JP2012238397A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012238397A
JP2012238397A JP2011104700A JP2011104700A JP2012238397A JP 2012238397 A JP2012238397 A JP 2012238397A JP 2011104700 A JP2011104700 A JP 2011104700A JP 2011104700 A JP2011104700 A JP 2011104700A JP 2012238397 A JP2012238397 A JP 2012238397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planar light
emitting body
diffusion sheet
lighting device
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011104700A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Kumamoto
辰視 熊本
Fumihiko Uni
文彦 宇仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuju Co Ltd
Original Assignee
Okuju Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuju Co Ltd filed Critical Okuju Co Ltd
Priority to JP2011104700A priority Critical patent/JP2012238397A/ja
Publication of JP2012238397A publication Critical patent/JP2012238397A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 照明装置全体を薄くしてもランプイメージが出ない面状発光体を使用し、該面状発光体と取付部材を一体的に構成することで、装置全体の薄型化が可能な照明装置を提供すること。
【解決手段】面状発光体2と、面状発光体2を取り付ける取付部材3と、これらを覆う拡散シート4とを備える。取付部材3は、単数又は複数の面状発光体2を固定し、一体化する取付パネル40を有する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、照明装置に関し、さらに詳しくは、面状発光体と、取付部材及び拡散シートを備えた照明装置に関する。
上述の如き照明装置として、例えば特許文献1及び特許文献2に記載の如きものが知られている。しかし、これらの照明装置の光源は蛍光灯が用いられ、装置全体を薄くすると蛍光灯のランプイメージが浮き出るため、照明装置全体の薄型化が困難であった。
また、特許文献3には、むらのない一様な面照明の実現のため、拡散部材を二重に設けた照明装置が記載されている。しかし、この照明装置においても光源として蛍光灯が天井に直に配列され、照明装置全体の薄型化に問題があった。
特開2006−108079号公報 特開2011−54493号公報 特開2011−48934号公報
かかる従来の実情に鑑みて、本発明は、照明装置全体を薄くしてもランプイメージが出ない面状発光体を使用し、該面状発光体と取付部材を一体的に構成することで、装置全体の薄型化が可能な照明装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る照明装置の特徴は、面状発光体と、前記面状発光体を取り付ける取付部材と、これらを覆う拡散シートとを備え、前記取付部材は、単数又は複数の前記面状発光体を固定し、一体化する取付パネルを有することにある。
上記本発明に係る照明装置の特徴によれば、照明装置全体を薄くしてもランプイメージが出ない面状発光体を使用し、該面状発光体と取付部材を一体的に構成することで、装置全体の薄型化が可能な照明装置を提供することが可能となった。
本発明の他の目的、構成及び効果については、以下の発明の実施の形態の項から明らかになるであろう。
本発明に係る照明装置の正面図である。 本発明に係る照明装置の右側面図である。 本発明に係る照明装置の平面図である。 本発明に係る照明装置の底面図である。 本発明に係る照明装置の内部構造を省略したA−A’断面図である。 本発明に係る照明装置の内部構造を省略したB−B’断面図である。 本発明に係る照明装置のC−C’部分拡大断面図である。 本発明に係る照明装置の拡散シートと拡散材を外した底面図である。 本発明に係る照明装置の枠体と面状発光体の関係を示した模式図である。
次に、適宜添付図面を参照しながら、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明に係る照明装置1は、図5に示すように、大略、複数の面状発光体2と、面状発光体2を取り付ける取付部材3及びこれらを覆う拡散シート4を備える。この照明装置1は、例えばマトリックス状に配置され、天井等に公知の支持手段を用いて取り付けられる。拡散シート4には、例えばガラスクロス等の無機繊維製のシート状物が用いられる。
面状発光体2は、図5に示すように、光源21と、反射部22及び拡散材23を備える。
光源21として図示しない電源に接続された発光ダイオード(LED)を使用する。複数のLED21は後述する取付パネル40に一定間隔をおいて固定される。反射部22は開口部を有する略直方体であり、開口部に対向する面に孔22bを有する。この孔22b内にLED21が存在するように、LED21の周囲を反射部22で覆い、開口部を拡散材23にて閉じる。LED21から発した直進性のある光は反射部22にて繰り返し反射する。そして、多孔性の拡散材23の孔を通過し拡散する。よって、反射部22及び拡散材23は、その相乗効果により直進性のあるLEDの光を面状かつ均一に発光させる。その結果、面状発光体2を覆う拡散シート4に接近してもLED21のランプイメージが出ないため、照明器具全体を薄くすることが可能となる。
取付部材3は、枠体30及び取付パネル40を有する。
図3に示すように、枠体30は平面視略方形に形成されている。この枠体30の下部は、図7に示すように、枠体30の内側へ傾斜する傾斜面31と、傾斜面31の下端部31aから立ち上がる外側面32とからなる略三角形状を呈している。外側面32の上部には、拡散シート4を固定する凹部33が形成されている。拡散シート4は、傾斜面31の下端部31aで外側面32に沿うように屈曲され、凹部33においてコの字型形状のスペーサー100にて押圧され、その上からねじ等の固定手段101により固定されることで枠体30に張設される。
図3,7に示すように、取付パネル40は、開口部を有する略直方体形状であり、該開口部周囲には直角に折り曲げられた折曲部41が設けられている。折曲部41は平坦面を形成し、図示しないボルトやリベット(以下、「ボルト等」)によって枠体30に固定される。また、開口部と対向する面に複数のLED21が一定間隔をおいて設置される。
ここで、面状発光体2と取付部材3の一体化について説明する。
面状発光体2の反射部22は、枠体30に固定された取付パネル40に、ボルト等によって固定される。これにより、面状発光体2と取付部材3は一体化される。取付パネル40に面状発光体2を取り付けた際のこれらの厚みは、枠体30の厚みより薄くなるように構成されている。したがって、照明装置全体の薄型化が可能となる。
面状発光体2は、LED21の周囲を開口部を有する略直方体の反射部22にて覆われ、開口部を拡散材23にて閉じているため、拡散材23において面状かつ均一に発光する。しかし、反射部22の側面22aにおいては、LED21の光が遮断される。よって、図9(a)に示すように、拡散材23の下端部23aと枠体30の傾斜面31の上端部31bは、近接するように設置する必要がある。この場合、拡散シート4の端部まで影を生じずにLEDの光Lが届く。図9(b)に示すように、拡散材の下端部23aを枠体30の傾斜面31の上端部31bよりも拡散シート4側に配置した場合、反射部の側面22aがLEDの光を遮断し、拡散シート4の端部に影Sが発生する。
面状発光体2と取付部材3の位置関係を上記の通り調整することで、拡散シート4の端部まで影を生じずにLED21の光Lを届かせることが可能となり、均一な発光が可能となる。
最後に、本発明の他の実施形態の可能性について言及する。なお、上述の実施形態と同様の部材には同一の符号を附してある。
拡散シート4は、適度な透光性を備え、枠体30に張設可能な柔軟性、耐屈曲性を備えるものであればよく、上記実施形態に限られるものではない。例えば、網状に形成したシートであってもよい。さらに耐熱性、不燃性、防汚性を備えていることが望ましい。
上記各実施形態において、照明装置1をマトリックス状に配置して天井を構成したが、照明装置1の配置は適宜変更可能である。また、照明装置全体を天井に埋め込むことも可能である。
上記実施形態において、面状発光体2は1つの取付部材3に対して4つ設置した。しかし、面状発光体2はさらに増加して設置してもよい。また、面状発光体2を1つにしてもよく、個数の増減は取付箇所に応じて適宜変更可能である。
上記実施形態において、面状発光体2は略方形に設置した。しかし、矩形に配置してもよく、配置の形状は取付箇所に応じて適宜変更可能である。
上記実施形態において、枠体30を略方形に形成したが、形状は方形に限られるものではなく、矩形でもよい。
また、照明装置1が配置されるのは天井に限られない。壁、床等であってもよく、照明装置1が配置可能な箇所であればよい。
本発明は、さまざまな照明パターンを有する照明器具として利用することができる。例えば、ギャラリー等の展示会場等の照明や、ショウルームの演出等に利用することができる。
1:照明装置、2:面状発光体、3:取付部材、4:拡散シート、21:光源(LED)、22:反射部、22a:側面、22b:孔、23:拡散材、23a:下端部、30:枠体、31:傾斜面、31a:下端部、31b:上端部、32:外側面、33:凹部、40:取付パネル、41:折曲部、100:スペーサー、101:固定手段、L:LEDの光、S:影

Claims (1)

  1. 面状発光体と、前記面状発光体を取り付ける取付部材と、これらを覆う拡散シートとを備え、前記取付部材は、単数又は複数の前記面状発光体を固定し、一体化する取付パネルを有する照明装置。
JP2011104700A 2011-05-09 2011-05-09 照明装置 Withdrawn JP2012238397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011104700A JP2012238397A (ja) 2011-05-09 2011-05-09 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011104700A JP2012238397A (ja) 2011-05-09 2011-05-09 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012238397A true JP2012238397A (ja) 2012-12-06

Family

ID=47461160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011104700A Withdrawn JP2012238397A (ja) 2011-05-09 2011-05-09 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012238397A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140041448A (ko) 광 조명 기구의 블레이드
JP3163621U (ja) Led蛍光灯とled蛍光管
JP5357671B2 (ja) 照明装置
JP2014026810A (ja) 照明器具
US20160069532A1 (en) Cover element for flat luminaire
JP2010123344A (ja) 照明器具
JP2016143617A (ja) 照明器具
JP2009252447A (ja) 導光器、照明装置、表示装置
JP2016039039A (ja) 照明システム及びそれを備えた乗物
JP2012238397A (ja) 照明装置
JP2013025868A (ja) 照明装置
JP2013098083A (ja) 照明器具
JP2016149332A (ja) 照明装置
JP2015115201A (ja) 照明器具
JP7494026B2 (ja) 照明器具
JP2013008488A (ja) 照明器具
JP2014007109A (ja) 有機elモジュール
JP2019106338A (ja) 間接照明構造
JP6124211B2 (ja) 照明器具
TWI374994B (ja)
JP3178617U (ja) 環状型照明装置と照明管
KR101145844B1 (ko) 광 확산패널과 이를 이용한 조명장치
JP6375432B2 (ja) 照明装置
JP2013012402A (ja) 照明器具
JP5762158B2 (ja) 平面発光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805