JP2012104813A - 偏光アクチュエータ - Google Patents

偏光アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2012104813A
JP2012104813A JP2011226221A JP2011226221A JP2012104813A JP 2012104813 A JP2012104813 A JP 2012104813A JP 2011226221 A JP2011226221 A JP 2011226221A JP 2011226221 A JP2011226221 A JP 2011226221A JP 2012104813 A JP2012104813 A JP 2012104813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
optical element
exposure apparatus
projection exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011226221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5107456B2 (ja
Inventor
Patra Michael
パトラ ミヒャエル
Mayer Martin
マイヤー マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JP2012104813A publication Critical patent/JP2012104813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107456B2 publication Critical patent/JP5107456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70141Illumination system adjustment, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of illumination system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/18Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical projection, e.g. combination of mirror and condenser and objective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

【課題】光学素子の位置決め及び配置を、簡単に可能にするマルチミラーアレイを備えるマイクロリソグラフィ用の投影露光装置を提供する。
【解決手段】互いに並べて配置した複数の光ビーム(4)を含む光ビーム配列に影響を及ぼす装置であって、光ビームに対して横方向に可動であり、光ビームを通過させる場合に光ビームに影響を及ぼすことができ、少なくとも1つの光吸収領域(9、19、29)を有する、少なくとも1つの光学素子(5、15、25)を設け、光学素子用の駆動デバイスと、光ビームの光を検出する測定デバイスと、光吸収領域の位置に応じて駆動デバイスを制御する制御ユニットとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、互いに並べて配置した複数の光ビームを含む光ビーム配列に影響を及ぼす装置と、複数の光ビームにより照明されるマルチミラーアレイを備えるマイクロリソグラフィ用の投影露光装置とに関する。さらに、本発明は、互いに並べて配置した複数の光ビームを含む光ビーム配列に影響を及ぼす方法、より詳細には、偏光方向の変化に関して影響を及ぼす方法に関する。
マイクロリソグラフィ用の投影露光装置は、マイクロエレクトロニクス又はナノテクノロジーで極めて小さな寸法を有する構造を製造するために用いる。したがって、構造を極めて高精度に結像できる必要がある。この目的で、特定のコンポーネントを正確に位置決めするために、マイクロリソグラフィ用の投影露光装置でアクチュエータを用いなければならない場合が多い。
対応する照明ビームを整形するために、2次元で互いに並べて配置した多数の光ビームを、同様に2次元で互いに並べて配置したマルチミラーアレイのマイクロミラーのアレイに指向させる照明ユニットの場合で、一例を示す。このタイプの照明ユニットでは、個々の光ビームの偏光方向を変化させることが意図される。この目的で、例えば旋光板(polarization rotator plate:偏光回転板)の形態の偏光子を、光ビーム配列のビーム経路又は個々の光ビームのビーム経路に位置決めしなければならない。
上述の光学装置における対応のコンポーネントの正確な位置決めから、高い複雑性、ひいては高い費用が生じるため、この目的での単純な解決手段を求める必要がある。
したがって、本発明が扱う課題は、マイクロリソグラフィ用の投影露光装置における光学素子の位置決め及び配置を、より詳細には、互いに並べて配置した複数の光ビームを含む光ビーム配列に影響を及ぼす光学素子の配置を、簡単に可能にするというものである。
上記課題は、請求項1の特徴を備える装置、請求項6の特徴を備える投影露光装置、及び請求項8の特徴を含む方法により解決する。従属請求項は、有利な構成に関連する。
本発明は、互いに並べて配置した複数の光ビームを含む光ビーム配列に影響を及ぼす光学素子の簡単且つ正確な位置決めを、測定デバイスが光学素子に配置した光吸収領域により強度変化を検出し、光学素子の配置をこのようにして制御可能であることにより達成することができるという仮定に基づく。
したがって、光ビームに対して横方向に可動であり、少なくとも1つの光吸収領域を有する少なくとも1つの光学素子を設けた、光ビーム配列に影響を及ぼす装置を提案する。この場合、光ビーム配列における光ビームの配置は、1次元で互いに並べるだけでなく、2次元で互いに並べることができる。さらに、光は、可視波長域の光だけでなく、概して電磁放射線を意味するものと理解されたい。光ビームに対して横方向の、すなわち光ビーム配列のビーム方向に対して横方向の、光学素子の可動性により、光学素子を光ビーム配列のビーム経路内に、又は光ビームの個々のビーム経路内に移動させて、光学素子の透過時に該当の光ビームに影響を及ぼすようにすることができる。光学素子が本発明による光吸収領域を有する場合、光吸収領域はそれより先のビーム経路の遮蔽を引き起こし、これを測定デバイスで検出することができる。したがって、光吸収領域の該当箇所を判定することができ、それに対応して光学素子の駆動を制御ユニットにより制御することができる。光学素子の位置の直接検出は、光学素子の駆動デバイスを単純に設計すること、したがって光学素子の移動及び位置決めを行うアクチュエータの複雑性を低く抑えることを可能にする。
特に、個別に又は全体で可動である複数の光学素子を、光ビームのビーム方向で互いに縦列配置することもできる。複数の光学素子の全体移動の場合、光学素子の1つに光吸収領域があれば十分だが、光学素子が個別に可動にする場合、光学素子のそれぞれが少なくとも1つの光吸収領域を有するべきである。
この場合、光吸収領域は、個々の光学素子それぞれで同じ場所に配置してもよく、又は異なる位置にすることで、光ビームのビーム方向での光吸収領域の重なり合いが光学素子のいかなる位置でも生じないように、すなわち光ビームのビーム方向での光吸収領域の重なり合いがビーム経路における光学素子について可能な配置のいかなる組み合わせの場合にも回避されるようにしてもよい。その結果として、個々の光学素子の位置の簡単な識別が可能である。
本発明により、例えばステッピングモータ等の単純な駆動デバイスを、光学素子の正確な位置決めに用いることができる。
光学素子は、より詳細には、好ましくは旋光板(pole rotator plate)の形態の偏光子とすることができ、これを、マルチミラーアレイに指向させた光ビームの偏光を設定するために投影露光装置の照明ユニットで用いる。
したがって、本発明による装置は、より詳細には、互いに並べて配置した複数の光ビームにより照明されるマルチミラーアレイを備えるマイクロリソグラフィ用の投影露光装置で用いることができ、投影露光装置の瞳平面において、複数の光ビームにそれぞれ1つの領域のみを割り当てることができる。より詳細には、瞳平面における対応の領域を、影響を及ぼすことを意図する光ビームに割り当てることができる。結果として、瞳平面において、本発明に従って光ビーム配列に影響を及ぼす装置に設けたような、光強度を測定する測定デバイスを設けることができる。より詳細には、投影露光装置の瞳平面の領域で、他の目的ですでに用いている測定デバイスを用いることも可能である。このようにして、投影露光装置の照明ユニットにおける偏光子の正確な位置決めのための経費をさらに低減することができる。
投影露光装置の照明ユニットの一部を単に概略的に示す。 図1からのものと同様の平面図で、投影露光装置の照明ユニットのさらに別の実施形態の図を単に概略的に示す。 90°で2回回転させた図2からの装置の図(入射光の方向に90°回転させた側面図)を単に概略的に示す。 光吸収領域を特定した、図3と同様の図を単に概略的に示す。 相互に関連するビーム経路のチャネルと瞳平面の領域とを特定した、図4に示す照明ユニットに関連する瞳平面の図を単に概略的に示す。 光吸収領域を特定した、図3及び図4における図に従った投影露光装置の照明ユニットのさらに別の実施形態の図を単に概略的に示す。 ビーム経路の相互に関連するチャネル及び瞳平面の領域を特定した、図6における照明ユニットに関連する瞳平面の図を単に概略的に示す。
本発明のさらに他の利点、特性、及び特徴は、添付図面を参照して以下の本発明の例示的な実施形態の詳細な説明において明らかとなるであろう。
図1は、マイクロリソグラフィ用の投影露光装置の照明ユニットの一部を示し、図中、入射光1がいわゆる集束アレイ2、すなわち互いに縦横に並べて配置した配置した集束レンズ3のアレイに衝突して、2次元で互いに並べて配置した多数の光ビーム4からなる対応のビーム配列に変換されるようにする。マルチミラーアレイのミラー8は、2次元で互いに並べて配置したミラー8のアレイを形成する。マルチミラーアレイ7のミラー8により、光ビーム4を所望の形で偏向させることができ、これは、続いてマイクロリソグラフィ投影露光装置のレチクルの照明に用いる光ビームを整形するために行う。
この種の構成では、旋光板5の形態の偏光子を設け、これは、投影露光装置の直線偏光を偏光方向の回転により確実に変化させることができる。偏光子5は、光ビーム4に対して横方向の直線移動又は枢動等の任意の他の適当な移動により、個々の光ビーム4のビーム経路内に動かすことができ、これは、上記偏光子を通過する光ビーム4の偏光方向を回転させるために行う。
図2から明らかなように、より詳細には3つの偏光子5、15、及び25を光1のビーム方向に縦列配置し、これらの偏光子を、ビーム経路内に移動させて互いに別個に独立して再度移動させることができる。
図3は、入射光1の視点からの偏光子5、15、及び25の配置を示し、この図は、光入射方向に関してさらに90°回転させてある。したがって、互いに並べて配置した多数の光ビーム4からなるビーム経路内に半分だけ移動させた偏光子5を、図3の下半分の領域で見ることができ、さらに若干大きく移動させた偏光子15を、偏光子5の上に見ることができ、最も大きく移動させた偏光子25を、図3の偏光子15及び5の上に見ることができる。マルチミラーアレイの個々のミラー8に割り当てた光ビームごとに、2次元で互いに並べて配置した、光ビームを通す仮想チャネル10を画定することが可能である。
したがって、図3に示す偏光子5、15、25を位置決めする場合、マルチミラーアレイ7の上2つのチャネル列のチャネル10を進む光ビームは、偏光子5、15、及び25のいずれも通過しないため、それらの偏光方向に関して影響を及ぼすことがない。チャネル10の(上から数えて)水平方向3列目及び4列目を通過する光ビームは、偏光子25を通過し、例えば偏光子25の旋光板を通して偏光方向を45°回転させる。
それよりも下に配置したチャネル列のチャネル10を通過する光ビームは、偏光子25を通過するだけでなく偏光子15も通過するため、偏光子15が偏光子25と同じ方向に45°の回転を引き起こす旋光板である場合でも、全体で90°の偏光方向の回転が行われる。
したがって、図示の下3つのチャネル列のチャネル10を通過する光ビームは、3つの偏光子、すなわち偏光子5、15、及び25を連続して通過する結果として、偏光方向が3回影響を受け、例えば回転する。
偏光子5、15、25の変位の結果として、種々のチャネル10を通過する光ビームの偏光方向に、続いて目標通りの影響を及ぼすことができる。したがって、偏光子5、15、25を正確に位置決めできる必要がある。
この目的で、本発明は、偏光子5、15、25が例えばクロム等の金属蒸着層の形態の光吸収領域9、19、29を備えるようにする。図4に示す例示的な実施形態では、光吸収領域9、19、29を、偏光子5、15、25それぞれの同じ場所に、すなわち図示の例示的な実施形態では旋光板の右上隅に設ける。
図5から明らかなように、瞳平面12において特定の領域11を各チャネル10に割り当てることができ、領域11と各チャネル10とは、大文字のA〜Hを用いて同じ表示で識別する。
ここで、光強度を検出する測定デバイスを瞳平面12に配置することができる。このような測定デバイスは、例えば、投影露光装置に他の目的のためにもすでに設けられていて、本発明で併用されてもよい。チャネルC、E、及びFの領域に配置した光吸収領域9、19、及び29により、瞳平面12においてC、E、及びFで識別される領域11では、放射線強度が全く確認できないか又は低い放射線強度しか確認できないため、対応の制御及び/又は評価ユニット、より詳細にはプログラミングに関して適宜設定されるデータ処理デバイスの形態の制御及び/又は評価ユニットにより、偏光子5、15、25の光吸収領域9、19、29をビーム経路における対応の位置に位置決めする必要があることを確認することが可能である。
しかしながら、偏光子5、15、25の光吸収領域9、19、29は、偏光子5、15、25の同じ場所にそれぞれ設けられているため、瞳平面12における光強度の測定から、どの偏光子が瞳平面12のどの領域11のカバーに関与しているのかを直接確認することが不可能である。しかしながら、これは、偏光子5、15、25の移動の初期調整及び後続追跡中に判定することができる。
代替的に、互いに縦列配置した偏光子5、15、25の光吸収領域9,19、29を、図6において光吸収領域9’、19’、29に関して示すように偏光子5、15、25の異なる場所に設けることができる。偏光子25の光吸収領域29は、図4の例示的な実施形態のように旋光板の右上隅に再度配置されるが、偏光子5の光吸収領域9’及び偏光子15の光吸収領域19’は、他の場所に、厳密に言えば、より詳細には残りの偏光子の他の光吸収領域に対して少なくとも1チャネル幅分ずれた領域に配置される。
したがって、偏光子5は、内外移動の場合、大文字A〜Hで示すチャネル10のみをその光吸収領域9’でカバーするが、偏光子15は、表示A’〜H’を有するチャネル10をその光吸収領域19’でカバーすることができ、偏光子25は、A’’〜H’’で識別されるチャネル10をその光吸収領域29でカバーすることができる。したがって、例えば図5の実施形態の場合のように重なり合いが起こり得ないため、瞳平面において、光吸収領域9’、19’、29により生じる遮蔽を互いに精密に分離することができる。
したがって、個々の偏光子5、15、及び25の位置を瞳平面12における光強度の検出により判定することができ、偏光子5、15、及び25の移動をそれに従って制御することができる。例えば、図6に示すように、チャネル10の下3列に案内されるビームを偏光子5に通過させる程度まで、偏光子5をビーム配列のビーム経路内に移動させることを意図するならば、光吸収領域9’を、大文字Fで識別されるチャネル10の領域に配置する。この目的で、偏光子5を、例えばステッピングモータ等の駆動デバイスにより駆動して直線移動を実行するが、図7に大文字Fで識別される領域11が光吸収領域9’によりカバーされるようになって光強度が全く又はほとんど確認できないことを、瞳平面12における測定デバイスが確認するまで、この直線移動を実行する。したがって、偏光子5の移動を続いて停止させることができ、偏光子5は正しい位置に配置される。結果として、偏光子5の正確な位置決めのために、例えばステッピングモータ等の単純な設計の駆動デバイスを用いることが可能である。対応の偏光子15及び25も同様に制御し移動させる。
本発明を例示的な実施形態に基づき詳細に説明したが、当業者には自明であるように、本発明はこれらの例示的な実施形態に限定されるのではなく、添付の特許請求の範囲の保護範囲から逸脱しない限り、本発明を他の状況でも用いることができ、提示した個々の特徴を省くか又は提示した特徴の異なる組み合わせを実現するように変更を加えることができる。特に、本開示は、個別に提示した全ての特徴のあらゆる組み合わせを含む。

Claims (8)

  1. 互いに並べて配置した複数の光ビームを含む光ビーム配列に影響を及ぼす装置であって、
    前記光ビーム(4)に対して横方向に可動であり、該光ビームを通過させる場合に該光ビーム(4)に影響を及ぼすことができ、少なくとも1つの光吸収領域(9、19、29)を有する、少なくとも1つの光学素子(5、15、25)を特徴とし、前記光学素子用の駆動デバイスと、前記光ビームの光を検出する測定デバイスと、前記光吸収領域の位置に応じて前記駆動デバイスを制御するよう設計した制御ユニットと、を備えることを特徴とする、装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    個別に又は全体で可動である複数の光学素子(5、15、25)を、前記光ビームのビーム方向で互いに並べて配置したことを特徴とする、装置。
  3. 請求項2に記載の装置において、
    前記光吸収領域(9、19、29)を、複数の光学素子の場合、個々の前記光学素子それぞれで同じ場所に配置した、又は前記光ビームのビーム方向で前記光学素子のいかなる位置でも重なり合わないよう配置したことを特徴とする、装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置において、
    前記駆動デバイスはステッピングモータであることを特徴とする、装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置において、
    前記光学素子(5、15、25)は偏光子であることを特徴とする、装置。
  6. 複数の光ビーム(4)により照明されるマルチミラーアレイ(7)を備え、瞳平面(12)において各領域(11)を複数の光ビーム(4)に割り当てるようにした、マイクロリソグラフィ用の投影露光装置であって、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置を備えることを特徴とする、投影露光装置。
  7. 請求項6に記載の投影露光装置において、
    前記測定デバイスを、前記瞳平面(12)における光強度を測定するデバイスにより形成したことを特徴とする、投影露光装置。
  8. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置又は請求項6又は7に記載の投影露光装置により、互いに並べて配置した複数の光ビーム(4)を含む光ビーム配列に影響を及ぼす方法であって、
    前記光ビーム(4)に対して横方向に可動であり、該光ビームを通過させる場合に該光ビーム(4)に影響を及ぼし、少なくとも1つの光吸収領域を有する、少なくとも1つの光学素子(5、15、25)を設けること、該光学素子用の駆動デバイスを設けること、及び前記光ビームの光を検出する測定デバイスを設けることを含み、前記光学素子を前記光吸収領域(9、19、29)の位置に応じて駆動し、該光吸収領域(9、19、29)が所望の光ビームに影響を与える位置をとるようにすることを特徴とする、方法。
JP2011226221A 2010-10-26 2011-10-13 偏光アクチュエータ Active JP5107456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010042901.5 2010-10-26
DE102010042901A DE102010042901B3 (de) 2010-10-26 2010-10-26 Polarisationsaktuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012104813A true JP2012104813A (ja) 2012-05-31
JP5107456B2 JP5107456B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=45832803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011226221A Active JP5107456B2 (ja) 2010-10-26 2011-10-13 偏光アクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8373847B2 (ja)
JP (1) JP5107456B2 (ja)
KR (1) KR101392037B1 (ja)
DE (1) DE102010042901B3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9360762B2 (en) 2011-02-02 2016-06-07 Asml Netherlands B.V. Illumination system, lithographic apparatus and method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2369413B1 (en) * 2010-03-22 2021-04-07 ASML Netherlands BV Illumination system and lithographic apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058442A (ja) * 1998-04-21 2000-02-25 Asm Lithography Bv リソグラフィック投影装置
JP2001313250A (ja) * 2000-02-25 2001-11-09 Nikon Corp 露光装置、その調整方法、及び前記露光装置を用いるデバイス製造方法
JP2002072361A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Canon Inc 照明光学系、該照明光学系を有する光学装置、画像処理装置
JP2002093700A (ja) * 2000-09-02 2002-03-29 Carl Zeiss:Fa 投影露光装置
JP2002100561A (ja) * 2000-07-19 2002-04-05 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223304A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Toray Ind Inc 可視偏光フイルム
KR20010085493A (ko) * 2000-02-25 2001-09-07 시마무라 기로 노광장치, 그 조정방법, 및 상기 노광장치를 이용한디바이스 제조방법
US7170587B2 (en) * 2002-03-18 2007-01-30 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2005040927A2 (en) * 2003-10-18 2005-05-06 Carl Zeiss Smt Ag Device and method for illumination dose adjustments in microlithography
DE102004063314A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Carl Zeiss Smt Ag Filtereinrichtung für die Kompensation einer asymmetrischen Pupillenausleuchtung
WO2007051574A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-10 Carl Zeiss Smt Ag Microlithographic projection exposure apparatus
JP4382791B2 (ja) * 2006-05-16 2009-12-16 Nec液晶テクノロジー株式会社 光線方向制御素子の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058442A (ja) * 1998-04-21 2000-02-25 Asm Lithography Bv リソグラフィック投影装置
JP2001313250A (ja) * 2000-02-25 2001-11-09 Nikon Corp 露光装置、その調整方法、及び前記露光装置を用いるデバイス製造方法
JP2002100561A (ja) * 2000-07-19 2002-04-05 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2002093700A (ja) * 2000-09-02 2002-03-29 Carl Zeiss:Fa 投影露光装置
JP2002072361A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Canon Inc 照明光学系、該照明光学系を有する光学装置、画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9360762B2 (en) 2011-02-02 2016-06-07 Asml Netherlands B.V. Illumination system, lithographic apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120043650A (ko) 2012-05-04
DE102010042901B3 (de) 2012-04-05
US20120099093A1 (en) 2012-04-26
KR101392037B1 (ko) 2014-05-07
US8373847B2 (en) 2013-02-12
JP5107456B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032253B2 (ja) 測定装置および方法
CN100501575C (zh) 周边曝光装置及其方法
JP2011145232A5 (ja)
US11650513B2 (en) Apparatus and method for measuring a position of a mark
US9989864B2 (en) Lithographic method and apparatus
KR20090124179A (ko) 노광 장치의 빔위치 오차 측정 방법 및 이를 이용한 노광장치
JP2007524247A5 (ja)
US10747120B2 (en) Lithographic method and apparatus
CN112639623B (zh) 用于测量对准标记的位置的设备和方法
JP5107456B2 (ja) 偏光アクチュエータ
JP5117250B2 (ja) 露光装置
JP7468630B2 (ja) 計測装置、露光装置、および計測方法
CN101105641A (zh) 光学变焦组件中光学元件的离轴平移校正
JP5815869B2 (ja) リソグラフィ装置、リソグラフィ装置のセットアップ方法、及びデバイス製造方法
KR101517457B1 (ko) 리소그래피에서 방사선 빔 스팟 위치의 측정
US11221565B2 (en) Level sensor and lithographic apparatus
NL2008292A (en) Lithographic apparatus, method for measuring radiation beam spot focus and device manufacturing method.
KR101501967B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
KR101043123B1 (ko) 광학장치
JP5930350B2 (ja) マイクロリソグラフィ投影露光装置の光学系を調節する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250