JP2012092843A - Link geometry of multi-link engine - Google Patents

Link geometry of multi-link engine Download PDF

Info

Publication number
JP2012092843A
JP2012092843A JP2011274276A JP2011274276A JP2012092843A JP 2012092843 A JP2012092843 A JP 2012092843A JP 2011274276 A JP2011274276 A JP 2011274276A JP 2011274276 A JP2011274276 A JP 2011274276A JP 2012092843 A JP2012092843 A JP 2012092843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
center
axis
piston
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011274276A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Takahashi
直樹 高橋
Masayuki Tomita
全幸 富田
Kenji Ushijima
研史 牛嶋
Koji Hiratani
康治 平谷
Hirobumi Tsuchida
博文 土田
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2011274276A priority Critical patent/JP2012092843A/en
Publication of JP2012092843A publication Critical patent/JP2012092843A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a link geometry of a multi-link engine which does not cause deformation of a cylinder liner even if the rigidity of a cylinder liner becomes weak due to formation of a defect part in the lower end of the cylinder liner.SOLUTION: The link geometry of the multi-link engine includes: an upper link 11 connected to a piston 32; a lower link 12 which is fitted to a crank pin 33b of a crank shaft 33 freely rotatably and is connected to the upper link 11; and a control link 13 which is connected to the lower link 12 and rocks around a rocking center shaft 24. The crank pin 33b is arranged on a line connecting an upper pin 22 to a control pin 23, and an angle formed by a traverse axis passing the axis center of a crank journal 33a and crossing at a right angle to the cylinder axial line and a line connecting the control pin 23 to the upper pin 22 is nearly the same in the top dead center and in the bottom dead center of the piston.

Description

この発明は、マルチリンクエンジンのリンクジオメトリに関する。   The present invention relates to link geometry of a multilink engine.

ピストンピンとクランクピンとを複数のリンクで連結したエンジン(以下では「マルチリンクエンジン」という)が開発されつつある。このようなマルチリンクエンジンは、シリンダ内を往復動するピストンにピストンピンを介して連結されるアッパリンクと、クランクシャフトのクランクピンに回転自由に装着されるとともに、アッパピンを介してアッパリンクに連結されるロアリンクと、そのロアリンクにコントロールピンを介して連結され、揺動中心ピンを中心として揺動するコントロールリンクと、を備える。   An engine in which a piston pin and a crank pin are connected by a plurality of links (hereinafter referred to as “multi-link engine”) is being developed. Such a multi-link engine is connected to a piston reciprocating in a cylinder via a piston pin, and is rotatably mounted on a crank pin of a crankshaft and connected to the upper link via an upper pin. And a control link that is connected to the lower link via a control pin and swings about the swing center pin.

このようなマルチリンクエンジンには、ピストンとクランクシャフトとをひとつのリンク(すなわちコンロッド)で連結するエンジン(これは通常のエンジンであるが、このようなエンジンをマルチリンクエンジンに対比して以下では「シングルリンクエンジン」と称する)に比較して、トップデッキ高さ(全高)を高くすることなくロングストローク化しやすいという特性がある。このような特性を活用する技術が研究されている。たとえば特許文献1では、ピストンの必要最小限にのみ摺動部(ピストンスカート)を形成する。またシリンダライナには欠損部を設け、クランクシャフトのカウンタウェイトやリンク部品が通過できるようにする。このようにすることで、シリンダライナ下端及びピストン下死点の位置を低くすることができ、エンジン全高を高くすることなくロングストローク化している。なお他に関連する特許文献としては、特許文献2、特許文献3、特許文献4がある。   In such a multi-link engine, an engine in which a piston and a crankshaft are connected by a single link (i.e., a connecting rod) (this is an ordinary engine. Compared to “single link engine”), it has a characteristic that it is easy to make a long stroke without increasing the top deck height (total height). A technique that utilizes such characteristics has been studied. For example, in Patent Document 1, the sliding portion (piston skirt) is formed only to the minimum necessary amount of the piston. In addition, the cylinder liner is provided with a missing portion so that the counterweight of the crankshaft and the link parts can pass therethrough. By doing in this way, the position of a cylinder liner lower end and a piston bottom dead center can be made low, and it has become long stroke, without making an engine total height high. Other related patent documents include Patent Document 2, Patent Document 3, and Patent Document 4.

特開2006−183595号公報JP 2006-183595 A 特開2001−227367号公報JP 2001-227367 A 特開2002−61501号公報JP 2002-61501 A 特開2005−147068号公報JP 2005-147068 A

しかしながらこのように、シリンダライナ下端に欠損部を形成すると、その欠損部周辺のシリンダライナの剛性が弱くなる。その一方で、シリンダライナの面積が小さくなる分、欠損部周辺ではシリンダライナにかかる面圧が高くなる。そのためピストンのスラスト荷重が大きいと、シリンダライナが変形し、シリンダライナとピストンスカートとの接触状態が悪化する可能性がある。またピストンのスラスト荷重が大きいと、シリンダライナの欠損部のエッジによってピストンスカートの潤滑油膜が掻き取られてしまう可能性もある。   However, when a defect portion is formed at the lower end of the cylinder liner in this way, the rigidity of the cylinder liner around the defect portion becomes weak. On the other hand, as the area of the cylinder liner is reduced, the surface pressure applied to the cylinder liner is increased around the defect portion. Therefore, when the thrust load of the piston is large, the cylinder liner may be deformed, and the contact state between the cylinder liner and the piston skirt may be deteriorated. If the thrust load of the piston is large, the lubricating oil film of the piston skirt may be scraped off by the edge of the missing portion of the cylinder liner.

本発明は、本件発明者らによって見出されたこれらの課題に着目してなされたものであり、シリンダライナ下端に欠損部が形成されているなどしてシリンダライナの剛性が弱くても、シリンダライナの変形を生じさせないマルチリンクエンジンのリンクジオメトリを提供することを目的とする。   The present invention has been made by paying attention to these problems found by the present inventors. Even if the rigidity of the cylinder liner is weak, for example, a cylinder is formed at the lower end of the cylinder liner, the cylinder An object of the present invention is to provide link geometry of a multi-link engine that does not cause liner deformation.

本発明は以下のような解決手段によって前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために本発明の実施形態に対応する符号を付するが、これに限定されるものではない。   The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected, it is not limited to this.

本発明は、シリンダ内を往復動するピストン(32)にピストンピン(21)を介して連結されるアッパリンク(11)と、クランクシャフト(33)のクランクピン(33b)に回転自由に装着されるとともに、前記アッパリンク(11)にアッパピン(22)を介して連結されるロアリンク(12)と、前記ロアリンク(12)にコントロールピン(23)を介して連結され、揺動中心シャフト(24)を中心として揺動するコントロールリンク(13)と、を有するマルチリンクエンジンのリンクジオメトリであって、前記クランクシャフト(33)のクランクピン(33b)は、前記アッパピン(22)と前記コントロールピン(23)とを結ぶ線上に配置され、前記クランクシャフト(33)のクランクジャーナル(33a)の軸心を通りシリンダ軸線に対して直交する横軸(X軸)と、前記コントロールピン(23)の中心及び前記アッパピン(22)の中心を結んだ線と、が成す角度は、ピストン上死点時とピストン下死点時とで略同一である、ことを特徴とする。   In the present invention, an upper link (11) connected to a piston (32) reciprocating in a cylinder via a piston pin (21) and a crank pin (33b) of a crankshaft (33) are rotatably mounted. And a lower link (12) connected to the upper link (11) via an upper pin (22), and a lower link (12) connected to the lower link (12) via a control pin (23). 24) a link geometry of a multi-link engine having a control link (13) that swings about the crankpin (33), wherein the crankpin (33b) of the crankshaft (33) includes the upper pin (22) and the control pin. A horizontal axis (X-axis) disposed on a line connecting (23) and passing through the axis of the crank journal (33a) of the crankshaft (33) and orthogonal to the cylinder axis. The angle formed by the line connecting the center of the control pin (23) and the center of the upper pin (22) is substantially the same at the top dead center of the piston and at the bottom dead center of the piston. .

本発明によれば、クランクシャフトのクランクピンは、アッパピンとコントロールピンとを結ぶ線上に配置されるとともに、クランクシャフトのクランクジャーナルの軸心を通りシリンダ軸線に対して直交する横軸(X軸)と、コントロールピンの中心及びアッパピンの中心を結んだ線と、が成す角度は、ピストン上死点時とピストン下死点時とで略同一になるようにした。このようにしたので、アッパピンの移動軌跡が縦長楕円になり、ピストンが下死点で折り返し上昇に転じるときに、ピストンに作用する慣性力の反力のシリンダ半径方向(スラスト方向)成分が小さくなる。そのためピストンをシリンダライナに押し付けるスラスト力が小さく、シリンダライナの変形や、ピストンスカートの潤滑油膜不足を防止できるのである。またアッパピンの移動軌跡が縦長楕円になることで、アッパピンの移動を効率よくエンジンストローク量に関連づけることができ、換言すればエンジンのコンパクト化を図れるのである。   According to the present invention, the crank pin of the crankshaft is arranged on a line connecting the upper pin and the control pin, and passes through the axis of the crank journal of the crankshaft and is orthogonal to the cylinder axis (X axis). The angle formed by the line connecting the center of the control pin and the center of the upper pin was made substantially the same at the top dead center of the piston and the bottom dead center of the piston. As a result, the upper pin movement locus becomes a vertically long ellipse, and the cylinder radial direction (thrust direction) component of the reaction force of the inertial force acting on the piston becomes small when the piston turns up at the bottom dead center. . Therefore, the thrust force that presses the piston against the cylinder liner is small, and deformation of the cylinder liner and lack of a lubricating oil film on the piston skirt can be prevented. Further, since the upper pin moving locus becomes a vertically long ellipse, the movement of the upper pin can be efficiently associated with the engine stroke amount, in other words, the engine can be made compact.

マルチリンクエンジンについて説明する図である。It is a figure explaining a multilink engine. マルチリンクエンジンのシリンダライナを示す図である。It is a figure which shows the cylinder liner of a multilink engine. ピストンが上死点にあるときの状態を示す図である。It is a figure which shows a state when a piston exists in a top dead center. ピストンが下死点にあるときの状態を示す図である。It is a figure which shows a state when a piston exists in a bottom dead center. クランク角に対するピストン変位及びピストン加速度を示す図である。It is a figure which shows the piston displacement and piston acceleration with respect to a crank angle. エンジンブロックの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of an engine block. 揺動中心シャフトの配置位置について説明する図である。It is a figure explaining the arrangement position of a rocking center shaft. マルチリンクエンジンのピストン加速度特性を説明する図である。It is a figure explaining the piston acceleration characteristic of a multilink engine. 二次振動を低減可能な揺動中心シャフトの配置位置を説明する図である。It is a figure explaining the arrangement position of the oscillation center shaft which can reduce secondary vibration. 本発明によるリンクジオメトリにしたマルチリンクエンジンのコントロールリンクの先端(揺動中心シャフト)に作用する荷重変動を示す図である。It is a figure which shows the load fluctuation | variation which acts on the front-end | tip (oscillation center shaft) of the control link of the multilink engine made into the link geometry by this invention.

以下では図面等を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

まず最初に図1を参照してマルチリンクエンジンについて説明する。図1はピストン32が下死点にあるときの状態を示している。なお図1はクランクシャフトの軸方向から見た図である。エンジンの当業者においては重力方向とは別に上死点/下死点という表現が慣用されている。水平対向エンジン等においては、必ずしも上死点が重力方向の上/下死点が重力方向の下になるとは限らないし、また仮にエンジンを倒立した場合には、上死点が重力方向の下/下死点が重力方向の上になるが、本明細書においては、慣習にしたがい、上死点側を上、下死点側を下、とした。   First, the multilink engine will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows a state when the piston 32 is at the bottom dead center. FIG. 1 is a view seen from the axial direction of the crankshaft. Those skilled in the art of engine use the expression top dead center / bottom dead center separately from the direction of gravity. In a horizontally opposed engine or the like, the top dead center is not necessarily above the gravity direction / bottom dead center below the gravity direction. If the engine is inverted, the top dead center is below the gravity direction. Although the bottom dead center is above the gravity direction, in this specification, the top dead center side is set to the top and the bottom dead center side is set to the bottom according to the custom.

マルチリンクエンジン10は、ピストン32とクランクシャフト33とが2つのリンク(アッパリンク11、ロアリンク12)で連結される。またロアリンク12には、コントロールリンク13が連結される。   In the multi-link engine 10, the piston 32 and the crankshaft 33 are connected by two links (upper link 11 and lower link 12). A control link 13 is connected to the lower link 12.

アッパリンク11は、上端をピストンピン21を介してピストン32に連結し、下端をアッパピン22を介してロアリンク12の一端に連結する。ピストン32は、燃焼圧力を受け、シリンダブロック41に設けられたシリンダライナ41aの内部を往復動する。ピストン32が下死点にあるときは、図1に示されているようにアッパリンク11はシリンダ軸線と略平行な姿勢になる。またピストン32の最下部が、シリンダライナ41aの下端の最下部よりも下方に位置している。   The upper link 11 has an upper end connected to the piston 32 via the piston pin 21 and a lower end connected to one end of the lower link 12 via the upper pin 22. The piston 32 receives the combustion pressure and reciprocates inside the cylinder liner 41 a provided in the cylinder block 41. When the piston 32 is at the bottom dead center, the upper link 11 is in a posture substantially parallel to the cylinder axis as shown in FIG. The lowermost part of the piston 32 is positioned below the lowermost part of the lower end of the cylinder liner 41a.

ここで図2を参照してシリンダライナ41aについて説明する。図2(A)は図1のシリンダライナ41aの左内側面をシリンダ軸線から見た縦断面図であり、図2(B)は図1のシリンダライナ41aの右内側面をシリンダ軸線から見た縦断面図である。   Here, the cylinder liner 41a will be described with reference to FIG. 2A is a longitudinal sectional view of the left inner surface of the cylinder liner 41a in FIG. 1 as viewed from the cylinder axis, and FIG. 2B is a right inner surface of the cylinder liner 41a in FIG. 1 as viewed from the cylinder axis. It is a longitudinal cross-sectional view.

図2(A)に示されているように、シリンダライナ41aの左内側の下端には、クランクシャフト33のカウンタウェイトを通過させるための欠損部41bと、ロアリンク12を通過させるための欠損部41cと、が形成されている。このためシリンダライナ41aの下端のシリンダ軸方向の高さは、一定ではなく、高さが異なる。なお本実施形態では、欠損部41bのほうが、欠損部41cよりも深く形成されている。   As shown in FIG. 2 (A), at the lower left inner lower end of the cylinder liner 41a, a missing portion 41b for allowing the counterweight of the crankshaft 33 to pass therethrough and a missing portion for allowing the lower link 12 to pass therethrough. 41c are formed. For this reason, the height of the lower end of the cylinder liner 41a in the cylinder axial direction is not constant, and the heights are different. In the present embodiment, the defect portion 41b is formed deeper than the defect portion 41c.

また図2(B)に示されているように、シリンダライナ41aの右内側の下端には、アッパリンク11を通過させるための欠損部41dが形成されている。このためシリンダライナ41aの下端のシリンダ軸方向の高さは、一定ではなく、高さが異なる。   Further, as shown in FIG. 2 (B), a deficient portion 41d for allowing the upper link 11 to pass therethrough is formed at the lower right inner end of the cylinder liner 41a. For this reason, the height of the lower end of the cylinder liner 41a in the cylinder axial direction is not constant, and the heights are different.

再び図1に戻る。ロアリンク12は、一端をアッパピン22を介してアッパリンク11に連結し、他端をコントロールピン23を介してコントロールリンク13に連結する。また、ロアリンク12は、ほぼ中央の連結孔に、クランクシャフト33のクランクピン33bを挿入し、クランクピン33bを中心軸として回転する。ロアリンク12は左右の2部材に分割可能に構成される。アッパピン22の中心と、コントロールピン23の中心と、クランクピン33bの中心と、は、クランクシャフトの軸方向から見てほぼ一直線上に並ぶ。このような位置関係にした理由については、後述する。クランクシャフト33は、複数のクランクジャーナル33aとクランクピン33bとを備える。クランクジャーナル33aは、シリンダブロック41及びラダーフレーム42によって回転自在に支持される。クランクピン33bは、クランクジャーナル33aから所定量偏心しており、ここにロアリンク12が回転自在に連結する。   Returning again to FIG. The lower link 12 has one end connected to the upper link 11 via the upper pin 22 and the other end connected to the control link 13 via the control pin 23. Further, the lower link 12 is inserted into the substantially central connecting hole with the crankpin 33b of the crankshaft 33, and rotates around the crankpin 33b. The lower link 12 is configured to be split into two left and right members. The center of the upper pin 22, the center of the control pin 23, and the center of the crank pin 33b are aligned substantially in a straight line when viewed from the axial direction of the crankshaft. The reason for this positional relationship will be described later. The crankshaft 33 includes a plurality of crank journals 33a and crank pins 33b. The crank journal 33 a is rotatably supported by the cylinder block 41 and the ladder frame 42. The crank pin 33b is eccentric by a predetermined amount from the crank journal 33a, and the lower link 12 is rotatably connected thereto.

コントロールリンク13は、先端にコントロールピン23を挿入し、ロアリンク12に回動可能に連結する。またコントロールリンク13の他端は、揺動中心シャフト24を中心に揺動可能である。揺動中心シャフト24は、揺動中心シャフト支持キャリア43及び揺動中心シャフト支持キャップ44によって回転自在に支持される。揺動中心シャフト支持キャリア43及び揺動中心シャフト支持キャップ44は、ボルト45でラダーフレーム42に共締めされている。なお本実施形態では、シリンダブロック41,ラダーフレーム42及び揺動中心シャフト支持キャリア43が特許請求の範囲のエンジンブロックボディに相当する。そしてたとえば揺動中心シャフト24を偏心軸にして(コントロールリンク13の他端を偏心部分に連結し)揺動中心シャフト24の偏心位置を移動すればコントロールリンク13の揺動中心が変更し、ピストン32の上死点位置が変更される。これによって圧縮比を機械的に調整することが可能である。   The control link 13 has a control pin 23 inserted at the tip and is connected to the lower link 12 so as to be rotatable. The other end of the control link 13 can swing around a swing center shaft 24. The swing center shaft 24 is rotatably supported by a swing center shaft support carrier 43 and a swing center shaft support cap 44. The swing center shaft support carrier 43 and the swing center shaft support cap 44 are fastened to the ladder frame 42 with bolts 45. In this embodiment, the cylinder block 41, the ladder frame 42, and the swing center shaft support carrier 43 correspond to the engine block body in the claims. For example, if the swing center shaft 24 is used as the eccentric shaft (the other end of the control link 13 is connected to the eccentric portion) and the eccentric position of the swing center shaft 24 is moved, the swing center of the control link 13 is changed, and the piston The top dead center position of 32 is changed. This makes it possible to mechanically adjust the compression ratio.

揺動中心シャフト24は、クランクジャーナル33aの中心よりも下方に位置する。また揺動中心シャフト24は、クランクジャーナル33aを中心としてシリンダ中心軸の反対側に位置する。すなわちクランクシャフトの軸方向から見た場合において、クランクシャフト33(クランクシャフトジャーナル33a)の中心を通り、かつ、シリンダ軸と平行な直線を引いた時に、揺動中心シャフト24はこの直線に対してシリンダ中心軸のある側とは反対側に位置する。図1では、シリンダ中心軸はクランクジャーナル33aよりも右にあり、揺動中心シャフト24はクランクジャーナル33aよりも左に位置する。このような位置に揺動中心シャフト24を配置した理由は後述する。   The swing center shaft 24 is located below the center of the crank journal 33a. The swing center shaft 24 is located on the opposite side of the cylinder center axis with the crank journal 33a as the center. That is, when viewed from the axial direction of the crankshaft, when a straight line that passes through the center of the crankshaft 33 (crankshaft journal 33a) and is parallel to the cylinder axis is drawn, the oscillation center shaft 24 is Located on the opposite side of the cylinder center axis. In FIG. 1, the cylinder center axis is located on the right side of the crank journal 33a, and the swing center shaft 24 is located on the left side of the crank journal 33a. The reason why the swing center shaft 24 is arranged at such a position will be described later.

図3はピストンが上死点にあるときの状態を示す図であって、図3(A)は縦断面を示し、図3(B)はリンクジオメトリを示す。図4はピストンが下死点にあるときの状態を示す図であって、図4(A)は縦断面を示し、図4(B)はリンクジオメトリを示す。図3(B)と図4(B)において、実線は低圧縮比の状態を示し、破線は高圧縮比の状態を示す。   FIG. 3 is a view showing a state when the piston is at the top dead center. FIG. 3 (A) shows a longitudinal section, and FIG. 3 (B) shows a link geometry. 4A and 4B are views showing a state where the piston is at the bottom dead center. FIG. 4A shows a longitudinal section, and FIG. 4B shows a link geometry. In FIG. 3B and FIG. 4B, a solid line indicates a low compression ratio state, and a broken line indicates a high compression ratio state.

上述のように、アッパピン22の中心と、コントロールピン23の中心と、クランクピン33bの中心と、は、クランクシャフトの軸方向から見てほぼ一直線上に並ぶ。そして図3(B)に示すように、クランクピン33bの中心とアッパピン22の中心との距離d1、クランクピン33bの中心とコントロールピン23の中心との距離d2、クランクジャーナル33aの軸心を通りシリンダ軸線と平行な縦軸(Y軸)からピストンピン21までの距離L1、Y軸から揺動中心シャフト24までの距離L2、の間には略次式(1)の関係が成立するように各リンクを配置した。   As described above, the center of the upper pin 22, the center of the control pin 23, and the center of the crank pin 33b are aligned substantially in a straight line when viewed from the axial direction of the crankshaft. 3B, the distance d1 between the center of the crank pin 33b and the center of the upper pin 22, the distance d2 between the center of the crank pin 33b and the center of the control pin 23, and the axis of the crank journal 33a. The relationship of the following expression (1) is established between the distance L1 from the vertical axis (Y axis) parallel to the cylinder axis to the piston pin 21 and the distance L2 from the Y axis to the oscillation center shaft 24. Each link was placed.

Figure 2012092843
Figure 2012092843

つまり、クランクピンの中心とアッパピンの中心との距離に対する、クランクピンの中心とコントロールピンの中心との距離の比が、クランクジャーナルの軸心を通りシリンダ軸線と平行な縦軸(Y軸)からピストンピンまでの距離に対する、クランクジャーナルの軸心を通りシリンダ軸線と平行な縦軸(Y軸)から揺動中心シャフトまでの距離の比と、略等しい。   In other words, the ratio of the distance between the center of the crankpin and the center of the control pin to the distance between the center of the crankpin and the center of the upper pin is from the vertical axis (Y axis) passing through the axis of the crank journal and parallel to the cylinder axis. The ratio of the distance from the vertical axis (Y axis) passing through the axis of the crank journal and parallel to the cylinder axis to the distance to the piston pin and the center shaft of the swing is substantially equal.

また、クランクジャーナル33aの軸心を通りシリンダ軸線と直交する横軸(X軸)と、コントロールピン23の中心及びアッパピン22の中心を結んだ線と、が、ピストン32が上死点にあるときに成す角度θ1(図3(B)参照)と、ピストン32が下死点にあるときに成す角度θ2(図4(B)参照)と、が、同角度になるようにした。すなわちθ1=θ2となるようにした。   When the piston 32 is at the top dead center, the horizontal axis (X axis) passing through the axis of the crank journal 33a and orthogonal to the cylinder axis and the line connecting the center of the control pin 23 and the center of the upper pin 22 The angle θ1 (see FIG. 3B) formed at the same angle and the angle θ2 formed when the piston 32 is at the bottom dead center (see FIG. 4B) are set to the same angle. That is, θ1 = θ2.

さらに、コントロールピン23の位置は、ピストン32が上死点にあるときと、ピストン32が下死点にあるときと、で、略同位置(望ましくは同位置)になるように各リンクを配置した。さらにそのときのコントロールピン23の中心が、横軸(X軸)上に位置するように各リンクを配置した。   Further, each link is arranged so that the position of the control pin 23 is substantially the same (preferably the same position) when the piston 32 is at the top dead center and when the piston 32 is at the bottom dead center. did. Further, each link is arranged so that the center of the control pin 23 at that time is positioned on the horizontal axis (X axis).

さらにまたアッパピン22の移動軌跡の最下点がシリンダ軸線のほぼ直下になるようにした。   Furthermore, the lowest point of the movement trajectory of the upper pin 22 is set to be almost directly below the cylinder axis.

そしてさらに揺動中心シャフト24の位置は、ピストン32が上死点に位置するときに、コントロールリンク13の中心軸が略直立、望ましくは直立するような位置になるとともに(図3)、ピストン32が下死点に位置するときに、コントロールリンク13の中心軸が略直立、望ましくは直立するような位置になるように各リンクを配置した(図4)。なお、コントロールリンク13の中心軸は、クランクシャフトの軸方向から見た場合において、揺動中心シャフト24の偏心位置の中心とコントロールピン23の中心とを結んだ直線として定義することができる。   Further, the position of the oscillation center shaft 24 is such that the center axis of the control link 13 is substantially upright, preferably upright when the piston 32 is located at the top dead center (FIG. 3). Each link is arranged so that the central axis of the control link 13 is substantially upright, preferably upright when is located at the bottom dead center (FIG. 4). The center axis of the control link 13 can be defined as a straight line connecting the center of the eccentric position of the swing center shaft 24 and the center of the control pin 23 when viewed from the axial direction of the crankshaft.

以上のように各リンクを配置した理由について説明する。   The reason why each link is arranged as described above will be described.

はじめに(1)式の関係が成立するように各リンクを配置した理由について説明する。   First, the reason why each link is arranged so that the relationship of the expression (1) is established will be described.

ピストンピン21にシリンダ軸方向に作用する荷重F1,揺動中心シャフト24にシリンダ軸方向に作用する荷重F2とすると、次式(2)の関係が成立する。   When a load F1 acting on the piston pin 21 in the cylinder axial direction and a load F2 acting on the swinging central shaft 24 in the cylinder axial direction, the relationship of the following equation (2) is established.

Figure 2012092843
Figure 2012092843

したがって次式(3)が成立する。   Therefore, the following equation (3) is established.

Figure 2012092843
Figure 2012092843

したがって上式(1)が成立するように各リンクを配置することで、クランクシャフト回りのモーメントが発生しない。エンジンにガスの燃焼による大荷重が作用する際には、燃焼ガスの圧力がシリンダヘッドを介してシリンダヘッドを上方に持ち上げようとする力と、燃焼ガスの圧力がリンク機構を通じて揺動中心シャフト24を介してシリンダブロック41を上方に持ち上げようとする力と、クランクシャフト33を介してシリンダブロック41を下方に押し下げようとする力と、が作用する。このうち、シリンダヘッドからの上方の力(荷重F1)によってシリンダブロック41に発生するクランクシャフト回りに発生するモーメントと、揺動中心シャフト24からの上方の力(荷重F2)によって発生するクランクシャフト回りのモーメントと、は、上式(3)に示したように、大きさがほぼ同じで向きが反対になるので、打ち消しあう。そのため、筒内圧荷重によってシリンダブロックに対してクランクシャフト回りのモーメントが生じてシリンダブロックにねじり振動が発生することを抑制できるのである。   Therefore, by arranging the links so that the above formula (1) is established, a moment around the crankshaft is not generated. When a heavy load due to gas combustion is applied to the engine, the pressure of the combustion gas causes the cylinder head to lift upward through the cylinder head, and the pressure of the combustion gas is oscillated through the link mechanism. The force that lifts the cylinder block 41 upward via the cylinder and the force that pushes the cylinder block 41 downward via the crankshaft 33 act. Of these, the moment generated around the crankshaft generated in the cylinder block 41 by the upward force (load F1) from the cylinder head and the crankshaft around generated by the upward force (load F2) from the swing center shaft 24 As shown in the above equation (3), the moments of are canceled out because they are almost the same size and opposite in direction. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of a torsional vibration in the cylinder block due to a moment around the crankshaft generated in the cylinder block due to the in-cylinder pressure load.

続いて、コントロールピン23の配置位置や、θ1=θ2、とした理由について説明する。   Subsequently, the arrangement position of the control pin 23 and the reason why θ1 = θ2 will be described.

図5はクランク角に対するピストン変位及びピストン加速度を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing piston displacement and piston acceleration with respect to the crank angle.

マルチリンクエンジンには、連桿比λ(=アッパリンク長l/クランク半径r)が、過大ではなく一般的な値(2.5〜4程度)であっても、図5(A)に示すように、シングルリンクエンジンに比べて、ピストンが上死点付近にあるときは所定クランク角度変化に対するピストン移動量が小さく、下死点付近にあるときはピストン移動量が大きい、という特性がある。そしてピストンの移動加速度は、図5(B)のようになる。すなわちマルチリンクエンジンでは、シングルリンクエンジンに比べて、上死点付近ではピストン移動加速度が小さくなり、下死点付近ではピストン移動加速度が大きくなっており単振動に近い特性になっているのである。   For a multi-link engine, even if the linkage ratio λ (= upper link length 1 / crank radius r) is not excessive and is a general value (about 2.5 to 4), it is shown in FIG. Thus, compared with a single link engine, when the piston is near the top dead center, the piston movement amount with respect to the predetermined crank angle change is small, and when the piston is near the bottom dead center, the piston movement amount is large. The moving acceleration of the piston is as shown in FIG. That is, in the multi-link engine, the piston movement acceleration is smaller near the top dead center than in the single link engine, and the piston movement acceleration is larger near the bottom dead center.

このようにマルチリンクエンジンでは、特にピストン下死点付近においてシングルリンクエンジンに比べてピストン加速度が大きくなっているが、さらにマルチリンクエンジンでは、シングルリンクエンジンに比べて構成部品点数が増加しており、慣性マスが増えることから、ピストン下死点付近における慣性力が大きいのである。   In this way, in multi-link engines, the piston acceleration is particularly large near the bottom dead center of pistons compared to single-link engines, but in multi-link engines, the number of components is increasing compared to single-link engines. Since the inertial mass increases, the inertial force near the bottom dead center of the piston is large.

ピストン32が下死点で折り返し上昇に転じるときに、ピストン32は、慣性力の反力をアッパリンク11から受ける。この反力の方向はアッパリンク11の軸線方向に一致し、シリンダ軸線方向成分とシリンダ半径方向(スラスト方向)成分とに分けて考えることができる。このうちのシリンダ半径方向成分によってピストン32がシリンダライナ41aに押し付けられることとなる。   The piston 32 receives the reaction force of the inertial force from the upper link 11 when the piston 32 turns upward at the bottom dead center. The direction of this reaction force coincides with the axial direction of the upper link 11, and can be considered separately as a cylinder axial direction component and a cylinder radial direction (thrust direction) component. The piston 32 is pressed against the cylinder liner 41a by the cylinder radial direction component.

上述のように、ピストン32は下死点付近にあるときに、最下部がシリンダライナ41aよりも下方に位置しており、摺動面積が小さい。さらにマルチリンクエンジンは、上述の通り、ピストンストロークをロングストローク化できるという特性があり、シリンダライナ41aの下部には欠損部が形成されているので、ピストン32とシリンダライナ41aとの摺動面積がさらに小さくなる。   As described above, when the piston 32 is near the bottom dead center, the lowermost portion is located below the cylinder liner 41a, and the sliding area is small. Further, as described above, the multi-link engine has a characteristic that the piston stroke can be made longer, and since a missing portion is formed in the lower part of the cylinder liner 41a, the sliding area between the piston 32 and the cylinder liner 41a is large. It becomes even smaller.

したがって、ピストン32がシリンダライナ41aに押し付けられると、シリンダライナ41aの剛性が弱くなっている欠損部周辺の面圧が上がり、シリンダライナ41aが変形し、シリンダライナ41aとピストンスカートとの接触状態が悪化する可能性がある。またピストン32のスラスト荷重が大きいと、シリンダライナ41aの欠損部のエッジによってピストンスカートの潤滑油膜が掻き取られてしまう可能性もある。   Therefore, when the piston 32 is pressed against the cylinder liner 41a, the surface pressure around the defective portion where the rigidity of the cylinder liner 41a is weakened increases, the cylinder liner 41a is deformed, and the contact state between the cylinder liner 41a and the piston skirt is changed. It can get worse. Further, if the thrust load of the piston 32 is large, the lubricating oil film of the piston skirt may be scraped off by the edge of the missing portion of the cylinder liner 41a.

ところが本実施形態では、シリンダ軸線と直交しかつクランクジャーナル33aの軸心を通る横軸(X軸)と、コントロールピン23の中心及びアッパピン22の中心を結んだ線と、が、ピストン32が上死点にあるときに成す角度θ1(図3(B)参照)と、ピストン32が下死点にあるときに成す角度θ2(図4(B)参照)と、が、同角度になるようにした。すなわちθ1=θ2となるようにした。このようにすることで、アッパピン22の移動軌跡は、図3(B)や図4(B)に示すように縦長楕円になる。すると、ピストン32が下死点で折り返し上昇に転じるときに、ピストン32に作用する慣性力の反力のシリンダ半径方向(スラスト方向)成分が小さくなる。そのためピストン32をシリンダライナ41aに押し付けるスラスト力が小さく、シリンダライナ41aの変形や、ピストンスカートの潤滑油膜不足を防止できるのである。   However, in the present embodiment, the horizontal axis (X axis) orthogonal to the cylinder axis and passing through the axis of the crank journal 33a and the line connecting the center of the control pin 23 and the center of the upper pin 22 are the piston 32 on the upper side. The angle θ1 (see FIG. 3 (B)) formed when the dead center is located and the angle θ2 (see FIG. 4 (B)) formed when the piston 32 is at the bottom dead center are the same angle. did. That is, θ1 = θ2. By doing so, the movement trajectory of the upper pin 22 becomes a vertically long ellipse as shown in FIG. 3 (B) or FIG. 4 (B). Then, when the piston 32 turns up at the bottom dead center, the cylinder radial direction (thrust direction) component of the reaction force of the inertial force acting on the piston 32 becomes small. Therefore, the thrust force that presses the piston 32 against the cylinder liner 41a is small, and deformation of the cylinder liner 41a and lack of lubricating oil film on the piston skirt can be prevented.

またもしアッパピン22の移動軌跡の楕円が寝ていれば、それだけピストンストローク量が減ってしまう。逆に言えば、同一ピストンストローク量を得るために、アッパピン22の移動軌跡を拡大する必要が生じ、エンジンが大形化する。ところが本実施形態では、θ1=θ2とすることで、アッパピン22の移動軌跡が縦長楕円になり、アッパピン22の移動を効率よくエンジンストローク量に関連づけることができ、換言すればエンジンのコンパクト化を図れたのである。   Moreover, if the ellipse of the movement locus of the upper pin 22 lies down, the piston stroke amount is reduced accordingly. In other words, in order to obtain the same piston stroke amount, it is necessary to enlarge the movement trajectory of the upper pin 22, and the engine becomes larger. However, in this embodiment, by setting θ1 = θ2, the movement trajectory of the upper pin 22 becomes a vertically long ellipse, and the movement of the upper pin 22 can be efficiently correlated with the engine stroke amount, in other words, the engine can be made compact. It was.

さらに、コントロールピン23の位置は、ピストン32が上死点にあるときと、ピストン32が下死点にあるときと、で、同位置になるように各リンクを配置し、さらにそのときのコントロールピン23の中心が、横軸(X軸)上に位置するように各リンクを配置すれば、アッパピン22の縦長楕円軌跡がさらに直立するようになり、一層大きな効果が得られるのである。   Further, the position of the control pin 23 is such that each link is arranged so as to be the same when the piston 32 is at the top dead center and when the piston 32 is at the bottom dead center. If each link is arranged so that the center of the pin 23 is located on the horizontal axis (X axis), the vertically long elliptical locus of the upper pin 22 becomes more upright, and a greater effect can be obtained.

その上、アッパピン22の移動軌跡の最下点がシリンダ軸線のほぼ直下になるようにすることで、ピストン32が下死点にあるときに、アッパリンク11の軸線方向がシリンダ軸線方向に略一致する。したがってピストン32が下死点で折り返し上昇に転じるときに、ピストン32に作用する慣性力の反力は、ほぼシリンダ軸線方向成分のみであり、シリンダ半径方向(スラスト方向)成分はほとんどない。そのためピストン32をシリンダライナ41aに押し付けるスラスト力はほとんど発生しない。よってシリンダライナ41aの変形や、ピストンスカートの潤滑油膜不足をさらに効果的に防止できるのである。   In addition, when the piston 32 is at the bottom dead center, the axial direction of the upper link 11 is substantially coincident with the cylinder axial direction by making the lowest point of the movement locus of the upper pin 22 almost directly below the cylinder axial line. To do. Accordingly, when the piston 32 turns back and rises at the bottom dead center, the reaction force of the inertial force acting on the piston 32 is almost only the cylinder axial direction component and almost no cylinder radial direction (thrust direction) component. Therefore, the thrust force that presses the piston 32 against the cylinder liner 41a hardly occurs. Therefore, deformation of the cylinder liner 41a and lack of lubricating oil film on the piston skirt can be prevented more effectively.

なお上述のように、揺動中心シャフト24を偏心軸にして揺動中心シャフト24の偏心位置を移動すればコントロールリンク13の揺動中心が変更し、ピストン32の上死点位置が変更される。これによって圧縮比を機械的に調整することが可能である。このような場合には、高負荷運転において圧縮比を下げるとよい。高負荷では機械圧縮比を下げつつ吸気弁閉時期を下死点近傍にすることで、出力確保とノッキング防止の両立が図れるからである。また低負荷運転において圧縮比を上げるとよい。低負荷では機械圧縮比を高めつつ、吸気弁閉時期を下死点から離すと共に排気弁開時期を下死点近傍にすることで、膨張比を大きくして排気損失を減らすことができるからである。そして、そのような高負荷運転においては、ピストン32をシリンダライナ41aに押し付けるスラスト力が大きくなりやすい。そこで、高圧縮比側よりも低圧縮比側でθ1とθ2の差が小さくなるように、すなわち、θ1(図3(B)参照)とθ2(図4(B)参照)とが、低圧縮比側で互いに近い値をとるようにするとよい(低圧縮比の実線で画成されるθ1とθ2はほぼ同じ角度となっており、その差はほぼ0に近いのに対し、高圧縮比の破線で画成されるθ1とθ2には、低圧縮比の場合に比較して大きな差がある)。このようにすれば、特に高負荷運転時に適した低圧縮比側において、ピストン32をシリンダライナ41aに押し付けるスラスト力を低減する、という効果が一層大きくなるのである。   As described above, if the eccentric position of the oscillation center shaft 24 is moved with the oscillation center shaft 24 as an eccentric axis, the oscillation center of the control link 13 is changed, and the top dead center position of the piston 32 is changed. . This makes it possible to mechanically adjust the compression ratio. In such a case, the compression ratio may be lowered in high load operation. This is because when the load is high, the intake valve closing timing is set near the bottom dead center while lowering the mechanical compression ratio, so that both output securing and knocking prevention can be achieved. Also, it is better to increase the compression ratio in low load operation. By reducing the intake valve closing timing from the bottom dead center and making the exhaust valve opening timing close to the bottom dead center while increasing the mechanical compression ratio at low loads, the expansion ratio can be increased and the exhaust loss can be reduced. is there. In such a high load operation, the thrust force that presses the piston 32 against the cylinder liner 41a tends to increase. Therefore, the difference between θ1 and θ2 is smaller on the low compression ratio side than on the high compression ratio side, that is, θ1 (see FIG. 3B) and θ2 (see FIG. 4B) are low compression. It is advisable to take values close to each other on the ratio side (θ1 and θ2 defined by the solid line of the low compression ratio are substantially the same angle, and the difference between them is close to 0, whereas the high compression ratio There is a large difference between θ1 and θ2 defined by the broken line compared to the case of the low compression ratio). In this way, the effect of reducing the thrust force that presses the piston 32 against the cylinder liner 41a is further increased particularly on the low compression ratio side suitable for high load operation.

また揺動中心シャフト24の位置は、上述のように、揺動中心シャフト24の位置は、ピストン32が上死点に位置するときに、コントロールリンク13の中心軸が略直立、望ましくは直立するような位置になるとともに(図3)、ピストン32が下死点に位置するときに、コントロールリンク13の中心軸が略直立、望ましくは直立するような位置になるように各リンクを配置した(図4)。また揺動中心シャフト24がクランクジャーナル33aよりも下方、かつクランクジャーナル33aを中心としてシリンダ中心軸の反対側に位置するようにした。以下ではこのようにした理由について説明する。まず初めに理解を容易にするために、図6のエンジンブロックの縦断面図を参照してエンジンブロックについて説明する。   As described above, the position of the swing center shaft 24 is such that the center axis of the control link 13 is substantially upright, preferably upright when the piston 32 is located at the top dead center. Each link is arranged so that the center axis of the control link 13 is substantially upright, preferably upright when the piston 32 is located at the bottom dead center (see FIG. 3). (Fig. 4). The swing center shaft 24 is positioned below the crank journal 33a and on the opposite side of the cylinder center axis with the crank journal 33a as the center. The reason why this is done will be described below. First, for easy understanding, the engine block will be described with reference to a longitudinal sectional view of the engine block in FIG.

ラダーフレーム42は、シリンダブロック41にボルト締めされる。ラダーフレーム42及びシリンダブロック41で形成された孔40aに、クランクシャフト33のクランクジャーナル33aが回転自在に支持される。ラダーフレーム42とシリンダブロック41との当接面は、シリンダ中心軸に直交する。またラダーフレーム42とシリンダブロック41とを締結するボルトの中心軸は、その当接面に直交する。すなわちボルト中心軸はシリンダ中心軸に平行である。   The ladder frame 42 is bolted to the cylinder block 41. A crank journal 33a of the crankshaft 33 is rotatably supported in a hole 40a formed by the ladder frame 42 and the cylinder block 41. The contact surface between the ladder frame 42 and the cylinder block 41 is orthogonal to the cylinder central axis. The central axis of the bolt that fastens the ladder frame 42 and the cylinder block 41 is orthogonal to the contact surface. That is, the bolt center axis is parallel to the cylinder center axis.

揺動中心シャフト支持キャリア43及び揺動中心シャフト支持キャップ44は、ラダーフレーム42にボルト45に共締めされる。なお図6では、ボルト45の中心線を一点鎖線で示した。揺動中心シャフト支持キャリア43及び揺動中心シャフト支持キャップ44で形成された孔40bに、揺動中心シャフト24が回転自在に支持される。揺動中心シャフト支持キャリア43とラダーフレーム42との当接面は、シリンダ中心軸に直交する。揺動中心シャフト支持キャップ44と揺動中心シャフト支持キャリア43との当接面も、シリンダ中心軸に直交する。ボルト45の中心軸は、それらの当接面に直交する。すなわちボルト45の中心軸はシリンダ中心軸に平行である。   The swing center shaft support carrier 43 and the swing center shaft support cap 44 are fastened to the ladder frame 42 together with bolts 45. In FIG. 6, the center line of the bolt 45 is indicated by a one-dot chain line. The swing center shaft 24 is rotatably supported in a hole 40 b formed by the swing center shaft support carrier 43 and the swing center shaft support cap 44. The contact surface between the swing center shaft support carrier 43 and the ladder frame 42 is orthogonal to the cylinder center axis. The contact surface between the swing center shaft support cap 44 and the swing center shaft support carrier 43 is also orthogonal to the cylinder center axis. The central axis of the bolt 45 is orthogonal to the contact surface. That is, the central axis of the bolt 45 is parallel to the cylinder central axis.

このような構成で揺動中心シャフト24を支持する場合には、ピストン32に作用する燃焼圧や慣性力などによる荷重が、各リンクを介して揺動中心シャフト24に伝達し、揺動中心シャフト24を下方に押し下げる方向に作用すると、揺動中心シャフト支持キャップ44が揺動中心シャフト支持キャリア43から位置ズレを生じるなど、いわゆる口開きという現象が生じる可能性がある。ピストン32に作用する燃焼圧や慣性力などによる荷重は、ピストンが上死点近傍又は下死点近傍にあるときに、最大となる。このとき、コントロールリンク13が直立(すなわちシリンダ軸線に平行)であれば、揺動中心シャフト24はコントロールリンク13の軸線方向(すなわち真下)に押し下げられ、その押し下げ力はボルト45で受けられる。しかしながら、コントロールリンク13が傾斜していると、揺動中心シャフト24はコントロールリンク13の軸線方向に押し下げられる。コントロールリンク13が傾斜していると、その押し下げ力のうち、ボルト45の軸線方向に一致する成分はボルト45で受けられ、ボルト45の軸線方向に直交する成分は揺動中心シャフト支持キャップ44を揺動中心シャフト支持キャリア43から位置ズレさせる成分として作用する。そのため、上述のように、揺動中心シャフト24の位置は、ピストン32が上死点に位置するときに、コントロールリンク13の中心軸が略直立、望ましくは直立するような位置になるとともに(図3)、ピストン32が下死点に位置するときに、コントロールリンク13の中心軸が略直立、望ましくは直立するような位置になるように各リンクを配置したのである(図4)。   When the swing center shaft 24 is supported in such a configuration, a load due to combustion pressure or inertia force acting on the piston 32 is transmitted to the swing center shaft 24 via each link, and the swing center shaft 24 When acting in a direction to push 24 downward, there is a possibility that a so-called opening phenomenon occurs, for example, the swing center shaft support cap 44 is displaced from the swing center shaft support carrier 43. The load due to the combustion pressure or inertial force acting on the piston 32 becomes maximum when the piston is near the top dead center or the bottom dead center. At this time, if the control link 13 is upright (that is, parallel to the cylinder axis), the swing center shaft 24 is pushed down in the axial direction of the control link 13 (ie, directly below), and the pushing force is received by the bolt 45. However, when the control link 13 is inclined, the swing center shaft 24 is pushed down in the axial direction of the control link 13. When the control link 13 is inclined, a component of the pressing force that coincides with the axial direction of the bolt 45 is received by the bolt 45, and a component that is orthogonal to the axial direction of the bolt 45 causes the swing center shaft support cap 44 to move. It acts as a component for shifting the position from the swing center shaft support carrier 43. Therefore, as described above, the position of the swing center shaft 24 is such that when the piston 32 is located at the top dead center, the center axis of the control link 13 is substantially upright, preferably upright (see FIG. 3) When the piston 32 is located at the bottom dead center, the links are arranged so that the central axis of the control link 13 is substantially upright, preferably upright (FIG. 4).

図7は、揺動中心シャフトの配置位置について説明する図である。図7(A)は揺動中心シャフトをクランクジャーナルよりも上方に配置した比較形態を示し、図7(B)は揺動中心シャフトをクランクジャーナルよりも下方に配置した本実施形態を示す。   FIG. 7 is a diagram for explaining an arrangement position of the swing center shaft. FIG. 7A shows a comparative form in which the swing center shaft is disposed above the crank journal, and FIG. 7B shows the present embodiment in which the swing center shaft is disposed below the crank journal.

上述のように、本実施形態では、揺動中心シャフト24は、クランクジャーナル33aよりも下方、かつクランクジャーナル33aを中心としてシリンダ中心軸の反対側に位置する。以下ではこのようにした理由について説明する。   As described above, in the present embodiment, the swing center shaft 24 is positioned below the crank journal 33a and on the opposite side of the cylinder center axis with the crank journal 33a as the center. The reason why this is done will be described below.

はじめに理解を容易にするために図7に比較形態を例示して説明する。   First, in order to facilitate understanding, a comparative example is illustrated and described in FIG.

揺動中心シャフト24の配置位置としては、図7(A)に示すようにクランクジャーナル33aよりも上方に配置することも考えられる。しかしながらこのような構成にするには、コントロールリンク13の強度が問題になる。   As an arrangement position of the swing center shaft 24, it may be arranged above the crank journal 33a as shown in FIG. However, the strength of the control link 13 becomes a problem for such a configuration.

すなわちコントロールリンクに作用する荷重のうちの最大荷重は、燃焼圧によって生じる荷重である。燃焼圧による荷重F1は、アッパリンク11に対して下向きに作用する。この下向荷重F1によって、クランクジャーナル33aの軸受部には下向荷重F2が作用し、クランクピン33bの回りには右回りモーメントM1が作用する。そしてこのモーメントM1によってコントロールリンク13には上向荷重F3が作用する。すなわちコントロールリンク13には圧縮荷重が作用する。ここでリンク13に圧縮荷重が作用する場合を考えると、荷重が大きい場合にはリンク13が座屈する可能性がある。ちなみに次式(4)に示したオイラーの座屈方程式によれば、座屈荷重はリンク長lの2乗に反比例する。   That is, the maximum load among the loads acting on the control link is a load generated by the combustion pressure. The load F <b> 1 due to the combustion pressure acts downward on the upper link 11. Due to this downward load F1, a downward load F2 acts on the bearing portion of the crank journal 33a, and a clockwise moment M1 acts around the crankpin 33b. The upward load F3 acts on the control link 13 by this moment M1. That is, a compressive load acts on the control link 13. Here, considering the case where a compressive load acts on the link 13, the link 13 may buckle when the load is large. Incidentally, according to Euler's buckling equation shown in the following equation (4), the buckling load is inversely proportional to the square of the link length l.

Figure 2012092843
Figure 2012092843

このようにリンク長lを長くしては座屈する可能性が生じるので、あまり長くすることはできない。リンク長lを長くするには、リンク幅やリンク厚を大きくして断面二次モーメントが大きくなるようにしなければならないが、重量増加などの問題があり現実的ではない。   In this way, if the link length l is increased, there is a possibility of buckling, and therefore it cannot be increased too much. In order to increase the link length l, it is necessary to increase the link width and the link thickness so that the moment of inertia of the cross section increases. However, there is a problem such as an increase in weight, which is not practical.

このためコントロールリンク13の長さが短くならざるを得ず、先端(すなわちコントロールピン23)の移動長を長くすることができない。このためエンジンを大形にすることができず、所望のエンジン出力を得ることが難しいのである。   For this reason, the length of the control link 13 must be shortened, and the moving length of the tip (that is, the control pin 23) cannot be increased. For this reason, the engine cannot be made large, and it is difficult to obtain a desired engine output.

これに対して図7(B)に示す本実施形態では、揺動中心シャフト24をクランクジャーナル33aよりも下方に配置した。このようにすると、燃焼圧による荷重F1は、アッパリンク11→ロアリンク12と伝わり、コントロールリンク13に引っ張り荷重として作用する。リンク13に引っ張り荷重が作用する場合に考慮すべきは、リンク13の弾性破損であるが、弾性破損が生じるか否かは、リンク断面の応力又はひずみに依存するという考え方が一般的であり、リンク長による影響は小さい。むしろ最大主ひずみ説で考えると、引っ張り荷重が同じでもリンク長が長くなることで、ひずみが小さくなり、弾性破損を生じにくいこととなる。   On the other hand, in the present embodiment shown in FIG. 7B, the swing center shaft 24 is disposed below the crank journal 33a. If it does in this way, the load F1 by combustion pressure will be transmitted from the upper link 11-> lower link 12, and will act on the control link 13 as a tensile load. What is to be considered when a tensile load is applied to the link 13 is the elastic failure of the link 13, but the general idea that whether or not the elastic failure occurs depends on the stress or strain of the link cross section, The effect of link length is small. Rather, considering the maximum principal strain theory, even if the tensile load is the same, the link length becomes longer, the strain becomes smaller, and elastic breakage is less likely to occur.

このように、燃焼圧による荷重を、コントロールリンク13では引っ張り荷重として受けることが望ましいので、本実施形態では、揺動中心シャフト24をクランクジャーナル33aよりも下方に配置したのである。   Thus, since it is desirable to receive the load due to the combustion pressure as a tensile load in the control link 13, in this embodiment, the oscillation center shaft 24 is disposed below the crank journal 33a.

また本実施形態では、上述のように、アッパピン22の中心と、コントロールピン23の中心と、クランクピン33bの中心と、を、一直線上に並べてある。この理由について説明する。   In the present embodiment, as described above, the center of the upper pin 22, the center of the control pin 23, and the center of the crank pin 33b are aligned on a straight line. The reason for this will be described.

本件発明者らの解析によれば、マルチリンクエンジンは、揺動中心シャフトの位置を適切に調整することで、シングルリンクエンジンに比べて振動を低減できる。その解析結果を図8に示す。なお図8は、マルチリンクエンジンのピストン加速度特性を説明する図であり、図8(A)はマルチリンクエンジンのピストン加速度特性を示す図であり、図8(B)は比較例としてシングルリンクエンジンのピストン加速度特性を示す図である。   According to the analysis by the present inventors, the multi-link engine can reduce the vibration as compared with the single-link engine by appropriately adjusting the position of the swing center shaft. The analysis result is shown in FIG. 8 is a diagram for explaining the piston acceleration characteristics of the multi-link engine, FIG. 8A is a diagram showing the piston acceleration characteristics of the multi-link engine, and FIG. 8B is a single link engine as a comparative example. It is a figure which shows the piston acceleration characteristic of.

シングルリンクエンジンでは、図8(B)に示すように、1次成分と2次成分とを合成したオーバオールのピストン加速度の大きさ(絶対値)は、下死点付近のほうが上死点付近よりも大きい。しかしながら、マルチリンクエンジンでは、図8(A)に示すようにオーバオールのピストン加速度の大きさ(絶対値)は、下死点付近と上死点付近とで略同程度である。   In the single link engine, as shown in FIG. 8 (B), the overall piston acceleration magnitude (absolute value) composed of the primary and secondary components is near the top dead center near the bottom dead center. Bigger than. However, in the multilink engine, as shown in FIG. 8A, the magnitude (absolute value) of the overall piston acceleration is approximately the same between the vicinity of the bottom dead center and the vicinity of the top dead center.

そしてシングルリンクエンジンとマルチリンクエンジンの2次成分の大きさを比較すると、マルチリンクエンジンのほうがシングルリンクエンジンよりも小さくなり、二次振動を低減できる、という特性がある。   When comparing the magnitudes of the secondary components of the single link engine and the multilink engine, the multilink engine is smaller than the single link engine and has the characteristic that secondary vibration can be reduced.

上述のように、マルチリンクエンジンは、揺動中心シャフトの位置を適切に調整することで、振動特性の改善(特に二次振動の低減)が可能である。図9は、二次振動を低減可能な揺動中心シャフトの配置位置を説明する図であり、ピストンは上死点に位置している。図9(A)はクランクピンがアッパピンとコントロールピンとを結ぶ線よりも下に位置する場合を示し、図9(B)はクランクピンがアッパピンとコントロールピンとを結ぶ線よりも上に位置する場合を示し、図9(C)はクランクピンがアッパピンとコントロールピンとを結ぶ線上に位置する場合を示す。   As described above, the multilink engine can improve the vibration characteristics (particularly, reduce the secondary vibration) by appropriately adjusting the position of the swing center shaft. FIG. 9 is a view for explaining the arrangement position of the oscillation center shaft capable of reducing the secondary vibration, and the piston is located at the top dead center. FIG. 9A shows the case where the crank pin is located below the line connecting the upper pin and the control pin, and FIG. 9B shows the case where the crank pin is located above the line connecting the upper pin and the control pin. FIG. 9C shows a case where the crank pin is located on a line connecting the upper pin and the control pin.

図9(A)に示すように、クランクピン33bがアッパピン22とコントロールピン23とを結ぶ線よりも下に位置する場合に、二次振動を低減可能な揺動中心シャフト24の配置可能な領域は、矢印Aで示した範囲である。エンジンの要求性能に基づいて設定された長さのコントロールリンク13を用いるには、揺動中心シャフト24は、コントロールピン23よりも左側(クランクジャーナル33aから離れる側)に位置する。   As shown in FIG. 9A, when the crank pin 33b is located below the line connecting the upper pin 22 and the control pin 23, the region where the swing center shaft 24 can be arranged to reduce the secondary vibration. Is the range indicated by arrow A. In order to use the control link 13 having a length set based on the required performance of the engine, the swing center shaft 24 is positioned on the left side (the side away from the crank journal 33a) from the control pin 23.

図9(B)に示すように、クランクピン33bがアッパピン22とコントロールピン23とを結ぶ線よりも上に位置する場合に、二次振動を低減可能な揺動中心シャフト24の配置可能な領域は、矢印Bで示した範囲である。エンジンの要求性能に基づいて設定された長さのコントロールリンク13を用いるには、揺動中心シャフト24は、コントロールピン23よりも右側(クランクジャーナル33aに近づく側)に位置する。   As shown in FIG. 9 (B), when the crank pin 33b is located above the line connecting the upper pin 22 and the control pin 23, the region where the swing center shaft 24 can be arranged to reduce the secondary vibration. Is the range indicated by arrow B. In order to use the control link 13 having a length set based on the required performance of the engine, the swing center shaft 24 is positioned on the right side (side closer to the crank journal 33a) than the control pin 23.

図9(C)に示すように、クランクピン33bがアッパピン22とコントロールピン23とを結ぶ線上に位置する場合に、二次振動を低減可能な揺動中心シャフト24の配置可能な領域は、矢印Cで示した範囲である。エンジンの要求性能に基づいて設定された長さのコントロールリンク13を用いるには、揺動中心シャフト24は、コントロールピン23の略直下に位置する。本実施形態では、上述のように、揺動中心シャフト24は、ピストン32が上死点に位置するとき、及び、ピストン32が下死点に位置するときに、コントロールリンク13の中心軸が略直立、望ましくは直立するような位置に配置されているが、このようなジオメトリを実現しつつ、二次振動を低減するには、クランクピン33bをアッパピン22とコントロールピン23とを結ぶ線上に配置することが必要なのである。   As shown in FIG. 9C, when the crank pin 33b is located on the line connecting the upper pin 22 and the control pin 23, the region where the swing center shaft 24 that can reduce the secondary vibration can be arranged is an arrow. This is the range indicated by C. In order to use the control link 13 having a length set based on the required performance of the engine, the swing center shaft 24 is positioned substantially directly below the control pin 23. In the present embodiment, as described above, the center axis of the control link 13 is substantially the same when the piston 32 is located at the top dead center and when the piston 32 is located at the bottom dead center. The crank pin 33b is arranged on a line connecting the upper pin 22 and the control pin 23 in order to reduce the secondary vibration while realizing such a geometry. It is necessary to do.

そしてこのようなリンクジオメトリにすることで、マルチリンクエンジン10のコントロールリンク13の先端(揺動中心シャフト24)には、図10(A)のように、360度周期ごとに変動する力が作用する。また燃焼圧に起因して、コントロールリンク13の先端(揺動中心シャフト24)には、図10(B)のように、720度周期ごとに変動する力が作用する。これらの力が合成されてコントロールリンク13の先端(揺動中心シャフト24)には、図10(C)のように、720度周期ごとに変動する力が作用する。   With such a link geometry, a force that fluctuates every 360 degrees as shown in FIG. 10 (A) acts on the tip of the control link 13 (swing center shaft 24) of the multi-link engine 10 as shown in FIG. To do. Further, due to the combustion pressure, a force that fluctuates every cycle of 720 degrees acts on the tip of the control link 13 (swing center shaft 24) as shown in FIG. These forces are combined, and a force that fluctuates every cycle of 720 degrees acts on the tip of the control link 13 (swing center shaft 24) as shown in FIG.

このような下向き荷重は、揺動中心シャフト支持キャップ44を揺動中心シャフト支持キャリア43から離すように作用するが、万一下向き荷重と同時に左右方向の荷重も作用すると、揺動中心シャフト支持キャップ44が揺動中心シャフト支持キャリア43からズレるおそれがある。そこで対策として、揺動中心シャフト支持キャリア43及び揺動中心シャフト支持キャップ44を締結するボルト45の軸力が十分になるように、ボルト45の本数を増やしたり、ボルト45を大形サイズにしたりしなければならなくなる。   Such a downward load acts so as to separate the swing center shaft support cap 44 from the swing center shaft support carrier 43, but if a load in the left and right direction acts simultaneously with the downward load, the swing center shaft support cap 44 may deviate from the swing center shaft support carrier 43. Therefore, as a countermeasure, the number of bolts 45 is increased so that the axial force of the bolts 45 that fasten the swing center shaft support carrier 43 and the swing center shaft support cap 44 is sufficient, or the bolts 45 are increased in size. Will have to do.

ところが、本件発明者らは、慣性力や燃焼圧に起因してコントロールリンク13に作用する荷重の大きさは上死点又は下死点の付近で最大になることに着目した。そして、マルチリンクエンジンにおいて上死点又は下死点の付近でコントロールリンク13が略直立(望ましくは直立)するリンクジオメトリとしたのである。このようにすることで、コントロールリンク13に作用する荷重大きさが最大になるときには、コントロールリンク13の先端(揺動中心シャフト24)に左右方向荷重が作用せず、揺動中心シャフト支持キャップ44が揺動中心シャフト支持キャリア43からズレることを防止できたのである。   However, the inventors of the present invention have focused on the fact that the magnitude of the load acting on the control link 13 due to inertial force and combustion pressure is maximized near the top dead center or the bottom dead center. In the multi-link engine, the link geometry is such that the control link 13 is substantially upright (preferably upright) near the top dead center or the bottom dead center. By doing so, when the load acting on the control link 13 is maximized, the load in the left-right direction does not act on the tip of the control link 13 (the swing center shaft 24), and the swing center shaft support cap 44 Can be prevented from deviating from the rocking center shaft support carrier 43.

以上説明した実施形態に限定されることなく、その技術的思想の範囲内において種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に含まれることが明白である。   Without being limited to the embodiments described above, various modifications and changes are possible within the scope of the technical idea, and it is obvious that these are also included in the technical scope of the present invention.

たとえば、上記実施形態においては、揺動中心シャフト24を、ラダーフレーム42にボルト45で共締めされる揺動中心シャフト支持キャリア43及び揺動中心シャフト支持キャップ44で支持するようにしたが、揺動中心シャフト支持キャリア43がラダーフレーム42に一体形成されているような構造のものであってもよい。この場合は、シリンダブロック41及びラダーフレーム42が特許請求の範囲のエンジンブロックボディに相当する。   For example, in the above embodiment, the swing center shaft 24 is supported by the swing center shaft support carrier 43 and the swing center shaft support cap 44 that are fastened together with the bolt 45 on the ladder frame 42. A structure in which the moving center shaft support carrier 43 is integrally formed with the ladder frame 42 may be used. In this case, the cylinder block 41 and the ladder frame 42 correspond to the engine block body in the claims.

10 マルチリンクエンジン
11 アッパリンク
12 ロアリンク
13 コントロールリンク
21 ピストンピン
22 アッパピン
23 コントロールピン
24 揺動中心シャフト
32 ピストン
33 クランクシャフト
33a クランクジャーナル
33b クランクピン
41 シリンダブロック
41a シリンダ
42 ラダーフレーム
43 揺動中心シャフト支持キャリア
44 揺動中心シャフト支持キャップ
45 ボルト
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Multilink engine 11 Upper link 12 Lower link 13 Control link 21 Piston pin 22 Upper pin 23 Control pin 24 Swing center shaft 32 Piston 33 Crank shaft 33a Crank journal 33b Crank pin 41 Cylinder block 41a Cylinder 42 Ladder frame 43 Swing center shaft Support carrier 44 Oscillation center shaft support cap 45 Bolt

本発明は、シリンダ内を往復動するピストン(32)と、前記ピストンにピストンピン(21)を介して連結されるアッパリンク(11)と、クランクシャフト(33)のクランクピン(33b)に回転自由に装着されるとともに、前記アッパリンク(11)にアッパピン(22)を介して連結されるロアリンク(12)と、前記ロアリンク(12)にコントロールピン(23)を介して連結され、揺動中心シャフト(24)を中心として揺動するコントロールリンク(13)と、を有するマルチリンクエンジンのリンクジオメトリであって、前記マルチリンクエンジンは、運転条件に応じて前記揺動中心ピンの位置を調整することで圧縮比を変更可能な圧縮比可変エンジンであり、ピストンが下死点にあるときのアッパリンク中心軸は、高圧縮比側よりも低圧縮比側のほうが、シリンダ中心軸と平行に近い、ことを特徴とする。 The present invention is rotated in the cylinder and the piston (32) reciprocates, the upper link (11) connected via a piston pin (21) in the piston, the crank pin of the crankshaft (33) (33b) The lower link (12) is freely mounted and connected to the upper link (11) via an upper pin (22), and is connected to the lower link (12) via a control pin (23). A link geometry of a multilink engine having a control link (13) that swings about a dynamic center shaft (24), wherein the multilink engine determines the position of the swing center pin according to operating conditions. It is a variable compression ratio engine that can change the compression ratio by adjusting, and when the piston is at bottom dead center, the upper link center axis is lower on the low compression ratio side than on the high compression ratio side. Cylinder center axis and substantially parallel to, characterized in that.

Claims (8)

シリンダ内を往復動するピストンにピストンピンを介して連結されるアッパリンクと、
クランクシャフトのクランクピンに回転自由に装着されるとともに、前記アッパリンクにアッパピンを介して連結されるロアリンクと、
前記ロアリンクにコントロールピンを介して連結され、揺動中心シャフトを中心として揺動するコントロールリンクと、
を有するマルチリンクエンジンのリンクジオメトリであって、
前記クランクシャフトのクランクピンは、前記アッパピンと前記コントロールピンとを結ぶ線上に配置され、
前記クランクシャフトのクランクジャーナルの軸心を通りシリンダ軸線に対して直交する横軸(X軸)と、前記コントロールピンの中心及び前記アッパピンの中心を結んだ線と、が成す角度は、ピストン上死点時とピストン下死点時とで略同一である、
ことを特徴とするマルチリンクエンジンのリンクジオメトリ。
An upper link connected via a piston pin to a piston that reciprocates in the cylinder;
A lower link that is rotatably mounted on a crankpin of a crankshaft and is connected to the upper link via an upper pin;
A control link connected to the lower link via a control pin and swinging about a swing center shaft;
A link geometry of a multi-link engine having
The crank pin of the crank shaft is disposed on a line connecting the upper pin and the control pin,
The angle formed between the horizontal axis (X axis) passing through the axis of the crank journal of the crankshaft and orthogonal to the cylinder axis, and the line connecting the center of the control pin and the center of the upper pin is the top dead center of the piston. The point time and piston bottom dead center are almost the same.
Link geometry of a multi-link engine characterized by
前記コントロールピンの位置は、ピストン上死点時とピストン下死点時とで略同一であって略前記横軸上である、
ことを特徴とする請求項1に記載のマルチリンクエンジンのリンクジオメトリ。
The position of the control pin is substantially the same at the top dead center of the piston and the bottom dead center of the piston, and is substantially on the horizontal axis.
The link geometry of the multi-link engine according to claim 1.
前記アッパピンの移動軌跡の最下点は、シリンダ軸線の略直下である、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のマルチリンクエンジンのリンクジオメトリ。
The lowest point of the movement locus of the upper pin is substantially directly below the cylinder axis.
The link geometry of the multilink engine according to claim 1 or 2, characterized in that
前記揺動中心シャフトは、クランクシャフトのクランクジャーナルよりも下方、かつそのクランクジャーナルを中心としてシリンダ中心軸の反対側に位置するように配置され、エンジンブロックボディと、そのエンジンブロックボディにボルトで締結された揺動中心シャフト支持キャップと、の間に回転自在に軸支されており、
前記ピストンが上死点近傍のタイミングのとき、及び、下死点近傍のタイミングのときに、前記コントロールリンクの中心軸がシリンダ中心軸と略平行になる、
ことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のマルチリンクエンジンのリンクジオメトリ。
The swinging center shaft is disposed below the crank journal of the crankshaft and on the opposite side of the cylinder center axis with the crank journal as the center, and is fastened to the engine block body and the engine block body with bolts. Is pivotally supported between the swing center shaft support cap and
When the piston is at a timing near the top dead center and at a timing near the bottom dead center, the central axis of the control link is substantially parallel to the cylinder central axis.
The link geometry of the multi-link engine according to any one of claims 1 to 3, wherein the link geometry is a link geometry.
前記揺動中心シャフト支持キャップと前記エンジンブロックボディとの当接面は、シリンダ中心軸に直交し、
揺動中心シャフト支持キャップを締結するボルトの中心軸は、シリンダ中心軸に平行である、
ことを特徴とする請求項4に記載のマルチリンクエンジンのリンクジオメトリ。
The contact surface between the swing center shaft support cap and the engine block body is perpendicular to the cylinder center axis,
The center axis of the bolt that fastens the swing center shaft support cap is parallel to the cylinder center axis.
The link geometry of the multilink engine according to claim 4.
クランクピンの中心とアッパピンの中心との距離に対する、クランクピンの中心とコントロールピンの中心との距離の比と、クランクジャーナルの軸心を通りシリンダ軸線と平行な縦軸(Y軸)からピストンピンまでの距離に対する、クランクジャーナルの軸心を通りシリンダ軸線と平行な縦軸(Y軸)から揺動中心シャフトまでの距離の比とが、略等しい、
ことを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のマルチリンクエンジンのリンクジオメトリ。
Piston pin from the ratio of the distance between the center of the crankpin and the center of the control pin to the distance between the center of the crankpin and the center of the upper pin and the longitudinal axis (Y axis) passing through the axis of the crank journal and parallel to the cylinder axis The ratio of the distance from the vertical axis (Y axis) passing through the axis of the crank journal and parallel to the cylinder axis to the oscillation center shaft is approximately equal to the distance up to
The link geometry of the multi-link engine according to any one of claims 1 to 5, wherein the link geometry is a multi-link engine.
前記ピストンの往復動加速度の下死点近傍のタイミングにおける極大値の大きさが、上死点近傍のタイミングにおける極大値の大きさと略同等以上である、
ことを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のマルチリンクエンジンのリンクジオメトリ。
The maximum value at the timing near the bottom dead center of the reciprocating acceleration of the piston is approximately equal to or greater than the maximum value at the timing near the top dead center.
The link geometry of the multi-link engine according to any one of claims 1 to 6, wherein the link geometry is a multi-link engine.
前記マルチリンクエンジンは、運転条件に応じて前記揺動中心ピンの位置を調整することで圧縮比を変更可能な圧縮比可変エンジンであり、
前記クランクジャーナルの軸心を通りシリンダ軸線と直交する横軸(X軸)と、コントロールピンの中心及びアッパピンの中心を結んだ線が、ピストンが上死点にあるときに成す角度θ1と、ピストンが下死点にあるときに成す角度θ2と、が、高圧縮比側に比べて低圧縮比側において互いに近い値となっている、
ことを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載のマルチリンクエンジンのリンクジオメトリ。
The multi-link engine is a variable compression ratio engine capable of changing a compression ratio by adjusting the position of the swing center pin according to operating conditions.
The angle θ1 formed when the horizontal axis (X axis) passing through the axis of the crank journal and orthogonal to the cylinder axis, and the center of the control pin and the center of the upper pin is at the top dead center, Is the value close to each other on the low compression ratio side compared to the high compression ratio side.
The link geometry of a multilink engine according to any one of claims 1 to 7, characterized in that
JP2011274276A 2011-12-15 2011-12-15 Link geometry of multi-link engine Pending JP2012092843A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011274276A JP2012092843A (en) 2011-12-15 2011-12-15 Link geometry of multi-link engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011274276A JP2012092843A (en) 2011-12-15 2011-12-15 Link geometry of multi-link engine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007279395A Division JP4941231B2 (en) 2007-10-26 2007-10-26 Multilink engine link geometry

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012092843A true JP2012092843A (en) 2012-05-17

Family

ID=46386410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011274276A Pending JP2012092843A (en) 2011-12-15 2011-12-15 Link geometry of multi-link engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012092843A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015100420A1 (en) 2014-01-15 2015-07-16 Fuji Jukogyo K.K. Shift control for a continuously variable transmission

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186638U (en) * 1981-05-20 1982-11-26
JPS5932147U (en) * 1982-08-23 1984-02-28 川崎重工業株式会社 cylinder for internal combustion engine
JP2003013764A (en) * 2001-07-02 2003-01-15 Nissan Motor Co Ltd Piston-crank device for internal combustion engine
JP2003278567A (en) * 2002-03-20 2003-10-02 Honda Motor Co Ltd Compression ratio variable engine
JP2006052667A (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Nissan Motor Co Ltd Reciprocating internal combustion engine
JP2006144615A (en) * 2004-11-18 2006-06-08 Honda Motor Co Ltd Stroke characteristic variable engine
JP2006200375A (en) * 2005-01-18 2006-08-03 Nissan Motor Co Ltd Crank mechanism for 2-cycle internal combustion engine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186638U (en) * 1981-05-20 1982-11-26
JPS5932147U (en) * 1982-08-23 1984-02-28 川崎重工業株式会社 cylinder for internal combustion engine
JP2003013764A (en) * 2001-07-02 2003-01-15 Nissan Motor Co Ltd Piston-crank device for internal combustion engine
JP2003278567A (en) * 2002-03-20 2003-10-02 Honda Motor Co Ltd Compression ratio variable engine
JP2006052667A (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Nissan Motor Co Ltd Reciprocating internal combustion engine
JP2006144615A (en) * 2004-11-18 2006-06-08 Honda Motor Co Ltd Stroke characteristic variable engine
JP2006200375A (en) * 2005-01-18 2006-08-03 Nissan Motor Co Ltd Crank mechanism for 2-cycle internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015100420A1 (en) 2014-01-15 2015-07-16 Fuji Jukogyo K.K. Shift control for a continuously variable transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8100097B2 (en) Multi-link engine
JP2009108708A (en) Link geometry for multi-link engine
JP4984574B2 (en) Crankshaft of piston crank mechanism
EP1798396A1 (en) Internal combustion engine
JP4941231B2 (en) Multilink engine link geometry
JP5949148B2 (en) Multi-link internal combustion engine
JP2002061501A (en) Dual link mechanism for internal combustion engine
JP4882913B2 (en) Multilink engine link geometry
JP2008208783A (en) Bearing structure for link mechanism
JP2012092843A (en) Link geometry of multi-link engine
JP5304878B2 (en) Multilink engine link geometry
JP5515468B2 (en) Double link type piston-crank mechanism for internal combustion engine and design method thereof
JP6028571B2 (en) Internal combustion engine
JP5126100B2 (en) Double link mechanism
JP4816588B2 (en) Double link type piston-crank mechanism for internal combustion engine
JP4271138B2 (en) Engine vibration removal device
JP5056612B2 (en) Multilink engine link geometry
JP4816587B2 (en) Double link type piston-crank mechanism for internal combustion engine
JP5067265B2 (en) Bearing structure of multi-link engine
JP4581675B2 (en) Internal combustion engine
JP6485174B2 (en) Internal combustion engine
JP5790158B2 (en) Balance weight arrangement structure of crankshaft of internal combustion engine
JP2010203345A (en) Bearing structure for double link type internal combustion engine
JP5273264B2 (en) Lower link in piston crank mechanism of internal combustion engine
JP6380655B2 (en) Internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604