JP2012095622A - 養液循環型植物栽培装置 - Google Patents

養液循環型植物栽培装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012095622A
JP2012095622A JP2010247983A JP2010247983A JP2012095622A JP 2012095622 A JP2012095622 A JP 2012095622A JP 2010247983 A JP2010247983 A JP 2010247983A JP 2010247983 A JP2010247983 A JP 2010247983A JP 2012095622 A JP2012095622 A JP 2012095622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nutrient solution
cultivation
cultivation shelf
shelf
receiving material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010247983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012095622A5 (ja
Inventor
Isao Katayama
功 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2010247983A priority Critical patent/JP2012095622A/ja
Publication of JP2012095622A publication Critical patent/JP2012095622A/ja
Publication of JP2012095622A5 publication Critical patent/JP2012095622A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

【課題】水や養液等を循環させる植物育成装置であっても、養液の循環をとめることなく、栽培棚を引き出し可能とし、栽培棚の上段や奥部に植設された植物を簡単に摘採等することができる養液循環型植物装置を提供する。
【解決手段】栽培棚2間に排水パイプ3から排水される養液を受ける養液受け材4aと、養液受け材4aに排水された養液を栽培棚2に供給するための供給パイプ4bと、からなる養液循環補助材4が栽培棚2の水平移動を阻害しない位置に設けられており、栽培棚2を水平移動させたとき、排水パイプ3が前記養液受け材上を動くようになされているので、栽培棚2が水平移動していない状態、水平移動の過程、水平移動完了状態の各状態において、滞りなく前記養液の循環を行うことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、養液を循環させて植物を育成する水耕栽培方式の植物栽培装置に関する。
従来から、複数の育成ユニットを多段に積み重ねてなる植物育成装置であって、水や養液を貯留する貯留槽と各段の育成ユニットに給水用パイプと排水用パイプを備え、貯留槽から供給された水を各段の排水用パイプと給水用パイプとを通じて、全ての育成ユニットに水や養液を循環させるものがある。(例えば、特許文献1)。また、複数段の栽培棚からなる植物栽培棚において、各棚が引き出し可能となされていることにより、棚の上段や棚の奥側に栽植されている植物でも、容易に収穫することができるものもある(例えば、特許文献2)。
特開2004−121074号公報 特開2006−294595号公報
しかし、特許文献1のように水や養液を循環させる植物育成装置においては、水や養液の循環が第一に考慮されているため、各ユニットが引き出せる構造にはなっておらず、上段やユニットの奥側に栽植されている植物が摘採しづらいという問題がある。また特許文献2のように栽培棚が引き出し可能となされている構造の場合は、水や養液を循環させる構成をとっていない。
本発明は、以上のような問題点に鑑み、水や養液等を循環させる植物育成装置であっても、養液の循環を止めることなく、栽培棚を引き出し可能とし、栽培棚の上段や奥部に植設された植物を簡単に摘採等することができる養液循環型植物装置を提供することを目的とする。
上記の課題は、排水パイプを備える水平移動可能な栽培棚が複数段備えられ、該栽培棚に養液を供給するための養液貯留槽が備えられ、該養液貯留槽から最上段の前記栽培棚に養液を供給し、供給された養液は、該栽培棚を満たした後、前記排水パイプを通じて下段の栽培棚に供給され、これを繰り返して最下段の栽培棚から前記養液貯留槽に戻るようになされている養液循環型植物栽培装置であって、栽培棚間に前記排水パイプから排水される養液を受ける養液受け材と、該養液受け材に排水された養液を栽培棚に供給するための供給パイプと、からなる養液循環補助材が前記栽培棚の水平移動を阻害しない位置に設けられており、前記栽培棚を水平移動させたとき、前記排水パイプが前記養液受け材上を動くようになされていることを特徴とする養液循環型植物栽培装置により解決される。
また、前記養液循環補助材同士が千鳥状に配置されていることを特徴とする養液循環型栽培装置によっても解決される。
また、排水パイプを備える水平移動可能な栽培棚が複数段備えられ、該栽培棚に養液を供給するための養液貯留槽が備えられ、該養液貯留槽から各栽培棚に養液を供給し、供給された養液は、該栽培棚を満たした後、前記排水パイプを通じて前記養液貯留槽に戻るようになされている養液循環型植物栽培装置であって、栽培棚間に前記排水パイプから排水される養液を受ける養液受け材と、該養液受け材に排水された養液を前記養液貯留槽に戻すための養液戻りパイプに供給する供給パイプと、からなる養液循環補助材が前記栽培棚の水平移動を阻害しない位置に設けられており、前記栽培棚を水平移動させたとき、前記排水パイプが前記養液受け材上を動くようになされていることを特徴とする養液循環型植物栽培装置によっても解決される。
この構成によれば、栽培棚間に前記排水パイプから排水される養液を受ける養液受け材と、該養液受け材に排水された養液を栽培棚又は前記養液貯留槽に戻すための養液戻りパイプに供給するための供給パイプと、からなる養液循環補助材が前記栽培棚の水平移動を阻害しない位置に設けられており、前記栽培棚を水平移動させたとき、前記排水パイプが前記養液受け材上を動くようになされているので、前記栽培棚が水平移動していない状態、水平移動の過程、水平移動完了状態の各状態において、滞りなく前記養液の循環を行うことができる。また、前記栽培棚を水平移動させる順番等の決まりがなく、いずれの段からでも水平移動することが出来ると共に複数段同時に水平移動することもできる。なお、ここで養液とは、植物を生育できる液体全てを含むものとする。
さらに、前記栽培棚の下方に下段の栽培棚を照射するための照明装置が備えられており、前記養液循環補助材が該照明装置に隣接するように設けられていることを特徴とする養液循環型栽培装置によっても解決される。
この構成によれば、前記養液循環補助材が前記照明装置に隣接するように設けられているので、養液循環型栽培装置の見栄えをスッキリさせながらも、所望の目的を達成することができる。
本発明は以上のとおりであるから、養液の循環を滞りなく行いながら、前記栽培棚の水平移動を可能とし、上段の栽培棚や栽培棚の奥部に植設された植物の摘採等及び成長状態の確認等を簡単に行うことができると共に見栄えもスッキリさせることできる。
本発明の第1実施形態における植物栽培装置の正面図である。 本発明の第1実施形態における栽培棚の平面図である。 本発明の第1実施形態における栽培棚及び養液循環補助材の分解斜視図である。 (イ)〜(ハ)は、本発明の第1実施形態における栽培棚の引き出し過程を示した断面図である。 本発明の第2実施形態における植物栽培装置の正面図である。
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る養液循環型の植物栽培装置1を示している。この植物栽培装置1は水耕栽培用の植物栽培装置であり、直方体状の箱体からなり、栽培領域1aと養液貯留領域1bとにわけられ、栽培領域1aの下部に養液貯留領域1bが設けられている。栽培領域1aには、植物の摘採等を行うための開口可能な透明なドアが備えられた開口部と植物栽培装置1の内壁面に支持される栽培棚2が最上段から栽培棚2a、栽培棚2b、栽培棚2cと3段設けられ、各栽培棚2の上方には光源である照明装置7と照明装置7を取付けるための支持材8が設けられており、支持材8は植物栽培装置1の内壁面に取付けられている。なお、照明装置7の光源は、LEDであってもいいし、蛍光灯であってもよい。
栽培棚2は、図1、図2に示すとおり、平面視長方形であって、枠体を構成するための周壁が四周にわたって立設されており、養液を循環させるための排水パイプ3と栽培棚2を引き出すための把持部6と植物を植設するための栽培プレート9が備えられ、この栽培プレート9の孔9a・・・に植物を植設して栽培するようになされている。また、栽培棚2は、植物を摘果、摘採等しやすいように植物栽培装置1に設けられた開口部側に引き出し可能とされており、引き出し機構は特に図示も説明もしないが、植物栽培装置1の内壁面に栽培棚2を支持でき、かつ、レール構造等の周知の引き出し機構を備えるものであれば何でもよい。
排水パイプ3は、植物栽培装置1の開口部側とは反対の奥側であって、栽培棚2を鉛直方向に貫通して設けられている。また、栽培棚2aの排水パイプ3が植物栽培装置1の開口部からみて右側に設けられている場合、栽培棚2bには左側、栽培棚2cには右側と千鳥状に設けるようになされている。この場合、栽培棚2aに養液を供給する養液供給パイプ5aは、植物栽培装置1の左側であって、栽培棚2aの上方に設けられる。
なお、本実施形態では、栽培棚2に排水パイプ3を設けているが、清掃上の利便性から栽培棚2を栽培棚と栽培棚に着脱可能な栽培プレートで構成してもよい。この場合、栽培プレートに排水パイプを設け、栽培棚には排水パイプを挿通する挿通孔を設け、該挿通孔に前記排水パイプを挿通して、栽培棚と栽培プレートとが密接状態になるように設ければよい。これによれば、栽培プレートを栽培棚から取り外して容易に清掃が可能となる。
次に、養液循環補助材4は、図1、図3に示されるとおり、栽培棚2a、2bの下方であって、排水パイプ3の鉛直線上、かつ、照明装置7に隣接する位置に支持材8に取付けられており、栽培棚2の排水パイプ3から排水される養液を受ける養液受け材4aと養液受け材4aから栽培棚2b、2cに養液を供給する供給パイプ4bとからなっている。
また、養液受け材4aは、植物栽培装置1の開口部側から奥側を長手方向とした断面視コ字状の直方体からなっており、栽培棚2側を開口面としている。供給パイプ4bは、養液受け材4aから下段の栽培棚2に垂下されるものであって、
植物栽培装置1の開口部側、かつ、栽培棚2がいずれの状態であっても(引き出し前、引き出している途中段階、引き出し完了状態)栽培棚2の上方に存在する位置に固定されている。
最下段の栽培棚2cの下方には養液循環補助材45が設けられ、養液受け材4aと養液戻りパイプ5bとからなっており、植物栽培装置1の内壁面或いは栽培棚2cの下方に設けられた底板のいずれかに取付けられている。なお、養液循環補助材45は、養液循環補助材4と同様に排水パイプ3の鉛直線上に設けられる。これら、養液循環補助材4、45は、排水パイプ3の鉛直線上に配置されるので、養液循環補助材4、45も千鳥状に配置されることとなる。
養液貯留領域1bには、植物を育成するための養液を貯留する養液貯留層5と、図示はしないが、養液を浄化するための浄化装置と養液を供給するためのポンプが設けられている。また、栽培棚2aに養液を供給するための養液貯留領域1bから栽培領域1aにわたって養液供給パイプ5aが設けられており、養液貯留槽5からは、栽培棚2aにのみ養液を供給するようになされている。この他、植物栽培装置1には、植物を栽培するために必要な酸素や二酸化炭素を制御する換気装置や温度を調整するための冷凍機、ヒーター等が設けられていることは言うまでもない。
この植物栽培装置1によれば、養液循環パイプ5aから栽培棚2aに供給された養液は、栽培棚2aを満たした後、オーバーフローして排水パイプ3から排水され、排水された養液は、養液受け材4aをつたって、供給パイプ4bから栽培棚2bに供給される。その後、栽培棚2bを満たした養液は、栽培棚2bに設けられた排水パイプ3から排水され、養液受け材4aをつたって、供給パイプ4bから栽培棚2cに供給される。栽培棚2cに供給された養液は、栽培棚2cを満たした後、栽培棚2cに設けられた排水パイプ3から排水され、養液受け材4aをつたって、養液戻りパイプ5bから養液貯留槽5に戻るようになされている。
したがって、養液貯留槽5から栽培棚2に供給される箇所が一ヶ所であっても、複数段の栽培棚2にくまなく養液を送ることができるので、栽培プレートの孔9a・・・に植設された植物はムラなく、栽培プレート9の下部に供給される養液を吸収することができる。また、一度循環した養液を捨てることなく、再利用することもできる。
次に、図4において栽培棚2を引き出すときの状況について説明する。図4(ロ)〜(ハ)に示すとおり、栽培棚2bが栽培棚2bの把持部6を握って引き出されたとき、排水パイプ3が養液受け材4a上を引き出し方向に可動するようになされている。
続いて、栽培棚2bを引き出す過程における養液の流れについて説明する。図4(イ)は、引き出す前の状態を示しており、養液は栽培棚2aから栽培棚2bの開口部側に供給され、栽培棚2bの排水パイプ3から養液受け材4aの奥側に排水されて、栽培棚2cに供給される。図4(ロ)は、栽培棚2bを引き出す途中段階を示しており、養液は栽培棚2aから栽培棚2bの略中央に供給され、栽培棚2bの排水パイプ3から養液受け材4aの略中央に排水されて、栽培棚2cに供給される。図4(ハ)は、引き出しが完了した状態を示しており、養液は栽培棚2aから栽培棚2bの奥側に供給され、栽培棚2bの排水パイプ3から養液受け材4aの開口部側に排水されて、栽培棚2cに供給される。
したがって、栽培棚2bの引き出し前、引き出している途中段階、引き出し完了状態、いずれの状態においても、排水パイプ3は常に養液受け材4a上に存在し、かつ、供給パイプ4bが栽培棚2cの上方に存在するので養液を滞りなく循環させることができる。
また、排水パイプ3が照明装置7に隣接された養液受け材4a上を可動し、栽培棚2aの供給パイプ4bが植物栽培装置1の開口部側に設けられているので、排水パイプ3及び供給パイプ4bが邪魔になることなく栽培棚2bをスムーズに引き出すことができる。なお、どの栽培棚を引き出しても栽培棚2bと同様の動作を行うことはもちろん、全ての栽培棚を同時に引き出すこともできる。
図5は、本発明の第2実施形態の植物栽培装置11を示している。植物栽培装置11には、養液貯留層15から栽培棚12・・・の各段に養液を供給するための養液供給パイプ15a・・・が備えられ、各段の排水パイプ13・・・から排出される養液を養液貯留層15に戻すための養液戻りパイプ15bが、設けられている。養液戻りパイプ15bは、栽培棚12・・・の各段の下方に設けられた養液循環補助材14・・・を構成する供給パイプ14b・・・と連通されており、養液供給パイプ15a・・・から栽培棚12・・・に供給された養液が栽培棚12・・・を満たした後、排水パイプ13・・・に排出され、養液受け材14a・・・、供給パイプ14b・・・を介して養液戻りパイプ15bに供給され、養液貯留層15に戻るようになされている。なお、養液供給パイプ15a・・・同士と養液循環補助材14・・・同士は、鉛直線上略同一の位置に設けられるものとし、その他は本発明の第1実施形態と同様とする。
この植物栽培装置11によれば、栽培棚12の各段で養液の循環を完了する場合であっても、養液の循環を滞りなく行いながら、各栽培棚12・・・の引き出しを可能とすることができる。
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、上記の実施形態では、植物栽培装置が直方体の箱状のものであるが、栽培棚を支持できる構成であれば何でもよい。
また、上記実施形態では、養液循環補助材が照明装置に隣接して設置しているが、栽培棚同士の中間部など、栽培棚の水平移動を阻害しない位置であればどこでもよい。
また、上記実施形態では、栽培領域の下部に養液貯留領域を配したが、養液貯留領域の下部に栽培領域を配してもよい。
1・・・植物栽培装置
1、11・・・植物栽培装置
1a・・・栽培領域
1b・・・養液貯留領域
2、12・・・栽培棚
3、13・・・排水パイプ
4、14、45・・・養液循環補助材
4a、14a・・・養液受け材
4b、14b・・・供給パイプ
5、15・・・養液貯留槽
5a、15a・・・養液供給パイプ
5b、15b・・・養液戻りパイプ
6・・・把持部
7・・・照明装置
8・・・支持材
9・・・栽培プレート
9a・・・孔

Claims (4)

  1. 排水パイプを備える水平移動可能な栽培棚が複数段備えられ、該栽培棚に養液を供給するための養液貯留槽が備えられ、該養液貯留槽から最上段の前記栽培棚に養液を供給し、供給された養液は、該栽培棚を満たした後、前記排水パイプを通じて下段の栽培棚に供給され、これを繰り返して最下段の栽培棚から前記養液貯留槽に戻るようになされている養液循環型植物栽培装置であって、
    栽培棚間に前記排水パイプから排水される養液を受ける養液受け材と、該養液受け材に排水された養液を栽培棚に供給するための供給パイプと、からなる養液循環補助材が前記栽培棚の水平移動を阻害しない位置に設けられており、
    前記栽培棚を水平移動させたとき、前記排水パイプが前記養液受け材上を動くようになされていることを特徴とする養液循環型植物栽培装置。
  2. 排水パイプを備える水平移動可能な栽培棚が複数段備えられ、該栽培棚に養液を供給するための養液貯留槽が備えられ、該養液貯留槽から各栽培棚に養液を供給し、供給された養液は、該栽培棚を満たした後、前記排水パイプを通じて前記養液貯留槽に戻るようになされている養液循環型植物栽培装置であって、
    栽培棚間に前記排水パイプから排水される養液を受ける養液受け材と、該養液受け材に排水された養液を前記養液貯留槽に戻すための養液戻りパイプに供給する供給パイプと、からなる養液循環補助材が前記栽培棚の水平移動を阻害しない位置に設けられており、
    前記栽培棚を水平移動させたとき、前記排水パイプが前記養液受け材上を動くようになされていることを特徴とする養液循環型植物栽培装置。
  3. 前記養液循環補助材同士が千鳥状に配置されていることを特徴とする請求項1記載の養液循環型栽培装置。
  4. 前記栽培棚の下方に下段の栽培棚を照射するための照明装置が備えられており、
    前記養液補助材が該照明装置に隣接するように設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の養液循環型栽培装置。
JP2010247983A 2010-11-05 2010-11-05 養液循環型植物栽培装置 Pending JP2012095622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247983A JP2012095622A (ja) 2010-11-05 2010-11-05 養液循環型植物栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247983A JP2012095622A (ja) 2010-11-05 2010-11-05 養液循環型植物栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012095622A true JP2012095622A (ja) 2012-05-24
JP2012095622A5 JP2012095622A5 (ja) 2013-12-12

Family

ID=46388325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010247983A Pending JP2012095622A (ja) 2010-11-05 2010-11-05 養液循環型植物栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012095622A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101429350B1 (ko) 2012-09-21 2014-08-13 경상북도(농업기술원) 다단재배상을 이용한 유기농 인삼 연속재배시스템
CN104025992A (zh) * 2014-06-25 2014-09-10 江苏佳成科技股份有限公司 一种抽屉式种植架
KR101457118B1 (ko) 2014-08-07 2014-10-31 (주)가파 양액 재배 장치
CN104303983A (zh) * 2014-10-21 2015-01-28 南京农业大学 植物室内栽培***
JP2017063663A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 植物栽培装置
CN107439223A (zh) * 2017-07-21 2017-12-08 重庆市永川区健雄食用菌种植专业合作社 一种水培用食用菌培植设备
WO2018193784A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 水耕栽培装置
JP2020000212A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 住友林業株式会社 可動型育苗棚ユニット
TWI692297B (zh) * 2016-10-15 2020-05-01 大陸商福建省中科生物股份有限公司 水培單元
WO2022127452A1 (zh) * 2020-12-17 2022-06-23 福建省中科生物股份有限公司 一种模块化栽培层架
WO2022127106A1 (zh) * 2020-12-17 2022-06-23 福建省中科生物股份有限公司 一种分流栽培装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126139U (ja) * 1976-03-22 1977-09-26
JPS6430524A (en) * 1987-07-24 1989-02-01 Showa Aircraft Ind Simple nutritive solution culture device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126139U (ja) * 1976-03-22 1977-09-26
JPS6430524A (en) * 1987-07-24 1989-02-01 Showa Aircraft Ind Simple nutritive solution culture device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101429350B1 (ko) 2012-09-21 2014-08-13 경상북도(농업기술원) 다단재배상을 이용한 유기농 인삼 연속재배시스템
CN104025992A (zh) * 2014-06-25 2014-09-10 江苏佳成科技股份有限公司 一种抽屉式种植架
KR101457118B1 (ko) 2014-08-07 2014-10-31 (주)가파 양액 재배 장치
CN104303983A (zh) * 2014-10-21 2015-01-28 南京农业大学 植物室内栽培***
CN104303983B (zh) * 2014-10-21 2016-07-06 南京农业大学 植物室内栽培***
JP2017063663A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 植物栽培装置
TWI692297B (zh) * 2016-10-15 2020-05-01 大陸商福建省中科生物股份有限公司 水培單元
JPWO2018193784A1 (ja) * 2017-04-21 2020-02-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 水耕栽培装置
WO2018193784A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 水耕栽培装置
CN107439223A (zh) * 2017-07-21 2017-12-08 重庆市永川区健雄食用菌种植专业合作社 一种水培用食用菌培植设备
JP2020000212A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 住友林業株式会社 可動型育苗棚ユニット
WO2022127452A1 (zh) * 2020-12-17 2022-06-23 福建省中科生物股份有限公司 一种模块化栽培层架
WO2022127106A1 (zh) * 2020-12-17 2022-06-23 福建省中科生物股份有限公司 一种分流栽培装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012095622A (ja) 養液循環型植物栽培装置
KR200465385Y1 (ko) 식물 재배 장치
JP6707244B2 (ja) 植物栽培方法、植物栽培システム及びラック
JP5807212B2 (ja) 植物育成装置、ボックス、端部ユニット
TWI695677B (zh) 植物栽培方法及設施
KR101423127B1 (ko) 수경재배장치
JP6375627B2 (ja) 植物栽培装置
KR20150135857A (ko) 식물 재배장치
JP2016054683A (ja) 育苗装置及び育苗方法
KR20110051934A (ko) 엘이디를 이용한 케비넷형 식물 재배기
JP2004073003A (ja) 植物栽培容器、植物栽培ユニット及びこの植物栽培ユニットを用いた植物栽培装置
KR20080004744A (ko) 다단식 분화식물 재배장치
CN210406552U (zh) 一种植物立体栽培装置
KR101256820B1 (ko) 식물재배시스템
JP7123419B2 (ja) 植物栽培方法、植物栽培システム及びラック
JP5456605B2 (ja) 衛生管理を簡易化した植物栽培機およびその清掃方法
JP2004154084A (ja) 植物栽培方法と植物栽培装置と植物展示装置
JP2011087562A (ja) 循環型植物育成設備
KR102407378B1 (ko) 식물 재배장치
JP6383142B2 (ja) 水耕栽培システム
JP4792533B1 (ja) 水耕栽培装置
JP2017063712A (ja) 植物培養装置
JP7383272B2 (ja) 栽培容器および水耕栽培方法
CN217088827U (zh) 一种蔬菜选苗育种栽培装置
JP7126294B1 (ja) イチゴ苗の生育方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140819