ファ−ニョン キム
ジュ−ファン ユン
ジョン−ファン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2012514342A publication Critical patent/JP2012514342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0738Shaping the laser spot into a linear shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0619Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams with spots located on opposed surfaces of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0838Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】太陽電池用半導体基板の前面に形成された前面電極部にレーザを照射して前面電極部を焼成し、前記半導体基板の後面に形成された後面金属ペースト領域にレーザを照射してBSF層を形成する少なくとも1つ以上のレーザ生成手段を備える太陽電池用レーザ焼成装置とその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】太陽電池用半導体基板(205)に形成される電極領域にレーザを照射して電極領域を熱処理する、少なくとも1つのレーザ生成手段(201,202)を備えることを特徴とする。また、太陽電池の製造方法は、太陽電池用半導体基板に電極物質を形成し、電極物質をレーザ照射によって熱処理するステップとを含むことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、高効率太陽電池用レーザ焼成装置に関し、詳細には、本発明は、太陽電池用半導体基板の前面に形成された前面電極部にレーザを照射して前面電極部を焼成し、前記半導体基板の後面に形成された後面金属ペースト領域にレーザを照射してBSF(Back Surface Field)層を形成する少なくとも1つ以上のレーザ生成手段を備える高効率太陽電池用レーザ焼成装置とその製造方法に関する。
太陽電池をその基板材料に基づいて分類すると、結晶シリコン系太陽電池、アモルファス(非晶質)シリコン系太陽電池、及び化合物半導体系太陽電池の3種類を挙げることができ、また、結晶シリコン系太陽電池には、単結晶系太陽電池と多結晶系太陽電池がある。
結晶シリコン系太陽電池を製造する工程において結晶シリコン系太陽電池に熱を加えて焼成する工程は必須である。このとき、ベルト炉(belt furnace)を利用して高温で数分間熱処理する方法によって焼成することが一般的である。この焼成過程において、太陽電池の効率に影響を及ぼすキャリアのライフタイム(life time)が減少する現象が生じる。したがって、キャリアのライフタイムを維持するために、シリコン基板が熱処理される時間を最小化する方法に対する研究が必要とされている。
本発明は、上記のような従来技術の問題を解決するために提案されたものであって、その目的は、短い時間内に熱処理できる焼成装置を提供することにある。また、本発明の他の目的は、上記の焼成装置を利用して効率が向上した太陽電池を製造する方法を提供することにある。
そこで、上記の目的を達成するための本発明に係る太陽電池用レーザ焼成装置は、太陽電池用半導体基板に形成される電極領域にレーザを照射して前記電極領域を熱処理する、少なくとも1つのレーザ生成手段を備えることを特徴とする。
一実施形態によって、前記レーザは、ライン(line)形態である。
一実施形態によって、前記レーザは、スリットによって形成されるライン形態のレーザである。
一実施形態によって、前記少なくとも1つのレーザ生成手段は、複数個のレーザ生成手段がライン状で配列される。
一実施形態によって、前記少なくとも1つのレーザ生成手段は、前記半導体基板の前面を照射するように位置する第1のレーザ生成手段と、前記半導体基板の後面を照射するように位置する第2のレーザ生成手段とを備え、前記第1のレーザ生成手段と前記第2のレーザ生成手段とが互いに対向するように配置される。
一実施形態によって、前記少なくとも1つのレーザ生成手段は、前記半導体基板の一面を照射するように位置し、互いに並んで配置される第1のレーザ生成手段と第2のレーザ生成手段とを備える。
一実施形態によって、前記太陽電池用レーザ焼成装置は、前記半導体基板が定着するステージをさらに備える。
一実施形態によって、前記ステージは、前記半導体基板が移動される少なくとも1つのベルト型移動手段である。
一実施形態によって、前記少なくとも1つのベルト型移動手段は、第1のベルト型移動手段と第2のベルト型移動手段とからなる。
また、上記の目的を達成するための本発明に係る太陽電池を製造する方法は、太陽電池用半導体基板に電極物質を形成するステップと、前記電極物質をレーザ照射によって熱処理して電極を形成するステップとを含み、前記電極物質は、電極ペースト、電極インキ、及び電極用エアロゾルを備える。
一実施形態によって、前記電極物質は、前面電極パターンによって前記半導体基板の前面に形成される。
一実施形態によって、前記前面電極用物質は、前記レーザ照射によって600℃〜1000℃の温度で熱処理する。
一実施形態によって、前記電極物質は、後面電極パターンによって前記半導体基板の後面に形成される。
一実施形態によって、前記後面電極パターンによって形成される前記後面電極用物質は、前記レーザ照射によって450℃〜750℃の温度で熱処理する。
一実施形態によって、前記半導体基板の後面に形成される前記後面電極用物質は、熱処理によって前記後面電極に形成され、前記半導体基板の後面と後面電極との間の界面にBSF(Back Surface Field)層が形成される。
一実施形態によって、前記前面電極用物質及び前記後面電極用物質は、同時に照射されるレーザによって同時に焼成される。
一実施形態によって、前記半導体基板は、レーザ照射によって熱処理される。
一実施形態によって、前記半導体基板は、p型不純物半導体基板またはn型不純物半導体基板である。
一実施形態によって、前記電極物質の形成ステップ前に、前記半導体基板の前面に反射防止膜を形成するステップをさらに含む。
一実施形態によって、前記電極物質の形成ステップ前に、前記半導体基板の後面に後面保護膜を形成するステップをさらに含む。
本発明のレーザ焼成装置を利用すれば、短い時間内に熱処理することにより、従来のベルト炉を利用する場合に比べて、太陽電池の効率に影響を及ぼすキャリアのライフタイムを増大させることができるという効果がある。
また、本発明の高効率太陽電池の製造方法によれば、効率が向上した太陽電池を製造することができる。
太陽電池の断面図である。 本発明の一実施形態に係る第1のレーザ生成手段及び第2のレーザ生成手段が備えられた太陽電池用レーザ焼成装置の例示図である。 本発明の一実施形態に係る1つのレーザ生成手段が備えられた太陽電池用レーザ焼成装置の例示図である。 本発明の一実施形態に係るライン形態のレーザを示した例示図である。 本発明の一実施形態に係るスリットによって出力光が形成されたライン形態のレーザを示した例示図である。
好ましい実施形態を添付した図面を参照して説明する。下記の各図面の構成要素に参照符号を付加するにおいて、同じ構成要素に限っては、たとえ他の図面上に表示されてもできるだけ同じ符号を有するようにし、本発明の要旨を不明にする可能性があると判断される公知機能及び構成に対する詳細な説明は省略する。
本発明の実施形態に係る太陽電池用レーザ焼成装置の機能をより明確に説明するために、まず、公知の太陽電池の製造方法を説明する。
図1は、太陽電池の断面図である。同図を参照して公知の太陽電池の製造方法をほぼ説明すれば、次のとおりである。次に、本発明の実施形態に係る太陽電池の製造方法を説明するのに図1の太陽電池を参照する。
まず、p型不純物半導体基板101の前面にリンを拡散してn+層102を形成し、その後、n+層102上に反射防止膜層103を形成する。次に、基板101の前面と後面に金属ペーストをスクリーン印刷し、乾燥させた後、ベルト炉で基板を熱処理する。
その結果、基板の前面では、金属ペーストに含まれた銀(Ag)が反射防止膜を通過し、n+層102とコンタクトを形成して前面電極部(fire−through contact)104が形成される。また、基板の後面では、Al含有ペースト106が基板内部へ拡散されつつ、BSF層105が形成され、これと共に後面電極部107が形成される。
このように、従来の製造方法によって太陽電池のBSF層105及び電極部107を形成するために熱処理するとき、ベルト炉でかかる時間は約1〜2分程度であり、最高温度は約800℃となる。従来の製造方法による熱処理工程で電荷キャリアのライフタイムが急激に減少する。ライフタイムが減少すると、光を受けて生成したホールと電子とが再結合する確率が大きくなり、これにより、太陽電池の効率が減少するようになる。
通常、基板の前面及び後面にAgを含有した金属ペーストをそれぞれ所定のパターンでスクリーン印刷し、乾燥ステップを経た場合、電荷キャリアのライフタイムは約18μsec〜20μsec程度になる。しかし、ベルト炉の熱処理ステップを経た場合のライフタイムは約4μsecまで急激に減少する。
上記のように、ベルト炉を利用した高温の熱処理によって太陽電池の効率に影響を及ぼす電荷キャリアのライフタイムが減少する現象を防止したり減らすために、本発明の実施形態では、半導体基板を局部的に加熱し、短い時間内に熱処理できるレーザ(レーザビームまたはレーザ照射)を用いて太陽電池を製造する。
通常、太陽電池の変換効率ηは、開放電圧Voc×短絡電流密度Jsc×曲線因子FF(fill factor)値を総光エネルギ(素子面積S×太陽電池に照射される光の強度I)で割った値をいう。したがって、太陽電池の変換効率ηを高めるためには、短絡電流密度Jsc及び/又は開放電圧Vocを大きくすることが重要であり、短絡電流密度及び/又は開放電圧値に影響を及ぼす要因のうち、1つが太陽電池の焼成時間である。
下記の<参考図1>に示すように、太陽電池を製造する過程で約800℃の温度で焼成工程を経るものの、既存焼成と高速焼成の2つの場合に分けて太陽電池を製造した。既存焼成とは、既存の方法にしたがって比較的長時間の間焼成した場合をいい、高速焼成は、従来の方法に比べて比較的短時間の間焼成した場合をいう。
Figure 2012514342
このように、焼成時間を異にして製造した太陽電池の変換効率ηに対する影響を説明するために、短絡電流密度Jscと開放電圧Vocとを測定し、その結果を<参考図2>のように示した。
Figure 2012514342
上記<参考図2>に示すように、既存焼成に比べて高速焼成の場合、さらに高い値の短絡電流密度Jscと開放電圧Vocとを得るようになる。すなわち、変換効率の高い太陽電池を得るために、高速焼成によって太陽電池を製造する方法を考案する必要がある。
したがって、以下では図2を参照して、本発明の一実施形態に係る高効率太陽電池用レーザ焼成装置により、レーザ(レーザビームまたはレーザ照射)を用いて高速焼成で太陽電池を製造する方法について説明する。
図2の太陽電池用レーザ焼成装置は、第1のレーザ生成手段201、第2のレーザ生成手段202、第1のベルト型移動手段203、及び第2のベルト型移動手段204を備える。同図に示すように、第1のベルト型移動手段203と第2のベルト型移動手段204とは、第2のレーザ生成手段202で生成されたレーザ(レーザビームまたはレーザ照射)が離隔した第1のベルト型移動手段及び第2のベルト型移動手段203、204の間で通過されるように離隔して配置されている。
まず、半導体基板205の前面にn+層が形成され、基板の後面に後面金属ペースト領域が形成された太陽電池用半導体基板205を第1のベルト型移動手段203に定着させる。本実施形態では、p型不純物半導体基板205を用いたが、これに限定するものではなく、実施形態によってn型不純物半導体基板も用いられ得る。
第1のベルト型移動手段203に定着した太陽電池用半導体基板205は、第2のベルト型移動手段204へ移動しつつ、第1のレーザ(第1のレーザビームまたは第1のレーザ照射)及び第2のレーザ(第2のレーザビームまたは第2のレーザ照射)によって照射される。第1のレーザは、第1のレーザ生成手段201でライン形態で生成されたものであって、第1のレーザが照射された太陽電池用半導体基板205の温度は600℃〜1000℃の温度範囲に属することになる。第1のレーザは、太陽電池用半導体基板205の前面電極部に照射されて前面電極部を焼成し、n+層とコンタクト(contact)する。
また、第2のレーザは、第2のレーザ生成手段202でライン形態で生成されたものであって、第2のレーザが照射された太陽電池用半導体基板の温度は450℃〜750℃の温度に属することになる。第2のレーザは、太陽電池用半導体基板の後面金属ペースト領域に照射されてBSF(Back Surface Field)層を形成する。第1のレーザ及び/又は第2のレーザは、例えば、パネルを有するスリットによって出力光が変形されたライン形態のものを用いることができる。
このように、本発明の実施形態によれば、太陽電池用半導体基板の前面電極部及び/又は後面金属ペースト領域のみをライン形態の少なくとも1つのレーザで局部的に加熱し、短い時間内に熱処理することにより、キャリアのライフタイムを増加(維持または減少されないように)させることができる。このように、ライフタイムが増加(維持または減少しなければ)すると、ホールと電子との再結合確率が減少して効率が向上した太陽電池を製造することができる。
従来の方法により、ベルト炉の熱処理ステップを経て太陽電池を製造した場合のライフタイムが約4μsecであれば、このときのコンピュータシミュレーションで証明された理論最大値のJsc値は92%に過ぎない。しかし、本発明の高効率太陽電池用レーザ焼成装置を利用して製造した場合のライフタイムは10μsec以上であり、このときのコンピュータシミュレーションで証明された理論最大値のJsc値は97%以上まで到達できるので、効率が向上した太陽電池を製造することができるようになる。
上記の太陽電池用レーザ焼成装置は、送風手段(206)及び/又は真空吸着手段(207)をさらに備えることができる。送風手段206は、前面電極部にレーザを照射するときに発生するヒューム(hume)を太陽電池の外側に取り出すために、空気(air)を吹き込む役割をするものである。また、真空吸着手段207は、ヒュームを速い時間内に太陽電池の外側に取り出すために、ヒュームを吸着または吸い込む役割をするものである。
上記の一実施形態において太陽電池を製造する方法は、図2に示すように、第1のレーザ生成手段201は、半導体基板の前面を照射するように位置し、第2のレーザ生成手段202は、半導体基板の後面を照射するように位置して互いに対向するように配置することができる。
しかし、第1のレーザ生成手段201と第2のレーザ生成手段202との位置は必ず上記の位置に制限されるものではない。すなわち、第1のレーザ生成手段201と第2のレーザ生成手段202とはライン状で配列することができる。第1のレーザ生成手段201と第2のレーザ生成手段202とが共に半導体基板101の前面を照射するように位置したり、半導体基板の後面を照射するように位置して互いに並んで配置することもできる。
また、上記の一実施形態において、前面電極部と後面金属ペースト領域とに照射されるレーザは、別個のレーザ生成手段、すなわち、第1のレーザ生成手段と第2のレーザ生成手段とで各々照射されたが、必ずしもこれに限定される必要はない。すなわち、図3に示すように、前面電極部と後面金属ペースト領域とに照射されるレーザは、同じレーザ生成手段301で生成することもできる。
前面電極部と後面金属ペースト領域とに照射されたレーザが同じレーザ生成手段301で発生した場合には、P型不純物半導体基板305は、前面電極部の焼成過程とBSF層の形成過程とにおいて少なくとも2回以上ベルト型移動手段を利用して移動してこそ、高効率太陽電池の製造が可能であろう。
図4は、本発明の一実施形態に係るライン形態のレーザを示した例示図であり、図5は、本発明の一実施形態に係るスリットによって出力光が形成されたライン形態のレーザを示した例示図である。
図4は、複数個のレーザ生成手段401がライン状で配列されてライン形態の複数のレーザを照射する形状を示しており、図5は、1つのレーザ生成手段501によって生成されたレーザが、スリット502によって出力光が形成(または案内)されたライン形態のレーザを半導体基板503に照射する形状を示す。
本発明のさらに他の一実施形態によって、高効率太陽電池用レーザ焼成装置によって、さらに他の形態の太陽電池を製造する方法について説明する。すなわち、図2を参考し、本発明の高効率太陽電池用レーザ焼成装置を利用して前面電極部と後面電極部とを備える太陽電池を製造する方法を説明する。
まず、p型不純物半導体基板の前面の上部面に反射防止膜を形成し、次に、n+層及び前面金属ペースト領域が順次形成され、基板の後面の上部面に後面保護膜層を形成し、続いて、後面金属ペースト領域が形成された太陽電池用半導体基板を第1のベルト型移動手段に定着させる。本実施形態では、p型不純物半導体基板を用いたが、これに限定するものではなく、n型不純物半導体基板も用いることができる。
第1のベルト型移動手段に定着した太陽電池用半導体基板は、第2のベルト型移動手段へ移動しつつ、第1のレーザ及び第2のレーザによって照射される。前記第1のレーザは、第1のレーザ生成手段でライン形態で生成されたものであって、太陽電池用半導体基板の前面電極部に照射されて前面電極部を焼成し、前面電極部がn+層にコンタクトされるようにする。また、第2のレーザは、第2のレーザ生成手段でライン形態で生成されたものであって、太陽電池用半導体基板の後面金属ペースト領域及び後面電極部に照射されてBSF(Back Surface Field)層を形成するとともに、後面電極部を焼成し、後面電極部が半導体基板にコンタクトされるようにする。レーザは、スリットによって出力光が形成されたライン形態のものを用いることができる。
上記の太陽電池用レーザ焼成装置は、送風手段または真空吸着手段をさらに備え、レーザを照射するとき、半導体基板で発生するヒュームを速い時間内に太陽電池の外側に取り出すことができる。
上記の工程を経ると、半導体基板の前面には、反射防止膜層と前面電極部とが形成され、半導体基板の後面にはBSF層、後面保護膜層、後面電極部が順次形成された太陽電池の製造が完了する。
一実施形態では、第1のレーザ生成手段で形成されたレーザと第2のレーザ生成手段で形成されたレーザとが同時に照射されて、太陽電池の前面電極部と後面電極部とが同時に形成された。しかし、第1のレーザ生成手段で形成されたレーザと第2のレーザ生成手段で形成されたレーザとは必ず同時に照射される必要はなく、異なる時に照射されて、太陽電池の前面電極部と後面電極部とが同時に形成されないこともある。
また、一実施形態では、第1のレーザ生成手段と第2のレーザ生成手段とが互いに対向する位置に配置されたが、上記の位置に制限されない。すなわち、第1のレーザ生成手段と第2のレーザ生成手段とはライン状で配列され、第1のレーザ生成手段で形成されたレーザと第2のレーザ生成手段で形成されたレーザとが異なる時に照射されて、太陽電池の前面電極部と後面電極部とが同時に焼成されないこともある。
以上、本発明の具体的な実施形態と関連して本発明を説明したが、これは、例示に過ぎず、本発明はこれに制限されない。当業者は、本発明の範囲を逸脱することなく、説明された実施形態を変更または変形することができ、このような変更または変形も本発明の範囲に属する。また、本明細書において説明した各構成要素の物質は、当業者に知られた多様な物質から容易に選択して代替することができる。さらに、当業者は、本明細書において説明された構成要素のうち、一部を性能の劣化なく省略したり、性能を改善するために構成要素を追加することができる。それだけでなく、当業者は、工程環境や装備に応じて本明細書において説明した方法ステップの順序を変更することもできる。したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態でなく、特許請求の範囲及びその均等物によって決定されなければならない。

Claims (21)

  1. 太陽電池用半導体基板に形成される電極領域にレーザを照射して前記電極領域を熱処理する、少なくとも1つのレーザ生成手段を備えることを特徴とする太陽電池用レーザ焼成装置。
  2. 前記レーザは、ライン形態のレーザであることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池用レーザ焼成装置。
  3. 前記レーザは、スリットによって形成されるライン形態のレーザであることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池用レーザ焼成装置。
  4. 前記少なくとも1つのレーザ生成手段は、複数個のレーザ生成手段がライン状で配列されることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池用レーザ焼成装置。
  5. 前記少なくとも1つのレーザ生成手段は、前記半導体基板の前面を照射するように位置する第1のレーザ生成手段と、前記半導体基板の後面を照射するように位置する第2のレーザ生成手段とを備え、前記第1のレーザ生成手段と前記第2のレーザ生成手段とが互いに対向するように配置されることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池用レーザ焼成装置。
  6. 前記少なくとも1つのレーザ生成手段は、前記半導体基板の一面を照射するように位置し、互いに並んで配置される第1のレーザ生成手段と第2のレーザ生成手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池用レーザ焼成装置。
  7. 前記太陽電池用レーザ焼成装置は、前記半導体基板が定着するステージをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池用レーザ焼成装置。
  8. 前記ステージは、前記半導体基板を移動させる少なくとも1つのベルト型移動手段であることを特徴とする請求項7に記載の太陽電池用レーザ焼成装置。
  9. 前記少なくとも1つのベルト型移動手段は、第1のベルト型移動手段と第2のベルト型移動手段とからなることを特徴とする請求項8に記載の太陽電池用レーザ焼成装置。
  10. 太陽電池を製造する方法であって、
    太陽電池用半導体基板に電極物質を形成するステップと、
    前記電極物質をレーザ照射によって熱処理して電極を形成するステップと、
    を含み、
    前記電極物質は、電極ペースト、電極インキ、及び電極用エアロゾルを備えることを特徴とする太陽電池の製造方法。
  11. 前記電極物質は、前面電極パターンによって前記半導体基板の前面に形成されることを特徴とする請求項10に記載の太陽電池の製造方法。
  12. 前記前面電極用物質は、前記レーザ照射によって600℃〜1000℃の温度で熱処理されることを特徴とする請求項11に記載の太陽電池の製造方法。
  13. 前記電極物質は、後面電極パターンによって前記半導体基板の後面に形成されることを特徴とする請求項10に記載の太陽電池の製造方法。
  14. 前記後面電極パターンによって形成される前記後面電極用物質は、前記レーザ照射によって450℃〜750℃の温度で熱処理することを特徴とする請求項13に記載の太陽電池の製造方法。
  15. 前記半導体基板の後面に形成される前記後面電極用物質は、熱処理によって前記後面電極に形成され、前記半導体基板の後面と後面電極との間の界面にBSF層が形成されることを特徴とする請求項13に記載の太陽電池の製造方法。
  16. 前記前面電極用物質及び前記後面電極用物質は、同時に照射されるレーザによって同時に焼成されることを特徴とする請求項11に記載の太陽電池の製造方法。
  17. 前記前面電極用物質及び前記後面電極用物質は、同時に照射されるレーザによって同時に焼成されることを特徴とする請求項13に記載の太陽電池の製造方法。
  18. 前記半導体基板は、レーザ照射によって熱処理されることを特徴とする請求項10に記載の太陽電池の製造方法。
  19. 前記半導体基板は、p型不純物半導体基板またはn型不純物半導体基板であることを特徴とする請求項10に記載の太陽電池の製造方法。
  20. 前記電極物質の形成ステップ前に、前記半導体基板の前面に反射防止膜を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の太陽電池の製造方法。
  21. 前記電極物質の形成ステップ前に、前記半導体基板の後面に後面保護膜を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の太陽電池の製造方法。
JP2011544365A 2008-12-30 2009-12-24 太陽電池用レーザ焼成装置及び太陽電池の製造方法 Pending JP2012514342A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080137176A KR101000067B1 (ko) 2008-12-30 2008-12-30 고효율 태양전지용 레이저 소성장치 및 고효율 태양전지 제조방법
KR10-2008-0137176 2008-12-30
PCT/KR2009/007775 WO2010077018A2 (en) 2008-12-30 2009-12-24 Laser firing apparatus for high efficiency solar cell and fabrication method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012514342A true JP2012514342A (ja) 2012-06-21

Family

ID=42285436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544365A Pending JP2012514342A (ja) 2008-12-30 2009-12-24 太陽電池用レーザ焼成装置及び太陽電池の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20100167457A1 (ja)
EP (1) EP2382668A4 (ja)
JP (1) JP2012514342A (ja)
KR (1) KR101000067B1 (ja)
WO (1) WO2010077018A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054350A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 信越化学工業株式会社 太陽電池セルの製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101172632B1 (ko) * 2010-12-08 2012-08-08 현대중공업 주식회사 태양전지의 전면전극 치밀화 방법
KR101860919B1 (ko) 2011-12-16 2018-06-29 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR101902887B1 (ko) * 2011-12-23 2018-10-01 엘지전자 주식회사 태양 전지의 제조 방법
TWI491054B (zh) * 2012-08-08 2015-07-01 Sino American Silicon Prod Inc 太陽能電池之製造方法
CN105185850A (zh) * 2015-08-17 2015-12-23 英利集团有限公司 选择性背场结构的制备工艺与n型太阳能电池的制备方法
US9882071B2 (en) 2016-07-01 2018-01-30 Sunpower Corporation Laser techniques for foil-based metallization of solar cells
DE102016118383A1 (de) * 2016-09-28 2018-03-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung eines Halbleiterbauelementes mit zumindest einer Halbleiterschicht
CA3086926A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Steroids and antibody-conjugates thereof
MX2021005822A (es) 2018-11-20 2021-07-15 Regeneron Pharma Derivados de bis-octahidrofenantreno carboxamida y conjugados de proteinas de los mismos para usarse como agonistas de lxr.
US11666658B2 (en) 2018-12-21 2023-06-06 Regeneran Pharmaceuticals, Inc. Rifamycin analogs and antibody-drug conjugates thereof
JP2022516427A (ja) 2018-12-21 2022-02-28 レゲネロン ファーマシューティカルス,インコーポレーテッド ツブリシン及びタンパク質-ツブリシンコンジュゲート
BR112021013464A2 (pt) 2019-01-08 2021-09-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ligantes sem traço e conjugados de proteína dos mesmos
US20220040319A1 (en) 2019-02-21 2022-02-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating ocular cancer using anti-met antibodies and bispecific antigen binding molecules that bind met
US11814428B2 (en) 2019-09-19 2023-11-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-PTCRA antibody-drug conjugates and uses thereof
EP4093440A1 (en) 2020-01-24 2022-11-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Protein-antiviral compound conjugates
EP4135775A1 (en) 2020-04-16 2023-02-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Diels-alder conjugation methods
WO2021262910A2 (en) 2020-06-24 2021-12-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Tubulysins and protein-tubulysin conjugates
CN116615251A (zh) 2020-09-14 2023-08-18 瑞泽恩制药公司 包含glp1肽模拟物的抗体-药物缀合物及其用途
MX2023004434A (es) 2020-10-22 2023-05-08 Regeneron Pharma Anticuerpos anti-fgfr2 y metodos para usarlos.
US20230287138A1 (en) 2022-01-12 2023-09-14 Regneron Pharmaceuticals, Inc. Protein-drug conjugates comprising camptothecin analogs and methods of use thereof
US20230277682A1 (en) 2022-01-14 2023-09-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Verrucarin a derivatives and antibody drug conjugates thereof
US20230330254A1 (en) 2022-03-11 2023-10-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-glp1r antibody-tethered drug conjugates comprising glp1 peptidomimetics and uses thereof
CN114927599A (zh) * 2022-05-18 2022-08-19 东方日升(常州)新能源有限公司 一种太阳能电池及其制备方法以及激光退火装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818976A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置作製方法
JPS6360082A (ja) * 1986-08-28 1988-03-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光加工方法
JPH01125988A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 太陽電池素子の製造方法
JPH04214675A (ja) * 1990-12-13 1992-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池の製造方法
JP2001085354A (ja) * 1999-07-05 2001-03-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー照射装置及びレーザー照射方法および半導体装置および半導体装置の作製方法
WO2006011608A1 (ja) * 2004-07-30 2006-02-02 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 基板の垂直クラック形成方法および垂直クラック形成装置
JP2006038999A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ照射を用いた導電性回路形成方法と導電性回路
JP2007214264A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Clean Venture 21:Kk 光電変換装置の製造方法
WO2008025392A1 (de) * 2006-08-29 2008-03-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum aufbringen von elektrischen kontakten auf halbleitende substrate, halbleitendes substrat und verwendung des verfahrens

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19831558C1 (de) * 1998-07-14 2000-03-30 Siemens Ag Vorrichtung zum Laserbearbeiten von flachen Werkstücken
US6277679B1 (en) * 1998-11-25 2001-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing thin film transistor
KR100611040B1 (ko) * 2001-12-27 2006-08-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 레이저 열처리 장치
KR100445120B1 (ko) * 2002-06-20 2004-08-21 삼성전자주식회사 동기신호 검출장치
EP1693903B1 (en) * 2005-02-18 2011-05-18 Clean Venture 21 Corporation Array of spherical solar cells and its method of fabrication
TWI334649B (en) * 2005-09-27 2010-12-11 Lg Chemical Ltd Method for forming buried contact electrode of semiconductor device having pn junction and optoelectronic semiconductor device using the same
JP2007121173A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Denso Corp ガスセンサ素子及びその製造方法
JP2008130590A (ja) 2006-11-16 2008-06-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 複合処理装置、及び、複合処理方法
DE102007010872A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Präzisionsbearbeitung von Substraten und dessen Verwendung
WO2008115814A2 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Bp Corporation North America Inc. Solar cells
KR100865960B1 (ko) 2007-04-03 2008-10-30 경희대학교 산학협력단 실리콘 슬러리를 이용한 전자 소자 및 그 제조방법
US20080296567A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Irving Lyn M Method of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818976A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置作製方法
JPS6360082A (ja) * 1986-08-28 1988-03-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光加工方法
JPH01125988A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 太陽電池素子の製造方法
JPH04214675A (ja) * 1990-12-13 1992-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池の製造方法
JP2001085354A (ja) * 1999-07-05 2001-03-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー照射装置及びレーザー照射方法および半導体装置および半導体装置の作製方法
JP2006038999A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ照射を用いた導電性回路形成方法と導電性回路
WO2006011608A1 (ja) * 2004-07-30 2006-02-02 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 基板の垂直クラック形成方法および垂直クラック形成装置
JP2007214264A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Clean Venture 21:Kk 光電変換装置の製造方法
WO2008025392A1 (de) * 2006-08-29 2008-03-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum aufbringen von elektrischen kontakten auf halbleitende substrate, halbleitendes substrat und verwendung des verfahrens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054350A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 信越化学工業株式会社 太陽電池セルの製造方法
US9614117B2 (en) 2012-10-04 2017-04-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Solar cell manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2382668A4 (en) 2012-12-26
EP2382668A2 (en) 2011-11-02
US20100167457A1 (en) 2010-07-01
WO2010077018A2 (en) 2010-07-08
US20120058592A1 (en) 2012-03-08
KR101000067B1 (ko) 2010-12-10
KR20100078814A (ko) 2010-07-08
WO2010077018A3 (en) 2010-10-07
US8778720B2 (en) 2014-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012514342A (ja) 太陽電池用レーザ焼成装置及び太陽電池の製造方法
KR100974221B1 (ko) 레이저 어닐링을 이용한 태양전지의 선택적 에미터형성방법 및 이를 이용한 태양전지의 제조방법
CN105185865B (zh) 太阳能电池的后加工设备
KR101457427B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
TWI531077B (zh) 光伏電池及其製造方法
US11588071B2 (en) Method for improving the performance of a heterojunction solar cell
KR101370126B1 (ko) 탑햇 형태의 레이저 어닐링을 이용한 태양전지의 선택적에미터 형성방법 및 이를 이용한 태양전지의 제조방법
CN107946381A (zh) 太阳能电池电极的制备方法
JP2013520821A (ja) 選択的コンタクトを形成する方法
US10461212B2 (en) Method for processing silicon material
JP2015144149A (ja) 光電変換装置および光電変換装置の製造方法
KR102405082B1 (ko) 저온 소성 도전성 페이스트를 이용한 태양전지의 전극 제조 방법
JPH06252428A (ja) 光電変換素子の製造方法
KR101437162B1 (ko) 플라즈마 표면 처리를 이용한 태양전지의 제조방법
KR101631548B1 (ko) 태양 전지의 제조 방법 및 이에 의한 태양 전지
TWI623041B (zh) 處理工件的方法與裝置
KR101642271B1 (ko) 도판트가 도핑된 실리콘 나노소재 제조방법 및 이의 국부적 도핑방법
US9245758B2 (en) Method for fabricating silicon-doped or boron-doped aluminum electrode
KR101249030B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
KR20120129292A (ko) 태양 전지의 제조 방법
CN118213435A (zh) 一种perc电池的烧结方法及其应用
TW202335313A (zh) 太陽能電池的處理及製造方法
JP2012253253A (ja) 太陽電池の製造方法
CN118173655A (zh) 太阳能电池及其金属化方法、光伏组件和光伏***
KR20150072765A (ko) 태양 전지의 제조 방법 및 이에 의한 태양 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401