JP2012191789A - エンドリングとバーをろう付けする誘導電動機のかご形ロータ及びその製造方法 - Google Patents

エンドリングとバーをろう付けする誘導電動機のかご形ロータ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012191789A
JP2012191789A JP2011054108A JP2011054108A JP2012191789A JP 2012191789 A JP2012191789 A JP 2012191789A JP 2011054108 A JP2011054108 A JP 2011054108A JP 2011054108 A JP2011054108 A JP 2011054108A JP 2012191789 A JP2012191789 A JP 2012191789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end ring
rotor
plating layer
squirrel
induction motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011054108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5155420B2 (ja
Inventor
Daisuke Hayahi
大輔 早樋
Masamiki Fukuda
正幹 福田
Hisashi Maeda
尚志 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2011054108A priority Critical patent/JP5155420B2/ja
Priority to CN201210040798.3A priority patent/CN102684435B/zh
Priority to DE102012004293.0A priority patent/DE102012004293B4/de
Priority to US13/413,725 priority patent/US20120228985A1/en
Publication of JP2012191789A publication Critical patent/JP2012191789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155420B2 publication Critical patent/JP5155420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0012Manufacturing cage rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/16Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors
    • H02K17/20Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors having deep-bar rotors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)

Abstract

【課題】ろう付け接合時の工数を削減すべく、ろう材の配置工程を必要とせず、容易にバーとエンドリングを接合できる構成を備えた誘導電動機のかご形ロータ、及び該かご形ロータの製造方法の提供。
【解決手段】ロータコア10を組み立てる工程の前に、予めエンドリング14及び導体バー20の少なくとも一方に銀メッキ層24を形成しておく。ロータ10を銀メッキ層24の融点以上の温度まで加熱し、銀メッキ層24を溶融させることにより、溶融した銀メッキがろう材として作用し、エンドリング14と導体バー20とが接合される。
【選択図】図1

Description

本発明は、エンドリングとバーがろう付けされた誘導電動機のかご形ロータ、及び該かご形ロータの製造方法に関する。
一般的に、誘導電動機のかご形ロータは、主に3つの要素、すなわち、電磁鋼板から打ち抜いたコアの積層体、コアに配置された複数のスロット穴部に配置されるスロット導体、及びロータの両端面でスロット導体を短絡するエンドリング、とから構成される。このうち、スロット導体及びエンドリングは、主に製造コストと材料コストの観点から、ロータコアにアルミニウムをダイキャスト成形で一体に鋳込んで鋳造により形成されることが一般的である。
近年、モータの低発熱化が求められており、ロータの導体部の金属をアルミニウムよりも電気抵抗の低い銅または銅合金を用いる場合がある。一方銅や銅合金は、融点がアルミニウムよりも高く、ロータコアの材料である電磁鋼板に影響を与え得るため、アルミダイキャストのような製造方法を採用することが難しい。従って、ロータ導体部に銅または銅合金を用いる場合には、スロット部の導体を棒状の部材とし、短絡用のエンドリングを薄い円盤にスロット導体を貫通させるなどの加工を施した部材として、両者をろう付けなどの手法で接合する方法が広く知られている。ろう付けの場合、高周波加熱や加熱炉において約800度まで温度を上げ、ろう材を溶融させて両者を接合する。
銅バーと銅エンドリングのろう付け手法の例として、銅バーと銅エンドリングの隙間付近に予めろう材を配置しておき、加熱され溶融したろう材を銅バーと銅エンドリングの隙間に流し込み接合する手法が一般的である。例えば特許文献1には、かご形ロータの製造方法が開示されており、ここでは、ろう付け温度到達前には、バー1をエンドリング2の貫通穴7の内面の反ロータコア3中心側に寄せるとともに、バー1を拘束するように溝11内に線材状のろう材4を配置し、ろう付け温度到達後には、エンドリング2の熱膨張によって、エンドリング2の貫通穴7の移動に伴って、バー1がエンドリング2の貫通穴7のほぼ中央に位置するようにして、真空高周波ろう付けあるいは雰囲気ガス中高周波ろう付けする、とされている。
また特許文献2には、インダクションモータ用ロータの製造方法が開示されており、ここでは、無酸素銅製のエンドリング4に溶融したろう材を溜めるための凹部5が設けられ、凹部5とロータバー3の端部にろう付用のフラックス6を塗布し、ロータバー3の端部に棒状の銀ろうを曲げたろう材7を差し込み、エンドリング4を回転台9を用いて回転させ、バーナ10の加熱によりエンドリング4が約800℃になった時点でロータバー3をエンドリング4の凹部5に密着させてろう付温度に上昇させ、ろう材7がぬれた後に、加熱を止めてロータ全体を自然冷却させる、とされている。
また、ろう材を接合部分に配置し、ガスバーナによりろう材を溶融して接合することも一般的な手法である。例えば特許文献3にはかご形回転電機が開示されており、ここでは、短絡環3を下から持ち上げて溝3aの内部に回転子バー2の下端面を当接させ、ガスバーナ5又は高周波コイル6を下から接近させて短絡環3と回転子バー2を加熱し、溝3aに銀ろう棒又は銀ろう箔を供給して短絡環3と回転子バー2とをろう付けする、とされている。
特開2004−254433号公報 特開平8−294256号公報 特開平4−222446号公報
特許文献1及び2のような手法では、ろう材の加工やろう材の配置作業等の、ろう付け前の作業工数が多くなるという課題がある。一方、特許文献3のような手法では、ろう付け作業時にろう材を供給し続ける必要があり、手作業工程が増え、工数が多くなるという課題がある。
そこで本発明は、ろう付け接合時の作業工数を削減すべく、ろう材の配置工程を必要とせず、容易にバーとエンドリングを接合できる構成を備えた誘導電動機のかご形ロータ、及び該かご形ロータの製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ロータバー及びエンドリングをろう付けによって接合する誘導電動機のかご形ロータであって、前記エンドリング及び前記ロータバーの少なくとも一方の接合面にメッキ層が形成され、該メッキ層が前記ろう付けのためのろう材として作用することにより前記エンドリングと前記ロータバーが接合されていることを特徴とする、誘導電動機のかご形ロータを提供する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の誘導電動機のかご形ロータにおいて、前記エンドリングは一枚板構造を有する、誘導電動機のかご形ロータを提供する。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の誘導電動機のかご形ロータにおいて、前記メッキ層は前記エンドリングの全面に形成される、誘導電動機のかご形ロータを提供する。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の誘導電動機のかご形ロータにおいて、前記エンドリング及び前記ロータバーは銅又は銅合金から作製され、前記メッキ層は銀メッキ層である、誘導電動機のかご形ロータを提供する。
請求項5に記載の発明は、誘導電動機のかご形ロータの製造方法であって、エンドリング及びロータバーの一方又は双方において、少なくとも前記エンドリングと前記ロータバーとの接合面にメッキ層を形成する工程と、前記エンドリング及び前記ロータバーを所定の組立位置に配置する工程と、前記メッキ層を加熱して溶融させ、溶融した該メッキ層をろう材として前記エンドリング及び前記ロータバーを接合する工程と、を有することを特徴とする、誘導電動機のかご形ロータの製造方法を提供する。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の誘導電動機のかご形ロータの製造方法において、前記メッキ層を形成する工程において、前記メッキ層は前記エンドリングの全面に形成される、製造方法を提供する。
本発明によれば、メッキ層をろう材として使用するため、ろう付け作業時にろう材を配置する等の作業が不要となる。またメッキ層をろう材として使用するため、予めろう材を所定形状に加工しておく等の作業が不要となる。さらに、手作業により、ろう付け時にろう材を外部から供給し続ける必要がなくなる。
エンドリングを一枚板構造とすることにより、エンドリングの製造工程が簡単となり、ロータの製造コストが削減できる。
エンドリングの全面にメッキ層を形成しておくことにより、ろう付け時に溶融したメッキがエンドリングと導体バーとの接合面間に流れ込み、エンドリングと導体バーが一体に接合される。
本発明の一実施形態に係るかご形ロータの概略構成を示す図である。 ロータの各構成要素を組み付けた状態における、エンドリング付近の拡大図である。 ロータをろう付け温度以上に加熱した後における、エンドリング付近の拡大図である。
図1は、本発明に係る誘導電動機のかご形ロータ10の概略構成を示す図であり、該ロータの回転軸方向の断面図を表している。かご形ロータ10は、珪素鋼板製のロータコア12と、ロータコア12の回転軸方向両端部に配置された純銅又は銅合金からなるエンドリング14と、ロータコア12に形成された貫通穴16及びエンドリング14に形成された貫通スロット18内に挿入可能に構成された純銅又は銅合金からなる1つ以上の導体バー20と、上記各構成要素を固定する治具22とを有する。
エンドリング14に形成される貫通スロット18の形状は、導体バー20の外形と概ね相補形状であり、図示例では貫通スロット18の内面及び導体バー20の外面はいずれも円筒状表面である。しかし貫通スロット18及び導体バー20は、概ね相補形状であれば他の形状を具備してもよい。また貫通スロット18は、エンドリングの周方向外周に切り欠き状に設けることも可能であるが、後述するろう付け強度の観点からは、その径方向断面はエンドリング14を構成する材料に完全に囲繞されていることが好ましい。
本発明では、ロータコア10を図1のように組み立てる工程の前に、予めエンドリング14及び導体バー20の少なくとも一方にメッキ層、好ましくは銀メッキ層24を形成しておく。銀メッキ層24は、少なくとも、ロータコア10を組み立てた際のエンドリング14と導体バー20との接合部位においてエンドリング14及び導体バー20の少なくとも一方に形成しておく必要がある。図1の例では、エンドリング14の全面に銀メッキ層24が形成されており、これは上記接合部位にのみ銀メッキ層を形成するよりも銀メッキ工程が容易であり、また後述するような利点も有する。
以下、図2及び図3を参照しつつロータコア12の製造方法について説明する。先ず上述したように、エンドリング14に銀メッキ層24を(ここではその全面に)予め形成しておき、次に図1に示すようにロータコア12の各構成要素を組み付け、所定の組立位置に配置する。ここで、エンドリング14と導体バー20との接合部位を拡大表示した図2に示すように、エンドリング14の貫通スロット18と導体バー20との間には隙間があってもよく、換言すれば各導体バー20は、エンドリング14の各スロット20の中心に正確に位置決めされていなくともよい。
次にロータ10を、高周波加熱や加熱炉内への配置によって銀メッキ層24の融点以上の温度(例えば800℃)まで加熱し、銀メッキ層24を溶融させる。これにより、溶融した銀メッキがろう材として作用し、エンドリング14と導体バー20とが接合(ろう付け)される。従って本発明では、予め銀メッキ層24を形成しておくことにより、ろう付け作業に伴うろう材の配置や供給は不要としつつ、従来のろう材を使用したろう付けと同等の接合強度を得ることができる。
なお上述の例では、ロータ全体を加熱しているが、エンドリング14と導体バー20との接合部位又はその周辺のみを部分的に加熱する工程を採用してもよい。但し、図示例のようにエンドリング14全面に銀メッキ層24を形成しておき、ロータ10全体又はエンドリング14全体を加熱すると、銀メッキ層24が溶融した状態(すなわちロータがろう付け温度に到達した後の状態)を示す図3からわかるように、エンドリング14と導体バー20との接合部位以外の部分、例えばエンドリング14の上面26及び下面28)に形成され溶融した銀メッキの大半が毛細管現象等によって貫通スロット18内に流れ込み、貫通スロット18と導体バー20との間の隙間を埋め、接合強度の高い好適な接合状態を得ることができる。
また上述したような、溶融した銀メッキのスロット18内への流れ込みを促進するために、エンドリング14の上面又は下面に、貫通スロット18に向かって下り勾配となる傾斜面や、貫通スロット18に連通する溝を形成してもよい。
なおエンドリング14は、銅又は銅合金からなる薄板を積層して構成することも可能であるが、1枚の銅又は銅合金を機械加工して構成されるいわゆる一枚板構造とする方が、製造工程数及びコスト等の観点から有利である。
10 かご形ロータ
12 ロータコア
14 エンドリング
16 貫通穴
18 スロット
20 導体バー
22 治具
24 銀メッキ層
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ロータバー及びエンドリングをろう付けによって接合する誘導電動機のかご形ロータであって、前記エンドリングは前記ロータバーが挿入される貫通スロットを有し、前記エンドリングの全面にメッキ層が形成され、前記エンドリングと前記ロータバーとの接合部位以外の部分に形成されていたメッキ層が溶融して前記貫通スロット内に流れ込んで前記ろう付けのためのろう材として作用することにより前記エンドリングと前記ロータバーが接合されていることを特徴とする、誘導電動機のかご形ロータを提供する。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の誘導電動機のかご形ロータにおいて、前記エンドリング及び前記ロータバーは銅又は銅合金から作製され、前記メッキ層は銀メッキ層である、誘導電動機のかご形ロータを提供する。
請求項4に記載の発明は、誘導電動機のかご形ロータの製造方法であって、ロータバーが挿入される貫通スロットを有するエンドリングの全面にメッキ層を形成する工程と、前記エンドリング及び前記ロータバーを所定の組立位置に配置する工程と、前記エンドリングと前記ロータバーとの接合部位以外の部分に形成されていたメッキ層が溶融して前記貫通スロット内に流れ込むように前記メッキ層を加熱して溶融させ、溶融したメッキ層をろう材として前記エンドリング及び前記ロータバーを接合する工程と、を有することを特徴とする、誘導電動機のかご形ロータの製造方法を提供する。

Claims (6)

  1. ロータバー及びエンドリングをろう付けによって接合する誘導電動機のかご形ロータであって、
    前記エンドリング及び前記ロータバーの少なくとも一方の接合面にメッキ層が形成され、該メッキ層が前記ろう付けのためのろう材として作用することにより前記エンドリングと前記ロータバーが接合されていることを特徴とする、誘導電動機のかご形ロータ。
  2. 前記エンドリングは一枚板構造を有する、請求項1に記載の誘導電動機のかご形ロータ。
  3. 前記メッキ層は前記エンドリングの全面に形成される、請求項1又は2に記載の誘導電動機のかご形ロータ。
  4. 前記エンドリング及び前記ロータバーは銅又は銅合金から作製され、前記メッキ層は銀メッキ層である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の誘導電動機のかご形ロータ。
  5. 誘導電動機のかご形ロータの製造方法であって、
    エンドリング及びロータバーの一方又は双方において、少なくとも前記エンドリングと前記ロータバーとの接合面にメッキ層を形成する工程と、
    前記エンドリング及び前記ロータバーを所定の組立位置に配置する工程と、
    前記メッキ層を加熱して溶融させ、溶融した該メッキ層をろう材として前記エンドリング及び前記ロータバーを接合する工程と、
    を有することを特徴とする、誘導電動機のかご形ロータの製造方法。
  6. 前記メッキ層を形成する工程において、前記メッキ層は前記エンドリングの全面に形成される、請求項5に記載の製造方法。
JP2011054108A 2011-03-11 2011-03-11 エンドリングとバーをろう付けする誘導電動機のかご形ロータ及びその製造方法 Active JP5155420B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011054108A JP5155420B2 (ja) 2011-03-11 2011-03-11 エンドリングとバーをろう付けする誘導電動機のかご形ロータ及びその製造方法
CN201210040798.3A CN102684435B (zh) 2011-03-11 2012-02-21 对端环及棒进行钎焊的感应电动机的鼠笼式转子及其制造方法
DE102012004293.0A DE102012004293B4 (de) 2011-03-11 2012-03-02 Herstellungsverfahren eines Kurzschlussläufers eines Induktionsmotors, wobei ein Endring mit einer Stange verlötet ist
US13/413,725 US20120228985A1 (en) 2011-03-11 2012-03-07 Squirrel-cage rotor of induction motor and production method thereof wherein end ring is brazed with bar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011054108A JP5155420B2 (ja) 2011-03-11 2011-03-11 エンドリングとバーをろう付けする誘導電動機のかご形ロータ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012191789A true JP2012191789A (ja) 2012-10-04
JP5155420B2 JP5155420B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=46794886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011054108A Active JP5155420B2 (ja) 2011-03-11 2011-03-11 エンドリングとバーをろう付けする誘導電動機のかご形ロータ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120228985A1 (ja)
JP (1) JP5155420B2 (ja)
CN (1) CN102684435B (ja)
DE (1) DE102012004293B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158390A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社日立産機システム 回転電機及びその回転子

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8684257B2 (en) * 2011-08-15 2014-04-01 GM Global Technology Operations LLC Rotor for electric motor and brazing process
US9154008B2 (en) * 2012-10-02 2015-10-06 Siemens Industry, Inc. Hybrid rotor bar assemblies, electric motors including hybrid rotor bar assemblies, and methods of assemblying same
EP2728719A1 (de) 2012-10-30 2014-05-07 Siemens Aktiengesellschaft Käfigläufer und Stab mit einem Einschnitt
JP2015061459A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社東芝 誘導電動機及び誘導電動機の製造方法
CN103878539B (zh) * 2014-04-24 2016-04-06 洛阳轴研科技股份有限公司 一种特高速电主轴鼠笼转子的精加工方法
US9866092B2 (en) * 2014-05-19 2018-01-09 GM Global Technology Operations LLC Rotor and method of forming same
CN105200403A (zh) * 2014-06-26 2015-12-30 江苏格业新材料科技有限公司 热管或均热板用泡沫铜表面银沉积改善界面结合的方法
CN104038000B (zh) * 2014-07-03 2016-08-24 雷勃电气(无锡)有限公司 可拆装铜笼转子铁心叠压热套工艺
EP3051675A1 (fr) * 2015-01-27 2016-08-03 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Rotor à cage d'écureuil et moteur asynchrone comportant un tel rotor
FR3057411B1 (fr) * 2016-10-06 2020-07-17 Ge Energy Power Conversion Technology Limited Rotor segmente pour machine asynchrone et machine asynchrone comportant un tel rotor segmente
CN107579609A (zh) * 2017-09-01 2018-01-12 北京动力源科技股份有限公司 一种转子鼠笼及加工方法
CN107800220B (zh) * 2017-12-13 2023-11-21 中车株洲电机有限公司 一种电动轮车及其牵引电机
WO2019192665A1 (de) * 2018-04-04 2019-10-10 Wieland-Werke Ag Kurzschlussring und kurzschlussläufer für eine asynchronmaschine
CN108672865A (zh) * 2018-04-16 2018-10-19 中国电子科技集团公司第十研究所 一种丝网钎焊方法
CN108768012A (zh) * 2018-06-13 2018-11-06 广州西奥多电气设备有限公司 一种鼠笼式电机转子及其制备方法
WO2021032379A1 (de) * 2019-08-16 2021-02-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines kurzschlussläufers einer asynchronmaschine
CN111799961B (zh) * 2020-06-19 2023-09-19 重庆金康动力新能源有限公司 电机转子及其端环铸造设备和方法
CN112792423B (zh) * 2021-04-07 2021-07-06 陕西斯瑞新材料股份有限公司 真空扩散焊结合真空钎焊制备ct球管转子铜套的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64719A (en) * 1987-03-23 1989-01-05 Nichicon Corp Electrolytic capacitor
JPH0746807A (ja) * 1993-05-21 1995-02-14 Toshiba Corp 回転電機の回転子
JPH07288959A (ja) * 1994-04-14 1995-10-31 Nippondenso Co Ltd 高周波モータの回転子
JPH089604A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd 誘導電動機の回転子
JPH09266647A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Toyota Autom Loom Works Ltd モータのロータ構造
JPH11215801A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Nippon Otis Elevator Co リニアモータの二次側導体及びその製造方法
JP2001008421A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Hitachi Ltd 誘導電動機
JP2008503197A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 シーメンス インダストリアル ターボマシナリー ベーヴェー 電動機用の回転子とその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2286008A (en) * 1940-08-02 1942-06-09 Gen Electric Magnetic core for electrical devices and method of making the same
US3375385A (en) * 1965-02-04 1968-03-26 Gen Motors Corp Rotor means connection
US3517238A (en) * 1968-04-04 1970-06-23 Gen Electric Squirrel cage rotor and method of building the same
CN2031587U (zh) * 1988-04-29 1989-01-25 沈阳市电机研究所 超高转差率电动机
JPH04222446A (ja) 1990-12-25 1992-08-12 Toshiba Corp かご形回転電機
EP0786854B1 (en) * 1994-10-14 1999-06-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rotor for rotating machine, method of manufacturing same, and magnet unit
JPH08294256A (ja) 1995-04-21 1996-11-05 Toshiba Corp インダクションモータ用ロータの製造方法
US6088906A (en) * 1997-09-16 2000-07-18 Ut-Battelle, Llc Method of manufacturing squirrel cage rotors
JP2004254433A (ja) 2003-02-20 2004-09-09 Yaskawa Electric Corp かご形ロータの製造方法
CN2773984Y (zh) * 2005-01-31 2006-04-19 宝山钢铁股份有限公司 鼠笼式交流异步电机
CN201113713Y (zh) * 2007-07-18 2008-09-10 重庆德马变频电机研发制造有限公司 混合式电机转子
US8181333B2 (en) * 2008-07-09 2012-05-22 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing squirrel-cage rotor
JP5349918B2 (ja) 2008-11-18 2013-11-20 日本発條株式会社 ろう付方法及びその方法による接合部材
JP4728419B2 (ja) * 2009-10-07 2011-07-20 ファナック株式会社 かご型ロータおよびかご型ロータの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64719A (en) * 1987-03-23 1989-01-05 Nichicon Corp Electrolytic capacitor
JPH0746807A (ja) * 1993-05-21 1995-02-14 Toshiba Corp 回転電機の回転子
JPH07288959A (ja) * 1994-04-14 1995-10-31 Nippondenso Co Ltd 高周波モータの回転子
JPH089604A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd 誘導電動機の回転子
JPH09266647A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Toyota Autom Loom Works Ltd モータのロータ構造
JPH11215801A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Nippon Otis Elevator Co リニアモータの二次側導体及びその製造方法
JP2001008421A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Hitachi Ltd 誘導電動機
JP2008503197A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 シーメンス インダストリアル ターボマシナリー ベーヴェー 電動機用の回転子とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158390A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社日立産機システム 回転電機及びその回転子

Also Published As

Publication number Publication date
JP5155420B2 (ja) 2013-03-06
DE102012004293A1 (de) 2012-10-11
CN102684435B (zh) 2014-02-12
DE102012004293B4 (de) 2019-06-27
US20120228985A1 (en) 2012-09-13
CN102684435A (zh) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155420B2 (ja) エンドリングとバーをろう付けする誘導電動機のかご形ロータ及びその製造方法
JP4728419B2 (ja) かご型ロータおよびかご型ロータの製造方法
US9083221B2 (en) Rotor assembly with integral cast conductor bars and first end rings and welded second end rings and method of manufacturing same
US10951102B2 (en) Squirrel-cage rotor and method of manufacturing the same
JP5080664B2 (ja) 誘導電動機のかご型ロータ
US8643241B2 (en) End ring assembly and method of forming same
JP5048438B2 (ja) 回転電機及びその固定子
US20100007234A1 (en) Squirrel-cage rotors and methods of manufacturing same
JP6355188B2 (ja) かご形回転子及びかご形回転子の製造のための方法
JP2019058066A (ja) エンドキャップを電子ビーム溶接したロータアセンブリ
JP2002119003A (ja) 回転電機の固定子とその製造方法
US10873239B2 (en) Electric machine cooling features
JP5040300B2 (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
CN102570733A (zh) 用于制造感应电动机的转子的方法和设备
US8587178B2 (en) Rotor of high speed induction motor and manufacturing method thereof
JP2015061459A (ja) 誘導電動機及び誘導電動機の製造方法
EP3046224A1 (en) Method of manufacturing the rotor assembly for an electric motor
JP5527985B2 (ja) 電動機用かご形回転子
KR20200131386A (ko) 전동기용 회전자 진공 브레이징 방법
TW201328125A (zh) 轉子及其組裝方法
KR101098303B1 (ko) 유도전동기의 회전자 및 그 제조방법
JP4832618B1 (ja) スリップリング装置およびそれを使用した回転電機
JP6029840B2 (ja) 電動モータ
US20230098415A1 (en) Method for manufacturing stator for rotary electric machine
JP2005151668A (ja) 固定子製造装置および固定子製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150