JP2012239470A - 冷飲料の調製装置及び方法 - Google Patents

冷飲料の調製装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012239470A
JP2012239470A JP2012113997A JP2012113997A JP2012239470A JP 2012239470 A JP2012239470 A JP 2012239470A JP 2012113997 A JP2012113997 A JP 2012113997A JP 2012113997 A JP2012113997 A JP 2012113997A JP 2012239470 A JP2012239470 A JP 2012239470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
unit
cold
permeation
infiltration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012113997A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Goeltenboth
ゲールテンボート フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WMF Group GmbH
Original Assignee
WMF Group GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WMF Group GmbH filed Critical WMF Group GmbH
Publication of JP2012239470A publication Critical patent/JP2012239470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/002Apparatus for making beverages following a specific operational sequence, e.g. for improving the taste of the extraction product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

【課題】水に浸透される原料コーヒー又はエスプレッソ粉末から作られる冷飲料を調製するための装置、及び、対応する方法を提供する。
【解決手段】水に浸透される原料S、特にコーヒー粉末から作られる冷飲料、特に冷たいコーヒー又は冷たいエスプレッソの調製のための装置であって、当該装置を外部の水供給システムWと接続し、及び/又は、充填可能な水タンクを含むよう設計された水流入部1と、バルク材料の形態の原料を収容し、それを水流入部からの水に浸透させるよう設計された浸透ユニット2と、好ましくはまた、浸透ユニットにおいて、原料が水に浸透されるときに所定の水圧又は水圧経過を生成するための圧力提供要素3とを有し、前記浸透ユニットは、水加温装置の中間接続無しに、又は、スイッチオフされうる水加温装置を通じて、水を供給するように水流入部に接続されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、水に浸透される原料から作られる冷飲料を調製するための装置、及び、対応する方法に関する。前記原料は、好ましくはコーヒー又はエスプレッソ粉末であり、つまり、本発明によって冷たいコーヒー又は冷たいエスプレッソが製造される。しかしながら、水に浸透されそこから冷飲料が抽出される他の原料、例えば紅茶なども同様に考えられる。好ましくは、装置は電気的に操作される;つまり、本発明は、冷たいコーヒー又は冷たいエスプレッソを製造するための、全自動のコーヒーマシン又はエスプレッソマシンに関しうるものである。
冷たいコーヒー飲料の調製への要求が高まっている。特にアジア諸国では、このような飲料は夏季に幅広く販売されている。
多くの熱いコーヒー飲料を製造するための自動コーヒーマシンが、当技術分野において公知である。冷たいコーヒー飲料の調製は、一般に、抽出された熱いコーヒーが氷塊とともに容器に吐出されることで行われる。約90℃で抽出されるコーヒーを迅速に冷却するために、大量の氷塊やクラッシュアイスが使用される。しかしながら熱いコーヒーは氷の大部分を溶融させ、この氷は水として溶融してコーヒーを冷却するだけでなく非常に薄めてしまい、また水はコーヒーの味を落としてしまう。
コーヒーを冷却流路に導通することによる、抽出された熱いコーヒーを迅速に冷却するための解決策もまた当分野で公知である。しかしながらこれらの解決方法は非常に多くのエネルギーを消費し、また、非効率的である。
すなわち発明の目的は、最先端の技術を始点として、例えばコーヒー粉末のような、水に浸透される原料から作られる冷飲料を調製するための‐好ましくは電動の‐装置であって、美味しい冷飲料、特に冷たいコーヒーを、シンプル、迅速で、またエネルギー効率の良い方法で調製することができる装置を提供することである。さらに、本願発明は対応する調製方法をも提供しようとするものである。
この目的は、請求項1による装置、また、請求項18による方法によって達成される。さらに有利な実施形態のバリエーションは、従属項からそれぞれ演繹されうる。
発明は、まず一般的に、続いて実施態様に言及して下記に説明される。個々の実施態様で示され互いに組み合わされる特徴は、特許請求の範囲で規定される本発明の保護範囲の射程内においては、描写された特徴の組み合わせが正確に実行される必要はなく、他の方法でも組み合わせられうる。特に、実施態様で描写される特徴のいくつかは、省略されうる。
もしもホットエスプレッソ(もしくはコーヒーでも)がゆっくり冷却されれば−所要時間はさておき−空気に含まれ、望まない苦味を引き起こす酸素によって酸化される。本発明の予備的な段階で行われた試験は、それとは対照的に、冷飲料は、水での挽いたコーヒーの抽出(すなわち浸透)によるものであっても、例えば冷たいミルクや冷たいフロスミルク(もしくはフレーバーシロップ材料でも)などのミルク材料との組み合わせであっても、完全に適切な、本来の美味しいコーヒー飲料に相当するコーヒー飲料が生産されうるという結果であった。
ゆえに本発明の根本的なアイデアは、コーヒーを非加温の水で抽出すること、すなわち、コーヒー粉末を非加温状態の水で浸透させること、である。本発明によるこの方法はまた後に、冷温抽出或いは水出しコーヒーと呼ばれるものである。すなわち、後にコーヒーの冷温抽出が言及されるとき、その意図する内容は、非加温の水(つまり、例えば、電源式水道システムや水供給器から取られた、温度が変化していない水)が、浸透ユニットの材料であるコーヒー粉末で満たされた抽出チャンバに導かれ、そして、コーヒーが‘冷たく’抽出されることである。コーヒー粉末が熱水で浸透される場合には、高温抽出又は高温で淹れること(hot-brewing)について明白に言及されている。
本発明による、例えば冷たいコーヒーや冷たいエスプレッソなどの、原料(特に:コーヒー粉末)が水で浸透されて製造される冷飲料を調製するための装置は、装置を外部の水供給システムに接続するための水流入部、及び/又は、水で満たされうる(装置の中又は上に配置される)水タンクを含む水流入部を有する。水タンクは、内部、つまり、装置のハウジングの内側に配置されてもよく、外部、つまり、装置のハウジングの外側に配置されてもよい。水流入部の下流に、水流入部に接続可能又は接続されて、原料を収容し、水流入部からの水をそれに浸透させるための、(抽出チャンバ又は抽出ボリュームを備えた)浸透ユニットがある。
また、原料からの冷飲料の抽出が、所定圧力及び/又は圧力経過で行われるようにする、すなわち、浸透ユニットや抽出ボリューム自体がこの所定圧力で浸透されるようにする、圧力提供要素を備えることが好ましい。この要素は、互いに離れて位置し、流路(パイプ)を通じて接続された複数の要素(最も単純な場合、パイプを通じて接続された外部水供給システムと、特定の入圧力以上のみで開口して入力圧を浸透ユニットに与えるバルブとの接続)からなっていてもよい。
(水供給部からの水が供給される)浸透ユニットが、(加温されているという意味で)能動的な水加温装置への中間的な接続無しに、水流入部に接続されていることは、本発明の本質的な特徴である。この接続は、備えられた水加温装置を迂回するバイパス経路によって実現されてもよい。また、(例えば、装置にあるボタンの適切な選択によって)スイッチオフ可能に設計された水加温装置が備えられて、水温変化無しに水浸透ができるようになっていてもよい。装置はまた、水加温装置が全くないものでもよい。
このように水による浸透ユニットでの浸透は、事実上、水温の予期される又は大幅な変化を伴わずに加圧下で実行されることが好ましい;水は浸透の前に加温されない、つまり(温度に関して)水は、水供給システムや水タンクからそのままの状態で、移送される。
好ましくは、浸透ユニットへの水供給は、抽出プロセスの大部分(浸透水の量に関して)例えば少なくとも95%、好ましくは少なくとも98%が、非加温の水で実行されるように、装置によってコントロールされる。
本発明の装置は、電気的に操作される装置として設計される。つまり最も単純な場合には、市場で入手可能な全自動コーヒーマシンが基本的に使用されうる。その装置において、水加温装置(例えば流路加温装置)は取り外されるか、水加温装置の代わりに、実質的に水温を変化させない浸透パイプが使用される。つまり本発明の装置は、水温を変化させる装置(水加温装置)を全く完全に有さないことが可能である。
またはその代わりとして、水パイプと単純に圧力提供要素として使用される装置の接続パイプにあるバルブとの接続による、圧力調整された外部の水供給システムへの接続のために設計された非電気的に操作される装置として、装置を設計することも想定される。
本発明による圧力提供要素は、特に、圧力を生成する能動的な伝達ユニット(例えばポンプ)を有し、又はそのように設計されている。また、所定の圧力を、それが開いている時のみ浸透ユニットに伝達する、そこに取り付けられたシャットオフユニット(例えばバルブ)を備える外部の水供給システムへのパイプ接続部材でもありうる:つまり、装置が、外部の圧力調整水供給システムへの接続のために設計されている場合、前記要素は、装置と外部水供給システムの接続部と浸透ユニット(または抽出チャンバ自体)との間の水流路に備えられたシャットオフユニット(バルブ又は類似の物)を含みうる。水による抽出チャンバでの浸透を開始したい場合は、シャットオフユニットを開けることで、外部の水供給システムと装置の状況によって決まる圧力において、浸透が実行される。
例えば、装置の内部に水タンク(保存容器)のある水流入部が使用されるとき、圧力提供要素は、タンクと浸透ユニットとの間に配置され、伝送ポンプの形態である、圧力生成伝送ユニットに係りうる。当該ポンプは、タンクから浸透ユニットへ水を送出し、浸透ユニットでの浸透を所定の水圧で行わせる。
本発明による抽出チャンバでの浸透は、0.1barから50barの範囲、好ましくは、0.1barから15barの範囲の圧力(圧力提供要素によって確保される)で行われる。
非加温水による浸透ユニットでの浸透の長さは、3から60秒の間、特に好ましくは、5から40秒の間が好ましい。
さらに有利な実施態様において、加温水による浸透ユニットでの浸透(熱水による、冷温抽出プロセスの初期化)は、実際の冷温抽出プロセス、すなわち、非加温水による浸透ユニットでの浸透‐浸透ユニットに充填された同じ原料で行われる‐が続いて実行される前、まず最初に比較的短い時間で実行される。この目的のために、本発明の装置(例えば、バイパス手段による流れを有しうるもの)は、水加温装置、特に、流路加温装置を有する。この装置によって加温された水は、所定の高温抽出時間t(好ましくは1から10秒の間)の間、浸透ユニットに導かれる。また、好ましくは続いて、実際の冷温抽出プロセス(好ましい冷温抽出時間t、上記参照)が、水加温装置を迂回したり、動作停止したり、スイッチオフすることによって行われる。プロセスはまた、時間制御される代わりに、水量制御によって実行されてもよい。
本発明によれば、ボイラーや流路加温装置によるバリエーションは、水流入部と浸透ユニットとの間に、2つの並行に接続された水経路を備えることによってなされうる:水流入部を浸透ユニットに、水加温装置の中間接続なしに(すなわち、水タンクや水供給システムから取られた水の温度を、能動的又は受動的に変化させること無く)接続する第一の水経路と、水流入部を浸透ユニットに、水加温装置を経由して接続する第二の水経路である。これら2つの経路にある(例えば、コントロールユニットの助力によって)応答的にコントロールされうるバルブ手段によって、特定の時間において、水の通過する経路のうちいずれか一つのみが開かれるように、経路がコントロールされうる。
装置に、スイッチオフされうる又は動作停止されうる水加温装置を有している場合には、この水加温装置を通じて水を浸透ユニットに供給する経路は、基本的に充足される:つまり、水加温装置は水を供給する前にスイッチオフされうる。しかしながら同様に、後にそれがスイッチオフされて、さらなる量の加温されていない水が経路に導通される前に、まず初めに特定の時間又は水の浸透量の間、(浸透ユニット中の原料を初期化する目的で)水加温装置をスイッチオフすることもできよう。最初に、原料を初期化するために使用される加温された水の量は、冷たい状態で原料に浸透させる水の量よりも少ない。
すなわち、(例えば、2つの経路の中にあるバルブをコントロールすることによって)初期化のための高温抽出時間tと冷温抽出時間tとをコントロール及び調節するためのコントロールユニットが備えられうる。同様に、このコントロールユニットは、各時間の間、浸透ユニットに導通される熱水又は冷水の量をコントロールするために使用されうる。コントロールユニットはこのように、コンピュータ制御のコントロールユニット(マイクロプロセッサや対応するコントロールプログラムのメモリも含む)の形態で実施されうる。しかしながら同様に、コントロールユニットを機械的な、手動切り替え可能なユニット(例えば、スイッチのような機械装置の力を借りて)として備えることも想定できる。
冷温抽出の開始のために使用される熱水の量と冷温抽出の間に使用される非加温水の量との割合は、好ましくは1:200から1:1の間であり、特に好ましくは、1:100から1:2の間である。
本発明によれば、熱水での初期化と続く冷温抽出との間(すなわちtとtとの間)に浸透停止があってもよく、その浸透停止の間は、液体は浸透ユニットに浸透しない。対応する停止時間tは0.1から600秒の間であり、好ましくは0.5から300秒の間である。
高温抽出時間tの間に浸透ユニットに導通される熱水の量は、1から50mLの間であり、好ましくは3から20mLの間である。
熱水やスチームで初期化することの利点は、固有の濾過作用の増加に付随して、コーヒー中のセルがより速く開き/分解すること、コーヒー粒子の膨潤効果の上昇などである。全体的に、コーヒー粉末から飲料へのコーヒー成分や物質(アロマ、脂肪分など)の移動/洗い出しは、初期化によって増加する。
さらに異なる利点としては、本発明の装置は付加的に、ホット飲料を調製することもできる:この場合、飲料の調製に使用される水の大部分或いは全部が、例えば装置のハウジングのスイッチや対応するコントロールユニットでプログラム制御されて、上述の水加温経路を通って導通される。
このケースでは、実際、冷飲料もしくは熱飲料のどちらかが所望されるかに応じて、飲料の特性のために重要な物理パラメータ(実質的には、浸透パラメータ)が、装置の手段によって変更されうる。これは、好ましくは、冷飲料と熱飲料の調製のための対応プログラムがそれぞれ格納されている、マイクロプロセッサ制御のコントロールユニット手段によって行われうる。
このように例えば(浸透パラメータとして)、粒度すなわち挽いた粒子のサイズ分布が、冷飲料と熱飲料のいずれか製造されようとしているかに応じて、変更されうる:例えば、冷コーヒー飲料を製造する時は、細挽きコーヒー粉末(ホットコーヒー飲料を製造する時よりも、0から30%平均粒子サイズが小さい)が有利である。固有表面積が大きく、飲料への物質の移動を増加態様とすることが可能であるためである。
従って、本発明の装置は、例えば上述のコントロールユニット手段によって調節可能な粉砕特性(粉砕ディスクスペース)を有するグラインダを有することができ、−ユーザによる、それぞれの飲料の選択に応じて−飲料の選択に応じて様々な粒度に調節されるように設定されうる。また、装置は、異なる粒度に予め設定された複数のグラインダを有することもできる。飲料の選択(コールド又はホット)に応じて、異なるグラインダがコントロールユニット手段によって作動せられる。当然、装置はまた計量容器を有して、そこから、機械的な方法や手動挿入手段によって、予め挽かれたコーヒーが浸透ユニットに供給されるのでもよい。飲料に応じて定められた粒度で挽かれたコーヒーは、グラインダから移送部(例えば傾斜台)を通って浸透ユニットに運ばれる。
さらに、使用される水の抽出温度に応じて(又は、冷又は熱飲料の調製に応じて)変更される浸透パラメータは次のものでありえる。
・抽出チャンバに供給され、浸透される(コーヒー)粉末の量(±50%までのバリエーション)
・浸透時間(冷温抽出と高温抽出とで異なる、例えば、±50%までのバリエーション)及び/又は、
・圧力(冷温抽出と高温抽出とで、抽出チャンバ内の圧力が異なる、±50%までのバリエーション)
熱水による初期化に代替して(もしくは組み合わせとして)、本発明によれば、スチームによる初期化や冷温抽出の追加が行われうる(同量の原料に、スチームと非加温水を浸透させる)。本発明によれば、この場合の装置は、スチーム製造装置(例えば熱交換器やボイラー)を有し、それによって水流入部からの水が加熱され、スチームに変換され、続いて抽出チャンバでの原料の浸透のために浸透ユニットに供給される。スチーム製造装置には、冷温抽出のために備えられたパイプ経路の対応するバイパスが備えられていてもよい。本発明によれば、所定の時間tの間のスチームによる抽出チャンバの浸透と、水流入部からの非加温水による所定の冷温抽出の時間t(上記参照)の間の両方が、迂回又はスチーム製造装置の動作停止で実行される。好ましくは、実際の冷温抽出が始められる前に、最初に浸透ユニットのスチーミングが行われる。tは好ましくは0.1から300秒の間であり、特に好ましくは0.5から90秒の間である。
ここでまた、水流入部と浸透ユニットとの間に、2つの並行に接続された水経路が備えられうる:水加温装置の中間接続無しに(つまり、使用される水の実質的な温度変化無しに)水流入部と浸透ユニットを接続する第一の水経路と、スチーム製造装置を通って水流入部と浸透ユニットを接続するさらなる水経路である。
スチーム製造装置と水加温装置の両方が備えられている場合には、つまり、3つの並行に接続された水経路が存在する。既述のように、全ての経路は(例えば、対応するバルブに基づいて、既述のコントロールユニットにコントロールされて)水(又はスチームの)浸透のための経路が開閉されうるように、接続されている。
スチーム時間t及び/又は浸透ユニットを通ってこの時間に導通されるスチームの量の調節やコントロールは、(すでにtやtで説明されたのと同様に)対応するバルブのコントロールに基づいて、コントロールユニットによって実行されうる。前記のコントロールユニットはまた、スチームによる抽出チャンバでの浸透と(その前か後に実行される)非加温水での浸透との間の、対応する停止も調節することができる。停止時間はまた、好ましくは0.5から300秒の間である。
本発明による、電動の、また、非電気的に操作される装置は、特に、水や抽出チャンバを出た調製飲料を冷却するための能動的な冷却ユニット(例えばコンプレッサーやペルチェ素子)も、例えば熱交換器や熱吸収器のような受動的な冷却ユニットも備えられていないことによって、区別可能である。本発明によればすなわち、特に迅速に、またエネルギー効率良く、冷飲料の製造が可能である。
当然、受動的及び/又は能動的な冷却ユニットが、存在していてもよい。
本発明の装置(特に、電動式の全自動コーヒーマシン)が、特に冷たいコーヒー又は冷たいエスプレッソの調製のために設計されている場合、抽出チャンバから出た冷たいコーヒー又はエスプレッソを、外部の容器(カップ)に吐出するための出口部に加えてさらに、冷たいミルクや冷たいフロスミルクを製造できるフロスミルク製造ユニットが備えられてもよい。冷たいミルクや冷たいフロスミルクは、出口部を通って冷たいコーヒーやエスプレッソと一緒に吐出されてもよく、出口部から別途吐出される(つまり、同様にカップに導かれる別の出口を通じて)のでもよい。
好ましくは、このようなミルクやフロスミルク製造ユニットは次のように構成される:例えばテトラパックからミルクを取り、そのミルクを移送し、そのミルクを外部の容器(カップ)に供給するためのミルクパイプが備えられている。ミルクパイプは、搬送装置を含む。空気供給のためのパイプがさらにミルクパイプに開口している(例えば、搬送装置の後)。このパイプは、それを通じて空気が吸い込まれ、ミルクパイプにポンプ輸送されるための、空気ポンプを含む。空気パイプのミルクパイプへの出口(出口は、簡単にはT字管部品として設計されうる)の下流に、空気とミルクとを混合するための混合部が備えられる。これは好ましくは、ミルクパイプにおいて少なくとも一つの狭小箇所を有しており、続いて、減圧膨張を与える、ミルクパイプの拡張されたパイプ部がある。狭小部によって、ミルクと空気とがよく混合される。続く膨張部(例えば30から50cmの間の長さでありえる)は、空気がミルク中に均一に吐出されるようにする。
本発明によれば、冷飲料にフレーバー材料を添加することもできる。この目的のために、少なくとも一つのフレーバー材料の貯蔵容器と、この貯蔵容器からこの(これらの)フレーバー材料を水(又は既に作られた冷飲料)に導く、少なくとも一つのパイプ部とを含む追加部が備えられる。少なくとも一つの貯蔵容器とパイプ部の出口との間のこのパイプ部において、フレーバー材料(例えば、様々なタイプのシロップ)のための少なくとも一つの搬送ポンプが浸透ユニットの上流又は下流に備えられうる。搬送ポンプを省略し、重力によって搬送することも可能である。フレーバー材料はまた、飲料容器に直接に(例えば、装置の出口ヘッドの別の供給パイプを通じた導出によって)入れられてもよい。
有利な実施態様において、(抽出チャンバのある)浸透ユニットは、浸透され、所定の圧力で加圧される原料を収容するために設計されている。この目的のため、浸透ユニットは密閉可能な抽出チャンバ(extraction chamber or brewing chamber)(例えば、抽出シリンダ)を有することができる。この抽出チャンバの中に、取り外し可能な加圧機構(特に、抽出ピストン)が、原料を抽出チャンバに入れ、それを密閉した後に原料に所定の加圧値に加圧して作動しうるように取り付けられている。
代替的に、浸透ユニットは、浸透される原料を既にポーション化した形態で含む交換可能な挿入体(例えば、コーヒーパッドやコーヒーカプセル)を収容できるように設計されてもよい。例えば、抽出チャンバの壁は、開けられて、その間に或いはその内部に交換可能な挿入体が入れられるように、2つのハーフシェルとして形成されてもよい。必要に応じて、挿入体やカプセルやパッドに穿孔するためのユニットが備えられていてもよい。対応する構成は当業者には公知である。
続いて本発明は、実施態様に言及して説明される。
水供給接続に基づく、本発明による第一の実施態様の基本的な構成である。 対応する実施態様であるが、充填可能な水タンクに基づくものである。 図1及び2に示された実施態様の、浸透ユニットとコントロールの詳細である。 フロスミルク製造ユニットのある、さらなる実施態様である。 フレーバー材料を添加するための実施態様である。 実際の浸透方向と逆向きのスチームパイプを有するさらなる実施態様である。 冷水経路のための別のポンプを有するさらなる実施態様である。
図1に示される実施態様は、冷たいコーヒーを調製するための、電動式の全自動コーヒーマシンとして設計されている。このような全自動マシンの電気的・機械的な要素は当業者に基本的に公知のものであるので、本発明に特有の特徴のみが続いて説明される。
図1は本発明による第一の装置を示している。この装置の水流入部1はパイプ部材であり、その一端は、水流入部1を水供給システムWに接続するための接続部として設計されている。この一端から離れたほうの末端では、装置の水流入部1は3つに分離し、並行に接続された水経路7a、7b及び7cに分岐している。Wと水経路の分岐の間には、当業者には公知の構成である、加圧装置3aが備えられている(これは例えば、搬送ポンプである、しかしながら、加圧装置3aは省略されうる)。第一の水経路7aは、パイプ部7aを開閉できる第一のバルブ5aが備えられた、パイプ部品である。加圧装置3a及びバルブ5aはともに、続いて説明される浸透ユニット2のための圧力提供要素3を形成している。
第二の水経路又はパイプ部7bにおいて、まず最初に電動式のヒータ6が分岐点の下流に備えられており、そして、第二のパイプ部材又は水経路7bを開閉するための第二のバルブ5bがその下流に備えられている。第三のパイプ部材又は水経路7cにおいて、まず最初にスチーム製造装置11が分岐点の下流に備えられており、第三のパイプ経路7cを開閉するための第三のバルブ5cがそのスチーム製造装置の下流に備えられている。3つのバルブ5a、5b及び5cの下流で、3つの水経路7aから7cは浸透ユニット2につながる共通の流路パイプ15を形成するように集合しうる。浸透ユニット2は密閉可能な抽出チャンバ2aと抽出ピストン2bを有するが、抽出シリンダ2aの中で浸透される原料S(コーヒー粉末)を加圧するために、これらはその場所で変位可能である(図3も参照)。
コーヒー粉末Sで満たされうる抽出シリンダ2aの内部容積は、ここでは参照番号Iとして記される。出口パイプ16は、出口部12を通じて完成されたコーヒー飲料を受けるカップTへ続いている。
図3が示すように、流入パイプ15は抽出チャンバ2aの内部容積Iに導かれる末端部分を有し、抽出ピストン2bの下側21の、入口フィルター15bで終わっており、入口フィルター15の穿孔は、水やスチームの通過は可能であるがコーヒー粉末Sの侵入は回避されるように設計されている。3つの水又はパイプ経路7a、7b及び7cと流路パイプ15とを通じて、非加温水、熱水又はスチームが、このように、コーヒー粉末Sに浸透するように浸透ユニット2の抽出しリンダ2aの内部Iに導かれる(続きを参照)。
抽出シリンダ2aには出口フィルター23があり、その穿孔は(入口フィルター15bの場合と同様に)水やスチームの通過を許容するが、コーヒー粉末Sを保持する。抽出ピストン2bの下側21と出口フィルター23の間で、コーヒー粉末が水及び/又はスチームで浸透される前、間もしくは後、このようにコーヒー粉末を加圧することが可能である(ピストンの動きは、フィルター23の方向)。ピストン2bのトラニオンは、ここではモータ手段51によって動かされうる。正確なデザインは当業者には公知である。
装置は、調整可能な配列を有するグラインダ9を有する。グラインダ9は、抽出シリンダ2aの上部領域に開口しその内部Iに至る傾斜投下パイプ10を通じて、浸透ユニット2と接続されている。コーヒー豆はグラインダ9によって粉砕され、そして、重力に従って投下パイプ10を通って、抽出シリンダ2aの内部Iへ滑り落ち、又は落下する。この点でこの時、抽出ピストン2aは、抽出シリンダ2aの内側の最も上部に位置し、その下側21は投下パイプ10の入口の上に位置している。このことは、投下パイプ10を通じた抽出シリンダ2aの内部Iへの自由なアクセスを可能にしている。
それとは代替的に(図示していない)、既に挽かれたコーヒーのための計量ユニットが、グラインダの代わりに設けられていてもよく、その計量ユニットによって、コーヒーは抽出シリンダ2aの内部Iに供給されてもよい。既に挽かれたコーヒーの供給はまた、手動挿入によって行うこともできる。
装置は、コントロールユニット8を有する。これは、メモリ8a及びマイクロプロセッサ(不図示)を含む。装置のためのコントロールプログラム8bはメモリの中に設計され、それによって、特徴的ではないが、粉砕、加圧、ヒータの切り替え、非加温水、加温水又はスチームの供給、及び、対応して製造された冷飲料又は熱飲料の吐出が、下記でより詳しく説明されるように、制御されうる。この目的のため、コントロールユニット8は、コントロールされる装置の個々の要素にコントロールラインを通じて接続される。
このようにライン33は、グラインダ9のモータコントロール50を作動させる。さらなるライン32は、抽出ピストン2bのモータコントロール51を作動させる。最後に、コントロールユニット8は、図示されていないが、加圧装置3aへ、パイプ経路7のバルブ5aへ、パイプ経路7b、7cのバルブ5bと5cの両方へ、また、流路加温装置やスチーム製造装置11へと、これらの要素をコントロールする目的で、さらなるラインで接続されている。
本発明によれば、コーヒーは次のようにして冷温抽出される:
水流入部1は水供給システムWに接続される。バルブ5aから5cは閉じている。ユーザは、調製される飲料として、冷たいコーヒーを選択する。
コントロールユニット8は、グラインダ9を作動させ、また、グラインダ9の特有の粉砕度と粉量とを所望の値に調整する。
当初、抽出ピストン2bは開位置とされている。抽出チャンバは充填され、閉じられ、また所望の場合にはコーヒー粉末Sを加圧することができる。
続いてコントロールユニット8がバルブ5aを開いて、非加温水は水供給システムWから水流入部1、水経路7a及び流路パイプ15を通って抽出チャンバ2aに流出する。そして、完成前に、加圧されている場合もあるコーヒー粉末Sを通って、冷温抽出コーヒーが出口パイプ16と出口部12を通ってカップTへと流出する。所定量の水が浸透された後、コントロールユニット8はバルブ5aを閉にする。
付加的に、描写された装置のユーザは、スチーム及び/又は熱水でのコーヒー粉末Sの初期化を、次に示すように、パイプ7aを通じた冷温抽出に切り替えることができる。(これは例えば、装置のハウジングのプログラム選択ボタンによって行われることができる。ボタンによってメモリ8aの対応するプログラム8aを呼び出すか、ボタンに予めプログラムが割り当てられている。)
抽出を改良するために、コントロールユニット8は、冷温抽出の初期を、先行する熱水による高温抽出又はスチームによるコーヒー粉末Sのスチーミングによって行うことができる。最初のケースでは、当初パイプ経路7aのバルブ5aは開かれず、すなわちパイプ経路7aは当初閉に維持されている。また、パイプ経路7bのバルブ5bは開であり、パイプ経路7bの水加温装置6はコントロールユニット8によって作動される。
こうして少量の水が、水流入部1を通じて、例えば1から5秒の所定の高温抽出時間tの間、作動しているヒータ6(そこで加温される)を通り、バルブ5b及び流路15を通って流れ、浸透ユニット2のコーヒー粉末Sに流入し、カップTへと通過する。続いてバルブ5bが閉じ、例えば1から10秒の抽出停止時間tが続く。その後、既述のとおり、バルブ5aが開き、有意に多量の水で冷温抽出が行われる。
熱水による冷温抽出の準備に変えて、コントロールユニット8はまた、(バルブ5bの代わりに)パイプ経路7cのバルブ5cを開いてもよい:水はスチーム製造装置11に浸透してスチームに変換され、続いて、流路15を通って抽出チャンバ2aに流れ、経路16及び12を通って抽出チャンバ2aを出る。スチーム予熱時間は例えば、バルブ5cが閉じる前、2から10秒の間とできる。続いて、上述のようにバルブ5aの開と冷温抽出が実行される‐長さtである時間間隔をおいた、抽出停止の後であってもよい。
図2は本発明によるさらなる実施態様を示しており、装置は、基本的には図1及び3で説明したのと同様に構成され、コントロールされる。そこで、相違点のみが続いて説明される。
水供給システムWへの水流入部1の接続の代わりに、ここで水流入部1は、装置のハウジング(不図示)の内側又は外側に位置し、水供給システムからの水で満たされることができる充填可能な水タンク1a(貯蔵容器)を含んでいる。パイプ経路7a、7b、7cに開口している水流入部1のパイプは、水タンク1からパイプ経路7a、7b、7cへと水を搬送する、圧力生成搬送ポンプ4を含んでいる。ポンプ4は、パイプ経路7a(そこにはバルブ5aが備えられている)を通じて例えば0.5から20barの所定圧力で、浸透ユニット2が非加温水で浸透されるように(例えばコントロールユニット8で)コントロールされている。これに対応して、水は、付加的に、ポンプ4によって水加温装置6又はスチーム製造装置11に導かれることもできる。図1のユニット3aはこのように配置されている;要素4及び5aは圧力提供要素3を形成している。
図4は、第三の実施態様を示している。この実施態様も基本的には図1及び3で説明されたものと同様であり、相違点のみが続いて説明される。(ユニット3aはここにも配置されている。)
冷温抽出のための図4に示された全自動コーヒーマシンは、フロスミルク製造ユニット13を有する。これは、装置の出口部12に開口するミルクパイプ13aを含み、ゆえに、完成された冷たいコーヒーに冷たいフロスミルク及び/又は冷たいミルクを添加できるよう設計されている。この目的のため、ミルクパイプ13aは、その上流端に、ミルクMで満たされた容器に浸されうる吸引口を有する。ミルクMは、ミルクパイプ13aの吸引口の下流に位置する搬送装置13b(ここではポンプ)の手段によって搬送されうる。またミルクMは、ミルクパイプ13aの一部として搬送装置13bの下流に配設される混合部13fに搬送されうる。
混合部13fと搬送装置13bとの間に、空気供給パイプ13eがT字型の入口部13cを通じてミルクパイプ13aにつながっている。空気搬送装置13d(ここではポンプ)はこのパイプ13eに配設されており、これによって加圧された空気Lはミルクパイプ13aに導入される。入口部13cの下流を出たミルク‐空気混合物は混合部13fに入る。混合部13fは上流端に例えば狭小部13gと、その下流に減圧膨張部13hとを有する。
空気‐ミルク混合物(冷たいフロスミルク)は下流を通って装置の出口部12及びカップTに流れる。空気供給が作動しない場合には、説明されたプロセスに対応して、装置の出口部12及びカップTにフロスミルクの代わりにミルクが導かれる。
フロスミルク供給部、つまり、搬送装置13b及び13d(及び、パイプ13a及び13eのシャットオフバルブ、ここでは不図示)は、コントロールユニット8を通じてコントロールされる。
最後に、図5は第四の実施態様を示している。これもまた基本的には図1及び図3に示されたケースのように設計されており、相違点のみが続いて説明される。
図5に示された装置は、冷温抽出された飲料にフレーバー材料を添加するために役立つ:この目的のため、装置は供給部14を有する。供給部14は、フレーバー材料(例えばシロップ)で満たされた貯蔵容器14aを有している。貯蔵容器14aの下流には、搬送装置(ここではポンプ)14cが、貯蔵容器14aを出口部12に接続するパイプ部14bに取り付けられており、その搬送装置によって、フレーバー材料は出口部12で所望量添加されうる。パイプ部14bの搬送装置14cと対応するシャットオフバルブ(不図示)のコントロールは、コントロールユニット8を通じてプログラムコントロールによって実行される。
当然ながら、パイプ部14は、出口部12の代わりに、出口部12と独立に直接カップTに導かれるのでもよい。一般的に、様々なフレーバー材料の任意な添加のために、部分14bに接続される複数の容器14aがさらに存在しうる。
対応する選択ボタン(不図示)は、図4や図5に示された装置のユーザが冷たいフロスミルクやフレーバー材料を好みで選択することを可能にする。フロスミルク製造ユニット13と供給部14とは、同じ一つの冷温抽出全自動コーヒーマシンに備えられうる。
図6は、本発明による冷温抽出全自動コーヒーマシンのさらなる実施態様を示している。この全自動マシンは図1と同様に構成されており、相違点のみが続いて説明される。(加えて、水流入部に水を供給する水供給システムWは、ここでは示されていない。)
圧力生成搬送ポンプ3は装置の水流入部1に備えられており、つまりここでは、圧力提供要素は、この搬送装置3及び第一の水経路7aのバルブ5aによって構成されている。ここで第一の水経路7aに並行に接続されている第二の水経路7bは、熱水製造装置6に加えて、この熱水製造装置の下流に、バルブ5bの代わりに逆流バルブ5dを含み、また、前記の逆流バルブに接続された、廃水容器60及び廃水パイプを含む。図1で示される場合のように、2つの水経路7a及び7bはバルブ5a及び5dの下流で合流され、流路パイプ15を通じて、浸透ユニット2(図3参照)に続く。カップTへ向かう装置の出口部12には、シャットオフバルブ17が位置している。
図6に示された装置もまた、2つの上述の水経路7a、7bだけでなくさらに第三の水経路7cに分岐しており、第三の水経路7cは、図1に示された装置の場合のように、スチーム製造装置11とその下流にバルブ5cが取り付けられている。バルブ5cの下流に設置されたこの第三の水経路7cのパイプ部15aは、しかし、図1と対照的に、出口フィルター23の下流に開口して抽出シリンダ2aの出口領域に入る別の入口61を通じて(図3には不図示)、浸透ユニット2に続いている。
コントロールユニット8の手段によって、図6に示された装置は基本的に図1に示された装置と同様に作動される。しかしながら、逆流バルブ5dと、また、浸透ユニット2の下部領域に開口する流入部である第三の水経路7cのパイプ部15aの流入部61によって、次の2つの回路が可能となる:逆流バルブ5dが下流方向に接続された第一の回路(すなわち、水は、熱水製造装置6から流路15(図3参照)に向かって流れ、浸透ユニット2に入る(操作仕様は図1に類似))。加えて、逆流バルブ5dは、コントロールユニット8の手段によって、また上流向きに接続されうる(すなわち、流路15から熱水製造装置6の方向)。この場合(バルブ5aと17は閉じられている)、スチームは、パイプ経路15a、流入部61を通って浸透ユニット2に流れ、そこに入れられたコーヒー粉末Sに浸透し、そして最終的にパイプ部15と上流向きに接続された逆流バルブ5dに流れ、廃水パイプを通って廃水容器60に流れる。
つまり図6に示された装置によって、浸透ユニット2において逆方向流でのスチームによるコーヒー粉末Sの初期化が行われる。そして、流路15を通って流出する時、このスチームに同伴する水分が廃水容器60に集められる。
さらに、コントロールユニット8がバルブ5c、5d及び17の作動を許可して、スチームが流入部61を通って浸透ユニット2に流れ、またスチームがそこに入れられたコーヒー粉末に浸透するようにする。しかしながらスチームは逆流バルブを通って廃水パイプを通じて廃水容器60に行くことができず、代わりに、逆流バルブの手前に集められて、スチームによるさらなる圧力が、浸透ユニット2及びコーヒー粉末Sに生成される。
最後に、図7は本発明の冷温抽出全自動コーヒーマシンの実施態様を示しており、冷水経路のための別のポンプが備えられている。この実施態様もまた基本的には図1に示されたのと同様に構成されており(水供給システムWは不図示)、相違点のみが続いて説明される。
水流入部1は、浸透ユニット2の上流で、まずは第一の水ポンプ3aが圧力増加搬送装置として備えられている第一の水経路7aと、さらなる水経路7bcに分岐する。水経路7bcではさらに、水ポンプ3が、上述の分岐の下流の搬送装置として備えられている。この第二の伝送ポンプ3の下流では、水経路7bcが最終的に第二の水経路7b(これは、図1に示されたケースでは、熱水製造装置6と、その下流にバルブ5bを含む)と、第三の水経路7c(これは、図1では、スチーム製造装置11とまたその下流に、バルブ5cを含む)とに分岐する。搬送装置3a(第一の水経路)又はバルブ5b、5c(第二、第三の水経路)の下流では、分離された水経路が合流して、共通の流路パイプ15を通じて浸透ユニット2へ続く。
図7に示されたケースでは、コントロールユニット8を通じて別々に作動されうる2つの水ポンプ3、3aを通じて、非加温水(パイプ経路7a)で浸透されるときに浸透ユニット2の抽出チャンバ2aでの抽出で使用される浸透パラメータは、コントロールユニット8を通じたポンプ3a、3の適切な作動手段によって、熱水やスチームでチャンバ2が浸透されるときに使用される浸透パラメータとは独立に調整されうる。

Claims (19)

  1. 水に浸透される原料(S)、特にコーヒー粉末から、冷飲料、特に冷たいコーヒー又は冷たいエスプレッソを調製するための装置であって、
    装置を外部の水供給システム(W)に接続するように設計され、及び/又は、内部又は外部に充填可能な水タンク(1a)を含む、水流入部(1)と、
    前記原料(S)を、好ましくはバルク材料の形態で収容するよう、また、当該原料を前記水流入部(1)からの水で浸透するように設計された浸透ユニット(2)とを有し、
    前記浸透ユニット(2)が、水加温装置が挿入(中間接続)されることなく水が供給されるように、及び/又は、スイッチオフされうるもしくはスイッチオフされている水加温装置を通じて水が供給されるように、前記水流入部(1)に接続可能又は接続されていることを特徴とする装置。
  2. 前記原料(S)が水に浸透される時に、浸透ユニット(2)において、好ましくは0.1から50barの範囲であり、より好ましくは0.5から15barの範囲である規定された水圧又は水圧経過を作るための、圧力提供要素(3)を特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 水加温装置を有さないことを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記要素(3)が、特に水ポンプである圧力生成搬送ユニット(4)、及び/又は、特にバルブである第一のシャットオフユニット(5a)を含み、
    前記要素(3)は、好ましくは水流入部(1)と浸透ユニット(2)との間の水流路に取り付けられたシャットオフユニット(5a)であって、水流入部は、加圧下で装置と外部水供給システム(W)とを接続するように設計されており、シャットオフユニットは、水による浸透ユニット(2)での浸透が予め設定された最少の水圧においてのみ実行されるよう設計されていること、
    又は、
    前記機構(3)は、好ましくは特に伝達ポンプである圧力生成搬送ユニット(4)であって、外部の水供給システム(W)及び/又は水タンク(1a)と浸透ユニット(2)との間の水流路に取り付けられており、水による浸透ユニット(2)での浸透が規定された最少の水圧において実行されるよう設計されていること、
    を特徴とする、請求項2又は3に記載の装置。
  5. 例えば熱的又は電気的に操作される流路加温装置であって、当該装置によって水流入部(1)からの水が前記原料(S)の加温水による浸透のために加温され、続いて浸透ユニット(2)に供給される水加温装置(6)、及び、
    前記装置が、所定の高温抽出時間tB又は第一の所定量の水での、水加温装置(6)からの加温水による浸透ユニット(2)での浸透、及び、好ましくは前記高温抽出時間tもしくは前記所定量の水の通過の後の、所定の冷温抽出時間t又は第二の所定の量の水での、前記水加温装置(6)を迂回又はスイッチオフした水流入部(1)からの非加温水による浸透ユニット(2)での浸透、のために設計されていること
    を特徴とする、請求項1、2又は4に記載の装置。
  6. 水流入部(1)と浸透ユニット(2)の間の2つの並行に接続された水経路(7a、7b)、ここで第一の水経路(7a)は、水加温装置の中間接続無しに、及び/又は、能動的及び/又は受動的にコントロールされた水温変化無しに、水流入部(1)を浸透ユニット(2)に接続しており、第二の水経路(7b)は、水加温装置(6)を通じて水流入部(1)を浸透ユニット(2)に接続している、
    及び/又は、
    好ましくは手動切り替え可能(接続可能)又はマイクロプロセッサ制御されたコントロールユニット(8)のいずれかの手段によって、及び/又は、好ましくはバルブとして設計された複数のシャットオフユニット(5a、5b、5c、5d)手段によって、高温抽出時間t、冷温抽出時間t、これらの時間に浸透ユニット(2)をそれぞれ通過する水流量、及び/又は、第一及び/又は第二の水量が調節可能であり、
    好ましくは、tの間に流れる加温水の量とtの間に流れる非加温水の量の比率が、1:200から1:1の間、特に好ましくは1:100から1:2の間に調節可能であること、
    及び/又は、
    好ましくは前記コントロールユニット(8)手段によって、熱水による浸透ユニット(2)での浸透tと続く非加温水による浸透tとの間の、所定の停止時間tが、tが好ましくは0.1から600秒の間であり、好ましくは0.5から300秒の間であるように調整可能であること、
    を特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の装置。
  7. 付加的に、例えば前記装置のハウジングに取り付けられた飲料選択ボタンの手段によって、排他的又は部分的に水加温装置(6)を通って水流入部(1)から浸透ユニット(2)に水が供給されうることによって、装置が温飲料又は熱飲料の調製も許容すること、
    を特徴とする、請求項5又は6に記載の装置。
  8. 冷飲料、温飲料、熱飲料のいずれが調製されるかに応じて、装置の中で及び/又は装置によって、飲料の調製のために調整される1又は複数の浸透パラメータが、異なる条件に調整される、好ましくはマイクロプロセッサコントロールされたユニット(8)、を特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の装置。
  9. 浸透パラメータとして、
    特にコーヒー豆である、浸透ユニット(2)に供給される前には挽かれていない形態で存在する原料(S)の粉砕度及び/又は粉末量、
    水での浸透ユニット(2)の浸透時間の長さ、及び/又は
    冷飲料又は熱飲料に対する浸透ユニット(2)の浸透の間の水圧、
    が、別に選択及び/又は調整され、
    当該装置は、好ましくは
    コントロールユニット(8)を通じてコントロール可能であり、また、当該コントロールユニット(8)によって粉末の粉砕度及び/又は量が影響される、少なくとも一つ、好ましくは二つの異なるグラインダ、及び
    それによって、粉砕原料が、グラインダ(9)、計量装置、計量容器、又は浸透ユニット(2)への挿入シャフトから搬送される、好ましくは下向パイプ又は傾斜台である搬送部(10)、を有することを特徴とする、
    請求項1〜8のいずれかに記載の装置。
  10. 特に流路ヒータ、熱交換器又はボイラーであり、それによって、好ましくは水流入部(1)からの水が加温され、スチームに変換され、続いてスチームで原料に浸透するために浸透ユニット(2)に供給される、スチーム製造装置(11)、
    及び、
    前記装置が、前記スチーム製造装置(11)からスチームによる所定のスチーム加熱時間t及び/又は前記スチーム製造装置(11)からの所定量のスチームによる、浸透ユニット(2)の浸透、及び、好ましくはスチーム加熱時間t及び/又は所定量のスチームによる浸透の後、水加温装置(6)及び/又はスチーム製造装置(11)を迂回又はスイッチオフした後の、水流入部(1)からの非加温水による所定の冷温抽出時間t及び/又は水流入部(1)からの所定量の非加温水による、浸透ユニット(2)の浸透、のために設計されていること、
    を特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の装置。
  11. 水流入部(1)と浸透ユニット(2)の間の2つの並行に接続された水経路(7a、7c)、ここで前記第一の水経路(7a)は、水加温装置の中間接続無しに、及び/又は、能動的及び/又は受動的にコントロールされる水温変化無しに、水流入部(1)を浸透ユニット(2)に接続しており、第三の水経路(7c)はスチーム製造装置(11)を通じて水流入部(1)を浸透ユニット(2)に接続している、
    及び/又は、
    浸透ユニット(2)に浸透するスチーム加熱時間tと冷温抽出時間t及び/又はスチーム又は水の量をそれぞれ調節するための、特にバルブ、及び、前記シャットオフユニットをコントロールし、好ましくは手動切り替え可能(接続可能)又はマイクロプロセッサ制御であるコントロールユニット(8)として設計される、少なくとも一つ、好ましくは複数のシャットオフユニット(5a、5c)、
    及び/又は
    好ましくはコントロールユニット(8)の手段によって、スチームによる浸透ユニット(2)の浸透tとそれに続く非加温水による浸透tとの間の所定の停止時間tが調節され、tは好ましくは0.1から600秒の間であり、好ましくは0.5から300秒の間であること、
    を特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の装置。
  12. スチームで原料(S)を初期化するために、スチームで浸透ユニット(2)を浸透するだけでなく、所定のスチーム加熱時間tの間及び/又は所定のスチーム量で、スチーム製造装置(11)からのスチームを浸透ユニット(2)に導入し、導入されたスチームは、導入の間とさらに例えば2から10秒間の所定時間の間、浸透ユニット(2)を再び出られず、結果として浸透ユニット(2)の中で余剰の圧力が生成されるようになること、
    を特徴とする、請求項10又は11に記載の装置。
  13. 前記装置が、例えば能動冷却アッセンブリ、コンプレッサー又はペルチェ素子である水及び/又は調製された飲料を冷却するための能動的な冷却ユニットも、例えば熱交換器又は吸収器である水及び/又は調製された飲料を冷却するための受動的な冷却ユニットも有さないこと、
    を特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の装置。
  14. 浸透ユニット(2)を出た冷コーヒー又は冷エスプレッソが外部の容器(T)に供給される出口部(12)、及び、
    冷たいフロスミルクが製造可能であり、冷たいフロスミルクが出口部(12)によって冷コーヒー又はエスプレッソに添加可能であるか又は出口部(12)とは別に外部の容器(T)に添加可能である、フロスミルク製造ユニット(13)、
    を特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載の、冷たいコーヒー又は冷たいエスプレッソを調製するよう設計された装置、特に電動式の全自動コーヒーマシン。
  15. 前記フロスミルク製造ユニット(13)が、
    ・特にミルクポンプであるミルク搬送装置(13b)を含む、ミルクを供給し、移送するためのミルクパイプ(13a)
    ・前記ミルクパイプ(13a)に開口し、特に空気ポンプである空気搬送装置(13d)を有する、空気(L)を供給するための空気供給部(13e)、及び、
    ・前記ミルクパイプ(13a)の前記空気供給部(13e)の入口部(13c)の下流に配設され、空気(L)とミルク(M)を混合するためであり、好ましくは、ミルクパイプ(13a)に狭窄(狭小部)(13g)と当該狭窄(13g)に続く減圧膨張部とを有し、膨張部(13h)は好ましくは拡張されたホース又はパイプ部材として形成されている、混合部(13f)を有すること、
    を特徴とする、請求項14に記載の装置。
  16. 冷飲料に少なくとも一つのフレーバー材料を添加するために設計された供給部(14)、
    好ましくは、前記供給部(14)は、フレーバー成分のための1又は複数の貯蔵容器(14a)と、当該貯蔵容器(14a)から続き、浸透ユニット(2)の上流又は下流で水にフレーバー成分を添加するパイプ部(14b)とを含み、また前記供給部(14)は、前記パイプ部(14b)の中又は上に取り付けられた特に計量ポンプである搬送装置を含み、又は、前記貯蔵容器と前記パイプ部材の適切な配置によって、フレーバー成分が重力の作用で水に添加されるようになっていること、
    を特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載の装置。
  17. 浸透ユニット(2)が、原料(S)を収容し、また、原料(S)を所定の加圧力で加圧するように設計されており、
    前記浸透ユニット(2)は、好ましくは特に抽出シリンダである密閉可能な抽出チャンバと、特に抽出ピストンである抽出チャンバ(2a)の内側で変位可能である加圧要素(2b)とを有すること、
    を特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載の装置。
  18. 浸透ユニットが、特に原料が充填されたパッド、特にコーヒーパッド又は原料が充填されたカプセル、特にコーヒーパッドである、予めポーション化された形態の原料を収容した交換可能な挿入体を収容するように設計されていること、
    を特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載の装置。
  19. 特にコーヒー粉末から作られる、水に浸透される原料から作られる、特に冷たいコーヒー又は冷たいエスプレッソである冷飲料の調製方法であって、請求項1〜18による装置を有し、
    当該装置は、外部の水供給システム(W)に接続されており、及び/又は、外部又は外部に充填可能な水タンク(1a)を備えており、
    前記原料は、浸透ユニット(2)に入れられ、水供給システム又は水タンクからの水に浸透される、好ましくはバルク材料の形態である原料(S)であり、この浸透は、浸透ユニット(2)において好ましくは規定水圧もしくは水圧経過で行われ、
    前記浸透ユニット(2)は、水加温装置の中間接続無しに及び/又はスイッチオフが可能であるかスイッチオフされている水加温装置を通じて、外部の水供給システム及び/又は充填可能な水タンクによって、水を供給するための水流入部と接続されていることを特徴とする方法。
JP2012113997A 2011-05-20 2012-05-18 冷飲料の調製装置及び方法 Pending JP2012239470A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201110102733 DE102011102733A1 (de) 2011-05-20 2011-05-20 Vorrichtung und Verfahren zur Zubereitung eines Kaltgetränkes
DE102011102733.9 2011-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012239470A true JP2012239470A (ja) 2012-12-10

Family

ID=46148643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113997A Pending JP2012239470A (ja) 2011-05-20 2012-05-18 冷飲料の調製装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2524635B8 (ja)
JP (1) JP2012239470A (ja)
DE (1) DE102011102733A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3747274A1 (en) 2019-06-05 2020-12-09 Hard Beans Coffee Roasters Sp. z o.o. A method for macerating cold coffee and a device for the implementation thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013109619A1 (de) * 2013-09-04 2015-03-05 Miele & Cie. Kg Getränkebereiter zur Herstellung eines Kaltgetränkes und Verfahren hierzu
DE102013224747A1 (de) 2013-12-03 2015-06-03 Wmf Ag Durchlauferhitzer, Milchaufschäumer mit Durchlauferhitzer oder Kaffeemaschinen mit Durchlauferhitzer
DE102013224750A1 (de) 2013-12-03 2015-06-03 Wmf Ag Durchlauferhitzer, Milchaufschäumer mit Durchlauferhitzer und Kaffeemaschine mit Durchlauferhitzer
DE102014201260A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Wmf Ag Vorrichtung, insbesondere Kaffeemaschine, mit verbesserter Ausgabe
US10278533B2 (en) 2015-04-08 2019-05-07 Bunn-O-Matic Corporation Cold brew system
US10492509B2 (en) 2016-04-08 2019-12-03 Ronnoco Coffee, Llc Cold coffee brewing system and method
CN109303486A (zh) * 2018-11-16 2019-02-05 海南万客食品有限公司 一种冷热饮萃取***
IT202100025415A1 (it) 2021-10-04 2023-04-04 De Longhi Appliances Srl Macchina da caffè per produzione di infuso caldo e freddo
IT202100032600A1 (it) * 2021-12-23 2023-06-23 De Longhi Appliances Srl Macchina da caffè per preparazione di caffè ad elevata flessibilità di impiego

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2878746A (en) * 1956-10-03 1959-03-24 Schwinger Abram Cold water coffee brewer
DE19520121A1 (de) * 1995-06-01 1996-12-05 Braun Ag Verfahren zur Zubereitung von heißen Getränken und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
GB2386543A (en) * 2002-02-05 2003-09-24 Steam Tea Company Ltd Tea production
FR2877556B1 (fr) * 2004-11-09 2006-12-08 Seb Sa Distributeur automatique de boissons infusees
DE202005002228U1 (de) * 2005-02-11 2006-06-22 Pav Patentverwertung Kg Brühvorrichtung mit Überdruckventil
EP1747743B1 (de) * 2005-07-29 2008-02-27 Wmf Württembergische Metallwarenfabrik Ag Kaffeemaschine
DE102007041022A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-05 Niro-Plan Ag Vorrichtung und Verfahren zum Bereiten von aromatisierten Heißgetränken, insbesondere Kaffee und Tee
EP2071960A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and appliance for making ice coffee
DE102009016506A1 (de) * 2009-04-08 2010-10-14 Melitta System Service Gmbh & Co Kg Verfahren zum Erzeugen eines frischen kalten Kaffeegetränks und eine entsprechende Kaffeemaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3747274A1 (en) 2019-06-05 2020-12-09 Hard Beans Coffee Roasters Sp. z o.o. A method for macerating cold coffee and a device for the implementation thereof
WO2020246901A1 (en) 2019-06-05 2020-12-10 Hard Beans Coffee Roasters Sp. Z O.O. A method for macerating cold coffee and a device for the implementation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP2524635B8 (de) 2014-08-20
EP2524635A1 (de) 2012-11-21
DE102011102733A1 (de) 2012-11-22
EP2524635B1 (de) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012239470A (ja) 冷飲料の調製装置及び方法
CN106562677B (zh) 制作热或冷的液态和半液态产品的机器和方法
ES2623755T3 (es) Dispositivo y procedimiento para la preparación de bebidas con diferentes gustos
JP6765307B2 (ja) 新鮮な抽出した冷たいコーヒー飲料の作成方法及びかかる方法を実行するためのコーヒーマシン
CA2719128C (en) Method of producing a drink, and drinks-preparing device for implementing the method
RU2408050C2 (ru) Автоматический аппарат для нагревания и вспенивания молока
US8056469B2 (en) Coffee machine with dispenser of a ready prepared chocolate-based beverage
JP7146906B2 (ja) 低温抽出飲料を調製するための自動コーヒーメーカーおよびプロセス
CN108348103B (zh) 专业咖啡机
JP2003180525A (ja) 飲料調製方法および装置
NZ568731A (en) Espresso machine
EP4044877B1 (en) Infusion module and coffee machine provided with said infusion module
CN118401152A (en) Coffee machine for preparing coffee with a high degree of flexibility of use
EP4395613A1 (en) Discharge of rinsing water from a brew chamber of a beverage making device
TWM462074U (zh) 一種咖啡液儲存槽及咖啡機裝置