JP2012221323A - 通信装置、省電力制御方法、プログラムおよびチップ - Google Patents

通信装置、省電力制御方法、プログラムおよびチップ Download PDF

Info

Publication number
JP2012221323A
JP2012221323A JP2011087766A JP2011087766A JP2012221323A JP 2012221323 A JP2012221323 A JP 2012221323A JP 2011087766 A JP2011087766 A JP 2011087766A JP 2011087766 A JP2011087766 A JP 2011087766A JP 2012221323 A JP2012221323 A JP 2012221323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power saving
ethernet
processing unit
frame
management unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011087766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5719218B2 (ja
Inventor
Yohei Kaneko
洋平 金子
Shuji Kamiya
周治 神谷
Yoshiyuki Hayashi
良行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011087766A priority Critical patent/JP5719218B2/ja
Publication of JP2012221323A publication Critical patent/JP2012221323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719218B2 publication Critical patent/JP5719218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

【課題】省電力と通信性能とを両立することができる通信装置を提供する。
【解決手段】省電力機能を有し、ネットワークに対してEthernetフレームを送受信するEthernet処理部103と、Ethernetフレームを生成する通信プロトコル処理部101と、通信プロトコル処理部101から渡されたEthernetフレームのパラメータを解析し、EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、Ethernet処理部103にEthernetフレームを出力するとともにEthernet処理部103を省電力状態に遷移させ、EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、Ethernet処理部103にEthernetフレームを出力する省電力タイミング管理部102とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワーク装置等の通信装置に関するものであり、特に、Ethernet(登録商標)デバイスに関する。
近年Ethernet(登録商標)デバイスは、1Gbitや10Gbit等の高速通信に対応することで、電力消費量が増大する傾向にあり、特に、組込み機器の分野においては通信性能を維持しつつ、省電力対応が要望される状況である。
このような省電力を実現する技術として、例えば、特許文献1では、従来のネットワーク装置において、Ethernetの通信が途切れたタイミングで省電力機能をONにし、通信が必要な場合に省電力機能をOFFにする構成が開示されている。
特開2007−328671号公報(第1頁の要約および図1等)
しかし、従来技術においては、通信が必要になって省電力機能のON/OFF切り替えをする場合に、通常、デバイスの動作安定待ちなどの待機時間(以降、「復帰ラグ」と表記する)が発生するため、現実的な運用上、通信性能が劣化してしまう問題点があった。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、省電力と通信性能とを両立した通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様にかかる通信装置は、省電力機能を有し、ネットワークに対してEthernetフレームを送受信するEthernet処理部と、前記Ethernetフレームを生成する通信プロトコル処理部と、前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析し、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力するとともにEthernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力する省電力タイミング管理部とを具備する。
本発明によれば、省電力と通信性能とを両立することができる通信装置を提供することができる。
実施の形態1にかかるネットワーク装置の構成を示すブロック図である。 TCP用のEthernetフレームフォーマットを示す図である。 実施の形態1における、省電力タイミング管理部の内部動作の例を示すフローチャートである。 実施の形態2にかかるネットワーク装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態2における、省電力タイミング管理部の内部動作の例を示すフローチャートである。 実施の形態3における、省電力タイミング管理部の内部動作の例を示すフローチャートである。 実施の形態3にかかるネットワーク装置の構成を示すブロック図である。
本発明の一態様にかかる通信装置は、省電力機能を有し、ネットワークに対してEthernetフレームを送受信するEthernet処理部と、前記Ethernetフレームを生成する通信プロトコル処理部と、前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析し、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力するとともにEthernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力する省電力タイミング管理部とを具備する。
この構成によれば、通信プロトコル処理部から省電力タイミング管理部に送信されたEthernetパケットがTCPコネクションを切断するパケットである場合に、省電力タイミング管理部からEthernet処理部に省電力状態に遷移するための通知が行われるので、省電力状態へ遷移するタイミングをTCPコネクション切断時にすることができる。したがって、通信が必要になってから省電力機能のON/OFF切り替えをする場合に発生する復帰ラグを低減して通信性能の劣化を抑制することができる。これにより、省電力とTCPコネクションの通信性能とを両立した通信装置を提供することができる。
また、本発明の一態様にかかる通信装置は、コンテンツ配信の許可または不許可を示すコンテンツ配信設定値を管理し、前記コンテンツ配信設定値を前記省電力タイミング管理部へ通知するコンテンツ配信設定管理部をさらに備え、前記省電力タイミング管理部は、前記コンテンツ配信設定管理部からコンテンツ配信不許可の前記コンテンツ配信設定値が通知された場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを送信するとともに前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記コンテンツ配信設定管理部からコンテンツ配信許可の前記コンテンツ配信設定値が通知された場合には、前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析し、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力するとともに前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力することとしてもよい。
この構成によれば、コンテンツ配信管理部により、通信性能が必要なAVコンテンツの配信が許可されている場合、通信性能と省電力とを両立させ、AVコンテンツの配信が不許可の場合は、通信性能は劣化しても省電力を重視した動作を行うことができる。したがって、省電力機能の制御を通信装置の設定状態と動的に連動させることで、可能な限り省電力を実施できる。
また、本発明の一態様にかかる通信装置は、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernetフレームを改変し、前記Ethernet処理部に改変した前記Ethernetフレームを送信するとともに、前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させることとしてもよい。
この構成によれば、コネクション切断時のEthernetフレーム送受信のシーケンスを簡素化できる。
また、本発明の一態様にかかる通信装置は、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernetフレームを送信するたびに毎回前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させることとしてもよい。
この構成によれば、効率よく通信性能と省電力とを両立させることができる。
また、本発明の一態様にかかる通信装置は、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernet処理部に対して省電力状態に遷移するための通知をすることにより前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記Ethernet処理部に対して省電力状態に遷移するための通知とともに、前記通知を受け取ってから省電力になるまでの待機時間を通知することとしてもよい。
この構成によれば、省電力と通信性能を両立した上で、さらに、省電力状態に遷移するまでの時間を変更することにより、省電力にする頻度を動的に変更することができる。これにより、最低限の通信性能を保証することができる。
また、本発明の一態様にかかる通信装置は、前記待機時間は、前記通知から所定期間であることとしてもよい。
また、本発明の一態様にかかる通信装置は、前記待機時間は、前記Ethernetフレームの送信から所定期間であることとしてもよい。
この構成によれば、効率よく通信性能と省電力とを両立させることができる。
また、本発明の一態様にかかる通信装置は、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernet処理部の受信以外の機能を省電力状態にさせることにより、前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させることとしてもよい。
この構成によれば、省電力状態であっても、最低限の通信機能を確保することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の一態様にかかる省電力制御方法は、通信プロトコル処理部により、Ethernetフレームを生成し省電力タイミング管理部に送信する第1ステップと、前記省電力タイミング管理部により、前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析する第2ステップと、前記通信プロトコル処理部から渡された前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記省電力タイミング管理部からEthernet処理部に前記Ethernetフレームを送信するとともに前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記通信プロトコル処理部から渡された前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記省電力タイミング管理部からEthernet処理部に前記Ethernetフレームを送信する第3ステップとを含む。
この構成によれば、通信プロトコル処理部から省電力タイミング管理部に送信されたEthernetパケットがTCPコネクションを切断するパケットである場合に、省電力タイミング管理部からEthernet処理部に省電力状態に遷移するための通知が行われるので、省電力状態へ遷移するタイミングをTCPコネクション切断時にすることができる。したがって、通信が必要になってから省電力機能のON/OFF切り替えをする場合に発生する復帰ラグを低減して通信性能の劣化を抑制することができる。これにより、省電力とTCPコネクションの通信性能とを両立した通信装置を提供することができる。
また、本発明の一態様にかかる省電力制御方法は、前記Ethernetフレームのパラメータを解析する第2ステップの前に、コンテンツ配信設定管理部から前記省電力タイミング管理部へ、コンテンツ配信の許可または不許可を示すコンテンツ配信設定値を通知する第4ステップを含むこととしてもよい。
この構成によれば、コンテンツ配信管理部により、通信性能が必要なAVコンテンツの配信が許可されている場合、通信性能と省電力とを両立させ、AVコンテンツの配信が不許可の場合は、通信性能は劣化しても省電力を重視した動作を行うことができる。したがって、省電力機能の制御を通信装置の設定状態と動的に連動させることで、可能な限り省電力を実施できる。
また、本発明の一態様にかかる省電力制御方法は、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernetフレームを改変し、前記Ethernet処理部に改変した前記Ethernetフレームを送信するとともに、前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させることとしてもよい。
この構成によれば、コネクション切断時のフレーム送受信のシーケンスを簡素化できる。
また、本発明の一態様にかかる省電力制御方法は、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernetフレームを送信するたびに毎回前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させることとしてもよい。
この構成によれば、効率よく通信性能と省電力とを両立させることができる。
また、本発明の一態様にかかる省電力制御方法は、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernet処理部に対して省電力状態に遷移するための通知をすることにより前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記Ethernet処理部に対して、省電力状態に遷移するための通知とともに前記通知を受け取ってから省電力になるまでの待機時間を通知することとしてもよい。
この構成によれば、省電力と通信性能を両立した上で、さらに、省電力状態に遷移するまでの時間を変更することにより、省電力にする頻度を動的に変更することができる。
また、本発明の一態様にかかる省電力制御方法は、前記待機時間は、前記通知から所定期間であることとしてもよい。
また、本発明の一態様にかかる省電力制御方法は、前記待機時間は、前記Ethernetフレームの送信から所定期間であることとしてもよい。
この構成によれば、効率よく通信性能と省電力とを両立させることができる。
また、本発明の一態様にかかる省電力制御方法は、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernet処理部の受信以外の機能を省電力状態にさせることにより前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させることとしてもよい。
この構成によれば、省電力状態であっても、最低限の通信機能を確保することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の一態様にかかるプログラムは、上記した省電力制御方法をコンピュータに実行させる。
この構成によれば、上記した特徴を有するプログラムを提供することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の一態様にかかるチップは、省電力機能を有し、ネットワークに対してEthernetフレームを送受信するEthernet処理部と、前記Ethernetフレームを生成する通信プロトコル処理部と、前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析し、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力するとともにEthernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力する省電力タイミング管理部とを具備する。
この構成によれば、通信プロトコル処理部から省電力タイミング管理部に送信されたEthernetパケットがTCPコネクションを切断するパケットである場合に、省電力タイミング管理部からEthernet処理部に省電力状態に遷移するための通知が行われるので、省電力状態へ遷移するタイミングをTCPコネクション切断時にすることができる。したがって、通信が必要になってから省電力機能のON/OFF切り替えをする場合に発生する復帰ラグを低減して通信性能の劣化を抑制することができる。これにより、省電力とTCPコネクションの通信性能とを両立したチップを提供することができる。
また、本発明の一態様にかかるチップは、コンテンツ配信の許可または不許可を示すコンテンツ配信設定値を管理し、前記コンテンツ配信設定値を前記省電力タイミング管理部へ通知するコンテンツ配信設定管理部をさらに備え、前記省電力タイミング管理部は、前記コンテンツ配信設定管理部からコンテンツ配信不許可の前記コンテンツ配信設定値が通知された場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを送信するとともに前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記コンテンツ配信設定管理部からコンテンツ配信許可の前記コンテンツ配信設定値が通知された場合には、前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析し、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力するとともに前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力することとしてもよい。
この構成によれば、コンテンツ配信管理部により、通信性能が必要なAVコンテンツの配信が許可されている場合、通信性能と省電力とを両立させ、AVコンテンツの配信が不許可の場合は、通信性能は劣化しても省電力を重視した動作を行うことができる。したがって、省電力機能の制御を通信装置の設定状態と動的に連動させることで、可能な限り省電力を実施できる。
また、本発明の一態様にかかるチップは、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernetフレームを改変し、前記Ethernet処理部に改変した前記Ethernetフレームを送信するとともに、前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させることとしてもよい。
この構成によれば、コネクション切断時のEthernetフレーム送受信のシーケンスを簡素化できる。
また、本発明の一態様にかかるチップは、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernetフレームを送信するたびに毎回前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させることとしてもよい。
この構成によれば、効率よく通信性能と省電力とを両立させることができる。
また、本発明の一態様にかかるチップは、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernet処理部に対して省電力状態に遷移するための通知をすることにより前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記Ethernet処理部に対して省電力状態に遷移するための通知とともに、前記通知を受け取ってから省電力になるまでの待機時間を通知することとしてもよい。
この構成によれば、省電力と通信性能を両立した上で、さらに、省電力状態に遷移するまでの時間を変更することにより、省電力にする頻度を動的に変更することができる。
また、本発明の一態様にかかるチップは、前記待機時間は、前記通知から所定期間であることとしてもよい。
また、本発明の一態様にかかるチップは、前記待機時間は、前記Ethernetフレームの送信から所定期間であることとしてもよい。
この構成によれば、効率よく通信性能と省電力とを両立させることができる。
また、本発明の一態様にかかるチップは、前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernet処理部の受信以外の機能を省電力状態にさせることにより、前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させることとしてもよい。
この構成によれば、省電力状態であっても、最低限の通信機能を確保することができる。
以下、本発明の実施の形態にかかるネットワーク装置について、図面を参照しながら説明する。なお、各実施の形態において、既に説明された実施の形態と同様の部分については、同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。また、以下の実施の形態は例示を目的としており、本発明がこれらに限定されることを意図しない。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態にネットワーク装置10の構成を示すブロック図である。
ネットワーク装置10は、本発明の実施の形態における通信装置に相当し、図1に示すように、通信プロトコル処理部101と、省電力タイミング管理部102と、Ethernet処理部103とを具備する。
外部ネットワーク装置11とネットワーク装置10は、Ethernetケーブルで接続されている。外部ネットワーク装置11とネットワーク装置10がTCPによる通信を実施するとき、ネットワーク装置10において、通信プロトコル処理部101は、TCP用のEthernetフレームを作成し、省電力タイミング管理部102へ出力する。
省電力タイミング管理部102は、受け取ったTCP用のEthernetフレームのパラメータを解析し、省電力機能をONにすべきかどうかの判断を行い、Ethernet処理部103を省電力状態に遷移させる。詳細には、Ethernet処理部103に対して、TCP用のEthernetフレームをそのままもしくは一部を改変して渡し、同時に省電力をONにすべきかどうかの通知も行う。省電力機能をONにする場合には、省電力ON通知を、省電力機能をOFFにする場合には、省電力OFF通知を行う。これにより、Ethernet処理部103は省電力状態(省電力ONの状態)または省電力でない状態(省電力OFFの状態)に遷移する。なお、Ethernetフレームについては、後に詳しく説明する。
Ethernet処理部103は、Ethernetに接続される端末、コンピュータ、スイッチ、ルータなどに含まれる標準的なEthernet処理部であり、省電力機能を有している。Ethernet処理部103は、Ethernetフレームと、省電力ON通知もしくは省電力OFF通知を受け取り、Ethernetフレームを外部ネットワーク装置11に対して送信する。Ethernet処理部103は、省電力ON通知を受け取った場合は、Ethernetフレームを外部ネットワーク装置11に送信し、その直後に、省電力ONの状態に遷移する。また、省電力OFF通知を受け取った場合は、Ethernetフレームを外部ネットワーク装置11に送信し、省電力ONの状態への遷移は行わない。
ここで、Ethernet処理部103における、省電力ONの状態と、省電力OFFの状態について説明する。省電力ONの状態とは、Ethernetのデバイスを低い電力で動作させる状態を指し、例えば、Ethernetフレームの送信などの動作ができないなどの制約がある状態を指す。具体的には、IEEE802.3azの規格に代表される動作を示す(公知の動作のため説明は省略する)。省電力OFFの状態とは、Ethernetのデバイスを通常の電力で動作させる状態を指し、通常のEthernet動作ができる状態を指す。
つまり、Ethernet処理部103は、省電力ON通知を受け取った場合は、Ethernetフレームを送信した直後に省電力ONの状態に遷移し、受信のみ可能で送信が不能な状態となる。また、Ethernet処理部103は、省電力OFF通知を受け取った場合は、省電力ONの状態へは遷移せず、受信および送信が可能な状態を継続する。なお、Ethernet処理部103は、省電力ONの状態で送受信のいずれも不能な状態であってもよい。
なお、Ethernet処理部103は、省電力ONの状態に遷移した後、再度、Ethernetフレームと、省電力ON通知もしくは省電力OFF通知を受け取った場合は、省電力OFFの状態に遷移してから、上述の外部ネットワーク装置11に対するEthernetフレームの送信および省電力ONの状態に遷移するか否かの判断を行う。
図2は、TCP用のEthernetフレームフォーマットを示す図である。
図2に記載されている関連パラメータについて説明をする。TCP用のEthernetフレームフォーマットは、MACヘッダ701と、IPヘッダ702と、TCPヘッダ703と、ペイロードデータ704とで構成されている。
MACヘッダ701はEthernetフレームフォーマットのMACヘッダに相当し、MACアドレスによる宛先や送信元情報が格納されるヘッダである。
また、IPヘッダ702、TCPヘッダ703およびペイロードデータ704は、Ethernetフレームフォーマットのペイロード部に相当する。IPヘッダ702は、IPアドレスによる宛先や送信元情報が格納されるヘッダである。TCPヘッダ703は、図2に示すフォーマットで構成されたヘッダであり、代表的なものとして送信元ポート番号(70301)、宛先ポート番号(70302)、順序番号を示すためのシーケンス番号(70303)、受信できた順序番号を示すための確認応答番号(70304)、Control Flag(70305)などから構成される。特に、Control Flag(70305)は、そのフレームの内容を示すものであり、データ配信用を示すACK(7030501)、強制的なコネクション切断を示すRST(7030502)、通常のコネクション切断を示すFIN(7030503)などにより構成されている。RST(7030502)が1の場合は、強制的なコネクション切断が要求されていることを示す。また、FIN(7030503)が1の場合は、通常のコネクション切断が要求されていることを示す。
上記Control Flag(70305)は、一般的にインターネットの通信などで使用され、RFCで規格が公開されているTCP/IPのフォーマットに準拠しているものを指している。
図3は、本実施の形態における省電力タイミング管理部102の内部動作の例を示すフローチャートである。
図3に示すEthernetフレームの解析(ステップS201)では、省電力タイミング管理部102は、通信プロトコル処理部101から渡されたEthernetフレームの解析を行い、図3に示すTCP用のフォーマットであることを確認し、Control Flag(70305)の値を読み出す。
図3に示すControl Flag判定(ステップS202)では、省電力タイミング管理部102は、Control Flag(70305)の値のうち、RSTビット(7030502)またはFINビット(7030503)が1であるか0であるかを確認する。
RSTビット(7030502)とFINビット(7030503)が両方0の場合、強制的なコネクション切断または通常のコネクション切断は要求されていないので、ネットワーク装置10と外部ネットワーク装置11とのコネクションは継続される。この場合、省電力タイミング管理部102は、Ethernet処理部103へ通知するための省電力OFFの通知を生成する(ステップS203)。
また、RSTビット(7030502)またはFINビット(7030503)の少なくともいずれかが1の場合、または、Ethernetフレームが図2に示すTCP用のフォーマットでない場合は、強制的なコネクション切断または通常のコネクション切断が要求されている、または、TCP用のフォーマット以外のコネクションが確立されるので、ネットワーク装置10と外部ネットワーク装置11とのコネクションは切断される。この場合、省電力タイミング管理部102は、Ethernet処理部103へ通知するための省電力ONの通知を生成する(ステップS204)。なお、Ethernetフレームが図2に示すTCP用のフォーマットでない場合とは、例えば、EthernetフレームがICMPである場合や、UDPコネクションレスのパケット等、高速性を要求されるパケットではない場合等である。
そして、図3に示すEthernetフレームの改変(ステップS205)では、省電力タイミング管理部102は、Ethernetフレームの内容を改変してもよい。例えば、通常のコネクション終了を示すFINビット(7030503)が1であるEthernetフレームが通知された場合に、FINビット(7030503)を0に修正し、強制的なコネクション切断を示すRSTビット(7030502)を1に修正する。この改変により、コネクション切断時のフレーム送受信のシーケンスを簡素化できる。
なお、Ethernetフレームの改変(ステップS205)を実行するか否かは任意であるため、省電力タイミング管理部102は、図3におけるEthernetフレームの改変(ステップS205)のステップを省略してもよい。
最後に、省電力タイミング管理部102は、受け取ったEthernetフレームそのものまたは上記改変したEthernetフレームと、省電力ON通知または省電力OFF通知とを、Ethernet処理部103へ出力する(ステップS206)。これにより、Ethernet処理部103は、省電力ON状態または省電力OFF状態へと遷移する。
なお、ネットワーク装置10が外部ネットワーク装置11から受け取ったEthernetフレームのFINビット(7030503)またはRSTビット(7030502)が1であるときにも、省電力タイミング管理部102は、省電力ON通知をEthernet処理部103に通知してEthernet処理部103を省電力ON状態としてもよい。
また、省電力タイミング管理部102は、Ethernetフレームを送信するたびに毎回Ethernet処理部103を省電力状態に遷移させてもよい。具体的には、図3において、省電力ONまたは省電力OFF通知(ステップS203)は、Ethernetフレームを送信するたびに毎回通知してもよいし、所定の場合には省略してもよい。例えば、ブルーレイレコーダなど常時コネクションを確立する必要がない場合には、初回のEthernetフレームの送信時のみ省電力ON通知または省電力OFF通知をし、その後は省略してもよい。また、ネットワークサーバなど常時コネクションを確立している必要がある場合には、Ethernetフレームを送信するたびに毎回省電力ON通知または省電力OFF通知をすることが好ましい。
また、上記は、あくまで一例であり、本発明の主旨を外れない限り、省電力タイミング管理部102において、参照または改変するパラメータや処理順序は、上記例以外のものでも良い。
本実施の形態にかかるネットワーク装置10では、一般的に通信性能が求められるのはTCPコネクションによるデータ配信であることに着目し、TCPコネクションが確立してから切断されるまでは、省電力ONまたは省電力OFFの切り替えを発生させないことで、各TCPコネクション内での通信性能が劣化しないようにしている。
つまり、TCPのコネクション切断のパケットを送信した直後に省電力ONにすることで、通信性能が必要なTCPコネクション確立中は省電力ONまたは省電力OFFの切り替えを行わず通信性能を劣化させないことで、省電力と通信性能の両立を行うことができる。
(実施の形態2)
図4は、本実施の形態にかかるネットワーク装置30の構成を示すブロック図である。本実施の形態にかかるネットワーク装置30が、実施の形態1にかかるネットワーク装置10と異なる点は、ネットワーク装置30がコンテンツ配信設定管理部304を備える点である。
ネットワーク装置30は、本発明の実施の形態における通信装置に相当し、図4に示すように、通信プロトコル処理部101、省電力タイミング管理部302、Ethernet処理部103、コンテンツ配信設定管理部304を具備する。なお、通信プロトコル処理部101、Ethernet処理部103の動作は、実施の形態1で説明済みのため、説明を省略する。
コンテンツ配信設定管理部304は、ネットワーク経由でのデータ配信を許可するか、許可しないかを示す設定情報であるコンテンツ配信設定値を保持している。外部ネットワーク装置11とネットワーク装置30は、Ethernetケーブルで接続されている。外部ネットワーク装置11とネットワーク装置30がTCPによる通信を実施するとき、コンテンツ配信設定管理部304は、保持しているコンテンツ配信設定値に基づいて、ネットワーク装置30においてデータの配信を許可する場合には、省電力タイミング管理部302に対してデータ配信許可のコンテンツ配信設定値の通知を行う。また、データの配信を許可しない場合には、省電力タイミング管理部302に対してデータ配信不許可のコンテンツ配信設定値の通知を行う。
図5は、本実施の形態における省電力タイミング管理部302の内部動作の例を示すフローチャートである。また、本実施の形態におけるTCP用のEthernetフレームフォーマットは、実施の形態1における図2に示したTCP用のEthernetフレームフォーマットと同様である。
省電力タイミング管理部302は、配信許可通知(ステップS401)の判定で、コンテンツ配信設定管理部304から、データ配信不許可の通知を受け取っていた場合、省電力ONの通知生成(ステップS207)を行い、その後、Ethernetフレームと、省電力ON通知を、Ethernet処理部103へ出力する(ステップS206)。
また、省電力タイミング管理部302は、配信許可通知(ステップS401)の判定で、コンテンツ配信設定管理部304から、データ配信許可の通知を受け取っていた場合、Ethernetフレームの解析(ステップS201)を行い、以降は、実施の形態1と同様の動作(ステップS202〜206)を行う。ここでは、以降の説明は省略する。
本実施の形態にかかるネットワーク装置30は、ネットワーク経由でデータの配信を許可するまたは許可しないというネットワーク装置30の設定状態によって、常に省電力ONにする動作をするか、省電力ONまたは省電力OFFを切り替える動作をするかネットワーク装置30の設定状態を動的に連動させることで省電力機能の制御を行うことを特徴とする。
以上、本実施の形態によれば、ネットワーク装置30において、通信性能が必要なAVコンテンツの配信が許可されている場合、通信性能と省電力とを両立させるために実施の形態1の動作を行い、AVコンテンツの配信が不許可の場合は、通信性能は劣化しても省電力を重視した動作を行うことができるため、省電力機能の制御を、装置の設定状態と動的に連動させることで、可能な限り省電力を実施することができる。特に、ネットワーク経由でのAVコンテンツ配信の許可または不許可の設定がある、ネットワークサーバやブルーレイレコーダなどの、組込みネットワーク装置に有効な形態である。
(実施の形態3)
図6は、本実施の形態にかかるネットワーク装置50の構成を示すブロック図である。本実施の形態にかかるネットワーク装置50が、実施の形態1にかかるネットワーク装置10と異なる点は、省電力タイミング管理部502が、Ethernet処理部503に対して省電力状態に遷移するための通知とともに、通知を受け取ってから省電力になるまでの待機時間であるタイマ値を通知する点である。
ネットワーク装置50は、本発明の実施の形態における通信装置に相当し、図6に示すように、通信プロトコル処理部101、省電力タイミング管理部502、Ethernet処理部503、コンテンツ配信設定管理部304を具備する。なお、通信プロトコル処理部101、コンテンツ配信設定管理部304の動作は、実施の形態1または2で説明済みのため、説明を省略する。
図7は、本実施の形態における省電力タイミング管理部502の内部動作の例を示すフローチャートである。また、本実施の形態におけるTCP用のEthernetフレームフォーマットは、実施の形態1における図2に示したTCP用のEthernetフレームフォーマットと同様である。
省電力タイミング管理部502は、図7に示すフローチャートの最後の処理(ステップS606)で、Ethernet処理部503に対して、Ethernetフレームと、省電力ON通知もしくは省電力OFF通知と、予め設定された最低保証通信性能を満たすためのタイマ値をEthernet処理部503へ出力する。
ここで、タイマ値とは、予め設定された最低保証通信性能を満たすために、省電力ON通知またはEthernetパケットの送信から所定期間、Ethernet処理部503が省電力ONの状態に遷移するまで待機する時間である。
なお、タイマ値は、あくまで例として、以下の(式1)により示される値を使用する。
Tdev=(L÷S)−Tsend (式1)
ここで、
Tdev=Ethernet処理部103へ通知するタイマ値(sec)
S=最低保証通信性能(bit/sec)
L=Ethernetフレームのサイズ(bit)
Tsend=Ethernetフレームを送信するためにかかる時間(sec)
ここで、Sで示される最低保証通信性能とは、保証したい最低限の通信速度を示している。また、Lで示されるEthernetフレームのサイズは、Ethernetフレーム1個あたりのサイズを示している。L÷Sは、Ethernetフレームの1bitあたりに必要とされる時間を示す。
省電力タイミング管理部502は、省電力ON通知から所定期間をタイマ値とする場合には、上記したTdevをEthernet処理部503に送信する。また、省電力タイミング管理部502は、Ethernetパケットの送信から所定期間をタイマ値とする場合には、上記したL÷SをEthernet処理部503に送信する。
Ethernet処理部503では、Ethernetフレームと、省電力ON通知もしくは省電力OFF通知と、タイマ値を受け取り、Ethernetフレームを外部ネットワーク装置11に対して送信する。Ethernet処理部503は、省電力ON通知を受け取っていた場合は、Ethernetフレームを外部ネットワーク装置11に送信した後、タイマ値の時間が経過した後に、省電力ONの状態に遷移する。また、省電力OFF通知を受け取っていた場合は、省電力ONの状態への遷移は行わない。その他の動作は、実施の形態1に示したEthernet処理部103と同じため、説明を省略する。
以上、本実施の形態によれば、省電力と通信性能を両立した上で、さらに、省電力ONの状態に遷移するまでの時間を変更することにより、省電力状態にする頻度を動的に変更することができる。これにより、最低限の通信性能を保証することができる。
なお、本発明は、以上の各実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
例えば、上記した各実施の形態における各処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、ソフトウェアで実現する場合には、ソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。また、上記した各実施の形態における処理は、ソフトウェアに限らずハードウェア(専用回路)で実現しても良い。例えば、ソフトウェアの場合は、上記した省電力機能の制御をコンピュータで実行するためのプログラム、ハードウェアの場合は、上記した構成を備えたチップ等により実現してもよい。
今後、1Gbitや10Gbitなど、Ethernetデバイスが高速化されるにつれて、消費電力は増大傾向であり、特に組込み機器において、その電力消費量は非常に大きなものになるため、通信性能と省電力を両立させる本発明は極めて有効な技術となり得る。
以上のように、本発明にかかる通信装置、省電力制御方法、プログラムおよびチップは、Ethernetの通信性能と省電力の両立という効果を有し、ネットワーク中継器、およびネットワーク機能を内蔵したコンピュータ、テレビ、ブルーレイレコーダなどのハードディスクレコーダ等に有用である。
10、30、50 ネットワーク装置(通信装置、チップ)
101 通信プロトコル処理部
102、302、502 省電力タイミング管理部
103、503 Ethernet処理部
11 外部ネットワーク装置
304 コンテンツ配信設定管理部
70305 Control Flag
7030502 RST
7030503 FIN

Claims (25)

  1. 省電力機能を有し、ネットワークに対してEthernetフレームを送受信するEthernet処理部と、
    前記Ethernetフレームを生成する通信プロトコル処理部と、
    前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析し、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力するとともにEthernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力する省電力タイミング管理部と
    を具備する通信装置。
  2. コンテンツ配信の許可または不許可を示すコンテンツ配信設定値を管理し、前記コンテンツ配信設定値を前記省電力タイミング管理部へ通知するコンテンツ配信設定管理部をさらに備え、
    前記省電力タイミング管理部は、
    前記コンテンツ配信設定管理部からコンテンツ配信不許可の前記コンテンツ配信設定値が通知された場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを送信するとともに前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、
    前記コンテンツ配信設定管理部からコンテンツ配信許可の前記コンテンツ配信設定値が通知された場合には、前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析し、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力するとともに前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力する
    請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernetフレームを改変し、前記Ethernet処理部に改変した前記Ethernetフレームを送信するとともに、前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させる
    請求項1または2に記載の通信装置。
  4. 前記省電力タイミング管理部は、
    前記Ethernetフレームを送信するたびに毎回前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させる
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の通信装置。
  5. 前記省電力タイミング管理部は、
    前記Ethernet処理部に対して省電力状態に遷移するための通知をすることにより前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、
    前記Ethernet処理部に対して省電力状態に遷移するための通知とともに、前記通知を受け取ってから省電力になるまでの待機時間を通知する
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の通信装置。
  6. 前記待機時間は、前記通知から所定期間である
    請求項5に記載の通信装置。
  7. 前記待機時間は、前記Ethernetフレームの送信から所定期間である
    請求項5に記載の通信装置。
  8. 前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernet処理部の受信以外の機能を省電力状態にさせることにより、前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させる
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の通信装置。
  9. 通信プロトコル処理部により、Ethernetフレームを生成し省電力タイミング管理部に送信する第1ステップと、
    前記省電力タイミング管理部により、前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析する第2ステップと、
    前記通信プロトコル処理部から渡された前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記省電力タイミング管理部からEthernet処理部に前記Ethernetフレームを送信するとともに前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記通信プロトコル処理部から渡された前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記省電力タイミング管理部からEthernet処理部に前記Ethernetフレームを送信する第3ステップと
    を含む省電力制御方法。
  10. 前記Ethernetフレームのパラメータを解析する第2ステップの前に、
    コンテンツ配信設定管理部から前記省電力タイミング管理部へ、コンテンツ配信の許可または不許可を示すコンテンツ配信設定値を通知する第4ステップを含む
    請求項9に記載の省電力制御方法。
  11. 前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernetフレームを改変し、前記Ethernet処理部に改変した前記Ethernetフレームを送信するとともに、前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させる
    請求項9または10に記載の省電力制御方法。
  12. 前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernetフレームを送信するたびに毎回前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させる
    請求項9〜11のいずれか1項に記載の省電力制御方法。
  13. 前記省電力タイミング管理部は、
    前記Ethernet処理部に対して省電力状態に遷移するための通知をすることにより前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、
    前記Ethernet処理部に対して、省電力状態に遷移するための通知とともに前記通知を受け取ってから省電力になるまでの待機時間を通知する
    請求項9〜12のいずれか1項に記載の省電力制御方法。
  14. 前記待機時間は、前記通知から所定期間である
    請求項13に記載の省電力制御方法。
  15. 前記待機時間は、前記Ethernetフレームの送信から所定期間である
    請求項13に記載の省電力制御方法。
  16. 前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernet処理部の受信以外の機能を省電力状態にさせることにより前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させる
    請求項9〜15のいずれか1項に記載の省電力制御方法。
  17. 請求項9〜16のいずれか1項に記載の省電力制御方法をコンピュータに実行させる
    プログラム。
  18. 省電力機能を有し、ネットワークに対してEthernetフレームを送受信するEthernet処理部と、
    前記Ethernetフレームを生成する通信プロトコル処理部と、
    前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析し、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力するとともにEthernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力する省電力タイミング管理部と
    を具備するチップ。
  19. コンテンツ配信の許可または不許可を示すコンテンツ配信設定値を管理し、前記コンテンツ配信設定値を前記省電力タイミング管理部へ通知するコンテンツ配信設定管理部をさらに備え、
    前記省電力タイミング管理部は、
    前記コンテンツ配信設定管理部からコンテンツ配信不許可の前記コンテンツ配信設定値が通知された場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを送信するとともに前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、
    前記コンテンツ配信設定管理部からコンテンツ配信許可の前記コンテンツ配信設定値が通知された場合には、前記通信プロトコル処理部から渡された前記Ethernetフレームのパラメータを解析し、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームである場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力するとともに前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、前記EthernetフレームがTCPコネクションを切断するためのフレームでない場合には、前記Ethernet処理部に前記Ethernetフレームを出力する
    請求項18に記載のチップ。
  20. 前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernetフレームを改変し、前記Ethernet処理部に改変した前記Ethernetフレームを送信するとともに、前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させる
    請求項18または19に記載のチップ。
  21. 前記省電力タイミング管理部は、
    前記Ethernetフレームを送信するたびに毎回前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させる
    請求項18〜20のいずれか1項に記載のチップ。
  22. 前記省電力タイミング管理部は、
    前記Ethernet処理部に対して省電力状態に遷移するための通知をすることにより前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させ、
    前記Ethernet処理部に対して省電力状態に遷移するための通知とともに、前記通知を受け取ってから省電力になるまでの待機時間を通知する
    請求項18〜21のいずれか1項に記載のチップ。
  23. 前記待機時間は、前記通知から所定期間である
    請求項22に記載のチップ。
  24. 前記待機時間は、前記Ethernetフレームの送信から所定期間である
    請求項22に記載のチップ。
  25. 前記省電力タイミング管理部は、前記Ethernet処理部の受信以外の機能を省電力状態にさせることにより、前記Ethernet処理部を省電力状態に遷移させる
    請求項18〜24のいずれか1項に記載のチップ。
JP2011087766A 2011-04-11 2011-04-11 通信装置、省電力制御方法、プログラムおよびチップ Active JP5719218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087766A JP5719218B2 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 通信装置、省電力制御方法、プログラムおよびチップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087766A JP5719218B2 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 通信装置、省電力制御方法、プログラムおよびチップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012221323A true JP2012221323A (ja) 2012-11-12
JP5719218B2 JP5719218B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=47272728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011087766A Active JP5719218B2 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 通信装置、省電力制御方法、プログラムおよびチップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5719218B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274336A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Honda Motor Co Ltd ネットワークシステム
JP2006293983A (ja) * 2005-03-18 2006-10-26 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信装置、画像形成装置、ネットワーク通信方法、およびプログラム
JP2007183797A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Canon Inc アプリケーション装置及び電力状態復帰方法
JP2010171792A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Sharp Corp ネットワーク機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274336A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Honda Motor Co Ltd ネットワークシステム
JP2006293983A (ja) * 2005-03-18 2006-10-26 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信装置、画像形成装置、ネットワーク通信方法、およびプログラム
JP2007183797A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Canon Inc アプリケーション装置及び電力状態復帰方法
JP2010171792A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Sharp Corp ネットワーク機器

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014046017; Michael J. Bennett: 'Green Ethernet' [online] , 20110131 *
JPN6014046019; 'EEEとは' [online] , 20120321 *
JPN6014046022; シスコシステムズ合同会社: 'IEEE 802.3az Energy Efficient Ethernet:より環境に配慮したネットワークの構築' [online] , 2011 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5719218B2 (ja) 2015-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10813154B2 (en) Enabling interface aggregation of mobile broadband network interfaces
EP3541010A1 (en) Reduced power state network processing
KR101355065B1 (ko) 통신 장치에서의 동적 전력 관리
US10237130B2 (en) Method for processing VxLAN data units
US8700820B2 (en) Method for accessing USB device attached to home gateway, home gateway and terminal
WO2015027739A1 (zh) 一种sdn中流表下发的方法和***、of控制器和of交换机
US10129722B2 (en) Service processing method and network device
JP2009500891A (ja) 電力削減モードにおいて動作する遠隔接続移動体デバイスのためのローカルエリアネットワークプロキシ
JP5768017B2 (ja) 通信端末、通信方法および通信プログラム
WO2008016251A1 (en) A system and method for inter-working in a multi protocol revision based evolution data only/evolution data optimized (evdo) communication systems
WO2015074537A1 (zh) 一种智能电视设备中的通信协议控制方法和装置
US8798097B2 (en) Communication devices that communicate using frames and computer-readable media for controlling communication devices
JP2012227804A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
WO2016042764A1 (ja) 接続方法、接続システム、携帯端末、およびプログラム
US10805981B2 (en) Method and apparatus for closing a transmission control protocol connection for a wireless communications network
JP5719218B2 (ja) 通信装置、省電力制御方法、プログラムおよびチップ
US20120272083A1 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
CN105519049B (zh) 一种报文传输方法、装置及***
US20150156164A1 (en) Communication system, communication control method, communication relay system, and communication relay control method
JP2009077024A (ja) Tcpパケット通信装置およびその関連技術
JP2007336365A (ja) 端末装置、サーバ装置、通信方法、および通信プログラム
US9392030B2 (en) Communication apparatus, communication apparatus control method, and storage medium for data communication using a call control server
JP2019066969A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
WO2023056832A1 (zh) 一种通信方法及相关产品
US20230344747A1 (en) Method and apparatus for detecting state of bgp session, and network device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150320

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5719218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350