JP2012150531A - 携帯端末、カメラ付き携帯端末、及び情報処理システム - Google Patents

携帯端末、カメラ付き携帯端末、及び情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012150531A
JP2012150531A JP2011006584A JP2011006584A JP2012150531A JP 2012150531 A JP2012150531 A JP 2012150531A JP 2011006584 A JP2011006584 A JP 2011006584A JP 2011006584 A JP2011006584 A JP 2011006584A JP 2012150531 A JP2012150531 A JP 2012150531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
unit
identification information
user identification
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011006584A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuya Mitsuya
郁哉 三ッ屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011006584A priority Critical patent/JP2012150531A/ja
Priority to PCT/JP2012/000221 priority patent/WO2012098855A1/ja
Publication of JP2012150531A publication Critical patent/JP2012150531A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • H04N1/00151Storage with selective access
    • H04N1/00153Storage with selective access for sharing images with a selected individual or correspondent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】複数の携帯端末内のファイルを共有する際に、ユーザは一連の作業を手動で行わなければならず手間がかかる
【解決手段】撮影する画像をファイルとして出力するカメラ部と、時刻を刻む時計部と、ファイルを、時刻と共に保存する保存部と、ユーザの操作を受ける操作入力部と、無線部と、通信部と、制御部と、を備え、操作入力部が、共有を許可する共有モードの開始の操作を受けた場合、無線部は、共有モード開始の旨と、時刻と、ユーザ識別情報と、を所定の出力で送信し、次に、操作入力部が、共有モードの終了の操作を受けた場合、無線部は、共有モード終了の旨と、時刻と、ユーザ識別情報と、を所定の出力で送信し、その後、通信部が、開始時刻と、終了時刻と、サーバの番地とを受信すると、開始時刻と終了時刻との間の時刻に対応したファイルを保存部から読み出し、通信部を介して、前記サーバに送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の携帯端末内のファイルを共有するためのカメラ付き携帯端末に関するものである
従来、この種の装置としては、例えば、特許文献1、2に記載されているようなものがあった。
特許文献1には、コンテンツ収録手段と、表示手段と、位置検出手段とを備えた無線携帯端末と、コンテンツ管理装置からなる情報処理装置が記載されている。
この情報処理装置によれば、ある無線圏内において、複数人で無線・カメラ付き携帯端末を用いて、同じ時間帯に撮影した画像を管理装置に無線送信する。管理装置から各端末に対してサムネイルリストが送信され、各ユーザは所望画像を選択して、管理装置に配信要求を送信することができる。
特許文献2には、撮影手段と、ユーザ情報管理記憶手段と、ワイヤレス通信手段と、通信情報を撮影画像に関連して記録する手段をもつ撮影装置が記載されている。
この撮影装置によれば、複数人で無線・カメラ付き携帯端末を用いて、同じ時間帯に画像を撮影した際に、近隣のユーザ同士で情報(メールアドレス、Webサイトアドレス、撮影日時・位置等)を自動で交換する。交換した情報を用いて、別途画像の交換を行うことができる。
特開2006−101157号公報 特開2005−223814号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたものでは、ユーザが選択した画像しか取得できない。また、特許文献2に記載されたものでは、画像を取得したい人が、画像の保有者に対して所望の画像を指定し、画像の保有者は指定された画像を選択して配信しなければならない。即ち、ユーザは一連の作業(アップロードファイルの選択→コピー)を手動で行わなければならず、手間がかかるという共通課題がある。
本発明は、上記課題を解決するために、ある無線圏内にて、カメラ付き携帯端末を用いて、複数人で撮影した画像を、ユーザ選択なしで共有するものである。
本発明のカメラ付き携帯端末は、撮影する画像をファイルとして出力するカメラ部と、時刻を刻む時計部と、前記ファイルを、前記時刻と共に保存する保存部と、ユーザの操作を受ける操作入力部と、無線部と、通信部と、制御部と、を備え、前記操作入力部が、共有を許可する共有モードの開始の操作を受けた場合、前記無線部は、前記共有モード開始の旨と、前記時刻と、ユーザ識別情報と、を所定の出力で送信し、次に、前記操作入力部が、前記共有モードの終了の操作を受けた場合、前記無線部は、前記共有モード終了の旨と、前記時刻と、ユーザ識別情報と、を所定の出力で送信し、その後、前記通信部が、開始時刻と、終了時刻と、サーバの番地とを受信すると、前記開始時刻と前記終了時刻との間の時刻に対応したファイルを前記保存部から読み出し、前記通信部を介して、前記サーバに送信する。
また、前記通信部は、前記サーバに保存されたファイルを受信する。
この構成により、各ユーザの共有モード設定時刻内におさまる撮影画像を共用対象画像とすることで、ある無線圏内で撮影され、かつ各ユーザが共有を許可した画像をユーザ選択なしで前記サーバに送信することが出来る。また、前記サーバの画像を受信することが出来る。
また、本発明の携帯端末は、前記共有モード開始・終了の旨と、前記時刻と、ユーザ識別情報を受信する無線部と、受信された前記共有モード開始・終了の旨と、前記時刻と、ユーザ識別情報を基に、前記ユーザ識別情報に対応し、共有モードの開始時刻と終了時刻を保存するモード保存部と、サーバの番地を保存する番地保存部と、ユーザ識別情報を基に、送信先を特定する送信先特定部と、ユーザの操作を受ける操作入力部と、通信部と、制御部と、を備え、前記通信部は、前記モード保存部のユーザ識別情報に対応する前記送信先に、前記ユーザ識別情報に対応する開始時刻と終了時刻と、前記サーバの番地を送信する。
この構成により、各ユーザの共有モード設定時刻を保存することで、各ユーザの共有対象画像の時間幅を指定することが出来る。また、画像の送信先であるサーバの番地を指定することができる。
本発明の携帯端末は、前記通信部は、前記モード保存部のユーザ識別情報に対応する前記送信先に、前記モード保存部の全てのユーザ識別情報に対応する開始時刻の中で、最古の時刻を開始時刻として送信し、全てのユーザ識別情報に対応する終了時刻の中で、最新の時刻を終了時刻として送信する。
この構成により、共有対象画像の時刻幅を広げることで、ある無線圏内で撮影された全ての画像を共有対象画像とすることが出来る。
本発明の携帯端末は、前記送信先として電子メールアドレスを用いる。
この構成により、各ユーザ識別子に対する電子メールアドレスを照合することで、各ユーザに対して、共有対象時刻と前記サーバの番地を自動で送信することが出来る。
本発明のカメラ付き端末は、前記携帯端末の機能を備える。
この構成により、2つの機能を単一の端末に備えることで、1画像撮影・送信、2画像共有指示どちらの操作も実行することが出来る。
本発明の情報処理システムは、前記カメラ付き携帯端末と、前記携帯端末と、前記サーバと、からなる。また、本発明の情報処理システムは、前記携帯端末の機能を備えたカメラ付き携帯端末と、サーバと、からなる。
この構成により、共有モード設定時刻・ユーザ識別情報、共有対象画像の時刻幅・サーバの番地を送信しあうことで、ある無線圏内で撮影され、かつ各ユーザが共有を許可した写真を入手することが出来る。また、思いもよらない画像(潜在的に欲しい画像)を得ることが出来る。
本発明の携帯端末によれば、イベント会場等の、ある範囲内で撮影され、かつ各ユーザが共有を許可した写真を入手できる。イベントに関連する思いもよらない写真(潜在的に欲しい写真)を得られる。
本発明の実施の形態1における情報処理システム全体のブロック図 本発明の実施の形態1における情報処理システムの動作を説明するシーケンス図 本発明の実施の形態2における情報処理システムの動作を説明するシーケンス図 本発明の実施の形態1および実施の形態2における形態端末の動作を説明するフローチャート
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における情報処理システム全体のブロック図である。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態における情報処理システムは、第1の携帯端末110と、第2の携帯端末120と、サーバ130から構成される。
第1の携帯端末110は、カメラ部111と、時計部112と、第1の保存部113と、第1の操作入力部114と、第1の無線部115と、第1の通信部116と、第1の制御部117とから構成される。
次に第1の携帯端末110の各ブロックの処理について説明をする。
カメラ部111は、人物、風景等を撮影し、撮影画像をファイルとして出力するブロックである。カメラ部111は、たとえば内蔵のカメラデバイス、外付のカメラデバイスにより実現される。
時計部112は、時刻を刻むブロックである。
第1の保存部113は、前期画像ファイルを、前期時刻と共に保存するブロックである。第1の保存部113は、たとえばハードディスク、SDカード、フロッピー(登録商標)ディスク等により実現される。
第1の操作入力部114は、ユーザの操作を受けるブロックである。第1の操作入力部114は、たとえばキーボード、キーボタン、タッチパネルにより実現される。
第1の無線部115は、第2の携帯端末120と近距離無線データ通信をするためのブロックである。第1の無線部115による無線データ通信は、たとえば赤外線通信、Bluetooth通信、無線LAN通信等により実現される。
第1の通信部116は、第2の携帯端末120と、サーバ130とデータ通信をするためのブロックである。第1の通信部116によるデータ通信は、たとえばインターネット通信、セルラー通信、Eメール等により実現される。
第1の制御部117は、各ブロックからの命令を受け、その命令に基づき各ブロックを制御するブロックであり、各情報を第1の保存部113に保存する、あるいは各情報を第1の保存部113から読み出すブロックである。第1の制御部117は、たとえばCPU(Central Processing Unit)上で動作するプログラムにより実現される。
以下、第1の制御部117が行う処理について、具体的に説明する。
第1の制御部117が行う第1の処理では、第1の操作入力部114から共有を許可する共有モードの開始命令を受け、第1の無線部115を介して、共有モード開始の旨と、時刻と、ユーザ識別情報とを第2の携帯端末120に送信する。
第1の制御部117が行う第2の処理では、第1の操作入力部114からカメラ撮影命令を受け、カメラ部111を介してカメラ撮影を行い、撮影画像ファイルと撮影時刻を第1の保存部113に保存する。
第1の制御部117が行う第3の処理では、第1の操作入力部114から共有モードの終了命令を受け、第1の無線部115を介して、共有モード終了の旨と、時刻と、ユーザ識別情報とを第2の携帯端末120に送信する。
第1の制御部117が行う第4の処理では、第1の通信部116を介して、第2の携帯端末120から開始時刻と、終了時刻と、サーバの番地(URL等)とを受信すると、開始時刻と終了時刻との間の時刻に対応した画像ファイルを保存する第1の保存部113から読み出し、第1の通信部116を介して、サーバ130に送信する。
第2の携帯端末120は、第2の無線部121と、モード保存部122と、番地保存部123と、送信先特定部124と、第2の操作入力部125と、第2の通信部126と、第2の制御部127とから構成される。
次に第2の携帯端末120の各ブロックの処理について説明をする。
第2の無線部121は、第1の携帯端末110と近距離無線データ通信をするためのブロックである。第2の無線部121による無線データ通信は、たとえば赤外線通信、Bluetooth通信、無線LAN通信等により実現される。
モード保存部122は、共有モードの開始時刻と終了時刻を保存するブロックである。モード保存部122は、たとえばハードディスク、SDカード、フロッピー(登録商標)ディスク等により実現される。
番地保存部123は、サーバの番地を保存するブロックである。番地保存部123は、たとえばハードディスク、SDカード、フロッピー(登録商標)ディスク等により実現される。
送信先特定部124は、ユーザ識別情報を基に、送信先を特定するブロックである。たとえば、電話帳アプリケーション等により実現される。
第2の操作入力部125は、ユーザの操作を受けるブロックである。第2の操作入力部125は、たとえばキーボード、キーボタン、タッチパネルにより実現される。
第2の通信部126は、第1の携帯端末110とデータ通信をするためのブロックである。第2の通信部126によるデータ通信は、たとえばインターネット通信、セルラー通信、Eメール等により実現される。
第2の制御部127は、各ブロックからの命令を受け、その命令に基づき各ブロックを制御するブロックであり、各情報をモード保存部122、および番地保存部123に保存する、あるいは各情報をモード保存部122、および番地保存部123から読み出すブロックである。第2の制御部127は、たとえばCPU(Central Processing Unit)上で動作するプログラムにより実現される。
以下、第2の制御部127が行う処理について、具体的に説明する。
第2の制御部127が行う第1の処理では、第2の無線部121を介して、第1の携帯端末110から共有モード開始・終了の旨と、時刻と、ユーザ識別情報とを受信すると、ユーザ識別情報に対応し、共有モード開始・終了時刻をモード保存部122に保存する。
第2の制御部127が行う第2の処理では、第2の操作入力部125からサーバ番地入力命令を受け、サーバ番地を番地保存部123に保存する。
第2の制御部127が行う第3の処理では、ユーザ識別情報に対応する開始時刻と終了時刻とをモード保存部122から読み出し、サーバの番地を番地保存部123から読み出し、送信先特定部124から送信先を特定し、第2の通信部126を介して、開始時刻と、終了時刻と、サーバの番地とをユーザ識別情報に対応する第1の携帯端末110に送信する。
サーバ130は、第3の通信部131と、第3の保存部132と、第3の操作入力部133と、第3の制御部134から構成される。
次にサーバ130の各ブロックの処理について説明をする。
第3の通信部131は、第1の携帯端末110とデータ通信をするためのブロックである。第3の通信部131によるデータ通信は、たとえばインターネット通信、セルラー通信、Eメール等により実現される。
第3の保存部132は、画像ファイルと、共有フォルダとを保存するブロックである。第3の保存部132は、たとえばハードディスク、SDカード、フロッピー(登録商標)ディスク等により実現される。
第3の操作入力部133は、ユーザの操作を受けるブロックである。第3の操作入力部133は、たとえばキーボード、キーボタン、タッチパネルにより実現される。
第3の制御部134は、各ブロックからの命令を受け、その命令に基づき各ブロックを制御するブロックであり、画像ファイルを第3の保存部132に保存する。第3の制御部134は、たとえばCPU(Central Processing Unit)上で動作するプログラムにより実現される。
以下、第3の制御部134が行う処理について、具体的に説明する。
第3の制御部134が行う第1の処理では、第3の操作入力部133から共有フォルダ作成命令受け、共有フォルダを第3の保存部132に保存する。
第3の制御部134が行う第2の処理では、第3の通信部131を介して、第1の携帯端末110から画像ファイルを受信すると、画像ファイルを第3の保存部132に保存する。
次に、本発明の実施の形態1の具体的な動作について図2を用いて説明する。
図2は、実施の形態1における同情報処理システムの動作を説明するためのシーケンス図である。
図2に示すように、最初に、携帯端末B(前記第1の携帯端末110に相当)を使用するユーザBが共有モードを時刻TSBに開始し(S210)、写真撮影を行う(S211)。この際に、携帯端末Bは、携帯端末A(前記第2の携帯端末120に相当)に、共有モード開始時刻TSBとユーザ識別情報Bとを無線により送信する(S212)。ユーザBが写真撮影を終了する際に、共有モードを時刻TEBに終了する(S213)。この際に、携帯端末Bから携帯端末Aに、共有モード終了時刻TEBとユーザ識別情報Bとを無線により送信する(S214)。携帯端末Cにおいても、同様の処理が行われる(S220、S221、S222、S223,S224)。
次に、ユーザAは、サーバに共有フォルダを作成し(S230)、サーバの番地を携帯端末Aに入力する(S231)。
次に、携帯端末Aは、携帯端末Bに共有モード開始時刻TSBと、共有モード終了時刻TEBと、サーバの番地とを送信する(S232)。同様に、携帯端末Aは、携帯端末Cに共有モード開始時刻TSCと、共有モード終了時刻TECと、サーバの番地とを送信する(S233)。
次に、携帯端末Bは、時刻TSBと時刻TEBとの間に対応したファイルをサーバの番地に送信する(S215)。同様に、携帯端末Cは、時刻TSCと時刻TECとの間に対応したファイルをサーバの番地に送信する(S225)。
なお、携帯端末Bと携帯端末Cは、前記共有モード開始の前および共有モード終了の後に、開始時刻と、終了時刻と、ユーザ識別情報と、を送信していてもよい。
(実施の形態2)
図3は、実施の形態2における同情報処理システムの動作を説明するためのシーケンス図である。
処理S310、S311、S312、S313、S314は、実施の形態1における、処理S210、S211、S212、S213、S214と同様であるため説明を省略する。
処理S320、S321、S322、S323、S324は、実施の形態1における、処理S220、S221、S222、S223、S224と同様であるため説明を省略する。
処理S330、S331は、実施の形態1における、処理S230、S231と同様であるため説明を省略する。
次に、携帯端末Aは、携帯端末Bに各ユーザの共有モード開始時刻の中で、最古の時刻TSBを、開始時刻として送信し、各ユーザの共有モード終了時刻の中で、最新の時刻TECを、終了時刻として送信し、更にサーバの番地を送信する(S332)。同様に、携帯端末Aは、携帯端末Cに各ユーザの共有モード開始時刻の中で、最古の時刻TSBを、開始時刻として送信し、各ユーザの共有モード終了時刻の中で、最新の時刻TECを、終了時刻として送信し、更にサーバの番地を送信する(S333)。
次に、携帯端末Bは、時刻TSBと時刻TECとの間に対応したファイルをサーバの番地に送信する(S315)。同様に、携帯端末Cは、時刻TSBと時刻TECとの間に対応したファイルをサーバの番地に送信する(S325)。
なお、上記実施の形態では、携帯端末からサーバへのファイル送信を例に挙げて説明したが、送信完了後にサーバに保存されているファイルを携帯端末に受信させてもよい。
また、第1の携帯電話、および第2の携帯電話の各機能ブロックを同一の携帯電話に備えてもよい。
本発明は、ある近距離無線圏内において、複数ユーザで撮影した画像を、定められた時間の範囲で収集することができる。従って、結婚式等のイベントに参加した複数ユーザの画像収集に有用である。
110 第1の携帯端末
111 カメラ部
112 時計部
113 第1の保存部
114 第1の操作入力部
115 第1の無線部
116 第1の通信部
117 第1の制御部
120 第2の携帯端末
121 第2の無線部
122 モード保存部
123 番地保存部
124 送信先特定部
125 第2の操作入力部
126 第2の通信部
127 第2の制御部
130 サーバ
131 第3の通信部
132 第3の保存部
133 第3の操作入力部
134 第3の制御部

Claims (8)

  1. 撮影する画像をファイルとして出力するカメラ部と、
    時刻を刻む時計部と、
    前記ファイルを、前記時刻と共に保存する保存部と、
    ユーザの操作を受ける操作入力部と、
    無線部と、
    通信部と、
    制御部と、を備え、
    前記操作入力部が、共有を許可する共有モードの開始の操作を受けた場合、
    前記無線部は、前記共有モード開始の旨と、前記時刻と、ユーザ識別情報と、を所定の出力で送信し、
    次に、前記操作入力部が、前記共有モードの終了の操作を受けた場合、
    前記無線部は、前記共有モード終了の旨と、前記時刻と、ユーザ識別情報と、を所定の出力で送信し、
    その後、前記通信部が、開始時刻と、終了時刻と、サーバの番地とを受信すると、
    前記開始時刻と前記終了時刻との間の時刻に対応したファイルを前記保存部から読み出し、
    前記通信部を介して、前記サーバに送信するカメラ付き携帯端末。
  2. 請求項1に記載のカメラ付き携帯端末であって、
    前記通信部は、前記サーバに保存されたファイルを受信するカメラ付き携帯端末。
  3. 前記共有モード開始・終了の旨と、前記時刻と、ユーザ識別情報を受信する無線部と、
    受信された前記共有モード開始・終了の旨と、前記時刻と、ユーザ識別情報を基に、前記ユーザ識別情報に対応し、共有モードの開始時刻と終了時刻を保存するモード保存部と、
    サーバの番地を保存する番地保存部と、
    ユーザ識別情報を基に、送信先を特定する送信先特定部と、
    ユーザの操作を受ける操作入力部と、
    通信部と、
    制御部と、を備え、
    前記通信部は、前記モード保存部のユーザ識別情報に対応する前記送信先に、前記ユーザ識別情報に対応する開始時刻と終了時刻と、前記サーバの番地を送信する携帯端末。
  4. 請求項3に記載の携帯端末であって、
    前記通信部は、前記モード保存部のユーザ識別情報に対応する前記送信先に、前記モード保存部の全てのユーザ識別情報に対応する開始時刻の中で、最古の時刻を開始時刻として送信し、全てのユーザ識別情報に対応する終了時刻の中で、最新の時刻を終了時刻として送信する携帯端末。
  5. 請求項3又は請求項4に記載の携帯端末であって、
    前記送信先として電子メールアドレスを用いる携帯端末。
  6. 請求項1又は請求項2に記載のカメラ付き携帯端末であって、
    請求項3、請求項4、又は請求項5のいずれか一項に記載の携帯端末の機能を備えたカメラ付き携帯端末。
  7. 請求項1又は請求項2に記載のカメラ付き携帯端末と、
    請求項3、請求項4、請求項5のいずれか一項に記載の携帯端末と、
    サーバと、からなる情報処理システム。
  8. 請求項1又は請求項2に記載のカメラ付き携帯端末であって、
    請求項3、請求項4、又は請求項5いずれか一項に記載の携帯端末の機能を備えたカメラ付き携帯端末と、
    サーバと、からなる情報処理システム。
JP2011006584A 2011-01-17 2011-01-17 携帯端末、カメラ付き携帯端末、及び情報処理システム Withdrawn JP2012150531A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006584A JP2012150531A (ja) 2011-01-17 2011-01-17 携帯端末、カメラ付き携帯端末、及び情報処理システム
PCT/JP2012/000221 WO2012098855A1 (ja) 2011-01-17 2012-01-16 携帯端末、カメラ付き携帯端末、及び情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006584A JP2012150531A (ja) 2011-01-17 2011-01-17 携帯端末、カメラ付き携帯端末、及び情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012150531A true JP2012150531A (ja) 2012-08-09

Family

ID=46515491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006584A Withdrawn JP2012150531A (ja) 2011-01-17 2011-01-17 携帯端末、カメラ付き携帯端末、及び情報処理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012150531A (ja)
WO (1) WO2012098855A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017151623A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 株式会社 ミックウェア 撮像装置、コンテンツ共有システム、コンテンツアップロード方法およびプログラム
JP2019032887A (ja) * 2018-10-25 2019-02-28 株式会社 ミックウェア 撮像装置、およびプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4337142B2 (ja) * 2004-09-29 2009-09-30 日本ビクター株式会社 コンテンツ共有方法及びコンテンツ管理装置
JP4551826B2 (ja) * 2005-06-27 2010-09-29 キヤノン株式会社 撮像装置及び方法、並びにプログラム
JP2008102786A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 通信方法およびそれを利用した端末装置、通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017151623A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 株式会社 ミックウェア 撮像装置、コンテンツ共有システム、コンテンツアップロード方法およびプログラム
JP2019032887A (ja) * 2018-10-25 2019-02-28 株式会社 ミックウェア 撮像装置、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012098855A1 (ja) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2637886C2 (ru) Способ и устройство для обмена фотографиями
US10205758B2 (en) Automatic sharing of digital multimedia
EP3104589B1 (en) Offline mobile capture
US20130286230A1 (en) Wireless image distribution system and method
US8864019B2 (en) Auto configurable transfer and management system
JP2004260304A (ja) 画像管理システム
JP2007334696A (ja) データ共有システム、通信端末及びサーバ
KR20070115651A (ko) 통신 기능을 가진 촬상장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터판독가능한 기억매체
JP6445707B2 (ja) 画像処理方法及び装置
CN104636164B (zh) 启动页面生成方法及装置
US20170270353A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
WO2013187108A1 (ja) 推薦装置、方法、およびプログラム
JP2012150531A (ja) 携帯端末、カメラ付き携帯端末、及び情報処理システム
CN102243644A (zh) 信息处理设备及其控制方法
JP7121629B2 (ja) 撮像装置、プログラム、およびコンテンツ共有システム
JP2008028494A (ja) 写真アップロードシステム
JP2006195636A (ja) 文書管理システム
KR101231156B1 (ko) Qr 코드를 이용하는 사진 폴더 관리 시스템 및 사진 폴더 관리 방법
US20120275643A1 (en) Purchasing Photographic Products from a Software Application on a Mobile Electronic Device Application
JP2012199811A (ja) 情報端末装置、送信方法及びプログラム
JP5955111B2 (ja) 画像処理システム、画像受信装置、画像処理システムの制御方法、画像受信装置の制御方法及びプログラム
JP2021184184A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2014182651A (ja) 画像共有装置、画像共有装置の制御方法、およびプログラム
JP2011151543A (ja) 撮像装置、撮像方法、及び画像データ共有システム
CN109324769A (zh) 任务处理方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121113