JP2012135461A - 飲料製造装置 - Google Patents

飲料製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012135461A
JP2012135461A JP2010290250A JP2010290250A JP2012135461A JP 2012135461 A JP2012135461 A JP 2012135461A JP 2010290250 A JP2010290250 A JP 2010290250A JP 2010290250 A JP2010290250 A JP 2010290250A JP 2012135461 A JP2012135461 A JP 2012135461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bean
coffee
shooter
beans
mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010290250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5691506B2 (ja
Inventor
Kazunori Kanzaki
和紀 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2010290250A priority Critical patent/JP5691506B2/ja
Publication of JP2012135461A publication Critical patent/JP2012135461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5691506B2 publication Critical patent/JP5691506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

【課題】豆シュータ内部の清掃を容易にした飲料製造装置を提供する。
【解決手段】コーヒー豆キャニスタ30とコーヒーミル50との間に装着された場合には、豆受け口42aを通じてコーヒー豆キャニスタ30よりコーヒー豆を受け入れ、豆吐出口43を通じてコーヒー豆をコーヒーミル50に吐出する豆シュータ40を備え、コーヒーミル50で挽いた挽き豆と、供給された湯とからコーヒー飲料を製造する飲料製造装置において、豆シュータ40は、略コの字形状のシュータ本体41と、シュータ本体41の内側に着脱可能に嵌合されるシュータ蓋42とから成り、豆受け口42bはシュータ蓋42に設けられ、豆吐出口43はシュータ本体41にシュータ蓋42を嵌合して構成される。
【選択図】図4

Description

本発明は、コーヒー豆キャニスタから供給されるコーヒー豆をコーヒーミルに案内する豆シュータを備えた飲料製造装置に関する。
従来、カップ式自動販売機やコーヒーディスペンサなどに備えられた飲料製造装置が知られている。例えば、特許文献1には、焙煎されたコーヒー豆を供給するコーヒー豆キャニスタ、コーヒー豆キャニスタから供給されたコーヒー豆を粉砕刃で粉砕して所定の粒度のコーヒー豆の粉末(以下、挽き豆という)にするコーヒーミル、コーヒー豆キャニスタから供給されたコーヒー豆をコーヒーミルに案内する豆シュータ(豆供給部)、挽き豆に湯タンクから供給された湯を混合したコーヒー成分入りの混合液をペーパーフィルタで濾過してコーヒー飲料を抽出するコーヒー抽出機から構成される飲料製造装置が開示されている。
また、特許文献2には、焙煎されたコーヒー豆を貯蔵し、キャニスタオーガ(コーヒー豆オーガ)を回転することで貯蔵しているコーヒー豆を送り出すコーヒー豆キャニスタ(コーヒー豆収容部)、コーヒー豆キャニスタから豆シュータ(豆シュート)を介して供給されるコーヒー豆を所定の粒度の挽き豆に粉砕するコーヒーミル、コーヒーミルで粉砕された挽き豆を湯で抽出してコーヒー飲料を生成するコーヒー抽出機から構成される飲料製造装置が開示されている。
このように、キャニスタオーガの回転でコーヒー豆を送り出すコーヒー豆キャニスタとコーヒー豆を粉砕して挽き豆にするコーヒーミルとの間には、豆受け口を通じてコーヒー豆キャニスタからコーヒー豆を受け入れ、豆吐出口を通じてコーヒー豆をコーヒーミルに吐出する豆シュータが着脱可能に設けられている。
特開2001−046231号公報 特開2002−191507号公報
上述した従来の特許文献1または特許文献2に記載されている豆シュータは、図5に示すように、樹脂材料(例えば、ポリプロピレン)をブロー成型で形成した内部が中空の容器である。そして、制御部(図示せず)から飲料製造指示が出力されると、コーヒー豆キャニスタ30のキャニスタオーガ31を回転させるオーガモータ32と、コーヒーミル50の粉砕刃51を回転させるミルモータ52が回転駆動される。オーガモータ32の回転によりキャニスタオーガ31が回転すると、コーヒー豆キャニスタ30に貯蔵されているコーヒー豆が送り出される。
送り出されたコーヒー豆は豆受け口61から豆シュータ60に受け入れられ、豆案内部62で案内されて豆吐出口63からコーヒーミル50に供給される。コーヒーミル50に供給されたコーヒー豆は豆取込口53から取り込まれ、ミルモータ52の回転駆動により回転しているミルスクリュ54で粉砕刃51方向へと送られ、粉砕刃51で粉砕された挽き豆は供給口55からコーヒー抽出機(図示せず)に供給されてコーヒー飲料が抽出される。
ところで、コーヒー豆は油分を多く含んでいるため、コーヒー飲料の抽出頻度に応じて豆シュータ60の内部に徐々に油分が付着する。この油分の付着を放置すると、抽出されるコーヒー飲料の品質が低下し、風味が損なわれることになる。また、豆シュータ60の内部に付着した油分には粘性があるため、豆シュータ60の内部にコーヒー豆が付着し、不具合を招く虞がある。
しかしながら、豆シュータ60の豆受け口61や豆吐出口63の開口面積は、コーヒー豆キャニスタ30からコーヒー豆を受け入れてコーヒーミル50に吐出するのに必要な大きさの開口しかなく、豆シュータ60の内部に付着した油分を清掃することは困難であった。一方、豆受け口61の開口面積を、豆シュータ60の内部の清掃が可能な程度に大きくすることは考えられるが、開口面積を大きくしてしまうと、コーヒーミル50のミルスクリュ54に当たって跳ね返ったコーヒー豆が豆受け口61から飛び出し、カップ式自動販売機やコーヒーディスペンサなどの筐体内部を汚してしまう虞があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、豆シュータ内部の清掃を容易にした飲料製造装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に係る飲料製造装置は、飲料原料としての豆を貯蔵する豆キャニスタと、前記豆を挽いて挽き豆とするミルと、前記豆キャニスタと前記ミルとの間に着脱可能に配設され、前記豆キャニスタと前記ミルとの間に装着された場合には、豆受け口を通じて前記豆キャニスタより前記豆を受け入れ、豆吐出口を通じて前記豆を前記ミルに吐出する豆シュータとを備え、前記ミルで挽いた挽き豆と、供給された湯とから飲料を製造する飲料製造装置において、
前記豆シュータは、略コの字形状のシュータ本体と、該シュータ本体の内側に着脱可能に嵌合されるシュータ蓋とから成り、前記豆受け口は前記シュータ蓋に設けられ、前記豆吐出口は前記シュータ本体に前記シュータ蓋を嵌合して構成されることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、飲料原料としての豆を貯蔵する豆キャニスタと、前記豆を挽いて挽き豆とするミルと、前記豆キャニスタと前記ミルとの間に着脱可能に配設され、前記豆キャニスタと前記ミルとの間に装着された場合には、豆受け口を通じて前記豆キャニスタより前記豆を受け入れ、豆吐出口を通じて前記豆を前記ミルに吐出する豆シュータとを備え、前記ミルで挽いた挽き豆と、供給された湯とから飲料を製造する飲料製造装置において、前記豆シュータは、略コの字形状のシュータ本体と、該シュータ本体の内側に着脱可能に嵌合されるシュータ蓋とから成り、前記豆受け口は前記シュータ蓋に設けられ、前記豆吐出口は前記シュータ本体に前記シュータ蓋を嵌合して構成されることにより、豆シュータの内部を清掃するときは、シュータ本体からシュータ蓋を取り外してそれぞれの内部を清掃できるので、豆シュータ内部の清掃を容易にした飲料製造装置を提供することが可能となる。
本発明の実施の形態に係る飲料製造装置を備えたカップ式自動販売機の正面概要図 図1に示したカップ式自動販売機の前扉を開いた正面概要図 本発明の実施の形態に係る飲料製造装置を構成する豆シュータを示す図であって、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図、(d)は底面図 本発明の実施の形態に係る飲料製造装置を構成する豆シュータを示す図であって、(a)は豆シュータ斜視図、(b)はシュータ本体斜視図、(c)はシュータ蓋斜視図 従来の豆シュータを示す図であって、(a)は正面図、(b)は側面図
以下、図面を参照しながら、本発明に係る飲料製造装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、従来と同一構成に関しては同一符号を用いる。
図1は、本発明の実施の形態に係る飲料製造装置を備えているカップ式自動販売機の正面概要図、図2は図1に示したカップ式自動販売機の前扉を開いた正面概要図である。
カップ式自動販売機1は、利用者が飲料選択ボタンを操作して選択した飲料を製造して販売に供する飲料製造装置である。機器筐体2(図2参照)に開閉可能に取り付けられた前扉3の外表面上部には、複数の飲料見本表示部4、飲料見本表示部4毎に設けられたホット飲料選択ボタン5、アイス飲料選択ボタン6、ポスターパネル7が配設されている。また、前扉3の外表面中央部には、砂糖やミルク、コーヒー原料の増減ボタン8、硬貨投入口9、硬貨返却レバー10、紙幣挿入口11、入金額、湯温度、冷却水温度などを表示する表示部12、扉ロック13、扉板15で開閉される販売口14、その右下に釣銭返却口16が配設されている。
機器筐体2の内部には、複数の同一形状のカップを縦方向に積層して収容し、最下部のカップから順次払い出して供給するカップ供給装置21、カップ供給装置21から供給されたカップを保持するカップ保持部23、カップを保持したカップ保持部23を搬送するカップ搬送装置22、アイス飲料を販売するときに使用するチップ氷を製造して貯蔵しているオーガ式製氷機24、砂糖、クリームなどの粉末原料を収容している粉末原料キャニスタ25、飲料の製造に使用する湯を貯留している湯タンク26、焙煎されたコーヒー豆を貯蔵し、キャニスタオーガ31を回転することで貯蔵しているコーヒー豆を送り出すコーヒー豆キャニスタ30、豆シュータ40を介してコーヒー豆キャニスタ30から供給されるコーヒー豆を粉砕刃51で所定の粒度の挽き豆に粉砕するコーヒーミル50、コーヒーミル50で粉砕された挽き豆に湯タンク26から供給された湯でコーヒー飲料を抽出するコーヒー抽出機27、カップに供給された砂糖、クリーム、コーヒー飲料などに攪拌羽根を挿入させて攪拌、混合する飲料攪拌装置28などが備えられている。
このコーヒー豆キャニスタ30とコーヒーミル50との間には、豆シュータ40が着脱可能に配設されている。豆シュータ40は図3の(a)平面図、(b)正面図、(c)側面図、(d)底面図、および図4の(a)豆シュータ斜視図、(b)シュータ本体斜視図、(c)シュータ蓋斜視図、に示すように、シュータ本体41とシュータ蓋42とで構成されている。
シュータ本体41は、略コの字形状の樹脂材料(例えば、ポリプロピレン)から構成され、コーヒー豆キャニスタ30から送り出されたコーヒー豆をコーヒーミル50方向へと案内する豆案内部41a、豆案内部41aの両側端に立ち上がり双璧となってシュータ本体41を略コの字形状とする壁部41b、爪受け穴41c、突起受け部41dで形成してある。
シュータ蓋42は、樹脂材料(例えば、ポリプロピレン)から構成され、略コの字形状のシュータ本体41を形成する壁部41bの内側に着脱可能に嵌合される蓋部42a、コーヒー豆キャニスタ30から送り出されたコーヒー豆を豆シュータ40内に受け入れる開口である豆受け口42b、爪受け穴41cに挿入される爪42c、突起受け部41dに挿入される突起42dで形成してある。
そして、爪42cを爪受け穴41cに挿入してシュータ蓋42(蓋部42a)をシュータ本体41(略コの字形状のシュータ本体41を形成する壁部41b)の内側に装着し、突起42dを突起受け部41dに挿入することで、シュータ本体41とシュータ蓋42とが嵌合して豆シュータ40と成り、蓋部42aに連通する下端部42eと豆案内部41a、壁部41bの下端とで、コーヒー豆キャニスタ30から供給されたコーヒー豆をコーヒーミル50へと吐出する豆吐出口43を形成する。
そして、略コの字形状のシュータ本体41の内側にシュータ蓋42を嵌合させた豆シュータ40をコーヒー豆キャニスタ30とコーヒーミル50との間に装着することで、豆受け口42bを通じてコーヒー豆キャニスタ30よりコーヒー豆を受け入れ、豆吐出口43を通じてコーヒー豆をコーヒーミル50に吐出することができるようになり、コーヒー豆キャニスタ30から送り出されたコーヒー豆が豆シュータ40を介してコーヒーミル50に供給される。
そして、豆シュータ40は、着脱可能に嵌合されるシュータ本体41とシュータ蓋42とから成り、突起受け部41dを外側方向へと変形させて突起42dから外して下端部42eを上方へと持ち上げ、爪42cを爪受け穴41cから抜き出すことでシュータ蓋42をシュータ本体41から取り外すことができるので、豆シュータ40の内部の清掃を容易にした飲料製造装置を提供することができる。
さらに、シュータ蓋42(蓋部42a)をシュータ本体41(略コの字形状のシュータ本体41を形成する壁部41b)の内側に装着して嵌合させて豆シュータ40としているので、成型加工時に変形しやすい安価な樹脂材料(例えば、ポリプロピレン)を使用し、シュータ本体41の壁部41bが内側方向に変形しても、壁部41bの内側に蓋部42aを装着することで、シュータ本体41の変形を矯正して嵌合させることができるので、安価な飲料製造装置を提供することができる。
以上説明したカップ式自動販売機1において、利用者が硬貨投入口9に硬貨を投入し、ホット飲料選択ボタン5、例えばホットコーヒー飲料を選択するボタンを押すと、制御部(図示せず)がホットコーヒー飲料を製造するための信号を出力する。この制御部が出力する信号により、先ず、カップ搬送装置22が、カップ供給装置21から供給されたカップを保持しているカップ保持部23を粉末原料キャニスタ25の各位置に順次搬送する。カップ保持部23に保持されているカップには粉末原料キャニスタ25から所定量の各粉末原料(例えば、砂糖、クリーム)が順次投入される。粉末原料キャニスタ25から飲料を製造するのに必要な粉末原料がカップに投入されると、カップ搬送装置22がカップ保持部23に保持されているカップを飲料攪拌装置28の直下位置まで搬送して停止する。
同時に、コーヒー豆キャニスタ30からコーヒー豆を送り出す。コーヒー豆キャニスタ30から送り出されたコーヒー豆は豆キャニスタ40を介してコーヒーミル50に供給されて粉砕された挽き豆となり、コーヒー抽出機27で湯タンク26から供給された湯と挽き豆の混合液からコーヒー飲料が抽出される。コーヒー抽出機27で抽出されたコーヒー飲料は、飲料攪拌装置28の直下位置で停止しているカップに供給され、例えば、砂糖、クリームと攪拌されてホットコーヒー飲料となり、利用者に引き渡される。
以上のように、本実施形態によれば、飲料原料としてのコーヒー豆を貯蔵するコーヒー豆キャニスタ30と、コーヒー豆を挽いて挽き豆とするコーヒーミル50と、コーヒー豆キャニスタ30とコーヒーミル50との間に着脱可能に配設され、コーヒー豆キャニスタ30とコーヒーミル50との間に装着された場合には、豆受け口42bを通じてコーヒー豆キャニスタ30よりコーヒー豆を受け入れ、豆吐出口43を通じてコーヒー豆をコーヒーミル50に吐出する豆シュータ40とを備え、コーヒーミル50で挽いた挽き豆と、供給された湯とからコーヒー飲料を製造する飲料製造装置において、豆シュータ40は、略コの字形状のシュータ本体41と、シュータ本体41の内側に着脱可能に嵌合されるシュータ蓋42とから成り、豆受け口42bはシュータ蓋42に設けられ、豆吐出口43はシュータ本体41にシュータ蓋42を嵌合して構成されるようにしたことにより、豆シュータ40の内部を清掃するときは、シュータ本体41からシュータ蓋42を取り外してそれぞれの内部を清掃することができるので、豆シュータ40の内部の清掃を容易にした飲料製造装置を提供することが可能となる。
1 カップ式自動販売機(飲料製造装置)
2 機器筐体
21 カップ供給装置
22 カップ搬送装置
23 カップ保持部
24 オーガ式製氷機
25 粉末原料キャニスタ
26 湯タンク
27 コーヒー抽出機
28 飲料攪拌装置
30 コーヒー豆キャニスタ
40 豆シュータ
41 シュータ本体
41a 豆案内部
41b 壁部
41c 爪受け穴
41d 突起受け部
42 シュータ蓋
42a 蓋部
42b 豆受け口
42c 爪
42d 突起
42e 下端部
43 豆吐出口
50 コーヒーミル

Claims (1)

  1. 飲料原料としての豆を貯蔵する豆キャニスタと、前記豆を挽いて挽き豆とするミルと、前記豆キャニスタと前記ミルとの間に着脱可能に配設され、前記豆キャニスタと前記ミルとの間に装着された場合には、豆受け口を通じて前記豆キャニスタより前記豆を受け入れ、豆吐出口を通じて前記豆を前記ミルに吐出する豆シュータとを備え、前記ミルで挽いた挽き豆と、供給された湯とから飲料を製造する飲料製造装置において、
    前記豆シュータは、略コの字形状のシュータ本体と、該シュータ本体の内側に着脱可能に嵌合されるシュータ蓋とから成り、前記豆受け口は前記シュータ蓋に設けられ、前記豆吐出口は前記シュータ本体に前記シュータ蓋を嵌合して構成されることを特徴とする飲料製造装置。
JP2010290250A 2010-12-27 2010-12-27 飲料製造装置 Active JP5691506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010290250A JP5691506B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 飲料製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010290250A JP5691506B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 飲料製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012135461A true JP2012135461A (ja) 2012-07-19
JP5691506B2 JP5691506B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=46673430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010290250A Active JP5691506B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 飲料製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5691506B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111759179A (zh) * 2020-08-18 2020-10-13 东莞嘉丰机电设备有限公司 一种现磨咖啡机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155578U (ja) * 1988-04-20 1989-10-25
JP2006301949A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 飲料提供装置
JP2008264085A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Toshiba Electric Appliance Co Ltd ミキシング装置および飲料提供装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155578U (ja) * 1988-04-20 1989-10-25
JP2006301949A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 飲料提供装置
JP2008264085A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Toshiba Electric Appliance Co Ltd ミキシング装置および飲料提供装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111759179A (zh) * 2020-08-18 2020-10-13 东莞嘉丰机电设备有限公司 一种现磨咖啡机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5691506B2 (ja) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1690481B1 (en) Beverage dispenser
JP6417776B2 (ja) カップ内飲料調合方法
JP2016064145A (ja) コーヒー飲料を準備するためのシステム
US20100223946A1 (en) Device for the dosage of ice cubes
CN107204073B (zh) 杯式自动售货机
JP5691506B2 (ja) 飲料製造装置
JP5338509B2 (ja) カップ式飲料自動販売機
JP2012146255A (ja) カップ式自動販売機
JP2010108015A (ja) カップ式自動販売機
JP5565110B2 (ja) 自動販売機
KR101407738B1 (ko) 일회용 드립식 커피 자동판매기 및 이를 이용하여 드립식 커피를 제공하는 방법.
JP5526830B2 (ja) 自動販売機
JP5720464B2 (ja) カップ式自動販売機
JP2017024765A (ja) 飲料ディスペンサ
JP3931779B2 (ja) 茶系飲料調理装置
JP5664159B2 (ja) 粉末原料供給装置
JP5565109B2 (ja) 自動販売機
JP5521593B2 (ja) 自動販売機
JP5560919B2 (ja) 自動販売機
JP2000276651A (ja) カップ式飲料自動販売機
CN113706779A (zh) 杯式自动售货机
JP5564970B2 (ja) カップ式自動販売機
JP2011167396A (ja) 飲料製造装置
JP2012059095A (ja) カップ式自動販売機
JP2017202101A (ja) カップ式自動販売機およびカップ式自動販売機の攪拌具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5691506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250