JP2012240211A - インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012240211A
JP2012240211A JP2011108975A JP2011108975A JP2012240211A JP 2012240211 A JP2012240211 A JP 2012240211A JP 2011108975 A JP2011108975 A JP 2011108975A JP 2011108975 A JP2011108975 A JP 2011108975A JP 2012240211 A JP2012240211 A JP 2012240211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
element substrate
support member
adhesive
recording element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011108975A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsunori Fujii
辰徳 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011108975A priority Critical patent/JP2012240211A/ja
Publication of JP2012240211A publication Critical patent/JP2012240211A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】 高い生産性を維持しつつ、支持部材と記録素子基板との間を隙間なく接着剤でシールした、インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 インクジェット記録ヘッドが、記録液を吐出するための吐出口列を備えた記録素子基板と、前記記録素子基板を支持するための支持部材と、前記記録素子基板と前記支持部材を接合するための接着剤とを有し、前記支持部材は吐出口列に記録液を供給する複数の記録液供給口を有している。また、前記支持部材の、前記記録素子基板を接着する接着剤と接する面上であり、前記複数の記録液供給口の中で両端に位置する記録液供給口の長手端部に凸部を有する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法に関する。
図1にインクジェット記録ヘッドの分解斜視図を示す。インクジェット記録ヘッドは、記録液を吐出するための吐出口が形成された記録素子基板101と、記録素子基板101を保持固定し、記録液を記録素子基板101に供給するための記録液流路106を有する支持部材109を備えている。
記録素子基板101の裏面と支持部材109の接合面115とを接合する際、記録素子基板101の裏面と支持部材109の接合面115とのシール性が不十分であれば、記録素子基板101と支持部材109との間から記録液の漏れが生ずる場合がある。この問題に対処するためには、接着剤104を途切れることなく接合面115に安定塗布し、接着剤104で記録素子基板101と支持部材の接合面115との間のシールを行う必要がある。
特許文献1に記載の構成では、図示しないが、記録素子基板の裏面と支持部材の接合面とが接合する際に、記録素子基板の記録液供給口を囲む領域と当接する、支持部材の接合面にV形溝が設けられている。そしてその溝で接着剤を保持し、接着剤のとぎれを防ぐことで記録素子基板と支持部材の接合面との間のシール性を向上させている。
ところで、近年、コスト、加工性等の点から支持部材109にはモールド成形品が用いられている。モールド成形品の支持部材109は、接合面115の平面度があまりよくない。そのため、以下の方法で記録素子基板の固定が行われる。
まず、支持部材109の接合面115へ、ディスペンサー(不図示)による描画塗布方法によって接着剤104の塗布が行われる。そして、位置および姿勢精度を確保された記録素子基板101を、接合面115から所定の高さだけ上方、例えば80μm程度上方で接着剤104と当接させる。そして、この状態を保持しつつ接着剤104を硬化させる。その後、記録素子基板101周辺と、記録素子基板101の電気接続部を封止剤で封止し、熱硬化させることにより記録素子基板101の固定を行う。
上記の方法により、支持部材109の接合面115の平面度の影響を受けずに記録素子基板101を接着固定することができる。
特開2006−212902号公報
この方法は、記録素子基板101が接着剤104に浮かんでいる状態で固定する。そのため、塗布した接着剤104の全域において、接着剤104の上端の高さが均一ではなく、80μmの高さがない部分があると、接着剤104が記録素子基板101に当接できず、シール不良が生じる可能性がある。そのため、接着剤104を塗布する際には、接着剤104のとぎれを防ぐだけでなく、高さを安定させる必要がある。
図2は、支持部材109の接合面115に接着剤104を塗布したときの接着剤104の様子を示した概略図である。
図1(a)は、接着剤104が塗布されたときの支持部材109の接合面115の様子を示している。接着剤104は、支持部材109の記録液流路106の周囲と記録素子基板101の記録液供給口105の周囲との間をシールするため、隔壁108上にも塗布されている。図2(a)のa部の拡大図を図2(b)、(c)に示す。塗布した接着剤104の軌跡には円弧状の角部117が形成される。この角部117付近において、表面張力γの方向が集中する領域bが発生する。表面張力γが集中する領域bでは接着剤104の上端の高さが高くなる。逆に、図2(c)に示すようにその周囲の領域cでは領域bへの接着剤104の流れαが発生し、接着剤104の上端の高さが低くなる。これによって、接着剤104の上端の高さが不均一となり、接着剤高さが低い部分では、接着剤104と記録素子基板101の裏面とが当接しない可能性が生じる。そのため、記録素子基板101と支持部材109との間のシールが不十分となり、記録液の漏れが発生する確率が高くなる。
ところで、近年、コストダウンのために、記録素子基板101のシュリンクが進められている。それに合わせて、支持部材109に形成された記録液流路間も狭くする必要があるが、幅が狭くなると入り込んだ泡がトラップされてしまい、記録液の流れを阻害するため一定以上の狭幅化が出来ない。また隔壁108を薄くし、記録液流路106を広くすることで泡のトラップを防止することが考えられる。しかし、樹脂からなる隔壁108の形状を精度良く作るためには、成形性の観点から一定以上の幅が必要である。これらの点から、記録素子基板101のシュリンクが進むと、図2に示すように記録液供給口105のピッチ111より記録液流路106のピッチ112が大きくなり、記録素子基板101の外周部長手方向は記録液の漏れが発生する確率が高くなる。
以上より、特に記録素子基板101の外周部長手方向かつ、表面張力が集中する領域近傍では塗布時の接着剤の上端の高さに対するマージンが低下し、結果的に生産性を低下させる原因となっていた。
本発明の目的は、高い生産性を維持しつつ、支持部材と記録素子基板との間を隙間なく接着剤でシールした、インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法を提供することである。
上述のような課題を解決するための本発明のインクジェットプリンタは、記録液を吐出するための吐出口列を備えた記録素子基板と、前記記録素子基板を支持するための支持部材と、前記記録素子基板と前記支持部材を接合するための接着剤とを有し、前記支持部材は吐出口列に記録液を供給する複数の記録液供給口を有したインクジェット記録ヘッドにおいて、前記支持部材の、前記記録素子基板を接着する接着剤と接する面上であり、前記記録液供給口群の両端に位置する記録液供給口の長手端部に凸部を有する。
本発明によると、支持部材の記録素子基板との接合面に接着剤を塗布する際に、接着剤の上端の高さが安定する。そのため、支持部材と記録素子基板との間を隙間なく接着剤でシールすることができる。
従来例における模式図である。 従来例における平面模式図である。 従来例における断面模式図である。 インクジェット記録ヘッドの製造過程の模式図である。 記録素子基板の概略図である。 本発明の実施例における模式図である。 本発明の製造方法の一例を示す模式図である。 本発明の実施例における平面模式図である。
以下に、添付の図面に基づき、本発明の実施の形態を説明する。なお、同一の機能を有する構成には添付図面中、同一の番号を付与し、その説明を省略する場合もある。
図4はインクジェット記録ヘッドの分解斜視図である。インクジェット記録ヘッドは、記録液収納室内に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色の記録液(不図示)が収容されている。さらに、記録液収納室内には、各記録液を保持するための吸収体(不図示)が収容されている。モールド成形により成形された支持部材9の底部の接合面15には、記録液吐出用の記録素子基板1が取り付けられている。なお、以下で説明する実施形態においては、支持部材9は形状的剛性を向上させるためにガラスフィラーを35%混入した樹脂材料で成形している。
図5は、記録素子基板1の概略図であり、図5(a)は被記録媒体側(表面)を、(b)は支持部材9側(裏面)を示した図である。記録素子基板1には、記録液を吐出するための発熱素子(不図示)、流路(不図示)、吐出口3、および記録液供給口5が予め形成されている。記録素子基板1は、電気配線基板2と接合されている。また、図4に示すように、電気配線基板2には、記録素子基板1を組み込むためのデバイスホール20と、記録素子基板1の電極7に対応する電極端子21とが形成されている。さらに、記録装置本体からの駆動制御信号を受け取るための外部信号入力端子22を有し、この外部入力端子22と電極端子21とは銅箔の配線でつながっている。
(実施形態)
本発明に係る実施形態について説明する。図6は、本発明に係る記録装置の一実施形態の概略構成図である。図6に示す支持部材9および接合面15は、モールド成形により形成されている。この支持部材9は、記録液を供給するための記録液供給路6を有し、各記録液が混色しないように、隔壁8が形成されている。
この記録液供給路の中で外周部に位置する記録液供給路の長手端部に円柱形状の凸部16が形成されている。凸部16の形状は、成形材料特性、接着剤物性値等を考慮して決定される。
図7に、本発明の製造方法における実施例の模式図を示す。まず図7(a)に示されるように、ディスペンサー31による描画塗布方法にて矢印の方向に移動しながら接合面15上に接着剤4が塗布される。なお、この接着剤4の塗布に関しては、転写方法にて行うことも可能である。
図8に接着剤4が塗布されたときの接合面15の様子を示す。図8(a)に示すように、接着剤4は、凸部16を含む接合面15上に塗布される。接着剤4は、ディスペンサー31の塗布ニードルにより、接合面15に塗布されるが、図8(b)に示すように凸部16により外周部分の接着剤4の流れがせき止められ、外周部分の接着剤4の上端の高さが均一となる。なお、この凸部16の形状は円柱形状に限らず、例えば角柱形状であれば、接着剤4の流れを凸部16側面に垂直に当てることが可能となり、より接着剤の流れを阻害することが出来る。
次に、図7(b)に示すように記録素子基板1を凸部16に当接するようにして、支持部材9に接着固定を行う。これによって、支持部材9と記録素子基板1との間を隙間なくシールすることができる。さらにこのとき、凸部16があることによって、記録素子基板1と支持部材9の間は必ず凸部16の高さ以上の距離を作ることが出来る。こうすることによって、記録素子基板1の接着時に接着剤4が必要以上に押し潰されず、横に接着剤4がはみ出ることによる記録液流路6への入り込みを防ぐことが可能となる。
1:記録素子基板
2:電気配線基板
3:吐出口
4:接着剤
5:記録液供給口
6:記録液流路
7:電極
8:隔壁
9:支持部材
10:蓋
15:接合面
16:凸部
20:デバイスホール
21:電極端子
22:外部入力端子
31:ディスペンサー

Claims (7)

  1. 記録液を吐出するための吐出口列を備えた記録素子基板と、前記記録素子基板を支持するための支持部材と、前記記録素子基板と前記支持部材を接合するための接着剤とを有し、前記支持部材は吐出口列に記録液を供給する複数の記録液供給口を有したインクジェット記録ヘッドにおいて、前記支持部材の、前記記録素子基板を接着する接着剤と接する面上であり、前記複数の記録液供給口の中で両端に位置する記録液供給口の長手端部に凸部を有することを特徴とするインクジェット記録ヘッド。
  2. 前記凸部の形状が円柱形状である、請求項1に記載のインクジェット記録ヘッド。
  3. 前記凸部の形状が角柱形状である、請求項1に記載のインクジェット記録ヘッド。
  4. 記録液を吐出するための吐出口列を備えた記録素子基板と、前記記録素子基板を支持するための支持部材と、前記記録素子基板と前記支持部材を接合するための接着剤とを有し、前記支持部材は吐出口列に記録液を供給する複数の記録液供給口を有したインクジェット記録ヘッドの製造方法であり、前記支持部材の、前記複数の記録液供給口の中で両端に位置する記録液供給口の長手端部に凸部を形成し、前記凸部が形成された面に接着剤を塗布し、前記凸部を前記記録素子基板に当接させて、前記接着剤により前記支持部材を前記記録素子基板に接合することを特徴とする、インクジェット記録ヘッドの製造方法。
  5. 前記接着剤は描画塗布方法によって、前記支持部材の、前記記録素子基板に接合される面上に塗布される、請求項4に記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  6. 前記接着剤は転写方法によって、前記支持部材の、前記記録素子基板に接合される面上に塗布される、請求項4に記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  7. 前記支持部材をモールド成形で成形する、請求項4乃至請求項6のいずれか1項に記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
JP2011108975A 2011-05-16 2011-05-16 インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法 Withdrawn JP2012240211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011108975A JP2012240211A (ja) 2011-05-16 2011-05-16 インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011108975A JP2012240211A (ja) 2011-05-16 2011-05-16 インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012240211A true JP2012240211A (ja) 2012-12-10

Family

ID=47462428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011108975A Withdrawn JP2012240211A (ja) 2011-05-16 2011-05-16 インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012240211A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014208426A (ja) * 2013-03-27 2014-11-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2017071163A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014208426A (ja) * 2013-03-27 2014-11-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2017071163A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8562109B2 (en) Liquid ejection head
US8840226B2 (en) Liquid discharge head and method of producing liquid discharge head
JP6300642B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
KR101913896B1 (ko) 액체 토출 헤드 및 지지 부재
JP5312005B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP4958604B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2012240211A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP5825885B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
US9421771B2 (en) Liquid ejection head and method of manufacturing the same
CN108724941B (zh) 液体喷出头
JP2012240210A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
US9962947B2 (en) Method of manufacturing liquid ejection head and liquid ejection head
JP2022165302A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2018047573A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法及び液体吐出ヘッド
JP2021075005A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法および画像形成装置
JP2015139885A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2009220461A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2015116744A (ja) 液体吐出ヘッド、その製造方法、および液体吐出ヘッド用の支持部材
JP2022127022A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP5988612B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法
JP2014124919A (ja) インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
JP2019181879A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JP2021160306A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2015136838A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2008044316A (ja) 液体吐出記録ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805