JP2012165893A - 超音波診断装置および超音波画像生成方法 - Google Patents

超音波診断装置および超音波画像生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012165893A
JP2012165893A JP2011029444A JP2011029444A JP2012165893A JP 2012165893 A JP2012165893 A JP 2012165893A JP 2011029444 A JP2011029444 A JP 2011029444A JP 2011029444 A JP2011029444 A JP 2011029444A JP 2012165893 A JP2012165893 A JP 2012165893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
measurement region
unit
region
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2011029444A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Oshima
雄二 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2011029444A priority Critical patent/JP2012165893A/ja
Priority to CN2012100200738A priority patent/CN102631216A/zh
Priority to US13/358,547 priority patent/US20120209119A1/en
Publication of JP2012165893A publication Critical patent/JP2012165893A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4477Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device using several separate ultrasound transducers or probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • A61B8/546Control of the diagnostic device involving monitoring or regulation of device temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】超音波プローブの内部温度の上昇を抑制しながらも高画質の超音波画像を得ることができる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】領域検出部が超音波画像から所定値以上の速度で変化する高速変化部分を含む領域を第1の測定領域として検出し、検出された第1の測定領域に対して高速変化部分を含まない第2の測定領域では第1の測定領域よりもフレームレートを低下させるために、制御手段が振動子アレイからの超音波の送受信を間欠的に行うように送信駆動部および受信信号処理部を制御する。
【選択図】図4

Description

この発明は、超音波診断装置および超音波画像生成方法に係り、特に、超音波プローブの振動子アレイから超音波を送受信することにより生成された超音波画像に基づいて診断を行う超音波診断装置の超音波プローブ内における発熱量の抑制に関する。
従来から、医療分野において、超音波画像を利用した超音波診断装置が実用化されている。一般に、この種の超音波診断装置は、振動子アレイを内蔵した超音波プローブと、この超音波プローブに接続された装置本体とを有しており、超音波プローブから被検体に向けて超音波を送信し、被検体からの超音波エコーを超音波プローブで受信して、その受信信号を装置本体で電気的に処理することにより超音波画像が生成される。
このような超音波診断装置では、振動子アレイから超音波を送信することで、振動子アレイから発熱が生じる。
ところが、通常、操作者が片手で超音波プローブを把持して振動子アレイの超音波送受信面を被検体の表面に当接しつつ診断を行うので、超音波プローブは操作者が片手で容易に把持し得る程度の小さな筺体内に収容されることが多い。このため、振動子アレイからの発熱により超音波プローブの筺体内が温度上昇することがある。
また、近年、超音波プローブに信号処理のための回路基板を内蔵し、振動子アレイから出力された受信信号をデジタル処理した上で無線通信あるいは有線通信により装置本体に伝送することにより、ノイズの影響を低減して高画質の超音波画像を得るようにした超音波診断装置が提案されている。
この種のデジタル処理を行う超音波プローブでは、受信信号の処理時においても回路基板からの発熱が生じ、回路基板の各回路の安定した動作を保証するために筺体内の温度上昇を抑制する必要がある。
超音波プローブの温度上昇対策については、例えば特許文献1に、超音波プローブの表面温度に応じて振動子アレイを駆動する条件を自動的に変化させる超音波診断装置が開示されている。表面温度が高くなるほど、超音波の送信時における振動子アレイの各トランスデューサの駆動電圧、送信開口数、送信パルスの繰り返し周波数、フレームレート等を低減することにより、超音波プローブの表面温度が適切な温度に維持される。
特開2005−253776号公報
しかしながら、送信時の振動子アレイの駆動条件を変化させる特許文献1の装置では、上述したようなデジタル処理を行う超音波プローブにおける受信時の発熱に対処することができない。
この発明は、このような従来の問題点を解消するためになされたもので、超音波プローブの内部温度の上昇を抑制しながらも高画質の超音波画像を得ることができる超音波診断装置および超音波画像生成方法を提供することを目的とする。
この発明に係る超音波診断装置は、送信駆動部から供給された駆動信号に基づいて超音波プローブの振動子アレイから被検体に向けて超音波ビームが送信されると共に被検体による超音波エコーを受信した前記超音波プローブの振動子アレイから出力された受信信号を受信信号処理部で処理し、処理された受信信号に基づいて超音波画像を生成する超音波診断装置であって、前記超音波画像から所定値以上の速度で変化する高速変化部分を含む領域を第1の測定領域として検出する領域検出部と、前記領域検出部により検出された前記第1の測定領域に対して前記高速変化部分を含まない第2の測定領域では前記第1の測定領域よりもフレームレートを低下させるために前記振動子アレイからの超音波の送受信を間欠的に行うように前記送信駆動部および前記受信信号処理部を制御する制御手段とを備えたものである。
ここで、前記領域検出部は、前記超音波画像において変形速度または移動速度のうち少なくとも一方が所定値以上の前記高速変化部分を含む領域を前記第1の測定領域として検出することが好ましい。
また、前記領域検出部は、前記高速変化部分を通る走査線群により覆われる範囲を前記第1の測定領域として検出することができる。また、前記領域検出部は、前記高速変化部分の深さ位置を前記第1の測定領域として検出することもできる。
また、フレームレートを低下させることにより前記第2の測定領域の超音波画像データが欠落したフレームは、その前後のフレームにおいて生成された前記第2の測定領域の超音波画像データを用いて補間することが好ましい。
また、前記領域検出部は、前記第1の測定領域の検出を一定時間毎に繰り返し行うことができる。
この発明に係る超音波画像生成方法は、送信駆動部から供給された駆動信号に基づいて超音波プローブの振動子アレイから被検体に向けて超音波ビームが送信されると共に被検体による超音波エコーを受信した前記超音波プローブの振動子アレイから出力された受信信号を受信信号処理部で処理し、処理された受信信号に基づいて超音波画像を生成する超音波診断方法であって、前記超音波画像から所定値以上の速度で変化する高速変化部分を含む領域を第1の測定領域として検出し、検出された前記第1の測定領域に対して前記高速変化部分を含まない第2の測定領域では前記第1の測定領域よりもフレームレートを低下させるために前記振動子アレイからの超音波の送受信を間欠的に行うように前記送信駆動部および前記受信信号処理部を制御するものである。
この発明によれば、超音波画像に含まれる各領域の変化速度に応じて制御手段が超音波を送受信する回数を領域ごとに調整するので、超音波プローブ内における発熱量を抑制しながらも高画質の超音波画像を得ることが可能となる。
この発明の実施の形態1に係る超音波診断装置の構成を示すブロック図である。 高画質モードで生成された超音波画像の各フレームを示す図である。 温度上昇抑制モードで生成された超音波画像の各フレームを示す図である。 高画質モードから温度上昇抑制モードに移行する超音波画像の様子を示す図である。 実施の形態2における温度上昇抑制モードで生成された超音波画像の各フレームを示す図である。 実施の形態3における温度上昇抑制モードで生成された超音波画像の各フレームを示す図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1
図1に、この発明の実施の形態1に係る超音波診断装置の構成を示す。超音波診断装置は、超音波プローブ1と、この超音波プローブ1と無線通信により接続された診断装置本体2とを備えている。
超音波プローブ1は、1次元又は2次元の振動子アレイの複数チャンネルを構成する複数の超音波トランスデューサ3を有し、これらトランスデューサ3にそれぞれ対応して受信信号処理部4が接続され、さらに受信信号処理部4にパラレル/シリアル変換部5を介して無線通信部6が接続されている。また、複数のトランスデューサ3に送信駆動部7を介して送信制御部8が接続され、複数の受信信号処理部4に受信制御部9が接続され、無線通信部6に通信制御部10が接続されている。そして、パラレル/シリアル変換部5、送信制御部8、受信制御部9および通信制御部10にプローブ制御部11が接続されている。
複数のトランスデューサ3は、それぞれ送信駆動部7から供給される駆動信号に従って超音波を送信すると共に被検体からの超音波エコーを受信して受信信号を出力する。各トランスデューサ3は、例えば、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)に代表される圧電セラミックや、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)に代表される高分子圧電素子、PMN−PT(マグネシウムニオブ酸・チタン酸鉛固溶体)に代表される圧電単結晶等からなる圧電体の両端に電極を形成した振動子によって構成される。
そのような振動子の電極に、パルス状又は連続波の電圧を印加すると、圧電体が伸縮し、それぞれの振動子からパルス状又は連続波の超音波が発生して、それらの超音波の合成により超音波ビームが形成される。また、それぞれの振動子は、伝搬する超音波を受信することにより伸縮して電気信号を発生し、それらの電気信号は、超音波の受信信号として出力される。
送信駆動部7は、例えば、複数のパルサを含んでおり、送信制御部8によって選択された送信遅延パターンに基づいて、複数のトランスデューサ3から送信される超音波が被検体内の組織のエリアをカバーする幅広の超音波ビームを形成するようにそれぞれの駆動信号の遅延量を調節して複数のトランスデューサ3に供給する。
各チャンネルの受信信号処理部4は、受信制御部9の制御の下で、対応するトランスデューサ3から出力される受信信号に対して直交検波処理又は直交サンプリング処理を施すことにより複素ベースバンド信号を生成し、複素ベースバンド信号をサンプリングすることにより、組織のエリアの情報を含むサンプルデータを生成して、サンプルデータをパラレル/シリアル変換部5に供給する。受信信号処理部4は、複素ベースバンド信号をサンプリングして得られるデータに高能率符号化のためのデータ圧縮処理を施すことによりサンプルデータを生成してもよい。
パラレル/シリアル変換部5は、複数チャンネルの受信信号処理部4によって生成されたパラレルのサンプルデータを、シリアルのサンプルデータに変換する。
無線通信部6は、シリアルのサンプルデータに基づいてキャリアを変調して伝送信号を生成し、伝送信号をアンテナに供給してアンテナから電波を送信することにより、シリアルのサンプルデータを送信する。変調方式としては、例えば、ASK(Amplitude Shift Keying)、PSK(Phase Shift Keying)、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(16 Quadrature Amplitude Modulation)等が用いられる。
無線通信部6は、診断装置本体2との間で無線通信を行うことにより、サンプルデータを診断装置本体2に送信すると共に、診断装置本体2から各種の制御信号を受信して、受信された制御信号を通信制御部10に出力する。通信制御部10は、プローブ制御部11によって設定された送信電波強度でサンプルデータの送信が行われるように無線通信部6を制御すると共に、無線通信部6が受信した各種の制御信号をプローブ制御部11に出力する。
プローブ制御部11は、診断装置本体2から送信される各種の制御信号に基づいて、超音波プローブ1の各部の制御を行う。
超音波プローブ1には、図示しないバッテリが内蔵され、このバッテリから超音波プローブ1内の各回路に電源供給が行われる。
なお、超音波プローブ1は、リニアスキャン方式、コンベックススキャン方式、セクタスキャン方式等の体外式プローブでもよいし、ラジアルスキャン方式等の超音波内視鏡用プローブでもよい。
一方、診断装置本体2は、無線通信部13を有し、この無線通信部13にシリアル/パラレル変換部14を介してデータ格納部15が接続され、データ格納部15に画像生成部16が接続されている。さらに、画像生成部16に表示制御部17を介して表示部18が接続されている。また、無線通信部13に通信制御部19が接続され、シリアル/パラレル変換部14、画像生成部16、表示制御部17および通信制御部19に本体制御部20が接続されている。画像生成部16には、領域検出部21が接続され、この領域検出部21が本体制御部20に接続されている。さらに、本体制御部20には、オペレータが入力操作を行うための操作部22と、動作プログラムを格納する格納部23がそれぞれ接続されている。
無線通信部13は、超音波プローブ1との間で無線通信を行うことにより、各種の制御信号を超音波プローブ1に送信する。また、無線通信部13は、アンテナによって受信される信号を復調することにより、シリアルのサンプルデータを出力する。
通信制御部19は、本体制御部20によって設定された送信電波強度で各種の制御信号の送信が行われるように無線通信部13を制御する。
シリアル/パラレル変換部14は、無線通信部13から出力されるシリアルのサンプルデータを、パラレルのサンプルデータに変換する。データ格納部15は、メモリまたはハードディスク等によって構成され、シリアル/パラレル変換部14によって変換された少なくとも1フレーム分のサンプルデータを格納する。
画像生成部16は、データ格納部15から読み出される1フレーム毎のサンプルデータに受信フォーカス処理を施して、超音波診断画像を表す画像信号を生成する。画像生成部16は、整相加算部24と画像処理部25とを含んでいる。
整相加算部24は、本体制御部20において設定された受信方向に応じて、予め記憶されている複数の受信遅延パターンの中から1つの受信遅延パターンを選択し、選択された受信遅延パターンに基づいて、サンプルデータによって表される複数の複素ベースバンド信号にそれぞれの遅延を与えて加算することにより、受信フォーカス処理を行う。この受信フォーカス処理により、超音波エコーの焦点が絞り込まれたベースバンド信号(音線信号)が生成される。
画像処理部25は、整相加算部24によって生成される音線信号に基づいて、被検体内の組織に関する断層画像情報であるBモード画像信号を生成する。画像処理部25は、STC(sensitivity time control)部と、補間部と、DSC(digital scan converter:デジタル・スキャン・コンバータ)とを含んでいる。STC部は、音線信号に対して、超音波の反射位置の深度に応じて、距離による減衰の補正を施す。補間部は、後述する温度上昇抑制モードで間欠的に超音波が送受信されることにより音線信号の欠落したフレームの補間処理を行う。DSCは、STC部によって補正された音線信号を通常のテレビジョン信号の走査方式に従う画像信号に変換(ラスター変換)し、階調処理等の必要な画像処理を施すことにより、Bモード画像信号を生成する。
表示制御部17は、画像生成部16によって生成される画像信号に基づいて、表示部18に超音波診断画像を表示させる。表示部18は、例えば、LCD等のディスプレイ装置を含んでおり、表示制御部17の制御の下で、超音波診断画像を表示する。
領域検出部21は、画像生成部16で生成された超音波画像から所定値以上の速度で変化する高速変化部分を含む領域を第1の測定領域として、それ以外の領域を第2の測定領域としてそれぞれ検出する。例えば、超音波画像に含まれる各部分(人体の臓器など)について2値化処理等を施してその輪郭を抽出し、各部分の輪郭がフレーム毎に変化する変化量により各部分が変化する速度を求める。続いて、その変化が所定値以上の速度である部分(高速変化部分)を通る走査線群により覆われる範囲を第1の測定領域として検出し、それ以外の範囲を第2の測定領域として検出する。
本体制御部20は、領域検出部21により超音波画像の全領域にわたって第1の測定領域が検出された場合には超音波プローブ1の受信信号処理部4および送信駆動部7を高画質モードで動作するように制御し、高速変化部分を含む第1の測定領域に対して高速変化部分を含まない第2の測定領域が領域検出部21により検出された場合には超音波プローブ1の受信信号処理部4および送信駆動部7を温度上昇抑制モードで動作するように制御する。
このような診断装置本体2において、シリアル/パラレル変換部14、画像生成部16、表示制御部17、通信制御部19および本体制御部20は、CPUと、CPUに各種の処理を行わせるための動作プログラムから構成されるが、それらをデジタル回路で構成してもよい。上記の動作プログラムは、格納部23に格納される。格納部23における記録媒体としては、内蔵のハードディスクの他に、フレキシブルディスク、MO、MT、RAM、CD−ROMまたはDVD−ROM等を用いることができる。
ここで、高画質モードと温度上昇抑制モードについて図2および図3を参照して説明する。
所定値以上の速度で変化する高速変化部分Hと所定値未満の速度で変化する低速変化部分Lとでは、変化を捉えるために必要なフレームレートが異なる。すなわち、低速変化部分Lに対しては、高速変化部分Hよりも低いフレームレートで変化を捉えることができる。そこで、高速変化部分Hを通る走査線群で覆われる第1の測定領域に対しては、高いフレームレートを維持し、第1の測定領域以外の第2の測定領域に対しては、フレームレートを低下させることができる。
例えば、高画質モードは、図2に示されるように、順次生成される超音波画像の各フレームにおいて、第1の測定領域のみが検出された場合に設定され、超音波画像の全領域にわたる全ての走査線に対して振動子アレイを構成する複数のトランスデューサ3が連続的に動作するように、送信制御部8により送信駆動部7が制御されると共に受信制御部9により受信信号処理部4が制御される。このようにして、超音波画像の全領域にわたる第1の測定領域に対して超音波を連続的に送受信することで高画質の画像を得ることができる。
一方、温度上昇抑制モードは、図3に示されるように、順次生成される超音波画像の各フレームにおいて、第1の測定領域以外の第2の測定領域が検出された場合に設定され、第1の測定領域に対しては、高画質モードと同様に、トランスデューサ3が連続的に動作するように、第2の測定領域に対しては、トランスデューサ3が1フレーム毎に動作/停止を繰り返すように、送信制御部8により送信駆動部7が制御されると共に受信制御部9により受信信号処理部4が制御される。このようにして、第2の測定領域に対して超音波を間欠的に送受信しても低速変化部分Lの変化を捉えることができると共に、送信駆動部7や受信信号処理部4が一定間隔で停止されるため、超音波プローブ1の内部温度の上昇を抑制することができる。
なお、温度上昇抑制モードで超音波を送受信したことで第1の測定領域に比べて第2の測定領域のフレームレートが低下し、超音波画像の生成において第2の測定領域の音線信号が欠落したフレームが生じるが、その欠落したフレームについては、画像生成部16の補間部が、その前後のフレームにおいて生成された第2の測定領域の音線信号を用いて補間を行う。
次に、実施の形態1の動作について説明する。
超音波診断が開始されると、まず、本体制御部20が高画質モードを選択する。本体制御部20が超音波プローブ1のプローブ制御部11を介して送信駆動部7および受信信号処理部4を制御することにより、全ての走査線に対して、送信駆動部7から供給される駆動信号に従って複数のトランスデューサ3から超音波が送信され、被検体からの超音波エコーを受信した各トランスデューサ3から出力された受信信号がそれぞれ対応する受信信号処理部4に供給される。受信信号処理部4に供給された受信信号はサンプルデータに順次変換され、パラレル/シリアル変換部5でシリアル化された後に無線通信部6から診断装置本体2へ無線伝送される。診断装置本体2の無線通信部13で受信されたサンプルデータは、シリアル/パラレル変換部14でパラレルのデータに変換され、データ格納部15に格納される。さらに、データ格納部15から1フレーム毎のサンプルデータが読み出され、画像生成部16で画像信号が生成され、この画像信号に基づいて表示制御部17により超音波診断画像が表示部18に表示される。
このようにして画像生成部16で生成された高画質モードの超音波画像において、第1の測定領域の検出が領域検出部21により試みられる。領域検出部21は、超音波画像に含まれる各部分(人体の臓器など)についてフレーム毎に変形する変形量を求め、その変形する速度が所定値以上の高速変化部分Hを通る走査線群により覆われる範囲を第1の測定領域として検出し、それ以外の範囲を第2の測定領域として検出する。領域検出部21による検出結果は本体制御部20へ入力される。
続いて、本体制御部20は、領域検出部21による検出結果に基づき、第1の測定領域のみが検出された場合には高画質モードにより高いフレームレートを全領域で維持し、第1の測定領域以外の第2の測定領域が検出された場合には温度上昇抑制モードに移行する。
例えば、図4に示すように、高速変化部分Hと低速変化部分Lが含まれる高画質モードの超音波画像が生成され、領域検出部21により高速変化部分Hを含む第1の測定領域とそれ以外の第2の測定領域が検出された場合には、本体制御部20は、温度上昇抑制モードを選択して、第1の測定領域に対しては超音波の送受信が連続して行われると共に第2の測定領域に対しては超音波の送受信が間欠的に行われるように、超音波プローブ1のプローブ制御部11を介して送信駆動部7および受信信号処理部4を制御する。
このように、超音波画像に変化速度の異なる複数の部分が含まれる場合でも、各部分の変化速度に応じてフレームレートを調整するため、画質の低下を最小限に抑えながら超音波プローブ1の温度上昇が抑制される。
温度上昇抑制モードにより得られた受信信号は、同様にして、超音波プローブ1から診断装置本体2へ無線伝送され、診断装置本体2の画像生成部16に供給されて画像信号に変換される。この時、第2の測定領域について間欠的に超音波を送受信したことにより第2の測定領域の画像信号が欠落したフレームは、画像生成部16の補間部により、その前後のフレームにおいて生成された第2の測定領域の画像信号を用いて順次補間される。
このようにして生成された画像信号に基づいて、表示制御部17により超音波診断画像が表示部18に表示される。
続いて、温度上昇抑制モードによる超音波の送受信が一定時間経過すると、図4に示されるように、本体制御部20により再び高画質モードが選択され、高画質モードの超音波画像から第1の測定領域と第2の測定領域の検出が領域検出部21により行われる。
このように、超音波画像に含まれる各部分の変化速度に応じてその部分ごとにトランスデューサ3からの超音波の送受信の回数を変えることができる。また、超音波の送受信の回数を低下させることにより欠落した第2の測定領域の画像データについてはその前後に得られた画像データを用いて補間することができる。このため、診断上で必要な画質を低下することなく、すなわち、診断に支障を来すことなく、超音波プローブ1内の温度上昇を抑制することが可能となる。
なお、この実施の形態において、温度上昇抑制モードから高画質モードへの移行は、温度上昇抑制モードによる制御が一定時間経過した時に行っているが、これに限るものではなく、例えば、超音波プローブ1の移動を検知することで超音波診断の部位が他の部位に移ったことを感知した時に行うこともできる。
実施の形態2
実施の形態1では、高速変化部分Hを通る走査線群により覆われる範囲を第1の測定領域としたが、これに限るものではなく、図5に示されるように、高速変化部分Hを通る走査線群により覆われ且つ高速変化部分Hの深さ位置を第1の測定領域とすることもできる。
本体制御部20により高画質モードが選択されて高画質モードの超音波画像が生成されると、領域検出部21は、高速変化部分Hを通る走査線群により覆われ且つ高速変化部分Hの深さ位置を第1の測定領域として、それ以外の領域を第2の測定領域としてそれぞれ検出する。本体制御部20は、領域検出部21の検出結果に基づいて、第1の測定領域のみが検出された場合には高画質モードを選択し、第1の測定領域以外の第2の測定領域が検出された場合には温度上昇抑制モードを選択する。
温度上昇抑制モードでは、高速変化部分Hを通らない第2の測定領域の走査線に対して、実施の形態1と同様に、間欠的に超音波の送受信が行われる。一方、高速変化部分Hを通る第1の測定領域および第2の測定領域の走査線に対しては、超音波の送信は連続的に行われ、第1の測定領域からの超音波エコーのみが連続的に受信される。すなわち、連続的に送信された超音波に対し、第1の測定領域の測定深度に対応する時間は受信信号処理部4が連続的にON状態とされて超音波エコーの受信が連続的に行われ、第2の測定領域の測定深度に対応する時間は受信信号処理部4が所定間隔でOFF状態とされて超音波エコーの受信が間欠的に行われる。
このようにして得られた温度上昇抑制モードの画像信号は、間欠的に超音波を送受信したことにより第2の測定領域について所定間隔で欠落しているが、画像生成部16の補間部により、画像信号の欠落したフレームはその前後のフレームにおいて生成された第2の測定領域の画像信号を用いて順次補間される。
これにより、図5に示されるように、高速変化領域からの超音波エコーを受信するに必要な時間のみ受信信号処理部4で受信信号の処理が行われ、他の時間は受信信号の処理が停止されるため、画質の低下を最小限に抑えながら超音波プローブ1内の温度上昇を抑制することが可能となる。
実施の形態3
実施の形態1および実施の形態2では、所定速度以上で変形する部分を高速変化部分としたが、これに限るものではなく、図6に示されるように、所定値以上の速度で移動する部分を高速変化部分Hとすることもできる。
本体制御部20により高画質モードが選択されて高画質モードの超音波画像が生成されると、領域検出部21は、その超音波画像から所定値以上の速度で移動する高速変化部分Hを通る走査線群により覆われる範囲を第1の測定領域として、それ以外の領域を第2の測定領域としてそれぞれ検出する。本体制御部20は、領域検出部21の検出結果に基づいて、第1の測定領域のみが検出された場合には高画質モードを選択し、第1の測定領域以外の第2の測定領域が検出された場合には温度上昇抑制モードを選択する。
温度上昇抑制モードでは、第1の測定領域に対しては超音波の送受信が連続して行われると共に第2の測定領域に対しては超音波の送受信が間欠的に行われるように、本体制御部20が超音波プローブ1のプローブ制御部11を介して送信駆動部7および受信信号処理部4を制御する。
このように、超音波画像に含まれる各部分の移動速度に応じて部分ごとにトランスデューサ3からの超音波の送受信の回数を変えるため、画質の低下を最小限に抑えながら超音波プローブ1の温度上昇が抑制される。
1 超音波プローブ、2 診断装置本体、3 トランスデューサ、4 受信信号処理部、5 パラレル/シリアル変換部、6 無線通信部、7 送信駆動部、8 送信制御部、9 受信制御部、10 通信制御部、11 プローブ制御部、13 無線通信部、14 シリアル/パラレル変換部、15 データ格納部、16 画像生成部、17 表示制御部、18 表示部、19 通信制御部、20 本体制御部、21 領域検出部、22 操作部、23 格納部、24 整相加算部、25 画像処理部、H 高速変化部分、L 低速変化部分。

Claims (7)

  1. 送信駆動部から供給された駆動信号に基づいて超音波プローブの振動子アレイから被検体に向けて超音波ビームが送信されると共に被検体による超音波エコーを受信した前記超音波プローブの振動子アレイから出力された受信信号を受信信号処理部で処理し、処理された受信信号に基づいて超音波画像を生成する超音波診断装置であって、
    前記超音波画像から所定値以上の速度で変化する高速変化部分を含む領域を第1の測定領域として検出する領域検出部と、
    前記領域検出部により検出された前記第1の測定領域に対して前記高速変化部分を含まない第2の測定領域では前記第1の測定領域よりもフレームレートを低下させるために前記振動子アレイからの超音波の送受信を間欠的に行うように前記送信駆動部および前記受信信号処理部を制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とする超音波診断装置。
  2. 前記領域検出部は、前記超音波画像において変形速度または移動速度のうち少なくとも一方が所定値以上の前記高速変化部分を含む領域を前記第1の測定領域として検出する請求項1に記載の超音波診断装置。
  3. 前記領域検出部は、前記高速変化部分を通る走査線群により覆われる範囲を前記第1の測定領域として検出する請求項1または2に記載の超音波診断装置。
  4. 前記領域検出部は、前記高速変化部分の深さ位置を前記第1の測定領域として検出する請求項3に記載の超音波診断装置。
  5. フレームレートを低下させることにより前記第2の測定領域の超音波画像データが欠落したフレームは、その前後のフレームにおいて生成された前記第2の測定領域の超音波画像データを用いて補間される請求項1〜4のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
  6. 前記領域検出部は、前記第1の測定領域の検出を一定時間毎に繰り返し行う請求項1〜5のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
  7. 送信駆動部から供給された駆動信号に基づいて超音波プローブの振動子アレイから被検体に向けて超音波ビームが送信されると共に被検体による超音波エコーを受信した前記超音波プローブの振動子アレイから出力された受信信号を受信信号処理部で処理し、処理された受信信号に基づいて超音波画像を生成する超音波画像生成方法であって、
    前記超音波画像から所定値以上の速度で変化する高速変化部分を含む領域を第1の測定領域として検出し、
    検出された前記第1の測定領域に対して前記高速変化部分を含まない第2の測定領域では前記第1の測定領域よりもフレームレートを低下させるために前記振動子アレイからの超音波の送受信を間欠的に行うように前記送信駆動部および前記受信信号処理部を制御する
    ことを特徴とする超音波画像生成方法。
JP2011029444A 2011-02-15 2011-02-15 超音波診断装置および超音波画像生成方法 Abandoned JP2012165893A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029444A JP2012165893A (ja) 2011-02-15 2011-02-15 超音波診断装置および超音波画像生成方法
CN2012100200738A CN102631216A (zh) 2011-02-15 2012-01-21 用于产生超声波图像的超声波诊断装置和方法
US13/358,547 US20120209119A1 (en) 2011-02-15 2012-01-26 Ultrasound diagnostic apparatus and method of producing ultrasound image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029444A JP2012165893A (ja) 2011-02-15 2011-02-15 超音波診断装置および超音波画像生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012165893A true JP2012165893A (ja) 2012-09-06

Family

ID=46615916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011029444A Abandoned JP2012165893A (ja) 2011-02-15 2011-02-15 超音波診断装置および超音波画像生成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120209119A1 (ja)
JP (1) JP2012165893A (ja)
CN (1) CN102631216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021020038A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5222942B2 (ja) * 2008-05-16 2013-06-26 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP6111870B2 (ja) * 2013-05-31 2017-04-12 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置、超音波画像装置及び超音波画像の処理方法
JP5981081B1 (ja) * 2014-10-28 2016-08-31 オリンパス株式会社 超音波内視鏡、超音波内視鏡用吸引装置、及び、超音波内視鏡システム
EP3238633A4 (en) * 2014-12-22 2018-09-05 Olympus Corporation Diagnostic ultrasound apparatus, diagnostic ultrasound apparatus operation method, and diagnostic ultrasound apparatus operation program
JP6265933B2 (ja) * 2015-03-05 2018-01-24 富士フイルム株式会社 音響波診断装置およびその制御方法
EP3354203A4 (en) * 2015-09-25 2019-06-12 Olympus Corporation ULTRASOUND OBSERVATION DEVICE
US11666312B2 (en) * 2019-12-19 2023-06-06 Clarius Mobile Health Corp. Method and system for detecting a poor cooling environment of an ultrasound scanner
CN113893468B (zh) * 2020-06-22 2023-03-21 飞依诺科技(苏州)有限公司 治疗用超声波的调整方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012141A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム
JP2012139441A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波診断プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004089221A1 (ja) * 2003-04-08 2004-10-21 Hitachi Medical Corporation 超音波診断装置
US8600299B2 (en) * 2006-11-10 2013-12-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer array imaging system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012141A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム
JP2012139441A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波診断プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021020038A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04
WO2021020038A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP7132440B2 (ja) 2019-07-26 2022-09-06 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
US11992370B2 (en) 2019-07-26 2024-05-28 Fujifilm Corporation Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus in which an ultrasound probe and a diagnostic apparatus main body are wirelessly connected

Also Published As

Publication number Publication date
CN102631216A (zh) 2012-08-15
US20120209119A1 (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250064B2 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP2012165893A (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP5443309B2 (ja) 超音波診断装置および方法
US20120053465A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound diagnostic method
JP5518790B2 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
US20120203110A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method
JP2012228424A (ja) 超音波診断装置
JP2012161555A (ja) 超音波診断装置および方法
JP2012157567A (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP5346641B2 (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
US20120259226A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
US11957518B2 (en) Ultrasound system and control method of ultrasound system
JP5669631B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の作動方法
JP2013090827A (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP7191949B2 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
JP5579102B2 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP2012228425A (ja) 超音波診断装置
JP5367746B2 (ja) 超音波診断装置
JP2012183103A (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP5414717B2 (ja) 超音波診断装置
JP7058727B2 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
JP5215426B2 (ja) 超音波診断装置
JP5230765B2 (ja) 超音波診断装置
JP2019180934A (ja) 超音波プローブ、超音波プローブの制御方法および超音波システム
JP5215425B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130328