JP2012245844A - Console impact absorbing structure - Google Patents

Console impact absorbing structure Download PDF

Info

Publication number
JP2012245844A
JP2012245844A JP2011117868A JP2011117868A JP2012245844A JP 2012245844 A JP2012245844 A JP 2012245844A JP 2011117868 A JP2011117868 A JP 2011117868A JP 2011117868 A JP2011117868 A JP 2011117868A JP 2012245844 A JP2012245844 A JP 2012245844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
console
wall
center console
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011117868A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5708247B2 (en
Inventor
Yuzo Ebata
祐三 江端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011117868A priority Critical patent/JP5708247B2/en
Publication of JP2012245844A publication Critical patent/JP2012245844A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5708247B2 publication Critical patent/JP5708247B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a console impact absorbing structure, while enabling easy adjustment of impact absorbing capacity.SOLUTION: In the console impact absorbing structure 10, a first bracket 28 fixed to a floor panel 14 is fastened to a second bracket 30 fixed to a bottom wall 24A of a console box 24, using a bolt 64 and a nut 48. The bolt 64 is inserted into an oblong hole 62 formed on the second bracket 30. The impact force F to the back end side of a center console 12 exceeds the fastening force between the bolt 64 and the nut 48, so that the second bracket 30 slides toward the first bracket 28 (See an arrow S.). As a result, the center console 12 can be displaced to the direction of the impact force F around a bolt 20 on the front end side. The impact absorbing capacity can be adjusted easily only by adjusting the fastening force between the bolt 64 and the nut 48.

Description

本発明は、自動車の運転席と助手席との間に設けられるセンターコンソールの衝撃吸収構造に関する。   The present invention relates to a shock absorbing structure for a center console provided between a driver's seat and a passenger seat of an automobile.

下記特許文献1に示されたコンソール衝撃吸収部構造では、センターコンソールにおけるコンソール本体の内部に配設された荷重吸収用ブラケットが、蛇腹状に形成された荷重吸収部を有している。この荷重吸収部は、コンソール本体に対してほぼ上方側から荷重が作用した際には、下方側へ圧縮変形される構成になっている。これにより、コンソール本体への衝撃を吸収するようにしている。   In the console shock absorbing portion structure disclosed in Patent Document 1 below, the load absorbing bracket disposed inside the console main body of the center console has a load absorbing portion formed in a bellows shape. The load absorbing portion is configured to be compressed and deformed downward when a load is applied to the console main body from substantially the upper side. Thereby, the impact to the console body is absorbed.

特開2010−143502号公報JP 2010-143502 A

しかしながら、上記のコンソール衝撃吸収構造では、上述の如く蛇腹状に形成された荷重吸収部が変形することによって、衝撃を吸収する構成であるため、衝撃吸収量の調整(荷重吸収部の設計)が煩雑である。   However, in the above-described console shock absorbing structure, the load absorbing portion formed in the bellows shape as described above is deformed to absorb the shock, so adjustment of the shock absorbing amount (design of the load absorbing portion) is possible. It is complicated.

本発明は上記事実を考慮し、衝撃吸収量を容易に調整することができるコンソール衝撃吸収構造を得ることを目的としている。   The present invention has been made in consideration of the above-described facts, and an object of the present invention is to obtain a console shock absorption structure capable of easily adjusting the shock absorption amount.

請求項1に記載の発明に係るコンソール衝撃吸収構造は、センターコンソールと、前記センターコンソールの後端側でフロアパネルに固定された第1ブラケットと、前記第1ブラケットの上方側で前記センターコンソールに固定された第2ブラケットと、前記第1ブラケット及び前記第2ブラケットの少なくとも一方に形成された長孔又はスリットに挿通されて両者を締結した締結手段と、を備えている。   The console shock absorbing structure according to claim 1 includes a center console, a first bracket fixed to a floor panel at a rear end side of the center console, and an upper side of the first bracket to the center console. A fixed second bracket; and a fastening means that is inserted into a long hole or slit formed in at least one of the first bracket and the second bracket and fastens the both.

請求項1に記載のコンソール衝撃吸収構造では、センターコンソールの後端側でフロアパネルに固定された第1ブラケットと、当該第1ブラケットの上方側でセンターコンソールに固定された第2ブラケットとが、締結手段(例えば、ボルト及びナット)によって締結されている。この締結手段は、上記2つのブラケットのうちの少なくとも一方に形成された長孔又はスリットに挿通された状態で両者を締結している。このため、センターコンソールの後端側に対して、上記長孔又はスリットの長手方向に沿った衝撃力が作用した際には、当該衝撃力が上記締結手段の締結力を上回ることにより、第2ブラケットが第1ブラケットに対してスライドする。これにより、センターコンソールの後端側を上記衝撃力の作用方向に変位させることができるので、衝撃力を吸収することができる。しかも、締結手段の締結力を調節することにより、衝撃吸収量を容易に調整(設定)することができる。   In the console shock absorbing structure according to claim 1, the first bracket fixed to the floor panel on the rear end side of the center console, and the second bracket fixed to the center console on the upper side of the first bracket, Fastened by fastening means (for example, bolts and nuts). The fastening means fastens the two brackets in a state of being inserted into a long hole or slit formed in at least one of the two brackets. For this reason, when the impact force along the longitudinal direction of the long hole or slit acts on the rear end side of the center console, the impact force exceeds the fastening force of the fastening means, and thus the second The bracket slides relative to the first bracket. As a result, the rear end side of the center console can be displaced in the direction of the impact force, so that the impact force can be absorbed. In addition, the amount of shock absorption can be easily adjusted (set) by adjusting the fastening force of the fastening means.

請求項2に記載の発明に係るコンソール衝撃吸収構造は、請求項1に記載のコンソール衝撃吸収構造において、前記長孔又は前記スリットは、長手方向が車両前後方向に対して前下がりに傾斜して形成されていることを特徴としている。   The console shock absorbing structure according to a second aspect of the present invention is the console shock absorbing structure according to the first aspect, wherein the elongated hole or the slit is inclined in a front-down direction with respect to the vehicle longitudinal direction. It is characterized by being formed.

請求項2に記載のコンソール衝撃吸収構造では、第1ブラケット及び第2ブラケットの少なくとも一方に形成された長孔又はスリットは、長手方向が車両前後方向に対して前下がりに傾斜して形成されている。このため、センターコンソールの後端側に対して、車両前方側の斜め下方側へ向いた衝撃力が作用した際には、第2ブラケットが第1ブラケットに対して衝撃力の作用方向にスライドすることにより、センターコンソールの後端側を衝撃力の作用方向に変位させることができる。これにより、衝撃力を効率よく吸収することができる。しかも、上述の如く第2ブラケットが車両前方側の斜め下方側へスライドする構成であるため、センターコンソールの高さを抑えつつ、衝撃吸収性を確保することができる。   In the console shock absorbing structure according to claim 2, the long hole or slit formed in at least one of the first bracket and the second bracket is formed such that the longitudinal direction is inclined forward and downward with respect to the vehicle longitudinal direction. Yes. For this reason, when an impact force directed obliquely downward on the front side of the vehicle acts on the rear end side of the center console, the second bracket slides in the direction in which the impact force acts on the first bracket. Thus, the rear end side of the center console can be displaced in the direction of the impact force. Thereby, an impact force can be absorbed efficiently. Moreover, since the second bracket slides obliquely downward on the front side of the vehicle as described above, it is possible to ensure shock absorption while suppressing the height of the center console.

請求項3に記載の発明に係るコンソール衝撃吸収構造は、請求項1又は請求項2に記載のコンソール衝撃吸収構造において、前記第2ブラケットは、前記センターコンソールの後端側に設けられたコンソールボックスの底壁に固定され、前記第1ブラケットの上壁と前記第2ブラケットの下壁とが上下に重ね合わされると共に、前記下壁及び前記上壁は、車両前方側へ向かうに従い下降するように傾斜して形成され、前記長孔又は前記スリットは、前記下壁及び前記上壁の少なくとも一方に形成され、前記締結手段は、前記下壁と前記上壁とを締結していることを特徴としている。   The console shock absorbing structure according to claim 3 is the console shock absorbing structure according to claim 1 or 2, wherein the second bracket is provided at a rear end side of the center console. The upper wall of the first bracket and the lower wall of the second bracket are vertically overlapped with each other, and the lower wall and the upper wall are lowered toward the front side of the vehicle. The elongated hole or the slit is formed in at least one of the lower wall and the upper wall, and the fastening means fastens the lower wall and the upper wall. Yes.

請求項3に記載のコンソール衝撃吸収構造では、第1ブラケットの上壁と第2ブラケットの下壁とが上下に重ね合わされると共に、下壁及び上壁の少なくとも一方に形成された長孔又はスリットに挿通された締結手段によって締結されている。このように、上下に重ね合わされた上壁と下壁とを締結すればよいため、1つの締結手段(例えば、一組のボルト及びナット)によって、上記2つのブラケットを安定的に締結することができる。これにより、2つの締結手段を用いる構成と比較して、締結力の調節を容易なものにすることができる。   The console shock absorbing structure according to claim 3, wherein the upper wall of the first bracket and the lower wall of the second bracket are vertically overlapped, and a long hole or slit formed in at least one of the lower wall and the upper wall. It is fastened by the fastening means inserted through. In this way, since the upper wall and the lower wall that are stacked one above the other may be fastened, the two brackets can be stably fastened by one fastening means (for example, a set of bolts and nuts). it can. Thereby, compared with the structure using two fastening means, adjustment of fastening force can be made easy.

請求項4に記載の発明に係るコンソール衝撃吸収構造は、請求項3に記載のコンソール衝撃吸収構造において、前記上壁は、車両前方側へ向かうに従い下降するように傾斜した傾斜部と、前記傾斜部の後端から車両後方へ延び、前記コンソールボックスの底壁との間に隙間をあけて設けられた延在部とを有し、前記傾斜部と前記下壁とが上下に重ね合わされて前記締結手段により締結されていることを特徴としている。   A console shock absorbing structure according to a fourth aspect of the present invention is the console shock absorbing structure according to the third aspect, wherein the upper wall is inclined so as to descend toward the vehicle front side, and the inclined Extending from the rear end of the vehicle to the rear of the vehicle, and an extending portion provided with a gap between the bottom wall of the console box, and the inclined portion and the lower wall are overlapped vertically It is characterized by being fastened by fastening means.

請求項4に記載のコンソール衝撃吸収構造では、第1ブラケットの上壁が、車両前方側へ向かうに従い下降するように傾斜した傾斜部と、当該傾斜部の後端から車両後方へ延びる延在部とを有しており、第2ブラケットの下壁が前記傾斜部に締結されている。このため、コンソールボックスに対して上方側から衝撃力が作用した際には、第2ブラケットがコンソールボックスと共に第1ブラケットに対して上記傾斜部に沿って車両前方側の斜め下方側へスライド(変位)する。この際、第1ブラケットの上記延在部とコンソールボックスの底壁との間に隙間が設けられていることにより、簡単な構成でコンソールボックスの変位を許容することができる。   5. The console shock absorbing structure according to claim 4, wherein the upper wall of the first bracket is inclined so as to descend as it goes toward the vehicle front side, and an extending portion that extends rearward from the rear end of the inclined portion. The lower wall of the second bracket is fastened to the inclined portion. For this reason, when an impact force is applied to the console box from above, the second bracket slides (displaces) together with the console box to the diagonally lower side on the vehicle front side along the inclined portion with respect to the first bracket. ) At this time, since the gap is provided between the extension portion of the first bracket and the bottom wall of the console box, displacement of the console box can be allowed with a simple configuration.

請求項5に記載の発明に係るコンソール衝撃吸収構造は、センターコンソールと、前記センターコンソールの後端側でフロアパネルに固定された第1ブラケットと、前記第1ブラケットの上方側で前記センターコンソールに固定されると共に、前記第1ブラケットに対して下方側へスライド可能に係合した第2ブラケットと、前記第1ブラケットと前記第2ブラケットとの間に設けられ、前記スライドに対して抗力を付与する抗力付与手段と、を備えている。   The console shock absorbing structure according to the invention described in claim 5 includes a center console, a first bracket fixed to a floor panel on a rear end side of the center console, and the center console on the upper side of the first bracket. A second bracket fixed and slidably engaged with the first bracket is provided between the first bracket and the second bracket, and provides drag to the slide. And a drag imparting means.

請求項5に記載のコンソール衝撃吸収構造では、センターコンソールの後端側でフロアパネルに固定された第1ブラケットと、当該第1ブラケットの上方側でセンターコンソールに固定された第2ブラケットとが、スライド可能に係合している。また、第1ブラケットと第2ブラケットとの間には、上記スライドに対して抗力を付与する抗力付与手段(例えば、破断ピン、接着剤など)が設けられている。このため、センターコンソールの後端側に対して、上記スライドの方向に沿った衝撃力が作用した際には、当該衝撃力が上記抗力を上回ることにより、第2ブラケットが第1ブラケットに対してスライドする。これにより、センターコンソールの後端側を上記衝撃力の作用方向に変位させることができるので、衝撃を吸収することができる。しかも、衝撃吸収量を調整する際には、第1ブラケット及び第2ブラケットの剛性及び強度とは関係なく、抗力付与手段の抗力(例えば、破断ピンの剛性など)のみを考慮すればよいため、衝撃吸収量の調整を容易なものにすることができる。   In the console shock absorbing structure according to claim 5, the first bracket fixed to the floor panel on the rear end side of the center console, and the second bracket fixed to the center console on the upper side of the first bracket, It is slidably engaged. Moreover, between the 1st bracket and the 2nd bracket, the drag provision means (for example, a fracture | rupture pin, an adhesive agent, etc.) which provides a drag with respect to the said slide is provided. For this reason, when the impact force along the direction of the slide acts on the rear end side of the center console, the impact force exceeds the drag force, so that the second bracket acts on the first bracket. Slide. As a result, the rear end side of the center console can be displaced in the direction in which the impact force acts, so that the impact can be absorbed. Moreover, when adjusting the amount of shock absorption, it is only necessary to consider the drag of the drag application means (for example, the rigidity of the breaking pin) regardless of the rigidity and strength of the first bracket and the second bracket. The adjustment of the amount of shock absorption can be made easy.

以上説明したように、本発明に係るコンソールボックスでは、衝撃吸収量を容易に調整することができる。   As described above, the shock absorption amount can be easily adjusted in the console box according to the present invention.

本発明の第1実施形態に係るコンソール衝撃吸収構造が適用された車両の部分的な構成を示す縦断面図である。It is a longitudinal section showing the partial composition of vehicles to which the console shock absorption structure concerning a 1st embodiment of the present invention was applied. 図1に示されるコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of the principal part of the console shock absorption structure shown by FIG. 図1の一部を拡大した拡大縦断面図である。FIG. 2 is an enlarged vertical sectional view in which a part of FIG. 1 is enlarged. 本発明の第2実施形態にコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of the principal part of the console shock absorption structure in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態にコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of the principal part of the console shock absorption structure in 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態にコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of the principal part of the console shock absorption structure in 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態にコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of the principal part of the console shock absorption structure in 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6実施形態にコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of the principal part of the console shock absorption structure in 6th Embodiment of this invention.

<第1の実施形態>
以下、図1〜図3を用いて、本発明の第1の実施形態に係るコンソール衝撃吸収構造10について説明する。なお、各図中に適宜示される矢印FRは車両前方向を示し、矢印UPは車両上方向を示し、矢印Wは車両幅方向(車両左右方向)を示している。また、以下の説明で使用する前後左右上下の方向性は、車両に対する方向性である。
<First Embodiment>
Hereinafter, the console shock absorbing structure 10 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that an arrow FR appropriately shown in each drawing indicates a vehicle front direction, an arrow UP indicates a vehicle upward direction, and an arrow W indicates a vehicle width direction (vehicle left-right direction). Further, the front / rear / left / right / up / down directions used in the following description are directions to the vehicle.

図1に示されるように、本第1実施形態に係るコンソール衝撃吸収構造10は、センターコンソール12を備えている。センターコンソール12は、樹脂材料によって形成されたものであり、車両のフロアパネル14の上面側において運転席と助手席(いずれも図示省略)との間に配置されている。なお、図1において、16はリヤシートである。   As shown in FIG. 1, the console shock absorbing structure 10 according to the first embodiment includes a center console 12. The center console 12 is formed of a resin material, and is disposed between a driver seat and a passenger seat (both not shown) on the upper surface side of the floor panel 14 of the vehicle. In FIG. 1, 16 is a rear seat.

センターコンソール12の前端側には、車両前方側へ突出した締結片18が設けられており、当該締結片18がボルト20(回転軸)及び図示しないナットによってインストルメントパネル22に締結されている。このボルト20は、軸線方向が車両幅方向に沿う状態で配置されている。   A fastening piece 18 protruding toward the front side of the vehicle is provided on the front end side of the center console 12, and the fastening piece 18 is fastened to the instrument panel 22 by a bolt 20 (rotating shaft) and a nut (not shown). The bolt 20 is arranged with the axial direction along the vehicle width direction.

センターコンソール12の後端側には、コンソールボックス24(収納部)が設けられている。コンソールボックス24は、上端側が開口した箱状に形成されており、開口部が蓋体26によって開閉可能に閉塞されている。このコンソールボックス24の下方側には、第1ブラケット28及び第2ブラケット30が配置されている。   A console box 24 (storage portion) is provided on the rear end side of the center console 12. The console box 24 is formed in a box shape with an upper end opened, and the opening is closed by a lid 26 so as to be opened and closed. A first bracket 28 and a second bracket 30 are disposed below the console box 24.

第1ブラケット28は、板金材料が曲げ加工されることにより形成されたものであり、断面略矩形の筒状に形成されている。この第1ブラケット28は、図2に示されるように、上壁32と、上壁32の前端から下方へ延出された前壁34と、前壁34の下端から車両後方へ延出された下壁36と、下壁36の後端から上方へ延出されて上壁32の後端に一体に結合された後壁38と、によって構成されている。   The first bracket 28 is formed by bending a sheet metal material, and is formed in a cylindrical shape having a substantially rectangular cross section. As shown in FIG. 2, the first bracket 28 extends from the upper wall 32, the front wall 34 extending downward from the front end of the upper wall 32, and the vehicle rearward from the lower end of the front wall 34. The lower wall 36 includes a rear wall 38 that extends upward from the rear end of the lower wall 36 and is integrally joined to the rear end of the upper wall 32.

下壁36には、一対の円形の貫通孔40が車両幅方向に並んで形成されており、各貫通孔40には、ボルト42(図1及び図3参照)が挿通されている。各ボルト42は、フロアパネル14に形成された貫通孔に挿通されると共に、フロアパネル14の下面に溶接されたナット44に螺合している。これにより、第1ブラケット28がフロアパネル14の上面側に締結固定されている。   A pair of circular through holes 40 are formed in the lower wall 36 side by side in the vehicle width direction, and bolts 42 (see FIGS. 1 and 3) are inserted into the through holes 40. Each bolt 42 is inserted into a through hole formed in the floor panel 14 and screwed into a nut 44 welded to the lower surface of the floor panel 14. Thereby, the first bracket 28 is fastened and fixed to the upper surface side of the floor panel 14.

また、上述の上壁32は、車両前方側が傾斜部32Aとされており、車両後方側が延在部32Bとされている。傾斜部32Aは、車両前方側へ向かうに従い降下するように傾斜しており、延在部32Bは、傾斜部32Aの後端から車両後方へ延出されている。傾斜部32Aの中央部には、円形の貫通孔46が形成されており、傾斜部32Aの下面には、締結手段の構成部材であるナット48が溶接されている。このナット48は、内周部が上記貫通孔46と同軸的に配置されている。   In addition, the upper wall 32 of the above-described vehicle has an inclined portion 32A on the vehicle front side and an extending portion 32B on the vehicle rear side. The inclined portion 32A is inclined so as to descend toward the vehicle front side, and the extending portion 32B extends from the rear end of the inclined portion 32A to the rear of the vehicle. A circular through hole 46 is formed at the center of the inclined portion 32A, and a nut 48, which is a constituent member of the fastening means, is welded to the lower surface of the inclined portion 32A. The inner periphery of the nut 48 is arranged coaxially with the through hole 46.

一方、第2ブラケット30は、第1ブラケット28と同様に板金材料が曲げ加工されることにより形成されたものであり、断面三角形の筒状に形成されている。この第2ブラケット30は、第1ブラケット28の上方に配置されており、上壁50と、上壁50の前端から下方へ延出された前壁52と、前壁52の下端から後方斜め上方へ延出されて上壁50の後端と一体に結合された下壁54と、によって構成されている。   On the other hand, the second bracket 30 is formed by bending a sheet metal material like the first bracket 28, and is formed in a cylindrical shape having a triangular cross section. The second bracket 30 is disposed above the first bracket 28, and has an upper wall 50, a front wall 52 that extends downward from the front end of the upper wall 50, and a diagonally upward rearward direction from the lower end of the front wall 52. And a lower wall 54 that is integrally connected to the rear end of the upper wall 50.

上壁50には、一対の円形の貫通孔56が車両幅方向に並んで形成されており、各貫通孔56には、コンソールボックス24の底壁24Aを貫通したボルト58(図1及び図3参照)が挿通されている。各ボルト58は、上壁50の下面に溶接されたナット60に螺合されている。これにより、第2ブラケット30がコンソールボックス24の底壁24Aの下面側に締結固定されている。   A pair of circular through holes 56 are formed in the upper wall 50 side by side in the vehicle width direction. Each through hole 56 has a bolt 58 (see FIGS. 1 and 3) that penetrates the bottom wall 24A of the console box 24. See) is inserted. Each bolt 58 is screwed into a nut 60 welded to the lower surface of the upper wall 50. Thereby, the second bracket 30 is fastened and fixed to the lower surface side of the bottom wall 24 </ b> A of the console box 24.

また、上述の下壁54は、車両前方側へ向かうに従い降下するように傾斜して形成されている。この下壁54と、前述した傾斜部32Aとは、面接触状態で上下に重ね合わされている。この下壁54の中央部には、長孔62が形成されている。この長孔62は、長手方向が車両前後方向に対して前下がりに傾斜しており、車両前方側へ向かうに従い降下するように傾斜している。つまり、この長孔62は、車両上下方向から見た場合(平面視)においては、長手方向が車両前後方向に沿って形成されているが、車両幅方向から見た場合(側面視)においては、前端が後端よりも下方側に配置されるように傾斜している。   Further, the lower wall 54 described above is formed so as to be inclined so as to descend toward the front side of the vehicle. The lower wall 54 and the inclined portion 32A described above are superposed vertically in a surface contact state. A long hole 62 is formed in the center of the lower wall 54. The long hole 62 is inclined such that the longitudinal direction is forwardly lowered with respect to the vehicle front-rear direction, and is lowered toward the vehicle front side. That is, the long hole 62 is formed along the longitudinal direction of the vehicle when viewed from the vehicle vertical direction (plan view), but when viewed from the vehicle width direction (side view). The front end is inclined so as to be disposed below the rear end.

この長孔62及び前述した上壁32の貫通孔46には、締結手段の構成部材であるボルト64が挿通されており、当該ボルト64が前述したナット48に螺合することにより、第2ブラケット30が第1ブラケット28に締結固定されている。この状態では、第2ブラケット30は、長孔62の前端側(下端側)にボルト64が位置する状態で配置されており、下壁54の後端側(上端側)は、延在部32Bの上方に配置されている。また、この状態では、コンソールボックス24の底壁24Aと延在部32Bとの間には、上下方向の高さ寸法が所定の寸法(例えば、数センチメートル程度)の隙間66(図3参照)が設けられている。   Bolts 64 that are components of fastening means are inserted into the long holes 62 and the through holes 46 of the upper wall 32 described above, and the bolts 64 are screwed into the nuts 48 described above, whereby the second bracket. 30 is fastened and fixed to the first bracket 28. In this state, the second bracket 30 is disposed in a state where the bolt 64 is positioned on the front end side (lower end side) of the long hole 62, and the rear end side (upper end side) of the lower wall 54 is the extending portion 32 </ b> B. It is arranged above. In this state, the gap 66 (see FIG. 3) between the bottom wall 24A of the console box 24 and the extending portion 32B has a height dimension in the vertical direction of a predetermined dimension (for example, about several centimeters). Is provided.

次に、本第1実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成のコンソール衝撃吸収構造10では、センターコンソール12の後端側でフロアパネル14に固定された第1ブラケット28と、当該第1ブラケット28の上方側でセンターコンソール12に固定された第2ブラケット30とが、ボルト64及びナット48によって締結されている。このボルト64は、第2ブラケット30に形成された長孔62に挿通されている。このため、センターコンソール12の後端側(コンソールボックス24の蓋部26)に対して、長孔62の長手方向に沿った衝撃力F(図3参照)が作用した際には、当該衝撃力Fがボルト64及びナット48の締結力を上回ることにより、第2ブラケット30が第1ブラケット28に対してスライドする(図3の矢印S参照)。これにより、センターコンソール12を、前端側のボルト20を中心として衝撃力Fの作用方向に変位(回転)させることができる。その結果、コンソールボックス24を衝撃力Fの作用方向に沈み込ませることができるので、当該沈み込みによって衝撃力Fを吸収することができる。しかも、単にボルト64及びナット48の締結力(締結トルク)を調節することにより、衝撃吸収量を容易に調整することができる。
Next, the operation and effect of the first embodiment will be described.
In the console shock absorbing structure 10 configured as described above, the first bracket 28 fixed to the floor panel 14 on the rear end side of the center console 12 and the second bracket fixed to the center console 12 above the first bracket 28. 30 is fastened by a bolt 64 and a nut 48. The bolt 64 is inserted through a long hole 62 formed in the second bracket 30. Therefore, when an impact force F (see FIG. 3) along the longitudinal direction of the long hole 62 acts on the rear end side of the center console 12 (the lid portion 26 of the console box 24), the impact force When F exceeds the fastening force of the bolt 64 and the nut 48, the second bracket 30 slides with respect to the first bracket 28 (see arrow S in FIG. 3). Thereby, the center console 12 can be displaced (rotated) in the acting direction of the impact force F around the bolt 20 on the front end side. As a result, since the console box 24 can be sunk in the direction of the impact force F, the impact force F can be absorbed by the sinking. Moreover, by simply adjusting the fastening force (fastening torque) of the bolt 64 and the nut 48, the shock absorption amount can be easily adjusted.

つまり、背景技術の欄で説明したコンソール衝撃吸収部構造(以下、比較例という)のように、荷重吸収ブラケットの荷重吸収部(蛇腹部)を変形させることにより衝撃吸収する構成では、変形荷重や変形モードの調整が煩雑である。また、蛇腹部の形状が複雑になりやすく、荷重コントロールが容易ではない。さらに、蛇腹構造の場合、つぶれ方がばらつく可能性があり、効率よく衝撃吸収を行うためには、改善の余地がある。これに対し、本実施形態では、単なる締結トルクの調節のみでよいため、荷重コントロールを極めて容易なものにすることができると共に、コンソールボックス24のスライドによって効率よく衝撃吸収を行うことができる。   In other words, in a configuration that absorbs shock by deforming the load absorbing portion (bellows portion) of the load absorbing bracket, such as the console shock absorbing portion structure (hereinafter referred to as a comparative example) described in the background section, the deformation load or Adjustment of the deformation mode is complicated. Further, the shape of the bellows part is likely to be complicated, and load control is not easy. Further, in the case of the bellows structure, there is a possibility that the crushing method varies, and there is room for improvement in order to efficiently absorb the shock. On the other hand, in this embodiment, since only the adjustment of the fastening torque is required, the load control can be made extremely easy, and the shock can be efficiently absorbed by the sliding of the console box 24.

さらに、比較例では、荷重吸収用ブラケットがコンソール本体(コンソールボックス)の後方近傍に配置されているため、コンソールボックスの剛性によって狙いどおりの衝撃吸収ができない可能性がある。つまり、荷重吸収用ブラケットの蛇腹部の形状は、コンソールボックスの上下方向の剛性確保と背反するため、衝撃吸収とコンソールボックスの上下剛性とを両立させる蛇腹形状の再現に時間を要する可能性がある。この点、本実施形態では、衝撃吸収構造(第1ブラケット28、第2ブラケット30、ボルト64及びナット48)が、コンソールボックス24の下方に配置されているため、コンソールボックス24の剛性に関わらず、衝撃吸収性を確保することができる。したがって、これによっても衝撃吸収構造の設計を容易なものにすることができる。   Furthermore, in the comparative example, since the load absorbing bracket is disposed in the vicinity of the rear of the console main body (console box), there is a possibility that the intended shock absorption cannot be performed due to the rigidity of the console box. In other words, the shape of the bellows portion of the load absorbing bracket contradicts the securing of the vertical rigidity of the console box, so it may take time to reproduce the bellows shape that achieves both shock absorption and vertical rigidity of the console box. . In this respect, in the present embodiment, the shock absorbing structure (the first bracket 28, the second bracket 30, the bolt 64, and the nut 48) is disposed below the console box 24. , Shock absorption can be ensured. Therefore, the design of the shock absorbing structure can be facilitated also by this.

また、センターコンソールの形状は、車両のボデー形状や意匠により異なるため、比較例においては、荷重吸収ブラケットの配置スペースが限られることがある。つまり、比較例においては、センターコンソールの形状が変わるたびに蛇腹形状を見直さなければならなくなる可能性があり、蛇腹形状の流用(応用)が困難になることが考えられる。この点、コンソールボックスの下方のスペースは、意匠などにより大きく影響を受けないため、本実施形態の構成では衝撃吸収構造の流用が可能になる。これにより、製造コストを大幅に低減することができる。   Moreover, since the shape of the center console differs depending on the vehicle shape and design of the vehicle, in the comparative example, the arrangement space of the load absorbing bracket may be limited. That is, in the comparative example, it may be necessary to review the bellows shape every time the shape of the center console changes, and it may be difficult to divert (apply) the bellows shape. In this respect, since the space below the console box is not greatly affected by the design or the like, the configuration of the present embodiment enables the use of the shock absorbing structure. Thereby, manufacturing cost can be reduced significantly.

しかも、本実施形態では、第2ブラケット30に形成された長孔62は、長手方向が車両前後方向に対して前下がりに傾斜して形成されており、第2ブラケット30(センターコンソール12の後端側)が第1ブラケット28に対して車両前方側の斜め下方側へ変位可能とされている。これにより、センターコンソール12の後端側に入力される可能性が高い「車両前方側の斜め下方側へ向いた衝撃力F」を効率よく吸収することができる。   Moreover, in the present embodiment, the long hole 62 formed in the second bracket 30 is formed such that the longitudinal direction is inclined forward and downward with respect to the vehicle front-rear direction, and the second bracket 30 (the rear of the center console 12). The end side is displaceable obliquely downward on the front side of the vehicle with respect to the first bracket 28. Thereby, it is possible to efficiently absorb the “impact force F directed obliquely downward on the front side of the vehicle” that is likely to be input to the rear end side of the center console 12.

つまり、車両の前面衝突時には、リヤシート16の乗員の上体が図1のO点を中心として車両前方側へ回転する場合がある。この場合、乗員の頭部Hは、図1の矢印R方向(車両前方側の斜め下方側)へ回転することになり、センターコンソール12の後端側には、乗員の頭部Hから車両前方側の斜め下方側へ向いた衝撃力Fが入力される可能性がある。このような場合でも、本実施形態では、センターコンソール12の後端側が衝撃力Fの作用方向に変位する(沈み込む)ことにより、衝撃力Fを効率よく吸収することができるので、乗員保護性能を向上させることができる。しかも、第2ブラケット30が第1ブラケット28に対して車両前方側の斜め下方側へスライドする構成であるため、センターコンソール12(コンソールボックス24)の高さを抑えつつ、衝撃吸収性を確保することができる。   In other words, during the frontal collision of the vehicle, the upper body of the occupant of the rear seat 16 may rotate to the front side of the vehicle around the point O in FIG. In this case, the occupant's head H rotates in the direction of arrow R in FIG. 1 (an obliquely lower side on the front side of the vehicle), and on the rear end side of the center console 12, There is a possibility that the impact force F directed obliquely downward is input. Even in such a case, in the present embodiment, the rear end side of the center console 12 is displaced (sinks) in the direction in which the impact force F is applied, so that the impact force F can be efficiently absorbed. Can be improved. In addition, since the second bracket 30 is configured to slide obliquely downward on the vehicle front side with respect to the first bracket 28, the shock absorption is ensured while suppressing the height of the center console 12 (console box 24). be able to.

また、本実施形態では、第1ブラケット28の上壁32の傾斜部32Aと第2ブラケット30の下壁54とが面接触状態で上下に重ね合わされている。これにより、第2ブラケット30を第1ブラケット28に対してスムーズにスライドさせることができる。また、単に上下に重ね合わされた傾斜部32Aと下壁54とを締結すればよいため、1つの締結手段(一組のボルト64及びナット48)によって、上記2つのブラケット28、30を安定的に締結することができる。これにより、2つの締結手段を用いる構成と比較して、締結力の調節を容易なものにすることができる。   Further, in the present embodiment, the inclined portion 32A of the upper wall 32 of the first bracket 28 and the lower wall 54 of the second bracket 30 are overlaid in a surface contact state. Thereby, the second bracket 30 can be smoothly slid with respect to the first bracket 28. Further, since it is only necessary to fasten the inclined portion 32A and the lower wall 54 that are superposed vertically, the two brackets 28 and 30 are stably attached by one fastening means (a set of bolts 64 and nuts 48). Can be concluded. Thereby, compared with the structure using two fastening means, adjustment of fastening force can be made easy.

さらに、本実施形態では、第1ブラケット28の上壁32が傾斜部32Aと延在部32Bとを備えており、通常時には、当該延在部32Bとコンソールボックス24の底壁24Aとの間に隙間66が設定される。これにより、簡単な構成でコンソールボックス24の変位(沈み込み)を許容することができる。   Further, in the present embodiment, the upper wall 32 of the first bracket 28 includes an inclined portion 32A and an extending portion 32B, and normally between the extending portion 32B and the bottom wall 24A of the console box 24. A gap 66 is set. Thereby, the displacement (sinking) of the console box 24 can be permitted with a simple configuration.

次に、本発明の他の実施形態について説明する。なお、前記第1実施形態と基本的に同様の構成・作用については、前記第1実施形態と同符号を付与し、その説明を省略する。   Next, another embodiment of the present invention will be described. In addition, about the structure and effect | action similar to the said 1st Embodiment, the same code | symbol as the said 1st Embodiment is provided, and the description is abbreviate | omitted.

<第2の実施形態>
図4には、本発明の第2の実施形態に係るコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成が分解斜視図にて示されている。この実施形態は、前記第1実施形態と基本的に同様の構成とされているが、第1ブラケット70の構成が、前記第1実施形態に係る第1ブラケット28とは異なっている。
<Second Embodiment>
FIG. 4 is an exploded perspective view showing the configuration of the main part of the console shock absorbing structure according to the second embodiment of the present invention. This embodiment has basically the same configuration as the first embodiment, but the configuration of the first bracket 70 is different from the first bracket 28 according to the first embodiment.

第1ブラケット70は、第1ブラケット28と基本的に同様の構成とされているが、下壁36(図2参照)の代わりに前側締結壁72及び後側締結壁74を備えている。前側締結壁72は、前壁34の下端から車両前方へ延出されており、後側締結壁74は、後壁38の下端から車両後方へ延出されている。このため、第1ブラケット70は、車両幅方向から見て略ハット形に形成されている。また、前側締結壁72及び後側締結壁74の中央部には、それぞれ円形の貫通孔76が形成されており、各貫通孔76に挿通されたボルトがフロアパネルの下面側でナット(何れも図示省略)に螺合している。これにより、第1ブラケット70がフロアパネルに締結されている。この実施形態においても、前記第1実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。   The first bracket 70 has basically the same configuration as the first bracket 28, but includes a front side fastening wall 72 and a rear side fastening wall 74 instead of the lower wall 36 (see FIG. 2). The front side fastening wall 72 extends from the lower end of the front wall 34 toward the front of the vehicle, and the rear side fastening wall 74 extends from the lower end of the rear wall 38 toward the rear of the vehicle. For this reason, the first bracket 70 is formed in a substantially hat shape when viewed from the vehicle width direction. In addition, circular through holes 76 are formed in the center portions of the front side fastening wall 72 and the rear side fastening wall 74, and bolts inserted through the through holes 76 are nuts (both of which are on the lower surface side of the floor panel). (Not shown). Thereby, the 1st bracket 70 is fastened by the floor panel. This embodiment also has basically the same effects as the first embodiment.

<第3の実施形態>
図5には、本発明の第3の実施形態に係るコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成が分解斜視図にて示されている。この実施形態は、前記第1実施形態と基本的に同様の構成とされているが、第1ブラケット80及び第2ブラケット81の構成が、前記第1実施形態に係る第1ブラケット28及び第2ブラケット30とは異なっている。
<Third Embodiment>
FIG. 5 is an exploded perspective view showing the configuration of the main part of the console shock absorbing structure according to the third embodiment of the present invention. This embodiment has basically the same configuration as that of the first embodiment, but the configuration of the first bracket 80 and the second bracket 81 is the same as that of the first bracket 28 and the second bracket according to the first embodiment. Different from the bracket 30.

第1ブラケット80は、上壁82と、上壁82の左端から下方へ延出された左壁84と、左壁84の下端から車両左方側へ延出された左側締結壁86と、上壁82の右端から下方へ延出された右壁88と、右壁88の下端から車両右方側へ延出された右側締結壁90と、によって構成されており、車両前後方向から見て略ハット形に形成されている。左側締結壁86及び右側締結壁90の中央部には、それぞれ円形の貫通孔92が形成されており、各貫通孔92に挿通されたボルトがフロアパネルの下面側でナット(何れも図示省略)に螺合している。これにより、第1ブラケット80がフロアパネルに締結されている。また、上壁82は、前記第1実施形態に係る傾斜部32Aと基本的に同様の構成とされており、貫通孔46が形成されると共に、下面にナット48が溶接されている。   The first bracket 80 includes an upper wall 82, a left wall 84 extending downward from the left end of the upper wall 82, a left fastening wall 86 extending from the lower end of the left wall 84 to the left side of the vehicle, The right wall 88 extends downward from the right end of the wall 82 and the right fastening wall 90 extends from the lower end of the right wall 88 to the right side of the vehicle. It is formed in a hat shape. A circular through hole 92 is formed in the center of each of the left fastening wall 86 and the right fastening wall 90, and a bolt inserted into each through hole 92 is a nut on the lower surface side of the floor panel (both not shown). Are screwed together. Thereby, the first bracket 80 is fastened to the floor panel. The upper wall 82 has basically the same configuration as that of the inclined portion 32A according to the first embodiment. A through hole 46 is formed and a nut 48 is welded to the lower surface.

一方、第2ブラケット81は、下壁94と、下壁94の左端から上方へ延出された左壁96と、左壁96の上端から車両左方側へ延出された左側締結壁98と、下壁94の右端から上方へ延出された右壁100と、右壁100の上端から車両右方側へ延出された右側締結壁102と、によって構成されており、車両前後方向から見て略ハット形に形成されている。左側締結壁98及び右側締結壁102の中央部には、それぞれ円形の貫通孔104が形成されており、各貫通孔104には、コンソールボックスの底壁を貫通したボルト(何れも図示省略)が挿通されている。各ボルトは、左側締結壁98及び右側締結壁102の下面に溶接されたナットに螺合されている。これにより、第2ブラケット81がコンソールボックスの底壁の下面側に締結固定されている。また、下壁94は、前記第1実施形態に係る下壁54と基本的に同様の構成とされており、長孔62が形成されている。この長孔62及び前述した上壁82の貫通孔46には、ボルト64が挿通されており、当該ボルト64がナット48に螺合することにより、第2ブラケット81が第1ブラケット80に締結固定されている。この実施形態においても、前記第1実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。   On the other hand, the second bracket 81 includes a lower wall 94, a left wall 96 extending upward from the left end of the lower wall 94, and a left fastening wall 98 extending from the upper end of the left wall 96 to the left side of the vehicle. The right wall 100 extended upward from the right end of the lower wall 94 and the right fastening wall 102 extended from the upper end of the right wall 100 to the right side of the vehicle. It is formed in a substantially hat shape. Circular through holes 104 are respectively formed in the center portions of the left fastening wall 98 and the right fastening wall 102, and bolts (both not shown) penetrating the bottom wall of the console box are formed in each through hole 104. It is inserted. Each bolt is screwed to a nut welded to the lower surface of the left side fastening wall 98 and the right side fastening wall 102. Accordingly, the second bracket 81 is fastened and fixed to the lower surface side of the bottom wall of the console box. The lower wall 94 has basically the same configuration as the lower wall 54 according to the first embodiment, and has a long hole 62 formed therein. Bolts 64 are inserted into the long holes 62 and the through holes 46 of the upper wall 82 described above, and the second bracket 81 is fastened and fixed to the first bracket 80 by the bolts 64 being screwed into the nuts 48. Has been. This embodiment also has basically the same effects as the first embodiment.

<第4の実施形態>
図6には、本発明の第4の実施形態に係るコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成が分解斜視図にて示されている。この実施形態は、前記第1実施形態と基本的に同様の構成とされているが、前記第1実施形態に係る第1ブラケット28及び第2ブラケット30の代わりに、前記第2実施形態に係る第1ブラケット70、及び前記第3実施形態に係る第2ブラケット81を備えている。この実施形態においても前記第1実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。
<Fourth Embodiment>
FIG. 6 is an exploded perspective view showing the configuration of the main part of the console shock absorbing structure according to the fourth embodiment of the present invention. This embodiment has basically the same configuration as the first embodiment, but according to the second embodiment, instead of the first bracket 28 and the second bracket 30 according to the first embodiment. The first bracket 70 and the second bracket 81 according to the third embodiment are provided. This embodiment also has basically the same operational effects as the first embodiment.

<第5の実施形態>
図7には、本発明の第5の実施形態に係るコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成が分解斜視図にて示されている。この実施形態は、前記第1実施形態と基本的に同様の構成とされているが、第1ブラケット110及び第2ブラケット112の構成が、前記第1実施形態に係る第1ブラケット28及び第2ブラケット30とは異なっている。
<Fifth Embodiment>
FIG. 7 is an exploded perspective view showing the configuration of the main part of the console shock absorbing structure according to the fifth embodiment of the present invention. This embodiment has basically the same configuration as the first embodiment, but the configuration of the first bracket 110 and the second bracket 112 is the same as that of the first bracket 28 and the second bracket according to the first embodiment. Different from the bracket 30.

第1ブラケット110は、前記第2実施形態に係る第1ブラケット70と基本的に同様の構成とされているが、貫通孔46及びナット48が省略されている。また、この第1ブラケット110は、上壁32の傾斜部32Aにおける車両幅方向両端から下方へ延出された左壁114及び右壁116を備えている。左壁114及び右壁116には、それぞれ円形の貫通孔118が形成されており、左壁114及び右壁116の内側面には、それぞれナット120が溶接されている。各ナット120は、内周が貫通孔118と同軸的に配置されている。   The first bracket 110 has basically the same configuration as the first bracket 70 according to the second embodiment, but the through hole 46 and the nut 48 are omitted. The first bracket 110 includes a left wall 114 and a right wall 116 that extend downward from both ends in the vehicle width direction of the inclined portion 32A of the upper wall 32. A circular through hole 118 is formed in each of the left wall 114 and the right wall 116, and nuts 120 are welded to the inner side surfaces of the left wall 114 and the right wall 116, respectively. The inner periphery of each nut 120 is arranged coaxially with the through hole 118.

一方、第2ブラケット112は、車両前後方向から見て略逆U時状に形成されており、上壁122と、上壁122の車両幅方向両端から下方へ延出された左壁124及び右壁126を備えている。上壁122は、前記第1実施形態に係る上壁50と基本的に同様の構成とされており、コンソールボックスの底壁の下面側に締結固定されている。また、左壁124は、第1ブラケット110の左壁114における外側面に面接触状態で当接しており、右壁126は、第1ブラケット110の右壁116における外側面に面接触状態で当接している。これらの左壁124及び右壁126には、それぞれ長孔128が形成されている。これらの長孔128は、長手方向が車両前後方向に対して前下がりに傾斜して形成されている。各長孔128及び前記各貫通孔118には、それぞれボルト130が挿通されており、各ボルト130が前記各ナット120に螺合することにより、第2ブラケット112が第1ブラケット110に締結固定されている。この状態では、第2ブラケット112は、各長孔128の前端側に各ボルト130が位置する状態で配置されている。   On the other hand, the second bracket 112 is formed in a substantially inverted U shape when viewed from the vehicle front-rear direction, and includes an upper wall 122, a left wall 124 and a right wall extending downward from both ends of the upper wall 122 in the vehicle width direction. A wall 126 is provided. The upper wall 122 has basically the same configuration as the upper wall 50 according to the first embodiment, and is fastened and fixed to the lower surface side of the bottom wall of the console box. The left wall 124 is in contact with the outer surface of the left wall 114 of the first bracket 110 in a surface contact state, and the right wall 126 is in contact with the outer surface of the right wall 116 of the first bracket 110 in a surface contact state. Touching. A long hole 128 is formed in each of the left wall 124 and the right wall 126. These long holes 128 are formed such that the longitudinal direction is inclined forwardly downward with respect to the vehicle longitudinal direction. Bolts 130 are respectively inserted into the long holes 128 and the through holes 118, and the second bracket 112 is fastened and fixed to the first bracket 110 by screwing the bolts 130 to the nuts 120. ing. In this state, the second bracket 112 is arranged in a state where the bolts 130 are positioned on the front end side of the long holes 128.

この実施形態においても、センターコンソールの後端側に作用する衝撃力が二組のボルト130及びナット120の締結力を上回ることにより、第2ブラケット112を第1ブラケット110に対してスライドさせることができ、センターコンソールの後端側を沈み込ませることができる。したがって、前記第1実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。しかも、第2ブラケット112が二組のボルト130及びナット120によって第1ブラケット110に締結されるため、センターコンソールの後端側(コンソールボックス)を安定的に支持することができる。なお、この実施形態では、第1ブラケット110の傾斜部32Aは必ずしも傾斜している必要はなく、第2ブラケット112が第1ブラケット110に対してスライドする際に、第2ブラケット112と干渉しない形状であればよい。   Also in this embodiment, when the impact force acting on the rear end side of the center console exceeds the fastening force of the two sets of bolts 130 and nuts 120, the second bracket 112 can be slid with respect to the first bracket 110. It is possible to sink the rear end side of the center console. Therefore, there are basically the same effects as the first embodiment. Moreover, since the second bracket 112 is fastened to the first bracket 110 by two sets of bolts 130 and nuts 120, the rear end side (console box) of the center console can be stably supported. In this embodiment, the inclined portion 32A of the first bracket 110 does not necessarily have to be inclined, and does not interfere with the second bracket 112 when the second bracket 112 slides with respect to the first bracket 110. If it is.

<第6の実施形態>
図8には、本発明の第6の実施形態に係るコンソール衝撃吸収構造の主要部の構成が分解斜視図にて示されている。この実施形態は、前記第1実施形態と基本的に同様の構成とされているが、第1ブラケット131及び第2ブラケット132の構成が、前記第1実施形態に係る第1ブラケット28及び第2ブラケット30とは異なっている。
<Sixth Embodiment>
FIG. 8 is an exploded perspective view showing the configuration of the main part of the console shock absorbing structure according to the sixth embodiment of the present invention. This embodiment has basically the same configuration as that of the first embodiment, but the configuration of the first bracket 131 and the second bracket 132 is the same as that of the first bracket 28 and the second bracket according to the first embodiment. Different from the bracket 30.

第2ブラケット132は、前記第3実施形態に係る第2ブラケット81と基本的に同様の構成とされているが、長孔62が省略されている。また、この第2ブラケット132では、左壁96及び右壁100の内側面には、それぞれナット134が溶接されており、左壁96及び右壁100には、各ナット134の内周と同軸的な貫通孔136が形成されている。なお、この第2ブラケット132では、下壁94は必ずしも傾斜している必要はない。   The second bracket 132 has basically the same configuration as the second bracket 81 according to the third embodiment, but the long hole 62 is omitted. In the second bracket 132, nuts 134 are welded to the inner surfaces of the left wall 96 and the right wall 100, respectively, and the left wall 96 and the right wall 100 are coaxial with the inner periphery of each nut 134. A through-hole 136 is formed. In the second bracket 132, the lower wall 94 is not necessarily inclined.

一方、第1ブラケット131は、前記第3実施形態に係る第1ブラケット80と基本的に同様の構成とされているが、上壁82が省略されており、左右に分割されている。また、この第1ブラケット131では、左壁84及び右壁88の上端側に、それぞれ長孔138が形成されている。これらの長孔138は、長手方向が車両前後方向に対して前下がりに傾斜して形成されている。各長孔138及び前記各貫通孔136には、それぞれボルト130が挿通されており、各ボルト130が前記各ナット134に螺合することにより、第2ブラケット132が第1ブラケット131に締結固定されている。この状態では、第2ブラケット132は、各ボルト130が各長孔138の後端側(上端側)に位置する状態で配置されている。また、第1ブラケット131における左壁84及び右壁88の上端側は平坦にカットされており、コンソールボックス24の底壁24Aと左壁84及び右壁88の上端との間に隙間が確保されている。この実施形態においても、前記第5実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。   On the other hand, the first bracket 131 has basically the same configuration as the first bracket 80 according to the third embodiment, but the upper wall 82 is omitted and is divided into right and left. In the first bracket 131, long holes 138 are formed on the upper ends of the left wall 84 and the right wall 88, respectively. These long holes 138 are formed such that the longitudinal direction is inclined forwardly downward with respect to the vehicle longitudinal direction. Bolts 130 are inserted into the respective long holes 138 and the respective through holes 136, and the second bracket 132 is fastened and fixed to the first bracket 131 by screwing the bolts 130 into the nuts 134. ing. In this state, the second bracket 132 is arranged in a state where each bolt 130 is located on the rear end side (upper end side) of each long hole 138. Further, the upper end sides of the left wall 84 and the right wall 88 in the first bracket 131 are cut flat, and a gap is secured between the bottom wall 24A of the console box 24 and the upper ends of the left wall 84 and the right wall 88. ing. This embodiment also has basically the same functions and effects as those of the fifth embodiment.

<実施形態の補足説明>
前記第1実施形態では、第1ブラケット28の上壁32が延在部32Bを備えた構成にしたが、これに限らず、延在部32Bが省略され、傾斜部32Aの後端から後壁38が延出された構成にしてもよい。この点は、前記第2、第4、第5実施形態に係る第1ブラケット70、110においても同様である。
<Supplementary explanation of the embodiment>
In the first embodiment, the upper wall 32 of the first bracket 28 includes the extending portion 32B. However, the present invention is not limited to this, and the extending portion 32B is omitted, and the rear wall extends from the rear end of the inclined portion 32A. The configuration may be such that 38 is extended. This also applies to the first brackets 70 and 110 according to the second, fourth, and fifth embodiments.

また、前記第1、第2、第4実施形態では、第1ブラケット28、70の上壁32にナット48が溶接された構成にしたが、これに限らず、ナット48が上壁32に溶接されない構成にしてもよいし、ナット48が上壁32と一体に形成された構成(上壁32に雌ねじ部が形成された構成)にしてもよい。この点は、前記第3実施形態に係る上壁82とナット48との関係、前記5実施形態に係る左壁114及び右壁116とナット120との関係、前記第6実施形態に係る左壁96及び右壁100とナット134との関係についても同様である。   In the first, second, and fourth embodiments, the nut 48 is welded to the upper wall 32 of the first brackets 28 and 70. However, the present invention is not limited to this, and the nut 48 is welded to the upper wall 32. Alternatively, the nut 48 may be formed integrally with the upper wall 32 (a structure in which an internal thread portion is formed on the upper wall 32). This point is the relationship between the upper wall 82 and the nut 48 according to the third embodiment, the relationship between the left wall 114 and the right wall 116 and the nut 120 according to the fifth embodiment, and the left wall according to the sixth embodiment. The same applies to the relationship between the 96 and the right wall 100 and the nut 134.

また、前記第1〜第5実施形態では、第2ブラケット30、81、112に長孔62、128が形成され、前記第6実施形態では、第1ブラケット131に長孔138が形成された構成にしたが、これに限らず、長孔の代わりに、スリット(長尺な切込み、或いは長溝)を採用してもよい。   In the first to fifth embodiments, the long holes 62 and 128 are formed in the second brackets 30, 81, and 112. In the sixth embodiment, the long holes 138 are formed in the first bracket 131. However, the present invention is not limited to this, and a slit (a long cut or a long groove) may be employed instead of the long hole.

また、前記各実施形態では、第1ブラケット及び第2ブラケットの一方に長孔が形成された構成にしたが、これに限らず、第1ブラケット及び第2ブラケットの両方に長孔が形成された構成にしてもよい。   Moreover, in each said embodiment, although it was set as the structure by which the long hole was formed in one of the 1st bracket and the 2nd bracket, not only this but the long hole was formed in both the 1st bracket and the 2nd bracket It may be configured.

さらに、前記各実施形態では、締結手段がボルト64、130を含んだ構成にしたが、これに限らず、ボルトの代わりに長ネジ及びナットを用いてもよい。また、締結手段は、雄ねじ部と雄ねじ部とが螺合される構成のものであればよく、長孔又はスリットに挿通されるのは、雄ねじ部及び雌ねじ部(内周に雌ねじが形成された部分)の何れであってもよい。   Furthermore, in each said embodiment, although the fastening means included the volt | bolts 64 and 130, it was not restricted to this, You may use a long screw and a nut instead of a volt | bolt. Further, the fastening means may be of any configuration in which the male screw portion and the male screw portion are screwed together, and the male screw portion and the female screw portion (the female screw is formed on the inner periphery) are inserted into the long hole or the slit. Any of (parts) may be sufficient.

また、前記各実施形態では、長孔62、128、138の長手方向が車両前後方向に対して前下がりに傾斜して設定された構成にしたが、これに限らず、長孔又はスリットの長手方向は、想定される衝撃力の作用方向に応じて適宜設定変更することができる。   Further, in each of the above embodiments, the longitudinal direction of the long holes 62, 128, and 138 is set to be inclined forward and downward with respect to the vehicle front-rear direction. The direction can be appropriately set and changed according to the assumed direction of the impact force.

また、前記各実施形態では、センターコンソール12の前端側が、ボルト20及び図示しないナットによってインストルメントパネル22に締結された構成にしたが、これに限らず、センターコンソールの前端側が所謂爪嵌合によってインストルメントパネルに連結された構成にしてもよい。このような構成であっても、センターコンソールの後端側への衝撃力の作用時には、樹脂製のセンターコンソールが前部側において変形することにより、センターコンソールの後端側を沈み込ませることができる。また、センターコンソールの前端側がインストルメントパネルから離間して配置された構成にしてもよい。   Further, in each of the above embodiments, the front end side of the center console 12 is fastened to the instrument panel 22 by the bolt 20 and a nut (not shown). You may make it the structure connected with the instrument panel. Even in such a configuration, when an impact force is applied to the rear end side of the center console, the center console made of resin may be deformed on the front side, so that the rear end side of the center console is depressed. it can. Moreover, the front end side of the center console may be configured to be separated from the instrument panel.

また、前記各実施形態では、第1ブラケット及び第2ブラケットの一方に形成された長孔に挿通された締結手段によって、上記2つのブラケットが締結された構成にしたが、これに限らず、例えば、第1ブラケットと第2ブラケットとを所謂インロー嵌合によりスライド可能に係合させると共に、両者の間に上記記スライドに対して抗力を付与する抗力付与手段(破断ピン、接着剤など)を介在させる構成にしてもよい。このような構成であっても、センターコンソールの後端側に対して、上記スライドの方向に沿った衝撃力が作用した際には、当該衝撃力が上記抗力を上回ることにより、第2ブラケットが第1ブラケットに対してスライドする。これにより、センターコンソールの後端側を上記衝撃力の作用方向に変位させることができるので、衝撃を吸収することができる。しかも、衝撃吸収量を調整する際には、抗力付与手段の抗力(破断ピンの剛性など)のみを考慮すればよいため、衝撃吸収量の調整を容易なものにすることができる。   Further, in each of the above embodiments, the two brackets are fastened by fastening means inserted through a long hole formed in one of the first bracket and the second bracket. The first bracket and the second bracket are slidably engaged with each other by so-called inlay fitting, and a drag applying means (breaking pin, adhesive, etc.) for applying a drag to the slide is interposed therebetween. You may make it the structure to make. Even in such a configuration, when an impact force along the direction of the slide acts on the rear end side of the center console, the impact force exceeds the drag force, so that the second bracket is Slide against the first bracket. As a result, the rear end side of the center console can be displaced in the direction in which the impact force acts, so that the impact can be absorbed. In addition, when adjusting the shock absorption amount, it is only necessary to consider the drag of the drag applying means (such as the rigidity of the breaking pin), so that the shock absorption amount can be easily adjusted.

その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記各実施形態に限定されないことは言うまでもない。   In addition, the present invention can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention. Needless to say, the scope of rights of the present invention is not limited to the above embodiments.

10 コンソール衝撃吸収構造
12 センターコンソール
24 コンソールボックス
24A 底壁
28 第1ブラケット
32 上壁
32A 傾斜部
32B 延在部
30 第2ブラケット
48 ナット(締結手段)
54 下壁
62 長孔
64 ボルト(締結手段)
66 隙間
70 第1ブラケット
80 第1ブラケット
81 第2ブラケット
82 上壁
94 下壁
110 第1ブラケット
112 第2ブラケット
120 ナット(締結手段)
128 長孔
130 ボルト(締結手段)
131 第1ブラケット
132 第2ブラケット
134 ナット(締結手段)
138 長孔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Console shock absorption structure 12 Center console 24 Console box 24A Bottom wall 28 1st bracket 32 Upper wall 32A Inclination part 32B Extension part 30 2nd bracket 48 Nut (fastening means)
54 Lower wall 62 Long hole 64 Bolt (fastening means)
66 Clearance 70 First bracket 80 First bracket 81 Second bracket 82 Upper wall 94 Lower wall 110 First bracket 112 Second bracket 120 Nut (fastening means)
128 long hole 130 bolt (fastening means)
131 First bracket 132 Second bracket 134 Nut (fastening means)
138 long hole

Claims (5)

センターコンソールと、
前記センターコンソールの後端側でフロアパネルに固定された第1ブラケットと、
前記第1ブラケットの上方側で前記センターコンソールに固定された第2ブラケットと、
前記第1ブラケット及び前記第2ブラケットの少なくとも一方に形成された長孔又はスリットに挿通されて両者を締結した締結手段と、
を備えたコンソール衝撃吸収構造。
A center console,
A first bracket fixed to the floor panel on the rear end side of the center console;
A second bracket fixed to the center console above the first bracket;
Fastening means that is inserted into a long hole or slit formed in at least one of the first bracket and the second bracket and fastens both.
Console shock absorption structure with
前記長孔又は前記スリットは、長手方向が車両前後方向に対して前下がりに傾斜して形成されている請求項1に記載のコンソール衝撃吸収構造。   The console impact absorbing structure according to claim 1, wherein the long hole or the slit is formed such that a longitudinal direction is inclined forward and downward with respect to a vehicle longitudinal direction. 前記第2ブラケットは、前記センターコンソールの後端側に設けられたコンソールボックスの底壁に固定され、前記第1ブラケットの上壁と前記第2ブラケットの下壁とが上下に重ね合わされると共に、前記下壁及び前記上壁は、車両前方側へ向かうに従い下降するように傾斜して形成され、前記長孔又は前記スリットは、前記下壁及び前記上壁の少なくとも一方に形成され、前記締結手段は、前記下壁と前記上壁とを締結している請求項2に記載のコンソール衝撃吸収構造。   The second bracket is fixed to a bottom wall of a console box provided on the rear end side of the center console, and an upper wall of the first bracket and a lower wall of the second bracket are vertically overlapped, The lower wall and the upper wall are formed to be inclined so as to descend toward the vehicle front side, and the elongated hole or the slit is formed in at least one of the lower wall and the upper wall, and the fastening means The console shock absorbing structure according to claim 2, wherein the lower wall and the upper wall are fastened together. 前記上壁は、車両前方側へ向かうに従い下降するように傾斜した傾斜部と、前記傾斜部の後端から車両後方へ延び、前記コンソールボックスの底壁との間に隙間をあけて設けられた延在部とを有し、前記傾斜部と前記下壁とが上下に重ね合わされて前記締結手段により締結されている請求項3に記載のコンソール衝撃吸収構造。   The upper wall is provided with a gap between an inclined portion that is inclined so as to descend toward the front side of the vehicle, a rear end of the inclined portion, and a bottom wall of the console box. The console shock absorbing structure according to claim 3, further comprising an extending portion, wherein the inclined portion and the lower wall are superposed vertically and fastened by the fastening means. センターコンソールと、
前記センターコンソールの後端側でフロアパネルに固定された第1ブラケットと、
前記第1ブラケットの上方側で前記センターコンソールに固定されると共に、前記第1ブラケットに対して下方側へスライド可能に係合した第2ブラケットと、
前記第1ブラケットと前記第2ブラケットとの間に設けられ、前記スライドに対して抗力を付与する抗力付与手段と、
を備えたコンソール衝撃吸収構造。
A center console,
A first bracket fixed to the floor panel on the rear end side of the center console;
A second bracket fixed to the center console above the first bracket and slidably engaged with the first bracket downward;
A force applying means provided between the first bracket and the second bracket, for applying a force to the slide;
Console shock absorption structure with
JP2011117868A 2011-05-26 2011-05-26 Console shock absorption structure Expired - Fee Related JP5708247B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011117868A JP5708247B2 (en) 2011-05-26 2011-05-26 Console shock absorption structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011117868A JP5708247B2 (en) 2011-05-26 2011-05-26 Console shock absorption structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012245844A true JP2012245844A (en) 2012-12-13
JP5708247B2 JP5708247B2 (en) 2015-04-30

Family

ID=47466749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011117868A Expired - Fee Related JP5708247B2 (en) 2011-05-26 2011-05-26 Console shock absorption structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5708247B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101490960B1 (en) 2013-12-18 2015-02-06 현대자동차 주식회사 Consol arm-rest
US10974655B2 (en) 2018-06-05 2021-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automotive rear console
JP7510592B2 (en) 2021-01-15 2024-07-04 トヨタ車体株式会社 vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133952U (en) * 1991-06-01 1992-12-14 愛知機械工業株式会社 Console box mounting structure
JP2001084047A (en) * 1999-09-16 2001-03-30 Suzuki Motor Corp Structure of pedal bracket
JP2002104075A (en) * 2000-09-26 2002-04-09 Nishikawa Kasei Co Ltd Mounting structure of console box

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133952U (en) * 1991-06-01 1992-12-14 愛知機械工業株式会社 Console box mounting structure
JP2001084047A (en) * 1999-09-16 2001-03-30 Suzuki Motor Corp Structure of pedal bracket
JP2002104075A (en) * 2000-09-26 2002-04-09 Nishikawa Kasei Co Ltd Mounting structure of console box

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101490960B1 (en) 2013-12-18 2015-02-06 현대자동차 주식회사 Consol arm-rest
US10974655B2 (en) 2018-06-05 2021-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automotive rear console
JP7510592B2 (en) 2021-01-15 2024-07-04 トヨタ車体株式会社 vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP5708247B2 (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856204B2 (en) Steering device
JP5692210B2 (en) Body front structure
JP5790714B2 (en) Vehicle lower structure
JP4938541B2 (en) Console box bottom mounting structure
JP2010006154A (en) Vehicle body structure of automobile
JP5499991B2 (en) Vehicle body structure
US9260136B2 (en) Vehicle lower portion structure
JP2008120256A (en) Shock absorbing structure for vehicle
JP5708247B2 (en) Console shock absorption structure
JPWO2014156522A1 (en) Knee bolster
JP6068764B2 (en) Knee protector structure for vehicles
JP2009023638A (en) Vehicle front body structure
WO2015119106A1 (en) Vehicle-body front structure
JP2010158954A (en) Impact absorbing device for vehicle
JP2014000858A (en) Vehicle body front part structure
JP2005153632A (en) Shock absorbing body for vehicle
JP5128227B2 (en) Structure around the instrument panel of a car
JP2012148758A (en) Support device for steering column
JP2016078542A (en) Vehicle body structure of vehicle rear part
JP6063798B2 (en) Body structure
JP5727842B2 (en) Instrument panel structure of vehicle
JP2012210907A (en) Impact absorbing structure of vehicle
JP6340634B2 (en) Rear body structure of the vehicle
JP2010173556A (en) Vehicle body front structure
JP2006192940A (en) Steering gear box arrangement structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5708247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees