JP2012108087A - 温度検知装置 - Google Patents

温度検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012108087A
JP2012108087A JP2011054907A JP2011054907A JP2012108087A JP 2012108087 A JP2012108087 A JP 2012108087A JP 2011054907 A JP2011054907 A JP 2011054907A JP 2011054907 A JP2011054907 A JP 2011054907A JP 2012108087 A JP2012108087 A JP 2012108087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
temperature
detection device
temperature detection
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011054907A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Sugiura
正一 杉浦
Atsushi Igarashi
敦史 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2011054907A priority Critical patent/JP2012108087A/ja
Priority to US13/236,043 priority patent/US8531234B2/en
Priority to TW100135913A priority patent/TWI536135B/zh
Priority to KR1020110109304A priority patent/KR101861370B1/ko
Priority to CN201110329195.0A priority patent/CN102466523B/zh
Publication of JP2012108087A publication Critical patent/JP2012108087A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/567Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/32Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using change of resonant frequency of a crystal
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K2215/00Details concerning sensor power supply

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

【課題】消費電流が少なく、且つ検出温度付近で検出速度を犠牲にすることがない温度検知装置を提供すること。
【解決手段】基準電圧回路やコンパレータなどの内部回路をオン/オフ制御する制御信号を出力する制御回路を備え、制御信号は検出温度付近で検出速度が速くなるように、発振回路の発振周波数が正の温度特性を有する構成とした。さら、制御回路は波形整形回路を備え、内部回路をオン制御する制御信号波形を最適化し低消費電流とする構成とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、温度を検知する温度検知装置に関する。
近年、携帯通信機器などの小型化、回路の高集積化に伴い、多くの熱を発する機器が増えている。こうした熱から回路を保護する方法として、所定の温度を検知することにより、回路の動作を停止する過熱保護手段が、よく知られている(例えば、特許文献1参照)。
所定の温度を検知する温度検知装置としては、温度に応じた電圧を出力する温度センサの出力と、基準電圧とを、コンパレータで比較判定動作するものが、よく知られている(例えば、特許文献2参照)。
図6は、従来の温度検知装置を示す構成図である。従来の温度検知装置は、温度センサ601と、基準電圧回路602と、コンパレータ603を備えている。基準電圧回路602の電圧は、温度に対して一定であり、検知すべき温度において温度センサ601が出力する電圧に設定される。コンパレータ603は、温度センサ601の電圧と基準電圧回路602の電圧との大小関係を出力する。温度検知装置は、コンパレータ603の出力により、検知すべき温度にあるか否かを示す構成となっている。
特開平7−13643号公報 特開2003−108241号公報
携帯通信機器では、バッテリー寿命を延ばすために低消費動作であることが求められている。従って、各部の消費電流は少ないほうが望ましい。しかし、従来の温度検知装置は、常に動作電流が流れている為、温度検知装置の消費電流が多くなってしまうという問題点があった。
本発明は、上記の様な問題点を解決するために考案されたものであり、求められる機能を犠牲にすることなく、消費電流を抑えた温度検知装置を実現するものである。
本発明の温度検知装置は、温度に応じた電圧を出力する温度センサと、前記温度センサの出力電圧と基準電圧とを比較判定するコンパレータと、を内部回路として備え、温度を検知する温度検知装置であって、前記温度検知装置は、さらに制御回路を備え、前記制御回路は、温度に基づいて前記内部回路をオン/オフ制御する制御信号を出力する、ことを特徴とする温度検知装置、とした。
本発明の温度検知装置によれば、温度検知装置の内部回路に常に動作電流を流さず温度検知装置を動作させることが可能となり、消費電流の少なくすることが出来、且つ検出温度付近では検出速度を犠牲にすることがない温度検知装置を提供することが出来る。
本実施形態の温度検知装置を示す回路図である。 本実施形態の温度検知装置の発振回路の一例を示す回路図である。 本実施形態の温度検知装置の定電流回路の一例を示す回路図である。 本実施形態の温度検知装置の制御信号Φの一例を示す図である。 本実施形態の温度検知装置の制御信号Φの他の例を示す図である。 従来の温度検知装置の構成図である。
図1は、本実施形態の温度検知装置を示す構成図である。
本実施形態の温度検知装置は、温度センサ101と、基準電圧回路102と、コンパレータ103と、サンプルホールド回路104と、間欠動作を制御する制御回路10を備えている。制御回路10は、発振回路11と、タイミング発生回路12を備えている。
温度センサ101と基準電圧回路102は、コンパレータ103の入力端子に接続されている。コンパレータ103の出力端子は、サンプルホールド回路104を介して温度検知装置の出力端子に接続されている。温度検知装置の内部回路である温度センサ101と基準電圧回路102とコンパレータ103は、それぞれ電源端子との間にスイッチ回路を備えていて、そのスイッチ回路に制御回路10の出力端子が接続されている。スイッチ回路は、例えばMOSスイッチのようなものである。
基準電圧回路102の電圧は、検知すべき温度において温度センサ101が出力する電圧に設定されている。制御回路10は、温度検知装置の内部回路に間欠動作を制御する制御信号Φを出力する。
以下に、本実施形態の温度検知装置の動作について説明する。
制御回路10の発振回路11は、基準クロックを出力する。制御回路10のタイミング発生回路12は、発振回路11の基準クロックを受け内部回路をオン/オフ制御するための制御信号Φを、所定の周波数で出力する。
制御回路10がオン制御状態(例えば、Hレベル)を示す制御信号Φを出力すると、内部回路は動作状態となる。コンパレータ103は、温度センサ101の出力と基準電圧回路102との大小関係を比較して、温度検知状態にあるか否かを判定し、検知信号を出力する。
制御回路10がオフ制御状態(例えば、Lレベル)を示す制御信号Φを出力すると、内部回路は電源端子との接続が切断されて停止状態となり、動作電流をセーブする。
温度検知装置の内部回路が停止状態になっているときは、コンパレータ103の出力は無効な検知信号となっている。この場合には、例えばコンパレータ103の出力端子に設けられたサンプルホールド回路104によって、内部回路がオン制御状態のときの任意のタイミングにて、コンパレータ103の有効な出力をサンプルホールド処理すればよい。
このことにより、オフ制御状態においては、直前のオン制御状態にてサンプルホールド処理された判定結果を前記所定の周波数で継続的に出力し続けられる。すなわち前述の様に、サンプルホールド回路104の出力として温度検知状態にあるか否かの判定結果を継続的に出力し続けられる。
この様に、コンパレータ103の出力に適当なサンプルホールド処理を与えることにより、オフ制御状態におけるコンパレータ103の無効な検知信号の出力を温度検知装置から出力しないようにすることができる。
本実施形態の温度検知装置は、上記説明にあるように、オフ制御状態では温度検知状態にあるか否かを判定していない。この為、温度検知装置の反応時間は、発振回路11の周波数に依る。温度検知装置の反応時間は、発振回路11の周波数が速いほど温度変化に対する追従性が良くなる。しかしながら、発振回路11の周波数が速いと消費電流が増加してしまう。即ち、温度検知装置の反応時間と消費電流はトレードオフの関係にある。
そこで、本実施形態の温度検知装置は、発振回路11の周波数に正の温度特性を持たせることにより、温度が上昇し検知すべき温度に近づくほど周波数を速くなるようにした。
図2は、本実施形態の温度検知装置の発振回路11の一例を示す回路図である。
発振回路の周波数に正の温度特性を持たせる方法としては、例えば一般に良く知られている、容量に電流を流し込み、所定の電圧に達する時間に基づいて周波数が決定される発振回路において、電流に正の温度特性を持たせることにより実現できる。即ち、電流源110の電流Iに正の温度特性を持たせることにより実現できる。
図3は、本実施形態の温度検知装置の定電流回路の一例を示す回路図である。
電流源110は、抵抗Rに負の温度特性を持たせることにより、正の温度特性の電流Iを実現できる。
図4は、本実施形態の温度検知装置の制御信号Φの一例を示す図である。ここでは、温度検知装置の検知すべき温度を80℃として説明する。
制御信号Φは、Lレベルが内部回路をオフ制御状態、Hレベルが内部回路をオン制御状態に制御する。図に示すように、温度が温度検知装置の検知すべき温度より低い常温25℃のときは、発振回路11の周波数は低く、温度検知装置は低消費電流で動作する。そして、温度が上昇して、温度検知装置の検知すべき温度の80℃に近づくと、発振回路11の周波数は高くなり、高速反応が可能な状態で動作する。
図5は、本実施形態の温度検知装置の制御信号Φの他の例を示す図である。図4と同じ条件での制御信号Φを示している。但し、この場合は更に低消費電流を実現するために、制御信号Φのオンオフのデューティ(オン制御状態とオフ制御状態の時間比)を制御している。図4の場合は、タイミング発生回路12は、発振回路11の出力信号の周波数を分周する分周回路である。図5の場合は、更にタイミング発生回路12は、パルス整形回路を備えている。パルス整形回路は、例えばワンショットパルス発生回路である。すなわち、タイミング発生回路12は、発振回路11の出力信号を分周し、さらに温度を検出するのに必要十分なパルス幅に波形整形する。制御信号Φをこのような波形とすると、温度検知装置は更に低消費電流で動作することが出来る。
本実施形態の温度検知装置は、以上の構成にすることにより、検知すべき温度よりも低い温度では低消費電流を実現し、検知すべき温度付近では高速反応を実現するので、低消費電流と高速反応とを両立させた温度検知装置を提供することが可能である。
本実施形態の温度検知装置では、温度センサ101はダイオードと抵抗を用いた回路として説明したが、温度に応じた電圧を出力する回路であればそれに限定されない。例えば、バイポーラトランジスタやサーミスタを用いた回路であっても良い。温度検知装置をCMOSで構成する場合には、温度センサ101をダイオードまたはバイポーラトランジスタを用いた回路で構成すれば、温度検知装置をワンチップで構成することが出来て、小さくすることができる。個別部品で構成する場合には、サーミスタを用いた回路で構成すれば、温度検知装置を安価に構成することが出来る。
また、本実施形態では、内部回路の動作電流を削減する方法として、電源電圧との間にスイッチ回路を備えた構成としたが、この形態に限定されるものではない。例えば、コンパレータ103において、内部の差動対を構成するトランジスタのゲートと電源電圧との間にスイッチ回路を設けたり、内部の電流パスにスイッチ回路を設けても良い。
また、本実施形態では、オフ制御状態における無効な出力を温度検知装置の出力しない方法として、サンプルホールド回路104を設けたが、この形態に限定されるものではない。
また、本実施形態では、発振回路11の周波数に正の温度特性を持たせる方法として、図2の回路構成としたが、この形態に限定されるものではない。
また、本実施形態では、オン/オフ制御する内部回路として、温度センサ101と基準電圧回路102とコンパレータ103としたが、この形態に限定されるものではない。温度検出装置の内部回路であって、電流を消費する回路であれば、制御信号Φによってオン/オフ制御されてもよい。
また、本実施形態では、温度検知装置として、温度が高くなったことを検知することを前提としたが、特に、温度が低くなったことを検知する場合においては、所定の内部回路に対してオン/オフ制御する制御回路10にて、周波数に負の温度特性を持たせることにより、低消費電流と高速反応とを両立させた温度検知装置を提供することが可能である。
上述のように、本実施形態の温度検知装置によれば、内部回路の動作電流をセーブするオフ制御状態が、所定のデューティに基づいて与えられる為、内部回路が常時オン状態である場合と比較して、内部回路の動作電流を少なくすることができ、消費電流の少ない温度検知装置を提供することが可能である。
更に、所定の内部回路に対してオン/オフ制御する制御回路10にて、周波数に正の温度特性を持たせることにより、低消費電流と高速反応とを両立させた温度検知装置を提供することが可能である。
また更に、特に、温度が低くなったことを検知する場合においては、所定の内部回路に対してオン/オフ制御する制御回路10にて、周波数に負の温度特性を持たせることにより、低消費電流と高速反応とを両立させた温度検知装置を提供することが可能である。
10 制御回路
11 発振回路
12 タイミング発生回路
101 温度センサ
102 基準電圧回路
103 コンパレータ
104 サンプルホールド回路
110 電流源
601 温度センサ
602 基準電圧回路
603 コンパレータ

Claims (12)

  1. 温度に応じた電圧を出力する温度センサと、前記温度センサの出力電圧と基準電圧とを比較判定するコンパレータと、を内部回路として備え、温度を検知する温度検知装置であって、
    前記温度検知装置は、さらに制御回路を備え、
    前記制御回路は、温度に基づいて前記内部回路をオン/オフ制御する制御信号を出力する、ことを特徴とする温度検知装置。
  2. 前記内部回路は、前記制御信号によって開閉するスイッチ回路を備えた、ことを特徴とする請求項1に記載の温度検知装置。
  3. 前記制御回路は、発振回路を備え、
    前記発振回路は、周波数が正の温度特性を持つ、ことを特徴とする請求項1または2に記載の温度検知装置。
  4. 前記制御回路は、発振回路を備え、
    前記発振回路は、周波数が負の温度特性を持つ、ことを特徴とする請求項1または2に記載の温度検知装置。
  5. 前記制御回路は、前記発振回路の周波数を分周するタイミング発生回路を備えた、ことを特徴とする請求項3または4に記載の温度検知装置。
  6. 前記タイミング発生回路は、パルス整形回路を備えた、ことを特徴とする請求項5に記載の温度検知装置。
  7. 前記パルス整形回路は、ワンショットパルス発生回路である、ことを特徴とする請求項6に記載の温度検知装置。
  8. 前記発振回路は、電流源と、前記電流源で充電される容量とを備え、
    前記電流源は正の温度特性を有している、ことを特徴とする請求項3から7のいずれかに記載の温度検知装置。
  9. 前記電流源は、基準電圧回路と、負の温度特性を有する抵抗と、前記基準電圧回路の電圧と前記抵抗の両端の電圧を入力する誤差増幅回路と、前記増幅回路の出力に応じた電流を流すトランジスタと、を備えた、ことを特徴とする請求項8に記載の温度検知装置。
  10. 前記温度センサが、バイポーラトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の温度検知装置。
  11. 前記温度センサが、ダイオードであることを特徴とする請求項1に記載の温度検知装置。
  12. 前記温度センサが、サーミスタであることを特徴とする請求項1に記載の温度検知装置。
JP2011054907A 2010-10-28 2011-03-13 温度検知装置 Withdrawn JP2012108087A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011054907A JP2012108087A (ja) 2010-10-28 2011-03-13 温度検知装置
US13/236,043 US8531234B2 (en) 2010-10-28 2011-09-19 Temperature detection device
TW100135913A TWI536135B (zh) 2010-10-28 2011-10-04 Temperature detection device
KR1020110109304A KR101861370B1 (ko) 2010-10-28 2011-10-25 온도 검지 장치
CN201110329195.0A CN102466523B (zh) 2010-10-28 2011-10-26 温度检测装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242622 2010-10-28
JP2010242622 2010-10-28
JP2011054907A JP2012108087A (ja) 2010-10-28 2011-03-13 温度検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012108087A true JP2012108087A (ja) 2012-06-07

Family

ID=45996033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011054907A Withdrawn JP2012108087A (ja) 2010-10-28 2011-03-13 温度検知装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8531234B2 (ja)
JP (1) JP2012108087A (ja)
KR (1) KR101861370B1 (ja)
CN (1) CN102466523B (ja)
TW (1) TWI536135B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021157229A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636461B2 (ja) * 2009-01-13 2011-02-23 セイコーインスツル株式会社 電源電圧監視回路、および該電源電圧監視回路を備える電子回路
US9148057B2 (en) * 2011-03-03 2015-09-29 SK Hynix Inc. Semiconductor apparatus
KR20130073395A (ko) * 2011-12-23 2013-07-03 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
DE102013100045B4 (de) * 2012-12-18 2022-07-14 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Prozessgröße
JP6557562B2 (ja) * 2015-03-17 2019-08-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 送信回路及び半導体装置
JP6678094B2 (ja) * 2016-12-05 2020-04-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 温度計測回路、方法、及びマイクロコンピュータユニット
JP7126931B2 (ja) * 2018-11-30 2022-08-29 エイブリック株式会社 過熱保護回路及び半導体装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120833A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Omron Tateisi Electronics Co 電子温度計
JPH08313367A (ja) * 1995-03-22 1996-11-29 Switched Reluctance Drives Ltd 温度モニター回路および物体温度のモニター方法
JP2000055954A (ja) * 1998-06-02 2000-02-25 Glory Ltd 抵抗値測定回路及びその測定方法
JP2004294117A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sony Corp 温度検出回路および記憶装置
JP2010151458A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Seiko Instruments Inc 温度検出回路

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713643A (ja) 1993-06-29 1995-01-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路の過熱保護回路
US5455801A (en) * 1994-07-15 1995-10-03 Micron Semiconductor, Inc. Circuit having a control array of memory cells and a current source and a method for generating a self-refresh timing signal
JP3554123B2 (ja) * 1996-12-11 2004-08-18 ローム株式会社 定電圧回路
US6052035A (en) * 1998-03-19 2000-04-18 Microchip Technology Incorporated Oscillator with clock output inhibition control
US6412977B1 (en) * 1998-04-14 2002-07-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for measuring temperature with an integrated circuit device
US6078208A (en) * 1998-05-28 2000-06-20 Microchip Technology Incorporated Precision temperature sensor integrated circuit
US6695475B2 (en) * 2001-05-31 2004-02-24 Stmicroelectronics, Inc. Temperature sensing circuit and method
JP4824230B2 (ja) 2001-09-27 2011-11-30 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 温度検知回路
US6630859B1 (en) * 2002-01-24 2003-10-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Low voltage supply band gap circuit at low power process
US6853258B2 (en) * 2002-02-15 2005-02-08 Analog Devices, Inc. Stable oscillator
JP3759069B2 (ja) * 2002-05-14 2006-03-22 Necマイクロシステム株式会社 内部電圧制御回路
DE10223996B4 (de) * 2002-05-29 2004-12-02 Infineon Technologies Ag Referenzspannungsschaltung und Verfahren zum Erzeugen einer Referenzspannung
US7285943B2 (en) * 2003-04-18 2007-10-23 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Method of forming a reference voltage and structure therefor
TW200524139A (en) * 2003-12-24 2005-07-16 Renesas Tech Corp Voltage generating circuit and semiconductor integrated circuit
KR100666928B1 (ko) * 2004-02-19 2007-01-10 주식회사 하이닉스반도체 온도변화에 따라 최적의 리프레쉬 주기를 가지는 반도체메모리 장치
KR100694985B1 (ko) 2006-05-02 2007-03-14 주식회사 하이닉스반도체 저전압용 밴드 갭 기준 회로와 이를 포함하는 반도체 장치
KR100791918B1 (ko) * 2006-05-08 2008-01-04 삼성전자주식회사 셀프 보정 기능을 가지는 온도 센서 회로 및 그 방법
US7583135B2 (en) * 2006-10-03 2009-09-01 Analog Devices, Inc. Auto-nulled bandgap reference system and strobed bandgap reference circuit
JP4253739B2 (ja) * 2006-10-05 2009-04-15 Okiセミコンダクタ株式会社 発振回路
US7637658B2 (en) * 2007-04-23 2009-12-29 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for PWM clocking in a temperature measurement circuit
JP2009098802A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Toshiba Corp 基準電圧発生回路
JP5213175B2 (ja) * 2008-11-14 2013-06-19 セイコーインスツル株式会社 温度センサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120833A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Omron Tateisi Electronics Co 電子温度計
JPH08313367A (ja) * 1995-03-22 1996-11-29 Switched Reluctance Drives Ltd 温度モニター回路および物体温度のモニター方法
US5674008A (en) * 1995-03-22 1997-10-07 Switched Reluctance Drives, Ltd. Pulsed temperature monitoring circuit and method
JP2000055954A (ja) * 1998-06-02 2000-02-25 Glory Ltd 抵抗値測定回路及びその測定方法
JP2004294117A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sony Corp 温度検出回路および記憶装置
JP2010151458A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Seiko Instruments Inc 温度検出回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021157229A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12
WO2021157229A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 富士電機株式会社 検出回路、スイッチング制御回路、電源回路
CN114144954A (zh) * 2020-02-04 2022-03-04 富士电机株式会社 检测电路、开关控制电路、电源电路
JP7207576B2 (ja) 2020-02-04 2023-01-18 富士電機株式会社 検出回路、スイッチング制御回路、電源回路
US11936302B2 (en) 2020-02-04 2024-03-19 Fuji Electric Co., Ltd. Detection circuit, switching control circuit, and power supply circuit

Also Published As

Publication number Publication date
CN102466523B (zh) 2015-04-29
US20120105132A1 (en) 2012-05-03
KR101861370B1 (ko) 2018-05-28
TW201234157A (en) 2012-08-16
KR20120044894A (ko) 2012-05-08
US8531234B2 (en) 2013-09-10
TWI536135B (zh) 2016-06-01
CN102466523A (zh) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012108087A (ja) 温度検知装置
US8519762B2 (en) Adjusting circuit of duty cycle and its method
KR102105033B1 (ko) 충방전 제어 회로, 충방전 제어 장치 및 배터리 장치
KR101714099B1 (ko) 볼티지 레귤레이터
US8766679B1 (en) Power on reset (POR) circuit
KR20120020096A (ko) 초저전력 수정 발진기를 위한 무저항 피드백 바이어싱
JP2015153556A (ja) リレー駆動回路及び該リレー駆動回路を用いたリレーモジュール
RU2013119646A (ru) Электронное устройство управления и способ уменьшения потребления энергии бытовым электроприбором в ждущем режиме
JP6926982B2 (ja) 電源制御回路および環境発電装置
JP2006115594A (ja) 誤動作防止回路
CN210052071U (zh) 一种片内集成的开关机控制电路
CN111277249A (zh) 一种低功耗张驰振荡器电路
CN211908761U (zh) 功率半导体器件开通和关断电压产生电路
CN115224662A (zh) 功能电路的过温保护电路及电源芯片
JP2015211345A (ja) 電源電圧監視回路、および該電源電圧監視回路を備える電子回路
CN109525223B (zh) 一种获取晶体振荡器工作电流的***、方法、芯片
CN111209712B (zh) 一种获取晶体振荡器工作电压的***、方法、芯片
US20150070100A1 (en) Semiconductor integrated circuit and oscillation system
CN205195675U (zh) 一种快速启动的低功耗晶振电路
CN111786655B (zh) 晶体振荡器使能电路
JP2009026126A (ja) 半導体装置
CN110362145B (zh) 一种开关机控制方法和片内集成的开关机控制电路
TWI493821B (zh) 具過電流保護機制之運算電路
US8907651B2 (en) Power supply circuit for reduced wake-up time
JP2013171914A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20141210