JP2012512722A - カテーテル/瘻針から血ラインとの接続保証デバイス - Google Patents

カテーテル/瘻針から血ラインとの接続保証デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2012512722A
JP2012512722A JP2011542491A JP2011542491A JP2012512722A JP 2012512722 A JP2012512722 A JP 2012512722A JP 2011542491 A JP2011542491 A JP 2011542491A JP 2011542491 A JP2011542491 A JP 2011542491A JP 2012512722 A JP2012512722 A JP 2012512722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
blood line
catheter
assurance device
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011542491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5608679B2 (ja
Inventor
バーナード ライオンズ,
シンシー マリーカル,
ウィリアム パトリック バーンズ,
ジャスティン ベランガー ローデ,
セルハン アシクゴズ,
ロシュニ バロット,
ユアンパン エス. ディン,
ブライアン コーネル,
ウィリアム アール. グリスウォルド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter Healthcare SA
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter Healthcare SA
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter Healthcare SA, Baxter International Inc filed Critical Baxter Healthcare SA
Publication of JP2012512722A publication Critical patent/JP2012512722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608679B2 publication Critical patent/JP5608679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/16Tube connectors; Tube couplings having provision for disinfection or sterilisation
    • A61M39/162Tube connectors; Tube couplings having provision for disinfection or sterilisation with antiseptic agent incorporated within the connector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • A61M1/3655Arterio-venous shunts or fistulae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • A61M1/3656Monitoring patency or flow at connection sites; Detecting disconnections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • A61M1/3659Cannulae pertaining to extracorporeal circulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/1011Locking means for securing connection; Additional tamper safeties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

一般に、カテーテル(2)または瘻針の延長管端部と血液ラインとの間の接続を固定および強化する、カテーテル/瘻針と血液ラインとの接続保証デバイス(20)の複数の実施形態を提供する。保証デバイスの第1の実施形態は、任意の業務用カテーテル/瘻針メスルアーコネクタに適合するように構成され、特に、血液ラインコネクタからわずかに外向きに付勢される係止クリップ(14)を有する、血液ラインコネクタ(8)とともに使用するために構成される。保証デバイスの第1の実施形態は、円筒状であり、少なくとも1つのヒンジ(24a、24b)の周囲で回転可能に開放する、クラムシェルの半分(22a、22b)を含む。

Description

本開示は、カテーテルまたは瘻針の延長管端部(患者の静脈にアクセスするデバイス)と血液ライン(血液処理機に及ぶ)との間の接続を固定および強化することに関する。
血液処理機とともに使用されるカテーテルおよび瘻針は、典型的には、2つのコネクタを有し、一方は、静脈血ラインへの取付用であり、他方は、動脈血ラインへの取付用であり、次いで、静脈血および動脈血ラインは、血液処理機に取り付けられる。カテーテルおよび瘻針コネクタは、種々の形状およびサイズで提供され得るが、コネクタは、典型的には、メスルアーコネクタである。静脈血および動脈血ラインのそれぞれの遠位端(血液処理機に対して)は、それぞれのカテーテルもしくは瘻針コネクタ、またはメスルアーコネクタに接続するオスルアーを有する、血液ラインコネクタを含む。
患者が処置のために血液処理機に接続される間の、そのような血液ラインコネクタとカテーテルまたは瘻針コネクタとの接続の切断または失敗は、深刻な失血を引き起こし得る。したがって、処置中に、例えば、不注意で血液ラインに張力が加えられる場合に、血液ラインがカテーテルまたは瘻針から外れることを防止するデバイスの必要性がある。
処置のためにカテーテルまたは瘻針を血液ラインに固定するための、これまで最も一般的に使用された方法は、テープである。テープは、接続部に巻き付けられ、次いで、患者の皮膚に固定される。しかしながら、多くの患者は、テープにより刺激を受け、それを皮膚から除去するか、または初めから接続部もしくは皮膚にテープを塗布することさえせず、自身を偶発的切断のリスクにさらすことになる。したがって、デバイスの別の必要性は、それがテープの必要性を排除することである。
上記のように、カテーテルおよび瘻針コネクタは、典型的には、メスルアーコネクタであるが、種々の製造業者により、種々の形状およびサイズで提供される。したがって、さらに、デバイスが種々の業務用カテーテルおよび瘻針コネクタに適合する必要性がある。
一般に、カテーテルまたは瘻針の延長管端部と血液ラインとの間の接続を固定および強化する、カテーテル/瘻と血液ラインとの接続保証デバイス(「保証デバイス」)の複数の実施形態を本明細書に提供する。保証デバイスは、カテーテルおよび瘻針の両方の種類の患者アクセスを固定する。便宜上、本開示は、カテーテルまたは瘻針のいずれかのうちの1つのみを指す場合がある。しかしながら、そのような場合、本開示は、特別の定めのない限り、カテーテルおよび瘻針の両方を指すことを理解されたい。
本明細書に記載する保証デバイスの実施形態のそれぞれは、医療用流体との接触が承認される必要がない、好適なプラスチックでできている。ポリカーボネート等のより硬質なポリマーが望ましい。
保証デバイスの第1の主要な実施形態は、任意の業務用カテーテル/瘻針メスルアーコネクタに適合するように構成され、特に、血液ラインコネクタからわずかに外向きに付勢される係止クリップを有する、血液ラインコネクタとともに使用するために構成される。
保証デバイスの第1の実施形態は、概して、円筒状であり、少なくとも1つのヒンジの周囲で回転可能に開放する、クラムシェルの半分を含む。保証デバイスの第1の実施形態は、有鉤部分(血液ライン/機械端部である保証デバイスの有鉤端部)とルアー筐体部分(患者アクセス端部である保証デバイスのルアー端部)とを含む。有鉤部分およびルアー部分のそれぞれは、それぞれのクラムシェルの半分の開放外側または非ヒンジ連結側に位置付けられる、閉鎖クリップを含む。各閉鎖クリップは、嵌合した血液ラインおよび患者アクセスルアーコネクタの周囲で閉鎖される場合に、保証デバイスを閉鎖された状態で保持するように相互に係止する、オス要素とメス要素とを含む。使用者は、オス要素をそれらのそれぞれのメス要素から手動で取り外すことにより、保証デバイスを開放する。
保証デバイスの第1の実施形態のカテーテル/瘻針または患者アクセス端部は、任意の好適な業務用カテーテルまたは瘻針の延長管に適応する開口部を画定する。保証デバイスの血液ライン端部は、一実施において、遠い血液ライン端部においてクラムシェルの半分から内向きに延在する端壁または表面がないように、開放した状態のままである。開放端は、血液ラインコネクタ係止クリップに適応する。
保証デバイスの第1の実施形態は、血液ラインコネクタ上の係止クリップを利用する。クラムシェルの半分の有鉤部分の内壁は、係止クリップの遠位端または可動端と係合するように構成される、複数の鉤を画定する。各係止クリップは、2つのそれぞれの鉤の間で嵌合するように、わずかに外向きに付勢される。鉤は、保証デバイスが嵌合したコネクタの周囲で係合される場合に、血液ラインコネクタの任意の軸方向移動を防止するように、可能な限り密接な間隔とされる。
ルアー筐体部分の内壁は、鉤を画定せず、代わりに、任意の好適な業務用カテーテル/瘻針のメスルアーコネクタを収容するのに十分大きい直径を有する。
使用者がカテーテルまたは瘻針を血液ラインに接続した後に、使用者は、接続されたカテーテルコネクタおよび血液ラインコネクタを保証デバイスに入れ、保証デバイスは、閉鎖時、血液ラインコネクタのわずかに外向きに付勢された係止クリップに鉤を係止する。係止は、保証デバイスに対する血液ラインコネクタの軸方向移動を防止する。
したがって、第1の実施形態では、嵌合した患者端部コネクタと血液ラインコネクタとの接続を固定するための接続保証デバイスは、第2の半分に回転可能に接続される第1の半分により画定される、円筒状筐体であって、第1の部分であって、第1の部分の内壁は、円筒状筐体が嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、接続保証デバイスに対する血液ラインコネクタの軸方向移動を防止するように、血液ラインコネクタから外向きに付勢されるクリップの遠位端と係合するように構成される複数の鉤を画定する、第1の部分と、第2の部分であって、患者端部コネクタに適応するように構成される、第2の部分とを有する、円筒状筐体と、円筒状筐体の第1の半分を円筒状筐体の第2の半分に解放可能に固定するための、少なくとも1つの閉鎖機構とを含むことができる。
患者端部コネクタは、カテーテルおよび瘻針から成る群より選択されるデバイスの延長管のコネクタであり得る。少なくとも1つの閉鎖機構は、オス要素とメス要素とを有するクリップを含み得る。一実施形態では、円筒状筐体が嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、クリップの遠位端は、複数の鉤のうちの2つの間で係合される。2つのクリップは、血液ラインコネクタから外向きに付勢され、複数の鉤と係合し得る。一実施形態では、患者端部コネクタは、メスルアーレシーバを含み、血液ラインコネクタは、オスルアーを含む。さらに、ルアー部分は、円筒状筐体が嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、患者端部コネクタの複数の形状に適応するように構成され得る。
第2の実施形態では、第1の主要な実施形態の患者端部コネクタは、カテーテルおよび瘻針から成る群より選択されるデバイスの延長管のコネクタである。
第1の接続保証デバイスの任意の前の実施形態に従った第3の実施形態では、少なくとも1つの閉鎖機構は、オス要素とメス要素とを有するクリップを備える。
第1の接続保証デバイスの任意の前の実施形態に従った第4の実施形態では、円筒状筐体は、嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合され、クリップの遠位端は、複数の鉤のうちの2つの間で係合される。
第1の接続保証デバイスの任意の前の実施形態に従った第5の実施形態では、2つのクリップは、血液ラインコネクタから外向きに付勢され、複数の鉤と係合する。
第1の接続保証デバイスの任意の前の実施形態に従った第6の実施形態では、患者端部コネクタは、メスルアーレシーバを含み、血液ラインコネクタは、オスルアーを含む。
第7の実施形態では、第1の接続保証デバイスの第2の実施形態の一局面において、下部分は、円筒状筐体が嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、患者端部コネクタの複数の形状に適応するように構成される。
保証デバイスの第2の主要な実施形態はまた、任意の好適な業務用カテーテル/瘻針コネクタに適合するように構成される。第2の実施形態は、内部および外部クラムシェルを含む。内部クラムシェルの半分(ヒンジ連結され得る)は、血液ラインコネクタを加圧密閉し、外向きに延在する鉤を形成する。
外部クラムシェルは、少なくとも1つのヒンジの周囲で回転可能に開放し、内部クラムシェルの外側鉤を捕獲する、内向きのネジ山を含む。外側クラムシェルはまた、任意の業務用カテーテル/瘻コネクタに適応する筐体を画定する。外部クラムシェルは、保証デバイスの第1の実施形態の閉鎖クリップと同様の閉鎖クリップを含む。
外部クラムシェルのカテーテル/瘻針端部は、任意の業務用カテーテルまたは瘻針の延長管に適応する開口部を画定する。外部クラムシェルの血液ライン端部は、所望の血液ラインコネクタに適応するように、保証デバイスの第1の実施形態と同様に、開放した状態のままである。しかしながら、第2の実施形態は、第1の実施形態のように、血液ラインコネクタが係止クリップを有する必要がないことを理解されたい。
使用者がカテーテルまたは瘻針を血液ラインに接続した後に、使用者は、血液ラインコネクタの周囲で内部クラムシェルを閉鎖する。次いで、使用者は、内部クラムシェルの周囲で外部クラムシェルを閉鎖し、外部クラムシェルの内向きの鉤を内部クラムシェルの外向きの鉤と係合させる。そのような係合は、外部クラムシェルに対する血液ラインコネクタ(内部クラムシェルの半分により係合される)の軸方向移動を防止する。
したがって、第2の主要な実施形態では、嵌合した患者端部コネクタと血液ラインコネクタとの接続を固定するための接続保証デバイスは、第2の半分に回転可能に接続される第1の半分により画定される、外部円筒状筐体であって、外部円筒状筐体の内壁は、複数の内向きに延在する鉤を含む、外部円筒状筐体と、血液ラインコネクタの周囲で係合するようにそれぞれ構成される第1の半分および第2の半分により画定される、内部円筒状筐体であって、内部円筒状筐体の外壁は、外部円筒状筐体が内部円筒状筐体の周囲で係合される場合に、外部円筒状筐体の複数の内向きに延在する鉤と係合するように構成される、複数の外向きに延在するネジ山を含む、内部円筒状筐体と、外部円筒状筐体の第1の半分を外部円筒状筐体の第2の半分に解放可能に固定するための、少なくとも1つの閉鎖機構とを備えることができる。
患者端部コネクタは、カテーテルおよび瘻針から成る群より選択されるデバイスの延長管のコネクタであり得る。少なくとも1つの閉鎖機構は、オス要素とメス要素とを有するクリップを含み得る。内部円筒状筐体の内壁は、血液ラインコネクタの外向きに延在する部分と係合するように構成される空洞を画定することができる。一実施形態では、患者端部コネクタは、メスルアーレシーバを含み、血液ラインコネクタは、オスルアーを含む。接続保証は、この場合もやはり、患者端部コネクタの複数の形状に適合する。一実施形態では、内部円筒状筐体の第1の半分は、内部円筒状筐体の第2の半分に回転可能に接続される。
第2の実施形態では、接続保証デバイスの第2の主要な実施形態の患者端部コネクタは、カテーテルおよび瘻針から成る群より選択されるデバイスの延長管のコネクタである。
第2の接続保証デバイスの前の実施形態のうちのいずれかに従った第3の実施形態では、少なくとも1つの閉鎖機構は、オス要素とメス要素とを有するクリップを備える。
第2の接続保証デバイスの前の実施形態のうちのいずれかに従った第4の実施形態では、内部円筒状筐体の内壁は、血液ラインコネクタの外向きに延在する部分と係合するように構成される空洞を画定する。
第2の接続保証デバイスの前の実施形態のうちのいずれかに従った第5の実施形態では、患者端部コネクタは、メスルアーレシーバを含み、血液ラインコネクタは、オスルアーを含む。
第6の実施形態では、第2の接続保証デバイスの第2の実施形態の一局面において、接続保証デバイスは、患者端部コネクタの複数の形状に適合する。
第2の接続保証デバイスの前の実施形態のうちのいずれかに従った第7の実施形態では、内部円筒状筐体の第1の半分は、内部円筒状筐体の第2の半分に回転可能に接続される。
保証デバイスの第3の主要な実施形態はまた、任意の好適な業務用カテーテル/瘻針コネクタに適合するように構成される。保証デバイスの第3の実施形態は、少なくとも1つのヒンジの周囲で回転可能に開放する2つの半分を有する、クラムシェルを含む。保証デバイスは、血液ラインコネクタのオスルアー部分を加圧密閉するオスルアー部分を含む。該デバイスの血液ラインのオスルアー部分は、メスルアー部分に延在し、メスルアー部分は、保証デバイスが嵌合したコネクタの周囲で閉鎖される場合に、任意の業務用カテーテル/瘻針コネクタの周囲で適合する圧縮性材料で裏打ちされる。保証デバイスの第3の実施形態は、第1および第2の実施形態と同様の閉鎖クリップを含む。
保証デバイスの第3の実施形態のカテーテル端部は、任意の業務用カテーテルまたは瘻のメスルアーコネクタに適応する開口部を画定する。血液ライン端部は、血液ラインコネクタに適応する開口部を画定し、第2の実施形態と同様に、係止クリップを含んでも含まなくてもよい。
使用者がカテーテルを血液ラインに接続した後に、使用者は、保証デバイスの第3の実施形態のオスルアー部分を血液ラインコネクタのオスルアーと係合して位置付ける。いったん保証デバイスが閉鎖されると、これは、保証デバイスに対する血液ラインコネクタの軸方向移動を防止する。したがって、メスルアーは、保証デバイスの第3の実施形態のメスルアー部分における圧縮性材料に沿って位置付けられ、保証デバイスが嵌合したコネクタの周囲で閉鎖される場合に、圧縮性材料をメスルアーの周囲で適合させ、保証デバイスに対するメスルアーコネクタの軸方向移動および回転移動の両方を防止する。
したがって、嵌合した患者端部コネクタと血液ラインコネクタとの接続を固定するための接続保証デバイスの第3の主要な実施形態は、第2の半分に回転可能に接続される第1の半分により画定される、円筒状筐体であって、円筒状筐体により画定される第1の部分であって、円筒状筐体が嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、血液ラインコネクタと係合するように構成される第1の部分と、円筒状筐体により画定される第2の部分であって、第2の部分は、下部分の内壁から内向きに延在する圧縮性材料を含み、圧縮性材料は、円筒状筐体が嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、患者端部コネクタの周囲で適合するように構成される、第2の部分とを有する、円筒状筐体と、円筒状筐体の第1の半分を円筒状筐体の第2の半分に解放可能に固定するための、少なくとも1つの閉鎖機構を含むことができる。
患者端部コネクタは、カテーテルおよび瘻針から成る群より選択されるデバイスの延長管のコネクタであり得る。少なくとも1つの閉鎖機構は、オス要素とメス要素とを有するクリップを含むことができる。圧縮性材料は、スポンジ状材料および形状記憶発泡体であり得、または流体を吸収するように構成され得る。第1の部分の内壁は、血液ラインコネクタの外向きに延在する部分と係合するように構成される空洞を画定することができる。第2の部分は、円筒状筐体が嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、患者端部コネクタの複数の形状に適応するように構成され得る。
第2の実施形態では、接続保証デバイスの第3の主要な実施形態の患者端部コネクタは、カテーテルおよび瘻針から成る群より選択されるデバイスの延長管のコネクタである。
第3の接続保証デバイスの前の実施形態のうちのいずれかに従った第3の実施形態では、少なくとも1つの閉鎖機構は、オス要素とメス要素とを有するクリップを備える。
第3の接続保証デバイスの前の実施形態のうちのいずれかに従った第4の実施形態では、圧縮性材料は、ゴム、スポンジ状材料、および形状記憶発泡体から成る群より選択される。
第3の接続保証デバイスの前の実施形態のうちのいずれかに従った第5の実施形態では、圧縮性材料は、流体を吸収するように構成される。
第3の接続保証デバイスの前の実施形態のうちのいずれかに従った第6の実施形態では、上部分の内壁は、血液ラインコネクタの外向きに延在する部分と係合するように構成される空洞を画定する。
第7の実施形態では、第3の接続保証デバイスの第2の実施形態の一局面において、下部分は、円筒状筐体が嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、患者端部コネクタの複数の形状に適応するように構成される。
したがって、家庭で実施され得る体外処置中の安全性を増大させるように、機械管を患者アクセス管に固定することが、本開示の一利点である。
さらなる特徴および利点が本明細書に記載され、以下の発明を実施するための形態および図面から明らかとなる。
図1は、オスルアーを含む血液ラインコネクタを有する血液ラインの遠位端(血液処理機に対して)、およびカテーテルまたは瘻針の延長管であって、それぞれメスルアーコネクタを含む、延長管の斜視図である。 図2は、保証デバイスの第1の実施形態の斜視図である。 図3は、嵌合した血液ラインコネクタおよびカテーテルまたは瘻針コネクタに関連した、保証デバイスの第1の実施形態の分解斜視図である。 図4は、嵌合した血液ラインコネクタおよびカテーテルまたは瘻針コネクタの周囲で閉鎖位置にある、保証デバイスの第1の実施形態の斜視図である。 図5は、保証デバイスの第2の実施形態の分解斜視図である。 図6は、嵌合した血液ラインコネクタおよびカテーテルまたは瘻針コネクタに関連した、保証デバイスの第2の実施形態の分解斜視図である。 図7は、嵌合した血液ラインコネクタおよびカテーテルまたは瘻針コネクタの周囲で閉鎖位置にある、保証デバイスの第2の実施形態の斜視図である。 図8は、保証デバイスの第3の実施形態の分解斜視図である。 図9は、嵌合した血液ラインコネクタおよびカテーテルまたは瘻針コネクタに関連した、保証デバイスの第3の実施形態の分解斜視図である。 図10は、嵌合した血液ラインコネクタおよびカテーテルまたは瘻針コネクタの周囲で閉鎖位置にある、保証デバイスの第3の実施形態の斜視図である。
ここで図面、特に図1を参照すると、本明細書で考察する保証デバイスの各実施形態は、カテーテルまたは瘻針の延長管端部(患者の静脈にアクセスするデバイス)と血液ライン(血液処理機に及ぶ)との間の接続を固定および強化する。図1は、一方は静脈血ラインへの取付用であり、他方は、動脈血ラインへの取付用である、2つのコネクタ4を有するカテーテル2の一実施例を示す。コネクタ4は、種々の形状およびサイズで提供され得るが、コネクタ4のそれぞれは、1つの好ましい実施形態では、メスルアーコネクタである。
図1はまた、血液ライン6の遠位端(血液処理機に対して)およびカテーテルコネクタ4またはメスルアーコネクタに接続する血液ラインコネクタ8の一実施例を示す。したがって、血液ラインコネクタ8は、カテーテルコネクタ4のメスルアーレシーバ12と係合する、内部にネジ山を有する空洞に収容される、オスルアー10を含む。図1の血液ラインコネクタ8は、血液ラインコネクタ8から外部に延在する、2つのバネ状係止クリップ14を含む。係止クリップ14は、プライミングおよびリンスバック等のある特定の場合において、血液ライン6の遠位端を機械(図示せず)に取り付ける。
ここで、図2〜4を参照すると、保証デバイスの第1の主要な実施形態が、任意の業務用の好適なカテーテル/瘻針のメスルアーコネクタに適合し、特に、図1に示すバネ状係止クリップ14を有する血液ラインコネクタ8、または同様の血液ラインコネクタとともに使用するために構成される、デバイス20により示される。
図2〜4を参照すると、保証デバイス20は、少なくとも実質的に円筒状であり、ヒンジ24aおよび24bの周囲で回転可能に開放する、クラムシェルの半分22aおよび22bを含む。種々の実施形態において、保証デバイス20は、単一ヒンジまたは複数のヒンジを含み得ることを理解されたい。保証デバイス20の半分22aおよび22bは、代わりに、相互から外れ得る。
保証デバイス20は、有鉤部分26とルアー筐体部分28とを含む。有鉤部分26およびルアー部分28のそれぞれは、クラムシェルの半分22aおよび22bの開放外側または非ヒンジ連結側に位置付けられる、閉鎖クリップ30(図4)を含む。各閉鎖クリップ30は、該デバイスが嵌合したルアーコネクタ4および8の周囲で閉鎖される場合に、保証デバイスを閉鎖された状態で保持するように相互に係止する、オス要素32aとメス要素32bとを含む。使用者は、オス要素32aをそれらのそれぞれのメス要素32bから手動で取り外すことにより、保証デバイス20を開放する。
種々の実施形態において、保証デバイス20は、単一閉鎖クリップ30または他の所望の数の閉鎖クリップを含み得ることを理解されたい。あるいは、または加えて、閉鎖クリップは、スナップ式要素を含む。保証デバイスは、ループ/パイル(マジック)テープの解放可能な締結具を使用して、保持され得る。
保証デバイス20のカテーテル端部は、それぞれのクラムシェルの半分22aおよび22bにより画定される、開口部分34aおよび34bから形成される、開口部を画定する。開口部34a/34bは、図1のカテーテル2の延長管等の任意の業務用の好適なカテーテルまたは瘻針の延長管に適応する。保証デバイス20の血液ライン端部は、図4に見られるように、血液ラインコネクタ8に適応するように開放した状態のままである。
図3および4で最もよく見られるように、保証デバイス20の第1の実施形態は、血液ラインコネクタ8のバネ状係止クリップ14を利用する。クラムシェルの半分22aおよび22bの有鉤部分の内壁は、係止クリップ14の遠位端または可動端16と係合するように構成される複数の鉤36を画定する。各バネ状係止クリップ14は、遠位端または可動端16を2つのそれぞれの鉤36の間で嵌合させるように、わずかに外向きに付勢される。鉤36は、保証デバイス20が嵌合したコネクタ4および8の周囲で係合される場合に、血液ラインコネクタ8の任意の軸方向移動を防止するように、可能な限り密接な間隔とされる。
ルアー筐体部分28の内壁38は、鉤を画定せず、図1に示すコネクタ4等の任意の好適な業務用カテーテル/瘻針コネクタを収容するのに十分大きい直径を有する。
図3および4に見られるように、使用者がカテーテルまたは瘻針2を血液ライン6に接続した後に、使用者は、接続されたカテーテルコネクタ4および血液ラインコネクタ8を保証デバイス20に入れ、保証デバイス20は、閉鎖時、血液ラインコネクタ8のわずかに外向きに付勢された係止クリップ14の可動端16に鉤36を係止する。
ここで、図5〜7を参照すると、保証デバイスの第2の主要な実施形態が、任意の好適な業務用カテーテル/瘻針コネクタに適合するように構成され、特に、血液ラインコネクタ8または同様の血液ラインコネクタとともに使用するために構成される、保証デバイス120により示される。
保証デバイス120は、内部および外部クラムシェルを含む。内部クラムシェルの半分123aおよび123bは、血液ラインコネクタ8を加圧密閉し、外向きに延在する鉤137を形成する。代替実施形態では、内部クラムシェルの半分123aおよび123bは、相互にヒンジ連結され、ヒンジ連結により血液ラインコネクタ8の周囲で閉鎖する。
外部クラムシェルの半分122aおよび122bは、ヒンジ124の周囲で回転可能に開放し、内側クラムシェルの半分123aおよび123bの外側鉤137を捕獲または係止する、内向きのネジ山136を含む。外側クラムシェルの半分122aおよび122bはまた、任意の好適な業務用カテーテル/瘻コネクタに適応する筐体を画定する。
保証デバイス120は、外部クラムシェルの半分122aおよび122bの開放外側または非ヒンジ連結側に位置付けられる、閉鎖クリップ130(図7)を含む。閉鎖クリップ130は、嵌合したルアーコネクタ4および8の周囲で閉鎖される場合に、保証デバイス120を閉鎖された状態で保持するように相互に係止する、オス要素132aとメス要素132bとを含む。使用者は、オス要素132aをそれぞれのメス要素132bから手動で取り外すことにより、保証デバイス120を開放する。係止クリップ30に関して上記に考察される任意の代替手段もまた、閉鎖クリップ130に適用可能である。
外部クラムシェルのカテーテル端部は、それぞれのクラムシェルの半分122aおよび122bにより画定される開口部分134aおよび134bから形成される、開口部を画定する。開口部134a/134bは、図1のカテーテル2の管等の任意の好適な業務用カテーテルまたは瘻針から延在する管に適応する。外部クラムシェルの血液ライン端部は、図6および7に見られるように、血液ラインコネクタ8に適応するように、開放した状態のままである。
図6および7を参照すると、使用者がカテーテルまたは瘻針2を血液ライン6に接続した後に、使用者は、血液ラインコネクタ8の周囲で内部クラムシェルの半分123aおよび123bを圧力嵌めする。次いで、使用者は、内部クラムシェルの半分123aおよび123bの周囲で外部クラムシェルの半分122aおよび122bを閉鎖し、外部クラムシェルの半分122aおよび122bの内向きの鉤136を内部クラムシェルの半分123aおよび123bから延在する外向きの鉤137と係合させる。
ここで、図8〜10を参照すると、保証デバイスの第3の主要な実施形態が、任意の好適な業務用カテーテル/瘻針コネクタに適合し、特に、血液ラインコネクタ8または同様の血液ラインコネクタとともに使用するために構成される、保証デバイス220により示される。血液ラインコネクタ8は、保証デバイス120または220のいずれかに関して上記に考察されるバネ状クリップ14を含み得るが、含む必要はないことに留意されたい。
図8に最もよく示されるように、保証デバイス220は、ヒンジ224の周囲で回転可能に開放する、2つの半分222aおよび222bを有する、クラムシェルを含む。図8および9は、1つのヒンジ224を有するクラムシェルの半分222aおよび222bを示すが、クラムシェルの半分222aおよび222bは、単一ヒンジもしくは他の所望の数のヒンジにより取り付けられ得、または別々の部品であり得ることを理解されたい。
保証デバイス220は、血液ラインコネクタ8を加圧密閉するオスルアー部分240を含む。オスルアー部分240は、保証デバイス220が嵌合したコネクタの周囲で閉鎖される場合に、任意の好適な業務用カテーテル/瘻針コネクタの周囲で適合する圧縮性材料244で裏打ちされる、メスルアー筐体部分242に延在する。材料244は、一実施形態では、比較的高い摩擦係数を有する、ゴム、スポンジゴム、または形状記憶発泡体である。シリコーンまたはネオプレンは、好適な材料であり得る。材料244は、一実施形態では、メスルアー部分242に接着させられる。材料244はまた、例えば、スポンジ状の場合、ルアー切断の場合、流体または血液を吸収するというさらなる利点を提供する。摩擦材料244はまた、デバイス220内の、および血液ラインコネクタ8に対するカテーテル/瘻針のメスルアーコネクタ4の回転を防止する。
オスルアー部分240およびメスルアー部分242のそれぞれは、クラムシェルの半分222aおよび222bの開放外側または非ヒンジ連結側に位置付けられる、閉鎖クリップ230を含む。各閉鎖クリップ230は、嵌合したルアーコネクタ4および8の周囲で閉鎖される場合に、保証デバイス220を閉鎖された状態で保持するように相互に係止する、オス要素232aとメス要素232bとを含む。使用者は、オス要素232aをそれらのそれぞれのメス要素232bから手動で取り外すことにより、保証デバイス220を開放する。閉鎖クリップ230は、クリップ30に関して上記に考察される代替実施形態のいずれかを含む。
クラムシェルのカテーテル端部は、それぞれのクラムシェルの半分222aおよび222b上に位置する開口部分234aおよび234bから形成される、開口部を画定する。開口部234a/234bは、図1のカテーテル2の管等の任意の好適な業務用カテーテルまたは瘻針から出る管に適応する。保証デバイス220の血液ライン端部は、それぞれのクラムシェルの半分222aおよび222b上に位置する開口部分235aおよび235bから形成される、開口部を画定する。開口部235a/235bは、血液ラインコネクタ8に適応する。
図9および10に見られるように、使用者がカテーテルを血液ラインに接続した後に、使用者は、保証デバイス220の上部分を血液ラインコネクタ8と係合して位置付ける。したがって、メスルアーコネクタ4は、保証デバイス220のメスルアー部分238における圧縮性材料に沿って位置付けられ、保証デバイス220が嵌合したコネクタ4および8の周囲で閉鎖される場合に、圧縮性材料244をメスルアーコネクタ4に押し込み、その周囲で適合させる。この場合もやはり、デバイス200は、メスルアーコネクタ4の軸方向移動および回転移動の両方を制限するため、一面では有利である。
本明細書に記載する現時点で好ましい実施形態への種々の変更および修正が当業者に明らかとなることは、理解されるべきである。そのような変更および修正は、本主題の精神および範囲から逸脱することなく、かつその目的とする利点を損なうことなく、行うことができる。したがって、そのような変更および修正は、特許請求の範囲の範囲内であることを目的とする。
本発明は、さらに以下の項目を提供する。
(項目1)
嵌合した患者端部コネクタと血液ラインコネクタとの接続を固定するための接続保証デバイスであって、
第2の半分に回転可能に接続されている第1の半分により画定される円筒状筐体であって、
上部分であって、該上部分の内壁は、該円筒状筐体が該嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、該接続保証デバイスに対する該血液ラインコネクタの軸方向移動を防止するように、該血液ラインコネクタから外向きに付勢されるクリップの遠位端と係合するように構成されている複数の鉤を画定する、上部分と、
下部分であって、該患者端部コネクタに適応するように構成されている下部分と
を有する円筒状筐体と、
該円筒状筐体の該第1の半分を該円筒状筐体の該第2の半分に解放可能に固定するための少なくとも1つの閉鎖機構と
を備えている、接続保証デバイス。
(項目2)
上記患者端部コネクタは、カテーテルおよび瘻針から成る群より選択されるデバイスの延長管のコネクタである、項目1に記載の接続保証デバイス。
(項目3)
上記少なくとも1つの閉鎖機構は、オス要素とメス要素とを有するクリップを備えている、項目1に記載の接続保証デバイス。
(項目4)
上記円筒状筐体が上記嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、上記クリップの遠位端は、上記複数の鉤のうちの2つの間で係合される、項目1に記載の接続保証デバイス。
(項目5)
2つのクリップが上記血液ラインコネクタから外向きに付勢されて、上記複数の鉤と係合する、項目1に記載の接続保証デバイス。
(項目6)
上記患者端部コネクタは、メスルアーレシーバを含み、上記血液ラインコネクタは、オスルアーを含む、項目1に記載の接続保証デバイス。
(項目7)
上記下部分は、上記円筒状筐体が上記嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、上記患者端部コネクタの複数の形状に適応するように構成されている、項目2に記載の接続保証デバイス。

Claims (7)

  1. 嵌合した患者端部コネクタと血液ラインコネクタとの接続を固定するための接続保証デバイスであって、
    第2の半分に回転可能に接続されている第1の半分により画定される円筒状筐体であって、
    上部分であって、該上部分の内壁は、該円筒状筐体が該嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、該接続保証デバイスに対する該血液ラインコネクタの軸方向移動を防止するように、該血液ラインコネクタから外向きに付勢されるクリップの可動遠位端と係合するように構成されている複数の密接な間隔の鉤を画定する、上部分と、
    下部分であって、該患者端部コネクタに適応するように構成されている下部分と
    を有する円筒状筐体と、
    該円筒状筐体の該第1の半分を該円筒状筐体の該第2の半分に解放可能に固定するための少なくとも1つの閉鎖機構と
    を備えている、接続保証デバイス。
  2. 前記患者端部コネクタは、カテーテルおよび瘻針から成る群より選択されるデバイスの延長管のコネクタである、請求項1に記載の接続保証デバイス。
  3. 前記少なくとも1つの閉鎖機構は、オス要素とメス要素とを有するクリップを備えている、請求項1に記載の接続保証デバイス。
  4. 前記円筒状筐体が前記嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、前記クリップの可動遠位端は、前記複数の密接な間隔の鉤のうちの2つの間で係合される、請求項1に記載の接続保証デバイス。
  5. 2つのクリップが前記血液ラインコネクタから外向きに付勢されて、前記複数の密接な間隔の鉤と係合する、請求項1に記載の接続保証デバイス。
  6. 前記患者端部コネクタは、メスルアーレシーバを含み、前記血液ラインコネクタは、オスルアーを含む、請求項1に記載の接続保証デバイス。
  7. 前記下部分は、前記円筒状筐体が前記嵌合した患者端部コネクタおよび血液ラインコネクタの周囲で係合される場合に、前記患者端部コネクタの複数の形状に適応するように構成されている、請求項2に記載の接続保証デバイス。
JP2011542491A 2008-12-19 2009-12-18 カテーテル/瘻針から血ラインとの接続保証デバイス Expired - Fee Related JP5608679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13932508P 2008-12-19 2008-12-19
US61/139,325 2008-12-19
US12/640,696 2009-12-17
US12/640,696 US8603022B2 (en) 2008-12-19 2009-12-17 Catheter/fistula needle to bloodline connection assurance device
PCT/US2009/068760 WO2010071812A1 (en) 2008-12-19 2009-12-18 Catheter/fistula needle to bloodline connection assurance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012512722A true JP2012512722A (ja) 2012-06-07
JP5608679B2 JP5608679B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=41800435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011542491A Expired - Fee Related JP5608679B2 (ja) 2008-12-19 2009-12-18 カテーテル/瘻針から血ラインとの接続保証デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (4) US8603022B2 (ja)
EP (1) EP2382005B1 (ja)
JP (1) JP5608679B2 (ja)
BR (1) BRPI0922995A2 (ja)
CA (1) CA2747510C (ja)
MX (1) MX2011006613A (ja)
WO (1) WO2010071812A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101574194B1 (ko) * 2014-06-25 2015-12-03 대한약품공업 주식회사 힌지식 측면 덮개를 구비한 위생안전 보증형 약병 접속소켓과 이를 포함하는 수액 제품
KR20160092813A (ko) * 2015-01-28 2016-08-05 (주)월드씨앤피 바늘용 안전 캡
JP2017538464A (ja) * 2014-11-06 2017-12-28 ファジェネシス リミテッドPhagenesis Limited 嚥下障害を治療するためのカテーテル
JP2019519729A (ja) * 2016-04-21 2019-07-11 バイオ ピュア テクノロジー リミテッド 不正使用防止カバー
JP2019170724A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 テルモ株式会社 接続保持具及び接続保持具セット
US11992681B2 (en) 2020-11-20 2024-05-28 Phagenesis Limited Devices, systems, and methods for treating disease using electrical stimulation

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8603022B2 (en) * 2008-12-19 2013-12-10 Baxter International Inc. Catheter/fistula needle to bloodline connection assurance device
US9662431B2 (en) 2010-02-17 2017-05-30 Flow Forward Medical, Inc. Blood pump systems and methods
US9555174B2 (en) * 2010-02-17 2017-01-31 Flow Forward Medical, Inc. Blood pump systems and methods
WO2011103356A1 (en) 2010-02-17 2011-08-25 Novita Therapeutics, Llc System and method to increase the overall diameter of veins
WO2013025826A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Novita Therapeutics, Llc Blood pump systems and methods
US8591450B2 (en) 2010-06-07 2013-11-26 Rex Medical L.P. Dialysis catheter
CA2832965A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device comprising safety lock member
US20140155868A1 (en) * 2011-07-08 2014-06-05 Icu Medical, Inc. Sheath
CA2845253C (en) 2011-08-17 2022-03-01 Novita Therapeutics, Llc System and method to increase the overall diameter of veins and arteries
ITTO20120056A1 (it) * 2012-01-24 2013-07-25 Borla Ind Connettore per linee medicali di infusione, trasfusione e simili
US10258730B2 (en) 2012-08-17 2019-04-16 Flow Forward Medical, Inc. Blood pump systems and methods
ITTO20130433A1 (it) * 2013-05-29 2014-11-30 Borla Ind Connettore per linee medicali
WO2015066055A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Abbvie Inc. Systems and methods for covering tubing connections
US10688297B2 (en) 2014-09-02 2020-06-23 Hal Rucker Tamper resistant clamp
US10518076B2 (en) * 2015-12-04 2019-12-31 Alexander L. Christie Fluid line locking device
US20170165437A1 (en) 2015-12-15 2017-06-15 Bert Kamolsit Lopansri Tamper-resistant enclosures for fluid lines
USD784799S1 (en) * 2016-04-06 2017-04-25 Hellermann Tyton Corporation Adjustable P-clamp
CA3021657A1 (en) 2016-04-29 2017-11-02 Flow Forward Medical, Inc. Conduit tips and systems and methods for use
US20180361126A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for body lumen drainage
DE102017217092A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 B. Braun Melsungen Ag Verbindungssystem für ein medizinisches Fluidleitungssystem sowie Verbindungs- und Anschlusseinheit für ein solches Verbindungssystem
WO2019094890A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Maracaja Luiz Apparatus for protecting percutaneous connections and related methods
CN110960790B (zh) * 2018-09-28 2022-04-01 林颂安 管路对接握持器
US10912936B2 (en) * 2018-10-01 2021-02-09 National Formosa University Tube-docking holding device
US11607522B2 (en) * 2019-06-17 2023-03-21 Michael Justus Tamper-evident enclosure for PICC line
KR102355375B1 (ko) * 2020-09-28 2022-02-07 주식회사 인성메디칼 의료용 고정클립장치
EP4014947A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-22 Single Use Support GmbH Method for protecting tubing
CN113612169B (zh) * 2021-07-08 2022-11-18 如皋市凯凯电信器材有限公司 一种低互调线缆夹具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501960A (ja) * 1984-04-30 1986-09-11 バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ、インコ−ポレイテッド 接続部位プロテクタ−
JPH05180381A (ja) * 1991-06-14 1993-07-20 Friedrich Grohe Ag 取り外し可能の管継手
US5531695A (en) * 1994-12-22 1996-07-02 Sherwood Medical Company Tamper evident sleeve
JPH1026342A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Toosetsu Kk 給排気管の接続装置
JPH1054488A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Hokkaido Gas Co Ltd 管体接続構造
JP2005264985A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 細径配管接続用コネクタ

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3456965A (en) 1967-02-23 1969-07-22 Baxter Laboratories Inc Means for coupling a pair of fluid conduits
US3479069A (en) 1967-10-20 1969-11-18 Amseco Corp Connector assembly
US3628813A (en) 1970-06-09 1971-12-21 Henry L Lee Jr Fluid connecting device
US4037599A (en) 1976-01-26 1977-07-26 Raulerson James D Continuous flow catheter device
USD271904S (en) 1980-07-31 1983-12-20 Tucker Annabelle D Angio-catheter/infusion tubing lock
US4340052A (en) 1980-10-07 1982-07-20 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Connection site protector
US4405312A (en) 1981-08-31 1983-09-20 Abbott Laboratories Connecting device for medical liquid containers
JPS5889052U (ja) 1981-12-10 1983-06-16 テルモ株式会社 血管内留置針
US4473369A (en) 1982-01-11 1984-09-25 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Continuous ambulatory peritoneal dialysis clamping system
US4432759A (en) 1982-04-26 1984-02-21 Abbott Laboratories Connecting device for medical liquid containers
US4539003A (en) 1983-01-24 1985-09-03 Tucker Annabelle D Angio-catheter/infusion tubing lock
US4801296A (en) 1984-07-06 1989-01-31 Vaillancourt Vincent L Medicator securing device
US4631056A (en) 1984-07-12 1986-12-23 The Kendall Company Tamper discouraging system
EP0183396A1 (en) 1984-11-08 1986-06-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Connection site protector with tapered bore
US4596571A (en) 1985-05-14 1986-06-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Shroud for protecting and strengthening a connection site
GB2178811A (en) 1985-08-07 1987-02-18 Bespak Plc Catheter valve retaining device
US4744788A (en) 1986-01-13 1988-05-17 Mercer Jr Leo C Method of using a surgical clip for cholangiography
US4723948A (en) 1986-11-12 1988-02-09 Pharmacia Nu Tech Catheter attachment system
US4795197A (en) 1987-06-29 1989-01-03 Deere & Company Coupling for seed and fertilizer hoses
IE61247B1 (en) 1989-11-09 1994-10-19 Baxter Int Bayonet lock cannula for pre-slit Y-site
US5037405A (en) 1990-02-06 1991-08-06 Crosby Sue A Intravenous tubing connector lock
US5380301A (en) 1992-07-10 1995-01-10 Sherwood Medical Company Catheter/hub strain relief and method of manufacture thereof
US6217564B1 (en) 1994-02-17 2001-04-17 Clinical Product Development Limited Couplings for medical cannulae
ES2189817T3 (es) 1994-07-29 2003-07-16 Tyco Internat Us Inc Conjunto conectador para manguito de cateter.
SE505125C2 (sv) 1995-10-10 1997-06-30 Gambro Ab Kateter, särskilt för peritonealdialys
US5957894A (en) 1997-01-03 1999-09-28 Sherwood Services Ag Intravenous connection clip
GB9801261D0 (en) * 1998-01-21 1998-03-18 Peters Joseph L Couplings for medical cannulae
US6132406A (en) * 1999-05-20 2000-10-17 Muzzammel; Mohiuddin M. Hysterosonagram/hysterosalpingoram cannula with soft seal
US6783520B1 (en) 1999-12-04 2004-08-31 Fresenius Usa, Inc. Connector holder for a fluid connection system
JP2004517652A (ja) 2000-10-18 2004-06-17 エヌエムティー メディカル インコーポレイテッド ワイヤー越しインターロック装着/分離機構
USD465843S1 (en) 2001-02-02 2002-11-19 Industrie Borla S.P.A. Clamp for flexible medical lines
USD467339S1 (en) 2001-09-13 2002-12-17 Terumo Medical Corporation Sheath and dilator retaining clip
US6719772B2 (en) 2001-09-13 2004-04-13 Terumo Medical Corporation Retaining device for axially restraining movement between tubular elements of a medical device
US20060173395A1 (en) 2002-02-12 2006-08-03 Brugger James M Set for blood processing
USD484592S1 (en) 2002-03-04 2003-12-30 Aba Of Sweden Ab Connector clip
SE524585C2 (sv) 2002-03-04 2004-08-31 Aba Sweden Ab Kopplingsanordning för rör innefattande två ledbara halvor
US7223256B2 (en) 2002-05-01 2007-05-29 Venetec International, Inc. Medical line securement device
US7261708B2 (en) 2002-10-31 2007-08-28 Medical Components, Inc. Removable catheter hub
US6916051B2 (en) 2003-02-13 2005-07-12 Medical Components, Inc. Coupler for a flexible tube
DE202004011617U1 (de) 2004-07-23 2004-10-07 Clinico Gmbh Kupplungsvorrichtung zum Anschließen einer medizinischen Versorgungsleitung an einen Katheter
DE602004028059D1 (de) 2004-11-05 2010-08-19 Gambro Lundia Ab Herstellungsverfahren für ein katheter für gefässzugang
DE202004017861U1 (de) 2004-11-17 2005-02-17 Clinico Gmbh Auszieheinrichtung zum geschützten Herausziehen einer flexiblen Punktionsnadel aus einem Katheter, insbesondere einem Katheter mit flexiblem Verweilschlauch
US7537245B2 (en) 2005-02-14 2009-05-26 Medtronic, Inc. Strain relief device and connector assemblies incorporating same
USD536958S1 (en) 2005-02-23 2007-02-20 Dura Global Technologies, Inc. Fold-over, conduit retaining clip
US7875019B2 (en) 2005-06-20 2011-01-25 C. R. Bard, Inc. Connection system for multi-lumen catheter
US7806139B2 (en) * 2006-01-20 2010-10-05 Value Plastics, Inc. Fluid conduit coupling assembly having male and female couplers with integral valves
US7857805B2 (en) 2006-10-02 2010-12-28 B. Braun Medical Inc. Ratcheting luer lock connector
US20080228172A1 (en) 2007-03-15 2008-09-18 Petry Thomas S Intravenous access safety device
US8603022B2 (en) * 2008-12-19 2013-12-10 Baxter International Inc. Catheter/fistula needle to bloodline connection assurance device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501960A (ja) * 1984-04-30 1986-09-11 バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ、インコ−ポレイテッド 接続部位プロテクタ−
JPH05180381A (ja) * 1991-06-14 1993-07-20 Friedrich Grohe Ag 取り外し可能の管継手
US5531695A (en) * 1994-12-22 1996-07-02 Sherwood Medical Company Tamper evident sleeve
JPH1026342A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Toosetsu Kk 給排気管の接続装置
JPH1054488A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Hokkaido Gas Co Ltd 管体接続構造
JP2005264985A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 細径配管接続用コネクタ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101574194B1 (ko) * 2014-06-25 2015-12-03 대한약품공업 주식회사 힌지식 측면 덮개를 구비한 위생안전 보증형 약병 접속소켓과 이를 포함하는 수액 제품
JP2017538464A (ja) * 2014-11-06 2017-12-28 ファジェネシス リミテッドPhagenesis Limited 嚥下障害を治療するためのカテーテル
US11617881B2 (en) 2014-11-06 2023-04-04 Phagenesis Limited Catheter for recovery of dysphagia
US11980753B2 (en) 2014-11-06 2024-05-14 Phagenesis Limited Catheter for recovery of dysphagia
KR20160092813A (ko) * 2015-01-28 2016-08-05 (주)월드씨앤피 바늘용 안전 캡
KR101696778B1 (ko) * 2015-01-28 2017-01-16 (주)월드씨앤피 바늘용 안전 캡
JP2019519729A (ja) * 2016-04-21 2019-07-11 バイオ ピュア テクノロジー リミテッド 不正使用防止カバー
JP2019170724A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 テルモ株式会社 接続保持具及び接続保持具セット
JP7041570B2 (ja) 2018-03-28 2022-03-24 テルモ株式会社 接続保持具セット
US11992681B2 (en) 2020-11-20 2024-05-28 Phagenesis Limited Devices, systems, and methods for treating disease using electrical stimulation

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011006613A (es) 2011-07-12
EP2382005A1 (en) 2011-11-02
US8603022B2 (en) 2013-12-10
US20140100547A1 (en) 2014-04-10
BRPI0922995A2 (pt) 2016-01-26
EP2382005B1 (en) 2018-04-18
US20100210990A1 (en) 2010-08-19
CA2747510A1 (en) 2010-06-24
US20140094775A1 (en) 2014-04-03
JP5608679B2 (ja) 2014-10-15
US9867925B2 (en) 2018-01-16
WO2010071812A1 (en) 2010-06-24
CA2747510C (en) 2017-03-07
US20140100548A1 (en) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608679B2 (ja) カテーテル/瘻針から血ラインとの接続保証デバイス
JP4921779B2 (ja) 留置針
JP4377222B2 (ja) ヒンジのある針シールドと可撓性のカニューレロックを有する針シールド組立て品
JP4455829B2 (ja) 針組み立て品
JP4350952B2 (ja) ヒンジのある針シールドを有する針シールド組み立て品
US8641680B2 (en) Safety needle device with snap feature
US20100280455A1 (en) Needle-stent device
JP6166256B2 (ja) 医療用針
JP2008529657A (ja) 針ガード
KR20110116237A (ko) 의료용 바늘 장치
JP4546533B2 (ja) 注射針ハブアセンブリ用アダプタ
JP2017176455A (ja) カテーテル組立体
US11541173B2 (en) Passive safety Huber needle
JP6344944B2 (ja) 体外循環用留置針
KR102153917B1 (ko) 필름형 개폐구조를 갖는 주사기용 안전캡
JP2003320029A (ja) 誤刺し防止具並びに誤刺し防止具付き医療用具
JP2006061380A (ja) 翼付湾曲針
JP5143934B2 (ja) 留置針
JP6511863B2 (ja) 留置針組立体
KR100517199B1 (ko) 1회용 혈관 수지침
CN115916301A (zh) 用于医疗装置的针的安全装置
JP2003325665A (ja) 誤刺し防止プロテクター
JP6390859B2 (ja) 針組立体
JP2005161037A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees