JP2012502775A - 流動回復システムおよび使用法 - Google Patents

流動回復システムおよび使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012502775A
JP2012502775A JP2011528080A JP2011528080A JP2012502775A JP 2012502775 A JP2012502775 A JP 2012502775A JP 2011528080 A JP2011528080 A JP 2011528080A JP 2011528080 A JP2011528080 A JP 2011528080A JP 2012502775 A JP2012502775 A JP 2012502775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
lumen
occlusive material
body lumen
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011528080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5529141B2 (ja
JP2012502775A5 (ja
Inventor
クロリック,ジェフリー,エイ.
ドミンゴ,ジュアン
ミルザイー,ダリュシュ
ドレハー,ジェイムズ,エイチ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotspur Technologies LLC
Original Assignee
Hotspur Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hotspur Technologies LLC filed Critical Hotspur Technologies LLC
Publication of JP2012502775A publication Critical patent/JP2012502775A/ja
Publication of JP2012502775A5 publication Critical patent/JP2012502775A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529141B2 publication Critical patent/JP5529141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320725Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with radially expandable cutting or abrading elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • A61B2017/22067Blocking; Occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • A61B2017/22069Immobilising; Stabilising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22079Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with suction of debris
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2215Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having an open distal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B2017/320741Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions for stripping the intima or the internal plaque from a blood vessel, e.g. for endarterectomy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

体管腔内の閉鎖性物質を除去する装置および方法が提供されている。この装置は、シースから展開されるマセレータデバイスを具えており、これは、拘束管内にシャフトに保持された拡張性ケージを具える。このシャフトは、体管腔内でケージを展開したり拡張するために拘束管に対して移動することができ、これにより、ケージの開放端部は閉鎖性物質の方へと向けられる。ケージが進展して物質を捕捉する、あるいは物質を越えて拡張させた拡張性部材を用いて物質がケージ内に誘導され、この物質をケージ内に誘導するよう引き戻される。ケージは拘束管内に引き込まれて、ケージを半径方向に内側へと収縮する。ケージの窓を通って伸びている物質は、拘束管の先鋭縁部に剪断される。小さく剪断された粒子は、シースを介して体管腔から吸引される。
【選択図】図1

Description

関連出願
本出願は、同時係属中の2008年9月22日出願の米国仮特許出願第61/099,171号、2009年1月9日出願の第61/143,603号、及び2009年2月12日出願の第61/152,227号の利益を主張するものであり、これらの総ての開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は一般に、管状移植片、動静脈フィステル、血管、及びその種の患者の体管腔内の血栓、狭窄部、および/または不要な物質などの閉鎖性物質を治療する装置に関するものである。より具体的には、本発明は、体管腔内の血栓または他の閉鎖性物質を除去または捕捉する装置、およびこのような装置を作成且つ使用する方法に関するものである。
患者の脈管構造内の血管または他の体管腔内の流れは、様々な理由のために収縮するか、最終的に遮断されることがある。例えば、炎症および/または細胞増殖によって脈管が徐々に狭窄することがある。さらに、このような狭窄または脈管内の他の流動の問題が原因で、血栓を形成することもある。
脈管壁に付着している血栓などの不要な物質を除去する手法の1つは、フォガーティの塞栓除去バルーンなどの装置を付着物質による閉塞部を越えた位置まで進展させて、脈管内部の寸法に装置を拡張させ、次いで脈管の外に付着物質を一掃するように拡張した装置を引き抜くステップを含むことがある。この手法は多くの場合成功するが、付着物質が脈管壁から離れず、複数回通過させた後にも脈管内に残るという事例もある。
付着物質を除去する他の手法は、付着物質の表面を擦るか、付着物質に絡みつくことができる回転構造を進展させて、付着物質を脈管壁から切り離す手法である。例えば、アローのトレロトーラ(Treratola)デバイスは幾つかのらせん状ワイヤを有し、放射状に外側へ拡張して脈管壁と接触する。これらのワイヤは、ハンドピースの装置の電気モータに連結された駆動シャフトを介して高速で回転する。操作中、このトレロトーラデバイスは、進展しながら脈管の内壁を擦る。付着物質と係合すると、この装置は物質の内面を擦り落とし、多くの場合、この装置は付着物質と脈管壁の間の接触面を切断することができる。この場合に、付着物質は脈管壁から剥がれ、トレロトーラデバイスのらせん状ワイヤの周りに巻きつく。
これは、脈管壁から付着物質を除去するという即時の目的を対処することはできるが、トレロトーラデバイスが物質を解くか吸引する方法を提供していないため、脈管自体から物質を除去することが難しいこともある。トレロトーラデバイスが脈管から除去されるとき、通常は導入シースのような閉鎖適合オリフィスを介して通過させる。トレロトーラデバイス周囲に巻きついた任意の物質は、シースに入るときに通常は外れて、このような物質は結果として脈管内に残ってしまう。
従って、動静脈移植片、血管、または他の体管腔から物質を除去する装置および方法が有用である。
本発明は、管状移植片、動静脈フィステル、血管、およびその種のものといった患者の体管腔を治療する装置に関するものである。より具体的には、本発明は、体管腔内の血栓または他の閉鎖性物質を除去または捕捉する装置、およびこのような装置を製造かつ使用する方法に関するものである。
一実施形態によると、体管腔から閉鎖性物質を除去するシステムが提供されている。このシステムは、近位端部と、遠位端部と、近位および遠位端部間に延在している管腔とを具える外側の管状部材を含む。任意に、環状の拡張性閉鎖部材を外側の管状部材の遠位端部に設けてもよい。このシステムはさらに、管腔を通って挿入できる、伸長シャフトを有するマセレータデバイスと、伸長シャフトの遠位端部に連結された拡張性ケージと、先鋭縁部を有する遠位開口部を具える拘束管とを具えており、シャフトおよびケージは拘束管に対して軸方向に移動できる。任意に、拘束管は外側の管状部材の内面に固定して連結されてもよく、あるいは拘束管は外側の管状部材から独立して移動してもよい。
ケージは複数の窓を具えてもよく、拘束管の遠位の先鋭縁部は、ケージが拘束管内へと近位に引き込まれるにつれて窓を通って押し出された物質を剪断するように構成されてもよい。任意に、ケージの内面は、複数の内側に突出したとげを具えてもよい。ケージは、遠位に突出している構造および/または、厚い支柱と厚い支柱に連結している細い支柱とを具えてもよい。任意に、1またはそれ以上の制御ワイヤをケージの遠位に突出している構造に連結してもよく、(複数の)制御ワイヤは、ケージが拡張形状にある場合に、突出している構造を閉鎖形状に引き込むように構成することができる。任意に、体管腔を通って進展する際にケージを回転させるため、駆動シャフトをケージに動作可能に連結してもよく、あるいはこのシステムは手動でケージを回転させるアクチュエータを具えてもよい。実施例では、遠位に突出している構造は、平滑な縁部、スロット縁部、またはS字型縁部を有してもよい。
実施例では、システムはさらに、ケージが拡張形状にある場合に体管腔内の閉鎖性物質をケージに誘導すべく、選択的に拡張しうる拡張性治療要素を有する伸長治療部材を具えてもよい。この伸長治療部材は、マセレータデバイスのシャフトの管腔を通って挿入することができる。代替的には、伸長治療部材は、マセレータデバイスのシャフトに近接している外側の管状部材の管腔を通って挿入することができる。任意に、この代替例では、ケージは、伸長治療部材が通過しうる連続した経路か他の開口部を有してもよい。
他の実施形態によると、体管腔から閉鎖性物質を除去する方法が提供されており、これは、外側の管状部材を体管腔内に導入するステップを具え、この外側の管状部材は管腔と遠位開口部とを有する。マセレータデバイスは、外側の管状部材の管腔を通って体管腔内に導入することができる。実施例では、マセレータデバイスは、伸長シャフトと、伸長シャフトの遠位端部に連結された拡張性ケージと、遠位開口部を有する拘束管とを具えてもよい。拡張性ケージは、拘束管に対して伸長シャフトを遠位に進展させることにより、拘束管の遠位開口部の外に展開し、体管腔内に拡張することができる。閉鎖性物質はケージ内に捕捉され、次いでケージは拘束管内へ近位に引き込まれる。ケージが収縮するにつれてケージの窓を通って突出する物質は、拘束管の遠位開口部の先鋭縁部によって剪断することができる。更にまたは代替的に、剪断された物質は、外側の管状部材の遠位開口部内に吸引することができる。任意に、この方法は、外側の管状部材の遠位端部における閉鎖要素を拡張させるステップを具えて、閉鎖性物質が外側の管状部材の遠位端部を越えて近位に通過するのを防ぐこともできる。
実施例では、この方法は更に、遠位の拡張性治療要素を具える伸長治療部材を外側の管状部材の管腔を通って体管腔内に導入するステップを具えてもよく、これにより、収縮形状の拡張性治療要素が閉鎖性物質の遠位に配置され、ケージは閉鎖性物質の近位に配置される。拡張性治療要素が拡張して拡張したケージへと近位に引き込まれ、これにより、閉鎖性物質が拡張性治療要素によりケージ内に引き込まれる。
別の実施例では、この方法はさらに、閉鎖性物質の方へ拡張したケージを進展させるステップと、閉鎖性物質がケージの遠位部に絡みつくまで、進展しながらケージを回転させるステップとを具える。ケージの回転により閉鎖性物質を脈管壁から分離することができ、ケージを拘束管内に引き込むことができる。引き込む動作により、ケージの遠位部から閉鎖性物質が解放される、および/または閉鎖性物質を拘束管内に引き込む。任意に、ケージは、1またはそれ以上の回数にわたって再び展開、拡張および/または引き込むことができ、閉鎖性物質を分離する、および/またはケージ内に引き込む。
別の実施形態によると、体管腔から閉鎖性物質を除去する装置が提供されており、これは、近位端部と、体管腔内に導入するサイズの遠位端部と、近位および遠位端部間に延在している管腔とを具える外側の管状部材と;近位端部と遠位端部を具え、管状部材の管腔内を軸方向に移動できる伸長シャフトと;シャフトの遠位端部に取り付けられた第1の端部と第2の自由端部を具える拡張性のマセレータケージとを具える。このケージは、ケージが管状部材の管腔内に位置している収縮形状から、ケージが管状部材の管腔から展開した拡張形状に拡張できる。
一実施形態では、ケージは第1および第2の端部間に延在している壁を有する管状構造を具え、第2の端部はケージの内側に閉鎖性物質を捕捉するため、拡張形状においてケージの内側と連通する開口部を規定する。この壁は、複数の支柱および/または窓を具えてもよく、これにより、ケージが閉鎖性物質をその中に捕捉した後に管状部材の管腔内に引き戻されたときに、管状部材の遠位端部がケージの壁と摺動可能に係合するか、窓を通って伸びているケージに捕捉された閉鎖性物質を切断して、ケージは収縮形状へと収縮される。
更に他の実施形態によると、体管腔から閉鎖性物質を除去するシステムが提供されており、これは、近位端部と、体管腔内に導入するサイズの遠位端部と、近位および遠位端部間に延在している管腔とを具える外側の管状部材と;管状部材から除去する閉鎖性物質を超える位置に展開でき、その遠位端部に拡張性部材を具える閉塞デバイスと;マセレータデバイスとを具える。このマセレータデバイスはシャフトの遠位端部に保持された拡張性ケージと、ケージを収縮形状に維持する拘束管とを具えており、マセレータデバイスは管状部材の管腔を通って体管腔内に導入することができる。このケージは拘束管の遠位端部から展開し、体管腔内で拡張形状に拡張することができる。一実施形態では、このケージは、ケージの内側に閉鎖性物質を捕捉するため、拡張形状においてケージの内側と連通する開口端部を具えてもよい。
本発明のほかの態様および特徴は、以下の説明を添付の図面と共に考慮すると明らかとなるであろう。
図面に示す例示的な装置は縮尺率を一定に描く必要はなく、実施例の様々な態様および特徴を示すことに重点が置かれているということを理解されたい。
図1は、閉塞デバイスとアクセスシースから展開できるマセレータデバイスとを具える流動回復システムの実施例の側面図である。 図2Aは、図1のシステムに具えられるアクセスシースの断面側面図であり、アクセスシースの遠位端部に拡張性部材を具えている。 図2Bは、図1のシステムに具えられるアクセスシースの代替的な実施形態の断面側面図であり、アクセスシースの遠位端部に拡張性部材を具えている。 図3は、図1のシステムに具えられるマセレータデバイスのケージの内面の詳細である。 図4Aおよび図4Bは、図1のシステムにおけるマセレータデバイスに具えられる拘束管の実施例の断面側面図である。 図5は、図1のシステムに具えられる一体型拘束管を有するアクセスシースの代替的な実施形態の断面側面図である。 図6は、閉塞デバイスとアクセスシースから展開しうるマセレータデバイスとを具える流動回復システムの他の実施例の側面図である。 図7は、患者の体内の体管腔の断面図であり、体管腔内の閉鎖性物質を除去する方法を示している。 図8は、患者の体内の体管腔の断面図であり、体管腔内の閉鎖性物質を除去する方法を示している。 図9は、患者の体内の体管腔の断面図であり、体管腔内の閉鎖性物質を除去する方法を示している。 図10は、患者の体内の体管腔の断面図であり、体管腔内の閉鎖性物質を除去する方法を示している。 図11Aおよび図11Bは、拡張形状および収縮形状それぞれにおける、マセレータデバイスのケージの他の実施例の透視図である。 図12Aは、図11Aおよび図11Bのマセレータデバイスのケージに組み込むことができる平らなパターンの上面図である。 図12Bは、図12Aの平らなパターンの一部の詳細である。 図13は、方向Aに回転している図11Aおよび図11Bに示すマセレータデバイスのケージの透視詳細図である。 図14Aおよび図14Bは、開放形状と閉鎖形状それぞれにケージの遠位端部を誘導する制御ワイヤを具えるマセレータデバイスケージの他の実施例の断面図である。 図14Cは、開放形状と閉鎖形状の間にケージを誘導するための制御ワイヤと当該制御ワイヤ周囲のスリーブとを具える、図14Aおよび図14Bのマセレータデバイスのケージの代替的な実施形態の断面図である。 図15A乃至図15Cは、図11A及び図11Bに示すケージのような、マセレータデバイスのケージに設けられる遠位先端部の代替的な実施形態の側面図である。 図16A乃至図16Hは、患者の体内の体管腔の断面図であり、体管腔内の閉鎖性物質を除去する他の方法を示している。
図面を見てみると、図1は、血管、動静脈フィステル、管状移植片、およびその種のものといった体管腔内から、血栓、血餅、物体、デブリ、および/または他の不要または閉鎖性の物質を除去するなど、体管腔を治療する装置10の実施例を示している。一般に、装置10は、外側のアクセスシースまたは他の管状部材20と、任意に、閉塞デバイス30およびマセレータデバイス40とを具え、これらを合わせて、患者の体内の体管腔から閉鎖性物質を除去するような流動回復システムを提供することができる。さらに、このようなシステムは、1またはそれ以上のガイドワイヤ、膨脹媒体および/または真空の注射器または他の供給源、およびその種のものといった、図示されていない1またはそれ以上の更なる構成要素を具えることもある。
シース20は、導入シースまたは進行シースといった細長い管状体であってもよく、近位端部(図示せず)と、体管腔内に導入するサイズの遠位端部22と、近位端部と遠位端部22の間に延在する管腔24とを具えている。このシース20は、体管腔内に経皮的に配置されるよう構成することができ、患者の体内の体管腔内に、および/またはそれに沿って容易に進展するような曲線形か実質的に非外傷性の先端部を具える。
シース20は、その長さに沿って実質的に均一な構成を有してもよく、あるいは代替的にその構成は変化してもよい。例えば、シース20の近位部分は実質的に硬質または半硬質であって、近位端部を押すか操作することによって装置10が容易に進展するようにしてもよい。更にまたは代替的に、シース20の遠位部分は柔軟であって、捩れるか座屈する実質的なリスクがなく、複雑な解剖学的構造を通って容易に曲がるおよび/または進展するようにしてもよい。実施例では、シース20は、金属、PEEK、Grilamed L25、及びその種のプラスチック、または複合材料といった材料から形成することができる。シース20は、長さが約5乃至130センチメートル(5乃至130cm)、外径が約1.6乃至2.0ミリメートルを有することができ、管腔24は約1.4乃至1.8ミリメートルの直径を有してもよい。
任意に、シース20は、近位端部(図示せず)上にハンドルまたはハブを具えてもよい。ハンドルは、以下に記載するように、装置10または装置10の個々の構成要素を保持するか操作するのを容易にする形状であってもよい。さらに、このハンドルは、マセレータデバイス40および/または閉塞デバイス30の周囲などに、管腔24内に流体を注入するおよび/または管腔24から物質を吸引する管腔24と液通するポートを具えてもよい。例えば、注射器、真空ライン、およびその種のものを、以下で更に記載するように、シース20の管腔24内に受ける閉鎖性物質を吸引するポートに連結する、および/または体管腔内の遠位端部22と近接して配置してもよい。
任意に、シース20は遠位端部22に保持された拡張性部材または他の閉塞要素を具え、例えば、治療の際に体管腔内のシース20を安定させる、および/または遠位端部22を越えて流れる流体から体管腔を密閉することができる。例えば、図2Aは、体管腔50内の遠位端部22’に拡張性部材26’を具えるシース20’を示している。拡張性部材26’は、必要に応じて、バルーン26’内に送達される膨脹媒体の量に比例して弾性的に膨脹しうるコンプライアントの材料で作られたコンプライアントのバルーン、セミコンプライアントのバルーン、またはPTAバルーンといったノンコンプライアントのバルーンであってもよい。この実施形態では、シース20’は、シース20’の近位端部から遠位端部22’に延在し、バルーン26’の内側と液通している膨脹管腔(図示せず)を具えることができる。生理食塩水または他の流体(図示せず)を含む注射器などの膨脹媒体および/または真空の供給源をシース20’の近位端部に連結して、膨脹管腔を介して膨脹媒体をバルーン26’内に送達する、および/またはバルーン26’から流体を吸引し、治療後にバルーン26’を簡単に収縮させることができる。代替的に、拡張性部材26’は、メンブレン(図示せず)内かメンブレンに連結された拡張性のフレームまたは他の構造を含み、機械的に拡張してもよい。
拡張性部材26’は、シース20’の導入を容易にするようにシース20’の外面に接して配置されたロープロファイルの収縮した形状から、シース20’が導入される体管腔50の内面と係合するか接触するようなハイプロファイルの拡張した形状まで拡張することができる。拡張形状では、拡張性部材26’は体管腔50内に実質的な液密をもたらすことができ、体管腔50に沿った実質的な生理的流れを防ぎ、放れた物質の粒子がシース20を通り越し、損傷を与えうる患者の身体の他の部位に移動できないようにすることができる。更にまたは代替的に、拡張性部材26’はさらに、体管腔50内のシースを実質的に固定および/または安定させて、治療中の体管腔50内におけるシース20’の不注意による動きを防ぐことができる。
使用時、シース20’を導入する場合は拡張性部材26’をロープロファイル形状に維持し、その後、一旦シース20’が治療する体管腔50内に配置されると、ハイプロファイル形状まで拡張することができる。以下で更に説明するように、閉鎖性物質がシース20’または装置10の他の構成要素を介して体管腔50から除去されるよう、拡張性部材26’を拡張させて残してもよい。一旦体管腔50が十分に治療されると、拡張性部材26’を収縮して、体管腔50内の生理的流れを回復させることができる。
図2Bに示す代替的な実施形態では、拡張性部材26”を具えるアクセスシース20”を設けることができ、シース20”に拡張性の遠位先端部をもたらすべくシース20”の遠位端部22”を越えて延在する。従って、拡張性部材26”は、拡大した遠位先端部からシース20”の管腔24”へと延在している円錐形または他のトランジションを提供することができ、これにより、必要に応じて、拡張性部材26”の遠位先端部内またはその近くで閉鎖性物質の切除を実行することができる。切除の際、閉鎖性物質の粒子がシース20”の管腔24”内またはその近くを遊離し、その結果、体管腔50から管腔24”内へと粒子を吸引するのが容易となることがある。アクセスシース20”および/または拡張性部材26”に関する更なる情報は、2009年8月8日出願のPCT/US09/53237に見出すことができ、その総ての開示は参照により本書に明確に組み込まれる。
図1を参照すると、閉塞デバイス30は一般に、近位端部(図示せず)と、管腔24等を介してシース20を通って導入するサイズの遠位端部33を有するシャフトまたは他の伸長部材32を具えており、遠位端部33に拡張性の閉塞部材または治療部材34を保持している。一般に、閉塞部材34は、シース20の管腔24を通って導入するサイズの収縮形状(図示せず)から、閉塞部材34が内部で拡張する体管腔の壁と係合するか接触する拡張形状(図1参照)に拡張できる。実施例では、閉塞部材34は、コンプライアント、セミコンプライアント、またはノンコンプライアントのバルーンといったバルーンであってもよく、実質的に球状または円筒形状へと拡張することができる。この実施形態では、シャフト32は閉塞部材34の内側と連通している膨脹管腔(図示せず)を具え、閉塞部材34を選択的に拡張したり収縮させることができる。任意に、閉塞部材34はコアワイヤおよび/またはらせん構造(図示せず)を具え、これにより、閉塞部材は拡張形状においてらせん形をなすことができる。閉塞デバイス30に用いることができる例示的なデバイスは、同時係属中の2009年7月2日出願の出願第12/497,135号に開示されており、その総ての開示は参照により本書に明確に組み込まれる。代替的には、閉塞部材34は、フレームまたは他の機械的に拡張しうる構造(図示せず)を必要に応じて具えてもよい。
続けて図1を参照すると、マセレータデバイス40は一般にシャフトまたは他の伸長部材42を具え、この伸長部材42は、近位端部(図示せず)と、シース20の管腔24内にフィットするサイズの遠位端部43と、遠位端部43に保持される拡張性ケージ44とを具えている。任意に、シャフト42は、以下で更に記載するように、閉塞デバイス30をその中に摺動自在に受ける管腔または他の通路(図示せず)を具えていてもよい。更にまたは代替的に、シャフト42は、以下で更に記載するように、ガイドワイヤまたは他のレール(図示せず)、1またはそれ以上のアクチュエータワイヤまたはケーブル(図示せず)、およびその種のものを受ける1またはそれ以上の更なる管腔(図示せず)を具えてもよい。
図示のように、ケージ44は、シャフト42に連結された閉鎖した近位端部または第1の端部44aと開放した遠位端部または第2の端部44bとを具える開放性または多孔質の拡張性構造であり、以下で更に記載するように、ケージ44内に閉鎖性物質を受けることができる。一般に、ケージ44は第1の端部44aと第2の端部44bの間および/またはケージ44の外面周囲に延在している複数の支柱44aを具えており、第1の端部44aと少なくとも近接するような複数の窓46を具える円筒または他の管状の外壁を規定している。支柱44aおよび/または窓46は、以下で更に記載するように、ケージ44の拡張および/または収縮に適応する、および/または所望の開口の大きさよりも大きい粒子が一旦捕捉されたケージ44内から逃れるのを防ぐ所望の開口の大きを規定するサイズであってもよい。
ケージ44は、シース20を通って導入できるようなロープロファイルの収縮形状(図示せず)から、ケージ44が内部で展開および/または拡張する体管腔の壁と接触するような、ケージ44が放射状に外側へ拡張するハイプロファイルの拡張形状(図1を参照)へと拡張することができる。任意に、図3に示すように、ケージ44は支柱44aから半径方向に内側へ突出している複数のとげまたは他の特徴41を具え、以下で更に記載するように、ケージ44内に捕捉された閉鎖性物質と係合する、および/または更なる牽引摩擦をもたらすことができる。
ケージ44は、1回以上、収縮形状と拡張形状の間を弾性的または可塑的に動作することができるような様々な材料から形成することができる。例えば、ケージ44は、ステンレス鋼、ニチノール、およびその種の金属、プラスチック、または複合材料といった弾性材料または超弾性材料から形成してもよい。実施例では、ケージ44は、レーザ切断、エッチング、機械切断、およびその種の方法により支柱44aおよび/または窓46を規定するように除去された部分を有する管から形成してもよい。代替的には、ケージ44は、レーザ切断、エッチング、機械切断、打ち抜き、およびその種の方法により支柱44aおよび/または窓46を規定するように除去された部分を有するシートから形成され、溶接、半田付け、接着剤での接着、融合、およびその種の方法により、シートの縁が互いに取り付けられた状態の管状に丸められてもよい。
圧着、接着剤での接着、融合、閉鎖端部44a周囲にカラー、ワイヤまたは他の材料を巻き付ける、およびその種の手段により、実質的に恒久的に閉鎖端部44aをシャフト42の遠位端部43周囲に取り付けることによって、ケージ44をシャフト42に取り付けることができる。従って、閉鎖端部43は収縮形状に固定され、ケージ44の残りは収縮形状から拡張形状へと自由に拡張することができる。実施例では、ケージ44は、熱処理して拡張形状をケージ44に設定できる超弾性材料から形成してもよく、ケージ44を弾性的に圧縮して収縮形状に維持することも可能となる。
従って、図1に示す実施形態では、ケージ44は自己拡張型構造であってもよく、収縮形状へと半径方向に内側へ弾性的に圧縮することができ、さらに拡張形状に拡張するよう付勢される。代替的には、ケージ44は、ケージ44に連結されたマセレータデバイス40の近位端部におけるアクチュエータ(図示せず)などを用いて、機械的に拡張したり収縮させてもよい。
シース20を通して導入する際またはシース20から展開する前に、自己拡張型ケージ44を収縮形状に維持するため、マセレータデバイス40は、シャフト42周囲に摺動可能に配置された拘束管48を具えてもよい。拘束管48は、近位端部(図示せず)と、遠位端部48aと、それらの間に延在し、シャフト42およびケージ44が収縮形状の状態にあるケージ44を収容するサイズの管腔49とを具えている。代替的には、他の脱着可能な拘束部をケージ44周囲に設けて、体管腔内にケージ44を展開して拡張するのが所望されるまでケージ44を収縮形状に維持してもよく、これはケージ44周囲に巻き付けられた1またはそれ以上の脱着ワイヤ、剥ぎ取り型スリーブ、およびその種のもの(図示せず)であってもよい。
拘束管48の遠位端部48aはシース20内に摺動可能に配置されるサイズであり、シース20の管腔24を通ってマセレータデバイス40を導入することができる。拘束管48、シャフト42およびケージ44は、互いに軸方向に移動することができ、ケージ44を拘束管48内に引き戻す、および/または拘束管48から展開することが可能となる。従って、シース20を通って体管腔内に導入する際に、拘束管48はケージ44を収縮形状に維持することができ、ケージ44が拡張形状をなすようにケージ44を拘束管48から展開することが可能となる。
シャフト42の近位端部(図示せず)および/または拘束管48は伸長するか、シース20の近位端部に連結することができ、シース20の近位端部から作動させることができる。例えば、シース20は、その近位端部にハンドルまたはハブ(図示せず)を具えてもよく、このハンドルは、シース20の遠位端部22からマセレータデバイス40を進展させる、および/または拘束管48からケージ44を展開したりケージ44を拘束管48で覆うための1またはそれ以上のアクチュエータを具えてもよい。シャフト42および/または拘束管48はハンドル内に延在していてもよく、1またはそれ以上のケーブル、ワイヤ、ロッド、または他のアクチュエータ要素(図示せず)が、シャフト42および/または拘束管48と、ハンドルにおける1またはそれ以上のアクチュエータの間を連結することができる。
例えば、スライダ、ボタン、ダイアル、およびその種のものといった第1のアクチュエータをハンドル(図示せず)に設けて、シース20に対してマセレータデバイス40全体を進展および/または引き戻し、拘束管48に覆われるまでシース20の遠位端部22からケージ44を展開させることができる。別のスライダ、ボタン、ダイアル、およびその種のもの(図示せず)といった第2のアクチュエータは、拘束管48に対してシャフト42およびケージ44を進展させる、あるいはケージ44を実質的に移動させずに拘束管48を引き戻すことにより、ケージ44を露出させるよう動作することができる。装置10に設けることができる例示的なハンドルおよび/またはアクチュエータは、出願第12/497,135号に開示されており、参照により本書に組み込まれる。
代替的には、シース20およびマセレータデバイス40は構造上別個の装置であってもよく、マセレータデバイス40はシース20の近位端部のポートまたは他の入口を介してシース20内に導入することができる。例えば、ハンドルまたはハブ(図示せず)を管腔24と連通しているポート(図示せず)を具えるシース20の近位端部に設けてもよく、マセレータデバイス40および/または他の装置をその中に導入することができる。任意に、このポートは止血シールなどの1またはそれ以上のシールを具え、その中にマセレータデバイス40を収容して、体液が管腔24から漏れるのを防ぐように実質的な液密を設けることができる。この代替例では、マセレータデバイス40自体がその近位端部にハンドルまたはハブ(図示せず)を具え、このハンドルが1またはそれ以上のアクチュエータ(図示せず)を具えて、上述のアクチュエータと同様に拘束管48に対して、シャフト42およびケージを操作する。
任意に、同様に、閉塞デバイス30を展開および/または引き戻すために装置10のハンドルに1またはそれ以上のアクチュエータ(図示せず)を有して、閉塞デバイス30をシース20および/またはマセレータデバイス40に連結してもよい。代替的には、閉塞デバイス30はシース20および/またはマセレータデバイス40とは別個のデバイスであってもよく、マセレータデバイス40は、上述のポートと同様に、閉塞デバイス30を受けるポートを具えていてもよい。
任意に、図4Aおよび図4Bに示すように、拘束管48は、ケージ44に捕捉された余分な物質を容易に除去するように構成することができる。例えば、拘束管48の遠位端部48aは摺動するかケージの支柱44aと相互に干渉する1またはそれ以上の機能を具え、ケージ44内に閉鎖性物質が捕捉された後にケージ44が拘束管48内に引き戻されたときに、ケージの窓46の外に伸びた余分な物質を切除することができる。従って、ケージ44が拘束管48に入り収縮形状へと収縮されると、拘束管48の遠位端部48aにおける機能は、ケージの窓46の外に突出した余分な物質を剪断または切除することができる。
実施例では、図4Aに示すように、拘束管48の遠位端部48aは、ケージ44の窓46を通って突出しうる余分な閉鎖性物質を切除するのに適した、管腔49と連通している遠位開口部43周囲に拡がる先鋭縁部47を具えてもよい。図4Aに示す実施形態では、先鋭縁部47は、引き戻す際にケージ44の外面に沿って剪断することができるような一重底の縁部を具えて、窓46を通って伸びている閉鎖性物質を切断するか分離することができる。代替的には、図4Bに示すように、遠位開口部43’周囲に拡がる二重底の先鋭縁部47’を具える拘束管48’が設けられてもよい。二重底の先鋭縁部47’は一重底の縁部47と同様に余分な閉鎖性物質を切断することができるが、ケージ44が拘束管48’の管腔49’内を通過するときの損傷に対してより耐性を有しうる。例えば、最先端部47’は拘束管48’の管腔49’自体よりも直径が僅かに大きいため、この最先端部47’はケージ44を引き込む際にケージ44の外面と接触することはないが、ケージ44から少し離れて間隔が空いた状態となる。
代替的な実施形態では、図5に示すように、図4Aおよび図4Bに示す拘束管48を省略することができ、シース60を用いて、導入する際にケージ44(図示せず)を収縮形状に拘束する、および/またはケージ44を引き戻す際に余分な物質を除去することができる。前述の実施形態と同様に、シース60は、近位端部(図示せず)と、遠位端部62と、それらの間に延在している管腔64とを具えている。前述の実施形態とは異なり、シース60は、管腔64内の遠位端部64に組み込まれた拘束管48”を具えている。拘束管48”は、管腔64内に短い距離に延在し、前述の実施形態と同様に一重または二重底の縁部のような遠位開口部43”周囲に露出した先鋭の縁部47”を具えている、比較的短い管状体であってもよい。拘束管48”は、接着剤での接着、締まりばめ、融合、音波溶接、およびその種の手段により、管腔64内または遠位端部62に実質的に恒久的に取り付けられてもよく、その結果、遠位開口部43”から管腔64内へとトランジションを設けている。
使用時に、ケージ44が管腔64から遠位開口部43”の外に進展すると、ケージ44は拡張形状へと自由に拡張することができる。(本書にさらに記載するように)不要な物質がケージ44内に捕捉された後、ケージ44が遠位開口部43”を通ってシース60内に引き戻されると、ケージ44が収縮するにつれて、ケージ44の窓46を通って伸びている余分な閉鎖性物質は先鋭縁部47”によって切断または分離される。
更なる代替例では、図1に示すシース20を用いて、導入および/または引き戻す際にケージ44を拘束してもよく、拘束管48は完全に省略することができる。しかしながら、前述の実施形態とは異なり、ケージ44がシース20内に引き戻されると、シース20を通って導入される拘束管48と比較してシース20の直径が比較的大きいため、ケージ44は小さく収縮することができない。この代替例では、シース20内に引き戻された後、閉鎖性物質の一部はケージ44内に残っている場合がある。換言すると、マセレータデバイスのケージ44を用いて、余分な閉鎖性物質を切除することなく閉鎖性物質を捕捉して除去することができる。代替的には、シース20自体が先鋭の遠位縁部(図示せず)を具えてもよく、あるいは先鋭先端部をシース20の遠位端部22(図示せず)に取り付けて、ケージ44を引き戻す際に余分な閉鎖性物質を切断しながら、ケージ44内の閉鎖性物質をケージ44内のシース20に引き込んでもよい。
さらに図1を参照すると、図示された実施形態では、マセレータデバイス40のシャフト42は、マセレータデバイス40および閉塞デバイス30が互いに同軸で入れ子式の構造を有するように、閉塞デバイス30のシャフト32を摺動可能に受ける管腔を具えている。代替的には、図6に示すように、装置10’は、マセレータデバイス40および閉塞デバイス30が外側シース20に対して隣り合った位置に設けられるように提供されてもよい。この代替例では、シース20、閉塞デバイス30、およびマセレータデバイス40は、上述の実施形態と同様に構成することができる。任意に、マセレータデバイス40は、ケージ44の少なくとも一部に沿って軸方向に延在し、ケージ44を通過する閉塞デバイス30を収容する、ケージ44の支柱44aによって規定された連続した経路45を有するケージ44を具えてもよく、ケージ44を実質的に完全に収縮形状へと閉じることが可能となる。
この実施形態では、閉塞デバイス30およびマセレータデバイス40は、図6に示すように、共通のシース20の管腔24内に収容することができる。代替的には、シース20は互いに近接して配置された別個の管腔(図示せず)を具え、それぞれが閉塞デバイス30およびマセレータデバイス40の一方を収容することができる。さもなくば、装置10’の構造または操作は、図1の装置10を参照に記載したものと類似していてもよい。
図7乃至図10を見てみると、体管腔50内の血栓または他の閉鎖性物質52といった物質を除去する例示的な方法が示されている。体管腔50は、近接する静脈と動脈間を繋いでいる、患者の腕などの血管、動静脈フィステル、管状移植片、異種移植片、およびその種のものであってもよい。代替的には、本書に記載の装置および方法を用いて、患者の脈管構造または他の体管腔内といった患者の体内の他の場所を治療することもできる。図1に示す装置10は図7乃至図10と関連して図示および記載されているが、本書に記載の方法は、本書に記載された任意の装置およびシステムを用いて実施することができると理解されたい。
一般に、この方法は、拡張した閉塞部材34と拡張したケージ44の間に血栓または他の閉鎖性物質を捕捉するステップを伴い、これにより、物質をケージ44で捕捉し、小さい粒子に分解し、ケージ44内に除去する、および/またはシース20を通って体管腔50から吸引することができる。最初に、図7に示すように、シース20は、従来の方法を用いて入口から経皮的に体管腔50内に導入され、体管腔50内のシース20の遠位端部22が閉鎖性物質52と近接し、間隔をあけて位置するように操作することができる。任意に、シース20が図2Aまたは図2Bに示すようなバルーン26、26’といった拡張性部材を遠位端部22に具えている場合、遠位端部22が体管腔50内の所望の位置に配置された後のいつでも、拡張性部材(図示せず)は拡張することができ、シース20のその後の動きを防ぐ、および/またはシース20を越えて近位に流体が流れないよう体管腔50を実質的に密封する。
更にまたは代替的に、シース20の遠位端部22を体管腔50内に導入した後のいつでも、シース20の管腔24を吸引することができる。例えば、注射器または真空ラインをシース20の近位端部に連結して、実質的に連続した真空を管腔24に加えるように動作して、体管腔50内の放れた物質を管腔24内に吸い込むことができる。
次いで閉塞デバイス30をシース20から体管腔50内に導入して、閉塞部材34がロープロファイル形状(図示せず)の状態で物質52を越えて進展することができる。例えば、閉塞デバイス30はシース20の管腔24内に挿入され、シース20の全長を通って体管腔50内に進展してもよく、あるいは、閉塞デバイス30は治療前にシース20に内蔵されるか予め組み込まれ、単にシース20から展開してもよい。任意に、閉塞デバイス30の遠位先端部は、物質52を通って自由に通過する程度に十分小さいおよび/または鋭くてもよい、および/または物質52を超えて体管腔50の壁に沿って通過するように曲線的あるいは実質的に非侵襲的であってもよい。一旦、閉塞部材34が物質52を越えて遠位に位置すると、図7に示すように、閉塞部材34はハイプロファイル状態へと拡張する。
次に、図8を参照すると、マセレータデバイス40は、閉塞デバイス30のシャフト32の上かその近くで、シース20から展開することができる。このマセレータデバイス40は、(拘束管48内で収縮形状に維持された)ケージ44が拡張した閉塞部材34と反対側で物質52と近接するか隣に位置するまで進展することができる。従って、閉鎖性物質52は、片側が閉塞部材34、反対側がマセレータデバイス40と隣接している。一旦、体管腔50内に配置されると、拘束管48からケージを展開することにより、ケージ44は体管腔50内で拡張することができ、図8に示すように、ケージ44は放射状に外側へ弾性的に拡張し、体管腔の壁と接触することができる。
図9を見てみると、閉塞デバイス30はその後、ケージ44の方へ近位に引き戻され、図示のように、マセレータデバイスのケージ44へとその中に体管腔50内の物質52を引き寄せることができる。代替的には、ケージ44が閉塞デバイス30の方へ進展し、物質52がケージ44から離れて遠位に移動するのを閉塞部材34が妨げている状態で、物質52をケージ44内に捕捉してもよい。上述のように、ケージ44が図3に示すようなとげ41を具えている場合、これらのとげ41はケージ44内に捕捉された物質52を部分的に穿通するか係合し、ケージ44に対して物質52が移動するのを防ぐことができる。
任意に、閉塞デバイス30および/またはマセレータデバイス40は1またはそれ以上の協働戻り止め、タブ、または他の機能(図示せず)のようなロック機構を具え、閉塞デバイス30がケージ44から所定の距離に位置したとき、例えば図9に示すように、閉塞デバイス30がケージ44内に物質52を実質的に囲い込むようにケージ44と実質的に近接したときに、ケージ44に対して閉塞デバイス30を実質的に固定することができる。代替的には、ロック機構をハンドル(図示せず)などの装置10の近位端部に設けてもよく、ロックしたり解除したりして、ケージ44に対して閉塞デバイス30を選択的に固定することができる。ロック機構が係合すると、閉塞デバイス30をケージ44から遠位に離すことはできず、閉塞デバイス30の次の動作はケージ44の動作に連結される。
図10を見てみると、マセレータデバイスのケージ44および拡張した閉塞部材34は、ケージ44が拘束管48に入るまで、シース20の方へ近位に誘導することができる。真空が予め適用されていない場合、真空源を作動させて、図示のように、体管腔50内に放たれた物質をシース20の管腔24内に吸引することができる。ケージ44が拘束管48内に引き込まれると、ケージ44は半径方向に内側へ収縮され、その結果、ケージ44の窓46を通って物質52の一部分が押しつけられる。窓46を通って露出した物質52の部分は拘束管48の先鋭の遠位縁部47、47’(図示せず、図4Aおよび図4B参照)で剪断することができ、体管腔50内の物質52を多くの小さい粒子53に縮小させる。遊離した粒子53は、図示のようにシース管腔24を介して吸引することにより、体管腔50から除去することができる。特に、縮小した粒子のサイズはケージ44における窓46のサイズと相関しうる。従って、ケージの窓46のサイズを選択して、物質52の粒子サイズを所望の最大断面まで減少させることもでき、これにより、シースの管腔24が閉塞するリスクが実質的になく、縮小した直径の粒子53をシース20を介して確実に除去することができる。
一実施形態では、ケージ44の内部空間が最小限となるようケージ44が拘束管48内に引き戻されるにつれて、ケージ44は収縮形状に収縮することができ、その結果、ケージ44の窓46を通って捕捉された物質52のほぼ総てを圧搾する。押し出された、および/または剪断された粒子53は、次いでシース20の管腔24内に吸引することができる。代替的には、ケージ44は収縮形状において十分な内部空間を有してもよく、ケージ44が拘束管48内に完全に引き込まれた場合に少なくとも多少は捕捉された物質をケージ44内に残すこともできる。
ケージ44が拘束管48内に完全に引き込まれると、マセレータデバイス40および閉塞デバイス30がシース20内に引き込まれ、患者の体内から装置10が除去される。代替的には、閉塞部材34が収縮され、閉塞デバイス30は体管腔50内の他の閉鎖性物質の区間(図示せず)を通って進展してもよい。この代替例では、マセレータデバイス40が次いで再び展開され、上述のステップを繰り返すことにより、物質を捕捉し除去することができる。任意に、装置10全体を別の体管腔(図示せず)内に導入し、必要に応じて、閉塞デバイス30およびマセレータデバイス40を再び展開し、患者の身体の他の領域にある閉鎖性物質を捕捉および/または除去してもよい。
一旦、十分な物質が除去されると、閉塞デバイス30の閉塞部材34を収縮することができ、マセレータデバイス40が既にシース20内に引き込まれている場合は、閉塞デバイス30をマセレータデバイス40内またはシース20内に引き込むことができる。シース20内の吸引は中断することができ、シース20における拡張性部材は(シース20に設けられた場合)収縮することができ、シース20は体管腔50から引き戻すことができる。
図11A乃至図13を見てみると、マセレータケージ144の他の実施形態が図示されており、本書に記載された任意の装置および/またはシステムに設けることができる。一般に、マセレータケージ144は、前述のケージ44と同様に、閉鎖した近位または第1の端部144aと、開放した遠位または第2の端部144bとを具えている。このケージ144は、第1および第2の端部144a、144b間および/またはケージ144の外周周囲に延在している複数の支柱116、118を具えてもよく、その結果、前述のケージ44と同様に、複数の窓146を具える円筒形または他の管状の外壁を規定している。
ケージ144の閉鎖端部144aはカラー部141を具えてもよく、これはマセレータデバイスシャフト42(図示せず、図1などを参照)に取り付けることができ、ケージ144の開放した遠位端部143は複数の遠位に突出した要素または遠位先端部112を具えてもよい。例えば、図11Aは、シャフト(図示せず)に取り付けられているため、カラー部141が圧縮された状態の拡張形状にあるケージ144を示しており、ケージ144は、閉鎖端部144aから開放端部144bに延在している実質的に連続した直径を規定している。図11Bは、ケージ144がシャフト周囲および/または拘束管(図示せず)内に拘束または圧縮されうる、収縮形状にあるケージ144を示している。
図1のケージ44とは異なり、図12Aおよび図12Bに最もよく見ることができるように、ケージ144は少なくとも異なる2種類の支柱116、118を具えている。例えば、ケージ144は複数の比較的厚い支柱116を具えてもよく、これは、第1および第2の端部144a、144b間の第1のらせん形状において、ケージ144の長さに沿って実質的に連続して延在する。さらに、ケージ144は複数の比較的細い支柱118を具えてもよく、近接する厚い支柱116を互いに連結することができる。図示のように、細い支柱118は、厚い支柱116ほど実質的には連続していないが、ケージ44の周囲をらせん状および/または円周に不連続なパターンで延在することができる。任意に、細い支柱118はさらに、屈曲特性または比較的薄いか穿孔部といった他の特性を有してもよく、厚い支柱116と比較して支柱118を比較的容易に曲げることが可能となる。窓146は、厚い支柱116と細い支柱118の間の空間によって規定され、その結果、ケージ144に望ましい開口サイズを規定することができる。このケージ144は、上述されたものと同様の材料および方法を用いて形成することができる。
ケージ144の開放端部144bにおける遠位先端部112は、ケージ144に実質的に非外傷性の遠位端部を設けて、ケージ144が内部で展開される体管腔の壁を穿刺するか他の損傷を防ぐことができる。更にまたは代替的に、遠位先端部112は、使用中に互いに遠位先端部112がらせん状に捩れる、および/または組み合うことができるよう、十分に柔軟であってもよい。図15A乃至図15Cは、遠位先端部の代替的な構成を示しており、これはケージ144に設けられて、体管腔内の閉鎖性物質との係合および/または除去を容易にすることができる。例えば、図15Aは、遠位先端部112aの実施例を示しており、平滑な前縁125を有する実質的に直線的な形状を具えている。
代替的には、図15Bは遠位先端部112bの他の実施例を示しており、遠位先端部112bの長さに沿って間隔をあけて配置された一連のスロットまたはへこみ126を具え、図16A乃至図16Hを参照して以下で更に記載するように、遠位先端部112bは互いにおよび/または遠位先端部112bに捕捉または係合された閉鎖性物質と絡み合うことができ、除去が容易となる。例えば、ケージ144が回転する場合、遠位先端部112bおよび閉鎖性物質は共に絡みつき、これにより、他の遠位先端部112bの部分および/または閉鎖性物質がスロット126に入り、遠位先端部112bが互いに連動するようになる。図15Cは遠位先端部112cの更に他の実施例を示しており、曲がりくねったパターン127を具えている。この実施形態では、曲がりくねったパターン127の内部湾曲128は、図15Aの遠位先端部112aに示すような平滑な縁部125と比較すると、他の遠位先端部112cおよび/または閉鎖性物質が絡み付くような領域を提供することができる。
図11A乃至図13に示すケージ144の利点の1つは、ケージ144は、ケージ144の展開および/または体管腔内の閉鎖性物質内にまたはそこを通してケージ144の進展を容易にすることができる点である。対照的に、図1に示すケージ44は一般に、体管腔内に展開されて実質的に静止した状態に維持され、閉塞デバイス40が引き戻されてケージ44内に閉鎖性物質を引き込む。例えば、図11A乃至図13のケージ144は、ケージ144の開放端部144a内に物質52を引き戻す、および/または体管腔50の壁から閉鎖性物質を分離するのを容易にすることができる。
遠位に進展する際、手動で、あるいは装置10(図1等参照)のハンドル(図示せず)における電気モータに連結された駆動シャフトを用いて、ケージ144は進展と同時に回転することができる。これにより、ケージ144の遠位先端部112を、ケージ144がらせん状に進展するように、体管腔50の内壁に沿って進ませることができる。血栓または他の閉鎖性物質と接触した場合、遠位先端部112は物質52と体管腔50の壁の間を通過し、その結果、ケージ144の内部に物質52を配置させることができる。
ケージ144の遠位先端部112は、ケージ144内の物質を容易に吸引および/または捕捉することができる。例えば、遠位先端部112の縁部は、実質的に平滑な円筒形ではないが波状の表面を規定するケージ144の遠位の前縁を設けている。その結果として、ケージ144が回転しながら物質52と繰り返し接触することにより、ケージ144の遠位先端部112は鋸として機能することができ、物質52を体管腔50の壁から除去する、および/またはケージ144内に捕捉する可能性を高めることができる。ケージ144の前縁が不要な物質と体管腔50の壁の間をより確実に通過するようにするため、遠位先端部112および/または支柱116、118の縁部は体管腔50の壁に沿って剪断する刃として機能し、付着物質をケージ144内に引き込むことができる。従って、支柱116、118は、体管腔50と閉鎖性物質52の間の接触面を切断するか分離することができる。
遠位先端部112はケージ144の円筒形状と一致するように形成され、拡張したケージ144の残りの部分とほぼ同じ直径を規定するが、代替的には、遠位先端部112は放射状に外側へ付勢され、遠位先端部112が体管腔50の壁と閉鎖性物質52の間を確実に通過する、および/または体管腔50の壁と遠位先端部112の係合を高めることができる。代替的には、遠位先端部112を装置10の中心縦軸に対して半径方向に内側へ、例えば横方向に内側へ伸びるように付勢して、体管腔50の壁を損傷するリスクを実質的に防ぐことができる。
さらに、支柱116、118の異なる厚さおよび/または形状は、ケージ40が回転する方向によって異なる反応をするケージ144を提供することができる。例えば、図13の矢印「A」は、ケージ144の回転に対する第1の方向を示す。この回転中に、体管腔50の壁(図示せず)と接触しているケージ144の部分において抵抗がある場合、捩れが発生していることがある。厚い支柱116は屈曲に対して比較的高い耐性を有し、細い支柱118は容易に湾曲するため、捩れは厚い支柱116を曲げることはできないが、細い支柱118を屈曲させて、近接する支柱116、118間に大きい角度を規定させ、ケージ144を放射状に外側へ拡張させることがある。これにより、厚い支柱116の前縁などマセレータのケージ144と、体管腔50の壁の間の接触力を増加させることができ、閉鎖性物質を体管腔50の壁から除去し、ケージ144内に捕捉する可能性を高めることができる。任意に、厚い支柱116の前縁は、体管腔50内の付着物質の切断または付着物質との別の係合を高めることができる先鋭縁部または他の機能を具えてもよい。
ケージ144が「A」と反対の第2の方向に回転する場合、座屈強度が低いため、捩れが細い支柱118を屈曲させて、近接する支柱116、118間の角度を減少させ、ケージ144は第1の方向と同様に放射状に外側へは拡張できない。回転方向に関するこのような異方性は、ケージ144が進展して「A」方向に回転し、物質をケージ144内に入れながら、付着性の閉鎖性物質と係合して脈管壁から分離することができるため、有用となりうる。捩れはさらに、ケージ144を外側へ拡張させて、脈管壁のより近くに配置させて係合するようにすることができる。ケージ144に過度の抵抗が生じた場合、ケージ144を第2の方向に回転させて、半径方向に拡張させることなくこの抵抗を解放することができる。薄い支柱と厚い支柱118、116の剛性の差によって、ケージ144が第2の方向に回転するとさらに、ケージ144を半径方向に収縮させて、さらに容易に解放することができる。
図14A乃至図14Cを見てみると、拡張性ケージ144のさらに他の実施形態が図示されており、これはケージ144の開放した遠位端部143を選択的に開放および/または閉鎖する作動機構を具えてもよい。例えば、それぞれの遠位先端部112に連結された1またはそれ以上のワイヤかフィラメント114といった制御要素を用いて遠位先端部112を半径方向に内側へと収縮させることにより、ケージ144の遠位端部143を実質的に閉鎖することができる。代替的には、1つの制御要素(図示せず)を遠位先端部112の孔(図示せず)を介して円周に連続的に、それぞれの遠位先端部112を通してもよく、これにより、制御要素を近位に引っ張ると遠位先端部112を半径方向に内側へと曲げるか向けることができる。任意に、必要に応じて、ロック機構(図示せず)を設けて、遠位先端部112を閉鎖方向に固定することもできる。代替的には、遠位先端部112が互いに連動して、上述のように、閉鎖方向に遠位先端部112を固定することもできる。
図14Aは、遠位端部143が開放されてケージ144が拡張形状にある状態を示しており、制御要素114は緩んでおり、遠位先端部112はほぼ軸方向に開放された形状に付勢されている。図14Bは、近位の張力が制御要素114に加わった後に、閉鎖形状へと曲がるか内側に向けられた遠位先端部112を示している。遠位先端部112の構造は、薄い幅の支柱、薄い厚さの支柱、穿孔部分、およびその種のもの(図示せず)といった、1またはそれ以上の屈曲しやすい特性を設けることにより容易に屈曲させて、遠位先端部112のヒンジ領域を提供することができる。代替的な実施形態では、図14Cに示すように、管状部材113が制御要素114上を進展して、遠位先端部112を半径方向に内側へと屈曲させてもよい。
図14Bおよび図14Cに示す閉鎖形状により、本書に別に記載するように、拡張した閉塞部材34を必要とせず、ケージ114内に捕捉された閉鎖性物質を実質的にその中に保持することが可能となる。これらの代替例では、ケージ144は、拘束管またはアクセスシース(図示せず)内に単に引き込まれ、その結果、ケージ144を半径方向に内側へと収縮することができる。遠位先端部112が閉鎖した状態では、捕捉された物質はケージ144の遠位端部143の外に簡単に出ることはできないが、ケージ144内に残って、ケージが収縮するにつれて窓146(図14Bおよび図14Cには図示せず)を通って押し出され、上述のように吸引される。代替的には、捕捉された物質は、上述のようにケージ144と共に拘束管またはシース内に引き込むこともできる。
図16A乃至図16Hを見てみると、図11A乃至図13に示すゲージ144を用いて、脈管または他の体管腔150内から閉鎖性物質を除去する他の例示的な方法が示されている。ケージ144は、前述の実施形態と同様に、アクセスシースおよび/または拘束管148を介して体管腔150内に導入することができる。図16Aに示すように、ケージ144が展開されて体管腔150内に拡張しており、これにより、開放した遠位端部143が除去すべき閉鎖性物質152と近接して配置される。一旦、完全に拡張すると、ケージ144は回転して、閉鎖性物質152の方へ体管腔150内を進展することができる。
図16Bを見てみると、遠位先端部112が物質152と体管腔152の壁の間をある程度通過するように、ケージ144の遠位端部143は物質152と係合することもできるが、物質152と絡みつくように自由に変形もする。任意に、閉塞デバイス(図示せず)が物質152を通って導入され、ケージ144が進展する前に閉塞部材が物質152を越えたところで拡張してもよい。従って、閉塞部材は、ケージ144が進展したときに、物質152がケージ144から離れて遠位に移動するのを防ぐことができる。
図16Cをさらに参照すると、ケージ144が更に回転すると、遠位先端部112は物質152の周囲および/または互いの周囲に少なくとも部分的に巻きつき、その結果、ケージ144と物質152の間に機械的な係合を作り出すことができる。さらにケージ144の回転は、次に物質152に伝達し、物質152を捻る、および/または体管腔150の壁から分離することができる。係合して更に回転した後、図16Dに示すように、絡みついた物質152は、体管腔150の壁から完全に除去することができる。
図16Eに示すように、前述の実施形態と同様に、ケージ144は次いでアクセスシースおよび/または拘束管148内に引き込まれ、その結果、収縮形状へとケージ144を半径方向に内側へ収縮する。ケージ144の遠位先端部112は実質的に直線で、遠位端部が固定されていない(すなわち、ケージ144は開放端部で、遠位端部でコアワイヤに取り付けられていない)ため、ケージ144がアクセスシース20内に引き込まれるにつれて、遠位先端部112が解放され物質152は遊離する。従って、分離した物質152は、図示のように、体管腔150内に遊離して残る場合がある。
従って、図16Fに示すように、ケージ144が拘束管148またはシースから展開され、開放端部143が遊離した物質152に近接して配置された状態で再び拡張してもよい。閉塞デバイス134を用いて、次いで物質152をケージ144の開放端部143内に引っ張ることができ、この閉塞デバイス134は、前に物質152を越えて展開したものと同じデバイスか別のデバイスであってもよく、ケージ144を再び展開する前か後に体管腔150内に物質152を越えて導入される。
図16Gを見てみると、物質152が中に捕捉された状態のケージ144は、前述の実施形態と同様に、シース20または拘束管(図示せず)内に引き込むことができる。本書に記載したように、ケージ144の窓146を通って突出した任意の物質は、ケージ144が収縮するにつれて剪断または分離することができ、ケージ144がシース20の先端に確実に詰まらないようにする。図16Hに示すように、ケージ144はシース20内に完全に引き込むことができ、前述の実施形態と同様に、物質152の残っている遊離した粒子は、シース管腔を通って吸引することができる。例えば、上述のように、シース20を介して体管腔150内に真空をいつ加えてもよく、ケージ144を用いて体管腔150の壁から物質を分離したとき、またはその後に切り離された、体管腔150内に遊離した粒子を吸引することができる。任意のこれらのステップを必要な回数繰り返して、残っている物質を除去することができる。
本書の任意の実施例に示す要素または構成は特定の実施形態に対する例示であり、本書に記載された他の実施例に、またはそれと組み合わせて用いてもよいということを理解されたい。
本発明は、様々な改変、および代替的な形状が可能であり、その特定の実施例が図面に示され、本書に詳しく説明されている。しかしながら、本発明は開示された特定の形状または方法に限定されるものではなく、逆に、本発明は添付された特許請求の範囲に収まる総ての改変、均等物および代替物を包含するものであるということを理解されたい。

Claims (40)

  1. 体管腔から閉鎖性物質を除去するシステムにおいて:
    近位端部と、体管腔内に導入するサイズの遠位端部と、前記近位および遠位端部間に延在している管腔とを具える外側の管状部材と;
    除去する閉鎖性物質を超えた位置に前記管状部材から展開可能な閉塞デバイスであって、その遠位端部に拡張性部材を具える閉塞デバイスと;
    シャフトの遠位端部に保持された拡張性ケージと拘束管とを具えるマセレータデバイスであって、前記拘束管が前記ケージを収縮形状に維持して前記マセレータデバイスが前記管状部材の管腔を通って体管腔内に導入できるようにするマセレータデバイスとを具えており、前記ケージは前記拘束管の遠位端部から展開して体管腔内で拡張形状に拡張することができ、前記ケージは前記拡張形状における前記ケージの内側と連通している開放端部を具えて前記ケージの内側に閉鎖性物質を捕捉することを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記閉塞デバイスが前記マセレータデバイスに対して移動することができ、これにより、拡張した前記拡張性部材が、当該拡張性部材と前記ケージの間に位置する閉鎖性物質を前記ケージの開放端部内に誘導して、前記ケージの内側に前記物質を捕捉することを特徴とするシステム。
  3. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記ケージが体管腔内で拡張した後に前記拘束管内に引き戻され、これにより、前記ケージの閉鎖端部が前記拘束管の遠位端部と摺動自在に係合して、前記ケージが前記収縮形状へと収縮されることを特徴とするシステム。
  4. 請求項3に記載のシステムにおいて、前記ケージが当該ケージの開放端部と閉鎖端部の間に延在する壁を有する管状構造を具え、前記壁が所望の開口サイズを規定する複数の窓を具えており、これにより、前記ケージが前記拘束管内に引き戻されて前記ケージが前記拘束管の遠位端部と摺動自在に係合した場合に、前記窓を通って伸びている前記ケージに捕捉された閉鎖性物質が、前記拘束管の遠位端部によって前記ケージから切り離されることを特徴とするシステム。
  5. 請求項4に記載のシステムがさらに、前記管状部材の管腔に連結された真空源を具え、前記ケージから切り離された閉鎖性物質を前記管状部材の管腔内に吸引することを特徴とするシステム。
  6. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記マセレータデバイスの前記シャフトがその近位および遠位端部間に延在する管腔を具え、前記拡張性部材が収縮形状の状態で前記閉塞デバイスを前記管腔内に摺動自在に収容することを特徴とするシステム。
  7. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記ケージが当該ケージの開放端部と閉鎖端部の間に延在する壁を有する管状構造を具え、前記ケージが前記開放端部と閉鎖端部の間に延在する複数の支柱を具えており、その結果、前記壁に複数の窓を規定することを特徴とするシステム。
  8. 請求項7に記載のシステムにおいて、前記複数の支柱が、前記ケージの開放および閉鎖端部間に概ね軸方向に延在する第1の一連の支柱と、当該第1の一連の支柱の近接する支柱間に不連続に延在し、メッシュ壁構造を規定する第2の一連の支柱とを具えることを特徴とするシステム。
  9. 請求項8に記載のシステムにおいて、前記第1の一連の支柱が前記第2の一連の支柱よりも優れた剛性を有しており、これにより、前記ケージが長手方向の軸を中心に第1の方向に回転すると前記ケージの直径を広げることを特徴とするシステム。
  10. 請求項7に記載のシステムがさらに、前記ケージの開放端部から遠位に延在する複数の遠位先端部を具えることを特徴とするシステム。
  11. 体管腔から閉鎖性物質を除去する装置において:
    近位端部と、体管腔内に導入するサイズの遠位端部と、前記近位および遠位端部間に延在している管腔とを具える外側の管状部材と;
    近位端部と遠位端部を具え、前記管状部材の管腔内を軸方向に移動できる伸長シャフトと;
    当該シャフトの遠位端部に取り付けられた第1の端部と第2の自由端部を具える拡張性のマセレータのケージとを具えており、当該ケージは前記ケージが前記管状部材の管腔内に位置する場合の収縮形状から前記ケージが前記管状部材の管腔から展開された場合の拡張形状に拡張することができ、前記ケージは前記第1および第2の端部間に延在する壁を有する管状構造を具え、前記第2の端部は閉鎖性物質を前記ケージの内側に捕捉するために前記拡張形状における前記ケージの内側と連通している開口部を規定し、前記壁は複数の窓を具えており、これにより、前記ケージが閉鎖性物質をその中に捕捉した後に前記管状部材の管腔内に引き戻された場合に、前記管状部材の遠位端部が前記ケージの前記壁と摺動自在に係合して前記窓を通って伸びている前記ケージに捕捉された閉鎖性物質を切り離し、前記ケージが前記収縮形状へと収縮されることを特徴とする装置。
  12. 請求項11に記載の装置において、前記管状部材の遠位端部が先鋭縁部を具え、前記ケージが前記管状部材の管腔内に引き込まれた場合に前記ケージの前記窓を通って伸びている閉鎖性物質を切断することを特徴とする装置。
  13. 請求項11に記載の装置において、前記ケージの前記第2の端部が前記第1の端部から概ね軸方向に延在する複数の遠位先端部を具え、前記ケージを体管腔内の閉鎖性物質と係合させることを特徴とする装置。
  14. 請求項13に記載の装置において、前記ケージが前記管状部材の長手方向の軸を中心に回転可能であり、閉鎖性物質を体管腔の壁から切り離すために、前記遠位先端部が閉鎖性物質と係合した後に前記ケージが回転したときに、前記遠位先端部が互いにインターロックする1またはそれ以上の機構を具えることを特徴とする装置。
  15. 請求項11に記載の装置において、前記ケージの前記壁が、前記窓を規定する複数の支柱を具えることを特徴とする装置。
  16. 請求項11に記載の装置において、前記ケージが前記壁から内側に延在する複数の機能を具え、前記ケージの内側に捕捉された閉鎖性物質と係合することを特徴とする装置。
  17. 請求項11に記載の装置がさらに、近位端部と、体管腔内に導入するサイズの遠位端部と、前記近位および遠位端部間に延在している管腔とを具えるアクセスシースを具えており、前記管状部材が前記アクセスシースの管腔内に摺動自在に収容されるサイズであることを特徴とする装置。
  18. 請求項17に記載の装置がさらに、前記アクセスシースから展開できる塞栓除去デバイスを具えており、当該塞栓除去デバイスが、前記ケージが体管腔内で前記拡張形状の場合に、閉鎖性物質を前記ケージの開放端部内に誘導する拡張性部材を具えることを特徴とする装置。
  19. 請求項13に記載の装置がさらに、前記ケージの遠位先端部に連結された1またはそれ以上の制御要素を具えており、当該制御要素が、前記ケージが前記拡張形状の状態で前記遠位先端部を閉鎖形状へと内側に引き込むよう作動することができ、前記ケージ内に捕捉された閉鎖性物質が前記第2の端部の外に漏れるのを防ぐことを特徴とする装置。
  20. 請求項11に記載の装置において、前記ケージが前記拡張形状に拡張するよう付勢され、前記収縮形状へと内側に弾性的に収縮できることを特徴とする装置。
  21. 体管腔から閉鎖性物質を除去するシステムにおいて:
    近位端部と、体管腔内に導入するサイズの遠位端部と、前記近位および遠位端部間に延在している管腔とを具える外側の管状部材と;
    前記管腔から展開し、伸長シャフトと、当該シャフトに保持された拡張性ケージと、先鋭縁部を有する遠位開口部を有する拘束管とを具えるマセレータデバイスとを具えており、前記シャフトおよび前記ケージが前記拘束管に対して軸方向に移動できることを特徴とするシステム。
  22. 請求項21に記載のシステムがさらに、選択的に拡張しうる拡張性治療要素を有する伸長治療部材を具え、前記ケージが拡張形状の場合に前記体管腔内の閉鎖性物質を前記ケージ内に誘導することを特徴とするシステム。
  23. 請求項21に記載のシステムにおいて、前記ケージが複数の窓を具え、前記拘束管の遠位の先鋭縁部が、閉鎖性物質を前記ケージ内に捕捉した後に前記ケージが前記拘束管内に引き込まれるにつれて前記窓を通って突出する閉鎖性物質を剪断するように構成されることを特徴とするシステム。
  24. 請求項22に記載のシステムにおいて、前記伸長治療部材が、前記マセレータデバイスのシャフトの管腔を通って挿入可能であることを特徴とするシステム。
  25. 請求項22に記載のシステムにおいて、前記伸長治療部材が、前記マセレータデバイスのシャフトに近接する前記外側の管状部材の管腔を通って挿入可能であることを特徴とするシステム。
  26. 請求項25に記載のシステムにおいて、前記ケージが、前記伸長治療部材が通過できる連続した経路を具えることを特徴とするシステム。
  27. 請求項21に記載のシステムにおいて、前記ケージの内面が内側に延在する複数の機能を具え、前記ケージ内に捕捉された閉鎖性物質と係合することを特徴とするシステム。
  28. 請求項21に記載のシステムにおいて、前記拘束管が、前記外側の管状部材の内面に固定して連結されることを特徴とするシステム。
  29. 請求項21に記載のシステムがさらに、前記外側の管状部材の遠位端部に環状の拡張性部材を具えることを特徴とするシステム。
  30. 請求項21に記載のシステムにおいて、前記ケージが、当該ケージの開放端部から延在する遠位先端部を具え、体管腔内の閉鎖性物質と係合することを特徴とするシステム。
  31. 請求項30に記載のシステムがさらに、前記ケージの遠位先端部に連結された1またはそれ以上の制御要素を具えており、前記制御要素が、前記ケージが拡張形状の場合に前記遠位先端部を閉鎖形状へと内側に引き込むよう作動できることを特徴とするシステム。
  32. 請求項30に記載のシステムがさらに、前記ケージに連結された駆動シャフトを具え、前記体管腔を通って進展する際に前記ケージを回転させることを特徴とするシステム。
  33. 請求項30に記載のシステムにおいて、遠位に突出した構造が、平滑な縁部、スロット縁部およびS字状縁部のうち1つを具えることを特徴とするシステム。
  34. 体管腔から閉鎖性物質を除去する方法において:
    細長い管状部材の遠位端部を前記体管腔に導入するステップと;
    マセレータデバイスを前記管状部材の管腔を通って前記体管腔内に導入するステップであって、前記マセレータデバイスは収縮形状の拡張性ケージを保持する伸長シャフトを具えているステップと;
    前記ケージが開放端部を規定するように、前記体管腔内の前記ケージを拡張形状に拡張させるステップと;
    前記開放端部を通って閉鎖性物質を前記ケージ内に捕捉するステップと;
    前記ケージを前記体管腔から除去できるように、前記ケージを前記収縮形状へと半径方向に内側に収縮させるステップとを具えることを特徴とする方法。
  35. 請求項34に記載の方法において、前記ケージは、当該ケージを前記収縮形状に維持する拘束管内で前記管状部材の管腔を通って導入され、前記ケージを収縮させるステップが前記ケージを前記拘束管内に引き込むステップを含むことを特徴とする方法。
  36. 請求項35に記載の方法において、前記ケージがその壁に複数の窓を有する管状構造を具えており、前記ケージの窓を通って伸びている前記ケージ内に捕捉された閉鎖性物質が、前記ケージが前記拘束管内に引き戻される場合に前記拘束管の遠位端部によって除去されることを特徴とする方法。
  37. 請求項36に記載の方法において、前記拘束管の遠位端部が先鋭縁部を具え、前記ケージの窓を通って伸びている閉鎖性物質を剪断することを特徴とする方法。
  38. 請求項36に記載の方法がさらに、前記拘束管の遠位端部に除去された閉鎖性物質を吸引するステップを具えることを特徴とする方法。
  39. 請求項34に記載の方法がさらに:
    収縮形状の前記拡張性治療要素が閉鎖性物質の遠位に位置し、前記ケージが閉鎖性物質の近位に位置するように、遠位の拡張性治療要素を具える伸長治療部材を前記外側の管状部材の管腔を通って前記体管腔内に導入するステップと;
    前記拡張性治療要素を拡張させるステップと;
    閉鎖性物質が前記ケージの開放端部内に引き込まれるように、拡張した前記拡張性治療要素を拡張した前記ケージの方へ近位に引き込むステップとを具えることを特徴とする方法。
  40. 請求項34に記載の方法がさらに:
    閉鎖性物質が前記ケージの遠位部に絡みつくまで、拡張した前記ケージを閉鎖性物質の方へと進展させて、進展しながら前記ケージを回転させるステップと;
    閉鎖性物質が脈管壁から離れるまで、前記ケージの回転を続けるステップと;
    前記ケージを前記拘束管内に引き込み、その結果、前記ケージの遠位部から閉鎖性物質を放出させるステップと;
    前記ケージを再び展開して拡張するステップとを具えており、
    閉鎖性物質を前記ケージ内に捕捉するステップが、塞栓除去デバイスを用いて、放出された閉鎖性物質を拡張した前記ケージ内に誘導するステップを含むことを特徴とする方法。
JP2011528080A 2008-09-22 2009-09-22 流動回復システムおよび使用法 Active JP5529141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9917108P 2008-09-22 2008-09-22
US61/099,171 2008-09-22
US14360309P 2009-01-09 2009-01-09
US61/143,603 2009-01-09
US15222709P 2009-02-12 2009-02-12
US61/152,227 2009-02-12
PCT/US2009/057918 WO2010034021A2 (en) 2008-09-22 2009-09-22 Flow restoration systems and methods for use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012502775A true JP2012502775A (ja) 2012-02-02
JP2012502775A5 JP2012502775A5 (ja) 2012-11-08
JP5529141B2 JP5529141B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=42040210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528080A Active JP5529141B2 (ja) 2008-09-22 2009-09-22 流動回復システムおよび使用法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8298252B2 (ja)
EP (1) EP2344051B1 (ja)
JP (1) JP5529141B2 (ja)
CN (1) CN102186427B (ja)
AU (1) AU2009294864B2 (ja)
CA (1) CA2737653C (ja)
WO (1) WO2010034021A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015524735A (ja) * 2012-08-14 2015-08-27 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 血栓治療用の器具とシステム
JP2018202037A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 株式会社パイオラックスメディカルデバイス 管状器官用の異物排出装置

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8425549B2 (en) 2002-07-23 2013-04-23 Reverse Medical Corporation Systems and methods for removing obstructive matter from body lumens and treating vascular defects
US20040093012A1 (en) 2002-10-17 2004-05-13 Cully Edward H. Embolic filter frame having looped support strut elements
US7686825B2 (en) 2004-03-25 2010-03-30 Hauser David L Vascular filter device
US10376685B2 (en) 2007-08-31 2019-08-13 Mermaid Medical Vascular Aps Thrombus detection device and method
US8613753B2 (en) 2007-08-31 2013-12-24 BiO2 Medical, Inc. Multi-lumen central access vena cava filter apparatus and method of using same
US9198687B2 (en) 2007-10-17 2015-12-01 Covidien Lp Acute stroke revascularization/recanalization systems processes and products thereby
US9220522B2 (en) 2007-10-17 2015-12-29 Covidien Lp Embolus removal systems with baskets
US8926680B2 (en) 2007-11-12 2015-01-06 Covidien Lp Aneurysm neck bridging processes with revascularization systems methods and products thereby
US8585713B2 (en) 2007-10-17 2013-11-19 Covidien Lp Expandable tip assembly for thrombus management
US8066757B2 (en) 2007-10-17 2011-11-29 Mindframe, Inc. Blood flow restoration and thrombus management methods
US10123803B2 (en) 2007-10-17 2018-11-13 Covidien Lp Methods of managing neurovascular obstructions
US8088140B2 (en) 2008-05-19 2012-01-03 Mindframe, Inc. Blood flow restorative and embolus removal methods
US11337714B2 (en) 2007-10-17 2022-05-24 Covidien Lp Restoring blood flow and clot removal during acute ischemic stroke
US10517617B2 (en) 2007-12-20 2019-12-31 Angiodynamics, Inc. Systems and methods for removing undesirable material within a circulatory system utilizing a balloon catheter
US11589880B2 (en) 2007-12-20 2023-02-28 Angiodynamics, Inc. System and methods for removing undesirable material within a circulatory system utilizing during a surgical procedure
KR101819554B1 (ko) 2008-02-22 2018-01-17 마이크로 테라퓨틱스 인코포레이티드 혈류를 회복하는 방법 및 기구
US8979828B2 (en) 2008-07-21 2015-03-17 The Spectranetics Corporation Tapered liquid light guide
US9421065B2 (en) 2008-04-02 2016-08-23 The Spectranetics Corporation Liquid light-guide catheter with optically diverging tip
AU2009234268A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Covidien Lp Monorail neuro-microcatheter for delivery of medical devices to treat stroke, processes and products thereby
US8939991B2 (en) 2008-06-08 2015-01-27 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for removing obstructive material from body lumens
US8945160B2 (en) * 2008-07-03 2015-02-03 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US9101382B2 (en) 2009-02-18 2015-08-11 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
CN102170833B (zh) 2008-08-08 2014-03-26 因赛普特有限责任公司 用于进入体腔和从体腔移除物质的装置和方法
US8758364B2 (en) * 2008-08-29 2014-06-24 Rapid Medical Ltd. Device and method for clot engagement and capture
CA2737653C (en) * 2008-09-22 2018-02-27 Hotspur Technologies, Inc. Flow restoration systems and methods for use
US8702773B2 (en) 2008-12-17 2014-04-22 The Spectranetics Corporation Eccentric balloon laser catheter
US20120109057A1 (en) 2009-02-18 2012-05-03 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US9554816B2 (en) * 2009-12-05 2017-01-31 Pi-Cardia Ltd. Fracturing calcifications in heart valves
US8801736B2 (en) * 2010-11-19 2014-08-12 Gil Vardi Percutaneous thrombus extraction device and method
DE102010055965A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Acandis Gmbh & Co. Kg Medizinische Vorrichtung zum Lösen von Konkrementen und Behandlungssystem mit einer derartigen medizinischen Vorrichtung
EP2670318A1 (en) * 2011-02-01 2013-12-11 Curtiss T. Stinis Vascular plaque removal systems, devices, and methods
US20140025086A1 (en) * 2011-04-11 2014-01-23 The Spectranetics Corporation Device and method for capturing guidewires
US9162038B2 (en) 2011-04-11 2015-10-20 The Spectranetics Corporation Needle and guidewire holder
WO2013023121A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Expandable scaffold with cutting elements mounted thereto
US10010437B2 (en) 2011-10-17 2018-07-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Endoluminal device retrieval devices and related systems and methods
CN102499734B (zh) * 2011-11-17 2013-06-19 祖茂衡 一种支架内血栓清除器
CN103417257B (zh) * 2012-05-14 2016-03-30 微创神通医疗科技(上海)有限公司 颅内血管取栓装置
CN103417261B (zh) * 2012-05-14 2016-03-30 微创神通医疗科技(上海)有限公司 颅内血管取栓装置
US9211132B2 (en) * 2012-06-27 2015-12-15 MicoVention, Inc. Obstruction removal system
EP2879625A4 (en) * 2012-07-30 2016-06-08 Gregory Sampognaro BLOOD LOSS CONTROL SYSTEM
US10258774B2 (en) 2012-10-31 2019-04-16 Teleflex Medical Incorporated Smart 3-way valve with high and low pressure sensing
EP2919707B1 (en) * 2012-11-15 2021-09-01 Nfinium Vascular Technologies, LLC Temporary vascular scaffold and scoring device
US8784434B2 (en) 2012-11-20 2014-07-22 Inceptus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
CN104000635B (zh) * 2013-02-21 2018-02-16 微创神通医疗科技(上海)有限公司 取栓器及取栓装置
SG10201709513PA (en) 2013-03-15 2018-01-30 Insera Therapeutics Inc Vascular treatment devices and methods
US8679150B1 (en) 2013-03-15 2014-03-25 Insera Therapeutics, Inc. Shape-set textile structure based mechanical thrombectomy methods
US8690907B1 (en) 2013-03-15 2014-04-08 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment methods
EP3305221B1 (en) 2013-03-15 2023-06-14 Vetex Medical Limited A device suitable for removing matter from inside the lumen and the wall of a body lumen
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
CN104068909A (zh) * 2013-03-26 2014-10-01 上海微创医疗器械(集团)有限公司 颅内血管取栓器及取栓装置
EP2983597B1 (en) 2013-04-12 2018-10-17 Yu, Yongyi Alan Systems for restoring blood flow to a vessel
WO2015061365A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Inceptus Medical, Llc Methods and apparatus for treating embolism
US9855071B2 (en) * 2014-02-03 2018-01-02 Covidien Lp Thrombectomy catheter system with reference member
DE102014205366B4 (de) 2014-03-21 2019-03-28 Coloplast A/S Fangdrahtinstrument mit Fangdrahtstruktur aus Rohrstück
US10492863B2 (en) 2014-10-29 2019-12-03 The Spectranetics Corporation Laser energy delivery devices including laser transmission detection systems and methods
WO2016069754A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 The Spectranetics Corporation Laser energy delivery devices including laser transmission detection systems and methods
EP3017775A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-11 National University of Ireland, Galway A thrombectomy device
EP3072463B1 (de) * 2015-03-25 2022-08-17 B. Braun Melsungen AG Medizinisches Kit bzw. Set zur Behandlung eines krankhaft veränderten Hohlorgans
US9744024B2 (en) 2015-08-06 2017-08-29 Kp Medcure, Inc. Axial lengthening thrombus capture system
EP3721818A1 (en) 2015-08-06 2020-10-14 KP Medcure, Inc. Axially lengthening thrombus capture system
US9999493B2 (en) 2015-08-06 2018-06-19 Kp Medcure, Inc. Axial lengthening thrombus capture system
US11051853B2 (en) 2015-09-04 2021-07-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Systems and methods for percutaneous removal of objects from an internal body space
EP3355829B1 (en) 2015-09-28 2020-09-16 Stryker Corporation Mechanical thrombectomy apparatuses
ES2959567T3 (es) 2015-10-23 2024-02-27 Inari Medical Inc Dispositivo para el tratamiento intravascular de la oclusión vascular
US10617509B2 (en) * 2015-12-29 2020-04-14 Emboline, Inc. Multi-access intraprocedural embolic protection device
US10507036B2 (en) 2016-01-13 2019-12-17 Covidien LLP Tissue-removing catheter, tissue-removing element, and method of making same
JP2019508201A (ja) 2016-02-16 2019-03-28 インセラ セラピューティクス,インク. 吸引装置および固定された血流迂回装置
WO2017154909A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 テルモ株式会社 医療デバイスおよび処置方法
US11497512B2 (en) 2016-04-25 2022-11-15 Stryker Corporation Inverting thrombectomy apparatuses and methods
CN109561904B (zh) * 2016-04-25 2021-09-14 斯瑞克公司 凝块吞没机械血栓切除装置
US11896247B2 (en) 2016-04-25 2024-02-13 Stryker Corporation Inverting mechanical thrombectomy apparatuses
JP6980703B2 (ja) 2016-06-03 2021-12-15 ストライカー コーポレイションStryker Corporation 反転する血栓除去装置
EP3509507A1 (en) 2016-09-12 2019-07-17 Stryker Corporation Self-rolling thrombectomy apparatuses and methods
CN106344112B (zh) * 2016-10-10 2019-04-30 上海市同济医院 一种负压吸引胆道取石辅助装置
EP3528717A4 (en) 2016-10-24 2020-09-02 Inari Medical, Inc. DEVICES AND METHODS FOR TREATMENT OF VASCULAR OCCCLUSION
EP3544528B1 (en) 2016-11-23 2024-02-28 Microvention, Inc. Obstruction removal system
US10709466B2 (en) 2016-11-23 2020-07-14 Microvention, Inc. Obstruction removal system
CN106618676B (zh) * 2016-12-30 2020-07-28 上海加奇生物科技苏州有限公司 一种血管内血栓取出装置
JP7164534B2 (ja) 2017-02-08 2022-11-01 バスキュラー メドキュア, インコーポレイテッド 軸線方向伸長式血栓捕獲システム
EP3638134B1 (en) 2017-06-12 2023-08-16 Covidien LP Tools for sheathing treatment devices and associated systems
US10478322B2 (en) * 2017-06-19 2019-11-19 Covidien Lp Retractor device for transforming a retrieval device from a deployed position to a delivery position
JP7254775B2 (ja) 2017-09-06 2023-04-10 イナリ メディカル, インコーポレイテッド 止血弁および使用方法
EP4228529A1 (en) 2017-10-16 2023-08-23 Retriever Medical, Inc. Clot removal methods and devices with multiple independently controllable elements
US20220104839A1 (en) 2017-10-16 2022-04-07 Retriever Medical, Inc. Clot Removal Methods and Devices with Multiple Independently Controllable Elements
US10172634B1 (en) 2017-10-16 2019-01-08 Michael Bruce Horowitz Catheter based retrieval device with proximal body having axial freedom of movement
USD855800S1 (en) * 2017-11-06 2019-08-06 Transit Scientific, LLC Expandable exoskeleton for a balloon catheter
CN111343932B (zh) 2017-11-09 2023-05-30 斯瑞克公司 具有增强跟踪的翻转血栓切除设备
CN107753092B (zh) * 2017-11-30 2024-01-19 彭翼 腔内内膜剥脱装置
US11154314B2 (en) 2018-01-26 2021-10-26 Inari Medical, Inc. Single insertion delivery system for treating embolism and associated systems and methods
WO2019176536A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 テルモ株式会社 除去デバイスおよび除去システム
WO2019222117A1 (en) 2018-05-14 2019-11-21 Stryker Corporation Inverting thrombectomy apparatuses and methods of use
CA3114285A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
WO2020055866A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 Stryker Corporation Laser slotted grabbing device
ES2908031T3 (es) 2018-09-10 2022-04-27 Stryker Corp Aparatos de trombectomía de inversión
CN109223106A (zh) * 2018-10-19 2019-01-18 王玉峰 一种取栓装置
US11172946B2 (en) 2018-10-26 2021-11-16 Progressive NEURO, Inc. Apparatus, system, and method for vasculature obstruction removal
US11253279B2 (en) * 2018-11-15 2022-02-22 Progressive NEURO, Inc. Apparatus, system, and method for vasculature obstruction removal
US11197685B2 (en) 2018-11-15 2021-12-14 Progressive NEURO, Inc. Apparatus, system, and method for vasculature obstruction removal
EP3908211A4 (en) 2019-01-08 2022-08-31 Progressive Neuro, Inc. VASCULAR SYSTEM OBSTRUCTION REMOVAL APPARATUS, SYSTEM, AND METHOD
US11266426B2 (en) * 2019-07-10 2022-03-08 DePuy Synthes Products, Inc. Streamlined treatment of clot removal, angioplasty and prevention of restenosis using a single integrated intravascular device
WO2021076954A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Inari Medical, Inc. Systems, devices, and methods for treating vascular occlusions
WO2021087362A1 (en) * 2019-11-01 2021-05-06 Reflow Medical, Inc. Retrieval devices having protruding features for thrombectomy
US11793531B2 (en) 2019-11-05 2023-10-24 Vascular Medcure, Inc. Axial lengthening thrombus capture system, tensioning system and expandable funnel catheter
US11648020B2 (en) 2020-02-07 2023-05-16 Angiodynamics, Inc. Device and method for manual aspiration and removal of an undesirable material
CN111568501A (zh) * 2020-05-27 2020-08-25 上海心玮医疗科技有限公司 一种双层可伸缩血栓抓捕装置
CN112932612A (zh) * 2021-01-15 2021-06-11 上海市第六人民医院 一种斑块清除装置
US11376028B1 (en) 2021-04-17 2022-07-05 Inquis Medical, Inc. Devices, systems, and methods for removing obstructive material from body lumens
EP4362828A2 (en) 2021-06-28 2024-05-08 Inquis Medical, Inc. Apparatuses and methods for controlling removal of obstructive material
WO2023049203A1 (en) 2021-09-22 2023-03-30 Q'Apel Medical, Inc. Methods and apparatus for catheters, adaptable tips for catheters, including for aspiration catheters, and aspiration catheters with adjustable tips
CN115317077B (zh) * 2022-10-13 2023-02-17 成都百瑞恒通医疗科技有限公司 一种取栓装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506912A (ja) * 1997-10-23 2001-05-29 サムエルズ,ショーン,エル,ダブリュー 膨張できる内腔デバイス及び使用方法
JP2003230563A (ja) * 2002-01-07 2003-08-19 Cordis Corp 血管フィルタシステム、方法および器具
JP2004520893A (ja) * 2001-01-09 2004-07-15 マイクロ ベンション インコーポレイテッド 塞栓摘出用カテーテルおよび取扱い方法

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273128A (en) * 1980-01-14 1981-06-16 Lary Banning G Coronary cutting and dilating instrument
US4894051A (en) 1984-05-14 1990-01-16 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy system with a biasing sleeve and method of using the same
US4926858A (en) * 1984-05-30 1990-05-22 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device for severe occlusions
US4653496A (en) * 1985-02-01 1987-03-31 Bundy Mark A Transluminal lysing system
US4921478A (en) * 1988-02-23 1990-05-01 C. R. Bard, Inc. Cerebral balloon angioplasty system
US4890611A (en) * 1988-04-05 1990-01-02 Thomas J. Fogarty Endarterectomy apparatus and method
US5011488A (en) * 1988-12-07 1991-04-30 Robert Ginsburg Thrombus extraction system
US5100424A (en) 1990-05-21 1992-03-31 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Intravascular catheter having combined imaging abrasion head
US5192290A (en) * 1990-08-29 1993-03-09 Applied Medical Resources, Inc. Embolectomy catheter
US5423846A (en) * 1991-10-21 1995-06-13 Cathco, Inc. Dottering auger catheter system
WO1993019679A1 (en) * 1992-04-07 1993-10-14 The Johns Hopkins University A percutaneous mechanical fragmentation catheter system
US5643304A (en) 1993-02-16 1997-07-01 Danek Medical, Inc. Method and apparatus for minimally invasive tissue removal
US5372601A (en) * 1993-03-30 1994-12-13 Lary; Banning G. Longitudinal reciprocating incisor
US5658302A (en) * 1995-06-07 1997-08-19 Baxter International Inc. Method and device for endoluminal disruption of venous valves
US5972019A (en) 1996-07-25 1999-10-26 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device
US5843103A (en) * 1997-03-06 1998-12-01 Scimed Life Systems, Inc. Shaped wire rotational atherectomy device
US7037316B2 (en) * 1997-07-24 2006-05-02 Mcguckin Jr James F Rotational thrombectomy device
US6099534A (en) * 1997-10-01 2000-08-08 Scimed Life Systems, Inc. Releasable basket
US20040260333A1 (en) * 1997-11-12 2004-12-23 Dubrul William R. Medical device and method
US5954737A (en) * 1997-12-19 1999-09-21 Neurovasx, Inc. Thrombus macerator catheter
US20060074442A1 (en) * 2000-04-06 2006-04-06 Revascular Therapeutics, Inc. Guidewire for crossing occlusions or stenoses
AR017498A1 (es) * 1998-03-13 2001-09-12 Arteria Medical Science Llc Dispositivo para proteccion contra embolizaciones, en angioplastia de carotida
US6306151B1 (en) * 1998-03-31 2001-10-23 Interventional Technologies Inc. Balloon with reciprocating stent incisor
US6666874B2 (en) * 1998-04-10 2003-12-23 Endicor Medical, Inc. Rotational atherectomy system with serrated cutting tip
US6036708A (en) * 1998-08-13 2000-03-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Cutting stent with flexible tissue extractor
US6620179B2 (en) * 1999-08-10 2003-09-16 Neurovasx, Inc. Clot disrupting wire/catheter assembly
US6454775B1 (en) * 1999-12-06 2002-09-24 Bacchus Vascular Inc. Systems and methods for clot disruption and retrieval
US20010031981A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-18 Evans Michael A. Method and device for locating guidewire and treating chronic total occlusions
US7517352B2 (en) * 2000-04-07 2009-04-14 Bacchus Vascular, Inc. Devices for percutaneous remote endarterectomy
AUPQ831500A0 (en) * 2000-06-22 2000-07-13 White, Geoffrey H. Method and apparatus for performing percutaneous thromboembolectomies
US7285126B2 (en) * 2000-06-29 2007-10-23 Concentric Medical, Inc. Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US6638245B2 (en) * 2001-06-26 2003-10-28 Concentric Medical, Inc. Balloon catheter
JP4574075B2 (ja) 2001-07-10 2010-11-04 キヤノン株式会社 異物付着判定装置及び異物付着判定方法
US7179269B2 (en) * 2002-05-20 2007-02-20 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and system for removing an obstruction from a lumen
US7172614B2 (en) * 2002-06-27 2007-02-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Support structures for embolic filtering devices
JP4409179B2 (ja) * 2003-01-22 2010-02-03 ニプロ株式会社 吸引性とクロス性の改良された血栓吸引カテーテル
US20050059993A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Kamal Ramzipoor Embolectomy device
US7220269B1 (en) * 2003-11-06 2007-05-22 Possis Medical, Inc. Thrombectomy catheter system with occluder and method of using same
DE602005011575D1 (de) 2004-02-19 2009-01-22 Applied Med Resources Embolektomie-fangschleuse
US20080228209A1 (en) * 2004-03-08 2008-09-18 Demello Richard M System and method for removal of material from a blood vessel using a small diameter catheter
US7070576B2 (en) * 2004-04-30 2006-07-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Directional cutting balloon
US20060058837A1 (en) 2004-09-10 2006-03-16 Arani Bose System and method for treating ischemic stroke
US7819887B2 (en) * 2004-11-17 2010-10-26 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire
US7645290B2 (en) * 2005-05-05 2010-01-12 Lucas Paul R Multi-functional thrombectomy device
EP1832240B1 (en) * 2006-03-06 2009-12-23 Terumo Kabushiki Kaisha Atherectomy catheter
US20070239182A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal device
US9149609B2 (en) * 2006-10-16 2015-10-06 Embolitech, Llc Catheter for removal of an organized embolic thrombus
US8246641B2 (en) * 2006-11-08 2012-08-21 Cook Medical Technolgies, LLC Thrombus removal device
US8419748B2 (en) * 2007-09-14 2013-04-16 Cook Medical Technologies Llc Helical thrombus removal device
US9198687B2 (en) * 2007-10-17 2015-12-01 Covidien Lp Acute stroke revascularization/recanalization systems processes and products thereby
CN102159277B (zh) 2008-07-03 2013-08-21 浩特斯博尔技术公司 处理体腔内的阻塞的设备
CN102170833B (zh) 2008-08-08 2014-03-26 因赛普特有限责任公司 用于进入体腔和从体腔移除物质的装置和方法
CA2737653C (en) * 2008-09-22 2018-02-27 Hotspur Technologies, Inc. Flow restoration systems and methods for use

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506912A (ja) * 1997-10-23 2001-05-29 サムエルズ,ショーン,エル,ダブリュー 膨張できる内腔デバイス及び使用方法
JP2004520893A (ja) * 2001-01-09 2004-07-15 マイクロ ベンション インコーポレイテッド 塞栓摘出用カテーテルおよび取扱い方法
JP2003230563A (ja) * 2002-01-07 2003-08-19 Cordis Corp 血管フィルタシステム、方法および器具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015524735A (ja) * 2012-08-14 2015-08-27 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 血栓治療用の器具とシステム
US10105158B2 (en) 2012-08-14 2018-10-23 W.L. Gore Associates, Inc Devices and systems for thrombus treatment
US10695084B2 (en) 2012-08-14 2020-06-30 W. L. Gore & Associates, Inc. Devices and systems for thrombus treatment
US11207095B2 (en) 2012-08-14 2021-12-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Devices and systems for thrombus treatment
JP2018202037A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 株式会社パイオラックスメディカルデバイス 管状器官用の異物排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009294864A1 (en) 2010-03-25
EP2344051B1 (en) 2016-11-09
US20130289589A1 (en) 2013-10-31
JP5529141B2 (ja) 2014-06-25
US20100137892A1 (en) 2010-06-03
CN102186427A (zh) 2011-09-14
CA2737653A1 (en) 2010-03-25
CN102186427B (zh) 2013-12-18
US8298252B2 (en) 2012-10-30
AU2009294864B2 (en) 2015-09-10
CA2737653C (en) 2018-02-27
EP2344051A4 (en) 2014-11-19
WO2010034021A2 (en) 2010-03-25
US9820769B2 (en) 2017-11-21
EP2344051A2 (en) 2011-07-20
US20180036028A1 (en) 2018-02-08
WO2010034021A3 (en) 2010-06-17
US10729459B2 (en) 2020-08-04
US20170296215A9 (en) 2017-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529141B2 (ja) 流動回復システムおよび使用法
US11648021B2 (en) Retrieval apparatus and methods for use
JP7271535B2 (ja) トラッキングを向上させた反転式血栓除去装置
US11207095B2 (en) Devices and systems for thrombus treatment
US10716586B2 (en) Apparatus and methods for removing obstructive material from body lumens
EP2544603B1 (en) Obstruction removal assembly
US20240180568A1 (en) Thrombosis removal device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250