JP2012204327A - イオン注入方法及びイオン注入装置 - Google Patents

イオン注入方法及びイオン注入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012204327A
JP2012204327A JP2011071056A JP2011071056A JP2012204327A JP 2012204327 A JP2012204327 A JP 2012204327A JP 2011071056 A JP2011071056 A JP 2011071056A JP 2011071056 A JP2011071056 A JP 2011071056A JP 2012204327 A JP2012204327 A JP 2012204327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion implantation
wafer
implantation
beam scan
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011071056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5638995B2 (ja
Inventor
Shiro Ninomiya
史郎 二宮
Akihiro Ochi
昭浩 越智
Yasuhiko Kimura
靖彦 木村
Yasuharu Okamoto
泰治 岡本
Toshio Yumiyama
敏男 弓山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd
Original Assignee
SEN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEN Corp filed Critical SEN Corp
Priority to JP2011071056A priority Critical patent/JP5638995B2/ja
Priority to KR1020120030843A priority patent/KR101854215B1/ko
Priority to TW101110836A priority patent/TWI541870B/zh
Priority to CN201210086527.1A priority patent/CN102723252B/zh
Priority to US13/432,936 priority patent/US8772741B2/en
Publication of JP2012204327A publication Critical patent/JP2012204327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5638995B2 publication Critical patent/JP5638995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • H01J37/3023Programme control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • H01J37/3172Maskless patterned ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30472Controlling the beam
    • H01J2237/30483Scanning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31701Ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31701Ion implantation
    • H01J2237/31706Ion implantation characterised by the area treated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

【課題】イオン注入方法において、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、その注入領域ごとにビームスキャン速度を可変にし、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、それぞれの注入領域のビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら注入領域ごとに目的のイオン注入量分布とイオン注入量とを実現する。
【解決手段】各注入領域ごとのイオン注入量分布に対応するビームスキャン速度の可変設定により算出した速度パターンに基づいてビームスキャン速度を変更制御し、ウエハスキャン速度を各注入領域ごとに制御することにより、ウエハ面内の各注入領域のイオン注入量を制御するとともに、前記各注入領域ごとのビームスキャン速度の制御におけるビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を一定とするよう構成し、各注入領域に所望のイオン注入量分布を有するイオン注入を実現する。
【選択図】図8

Description

本発明は、イオン注入に関し、より詳しくは、イオン注入装置のイオン注入量制御に関する。
半導体製造工程では、導電性を変化させる目的、ウエハの結晶構造を変化させる目的などのため、半導体ウエハにイオンを入射する工程が標準的に実施されている。この工程で使用される装置は、イオン注入装置と呼ばれ、イオン源によってイオン化され、その後加速されたイオンビームを形成する機能と、そのイオンビームをビームスキャン、ウエハメカニカルスキャン、またはそれらの組み合わせにより、半導体ウエハ全面に照射する機能を持つ。
半導体製造工程では、ウエハ全面に同一性能の半導体チップを作成する目的から、通常、ウエハ面内に均一な条件を作り込む必要がある。イオン注入工程においても、ウエハの全領域で注入されるイオン注入量が均一になるように、イオン注入装置をコントロールすることが通常である。
ところが、いくつかの半導体製造工程では、原理的にウエハ面内に均一な条件を作り込むことが困難になってきている。特に最近、半導体チップの微細化が飛躍的に進んでおり、その困難性が増すとともに、その不均一性の程度も増している。このような条件下で、それ以外の工程で、ウエハ面内で均一な条件を作り込むと、結果的にウエハ全面に同一性能の半導体チップを作成することができなくなる。例えばイオン注入工程で、ウエハ全領域で通常通りの面内イオン注入量が均一なイオン注入を行うと、結果として生じる半導体チップの電気的特性が同一でなくなり、同一性能の半導体チップの作成が不可能になる。
そこで、他の半導体製造工程でウエハ面内に均一な条件を作り込むことが出来ない場合に、そのウエハ面内2次元不均一性に対応して、イオン注入装置を用いてウエハ全面にイオンビームを照射する工程において、意図的に不均一な2次元イオン注入量面内分布を作成し、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正することが考えられる。ここで、このような意図的に不均一な2次元イオン注入量面内分布を作成する場合でも、イオン注入工程のその他の機能に影響を与えることなく、イオン注入量面内分布のみを変更することが望ましい。また、言うまでもなく、他の半導体製造工程でウエハ面内に均一な条件を作り込むことが出来ない場合に、どのような面内パターンのウエハ面内不均一性が発生するかも、重要である。
ここでイオン注入装置には何種類かのタイプがある。例えば、ウエハを固定し、イオンビームを2次元的にスキャンする方式のイオン注入装置であれば、イオン注入量を比較的容易に変更することが可能である。ところが、最近はウエハ半径が大きくなり、2次元面内にイオンビームを満遍なくスキャンすることが非常に難しくなってきたので、このタイプのイオン注入装置は用いられなくなっている。
本発明は、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込むイオン注入装置に関する。
このようなタイプのイオン注入装置で、意図的に不均一な2次元イオン注入量面内分布を作成する場合、そのビームスキャン周波数は、ウエハのイオン注入ダメージに大きく影響を与えることが知られている。ウエハのイオン注入ダメージは、最終的な半導体製品の特性に大きく影響を与えることも知られている。従って、イオン注入工程で意図的に不均一な2次元イオン注入量面内分布を作成する場合には、同一のビームスキャン周波数である必要がある。
同じく、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込むイオン注入装置で、意図的に不均一な2次元イオン注入量面内分布を作成する場合、そのビームスキャン方向にスキャンされたイオンビームが取り得る全幅(以下、ビームスキャン振幅と称する)も、通常の均一なイオン注入時のビームスキャン振幅と同様であることが望まれる。特に、ウエハ外にスキャンされたイオンビームは、構造上ウエハ外に必然的に設置される構造物と相互作用を行い、2次電子の放出、2次イオンの放出を伴う。これら2次電子、2次イオンは、その2次的な効果として、ウエハ上のチャージバランス、以前に使用されていた別イオン種のウエハへの付着(クロスコンタミ)、現在使用されているイオン種のウエハへの付着(セルフコンタミ)を伴う。ビームスキャン振幅が変化すると、上記チャージバランス、クロスコンタミ、セルフコンタミも変化してしまうが、最近の微細化された半導体製品については、この種の変化が、最終的な半導体製品の特性に大きく影響を与えることが知られている。従って、イオン注入工程で意図的に不均一な2次元イオン注入量面内分布を作成する場合には、同一のビームスキャン振幅である必要がある。
以上をまとめると、イオン注入装置で、意図的に不均一な2次元イオン注入量面内分布を作成する場合、そのビームスキャン周波数とビームスキャン振幅は、通常の均一なイオン注入時のビームスキャン周波数、ビームスキャン振幅と同一であることが求められる。すなわち、このような場合でも、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅の両者を、同時に固定することが求められる。
イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込むイオン注入装置を用いて、意図的に不均一な2次元イオン注入量面内分布を作成し、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する場合において、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン方向のスキャン速度を可変とするよう構成し、それによってウエハ内のイオン注入量を制御することが考えられる。
その場合の具体的な制御方法として、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン速度を変化させる方法が提案されている(特許文献1参照)。
特開2003−86530号公報
特許文献1のイオン注入方法では、単純にビームスキャン速度を変化させるので、ビームスキャン周波数またはビームスキャン振幅のいずれか一方は必ず変化してしまい、その両者を同時に固定することはできず、既に述べた、最近の微細化された半導体製品において、イオン注入工程で意図的に不均一な2次元イオン注入量面内分布を作成する際に必要な条件を満たさない。
本発明の課題は、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込む装置において、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン方向のビームスキャン速度を可変設定可能にし、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に一定にしながら、ウエハ内のイオン注入量制御を実現することである。
本発明は、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込む装置に適用される。
本発明の態様によれば、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオン注入するイオン注入方法において、ウエハメカニカルスキャン方向においてウエハ面内の注入領域を複数に分割して、各注入領域ごとに、ビームスキャン方向のビームスキャン速度を可変設定可能にするよう構成し、各注入領域ごとのイオン注入量分布に対応するビームスキャン速度の可変設定により算出した速度パターンに基づいてビームスキャン速度を変更制御することにより、各注入領域のイオン注入量分布を制御し、各注入領域に対応させてウエハメカニカルスキャン速度を設定して各注入領域ごとに制御することにより、各注入領域のイオン注入量を制御すると共に、各注入領域ごとのビームスキャン速度の制御におけるビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を一定とするよう構成したことを特徴とするイオン注入方法が提供される。
上記の態様によるイオン注入方法は、以下のように構成されても良い。
各注入領域ごとのビームスキャン方向のイオン注入量分布とイオン注入量とを各々設定したウエハに対して、複数の注入領域に連続してイオン注入を行う。
各注入領域は、ウエハのメカニカルスキャン方向において均等な間隔となるように構成しても良いし、ウエハのメカニカルスキャン方向において任意に設定した間隔となるように構成しても良い。
前記ビームスキャン速度の速度パターンを各注入領域ごとに各イオン注入量分布に対応して個別に設定する。
各注入領域ごとにビーム測定装置により、一定数のビームスキャン周期分に相当するイオンビーム電流の積分値を測定し、測定したイオンビーム電流の積分値に対応して、各注入領域ごとに可変設定により算出した各速度パターンに基づいてウエハメカニカルスキャン速度を制御する。
各注入領域ごとのビームスキャン速度の変更に伴い、ウエハメカニカルスキャン速度を、ビームスキャン速度とウエハメカニカルスキャン速度の積が各速度パターンごとにそれぞれ一定になるように変更する。
ビームスキャン速度の速度パターンを保ちながら、その基準速度に比例定数を乗算して、各注入領域ごとに基準速度を変更し、ビームスキャン振幅及びビームスキャン周波数を一定化する。
目的のイオン注入量分布が、同心円形状の任意の不均一な2次元イオン注入量分布、あるいは同心リング形状の任意の不均一な2次元イオン注入量分布、もしくは複数個のウエハ面内特定位置に対して、部分的にイオン注入量を増減させる任意の不均一な2次元イオン注入量分布である。
本発明の別の態様によれば、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向にほぼ直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオン注入するイオン注入装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、その注入領域ごとにビームスキャン方向のビームスキャン速度を可変設定可能に構成し、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、各注入領域に所望のイオン注入量分布とイオン注入量を実現する制御装置を備えたイオン注入装置が提供される。この態様においては、前記制御装置は、各注入領域ごとのイオン注入量分布に対応するビームスキャン速度の可変設定により算出した速度パターンに基づいてビームスキャン速度を変更制御することにより、各注入領域のイオン注入量分布を制御し、各注入領域に対応させてウエハメカニカルスキャン速度を設定して各注入領域ごとに制御することにより、各注入領域のイオン注入量を制御すると共に、各注入領域ごとのビームスキャン速度の制御におけるビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を一定とする。
上記の態様によるイオン注入装置は、以下のように構成されても良い。
ビーム測定装置を更に備え、該ビーム測定装置は、各注入領域ごとに一定数のビームスキャン周期分に相当するイオンビーム電流の積分値を測定し、前記制御装置は、測定したイオンビーム電流の積分値に対応して、各注入領域ごとにウエハメカニカルスキャン速度を制御する。
前記制御装置は、各注入領域ごとのビームスキャン速度の変更に伴い、ウエハメカニカルスキャン速度を、ビームスキャン速度とウエハメカニカルスキャン速度の積が各速度パターンごとにそれぞれ一定になるように変更する。
前記制御装置は、ビームスキャン速度の速度パターンを保ちながら、その基準速度に比例定数を乗算して、各注入領域ごとに基準速度を変更し、ビームスキャン振幅及びビームスキャン周波数を一定化する。
本発明によれば、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込む装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変設定可能に構成し、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、目的のイオン注入量分布とイオン注入量とを実現することができる。
本発明によれば、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込む装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変設定可能に構成し、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、同心円形状、同心リング形状のイオン注入量分布とイオン注入量とを実現することができる。
本発明によれば、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込む装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変設定可能に構成し、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、複数個のウエハ面内特定位置に対して、部分的にイオン注入量を増減させて意図的に不均一な2次元イオン注入量分布とイオン注入量とを実現することができる。
本発明によれば、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込む装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変設定可能に構成し、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、目的のイオン注入量分布とイオン注入量とを実現できる機能を有するイオン注入装置を提供することができる。
本発明が適用され得るイオン注入装置の一例を説明するための概略図である。 図1のイオン注入装置により、イオン注入が行われるときの様子を説明するための図である。 本発明が適用され得るイオン注入装置における、イオンビーム電流の特徴について説明するための図である。 本発明が適用され得るイオン注入装置における、イオンビーム電流の特徴について説明するための図である。 ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変にする場合の、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅について説明するための図である。 本発明によるイオン注入量の制御に関して、ビームスキャン速度とウエハメカニカルスキャン速度の関係を基に、概略的に説明するための図である。 ビームスキャン周波数、ビームスキャン振幅、及びウエハメカニカルスキャン速度の関係を、ビームスキャン速度の速度パターンと関連づけて、説明するための図である。 本発明によるイオン注入量の制御に関して、ビームスキャン速度の速度パターンと関連づけて、概略的に説明するための図である。 本発明により、実際に得られた意図的なウエハ面内2次元不均一イオン注入量分布の例である。 本発明により、実際に得られた意図的なウエハ面内2次元不均一イオン注入量分布の例である。 ウエハのメカニカルスキャン方向における分割例を示した図である。
ここで、図1を参照して、本発明が適用され得るイオン注入装置の概略構成について説明する。図1(a)はイオン注入装置の概略構成を平面図で示し、図1(b)はイオン注入装置の概略構成を側面図で示す。
本発明が適用され得るイオン注入装置は、イオン源1から引出電極2により引き出したイオンビームがウエハ10に至るビームライン上を通るようにするために、該ビームラインに沿って、質量分析磁石装置3、質量分析スリット4、ビームスキャナー5、ウエハ処理室(イオン注入室)を配設している。ウエハ処理室内には、ウエハを保持する機構を備えたメカニカルスキャン装置11が配設される。イオン源1から引き出されたイオンビームは、ビームラインに沿ってウエハ処理室のイオン注入位置に配置されたホルダ上のウエハ10に導かれる。
イオンビームは、ビームラインの途中で、ビームスキャナー5を用いて往復ビームスキャンされ、パラレルレンズ6の機能により、平行化された後、ウエハ10まで導かれる。
本発明が適用されるイオン注入装置では、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハ10にイオンを打ち込む。図1では、角度エネルギーフィルタ7を用いてイオンビームを曲げ、イオンエネルギーの均一性を高めているが、これは一例であって、角度エネルギーフィルタ7は用いなくても良い。
実際には、ウエハ10に均一なイオン注入を実施するため、ないし、ウエハ10に意図的に不均一な2次元イオン注入量分布を実施するため、ウエハ領域ビーム測定装置9を用いて、イオンビーム測定を行い、しかる後にウエハ10をセットする。図1では、ウエハ領域ビーム測定装置9は、図中一点鎖線で示す位置との間で可動であるように描かれているが、これは一例であって、非可動タイプのウエハ領域ビーム測定装置9を用いても良い。
ウエハ処理室には、ドーズカップ8が設置され、イオン注入中も含めイオンビーム電流を測定する。図1では、ドーズカップ8が、ウエハ10の前方側においてビームスキャン方向の両側に対応する2箇所に設置されているが、これは一例であって、イオン注入中も含めイオンビーム電流量を測定できる位置であれば、ドーズカップ8はウエハ10の後方側に設置しても良いし、ウエハ10を含む平面上に設置しても良い。また、図1では、ドーズカップ8はビームスキャン方向の両側に2個設置されているが、これは一例であって、1個であっても良いし、3個以上の複数個であっても良い。
ウエハ10は、ウエハ10を保持する機構を備えたメカニカルスキャン装置11にセットされる。ここで図1(a)において、ウエハ10はメカニカルスキャン装置11と共に、図面の面に直交する上下方向に往復移動することを示し、図1(b)においてウエハ10は、メカニカルスキャン装置11と共に図面の面に沿う方向で往復移動することを示している。
ここで図2を参照して、ウエハ10にイオン注入を行うときの様子をさらに詳しく説明する。特に図2(a)はウエハ10を前方から見た正面図であり、図2(b)はウエハ10を上方から見た平面図である。既に図1で説明したように、ウエハ10は、ウエハ10を保持する機構を備えたメカニカルスキャン装置11にセットされ、図2(a)においてウエハ10は、メカニカルスキャン装置11と共に図面の面に沿って上下方向に往復移動する。一方、図2(b)では、ウエハ10は図面の面に直交する上下方向に往復移動する。以下では、この方向をY軸方向と呼ぶことがある。
メカニカルスキャン装置11は、制御を司るCPU(Central Processing Unit:制御装置)12を備え、必要に応じてメカニカルスキャン装置11のスキャン速度を変更することにより、ウエハ10のスキャン速度(以下、ウエハメカニカルスキャン速度と呼ぶ)を制御する。また、CPU12は、ビームスキャン方向のスキャン速度(以下、ビームスキャン速度と呼ぶ)を制御する。また、メカニカルスキャン装置11は、ウエハ10の上下方向に関する移動位置を記憶するRAM13を備え、必要に応じてウエハ10の移動位置を記憶する。RAM13はまた、ビームスキャンスキャン速度の速度パターンを記憶する。ドーズカップ8は、イオンビーム電流量を測定し、その測定値をCPU12に出力する。
図2(a)で、破線の矢印は、ビームスキャナー5によってスキャンされたイオンビームの軌道を示している。図2(a)では、イオンビームはドーズカップ8を横切るように水平方向に往復ビームスキャンされる。以下では、この方向をX軸方向と呼ぶことがある。この水平方向(X軸方向)に往復ビームスキャンされているイオンビームに対して、実線の互いに反対向きの2本の矢印で示すように、ウエハ10が上下方向(Y軸方向)に移動すると、イオンビームはウエハ10の全面を往復ビームスキャンすることになり、その結果としてウエハ10の全面にイオンが注入される。具体的には、ウエハ10が最下位置から最上位置、ないし最上位置から最下位置まで移動する間に、ウエハ10の全面にイオンが注入される。
ここで、図3(a)、(b)及び図4(a)、(b)を参照して、本発明が適用され得る、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込むイオン注入装置における、イオンビーム電流の特徴について説明する。このタイプのイオン注入装置では、ウエハ内のイオン注入量は、イオン源1で発生するイオンビームの強度を変えて制御されるのではない。
本発明は、図11に示すように、ウエハ10をメカニカルスキャン方向、すなわちY軸方向に関して複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変にすることによって、ウエハ内のイオン注入量を制御する場合に適用されるが、このような場合、ビームスキャン速度を変えることによりウエハ内のイオン注入量が制御される。図11ではウエハ10をA1〜A10の10段に分割しているが、これは一例にすぎず、分割の範囲は数段〜数十段である。また、各注入領域は、ウエハのメカニカルスキャン方向において均等な間隔、あるいは任意の間隔のいずれに設定されても良い。
ここで、ビームスキャン速度と、ビームスキャン周波数及びビームスキャン振幅の関係を説明する。ビームスキャン周波数はイオンビームを往復ビームスキャンさせるための周波数である。一般的には、ビームスキャン振幅はビームスキャン速度の時間積分で表され、また、ビームスキャン周波数は1周期あたりの時間の逆数で表される。図3(a)、(b)及び図4(a)、(b)は、この関係を模式的に表した図である。これらの図では、理解のために、2つのビームスキャン速度をそれぞれ一定値v0、v1で表している。
図3(a)、(b)及び図4(a)、(b)において、ビームスキャン振幅は、一辺を1周期当たりの時間、もう一辺をビームスキャン速度とする長方形の面積で表される。例えば、図3で1周期当たりの時間t0、ビームスキャン速度v0の場合、ビームスキャン振幅S0は、S0=v0×t0で表される。また、同じく1周期当たりの時間がt0の場合、ビームスキャン周波数は1/t0で表される。
ここで、ウエハのイオン注入量を制御するために、ビームスキャン速度を変えると、ビームスキャン周波数及びビームスキャン振幅がどう変化するか例示する。まず、元来のビームスキャン速度をv0、スキャン1周期当たりの時間をt0とする。このとき、既に説明したように、ビームスキャン周波数は1/t0、ビームスキャン振幅S0は、S0=v0×t0で表される。
ここで、ビームスキャン速度をv1に変えたとする。図3(a)、(b)によって明らかであるが、ビームスキャン周波数を一定にするために、スキャン1周期当たりの時間t0を変えない場合、ビームスキャン振幅は、一辺を1周期当たりの時間、もう一辺をビームスキャン速度とする長方形の面積で表されるので、ビームスキャン振幅Sは、S=v1×t0で表される。すなわち、ビームスキャン速度をv0からv1に変更すると、ビームスキャン周波数を変更しない場合、ビームスキャン振幅が変わってしまう。なお、図3(a)及び図4(a)は、v0<V1の場合を示し、図3(b)及び図4(b)は、v0>V1の場合を示している。
図4のように、ビームスキャン速度をv1に変えた場合でも、ビームスキャン振幅を一定にすることは可能である。すなわち、元来のビームスキャン速度をv0、スキャン1周期当たりの時間をt0とした場合のビームスキャン振幅は、図4(a)では(Sa+Sb)、図4(b)では(Sc+Sd)で表されることになる。ここで、このビームスキャン振幅が一定になるように、長方形の面積を制御し、ビームスキャン速度v1の場合のスキャン1周期当たりの時間をt1に変更すれば、ビームスキャン振幅はやはり(Sa+Sb)(図4a)、または(Sc+Sd)(図4b)で表されるので、ビームスキャン振幅は一定となる。しかし、この場合には、スキャン1周期当たりの時間をt0からt1に変更するので、その逆数のビームスキャン周波数も1/t0から1/t1に変更され、ビームスキャン周波数が変わってしまう。
この状況は、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、イオンをウエハに打ち込む装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向に関して複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変にし、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合においても、同様である。ここで、図5を参照して、さらに詳しく説明する。
図5では、ウエハメカニカルスキャン位置L1およびL2でビームスキャン速度を変更した場合の、スキャン1周期当たりの時間とビームスキャン振幅の関係を示している。ウエハメカニカルスキャン位置というのは、ウエハがメカニカルスキャンされることによるY軸方向の位置である。ここでは3領域(位置L0,L1,L2)のみを示しているが、領域数がさらに増えても以下の議論は同様である。
図5では、ビームスキャン速度の基準速度をBv0で表している。この基準速度は、ウエハをメカニカルスキャン方向に領域を分けない場合に、ある一定イオン注入量でウエハにイオン注入を行う場合の、ビームスキャン速度を模式的に表している。現在の先行技術においては、ウエハをメカニカルスキャン方向に領域を分けた場合にも、それぞれの領域で、ある一定イオン注入量を得る場合には、それぞれの領域でのビームスキャン速度の基準速度はBv0と同じ基準速度を用いている。図5の中間の領域(位置L1)では、ウエハの中央領域でビームスキャン速度が速くなるように制御する速度パターンを示し、図5の後ろ側の領域(位置L2)では、ウエハの中央領域でビームスキャン速度が遅くなるように制御する速度パターンを示している。以下の説明で、ビームスキャン速度の速度パターンがこれらに限らないことは言うまでもない。ビームスキャン速度の速度パターンは、ウエハのメカニカルスキャン方向に関して分割された各注入領域ごとに各イオン注入量分布に対応して個別に設定されるのが望ましい。
図5においては、ビームスキャン振幅S0が一定になるような制御が行われた場合を示している。既に図4で説明したように、この場合にはスキャン1周期当たりの時間をt0からt1またはt2に変更するので、その逆数のビームスキャン周波数も1/t0から1/t1または1/t2に変更され、ビームスキャン周波数が変わってしまう。図5では、t0よりt1が小さいように、また、t0よりt2が大きいように、図示している。
また、ビームスキャン周波数を一定にするために、スキャン1周期当たりの時間t0を変えない場合、既に図3で説明したのと同じ理由で、ビームスキャン振幅は変わってしまう。特に、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変にし、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合、ビームスキャン振幅が変わるということは、スキャンされたイオンビームがウエハを抜けきらない場合があることを示すものである。換言すれば、ウエハの全面にイオン注入を行なえなくなることを意味し、イオン注入装置に当然に求められる機能を満たすことができない。
今まで説明してきたように、現在の先行技術において、ビームスキャン速度を変えた場合に、イオン注入工程で意図的に不均一な2次元イオン注入量面内分布を作成する際に必要な条件たる、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を同時に固定する(一定とする)ことはできない。これは、ウエハをメカニカルスキャン方向に領域を分けたとき、それぞれの領域で、ある一定イオン注入量を得るために、それぞれの領域でのビームスキャン速度の基準速度Bv0を同一に設定する場合には、常に発生する本質的問題である。
本発明では、イオンビームスキャン機能とウエハメカニカルスキャン機能を備えるイオン注入装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変設定可能に構成し、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、一定数のビームスキャン周期分に相当するイオンビーム電流の積分値をドーズカップ8で測定し、測定したイオンビーム電流の積分値に対応して、メカニカルスキャン装置11を制御し、それによってウエハメカニカルスキャン速度を制御することにより、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、注入領域ごとに目的のイオン注入量分布とイオン注入量とを実現できるようにしている。
本発明ではまた、イオンビームスキャン機能とウエハメカニカルスキャン機能を備えるイオン注入装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変設定可能に構成し、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、その注入領域で目的の不均一なイオン注入量分布のパターンを保ちながら、ビームスキャン振幅が一定になるように、ビームスキャン速度に比例定数を乗算し、ビームスキャン振幅を固定化することにより、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、目的のイオン注入量分布とイオン注入量とを実現できるようにしている。
ここで、まず、図6を参照して、制御装置、すなわちCPU12による、イオン注入量の制御に関して、概略的に説明する。イオン注入装置でのイオン注入量を考える場合、通常は1次元的、すなわちビームスキャン速度のみを考えればよいが、正確には、2次元的に扱わなければいけない。すなわち、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハ10はメカニカルスキャン装置11によってスキャンされるので、メカニカルスキャン装置11によって制御されるウエハメカニカルスキャン速度を考慮に入れなければならない。
さらに、ビームスキャン周波数の条件、ビームスキャン振幅の条件、ウエハメカニカルスキャン速度の条件を一度に考察するためには、図6のように、一辺をビームスキャン1周期当たりの時間、一辺をビームスキャン速度、一辺をウエハメカニカルスキャン速度とする3次元空間を用いることが便利である。図6は、その概略図である。ここでは、イオン注入量は、ビームスキャン速度v0とウエハメカニカルスキャン速度V0の積、v0V0=v0×V0に反比例する。すなわち、ビームスキャン速度軸とウエハメカニカルスキャン速度軸で形成される平面上の1辺がビームスキャン速度v0、1辺がウエハメカニカルスキャン速度V0の長方形の面積v0V0=v0×V0を一定にすることが、イオン注入量を一定にすることを意味する。またビームスキャン1周期当たりのウエハメカニカルスキャン距離は、ウエハメカニカルスキャン速度V0とビームスキャン1周期当たりの時間t0の積、V0×t0で表される。また、ビームスキャン振幅S0は、図3と同様に、S0=v0×t0で表される。
従って、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、目的のイオン注入量を得るためには、ビームスキャン1周期当たりの時間t0と、ビームスキャン振幅S0(=v0×t0)を一定にしながら、v0×V0を制御すれば良いことになる。
図6では簡単のために、同一のビームスキャン速度、同一のウエハメカニカルスキャン速度を用いているが、ビームスキャン速度が可変設定可能にされる場合でも、またウエハメカニカルスキャン速度が可変設定可能にされる場合でも、おなじ議論が成り立つ。
ここで、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、イオンをウエハに打ち込む装置において、ウエハをメカニカルスキャン方向に領域を分ける場合について、それぞれの領域ごとに、ある一定量のイオン注入を行う場合においては、それぞれの領域毎にビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を一定にすることにより、自動的にビームスキャン速度が同一になるのであり、図6で説明したイオン注入量の制御に関する本質があからさまには見えてこない。
しかし、本発明に関する、イオンビームスキャン機能とウエハメカニカルスキャン機能を備えるイオン注入装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変設定可能にし、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合には、その注入領域内でビームスキャン速度の速度パターンを用いる必要があり、従って、それぞれの注入領域の一部分に同一のイオン注入を行う場合に、それぞれの注入領域毎にビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を一定にすることと、1つの注入領域を通してビームスキャン速度の基準速度を一定にすることについては、相互に矛盾が生じてしまう。
ここで、図7を参照して、本発明に関する、イオンビームスキャン機能とウエハメカニカルスキャン機能を備えるイオン注入装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変設定可能にし、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合の、ビームスキャン周波数、ビームスキャン振幅、及びウエハメカニカルスキャン速度の関係を説明する。図7では、速度パターンが平坦なPv0から、ウエハの中央部のみビームスキャン速度を高くするように変更した速度パターンPv1を示している。勿論、以下の説明で、ビームスキャン速度の速度パターンがこれに限らないことは言うまでもない。
ここで、図7のウエハの中央部以外は、図6と同一のイオン注入量強度を得たいものとする。それぞれの基準速度を同一のBv0にすると、既に説明したように、ビームスキャン周波数、ビームスキャン振幅のいずれか一方は、固定することは出来ない。
しかし、同一のイオン注入量強度を得るために、基準速度を一定にする必要はない。すなわち、既に図6で説明したように、イオン注入量を一定にするためには、ビームスキャン速度v0とウエハメカニカルスキャン速度V0の積、v0×V0を一定にすればよいのであって、v0を単独で一定にする必要は無い。
従って、図7に示したように、ビームスキャン方向の基準速度をBv0(太い実線)からBv1(細い実線)に変更し、その分、ウエハメカニカルスキャン速度をV0からV1に変更することで、それらの積、すなわち図6ではv0(Bv0のビームスキャン速度)×V0、図7ではv1(Bv1のビームスキャン速度)×V1を一定(v0×V0=v1×V1)にすることができる。このことにより、図7のウエハの中央部以外において、図6と同一のイオン注入量強度を得られることになる。
ここで、図7のv1(Bv1のビームスキャン速度)を適切に選ぶと、ビームスキャン1周期当たりの時間t0を変更することなく、ビームスキャン1周期当たりの時間の軸とビームスキャン速度の軸で形成される平面内の面積として表されるビームスキャン振幅を固定することができる。すなわち、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、目的のイオン注入量分布とイオン注入量を実現できることになる。
本発明の概略的説明は以上の通りであるが、ここで、図8を用いて、さらに詳しく本発明の詳細を述べる。
図8では、ウエハメカニカルスキャン位置L1およびL2でビームスキャン速度を変更した場合の、ビームスキャン1周期当たりの時間とビームスキャン振幅の関係を示している。ここでは位置L0,L1およびL2での3領域の速度パターンPv0,Pv1,Pv2を示しているが、領域数がさらに増えても以下の議論は同様である。
図8の中間位置L1の領域では、ウエハの中央領域でビームスキャン速度が速くなるように速度パターンPv1にて制御し、図8の後ろ側の位置L2の領域では、ウエハの中央領域でビームスキャン速度が遅くなるように速度パターンPv2にて制御していることを示している。また、ウエハの中央領域以外では、同一のイオン注入量のイオン注入を実施する場合を示している。勿論、以下の説明で、ビームスキャン速度の速度パターンがこれに限らないことは言うまでもない。
図8では、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、すなわち図8内のt0とS0の値を常に一定にしながら、ウエハメカニカルスキャン位置L1およびL2でビームスキャン速度を変更している。具体的には、ビームスキャン速度を変更すべき位置をRAM13にて記憶しておき、メカニカルスキャン装置11によってメカニカルスキャンされたウエハ10がその位置に来たときに、別にRAM13に記憶されていたビームスキャン速度の速度パターンに基づき、CPU12がビームスキャン速度とウエハメカニカルスキャン速度を制御する。RAM13に記憶されるビームスキャン速度の速度パターンは注入領域ごとにあらかじめ算出されて、記憶されていることは言うまでも無い。
図8の場合、図面の手前側の位置L1の領域、図面の後ろ側の位置L2の領域ではそれぞれ、同一イオン注入量のイオン注入を実施する場合、基準速度をBv0からBv1、Bv0からBv2に変更している。これは、ビームスキャン振幅を固定するためであって、その変更手法は、RAM13に、注入領域ごとに個別に記憶されていたビームスキャン速度の速度パターンを保ちながら、ビームスキャン振幅を固定するように基準速度に比例定数を乗算して底上げ(あるいは底下げ)(二点鎖線から破線あるいは二点鎖線から実線へ)することによって実現される。
また、図8には示していないが、基準速度の変更に伴い、ウエハメカニカルスキャン速度が、ビームスキャンの基準速度とウエハメカニカルスキャン速度の積が速度パターンごとにそれぞれ一定になるように変更されている。この変更は、ドーズカップ8を用いて一定数のビームスキャン周期分に相当するイオンビーム電流の積分値を測定し、測定したイオンビーム電流の積分値に対応して、メカニカルスキャン装置11を用いてウエハメカニカルスキャン速度を制御することによって実現される。
このような変更切替えを、分割された注入領域毎に繰り返すことによって、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、イオンをウエハに打ち込む装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン速度を可変設定可能に構成し、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、注入領域ごとに目的のイオン注入量分布とイオン注入量とを実現することができる。
以下に、本発明により、実際に具体的な課題が解決された一例を示す。
図9を参照して、本発明により実際に得られたイオン注入量面内分布の一例を示す。この例では、同心円形状の意図的に不均一な2次元イオン注入量分布が得られている。
図10を参照して、本発明により実際に得られたイオン注入量面内分布の他の例を示す。この例では、複数個のウエハ面内特定位置に対して、部分的にイオン注入量を増減させる、意図的に不均一な2次元イオン注入量分布が得られている。
図9、図10は例示であって、本発明を限定するものではない。本発明によれば、例えば、同心リング形状の意図的に不均一な2次元イオン注入量分布を得ることもできるし、その他種々の形状の意図的に不均一な2次元イオン注入量分布を得ることができる。
このように、本発明によって、種々の意図的に不均一な2次元イオン注入量分布が得られる理由は、ウエハ内のビームスキャン速度の速度パターンを保ちながら、その基準速度に比例定数を乗算し、ビームスキャン振幅の固定化を行い、それに合わせて一定数のビームスキャン周期分に相当するイオンビーム電流の積分値を測定し、測定したイオンビーム電流の積分値に対応して、ウエハメカニカルスキャン速度を制御し、そのことによって通常発生する、それぞれの注入領域ごとにビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を一定にすることと、注入領域を通してのイオン注入量パターンとイオン注入量絶対値との間の矛盾を解消したことに求められる。
以上、本発明により、イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオンを打ち込む装置において、他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、各注入領域ごとにビームスキャン方向のスキャン速度を可変設定可能にし、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、注入領域ごとに目的のイオン注入量分布とイオン注入量とを実現することができる。
ここまで、幾つかの例示的実施形態を説明してきたが、上記説明は、単なる例であって、本発明の限定を意図するものではない。
1 イオン源
2 引出電極
3 質量分析磁石装置
4 質量分析スリット
5 ビームスキャナー
6 パラレルレンズ
7 角度エネルギーフィルタ
8 ドーズカップ
9 ウエハ領域ビーム測定装置
10 ウエハ
11 メカニカルスキャン装置

Claims (15)

  1. イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向に直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオン注入するイオン注入方法において、
    ウエハメカニカルスキャン方向においてウエハ面内の注入領域を複数に分割して、各注入領域ごとに、ビームスキャン方向のビームスキャン速度を可変設定可能にするよう構成し、各注入領域ごとのイオン注入量分布に対応するビームスキャン速度の可変設定により算出した速度パターンに基づいてビームスキャン速度を変更制御することにより、各注入領域のイオン注入量分布を制御し、各注入領域に対応させてウエハメカニカルスキャン速度を設定して各注入領域ごとに制御することにより、各注入領域のイオン注入量を制御すると共に、各注入領域ごとのビームスキャン速度の制御におけるビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を一定とするよう構成したことを特徴とするイオン注入方法。
  2. 請求項1に記載のイオン注入方法において、各注入領域ごとのビームスキャン方向のイオン注入量分布とイオン注入量とを各々設定したウエハに対して、複数の注入領域に連続してイオン注入を行うよう構成したことを特徴とするイオン注入方法。
  3. 請求項1に記載のイオン注入方法において、各注入領域は、ウエハのメカニカルスキャン方向において均等な間隔となるように構成したことを特徴とするイオン注入方法。
  4. 請求項1に記載のイオン注入方法において、各注入領域は、ウエハのメカニカルスキャン方向において任意に設定した間隔となるように構成したことを特徴とするイオン注入方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のイオン注入方法において、前記ビームスキャン速度の速度パターンを各注入領域ごとに各イオン注入量分布に対応して個別に設定することを特徴とするイオン注入方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のイオン注入方法において、各注入領域ごとにビーム測定装置により、一定数のビームスキャン周期分に相当するイオンビーム電流の積分値を測定し、測定したイオンビーム電流の積分値に対応して、各注入領域ごとに可変設定により算出した各速度パターンに基づいてウエハメカニカルスキャン速度を制御することを特徴とするイオン注入方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のイオン注入方法において、各注入領域ごとのビームスキャン速度の変更に伴い、ウエハメカニカルスキャン速度が、ビームスキャン速度とウエハメカニカルスキャン速度の積が各速度パターンごとにそれぞれ一定になるように変更されることを特徴とするイオン注入方法。
  8. 請求項1に記載のイオン注入方法において、ビームスキャン速度の速度パターンを保ちながら、その基準速度に比例定数を乗算して、各注入領域ごとに基準速度を変更し、ビームスキャン振幅及びビームスキャン周波数を一定化することを特徴とするイオン注入方法。
  9. 請求項1に記載のイオン注入方法において、目的のイオン注入量分布が、同心円形状の任意の不均一な2次元イオン注入量分布であることを特徴とするイオン注入方法。
  10. 請求項1に記載のイオン注入方法において、目的のイオン注入量分布が、同心リング形状の任意の不均一な2次元イオン注入量分布であることを特徴とするイオン注入方法。
  11. 請求項1に記載のイオン注入方法において、目的のイオン注入量分布が、複数個のウエハ面内特定位置に対して、部分的にイオン注入量を増減させる任意の不均一な2次元イオン注入量分布であることを特徴とするイオン注入方法。
  12. イオンビームを往復ビームスキャンし、ビームスキャン方向にほぼ直交する方向にウエハをメカニカルにスキャンして、ウエハにイオン注入するイオン注入装置において、
    他の半導体製造工程のウエハ面内不均一性を補正する目的で、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、その注入領域ごとにビームスキャン方向のビームスキャン速度を可変設定可能に構成し、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、ビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固定しながら、各注入領域に所望のイオン注入量分布とイオン注入量を実現する制御装置を備え、
    前記制御装置は、各注入領域ごとのイオン注入量分布に対応するビームスキャン速度の可変設定により算出した速度パターンに基づいてビームスキャン速度を変更制御することにより、各注入領域のイオン注入量分布を制御し、各注入領域に対応させてウエハメカニカルスキャン速度を設定して各注入領域ごとに制御することにより、各注入領域のイオン注入量を制御すると共に、各注入領域ごとのビームスキャン速度の制御におけるビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を一定とすることを特徴とするイオン注入装置。
  13. 請求項12に記載のイオン注入装置において、ビーム測定装置を更に備え、該ビーム測定装置は、各注入領域ごとに一定数のビームスキャン周期分に相当するイオンビーム電流の積分値を測定し、
    前記制御装置は、測定したイオンビーム電流の積分値に対応して、各注入領域ごとにウエハメカニカルスキャン速度を制御することを特徴とするイオン注入装置。
  14. 請求項12又は13に記載のイオン注入装置において、前記制御装置は、各注入領域ごとのビームスキャン速度の変更に伴い、ウエハメカニカルスキャン速度を、ビームスキャン速度とウエハメカニカルスキャン速度の積が各速度パターンごとにそれぞれ一定になるように変更することを特徴とするイオン注入装置。
  15. 請求項12に記載のイオン注入装置において、前記制御装置は、ビームスキャン速度の速度パターンを保ちながら、その基準速度に比例定数を乗算して、各注入領域ごとに基準速度を変更し、ビームスキャン振幅及びビームスキャン周波数を一定化することを特徴とするイオン注入装置。
JP2011071056A 2011-03-28 2011-03-28 イオン注入方法及びイオン注入装置 Active JP5638995B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011071056A JP5638995B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 イオン注入方法及びイオン注入装置
KR1020120030843A KR101854215B1 (ko) 2011-03-28 2012-03-27 이온주입방법 및 이온주입장치
TW101110836A TWI541870B (zh) 2011-03-28 2012-03-28 離子植入方法及離子植入裝置
CN201210086527.1A CN102723252B (zh) 2011-03-28 2012-03-28 离子注入方法及离子注入装置
US13/432,936 US8772741B2 (en) 2011-03-28 2012-03-28 Ion implantation method and ion implantation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011071056A JP5638995B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 イオン注入方法及びイオン注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012204327A true JP2012204327A (ja) 2012-10-22
JP5638995B2 JP5638995B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=46927786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011071056A Active JP5638995B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 イオン注入方法及びイオン注入装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8772741B2 (ja)
JP (1) JP5638995B2 (ja)
KR (1) KR101854215B1 (ja)
CN (1) CN102723252B (ja)
TW (1) TWI541870B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160018427A (ko) 2014-08-08 2016-02-17 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 이온주입장치, 이온주입방법 및 빔계측장치
US9412561B2 (en) 2014-04-25 2016-08-09 Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co., Ltd. Ion implantation method and ion implantation apparatus
KR20170038667A (ko) 2015-09-30 2017-04-07 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 이온주입장치
JP2017174506A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置及びスキャン波形作成方法
KR20170139598A (ko) * 2015-04-23 2017-12-19 베리안 세미콘덕터 이큅먼트 어소시에이츠, 인크. 주입 프로세스를 제어하기 위한 장치 및 방법
KR20180027359A (ko) 2016-09-06 2018-03-14 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 이온주입장치 및 이온주입방법
CN116844932A (zh) * 2023-08-30 2023-10-03 西安天光测控技术有限公司 高温SiC离子注入***及其方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5373702B2 (ja) * 2010-06-07 2013-12-18 株式会社Sen イオンビームスキャン処理装置及びイオンビームスキャン処理方法
TWI619138B (zh) * 2012-11-13 2018-03-21 Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd Ion implantation device, beam parallelization device and ion implantation method
US9340870B2 (en) * 2013-01-25 2016-05-17 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Magnetic field fluctuation for beam smoothing
US9515262B2 (en) 2013-05-29 2016-12-06 Shih-Yuan Wang Resistive random-access memory with implanted and radiated channels
WO2014194069A2 (en) 2013-05-29 2014-12-04 Shih-Yuan Wang Resistive random-access memory formed without forming voltage
JP6257411B2 (ja) * 2014-03-27 2018-01-10 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置、最終エネルギーフィルター、及びイオン注入方法
JP2018516447A (ja) * 2015-01-05 2018-06-21 ダブリュアンドダブリュラム デバイシーズ, インコーポレイテッド 注入型及び照射型チャンネルを具備する抵抗ランダムアクセスメモリ
CN109935510B (zh) * 2017-12-15 2022-03-29 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种多维静电扫描***及离子注入***
JP7242470B2 (ja) 2019-08-07 2023-03-20 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置およびイオン注入方法
JP7242469B2 (ja) * 2019-08-07 2023-03-20 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置およびイオン注入方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056665U (ja) * 1991-07-02 1993-01-29 日新電機株式会社 イオン注入装置
JPH05198522A (ja) * 1992-01-23 1993-08-06 Canon Inc 半導体装置の製造方法
JP2000039478A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Nissin Electric Co Ltd 荷電粒子ビームの分布測定方法およびそれに関連する方法
JP2000124092A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Shin Etsu Handotai Co Ltd 水素イオン注入剥離法によってsoiウエーハを製造する方法およびこの方法で製造されたsoiウエーハ
JP2003086530A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Sony Corp イオン注入方法およびイオン注入装置
JP2005235682A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオン注入方法およびその装置
JP2005328048A (ja) * 2004-05-10 2005-11-24 Hynix Semiconductor Inc 半導体基板へのイオン注入方法及び半導体素子の製造方法
JP2006156246A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sumitomo Eaton Noba Kk ビーム照射装置
JP2006203007A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法
US20080067434A1 (en) * 2006-05-26 2008-03-20 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Non-uniform ion implantation
JP2010118235A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオン注入方法およびイオン注入装置
JP2010206180A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Canon Inc 固体撮像装置の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922106A (en) * 1986-04-09 1990-05-01 Varian Associates, Inc. Ion beam scanning method and apparatus
US4980562A (en) * 1986-04-09 1990-12-25 Varian Associates, Inc. Method and apparatus for high efficiency scanning in an ion implanter
US20020175297A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-28 Scheuer Jay T. Methods and apparatus for ion implantation with variable spatial frequency scan lines
US7566886B2 (en) * 2006-08-14 2009-07-28 Axcelis Technologies, Inc. Throughput enhancement for scanned beam ion implanters

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056665U (ja) * 1991-07-02 1993-01-29 日新電機株式会社 イオン注入装置
JPH05198522A (ja) * 1992-01-23 1993-08-06 Canon Inc 半導体装置の製造方法
JP2000039478A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Nissin Electric Co Ltd 荷電粒子ビームの分布測定方法およびそれに関連する方法
JP2000124092A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Shin Etsu Handotai Co Ltd 水素イオン注入剥離法によってsoiウエーハを製造する方法およびこの方法で製造されたsoiウエーハ
JP2003086530A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Sony Corp イオン注入方法およびイオン注入装置
JP2005235682A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオン注入方法およびその装置
JP2005328048A (ja) * 2004-05-10 2005-11-24 Hynix Semiconductor Inc 半導体基板へのイオン注入方法及び半導体素子の製造方法
JP2006156246A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sumitomo Eaton Noba Kk ビーム照射装置
JP2006203007A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法
US20080067434A1 (en) * 2006-05-26 2008-03-20 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Non-uniform ion implantation
JP2010118235A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオン注入方法およびイオン注入装置
JP2010206180A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Canon Inc 固体撮像装置の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412561B2 (en) 2014-04-25 2016-08-09 Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co., Ltd. Ion implantation method and ion implantation apparatus
KR20220038037A (ko) 2014-08-08 2022-03-25 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 이온주입장치, 이온주입방법 및 빔계측장치
US9502210B2 (en) 2014-08-08 2016-11-22 Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co., Ltd. Ion implanter, ion implantation method, and beam measurement apparatus
KR20160018427A (ko) 2014-08-08 2016-02-17 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 이온주입장치, 이온주입방법 및 빔계측장치
KR20170139598A (ko) * 2015-04-23 2017-12-19 베리안 세미콘덕터 이큅먼트 어소시에이츠, 인크. 주입 프로세스를 제어하기 위한 장치 및 방법
JP2018516434A (ja) * 2015-04-23 2018-06-21 ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド 注入処理制御装置及び方法
KR102553606B1 (ko) 2015-04-23 2023-07-10 베리안 세미콘덕터 이큅먼트 어소시에이츠, 인크. 주입 프로세스를 제어하기 위한 장치 및 이온 주입기
KR20170038667A (ko) 2015-09-30 2017-04-07 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 이온주입장치
US9984856B2 (en) 2015-09-30 2018-05-29 Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co., Ltd. Ion implantation apparatus
JP2017174506A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置及びスキャン波形作成方法
KR20180027359A (ko) 2016-09-06 2018-03-14 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 이온주입장치 및 이온주입방법
US10217607B2 (en) 2016-09-06 2019-02-26 Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co., Ltd. Ion implantation apparatus and ion implantation method
CN116844932A (zh) * 2023-08-30 2023-10-03 西安天光测控技术有限公司 高温SiC离子注入***及其方法
CN116844932B (zh) * 2023-08-30 2023-12-15 西安天光测控技术有限公司 高温SiC离子注入***及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8772741B2 (en) 2014-07-08
US20120252194A1 (en) 2012-10-04
CN102723252A (zh) 2012-10-10
CN102723252B (zh) 2016-04-20
TW201250795A (en) 2012-12-16
TWI541870B (zh) 2016-07-11
KR20120110042A (ko) 2012-10-09
JP5638995B2 (ja) 2014-12-10
KR101854215B1 (ko) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638995B2 (ja) イオン注入方法及びイオン注入装置
JP5373702B2 (ja) イオンビームスキャン処理装置及びイオンビームスキャン処理方法
KR101454957B1 (ko) 이온 주입 방법 및 이온 주입 장치
US20040058513A1 (en) Method of implanting a substrate and an ion implanter for performing the method
KR20120138676A (ko) 이온주입장치 및 이온주입방법
KR102272803B1 (ko) 이온주입장치 및 스캔파형 작성방법
TWI716634B (zh) 離子植入裝置及離子植入方法
KR20080018224A (ko) 이온 빔 각 처리 제어를 위한 기술
TWI585809B (zh) 具有動態射束成形的經改良均勻度控制之方法與設備
KR20130038327A (ko) 가변 개구를 이용하는 것에 의한 주입 방법 및 주입기
JP6588323B2 (ja) イオン注入方法およびイオン注入装置
JP2017174850A (ja) イオン注入方法およびイオン注入装置
US9984856B2 (en) Ion implantation apparatus
US20150311077A1 (en) Ion implantation method and ion implantation apparatus
KR20090049056A (ko) 스캔 비임 이온 주입기용 생산성 개선
KR20140088068A (ko) 이온 주입 공정 및 장치를 위한 이온 빔 크기 제어 및 진보된 공정 제어
TW201604912A (zh) 使用角能量過濾器的角掃描
KR101849387B1 (ko) 스캔빔 이온 주입장치에 있어서의 스루풋 증대
CN107710390B (zh) 工件处理技术
US11603590B2 (en) Ion implanter irradiating ion mean onto wafer and ion implantation method using the same
KR20140009056A (ko) 이온주입방법 및 이온주입장치
KR100982850B1 (ko) 기판을 주입하는 방법 및 상기 방법을 수행하기 위한 이온 주입기
JP2021140912A (ja) イオン注入装置およびモデル生成方法
KR20210018096A (ko) 이온주입장치 및 이온주입방법

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20130614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5638995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350