JP2012191353A - 移動局 - Google Patents

移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2012191353A
JP2012191353A JP2011052015A JP2011052015A JP2012191353A JP 2012191353 A JP2012191353 A JP 2012191353A JP 2011052015 A JP2011052015 A JP 2011052015A JP 2011052015 A JP2011052015 A JP 2011052015A JP 2012191353 A JP2012191353 A JP 2012191353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
network
mtc
control unit
predetermined network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011052015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5351917B2 (ja
Inventor
Wuri Andarmawanti Hapsari
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
Masaomi Kaneuchi
正臣 金内
Mikio Iwamura
幹生 岩村
Itsuma Tanaka
威津馬 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011052015A priority Critical patent/JP5351917B2/ja
Priority to PCT/JP2012/054135 priority patent/WO2012121004A1/ja
Priority to EP12755617.3A priority patent/EP2685765A4/en
Priority to US14/003,961 priority patent/US9391900B2/en
Publication of JP2012191353A publication Critical patent/JP2012191353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351917B2 publication Critical patent/JP5351917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】MTC端末として動作する場合に、MTC機能をサポートしていないネットワークに対してコネクション要求信号を送信することを抑圧する。
【解決手段】本発明に係る移動局UEは、所定ネットワークからのシグナリングに基づいて、かかる所定ネットワークがMTC機能に対応していないことを認識した場合に、かかる所定ネットワークに対して「RRC Connection Request」を送信しないように構成されている制御部13を具備する。
【選択図】図3

Description

本発明は、移動局に関する。
現在、3GPPのLTE(Long Term Evolution)-Release10方式において、MTC(Machine Type Communication)機能についての仕様策定が行われている。
将来的に、MTC機能を具備する移動局UE(MTC端末)は、多くの装置(例えば、ガス検知装置や病院内装置や橋のセキュリティ装置やタクシー内装置等)に設置されることが想定されている。
かかるMTC端末の通信頻度は、通常の移動局UEの通信頻度よりも少ないことが想定されるが、MTC端末からのコネクション要求信号(「RRC Connection Request」)等によって、ネットワークが輻輳する可能性があるため、3GPPでは、MTC端末からの呼の優先度を、通常の移動局UEからの呼の優先度よりも低く扱ってもよいと規定されている。
3GPP TS24.301 3GPP TS23.112 3GPP TS36.304
ここで、既存のLTE-Release10方式では、MTC端末は、MTC機能に対応していること、すなわち、通信遅延を許容することを示す情報要素「Delay Tolerant Indication」を含む「RRC Connection Request」を送信するように構成されている。
しかしながら、MTC機能をサポートしていないネットワーク、例えば、MTC機能をサポートしていないLTE-Release10方式のネットワークや、LTE-Release8/9方式等のネットワークは、かかる情報要素「Delay Tolerant Indication」を解釈することができない。
3GPPでは、かかるネットワークが、かかる情報要素「Delay Tolerant Indication」を含む「RRC Connection Request」を受信した場合の動作について規定されていない。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、MTC端末として動作する場合に、MTC機能をサポートしていないネットワークに対してコネクション要求信号を送信することを抑圧することができる移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局であって、所定ネットワークからのシグナリングに基づいて、該所定ネットワークが所定機能に対応していないことを認識した場合に、該所定ネットワークに対してコネクション要求信号を送信しないように構成されている制御部を具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、MTC端末として動作する場合に、MTC機能をサポートしていないネットワークに対してコネクション要求信号を送信することを抑圧することができる移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、移動管理ノードMME(Mobility Management Entity)と、かかる移動管理ノードMME配下に接続されている無線基地局eNBとを具備している。
なお、本実施形態に係る移動通信システムは、MTC機能をサポートしているLTE-Release10方式のネットワークであってもよいし、MTC機能をサポートしていないLTE-Release8/9/10方式のネットワークであってもよい。
本実施形態に係る移動局UEは、MTC端末として動作するように構成されており、図2に示すように、送信部11と、受信部12と、制御部13とを具備している。
送信部11は、無線基地局eNBに対してAS(Access Stratum)メッセージ又はRRC(Radio Resource Control)メッセージを送信し、移動管理ノードMMEに対してNAS(Non Access Stratum)メッセージを送信するように構成されている。
受信部12は、無線基地局eNBからASメッセージを受信し、移動管理ノードMMEからNASメッセージを受信するように構成されている。
制御部13は、所定ネットワークからのシグナリングに基づいて、かかる所定ネットワークがMTC機能に対応しているか否かについて判定するように構成されている。
例えば、制御部13は、MTC機能に対応可能であることを示す「MTC機能対応Indication」が含まれていない「Attach Accept」に基づいて、かかる所定ネットワークがMTC機能に対応していないことを認識するように構成されていてもよい。
ここで、制御部13は、かかる所定ネットワークがMTC機能に対応していないことを認識した場合に、送信部11を介して、かかる所定ネットワークに対して「RRC Connection Request」を送信しないように構成されている。
また、制御部13は、送信部11及び受信部12を介して、アタッチ処理及びデタッチ処理を行うように構成されている。
ここで、制御部13は、アタッチ処理として、通常呼及び緊急呼の双方を行うための通常のアタッチ処理を行うことができるように構成されている。
なお、移動局UEが、VoLTE(Voice over LTE)対応端末である場合、制御部13は、アタッチ処理として、緊急呼のみを行うための緊急呼用のアタッチ処理を行うことができるように構成されている。
例えば、制御部13は、電源OFF状態から電源ON状態に遷移した場合に、所定ネットワークに対する通常のアタッチ処理を行うように構成されている。
具体的には、制御部13は、送信部11を介して、アタッチ処理において、無線基地局eNBに対して、「Attach Request(NASメッセージ)」を含む「RRC Connection Setup Complete(ASメッセージ)」を送信するように構成されている。
例えば、移動局UEが、VoLTE対応端末である場合、制御部13は、所定ネットワークに対する通常のアタッチ処理において受信した「Attach Accept」に、MTC機能に対応可能であることを示す「MTC機能対応Indication」が含まれていない場合、かかる所定ネットワークからのデタッチ処理を行った後、「acceptable cell(受付可能セル)」にて待ち受けを行い、電源OFFの後に電源ONになるまで、「USIM(Universal Subscriber Identity Module) invalid(USIM無効状態)/LSS(Limited Service State)状態」、すなわち、通常呼の利用が不可能な状態に遷移するように構成されている。
かかる場合、制御部13は、緊急呼に対応可能なネットワークに対する緊急呼用のアタッチ処理を行うように構成されていてもよい。
一方、移動局UEが、VoLTE非対応端末である場合、制御部13は、所定ネットワークに対する通常のアタッチ処理において受信した「Attach Accept」に、MTC機能に対応可能であることを示す「MTC機能対応Indication」が含まれていない場合、かかる所定ネットワークからのデタッチ処理を行った後、「acceptable cell(受付可能セル)」にて待ち受けを行い、電源OFFの後に電源ONになるまで、「USIM invalid(USIM無効状態)/LSS状態」、すなわち、通常呼の利用が不可能な状態に遷移するように構成されている。
かかる場合、制御部13は、緊急呼用のアタッチ処理を行うことができないため、移動局UEは、通常呼だけではなく、緊急呼についても利用もできないが、ETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)信号の受信については利用することができる。
以下、図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作の一例について説明する。
ステップS1001において、MTC端末として動作する移動局UEは、無線基地局eNBに対して、「RRC Connection Request」を送信する。
ステップS1002において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、「RRC Connection Setup」を送信する。
ステップS1003において、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、所定ネットワークに対する通常のアタッチ処理用の「Attach Request」を含む「RRC Connection Setup Complete」を送信する。
ここで、移動局UEは、「RRC Connection Setup Complete」に、上述の情報要素「Delay Tolerant Indication」を含めてもよい。
ステップS1004において、無線基地局eNBは、移動管理ノードMMEに対して、「Attach Request」を含む「UL NAS Transport(S1APメッセージ)」を送信する。
移動管理ノードMME及び無線基地局eNBを含むネットワークにおいてMTC機能がサポートされていない場合、移動管理ノードMMEは、ステップS1005において、無線基地局eNBに対して、MTC機能に対応可能であることを示す「MTC機能対応Indication」を含まない「Attach Accept」を含む「DL NAS Transport(S1APメッセージ)」を送信する。
ここで、MTC機能のサポートの有無は、PLMN(Public Land Mobile Netowork)単位で設定されていてもよいし、他の単位で設定されていてもよい。
ステップS1006において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、上述の「Attach Accept」を含む「DL Information Transfer(ASメッセージ)」を送信する。
移動局UEは、受信した「Attach Accept」に「MTC機能対応Indication」が含まれていない場合、ステップS1007において、MTC機能がサポートされていないネットワーク配下に在圏していることを認識し、ステップS1008において、所定ネットワークからのデタッチ処理を行い、ステップS1009において、「acceptable cell」にて待ち受けを行い、「USIM invalid状態/LSS状態」に遷移する。
ここで、移動局UEが、VoLTE対応端末である場合、緊急呼に対応可能なネットワークに対する緊急呼用のアタッチ処理を行うことによって、通常呼を行うことはできないが、緊急呼を行うことができる。
その後、移動局UEは、電源OFF状態に遷移された後に電源ON状態に遷移するまでの間、無線基地局eNB及び移動管理ノードMMEに対して、ASメッセージやNASメッセージ(例えば、「Service Request」等)を送信しない。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、ネットワーク機能へのインパクト無しに、MTC端末からの「Service Request」の送信を防ぐことができる。
(変更例1)
以下、図4を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図4を参照して、本変更例1に係る移動通信システムの動作の一例について説明する。
図4に示すように、無線基地局eNBを含むネットワークにおいてMTC機能がサポートされていない場合、ステップS2001において、無線基地局eNBが、配下のセルにおいて、報知チャネル(Broadcast Channel)を介して、MTC機能に対応可能でないことを示す「MTC機能非対応Indication」を含む報知信号を送信する。
MTC端末として動作する移動局UEは、かかる報知信号内に「MTC機能非対応Indication」が含まれている場合、ステップS2002において、MTC機能がサポートされていないネットワーク配下に在圏していることを認識し、ステップS2003において、所定ネットワークに対する通常のアタッチ処理を行うことなく、「acceptable cell」にて待ち受けを行い、「USIM invalid状態/LSS状態」に遷移する。
ここで、移動局UEが、VoLTE対応端末である場合、緊急呼に対応可能なネットワークに対する緊急呼用のアタッチ処理を行うことができる。
その後、移動局UEは、電源OFF状態に遷移された後に電源ON状態に遷移するまでの間、無線基地局eNB及び移動管理ノードMMEに対して、ASメッセージやNASメッセージ(例えば、「Attach Request」等)を送信しない。
一方、無線基地局eNBを含むネットワークにおいてMTC機能がサポートされている場合、ステップS2001において、無線基地局eNBが、配下のセルにおいて、報知チャネルを介して、MTC機能に対応可能でないことを示す「MTC機能非対応Indication」を含まない報知信号を送信する。
MTC端末として動作する移動局UEは、かかる報知信号内に「MTC機能非対応Indication」が含まれていない場合、MTC機能がサポートされているネットワーク配下に在圏していることを認識し、無線基地局eNBに対して、「RRC Connection Request」を送信した後、移動管理ノードMMEに対して、「Attach Request」を送信する。
なお、無線基地局eNBを含むネットワークにおいてMTC機能がサポートされていない場合、ステップS2001において、無線基地局eNBは、配下のセルにおいて、報知チャネルを介して、MTC機能に対応可能であることを示す「MTC機能対応Indication」を含まない報知信号を送信してもよい。
かかる場合、MTC端末として動作する移動局UEは、かかる報知信号内に「MTC機能対応Indication」が含まれていないため、MTC機能がサポートされていないネットワーク配下に在圏していることを認識し、ステップS2003において、所定ネットワークに対する通常のアタッチ処理を行うことなく、「acceptable cell」にて待ち受けを行い、「USIM invalid状態/LSS状態」に遷移する。
ここで、移動局UEが、VoLTE対応端末である場合、緊急呼に対応可能なネットワークに対する緊急呼用のアタッチ処理を行うことができる。
また、無線基地局eNBを含むネットワークにおいてMTC機能がサポートされている場合、ステップS2001において、無線基地局eNBは、配下のセルにおいて、報知チャネルを介して、MTC機能に対応可能であることを示す「MTC機能対応Indication」を含む報知信号を送信してもよい。
かかる場合、MTC端末として動作する移動局UEは、かかる報知信号内に「MTC機能対応Indication」が含まれているため、MTC機能がサポートされているネットワーク配下に在圏していることを認識し、無線基地局eNBに対して、「RRC Connection Request」を送信した後、移動管理ノードMMEに対して、「Attach Request」を送信してもよい。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、MTC端末からの「Service Request」の送信だけでなく、MTC端末からの「Attach Request」の送信を防ぐことができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動局UEであって、所定ネットワークからのシグナリングに基づいて、かかる所定ネットワークがMTC機能(所定機能)に対応していないことを認識した場合に、かかる所定ネットワークに対して「RRC Conncetio Request(コネクション要求信号)」を送信しないように構成されている制御部13を具備することを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、制御部13は、MTC機能に対応可能であることを示す「MTC機能対応Indication(指示情報)」が含まれていない「Attach Accept(アタッチ応答信号)」に基づいて、かかる所定ネットワークがMTC機能に対応していないことを認識するように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、制御部13は、所定ネットワーク内のセルにおいて送信されている報知信号に基づいて、かかる所定ネットワークがMTC機能に対応していないことを認識するように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、制御部13は、「Attach Acceptに、「MTC機能対応Indication」が含まれていない場合、かかる所定ネットワークからのデタッチ処理を行った後、「acceptable cell(受付可能セル)」にて待ち受けを行い、電源OFFの後に電源ONになるまで、「USIM invalid(USIM無効状態)/LSS状態」に遷移するように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、制御部13は、報知信号内に、MTC機能に対応可能であることを示す「MTC機能対応Indication(第1指示情報)」が含まれていない場合或いはMTC機能に対応可能でないことを示す「MTC機能非対応Indication(第2指示情報)」が含まれている場合、「acceptable cell(受付可能セル)」にて待ち受けを行い、電源OFFの後に電源ONになるまで、「USIM invalid(USIM無効状態)/LSS状態」に遷移するように構成されていてもよい。
なお、上述の移動管理ノードMMEや無線基地局eNBや移動局UE等の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動管理ノードMMEや無線基地局eNBや移動局UE等内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動管理ノードMMEや無線基地局eNBや移動局UE等内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
MME…移動管理ノード
eNB…無線基地局
UE…移動局
11…送信部
12…受信部
13…制御部

Claims (5)

  1. 所定ネットワークからのシグナリングに基づいて、該所定ネットワークが所定機能に対応していないことを認識した場合に、該所定ネットワークに対してコネクション要求信号を送信しないように構成されている制御部を具備することを特徴とする移動局。
  2. 前記制御部は、前記所定機能に対応可能であることを示す指示情報が含まれていないアタッチ応答信号に基づいて、前記所定ネットワークが該所定機能に対応していないことを認識するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
  3. 前記制御部は、前記所定ネットワーク内のセルにおいて送信されている報知信号に基づいて、該所定ネットワークが前記所定機能に対応していないことを認識するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
  4. 前記制御部は、前記アタッチ応答信号に、前記指示情報が含まれていない場合、前記所定ネットワークからのデタッチ処理を行った後、受付可能セルにて待ち受けを行い、電源OFFの後に電源ONになるまで、USIM無効状態に遷移するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の移動局。
  5. 前記制御部は、前記報知信号内に、前記所定機能に対応可能であることを示す第1指示情報が含まれていない場合或いは該所定機能に対応可能でないことを示す第2指示情報が含まれている場合、受付可能セルにて待ち受けを行い、電源OFFの後に電源ONになるまで、USIM無効状態に遷移するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の移動局。
JP2011052015A 2011-03-09 2011-03-09 移動局 Expired - Fee Related JP5351917B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052015A JP5351917B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 移動局
PCT/JP2012/054135 WO2012121004A1 (ja) 2011-03-09 2012-02-21 移動局
EP12755617.3A EP2685765A4 (en) 2011-03-09 2012-02-21 MOBILE STATION
US14/003,961 US9391900B2 (en) 2011-03-09 2012-02-21 Mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052015A JP5351917B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012191353A true JP2012191353A (ja) 2012-10-04
JP5351917B2 JP5351917B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=46797973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011052015A Expired - Fee Related JP5351917B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 移動局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9391900B2 (ja)
EP (1) EP2685765A4 (ja)
JP (1) JP5351917B2 (ja)
WO (1) WO2012121004A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513396A (ja) * 2013-02-07 2016-05-12 クアルコム,インコーポレイテッド 発信元モバイルデバイスが支援する音声呼技術の選択
JP2016527848A (ja) * 2013-08-08 2016-09-08 インテル アイピー コーポレーション 省電力モードの最適化およびその関連手順
US9788186B2 (en) 2013-08-08 2017-10-10 Intel IP Corporation Signaling for proximity services and D2D discovery in an LTE network
WO2018084192A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及びアクセス制御方法
US10321294B2 (en) 2013-08-08 2019-06-11 Intel IP Corporation Signaling for proximity services and D2D discovery in an LTE network
US10849030B2 (en) 2014-04-17 2020-11-24 Nec Corporation Method and base station for cell splitting in a wireless communication network

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9699124B2 (en) * 2014-05-08 2017-07-04 Avaya Inc. On-demand robot acquisition of communication features
EP2942986A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-11 Alcatel Lucent Low complexity user equipment and their operation within wireless communication networks
JP2016122887A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 富士通株式会社 無線基地局、無線デバイス、無線通信システム、及び、無線通信制御方法
CN106470460B (zh) 2015-08-18 2021-09-07 北京三星通信技术研究有限公司 Ue接入的方法和设备
CN106604356B (zh) 2015-10-15 2020-02-14 华为终端有限公司 无线通信接入方法、装置、处理器和无线终端

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034930A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Ntt Docomo, Inc. 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局
JP2009253397A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Nec Corp 移動体通信システム、通信装置及びそれらに用いる仕様書のバージョン情報通知方法
JP2010503251A (ja) * 2006-08-29 2010-01-28 ノキア コーポレイション 通信インターフェースの評価

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106768B (fi) * 1998-05-20 2001-03-30 Nokia Networks Oy Solunvalinta pakettiverkossa
PT2082605T (pt) * 2006-10-05 2018-01-04 Eureka S A Sistemas e métodos para autorização sem fios automatizada para entrada numa área geográfica
WO2011139098A2 (ko) * 2010-05-04 2011-11-10 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 mtc 서비스 네트워크 오버로드의 제어 방법 및 그 장치
WO2012013401A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Machine-type communication subscription control
US8837443B2 (en) * 2010-08-13 2014-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Reducing congestion in wireless communication networks
US8868035B2 (en) * 2010-12-30 2014-10-21 Htc Corporation Methods for access control with a back-off timer maintained for low priority devices or machine type communication (MTC) devices, and apparatuses using the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503251A (ja) * 2006-08-29 2010-01-28 ノキア コーポレイション 通信インターフェースの評価
WO2009034930A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Ntt Docomo, Inc. 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局
JP2009253397A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Nec Corp 移動体通信システム、通信装置及びそれらに用いる仕様書のバージョン情報通知方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513396A (ja) * 2013-02-07 2016-05-12 クアルコム,インコーポレイテッド 発信元モバイルデバイスが支援する音声呼技術の選択
JP2016527848A (ja) * 2013-08-08 2016-09-08 インテル アイピー コーポレーション 省電力モードの最適化およびその関連手順
US9788186B2 (en) 2013-08-08 2017-10-10 Intel IP Corporation Signaling for proximity services and D2D discovery in an LTE network
US9860732B2 (en) 2013-08-08 2018-01-02 Intel IP Corporation User equipment and method for packet based device-to-device (D2D) discovery in an LTE network
US10321294B2 (en) 2013-08-08 2019-06-11 Intel IP Corporation Signaling for proximity services and D2D discovery in an LTE network
US10849030B2 (en) 2014-04-17 2020-11-24 Nec Corporation Method and base station for cell splitting in a wireless communication network
WO2018084192A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及びアクセス制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9391900B2 (en) 2016-07-12
JP5351917B2 (ja) 2013-11-27
EP2685765A1 (en) 2014-01-15
WO2012121004A1 (ja) 2012-09-13
EP2685765A4 (en) 2015-10-14
US20140056135A1 (en) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351917B2 (ja) 移動局
JP6553063B2 (ja) ネットワーク制御ノードに向けたユーザ装置プロパティの指示
KR102048645B1 (ko) 기지국 장치, 무선 단말, 및 이들의 방법
EP3352486B1 (en) Rsu device, base station device, control node and method therefor
CN106162777B (zh) 中继节点切换方法及***
JP5316654B2 (ja) 基地局、移動通信システムおよび報知情報送信方法
JP5926112B2 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動管理ノード
JP4540007B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
US20160150420A1 (en) Method of transmitting, by base station, signal for compensating for coverage in wireless communication system, and apparatus therefor
US20140018031A1 (en) Wireless communication system, base station device, terminal device, and wireless communication method
JP2017512009A5 (ja)
US20110244823A1 (en) Method To Inform User Equipment To Perform Register Procedure In Wireless Communication System and Related Communication Device
JP2012217104A (ja) 移動通信方法、コアネットワーク装置、無線基地局及び移動局
RU2549828C2 (ru) Способ мобильной связи и базовая радиостанция
JP2013102292A (ja) 移動通信方法
JP6231278B2 (ja) 移動局及び無線基地局
KR102076985B1 (ko) 차세대 이동통신 시스템에서의 긴급 메시지 전송 방법 및 장치
US20160143081A1 (en) Method for configuring dual connectivity for terminal by base station in wireless communication system and apparatus for same
JP2013102289A (ja) 移動通信方法
JP5922475B2 (ja) 発見情報の配信装置、ユーザ装置及びプログラム
JP5017331B2 (ja) 移動通信方法及び移動通信システム
WO2012115235A1 (ja) 移動通信方法及び移動局
JP2010200384A (ja) 移動通信方法
JP6416663B2 (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5351917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees