JP2012187505A - 微細気泡発生機構および洗浄ガン - Google Patents

微細気泡発生機構および洗浄ガン Download PDF

Info

Publication number
JP2012187505A
JP2012187505A JP2011052765A JP2011052765A JP2012187505A JP 2012187505 A JP2012187505 A JP 2012187505A JP 2011052765 A JP2011052765 A JP 2011052765A JP 2011052765 A JP2011052765 A JP 2011052765A JP 2012187505 A JP2012187505 A JP 2012187505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid
passage
generating
turbulent flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011052765A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ijiri
修 井尻
Yoshinobu Hattori
吉延 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOEI SERVICE KK
Original Assignee
KOEI SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOEI SERVICE KK filed Critical KOEI SERVICE KK
Priority to JP2011052765A priority Critical patent/JP2012187505A/ja
Publication of JP2012187505A publication Critical patent/JP2012187505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

【課題】所望の微細な気泡を液体に内包させることのできる微細気泡発生機構を提供する。
【解決手段】液体Lと気体Gとを混合する気液混合通路11と、この気液混合通路11へ液体Lを導入する液体導入通路13と、気液混合通路11からの気液混合体Mを導出する気液混合体導出通路15と、気液混合通路11へ気体Gを導入する気体導入通路17と、気液混合通路11よりも下流に設けられ、気液混合体Mの流量と、気液混合体M内の気泡の直径とを調整する流量および気泡径調整部材21とを備え、液体導入通路13は、気液混合通路11へ向かうにしたがって断面積が徐々に小さくなっている。
【選択図】図1

Description

この発明は、液体に微細な気泡を内包させる微細気泡発生機構、および、この微細気泡発生機構を備えた洗浄ガンに関するものである。
微細な気泡によって洗浄効果を増加(増大)させたり、マッサージ効果を増加(増大)させるため、液体(例えば、水)の中に微細な気泡を発生させる微細気泡発生機構が提案されている。
その一例として、液体導入通路から気液混合通路へ液体を導入することによって気液混合通路内にキャビテーションを発生させるとともに、気体導入通路から気液混合通路へ気体(例えば、空気)を導入し、気液混合通路内に配置した乱流発生部材によって液体に乱流を発生させることにより、気液混合を起こさせて液体に微細な気泡を内包させた気液混合体を生成するものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2007−144394号公報
上記した微細気泡発生機構は、キャビテーションと、乱流発生部材による液体の乱流とによって液体に微細な気泡を内包させているものの、所望の微細な気泡を液体に内包させることができなかった。
この発明は、上記した不都合を解消するためになされたもので、所望の微細な気泡を液体に内包させることのできる微細気泡発生機構、および、この微細気泡発生機構を備えた洗浄ガンを提供するものである。
(1)この発明の微細気泡発生機構は、液体と気体とを混合する気液混合通路と、この気液混合通路へ前記液体を導入する液体導入通路と、前記気液混合通路からの気液混合体を導出する気液混合体導出通路と、前記液体導入通路または前記気液混合通路へ前記気体を導入する気体導入通路と、前記気液混合通路よりも下流に設けられ、前記気液混合体の流量と、前記気液混合体内の気泡の径とを調整する流量および気泡径調整部材とを備え、前記液体導入通路が、前記気液混合通路へ向かうにしたがって断面積が徐々に小さくなっていることを特徴とする。
(2)この発明の微細気泡発生機構は、(1)に記載の微細気泡発生機構において、前記気液混合通路内に、前記液体に乱流を発生させる乱流発生部材を設けたことを特徴とする。
(3)この発明の微細気泡発生機構は、(2)に記載の微細気泡発生機構において、前記乱流発生部材が、上流端から下流側へ向かって拡開する円錐台面を上流端部に有する円柱部に、三箇所の平面部を軸方向へ形成する切り欠きを設けた三角柱状部を有することを特徴とする。
(4)この発明の微細気泡発生機構は、(3)に記載の微細気泡発生機構において、前記乱流発生部材が、前記三角柱状部の下流に、前記三角柱状部の外周から外側に突出して前記流体が衝突する衝突部を有することを特徴とする。
(5)この発明の微細気泡発生機構は、(2)に記載の微細気泡発生機構において、前記乱流発生部材が、上流端から下流側へ向かって拡開する円錐台面を上流端部に有する円柱部に、この円柱部の断面形状が菱形となる切り欠きを軸方向へ設けた菱形柱状部を有することを特徴とする。
(6)この発明の微細気泡発生機構は、(5)に記載の微細気泡発生機構において、前記乱流発生部材が、前記菱形柱状部の下流に、前記菱形柱状部の外周から外側に突出して前記流体が衝突する衝突部を有することを特徴とする。
(7)この発明の微細気泡発生機構は、(2)から(6)のいずれか1つに記載の微細気泡発生機構において、前記気液混合通路内の前記乱流発生部材の下流に、前記乱流発生部材の外周から外側に突出して前記流体が衝突する衝突部材を設けたことを特徴とする。
(8)この発明の微細気泡発生機構は、(1)から(7)のいずれか1つに記載の微細気泡発生機構において、前記気体導入通路に、前記気体の流量を調整する気体流量調整部材を設けたことを特徴とする。
(9)この発明の微細気泡発生機構は、(1)から(8)のいずれか1つに記載の微細気泡発生機構において、前記気体導入通路に、前記気液混合通路から前記液体が流出するのを阻止する逆止弁を設けたことを特徴とする。
(10)この発明の洗浄ガンは、(1)から(9)のいずれか1つに記載の微細気泡発生機構を備えていることを特徴とする。
(1)に記載の発明によれば、気液混合体の流量と、気液混合体内の気泡の径とを調整する流量および気泡径調整部材とを備えているので、流量および気泡径調整部材を調整することにより、気液混合体の流量を調整することができるとともに、所望の微細な気泡を液体に内包させた気液混合体とすることができる。
(2)に記載の発明によれば、気液混合通路内に、液体に乱流を発生させる乱流発生部材を設けたので、乱流発生部材によって効率よく液体に乱流を発生させることにより、効率よく気体を微細化し、液体に内包させて気液混合体とすることができる。
(3)に記載の発明によれば、乱流発生部材を、三角柱状部としたので、三角柱状部によって効率よく液体に乱流を発生させることにより、効率よく気体を微細化し、液体に内包させて気液混合体とすることができる。
(4)に記載の発明によれば、乱流発生部材に衝突部を設けたので、衝突部によって液体にさらに乱流を発生させることにより、一層効率よく気体を微細化し、液体に内包させて気液混合体とすることができる。
(5)に記載の発明によれば、乱流発生部材を、菱形柱状部としたので、菱形柱状部によって効率よく液体に乱流を発生させることにより、効率よく気体を微細化し、液体に内包させて気液混合体とすることができる。
(6)に記載の発明によれば、乱流発生部材に衝突部を設けたので、衝突部によって液体にさらに乱流を発生させることにより、一層効率よく気体を微細化し、液体に内包させて気液混合体とすることができる。
(7)に記載の発明によれば、気液混合通路内の乱流発生部材の下流に衝突部材を設けたので、衝突部材によってさらに液体に乱流を発生させることにより、さらに効率よく気体を微細化し、液体に内包させて気液混合体とすることができる。
(8)に記載の発明によれば、気体導入通路に気体流量調整部材を設けたので、気体流量調整部材によって取り込む気体の流量を調整することにより、気泡の割合を調整することができる。
(9)に記載の発明によれば、気体導入通路に逆止弁を設けたので、液体導入通路または気液混合通路の液体が高圧になっても、液体が気体導入通路から漏出するのを防止することができる。
(10)に記載の発明によれば、(1)から(9)のいずれか1つに記載の微細気泡発生機構を備えているので、気液混合体の吐出量を調整することができるとともに、所望の微細な気泡を効率よく液体に内包させた気液混合体とすることができる。
この発明の一実施例である微細気泡発生機構の要部を示す縦断面図である。 図1に示した流量および気泡径調整部材の拡大断面図である。 図2に示した流量および気泡発生部材を構成する第1プレートの左側面図である。 図2に示した流量および気泡発生部材を構成する第2プレートの左側面図である。 (a)は図1に示した乱流発生部材の斜視図、(b)は図5(a)に示した乱流発生部材の正面図、(c)は図5(b)に示した乱流発生部材の右側面図、(d)は図5(b)に示した乱流発生部材の左側面図である。 流量および気泡径調整部材の他の例を示す断面図である。 図6に示した流量および気泡発生部材を構成する第1プレートの左側面図である。 図6に示した流量および気泡発生部材を構成する第2プレートの左側面図である。 (a)は乱流発生部材の他の例を示す斜視図、(b)は図9(a)に示した乱流発生部材の正面図、(c)は図9(b)に示した乱流発生部材の右側面図、(d)は図9(b)に示した乱流発生部材の左側面図である。 この発明の一実施例である洗浄ガンの概略構成を示す説明図である。
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
図1はこの発明の一実施例である微細気泡発生機構の要部を示す縦断面図、図2は図1に示した流量および気泡径調整部材の拡大断面図、図3は図2に示した流量および気泡発生部材を構成する第1プレートの左側面図、図4は図2に示した流量および気泡発生部材を構成する第2プレートの左側面図、図5(a)は図1に示した乱流発生部材の斜視図、図5(b)は図5(a)に示した乱流発生部材の正面図、図5(c)は図5(b)に示した乱流発生部材の右側面図、図5(d)は図5(b)に示した乱流発生部材の左側面図である。
この発明の微細気泡発生機構Bは、図1に示すように、ベンチュリ管Tによって構成され、液体(例えば、水)Lと、気体(例えば、空気)Gとを混合する気液混合通路11と、この気液混合通路11へ液体Lを導入する液体導入通路13と、気液混合通路11からの気液混合体Mを導出する気液混合体導出通路15と、気液混合通路11へ気体Gを導入する気体導入通路17とが設けられている。
そして、ベンチュリ管Tは、気液混合通路11と、気液混合体導出通路15との境目部分で、嵌合可能に軸方向で2分割されて分割管Ta,Tbとされ、液体導入通路13内の入り口側に雌ねじ19Fが設けられるとともに、気液混合体導出通路15の出口側外周に雄ねじ19Mが設けられている。
上記した液体導入通路13は、気液混合通路11へ向かうにしたがって断面積が徐々に小さくなる円錐形状とされている。
そして、気液混合通路11と、気液混合体導出通路15との境目部分には、分割管Ta,Tbを嵌合させ、所定の締結手段(図示省略)によって分割管Ta,Tbを締結することによって保持される、気液混合体Mの流量と、気液混合体M内の気泡の径(直径)とを調整する流量および気泡径調整部材21が設けられ、この流量および気泡径調整部材21から気液混合通路11内へ突出する状態で乱流発生部材31が設けられている。
そして、気体導入通路17には、気体Gの流量を調整する気体流量調整部材としてのオリフィス板41と、気液混合通路11から液体Lが流出するのを阻止する逆止弁51とが設けられている。
上記した流量および気泡径調整部材21は、図2〜図4に示すように、第1プレート23と、第2プレート25とによって構成されている。
この第1プレート23は、円柱状の軸部23Xの外周に円板23Pが設けられ、軸部23Xの一端(気液混合通路11側の端)の中心に、嵌合取付穴23Eが設けられるとともに、軸部23Xの他端(気液混合導出通路15側の端)の外周に、位置合わせ用目印23Mが設けられている。
上記した軸部23Xの一端(気液混合通路11側の端)は、気液混合通路11内の後述する乱流発生部材31の下流に位置し、乱流発生部材31の衝突部35の外周から外側に突出して流体Lが衝突する衝突部材として機能する。
そして、円板23Pには、等間隔(120度間隔)で、外周縁に所定の大きさの矩形をした切り欠き23Dが設けられている。
上記した第2プレート25は、第1プレート23と同じ外径の円板で、中心に、軸部23Xが回転可能に嵌合する貫通孔25Hが設けられ、3つの切り欠き23Dに重なる複数、例えば3種類の大きさの異なる矩形の貫通孔25H,25H,25H(第1プレート23の切り欠き23D内に収まる大きさの貫通孔)が40度間隔で周方向に交互に設けられるとともに、内周端に、貫通孔25H,25H,25Hを第1プレート23の切り欠き23Dに重ね合わせるための位置合わせ用目印25M,25M,25Mが設けられている。
この貫通孔25H,25H,25Hは、貫通孔25Hの断面積が一番大きく、次に貫通孔25Hの断面積が大きく、貫通孔25Hの断面積が一番小さくなっており、図4に示すように、時計回りの円周方向に貫通孔25H、貫通孔25H、貫通孔25Hの順で3組設けられている。
したがって、位置合わせ用目印25Mを第1プレート23の位置合わせ用目印23Mに合わせると、3つの貫通孔25Hがそれぞれ第1プレート23の切り欠き23Dに同時に重なり、また、位置合わせ用目印25Mを第1プレート23の位置合わせ用目印23Mに合わせると、3つの貫通孔25Hがそれぞれ第1プレート23の切り欠き23Dに同時に重なり、また、位置合わせ用目印25Mを第1プレート23の位置合わせ用目印23Mに合わせると、3つの貫通孔25Hがそれぞれ第1プレート23の切り欠き23Dに同時に重なる。
上記した乱流発生部材31は、図5に示すように、上流端から下流側へ向かって拡開する円錐台面を上流端部に有する円柱部に、周方向へ等間隔に三箇所の平面部を軸方向へ形成する切り欠きを設けた三角柱状部33と、この三角柱状部33の下流に位置し、三角柱状部33の外周から外側に突出して流体Lが衝突する円柱状の衝突部35と、この衝突部35の下流端の中心に設けられ、第1プレート23の嵌合取付穴23Eに嵌合する、円柱状の嵌合突起37とによって構成されている。
次に、動作について説明する。
図示を省略したポンプなどの加圧機器によって加圧された液体Lが液体導入通路13に供給されると、液体Lは縮流となり、流速が上昇し、静圧が低下した状態(負圧の状態)で気液混合通路11へ到達する。
このように、気液混合通路11へ到達した液体Lが負圧となっているので、この負圧を解消するために、気体導入通路17を介して空気(気体G)が気液混合通路11へ導入される。
そして、気液混合通路11へ到達した液体Lは乱流発生部材31の三角柱状部33に衝突し、図1に示すように、乱流となり、さらに、乱流発生部材31の衝突部35、第1プレート23の軸部(衝突部材)23Xに衝突してさらなる乱流となる。
このように、液体Lに乱流が発生すると、気体導入通路17からの空気(気体G)は微細化された気泡となって液体Lの中に内包され、気液混合体Mとなる。
そして、気液混合体Mは、流量および気泡径調整部材21の貫通孔25H,25H,25Hを通過する際、貫通孔25H,25H,25Hの縁(第2プレート25、流量および気泡径調整部材21)に衝突することによって気泡がさらに微細化されるとともに、貫通孔25H,25H,25Hによって流量を調整される。
このように、気泡が微細化され、流量を調整された気液混合体Mは、気液混合体導出通路15によって微細気泡発生機構Bの外へと導出される。
上述したように、この発明の微細気泡発生機構Bの一実施例によれば、気液混合体Mの流量と、気液混合体M内の気泡の径とを調整する流量および気泡径調整部材21とを備えているので、流量および気泡径調整部材21を調整することにより、気液混合体Mの流量を調整することができるとともに、所望の微細な気泡を液体Lに内包させた気液混合体Mとすることができる。
また、気液混合通路11内に、液体Lに乱流を発生させる三角柱状部33を有する乱流発生部材31を設けたので、乱流発生部材31(三角柱部33)によって効率よく液体Lに乱流を発生させることにより、効率よく気体Gを微細化し、液体に内包させて気液混合体Mとすることができる。
また、乱流発生部材31に衝突部35を設けたので、衝突部35によって液体Lにさらに乱流を発生させることにより、一層効率よく気体Gを微細化し、液体に内包させて気液混合体Mとすることができる。
また、気液混合通路11内の乱流発生部材31の下流に衝突部材(軸部23X)を設けたので、衝突部材(軸部23X)によってさらに液体Lに乱流を発生させることにより、さらに効率よく気体Gを微細化し、液体に内包させて気液混合体Mとすることができる。
また、気体導入通路17にオリフィス板(気体流量調整部材)41を設けたので、オリフィス板(気体流量調整部材)41を取り替えることによって取り込む空気(気体G)の流量を調整することにより、気泡の割合を調整することができる。
また、気体導入通路17に逆止弁51を設けたので、気液混合通路11の液体Lが高圧になっても、液体Lが気体導入通路17から漏出するのを防止することができる。
図6は流量および気泡径調整部材の他の例を示す断面図、図7は図6に示した流量および気泡発生部材を構成する第1プレートの左側面図、図8は図6に示した流量および気泡発生部材を構成する第2プレートの左側面図であり、図1〜図5に示した部分と同一部分に同一符号を付してその説明を省略する場合がある。
流量および気泡径調整部材21Aは、図6〜図8に示すように、第1プレート23Aと、第2プレート25Aとによって構成されている。
この第1プレート23Aは、円柱状の軸部23Xの外周に円板23Pが設けられ、軸部23Xの一端(気液混合通路11側の端)の中心に、嵌合取付穴23Eが設けられるとともに、軸部23Xの他端(気液混合導出通路15側の端)の外周に、位置合わせ用目印23Mが設けられている。
上記した軸部23Xの一端(気液混合通路11側の端)は、気液混合通路11内の後述する乱流発生部材31の下流に位置し、乱流発生部材31の衝突部35の外周から外側に突出して流体Lが衝突する衝突部材として機能する。
そして、円板23Pには、等間隔(120度間隔)で、周方向に所定の大きさの円形をした貫通孔23Hが設けられている。
上記した第2プレート25Aは、第1プレート23Aと同じ外径の円板で、中心に、軸部23Xが回転可能に嵌合する貫通孔25Hが設けられ、3つの貫通孔23Hに重なる複数、例えば3種類の大きさの異なる円形の貫通孔25H11,25H12,25H13(第1プレート23Aの貫通孔23H内に収まる大きさの貫通孔)が40度間隔で周方向に交互に設けられるとともに、内周端に、貫通孔25H11,25H12,25H13を第1プレート23Aの貫通孔23Hに重ね合わせるための位置合わせ用目印25M,25M,25Mが設けられている。
この貫通孔25H11,25H12,25H13は、貫通孔25H11の断面積が一番大きく、次に貫通孔25H12の断面積が大きく、貫通孔25H13の断面積が一番小さくなっており、図8に示すように、反時計回りの円周方向に貫通孔25H11、貫通孔25H12、貫通孔25H13の順で3組設けられている。
したがって、位置合わせ用目印25Mを第1プレート23Aの位置合わせ用目印23Mに合わせると、3つの貫通孔25H11がそれぞれ第1プレート23Aの貫通孔23Hに同時に重なり、また、位置合わせ用目印25Mを第1プレート23Aの位置合わせ用目印23Mに合わせると、3つの貫通孔25H12がそれぞれ第1プレート23Aの貫通孔23Hに同時に重なり、また、位置合わせ用目印25Mを第1プレート23Aの位置合わせ用目印23Mに合わせると、3つの貫通孔25H13がそれぞれ第1プレート23Aの貫通孔23Hに同時に重なる。
図6〜図8に示す流量および気泡径調整部材21Aを用いても、図2〜図4に示す流量および気泡径調整部材21と同様な効果を得ることができる。
図9(a)は乱流発生部材の他の例を示す斜視図、図9(b)は図9(a)に示した乱流発生部材の正面図、図9(c)は図9(b)に示した乱流発生部材の右側面図、図9(d)は図9(b)に示した乱流発生部材の左側面図であり、図5に示した部分と同一部分に同一符号を付してその説明を省略する場合がある。
乱流発生部材31Aは、図9に示すように、上流端から下流側へ向かって拡開する円錐台面を上流端部に有する円柱部に、この円柱部の断面形状が菱形となる切り欠きを軸方向へ対向させて設けた菱形柱状部33Aと、この菱形柱状部33Aの下流に、菱形柱状部33Aの外周から外側に突出して流体Lが衝突する円柱状の衝突部35と、この衝突部35の下流端の中心に設けられ、第1プレート23,23Aの嵌合取付穴23Eに嵌合する、円柱状の嵌合突起37とによって構成されている。
図9に示す乱流発生部材31Aを用いても、図5に示す乱流発生部材31と同様な効果を得ることができる。
図10はこの発明の一実施例である洗浄ガンの概略構成を示す説明図であり、図1〜図9に示した部分と同一部分に同一符号が付してある。
この発明の洗浄ガンGNは、図10に実線で示すように、ポンプPからの流体(水)Lを流通させたり、遮断する引き金tの下流に微細気泡発生機構Bが設けらている。
したがって、引き金tを引いてポンプPからの水を流通させると、前述したように、気液混合体Mを目標物に当てたり、噴射することができる。
なお、微細気泡発生機構Bは、図10に一点鎖線で示すように、引き金tの上流側に設けてもよい。
この場合、微細気泡発生機構Bを、洗浄ガンGN内に配置しても、洗浄ガンGN外に配置してもよい。
上記した実施例では、液体Lを水とした例を示したが、液体Lは水以外の、例えば、洗浄液などの液体であってもよい。
また、気体Gを空気とした例で説明したが、気体Gは空気以外の、例えば、炭酸ガス、窒素などの気体であってもよい。
また、気液混合通路11に気体導入通路17を連通させた例を示したが、気液混合通路11を液体導入通路13に連通させても、同様な効果を得ることができる。
また、流量および気泡径調整部材21,21Aと、乱流発生部材31,31Aとの組み合わせは、どの組み合わせであっても、同様な効果を得ることができ、同様に機能する他の構成(部材)であってもよい。
また、気体流量調整部材をオリフィス板41とした例を示したが、同様に機能する他の部材であってもよい。
また、気体流量調整部材(オリフィス板41)と逆止弁41との配置は、いずれが上流側であっても、同様な効果を得ることができる。
B 微細気泡発生機構
T ベンチュリ管
Ta 分割管
Tb 分割管
11 気液混合通路
13 液体導入通路
15 気液混合体導出通路
17 気体導入通路
19F 雌ねじ
19M 雄ねじ
21 流量および気泡径調整部材
21A 流量および気泡径調整部材
23 第1プレート
23A 第1プレート
23X 軸部(衝突部材)
23P 円板
23D 切り欠き
23H 貫通孔
23E 嵌合取付穴
23M 位置合わせ用目印
25 第2プレート
25A 第2プレート
25H 貫通孔
25H 貫通孔
25H 貫通孔
25H 貫通孔
25H11 貫通孔
25H12 貫通孔
25H13 貫通孔
25M 貫通孔
25M 貫通孔
25M 貫通孔
31 乱流発生部材
31A 乱流発生部材
33 三角柱状部
33A 菱形柱状部
35 衝突部
37 嵌合突起
41 オリフィス板(気体流量調整部材)
51 逆止弁
GN 洗浄ガン
t 引き金
P ポンプ
L 液体
G 気体
M 気液混合体

Claims (10)

  1. 液体と気体とを混合する気液混合通路と、
    この気液混合通路へ前記液体を導入する液体導入通路と、
    前記気液混合通路からの気液混合体を導出する気液混合体導出通路と、
    前記液体導入通路または前記気液混合通路へ前記気体を導入する気体導入通路と、
    前記気液混合通路よりも下流に設けられ、前記気液混合体の流量と、前記気液混合体内の気泡の径とを調整する流量および気泡径調整部材とを備え、
    前記液体導入通路は、前記気液混合通路へ向かうにしたがって断面積が徐々に小さくなっている、
    ことを特徴とする微細気泡発生機構。
  2. 請求項1に記載の微細気泡発生機構において、
    前記気液混合通路内に、前記液体に乱流を発生させる乱流発生部材を設けた、
    ことを特徴とする微細気泡発生機構。
  3. 請求項2に記載の微細気泡発生機構において、
    前記乱流発生部材は、上流端から下流側へ向かって拡開する円錐台面を上流端部に有する円柱部に、三箇所の平面部を軸方向へ形成する切り欠きを設けた三角柱状部を有する、
    ことを特徴とする微細気泡発生機構。
  4. 請求項3に記載の微細気泡発生機構において、
    前記乱流発生部材は、前記三角柱状部の下流に、前記三角柱状部の外周から外側に突出して前記流体が衝突する衝突部を有する、
    ことを特徴とする微細気泡発生機構。
  5. 請求項2に記載の微細気泡発生機構において、
    前記乱流発生部材は、上流端から下流側へ向かって拡開する円錐台面を上流端部に有する円柱部に、この円柱部の断面形状が菱形となる切り欠きを軸方向へ設けた菱形柱状部を有する、
    ことを特徴とする微細気泡発生機構。
  6. 請求項5に記載の微細気泡発生機構において、
    前記乱流発生部材は、前記菱形柱状部の下流に、前記菱形柱状部の外周から外側に突出して前記流体が衝突する衝突部を有する、
    ことを特徴とする微細気泡発生機構。
  7. 請求項2から請求項6のいずれか1項に記載の微細気泡発生機構において、
    前記気液混合通路内の前記乱流発生部材の下流に、前記乱流発生部材の外周から外側に突出して前記流体が衝突する衝突部材を設けた、
    ことを特徴とする微細気泡発生機構。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の微細気泡発生機構において、
    前記気体導入通路に、前記気体の流量を調整する気体流量調整部材を設けた、
    ことを特徴とする微細気泡発生機構。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の微細気泡発生機構において、
    前記気体導入通路に、前記気液混合通路から前記液体が流出するのを阻止する逆止弁を設けた、
    ことを特徴とする微細気泡発生機構。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の微細気泡発生機構を備えている、
    ことを特徴とする洗浄ガン。
JP2011052765A 2011-03-10 2011-03-10 微細気泡発生機構および洗浄ガン Pending JP2012187505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052765A JP2012187505A (ja) 2011-03-10 2011-03-10 微細気泡発生機構および洗浄ガン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052765A JP2012187505A (ja) 2011-03-10 2011-03-10 微細気泡発生機構および洗浄ガン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012187505A true JP2012187505A (ja) 2012-10-04

Family

ID=47081271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011052765A Pending JP2012187505A (ja) 2011-03-10 2011-03-10 微細気泡発生機構および洗浄ガン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012187505A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160021536A (ko) * 2014-08-18 2016-02-26 박종하 기체 혼합 액체를 이용한 세정 장치
CN106994305A (zh) * 2017-03-31 2017-08-01 浙江理工大学 可调进气泡大小的气液混合装置
KR20210024911A (ko) * 2019-08-26 2021-03-08 중앙대학교 산학협력단 미세버블 생성 장치

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49130564A (ja) * 1973-04-23 1974-12-13
JPS5053950A (ja) * 1973-09-12 1975-05-13
JPH09262512A (ja) * 1996-01-26 1997-10-07 Mitsubishi Electric Corp 気液噴射機およびその動作方法
JP2002166148A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Tokyo Flow Meter Kenkyusho:Kk 炭酸水製造に用いる炭酸ガス混合器
JP2002356898A (ja) * 2000-09-08 2002-12-13 Toto Ltd 水洗便器洗浄水の空気混入方法と水洗便器の洗浄水吐出装置
JP3093428U (ja) * 2002-07-18 2003-05-09 ドンウー キヨン ジュシクヘサ オゾン水生成装置
JP2007144394A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Sharp Corp 気泡発生装置
JP2008086868A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd マイクロバブル発生装置
JP2008302054A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Rinnai Corp 微細気泡発生装置
JP2009000687A (ja) * 2008-10-07 2009-01-08 Regal Joint Co Ltd 流体混合装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49130564A (ja) * 1973-04-23 1974-12-13
JPS5053950A (ja) * 1973-09-12 1975-05-13
JPH09262512A (ja) * 1996-01-26 1997-10-07 Mitsubishi Electric Corp 気液噴射機およびその動作方法
JP2002356898A (ja) * 2000-09-08 2002-12-13 Toto Ltd 水洗便器洗浄水の空気混入方法と水洗便器の洗浄水吐出装置
JP2002166148A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Tokyo Flow Meter Kenkyusho:Kk 炭酸水製造に用いる炭酸ガス混合器
JP3093428U (ja) * 2002-07-18 2003-05-09 ドンウー キヨン ジュシクヘサ オゾン水生成装置
JP2007144394A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Sharp Corp 気泡発生装置
JP2008086868A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd マイクロバブル発生装置
JP2008302054A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Rinnai Corp 微細気泡発生装置
JP2009000687A (ja) * 2008-10-07 2009-01-08 Regal Joint Co Ltd 流体混合装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160021536A (ko) * 2014-08-18 2016-02-26 박종하 기체 혼합 액체를 이용한 세정 장치
KR101658916B1 (ko) * 2014-08-18 2016-09-28 박종하 기체 혼합 액체를 이용한 세정 장치
CN106994305A (zh) * 2017-03-31 2017-08-01 浙江理工大学 可调进气泡大小的气液混合装置
CN106994305B (zh) * 2017-03-31 2023-10-03 浙江理工大学 可调进气泡大小的气液混合装置
KR20210024911A (ko) * 2019-08-26 2021-03-08 중앙대학교 산학협력단 미세버블 생성 장치
KR102329412B1 (ko) * 2019-08-26 2021-11-22 중앙대학교 산학협력단 미세버블 생성 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10035110B2 (en) Fine bubble generating device
JP2007209953A (ja) 微細気泡発生システム
JP6887757B2 (ja) ノズル及び微細気泡発生装置
JP2010075838A (ja) 気泡発生ノズル
JP2008086868A (ja) マイクロバブル発生装置
JP5573879B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP2012187505A (ja) 微細気泡発生機構および洗浄ガン
JP2010284619A (ja) マイクロバブル発生装置およびシャワーヘッド
CN104703520A (zh) 淋浴头
JP2009247715A (ja) 消火用泡の発泡装置
JP2007000848A (ja) 微細気泡発生方法
JP2010188046A (ja) シャワー装置
JP5431573B2 (ja) ミキサー装置および気液供給装置
JP2011056436A (ja) 微細気泡発生装置
TWI583440B (zh) A fine air bubble generating device and a cyclone flow forming body
JP2006326484A (ja) マイクロバブル発生器
JP5176946B2 (ja) 微細気泡発生装置
EP3725395A2 (en) Fluid-gas mixer
KR102305212B1 (ko) 기포 발생 장치
JP2013220383A (ja) 気液混合装置
JP2016087221A (ja) シャワー装置
JP2015196154A (ja) 二流体ノズルユニット
JP6019418B1 (ja) 微細気泡生成器と微細気泡生成装置とそのシステム
JP2014204796A (ja) シャワーヘッド
JP2017221919A (ja) 微細気泡発生装置、シャワーヘッドおよび混相流体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150630