JP2012015643A - Display device and notification information display system - Google Patents

Display device and notification information display system Download PDF

Info

Publication number
JP2012015643A
JP2012015643A JP2010148060A JP2010148060A JP2012015643A JP 2012015643 A JP2012015643 A JP 2012015643A JP 2010148060 A JP2010148060 A JP 2010148060A JP 2010148060 A JP2010148060 A JP 2010148060A JP 2012015643 A JP2012015643 A JP 2012015643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
notification
information
content
notification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010148060A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Aya Minehara
彩 峯原
Toshihide Hagawa
利英 羽河
Ken Inamoto
憲 稲本
Takamasa Shimizu
隆匡 清水
Takeshi Yarita
威 鑓田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010148060A priority Critical patent/JP2012015643A/en
Publication of JP2012015643A publication Critical patent/JP2012015643A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide technique for simply browsing information on a television receiver, which is different from television broadcasting and exists on a network.SOLUTION: A television 1 includes: a notification acquisition part 130 for acquiring notification information including a second content and access information for acquiring a third content related to the second content via a network; a notification display part 131 for displaying the acquired second content on an LCD 110; an UI part 134 for receiving the input of an instruction from a user; and a Web browser part 132 for receiving the third content via the network through the use of the access information when the UI part 134 receives a display instruction to instruct that the third content is to be displayed, and displaying the received third content on a display screen.

Description

本発明は、数種類のコンテンツを表示可能な表示装置および当該表示装置を備えたシステムに関するものである。   The present invention relates to a display device capable of displaying several types of content and a system including the display device.

近年、ウェブブラウザを備え、インターネット上の情報を利用可能なテレビ(テレビジョン受像機)が開発されている。これにより、ユーザはテレビの視聴中、わざわざパーソナルコンピュータ等を立ち上げることなく、テレビのウェブブラウザを起動し、目的のURLまたは検索キーワード等を入力することにより、所望の情報を取得することができる。   In recent years, televisions (television receivers) that have a web browser and can use information on the Internet have been developed. As a result, the user can acquire desired information by starting a TV web browser and inputting a target URL or a search keyword or the like without starting a personal computer or the like while watching TV. .

また、近年、RSS(RDF Site Summary/Rich Site Summary)またはAtomといった、ウェブページの見出し、要約、更新情報等のメタデータを構造化して記述するためのフォーマットが開発されている(非特許文献1、2)。ユーザは、ウェブブラウザまたは専用のソフトを用いて、このフォーマットで記載されたデータをダウンロードして閲覧することにより、各ウェブページの見出し等を取得することができる。ユーザはまた、取得した見出し等が興味を引かれるものであるとき、URLを辿って、各ウェブページを閲覧することができる。   In recent years, a format for structuring and describing metadata such as web page headings, summaries, update information, such as RSS (RDF Site Summary / Rich Site Summary) or Atom has been developed (Non-patent Document 1). 2). The user can acquire the headings and the like of each web page by downloading and browsing the data described in this format using a web browser or dedicated software. The user can also browse each web page by following the URL when the acquired headline or the like is of interest.

http://web.resource.org/rss/1.0/spec(平成22年6月23日検索)http://web.resource.org/rss/1.0/spec (searched on June 23, 2010) http://www.ietf.org/rfc/rfc4287.txt(平成22年6月23日検索)http://www.ietf.org/rfc/rfc4287.txt (searched on June 23, 2010)

しかし、インターネット上の情報を利用可能なテレビを利用したとしても、テレビを視聴している状態からインターネット上の情報に辿り着くまでに、ブラウザの立ち上げ、URL、検索キーワードの入力、ウェブページ上のリンクを辿ること等、多くの操作を能動的に行う必要がある。一般に、テレビは受動的に楽しむ装置であり、このような操作は、テレビの視聴スタイルになじまない。   However, even if a TV that can use information on the Internet is used, the browser is launched, the URL, the search keyword is input, and the web page is displayed until the information on the Internet is reached after watching the TV. It is necessary to actively perform many operations such as tracing the links. Generally, a television is a device that is passively enjoyed, and such an operation does not fit in with the television viewing style.

本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、テレビジョン受像機から、テレビ放送とは異なる、ネットワーク上に存在する情報を、簡便に閲覧するための技術を提供することを主たる目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and a main object of the present invention is to provide a technique for simply browsing information existing on a network, which is different from television broadcasting, from a television receiver. And

本発明に係る表示装置は、上記課題を解決するために、動画コンテンツを表示画面に表示する表示装置であって、第2のコンテンツ、および第2のコンテンツに関連する第3のコンテンツをネットワークを介して取得するためのアクセス情報とを含む通知情報を取得する通知情報取得手段と、上記通知情報取得手段が取得した第2のコンテンツを上記表示画面に表示する第1の表示手段と、ユーザからの指示の入力を受け付ける入力手段と、上記入力手段が、第3のコンテンツを表示すべきことを指示する表示指示を受け付けたとき、上記通知情報取得手段が取得した上記アクセス情報を用いてネットワークを介して第3のコンテンツを受信し、受信した第3のコンテンツを上記表示画面に表示する第2の表示手段と、を備えていることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, a display device according to the present invention is a display device that displays moving image content on a display screen. The second content and the third content related to the second content are stored in a network. Notification information acquisition means for acquiring notification information including access information for acquisition via the user, first display means for displaying the second content acquired by the notification information acquisition means on the display screen, and When the input means for receiving the instruction input and the input means receive a display instruction for instructing that the third content should be displayed, the access information acquired by the notification information acquisition means is used to establish a network. And a second display means for displaying the received third content on the display screen. It is set to.

上記構成によれば、ユーザは、動画コンテンツ(例えば、テレビ放送)を視聴中において、能動的にウェブブラウザ等を操作しなくとも、表示画面に表示された第2のコンテンツについて、詳細情報の表示指示をするだけで、簡易に情報を収集することができる。また、常にウェブブラウザが表示されているわけではないため、動画コンテンツの視聴を妨げることが抑制される。従って、表示装置から、テレビ放送とは異なる、ネットワーク上に存在する情報を、簡便に閲覧するための技術を提供することができる。   According to the above configuration, the user can display detailed information about the second content displayed on the display screen without actively operating a web browser or the like while viewing the moving image content (for example, television broadcast). Information can be collected simply by giving instructions. In addition, since the web browser is not always displayed, it is possible to suppress the viewing of the moving image content. Therefore, it is possible to provide a technique for simply browsing information existing on a network, which is different from television broadcasting, from a display device.

本発明に係る表示装置では、第1の表示手段は、上記動画コンテンツを表示中の上記表示画面に、第2のコンテンツを表示させることが好ましい。   In the display device according to the present invention, it is preferable that the first display means displays the second content on the display screen displaying the moving image content.

上記構成によれば、ユーザは、動画コンテンツを視聴しながら、第2のコンテンツを首尾よく確認することができる。   According to the above configuration, the user can check the second content successfully while viewing the moving image content.

本発明に係る表示装置では、上記通知情報取得手段が、複数の第2のコンテンツを取得したとき、第1の表示手段は、上記複数の第2のコンテンツを、複数回に分けて表示することが好ましい。   In the display device according to the present invention, when the notification information acquisition unit acquires a plurality of second contents, the first display unit displays the plurality of second contents in a plurality of times. Is preferred.

上記構成によれば、ユーザは、第2のコンテンツが順次表示されるため、第2のコンテンツが複数あったとしても、負担無く各第2のコンテンツを確認し、必要に応じて所望の第3のコンテンツを閲覧することができる。   According to the above configuration, since the second content is sequentially displayed, even if there are a plurality of second contents, the user confirms each second content without any burden, and a desired third content as necessary. You can browse content.

本発明に係る表示装置では、上記入力手段が、次回分の第2のコンテンツの表示に移るべきことを指示する移行指示を受け付けたとき、第1の表示手段は、表示中の第2のコンテンツの表示を停止し、上記表示中の第2のコンテンツの次回分の第2のコンテンツを表示することが好ましい。   In the display device according to the present invention, when the input unit receives a transition instruction that instructs to move to the display of the second content for the next time, the first display unit displays the second content being displayed. It is preferable to stop the display and display the second content for the next time of the second content being displayed.

上記構成によれば、ユーザは、確認の必要がない第2のコンテンツの表示をスキップすることができる。これにより、より負担無く各第2のコンテンツを確認し、必要に応じて所望の第3のコンテンツを閲覧することができる。   According to the above configuration, the user can skip the display of the second content that does not require confirmation. Thereby, each 2nd content can be confirmed without a burden, and a desired 3rd content can be browsed as needed.

本発明に係る表示装置では、上記通知情報は、第2のコンテンツに関連づけられた重要度情報を含んでおり、第1の表示手段は、上記通知情報取得手段が取得した上記重要度情報に基づいて第2のコンテンツの表示態様を異ならせることが好ましい。   In the display device according to the present invention, the notification information includes importance information associated with the second content, and the first display means is based on the importance information acquired by the notification information acquisition means. It is preferable to change the display mode of the second content.

上記構成によれば、ユーザは、重要な情報を見落とし無く確認することができる。   According to the above configuration, the user can check important information without overlooking it.

本発明に係る表示装置では、ユーザから入力された、上記通知情報を取得すべき時刻を特定する取得時刻情報を記憶する取得時刻記憶手段を備えており、上記通知情報取得手段は、上記取得時刻記憶手段に記憶された上記取得時刻情報によって特定される時刻に、上記通知情報を取得することが好ましい。   The display device according to the present invention includes an acquisition time storage unit that stores acquisition time information that is input by a user and that specifies a time at which the notification information should be acquired, and the notification information acquisition unit includes the acquisition time. The notification information is preferably acquired at a time specified by the acquisition time information stored in the storage unit.

上記構成によれば、ユーザは特に操作をせずとも、所望の時刻に所望の第2のコンテンツを確認し、必要に応じて所望の第3のコンテンツを閲覧することができる。   According to the above configuration, the user can check the desired second content at a desired time and browse the desired third content as necessary without any particular operation.

本発明に係る表示装置では、ユーザから入力された、第2のコンテンツを表示すべきでない時刻を特定する非表示時刻情報を記憶する非表示時刻記憶手段を備えており、第1の表示手段は、上記非表示時刻記憶手段に記憶された上記非表示時刻情報によって特定される時刻には、第2のコンテンツを表示させないことが好ましい。   The display device according to the present invention includes a non-display time storage unit that stores non-display time information that is input by a user and that specifies a time at which the second content should not be displayed. The first display unit includes: It is preferable not to display the second content at the time specified by the non-display time information stored in the non-display time storage means.

上記構成によれば、ユーザが動画コンテンツに集中したい時間に第2のコンテンツが表示され、ユーザを煩わせることを抑制することができる。   According to the above configuration, the second content is displayed at a time when the user wants to concentrate on the moving image content, and the user can be prevented from bothering.

本発明に係る表示装置では、上記動画コンテンツが、テレビ放送であることが好ましい。   In the display device according to the present invention, the moving image content is preferably a television broadcast.

上記構成によれば、表示装置をテレビ放送を受信し、受信した上記テレビ放送を表示画面に表示するテレビジョン受像機として好適に用いることができる。   According to the above configuration, the display device can be suitably used as a television receiver that receives a television broadcast and displays the received television broadcast on a display screen.

上記表示装置では、上記入力手段が、上記表示画面に表示中の上記テレビ放送の番組中に、第2のコンテンツを表示すべきでないことを指示する非表示指示を受け付けたとき、第1の表示手段は、上記番組中には、第2のコンテンツを表示させないことが好ましい。   In the display device, when the input unit receives a non-display instruction indicating that the second content should not be displayed during the television broadcast program being displayed on the display screen, the first display Preferably, the means does not display the second content during the program.

上記構成によれば、ユーザがテレビ放送に集中したい番組に第2のコンテンツが表示され、ユーザを煩わせることを簡易に抑制することができる。   According to the said structure, a 2nd content is displayed on the program which a user wants to concentrate on a television broadcast, and it can suppress easily annoying a user.

上記表示装置では、ユーザから入力された、第2のコンテンツを表示すべきでない番組を特定する非表示番組情報を記憶する非表示時刻記憶手段を備えており、第1の表示手段は、上記非表示番組記憶手段に記憶された上記非表示番組情報によって特定される番組中には、第2のコンテンツを表示させないことが好ましい。   The display device includes a non-display time storage unit that stores non-display program information that is input from a user and that specifies a program that should not display the second content. The first display unit includes the non-display time storage unit. It is preferable not to display the second content in the program specified by the non-display program information stored in the display program storage means.

上記構成によれば、ユーザがテレビ放送に集中したい番組に第2のコンテンツが表示され、ユーザを煩わせることを好適に抑制することができる。   According to the said structure, a 2nd content is displayed on the program which a user wants to concentrate on television broadcasting, and it can suppress suitably annoying a user.

上記表示装置では、第2のコンテンツのジャンルを取得するジャンル取得手段を備えており、第1の表示手段は、上記ジャンル取得手段が取得したジャンルが、上記表示画面に表示中の上記テレビ放送のジャンルと同一であるとき、第2のコンテンツを表示しないものであってもよい。   The display device includes genre acquisition means for acquiring the genre of the second content, and the first display means displays the genre acquired by the genre acquisition means of the television broadcast being displayed on the display screen. When it is the same as the genre, the second content may not be displayed.

上記構成によれば、視聴中の番組と同ジャンルの第2のコンテンツが同時に表示され、ユーザが混乱することを抑制することができる。   According to the above configuration, the second content of the same genre as the program being viewed is displayed at the same time, and the user can be prevented from being confused.

本発明に係る表示装置では、上記入力手段が、上記表示画面に表示中の第2のコンテンツが含まれる上記通知情報を保存すべきことを指示する保存指示を受け付けたとき、上記通知情報を記憶する通知情報記憶手段を備えていてもよい。   In the display device according to the present invention, when the input unit receives a save instruction that instructs to save the notification information including the second content being displayed on the display screen, the notification information is stored. Notification information storage means may be provided.

上記構成によれば、上記通知情報を保存することができるため、動画コンテンツに集中したいなどの理由により確認できなかった第2のコンテンツを後で確認し、必要に応じて所望の第3のコンテンツを閲覧することができる。   According to the above configuration, since the notification information can be stored, the second content that could not be confirmed due to reasons such as wanting to concentrate on the moving image content is confirmed later, and the desired third content as necessary. Can be viewed.

本発明に係る通知情報表示システムは、本発明に係る表示装置と、上記通知情報を上記表示装置に提供する通知情報提供サーバと、を備えていることを特徴としている。   The notification information display system according to the present invention includes the display device according to the present invention and a notification information providing server that provides the notification information to the display device.

上記構成によれば、本発明に係る表示装置と、上記通知情報を上記表示装置に提供する通知情報提供サーバとを備えているため、表示装置から、動画コンテンツとは異なる、ネットワーク上に存在する情報を、簡便に閲覧するための技術を提供することができる。   According to the above configuration, since the display device according to the present invention and the notification information providing server that provides the notification information to the display device are provided, the display device exists on a network different from the moving image content. A technique for simply browsing information can be provided.

本発明に係る通知情報表示システムでは、上記通知情報は、第2のコンテンツに関連づけられた重要度情報を含んでおり、上記表示装置は、上記入力手段が、表示した第2のコンテンツについて、上記表示指示を受け付けたか否かを示す情報を含むフィードバック情報を上記通知情報提供サーバに提供し、上記通知情報提供サーバは、提供された上記フィードバック情報に基づいて上記表示装置に提供する上記通知情報に含まれる重要度情報を設定するものであってもよい。   In the notification information display system according to the present invention, the notification information includes importance information associated with the second content, and the display device is configured to display the second content displayed by the input unit with respect to the second content. Feedback information including information indicating whether or not a display instruction has been received is provided to the notification information providing server, and the notification information providing server provides the notification information to be provided to the display device based on the provided feedback information. The importance level information included may be set.

上記構成によれば、通知情報提供サーバは、上記通知情報に含まれる重要度情報を、表示装置からのフィードバックに基づいて調整するため、表示装置は、ユーザが重要と考える種類の第2のコンテンツを、適切な態様で表示することができる。   According to the above configuration, since the notification information providing server adjusts the importance information included in the notification information based on feedback from the display device, the display device is the second content of the type that the user considers important. Can be displayed in any suitable manner.

本発明に係る通知情報表示システムでは、上記動画コンテンツが、テレビ放送であり、上記表示装置は、上記表示画面に表示中の上記テレビ放送の番組を特定する情報を上記通知情報提供サーバに提供し、上記通知情報提供サーバは、提供された上記情報によって特定される上記番組に関連づけられた上記通知情報を、上記表示装置に提供するものであってもよい。   In the notification information display system according to the present invention, the moving image content is a television broadcast, and the display device provides the notification information providing server with information specifying the television broadcast program being displayed on the display screen. The notification information providing server may provide the display device with the notification information associated with the program specified by the provided information.

上記構成によれば、上記通知情報提供サーバは、表示装置において視聴されている番組に関連づけられた通知情報を表示装置に提供することができるので、よりユーザが興味を示す通知情報を提供することができる。   According to the above configuration, the notification information providing server can provide the display device with the notification information associated with the program being viewed on the display device, and thus provide the notification information that the user is more interested in. Can do.

本発明に係る通知情報表示システムでは、上記通知情報は、当該通知情報を特定するための特定情報を含んでおり、上記表示装置は、上記入力手段が、上記表示画面に表示中の第2のコンテンツが含まれる上記通知情報を保存すべきことを指示する保存指示を受け付けたとき、上記特定情報を記憶する特定情報記憶手段と、上記特定情報記憶手段に記憶された上記特定情報を上記通知情報提供サーバに送信する特定情報送信手段を備えており、上記通知情報提供サーバは、上記表示装置から上記特定情報を受信したとき、上記特定情報によって特定される上記通知情報を上記表示装置に送信するものであってもよい。   In the notification information display system according to the present invention, the notification information includes specific information for specifying the notification information, and the display device includes a second display unit that is displaying the second information being displayed on the display screen. Specific information storage means for storing the specific information when receiving a storage instruction for instructing that the notification information including content should be stored; and the specific information stored in the specific information storage means as the notification information Specific information transmitting means for transmitting to the providing server is provided, and when the notification information providing server receives the specific information from the display device, the notification information providing server transmits the notification information specified by the specific information to the display device. It may be a thing.

上記構成によれば、表示装置は、上記特定情報を特定情報記憶手段に記憶させるだけで、後に、当該特定情報によって特定される通知情報を取得することができる。これにより、動画コンテンツに集中したいなどの理由により確認できなかった第2のコンテンツを後で確認し、必要に応じて所望の第3のコンテンツを閲覧することができる。さらに、上記通知情報提供サーバは、上記特定情報が保存された時点から、上記通知情報の更新があったときに、更新後の通知情報を表示装置に提供することができるので、よりアップデートな通知情報を提供することができる。   According to the above configuration, the display device can later acquire the notification information specified by the specific information only by storing the specific information in the specific information storage unit. Thereby, the second content that could not be confirmed due to reasons such as wanting to concentrate on the moving image content can be confirmed later, and the desired third content can be browsed as necessary. Furthermore, since the notification information providing server can provide the updated notification information to the display device when the notification information is updated from the time when the specific information is stored, a more updated notification is provided. Information can be provided.

本発明に係る通知情報表示システムでは、上記通知情報提供サーバは、複数の上記表示装置に接続されており、上記複数の表示装置の各々は、上記入力手段が、表示した第2のコンテンツについて、上記表示指示を受け付けたか否かを示す情報を含むフィードバック情報を上記通知情報提供サーバに提供し、上記通知情報提供サーバは、上記複数の表示装置の全てから提供された上記フィードバック情報に基づいて、上記通知情報を選択して上記表示装置の各々に提供するものであってもよい。   In the notification information display system according to the present invention, the notification information providing server is connected to a plurality of the display devices, and each of the plurality of display devices has a second content displayed by the input means. Provide feedback information including information indicating whether or not the display instruction has been received to the notification information providing server, the notification information providing server based on the feedback information provided from all of the plurality of display devices, The notification information may be selected and provided to each of the display devices.

上記構成によれば、上記通知情報提供サーバは、複数の表示装置からのフィードバック情報に基づいて、お薦めの通知情報を選択することができるため、多くのユーザが注目する通知情報を適切にユーザに提供することができる。   According to the above configuration, the notification information providing server can select recommended notification information based on feedback information from a plurality of display devices. Can be provided.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明に係る表示装置は、動画コンテンツを表示画面に表示する表示装置であって、第2のコンテンツ、および第2のコンテンツに関連する第3のコンテンツをネットワークを介して取得するためのアクセス情報とを含む通知情報を取得する通知情報取得手段と、上記通知情報取得手段が取得した第2のコンテンツを上記表示画面に表示する第1の表示手段と、ユーザからの指示の入力を受け付ける入力手段と、上記入力手段が、第3のコンテンツを表示すべきことを指示する表示指示を受け付けたとき、上記通知情報取得手段が取得した上記アクセス情報を用いてネットワークを介して第3のコンテンツを受信し、受信した第3のコンテンツを上記表示画面に表示する第2の表示手段と、を備えているため、表示装置から、上記動画コンテンツとは異なる、ネットワーク上に存在する情報を、簡便に閲覧することができる。   A display device according to the present invention is a display device that displays moving image content on a display screen, and access information for acquiring second content and third content related to the second content via a network. Notification information acquisition means for acquiring notification information including: first display means for displaying the second content acquired by the notification information acquisition means on the display screen; and input means for receiving input of instructions from the user And receiving the third content via the network using the access information acquired by the notification information acquisition unit when the input unit receives a display instruction indicating that the third content should be displayed. And the second display means for displaying the received third content on the display screen. Tsu different from the information present on the network can be conveniently viewed.

本発明の一実施形態に係るお知らせ表示システム(通知情報表示システム)の概略構成を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing a schematic structure of a notice display system (notification information display system) concerning one embodiment of the present invention. 図1に示すお知らせ表示システムが備えるテレビ(表示装置)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the television (display apparatus) with which the notification display system shown in FIG. 1 is provided. 図2に示すテレビが有する機能を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating functions of the television illustrated in FIG. 2. 図2に示すテレビにおけるお知らせ表示処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the notification display process in the television shown in FIG. 図4に示すお知らせ表示処理において用いるお知らせ情報(通知情報)のデータ構造を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the data structure of the notification information (notification information) used in the notification display process shown in FIG. 図2に示すテレビにおけるお知らせ表示処理の様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mode of the notification display process in the television shown in FIG. 図2に示すテレビの設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting screen of the television shown in FIG. 図1に示すお知らせ表示システムが備えるお知らせ集中配信サーバ(通知情報提供サーバ)が有する機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function which the notice concentration delivery server (notification information provision server) with which the notice display system shown in FIG. 1 is provided has. 図8に示すお知らせ集中配信サーバにおけるお知らせ配信処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the notification delivery process in the notice concentration delivery server shown in FIG. 図8に示すお知らせ集中配信サーバに記憶されている情報のデータ構造を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the data structure of the information memorize | stored in the notice concentration delivery server shown in FIG. 図4に示すお知らせ表示処理において用いるお知らせ情報のデータ構造の変形例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the modification of the data structure of the notification information used in the notification display process shown in FIG. 図11に示すデータ構造を有するお知らせ情報の表示態様を説明するための表を示す図である。It is a figure which shows the table | surface for demonstrating the display aspect of the notification information which has the data structure shown in FIG. 図11に示すデータ構造を有するお知らせ情報に含まれる重要度情報の調整手法の一例を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating an example of the adjustment method of the importance information contained in the information information which has a data structure shown in FIG. 図11に示すデータ構造を有するお知らせ情報に含まれる重要度情報の設定手法の一例を説明するための表を示す図である。It is a figure which shows the table | surface for demonstrating an example of the setting method of the importance information contained in the information information which has the data structure shown in FIG. 図2に示すテレビにおいて、ユーザの指示に応じてお知らせの表示を制限するための仕組みを説明するための図であり、(a)は設定画面を示し、(b)はお知らせの表示を示す。FIG. 3 is a diagram for explaining a mechanism for restricting display of notification according to a user's instruction in the television shown in FIG. 2, wherein (a) shows a setting screen and (b) shows notification display. 図2に示すテレビにおいて、テレビの視聴内容に応じてお知らせの種類を選択するための仕組みを説明するための表を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a table for explaining a mechanism for selecting a type of notification in accordance with television viewing contents in the television shown in FIG. 2. 図2に示すテレビにおいて、お知らせ保存処理の様子を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a state of notification storing processing in the television shown in FIG. 2. 図4に示すお知らせ表示処理において用いるお知らせ情報のデータ構造のさらなる変形例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the further modification of the data structure of the notification information used in the notification display process shown in FIG. 図10に示すお知らせ集中配信サーバに記憶されている情報のデータ構造の他の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the other example of the data structure of the information memorize | stored in the notice concentration delivery server shown in FIG.

本発明の一実施形態について、図面に基づいて説明すれば以下のとおりである。なお、以下では、本発明に係る表示装置としてテレビ(テレビジョン受像機)について説明するが、本発明はこれに限定されず、テレビ放送、ストリーミング放送、媒体に記録されたビデオ等の動画コンテンツを表示し得る表示装置に広く適用することができる。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Hereinafter, a television (television receiver) will be described as a display device according to the present invention. However, the present invention is not limited to this, and video content such as video recorded on a television broadcast, a streaming broadcast, or a medium is displayed. The present invention can be widely applied to display devices that can display.

〔システムの構成〕
テレビ(表示装置)1とお知らせ集中配信サーバ(通知情報提供サーバ)2とを含むお知らせ表示システム(通知情報表示システム)10の構成について、図1を参照して説明する。図1は、お知らせ表示システム10の構成を示す図である。図1に示すように、お知らせ表示システム10は、テレビ1と、お知らせ集中配信サーバ2とを含んでおり、両者はネットワーク20を介して接続している。
[System configuration]
A configuration of a notification display system (notification information display system) 10 including a television (display device) 1 and a notification concentration distribution server (notification information providing server) 2 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the notification display system 10. As shown in FIG. 1, the notification display system 10 includes a television 1 and a notification concentration distribution server 2, both of which are connected via a network 20.

また、図1に示すように、ネットワーク20には、ウェブサーバ(コンテンツ配信サーバ)およびお知らせ配信サーバから構成されるインターネットサービスがいくつか存在している。本実施形態では、一例として、ウェブサーバ21およびお知らせ配信サーバ23から構成されるインターネットサービスA、ならびに、ウェブサーバ22およびお知らせ配信サーバ24から構成されるインターネットサービスBについてのみ説明するが、インターネットサービスの数、種類は当然これに限定されるものではない。テレビ1は、ネットワーク20を介して、ウェブサーバ21および22に接続しており、お知らせ集中配信サーバ2は、お知らせ配信サーバ23および24に接続している。なお、インターネットサービスにおいて、ウェブサーバとお知らせ配信サーバとは同一のサーバ装置によって構築されていてもよい。   As shown in FIG. 1, the network 20 includes several Internet services including a web server (content distribution server) and a notification distribution server. In the present embodiment, as an example, only the Internet service A configured from the web server 21 and the notification distribution server 23 and the Internet service B configured from the web server 22 and the notification distribution server 24 will be described. Of course, the number and type are not limited to this. The television 1 is connected to the web servers 21 and 22 via the network 20, and the notification concentrated distribution server 2 is connected to the notification distribution servers 23 and 24. In the Internet service, the web server and the notification distribution server may be constructed by the same server device.

各インターネットサービスは、ニュース、天気予報、交通情報といったコンテンツ(詳細情報、第3のコンテンツ)をウェブサーバから配信するとともに、各コンテンツに対応したお知らせ(第2のコンテンツ。例えば、各コンテンツの要部)と、各コンテンツにアクセスするための情報(アクセス情報)とを含むお知らせ情報(通知情報)を、お知らせ配信サーバから配信する。お知らせ集中配信サーバ2は、各お知らせ配信サーバからお知らせ情報を取得し、まとめてテレビ1へと配信する。テレビ1は、集中お知らせサーバ2から取得したお知らせを表示画面(LCD110)に重畳して表示する。テレビ1はさらに、ユーザからの指示に応じて、表示中のお知らせ(第2のコンテンツ)に対応するコンテンツの詳細(第3のコンテンツ)を上記ウェブサーバから取得して、表示画面に表示することもできる。   Each Internet service distributes content (detailed information, third content) such as news, weather forecasts, and traffic information from a web server, and notifications corresponding to each content (second content. For example, a main part of each content ) And information for accessing each content (access information) is distributed from the notification distribution server. The notification central distribution server 2 acquires notification information from each notification distribution server and distributes it to the television 1 collectively. The television 1 superimposes and displays the notification acquired from the centralized notification server 2 on the display screen (LCD 110). The television 1 further obtains the details (third content) of the content corresponding to the displayed notification (second content) from the web server in accordance with an instruction from the user and displays the details on the display screen. You can also.

〔テレビの構成〕
次に、本実施形態に係るテレビ1の構成について、図2を参照して説明する。図2は、テレビ1の構成を示すブロック図である。
[Configuration of TV]
Next, the configuration of the television 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the television 1.

図4に示すように、テレビ1は、3つのHDMI入力端子11a〜11c、HDMIスイッチ11d、HDMIレシーバ100、映像入力端子101a、音声入力端子101b、BDドライブ102、チューナ103、IP放送チューナ104、衛星放送チューナ105、OSD生成部106、映像セレクタ107、映像処理回路108、LCDコントローラ109、LCD(Liquid Crystal Display)110、音声セレクタ111、音声処理回路112、デジタルアンプ113、スピーカ114、イーサネット(登録商標)I/F115、ROM116、RAM(取得時刻記憶手段、非表示時刻記憶手段、非表示番組記憶手段、通知情報記憶手段、特定情報記憶手段)117、CPU118、赤外線受光部119、カメラ120、及び、人感センサ121を備えている。図4においては、映像信号の経路を実線で、音声信号の経路を1点鎖線で、データや制御信号の経路(バス)を太線で示している。   As shown in FIG. 4, the television 1 includes three HDMI input terminals 11a to 11c, an HDMI switch 11d, an HDMI receiver 100, a video input terminal 101a, an audio input terminal 101b, a BD drive 102, a tuner 103, an IP broadcast tuner 104, Satellite broadcast tuner 105, OSD generation unit 106, video selector 107, video processing circuit 108, LCD controller 109, LCD (Liquid Crystal Display) 110, audio selector 111, audio processing circuit 112, digital amplifier 113, speaker 114, Ethernet (registration) (Trademark) I / F 115, ROM 116, RAM (acquisition time storage means, non-display time storage means, non-display program storage means, notification information storage means, specific information storage means) 117, CPU 118, infrared light receiver 119, camera 120, and , Human sensor 121 is provided. In FIG. 4, the video signal path is indicated by a solid line, the audio signal path is indicated by a one-dot chain line, and the data (control) path (bus) is indicated by a bold line.

なお、図4に示すテレビ1の構成は、あくまでも本発明の説明のためのものであり、本発明はこの構成に限定されるものではない。   Note that the configuration of the television 1 shown in FIG. 4 is only for the purpose of explaining the present invention, and the present invention is not limited to this configuration.

(1)HDMIレシーバ100が受信した映像、(2)映像入力端子101aから入力された映像、(3)BDドライブ102がBD(Blu-ray Disc)から読み出した映像、(4)(地上波デジタル放送用)チューナ103が受信した映像、(5)IP放送チューナ104が受信した映像、及び、(6)衛星放送チューナ105が受信した映像は、それぞれ、映像セレクタ107に供給される。また、(1)HDMIレシーバ100が受信した音声、(2)音声入力端子101bから入力された音声、(3)BDドライブ102がBDから読み出した音声、(4)チューナ103が受信した音声、(5)IP放送チューナ104が受信した音声、及び、(6)衛星放送チューナ105が受信した音声は、それぞれ、音声セレクタ111に供給される。   (1) Video received by the HDMI receiver 100, (2) Video input from the video input terminal 101a, (3) Video read out from the BD (Blu-ray Disc) by the BD drive 102, (4) (Terrestrial digital The video received by the tuner 103 for broadcasting, the video received by the IP broadcast tuner 104, and the video received by the satellite broadcast tuner 105 are supplied to the video selector 107, respectively. Also, (1) audio received by the HDMI receiver 100, (2) audio input from the audio input terminal 101b, (3) audio read by the BD drive 102 from the BD, (4) audio received by the tuner 103, ( 5) The audio received by the IP broadcast tuner 104 and (6) the audio received by the satellite broadcast tuner 105 are supplied to the audio selector 111, respectively.

なお、(a)HDMIレシーバ101が何れのHDMI入力端子から入力されるコンテンツを受信するか、すなわち、HDMIスイッチ11dが何れのHDMI入力端子から入力されたコンテンツをHDMIレシーバに供給するか、(b)チューナ103が何れのチャンネルを介して伝送されたコンテンツを受信するか、(c)IP放送チューナ104が何れのサーバから配信されたコンテンツを受信するか、(d)衛星放送チューナ105が何れのチャンネルを介して伝送されたコンテンツを受信するかを決める選択制御は、CPU118によって行われる。また、(e)BDドライブ102における再生、停止、早送り、巻戻し、チャプタ遷移などの再生制御も、CPU118によって行われる。   Note that (a) the HDMI receiver 101 receives the content input from which HDMI input terminal, that is, the HDMI switch 11d supplies the content input from which HDMI input terminal to the HDMI receiver (b) ) Which channel the tuner 103 receives via which content is transmitted, (c) which server the IP broadcast tuner 104 receives from which content is distributed, (d) which channel the satellite broadcast tuner 105 receives Selection control for determining whether to receive the content transmitted through the channel is performed by the CPU 118. Also, (e) playback control such as playback, stop, fast forward, rewind, chapter transition in the BD drive 102 is performed by the CPU 118.

映像セレクタ107は、(1)HDMIレシーバ100から供給された映像、(2)映像入力端子101aから供給された映像、(3)BDドライブ102から供給された映像、(4)チューナ103から供給された映像、(5)IP放送チューナ104から供給された映像、及び、(6)衛星放送チューナ105から供給された映像のうちの何れか1つを選択する。映像セレクタ107によって選択された映像は、映像処理回路108に供給される。なお、映像セレクタ107が何れの映像を選択するかは、CPU118によって制御される。   The video selector 107 is (1) video supplied from the HDMI receiver 100, (2) video supplied from the video input terminal 101a, (3) video supplied from the BD drive 102, and (4) video supplied from the tuner 103. 1, (5) an image supplied from the IP broadcast tuner 104, and (6) an image supplied from the satellite broadcast tuner 105. The video selected by the video selector 107 is supplied to the video processing circuit 108. Note that the CPU 118 controls which video the video selector 107 selects.

映像処理回路108は、映像セレクタ107から供給された映像の画質を調整する。また、映像処理回路108は、映像セレクタ107から供給された映像をスケーリングする。ここで、画質の調整とは、例えば、輝度、シャープネス、及び、コントラストの少なくとも何れかを変化させることを指す。また、スケーリングとは、表示すべき映像本来のアスペクト比を保ったままサイズを縮小することを指す。映像処理回路108によって画質調整とスケーリングとを施された映像は、LCDコントローラ109に供給される。なお、映像処理回路108が画質をどのように変化させるか、及び、映像をどの程度縮小するかは、CPU118によって制御される。   The video processing circuit 108 adjusts the image quality of the video supplied from the video selector 107. The video processing circuit 108 scales the video supplied from the video selector 107. Here, adjustment of image quality refers to changing at least one of brightness, sharpness, and contrast, for example. Scaling refers to reducing the size while maintaining the original aspect ratio of the video to be displayed. The image that has undergone image quality adjustment and scaling by the image processing circuit 108 is supplied to the LCD controller 109. Note that the CPU 118 controls how the image processing circuit 108 changes the image quality and how much the image is reduced.

LCDコントローラ109は、映像処理回路108から供給された映像が表示されるようにLCD110を駆動する。これにより、映像セレクタ107により選択された映像がLCD110から出力される。なお、OSD生成部106からOSD画像が供給されている場合、LCDコントローラ109は、OSD生成部106から供給されたOSD画像を映像処理回路108から供給された映像に重ねて表示する。   The LCD controller 109 drives the LCD 110 so that the video supplied from the video processing circuit 108 is displayed. As a result, the image selected by the image selector 107 is output from the LCD 110. When an OSD image is supplied from the OSD generation unit 106, the LCD controller 109 displays the OSD image supplied from the OSD generation unit 106 on the video supplied from the video processing circuit 108.

音声セレクタ111は、HDMIレシーバ100から供給された音声、映像入力端子101aから供給された音声、BDドライブ102から供給された音声、チューナ103から供給された音声、IP放送チューナ104から供給された音声、及び、衛星放送チューナ105から供給された音声のうちの何れか1つを選択する。音声セレクタ111によって選択された音声は、音声処理回路112に供給される。なお、音声セレクタ111が何れの音声を選択するかは、CPU118によって制御される。ただし、映像セレクタ107における映像の選択と、音声セレクタ111における音声の選択とは連動しており、例えば、映像セレクタ107がHDMIレシーバ100から供給された映像を選択しているときには、音声セレクタ111もHDMIレシーバ100から供給された音声を選択する。   The audio selector 111 is an audio supplied from the HDMI receiver 100, an audio supplied from the video input terminal 101a, an audio supplied from the BD drive 102, an audio supplied from the tuner 103, and an audio supplied from the IP broadcast tuner 104. And any one of the voices supplied from the satellite broadcast tuner 105 is selected. The sound selected by the sound selector 111 is supplied to the sound processing circuit 112. Note that the CPU 118 controls which sound the sound selector 111 selects. However, the selection of the video by the video selector 107 and the selection of the audio by the audio selector 111 are linked. For example, when the video selector 107 selects the video supplied from the HDMI receiver 100, the audio selector 111 is also selected. The audio supplied from the HDMI receiver 100 is selected.

音声処理回路112は、音声セレクタ111から供給された音声の音量及び音質を調整する。ここで、音質の調整とは、音声セレクタ111から供給された音声の周波数特性を変化させること(例えば、低域の強調や高域の強調など)を指す。音声処理回路112によって音量及び音質を調整された音声は、デジタルアンプ113に供給される。なお、音声処理回路112によって音量及び音質をどのように変化させるかは、CPU118によって制御される。   The audio processing circuit 112 adjusts the volume and quality of the audio supplied from the audio selector 111. Here, the adjustment of the sound quality refers to changing the frequency characteristics of the sound supplied from the sound selector 111 (for example, emphasizing a low frequency or emphasizing a high frequency). The sound whose volume and sound quality are adjusted by the sound processing circuit 112 is supplied to the digital amplifier 113. Note that the CPU 118 controls how the sound processing circuit 112 changes the sound volume and sound quality.

デジタルアンプ113は、音声処理回路112から供給された音声が出力されるようにスピーカ114を駆動する。これにより、音声セレクタ111により選択された音声がスピーカ114から出力される。   The digital amplifier 113 drives the speaker 114 so that the sound supplied from the sound processing circuit 112 is output. Thereby, the sound selected by the sound selector 111 is output from the speaker 114.

CPU118は、赤外線受光部119が受信したリモコン信号、カメラ120が撮像した画像、及び、人感センサ121が出力する出力信号に応じて上記各部を制御する。人感センサ121の出力信号は、その感知範囲内に視聴者が存在するか否かを示す2値信号である。赤外線受光部119を用いた制御としては、例えば、チューナ104にて選択するチャンネルをリモコン信号に応じて切り替える制御や、映像セレクタ107及び音声セレクタ111にて選択する映像及び音声をリモコン信号に応じて切り替える制御などが挙げられる。また、カメラ120を用いた制御としては、例えば、映像処理回路108において画質をどのように調整するかを、撮像した画像に基づいて特定した視聴者に応じて切り替える制御などが挙げられる。また、人感センサ121を用いた制御としては、例えば、LCD110のバックライトを点灯するか消灯するかを、感知結果に応じて切り替える制御などが挙げられる。   The CPU 118 controls each of the above units according to the remote control signal received by the infrared light receiving unit 119, the image captured by the camera 120, and the output signal output from the human sensor 121. The output signal of the human sensor 121 is a binary signal indicating whether or not a viewer exists within the sensing range. Control using the infrared light receiving unit 119 includes, for example, control for switching a channel selected by the tuner 104 according to a remote control signal, and video and audio selected by the video selector 107 and the audio selector 111 according to a remote control signal. Examples include switching control. The control using the camera 120 includes, for example, control for switching how the image quality is adjusted in the video processing circuit 108 according to the viewer specified based on the captured image. In addition, examples of the control using the human sensor 121 include control for switching whether the backlight of the LCD 110 is turned on or off according to the detection result.

また、CPU118は、HDMIレシーバ100に接続された機器から受信したCECコマンドを実行したり、HDMIレシーバ100が当該機器に送信するCECコマンドを生成したりすることによって、他の機器の連携動作を実現してもよい。   In addition, the CPU 118 executes a CEC command received from a device connected to the HDMI receiver 100, or generates a CEC command that the HDMI receiver 100 transmits to the device, thereby realizing a cooperative operation of other devices. May be.

ROM116は、CPU118によって実行されるプログラムなどの固定データが格納される、読み出し可能かつ書き込み不能なメモリである。ネットワーク上においてテレビ1を一意に特定するための端末ID、OSD画像を生成するためにOSD生成部106が参照するJPEGデータやSVG(Scalable Vector Graphics)データなども、このROM116に格納される。一方、RAM117は、CPU118が演算のために参照するデータ、及び、CPU118が演算によって生成したデータなどの可変データが格納される、読み出し可能かつ書き込み可能なメモリである。RAM117にはまた、ネットワーク20を介して取得したデータ(後述するお知らせ情報等)が格納される。   The ROM 116 is a readable and non-writable memory in which fixed data such as a program executed by the CPU 118 is stored. The ROM 116 also stores a terminal ID for uniquely identifying the television 1 on the network, JPEG data and SVG (Scalable Vector Graphics) data referred to by the OSD generation unit 106 to generate an OSD image. On the other hand, the RAM 117 is a readable and writable memory in which variable data such as data referred to by the CPU 118 for calculation and data generated by the CPU 118 by calculation is stored. The RAM 117 also stores data (notification information described later) acquired via the network 20.

イーサネットI/F115は、テレビ1をネットワーク20に接続するためのインターフェースである。CPU118は、このイーサネットI/F115を介してインターネット上のサーバ(お知らせ集中配信サーバ2ならびにウェブサーバ21bおよび22b)にアクセスする。また、上述したIP放送チューナ105も、このイーサネットI/F115を介してインターネット上のサーバにアクセスする。   The Ethernet I / F 115 is an interface for connecting the television 1 to the network 20. The CPU 118 accesses servers on the Internet (notification centralized distribution server 2 and web servers 21b and 22b) via the Ethernet I / F 115. The above-described IP broadcast tuner 105 also accesses a server on the Internet via the Ethernet I / F 115.

(テレビによるお知らせ表示処理)
次に、お知らせ表示処理のために、テレビ1のCPU118が有する機能について、図3を参照して説明する。図3は、テレビ1のCPU118が有する機能を表現した機能ブロック図である。なお、図3に示すブロック図は、CPU118が有する各種機能のうち、本発明に特有なものを表現したものであり、CPU118が、図3に示されていない機能を有していてもよいことは言うまでもない。
(Notice display processing on TV)
Next, functions of the CPU 118 of the television 1 for the notification display process will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a functional block diagram expressing the functions of the CPU 118 of the television 1. Note that the block diagram shown in FIG. 3 expresses the functions unique to the present invention among the various functions of the CPU 118, and the CPU 118 may have functions not shown in FIG. Needless to say.

図3に示すように、テレビ1のCPU118は、お知らせ取得部(通知情報取得手段)130、お知らせ表示部(第1の表示手段、ジャンル取得手段)131、ウェブブラウザ部(第2の表示手段)132、設定部(設定手段)133およびUI部134として機能する。お知らせ取得部130およびお知らせ表示部131は、RAM117に記憶された設定情報を参照しながら動作する。   As shown in FIG. 3, the CPU 118 of the television 1 includes a notification acquisition unit (notification information acquisition unit) 130, a notification display unit (first display unit, genre acquisition unit) 131, and a web browser unit (second display unit). 132, functions as a setting unit (setting unit) 133 and a UI unit 134. The notification acquisition unit 130 and the notification display unit 131 operate while referring to the setting information stored in the RAM 117.

お知らせ取得部130は、一定時間毎に、またはユーザからの指示に応じて、イーサネットI/F115を介してお知らせ集中配信サーバ2からお知らせ情報を含んだお知らせ応答を受信する。   The notification acquisition unit 130 receives a notification response including notification information from the notification central distribution server 2 via the Ethernet I / F 115 at regular time intervals or in response to an instruction from the user.

お知らせ表示部131は、お知らせ取得部130が取得したお知らせ情報に基づき、OSD生成部106を制御して、LCD(表示画面)110にお知らせ140を表示させる。   The notification display unit 131 controls the OSD generation unit 106 based on the notification information acquired by the notification acquisition unit 130 to display the notification 140 on the LCD (display screen) 110.

ウェブブラウザ部132は、イーサネットI/F115を介してウェブサーバ21および22に接続し、OSD生成部106を制御して、LCD(表示画面)110にウェブページを表示するウェブブラウザ150を表示させる。   The web browser unit 132 is connected to the web servers 21 and 22 via the Ethernet I / F 115 and controls the OSD generation unit 106 to display a web browser 150 that displays a web page on the LCD (display screen) 110.

設定部133は、お知らせ表示処理に関する各種設定情報の更新を行う。設定部133による設定情報の更新は、詳細は後述するが、例えば、設定画面の表示中、またはお知らせ140の表示中に、UI部134が受け付けたユーザからの入力に応じて行う。設定部133は、設定情報をRAM117に記憶させるほか、後述するように、イーサネットI/F115を介してお知らせ集中配信サーバ2に設定情報をテレビ1の端末IDと併せて送信してもよい。これにより、テレビ1の設定情報をお知らせ集中配信サーバ2に通知することができる。   The setting unit 133 updates various setting information related to the notification display process. The setting information is updated by the setting unit 133 according to an input from the user received by the UI unit 134 while the setting screen is being displayed or the notification 140 is being displayed. In addition to storing the setting information in the RAM 117, the setting unit 133 may transmit the setting information together with the terminal ID of the television 1 to the notice concentration distribution server 2 via the Ethernet I / F 115 as described later. Thereby, the setting information of the television 1 can be notified to the notification concentrated distribution server 2.

UI部134は、入力されるユーザからの指示またはデータに応じた操作パネル等のグラフィカルユーザインタフェースをOSD表示し、入力された指示またはデータを取得するための手段である。なお、UI部134が操作パネルをOSD表示するとは、LCD110に操作パネルをOSD表示するために、その操作パネルの描画に必要なデータをROM116から読み出し、読み出したデータをOSD生成部106に供給することを指す。また、UI部134はユーザからの指示を、例えば、赤外線受光部119を介してリモコン操作を検出することによって取得する。   The UI unit 134 is a means for OSD-displaying a graphical user interface such as an operation panel corresponding to an instruction or data input from the user and acquiring the input instruction or data. Note that the UI unit 134 OSD-displays the operation panel on the LCD 110. In order to display the operation panel on the LCD 110, the data necessary for drawing the operation panel is read from the ROM 116 and the read data is supplied to the OSD generation unit 106. Refers to that. In addition, the UI unit 134 acquires an instruction from the user by detecting a remote control operation via the infrared light receiving unit 119, for example.

続いて、テレビ1におけるお知らせ表示処理について、図4〜図6を参照して説明する。図4は、テレビ1におけるお知らせ表示処理の流れを示すフローチャートである。図5は、お知らせ表示処理に用いるお知らせ情報のデータ構造を示す模式図であり、図6は、テレビ1におけるお知らせ表示処理の様子を示す模式図である。以下、図4の各ステップについて説明する。   Next, notification display processing on the television 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing a flow of notification display processing in the television 1. FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a data structure of notification information used for the notification display process, and FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a state of the notification display process in the television 1. Hereinafter, each step of FIG. 4 will be described.

ステップS1:お知らせ取得部130は、ユーザからお知らせ表示の要求があったか否かを判定する。ユーザによるお知らせ表示の要求は、例えば、リモコン操作が想定される。ユーザによるお知らせ表示の要求があった場合、お知らせ取得部130は、ステップS3においてお知らせ取得処理を実施する。   Step S1: The notification acquisition unit 130 determines whether a notification display request is received from the user. As the notification display request by the user, for example, a remote control operation is assumed. When there is a notification display request from the user, the notification acquisition unit 130 performs notification acquisition processing in step S3.

ステップS2:ステップS1において、ユーザによるお知らせ表示の要求がないと判断した場合、お知らせ取得部130は、今までにお知らせを取得したことがあるか否か、および、前回お知らせを取得してから一定時間が経過しているか否かの判定を行う。当該一定時間は、予め定めておいた時間を用いてもよいし、後述するように、お知らせ情報に含まれる次回更新時刻に基づいて定めた時間を用いてもよい。今までお知らせを取得したことがないか、または、前回お知らせを取得してから一定時間が経過していた場合、お知らせ取得部130は、ステップS3においてお知らせ取得処理を実施する。今までお知らせを取得したことがあり、かつ、前回お知らせを取得してから一定時間が経過していなかった場合には、CPU118は、お知らせ表示処理を一旦終了し、しばらく後に再度ステップS1を実施する。   Step S2: When it is determined in step S1 that there is no notification display request by the user, the notification acquisition unit 130 determines whether the notification has been acquired so far and whether or not it has been acquired since the previous notification. A determination is made as to whether time has elapsed. The predetermined time may be a predetermined time, or may be a time determined based on the next update time included in the notification information, as will be described later. If the notification has not been acquired so far, or if a certain time has elapsed since the previous notification was acquired, the notification acquisition unit 130 performs notification acquisition processing in step S3. If the notification has been acquired so far, and a certain time has not elapsed since the previous notification was acquired, the CPU 118 ends the notification display processing once, and executes step S1 again after a while. .

ステップS3:お知らせ取得部130は、ネットワーク20を介してお知らせ集中配信サーバ2に接続し、その時点におけるお知らせ情報を取得する。その際、お知らせ取得部130は、テレビ1の端末IDをお知らせ集中配信サーバ2に送信することにより、後述するように、ユーザに合わせたお知らせ情報を取得することができる。   Step S3: The notification acquisition unit 130 connects to the notification concentrated distribution server 2 via the network 20, and acquires notification information at that time. At that time, the notification acquisition unit 130 can acquire notification information tailored to the user, as will be described later, by transmitting the terminal ID of the television 1 to the notification concentration distribution server 2.

図5は、お知らせ集中配信サーバ2から取得されるお知らせ情報のデータ構造の一例を示す模式図である。すなわち、上記お知らせ情報は、一例において、図5(a)に示すように、ヘッダの後に、各インターネットサービスからのお知らせ情報を1件ごとに記述するデータが続く構造を有するお知らせ応答としてお知らせ集中配信サーバ2から配信される。ヘッダには、例えば、お知らせ集中配信サーバ2において各インターネットサービスからお知らせ情報が正常に取得し得たか否かを示す情報、テレビ1がお知らせ情報を次回取得すべきタイミングを指定する情報等が含まれている。   FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a data structure of notification information acquired from the notification central distribution server 2. That is, in the example, as shown in FIG. 5A, the notification information is distributed as a notification response having a structure in which data describing each notification information from each Internet service follows the header. Delivered from the server 2. The header includes, for example, information indicating whether or not the notification information can be normally acquired from each Internet service in the notification central distribution server 2, information specifying the timing when the television 1 should acquire the notification information next time, and the like. ing.

図5(b)に示すように、1件のお知らせ情報は、少なくともお知らせの内容の文字列(第2のコンテンツ)と、詳細情報(第3のコンテンツ)にアクセスするための情報(アクセス情報。例えば、URL)を含んでいる。その他、図5(b)に示すように、お知らせのタイトル、更新日時、ボタンに表示する文字列等を含んでいてもよい。なお、ボタンについては後述する。   As shown in FIG. 5B, one piece of notice information includes at least a character string (second content) of the contents of the notice and information (access information) for accessing detailed information (third content). For example, URL). In addition, as shown in FIG. 5B, the title of the notification, the update date and time, a character string displayed on the button, and the like may be included. The buttons will be described later.

なお、お知らせ情報は、これに限定するものではないが、例えば、図5(c)に示すように、XML形式で構築されていてもよい。   In addition, although notification information is not limited to this, For example, as shown in FIG.5 (c), you may be constructed | assembled in the XML format.

また、一実施形態において、お知らせ表示部131は、前述したお知らせ情報のタイトルに基づいて、当該お知らせ情報のジャンルを取得してもよい。また、図11(a)に示すように、お知らせ情報が、ジャンル情報を含んでいる場合、お知らせ表示部131は、当該ジャンル情報に基づいて当該お知らせ情報のジャンルを取得してもよい。   In one embodiment, the notice display unit 131 may acquire the genre of the notice information based on the title of the notice information described above. Further, as shown in FIG. 11A, when the notification information includes genre information, the notification display unit 131 may acquire the genre of the notification information based on the genre information.

ステップS4:お知らせ表示部131は、お知らせ取得部130が取得したお知らせ応答に、お知らせ情報が何件含まれているかを判定する。お知らせ情報が1件も含まれていなかった場合、CPU118は、お知らせ表示処理を一旦終了し、しばらく後に再度ステップS1を実施する。お知らせ取得部130が取得したお知らせ情報に、お知らせ情報が一件以上含まれていた場合、お知らせ表示部131は、含まれていたお知らせ情報1件ごとに、ステップS5〜S7を繰り返す。   Step S4: The notification display unit 131 determines how many pieces of notification information are included in the notification response acquired by the notification acquisition unit 130. When no notification information is included, the CPU 118 once ends the notification display process, and executes Step S1 again after a while. When the notification information acquired by the notification acquisition unit 130 includes one or more pieces of notification information, the notification display unit 131 repeats steps S5 to S7 for each piece of notification information included.

ステップS5:お知らせ表示部131は、OSD生成部106に、1件分のお知らせの内容の文字列(第2のコンテンツ)と、ボタンに表示する文字列とを提供し、お知らせ140をLCD(表示画面)110に表示させる。   Step S5: The notification display unit 131 provides the OSD generation unit 106 with a character string (second content) of the content of one notification and a character string to be displayed on the button, and displays the notification 140 on the LCD (display). Screen) 110.

図6は、LCD110にお知らせ140を表示する様子を示す図である。図6(a)は、LCD110にテレビ放送を表示している状態を示す。図6(b)の左方に示すように、お知らせ表示部131は、LCD110の隅に、お知らせ140を表示させる。なお、お知らせ140の表示位置はこれに限定されるものではない。   FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the notification 140 is displayed on the LCD 110. FIG. 6A shows a state where a television broadcast is displayed on the LCD 110. As shown on the left side of FIG. 6B, the notification display unit 131 displays a notification 140 at the corner of the LCD 110. Note that the display position of the notification 140 is not limited to this.

図6(b)の右方に示すように、お知らせ表示部131は、お知らせ140内に、お知らせの内容の文字列142を表示する。お知らせの内容の文字列142が、お知らせ140内に収まらない場合、お知らせ表示部131は、お知らせの内容の文字列142をスクロールさせて表示する(テロップ表示)。   As shown on the right side of FIG. 6B, the notification display unit 131 displays a character string 142 of the content of the notification in the notification 140. When the character string 142 of the notification content does not fit within the notification 140, the notification display unit 131 scrolls and displays the character string 142 of the notification content (telop display).

また、一実施形態において、お知らせ表示部131は、お知らせ140を、テレビ1からのお知らせであることを示すタイトル141を付して表示することにより、ユーザが放送内容と区別し易いようにする。タイトル141としては、特に限定されないが、例えば、図6(b)に示すような「受信機からのお知らせ」または「受信機」に代えてテレビ1の商品名を用いた文字列などを使用することができる。   In one embodiment, the notification display unit 131 displays the notification 140 with a title 141 indicating that the notification is from the television 1 so that the user can easily distinguish it from the broadcast content. The title 141 is not particularly limited, but for example, a character string using the product name of the television 1 is used instead of “notification from receiver” or “receiver” as shown in FIG. be able to.

また、お知らせ表示部131は、お知らせ140内にボタン143を表示させる。ボタン143に表示する文字列は、前述したように、お知らせ集中配信サーバ2から取得したお知らせ情報に含まれているものを用いればよい。このボタン143に表示される文字列は、お知らせ140に関連づけられるアクション(この場合は、詳細情報を含むウェブページの閲覧)を示すものである。また、お知らせ表示部131は、図6(b)の右方に示すように、お知らせ140内に、各アクションの操作方法を示す文字列144を併せて表示させてもよい。本実施形態では、リモコンの(下向き三角)ボタンで、お知らせのスキップの指示を、(決定)ボタンで、上記アクション(詳細情報を含むウェブページの閲覧)の実行指示を、(戻る)ボタンで、お知らせ表示処理の終了指示を入力し得ることを表示する。   In addition, the notification display unit 131 displays a button 143 in the notification 140. As described above, the character string displayed on the button 143 may be one included in the notification information acquired from the notification concentrated distribution server 2. The character string displayed on the button 143 indicates an action associated with the notification 140 (in this case, browsing a web page including detailed information). Further, as shown on the right side of FIG. 6B, the notification display unit 131 may also display a character string 144 indicating the operation method of each action in the notification 140. In this embodiment, with the (downward triangle) button of the remote control, an instruction to skip notification is performed with the (OK) button, an instruction to execute the above action (viewing a web page including detailed information), and with the (RETURN) button, A message indicating that an instruction to end the notification display process can be input is displayed.

お知らせ表示部131は、お知らせの内容の文字列142を、一定時間または一定回数スクロールする間、LCD110に表示させ、その後、消去する。また、上述したようにお知らせのスキップ(移行指示)をユーザから指示された場合には、直ちに現在表示中のお知らせの内容の文字列142を消去し、次のお知らせを表示するためにステップS7に進む。   The notification display unit 131 displays the character string 142 of the content of the notification on the LCD 110 while scrolling for a predetermined time or a predetermined number of times, and then deletes it. Further, as described above, when the user has instructed to skip notification (move instruction), the character string 142 of the content of the currently displayed notification is immediately deleted and the next notification is displayed in step S7. move on.

また、お知らせ表示処理の終了指示を受けた場合には、図4には示していないが、CPU118は、お知らせ表示処理を終了する。   When receiving an instruction to end the notification display process, the CPU 118 ends the notification display process (not shown in FIG. 4).

ステップS6:お知らせ表示部131が、LCD110にお知らせ140を表示させている間に、UI部134が、ユーザから詳細情報を含むウェブページの閲覧指示(詳細情報の表示指示)を受け付けた場合、ステップS9を実行する。上記閲覧指示を受け付けていない場合、ステップS7を実行する。   Step S6: When the notification display unit 131 displays the notification 140 on the LCD 110, the UI unit 134 receives a web page browsing instruction (detailed information display instruction) including detailed information from the user. S9 is executed. If the browsing instruction has not been received, step S7 is executed.

ステップS7:お知らせ表示部131は、未表示のお知らせが残っているか否かを判定し、残っている場合にはステップS5に戻り、次の件のお知らせを表示させる。未表示のお知らせが残っていない場合、ステップS8を実行する。このように、お知らせ集中配信サーバ2から受信したお知らせ応答に複数件のお知らせ情報が含まれていた場合、複数回に分けて順にお知らせを表示することにより、ユーザは各お知らせの内容を把握し易くなる。   Step S7: The notification display unit 131 determines whether or not an undisplayed notification remains, and if it remains, returns to step S5 to display the next notification. If no undisplayed notice remains, step S8 is executed. As described above, when a plurality of pieces of notification information are included in the notification response received from the notification centralized distribution server 2, the user can easily understand the contents of each notification by displaying the notifications in order in a plurality of times. Become.

ステップS8:お知らせ140をLCD140から消去し、通常のテレビ放送の表示処理に戻す。CPU118は、お知らせ表示処理を一旦終了し、しばらく後に再度ステップS1を実施する。   Step S8: The notification 140 is erased from the LCD 140, and the normal television broadcast display process is restored. CPU118 once complete | finishes notification display processing, and implements step S1 again after a while.

ステップS9:ウェブブラウザ部132は、表示中のお知らせに対応するお知らせ情報に含まれる、詳細情報にアクセスするための情報(URL)を用いて、詳細情報が記載されたウェブページを取得し、LCD110に表示させる。ウェブページを表示させるに当たっては、例えば、図6(c)に示すように、テレビ放送の表示を縮小し、空いたスペースをウェブブラウザ150の表示領域とし、ウェブブラウザ150にウェブページを表示するようにすればよい。ウェブブラウザ部132がウェブページを表示させた場合、CPU118は、お知らせ表示処理を一旦終了する。   Step S9: The web browser unit 132 uses the information (URL) for accessing the detailed information included in the notification information corresponding to the notification being displayed to acquire a web page in which the detailed information is described, and the LCD 110 To display. In displaying the web page, for example, as shown in FIG. 6C, the display of the television broadcast is reduced, the empty space is set as the display area of the web browser 150, and the web page is displayed on the web browser 150. You can do it. When the web browser unit 132 displays the web page, the CPU 118 once ends the notification display process.

(お知らせ表示の設定)
上述したお知らせ表示処理の挙動は、ユーザの所望により調整し得るようになっていてもよい。例えば、ユーザからの指示に応じて、設定部133は、図7に示すような設定画面をLCD110に表示させる。図7は、テレビ1のお知らせ表示処理に関する設定画面の一例を示す図である。図7に示すように、上記設定画面において、ユーザは、どのジャンル(またはどのインターネットサービス)のお知らせを表示させるかを選択することができる。
(Notification display settings)
The behavior of the notification display process described above may be adjusted as desired by the user. For example, in response to an instruction from the user, the setting unit 133 causes the LCD 110 to display a setting screen as illustrated in FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a setting screen related to the notification display process of the television 1. As shown in FIG. 7, on the setting screen, the user can select which genre (or which Internet service) notifications are displayed.

このような設定情報は、上述したように設定情報としてRAM117に記憶される他、設定部133が、イーサネットI/F115を介してお知らせ集中配信サーバ2に送信するようにしてもよい。この際、どのテレビの設定情報であるかを特定するため、設定部133は、上記設定情報を、例えば、端末IDを関連づけて送信し、お知らせ集中配信サーバ2は、端末IDに関連づけて当該設定情報を記憶する。そして、上記設定情報の更新を反映させる主体は、テレビ1であっても、お知らせ集中配信サーバ2であってもよい。例えば、お知らせ集中配信サーバ2は、設定情報において、ユーザに選択されなかったジャンル(インターネットサービス)のお知らせについては、テレビ1に送信するお知らせ情報には含めないようにしてもよいし、テレビ1が、ステップS5において、ユーザに選択されなかったジャンル(インターネットサービス)のお知らせを表示させなくてもよい。   Such setting information may be stored in the RAM 117 as setting information as described above, or the setting unit 133 may transmit the notification centralized distribution server 2 via the Ethernet I / F 115. At this time, in order to identify the setting information of which television, the setting unit 133 transmits the setting information in association with, for example, the terminal ID, and the notification concentrated distribution server 2 associates the setting with the terminal ID. Store information. The entity that reflects the update of the setting information may be the television 1 or the notification concentration distribution server 2. For example, the notification concentrated distribution server 2 may not include notifications of genres (Internet services) not selected by the user in the setting information in the notification information to be transmitted to the television 1. In step S5, the notification of the genre (Internet service) not selected by the user may not be displayed.

また、図7に示すように、設定画面において、各ジャンル(インターネットサービス)のお知らせの表示タイミングを特定する情報(取得時刻情報)をユーザが入力することができるようにしてもよい。お知らせを表示するタイミングとしては、例えば、お知らせが更新されたタイミング、リモコンによりお知らせを表示することが要求されたタイミング、およびユーザにより指定された時刻が挙げられる。この場合、お知らせ表示部131は、ステップS5において、各ジャンル(インターネットサービス)のお知らせについて、選択されていないタイミングでは表示させないようにすればよい。また、ユーザにより指定された時刻にお知らせを表示するように設定された場合には、CPU118がタイマーを備え、指定された時刻にステップS3を実行するようにすればよい。   Further, as shown in FIG. 7, the user may be able to input information (acquisition time information) specifying the display timing of the notification of each genre (Internet service) on the setting screen. Examples of the timing for displaying the notification include a timing when the notification is updated, a timing when the notification is requested to be displayed by the remote controller, and a time designated by the user. In this case, the notification display unit 131 may not display the notification of each genre (Internet service) at a timing not selected in step S5. Further, when the notification is set to be displayed at the time designated by the user, the CPU 118 may be provided with a timer and execute step S3 at the designated time.

なお、テレビ1が、ユーザにより指定された時刻にお知らせを表示することにより、以下のような効果が得られる。すなわち、このような機能がない場合には、ユーザが毎日決まった時間に天気などを確認したい場合でも、配信サーバからのお知らせを待たなくてはいけない。これに対し、テレビ1が、ユーザにより指定された時刻にお知らせを自動的に表示することにより、ユーザは、一々リモコン等を操作することなく、所望の時間に所望のお知らせを見ることができる。   In addition, the following effects are acquired when the television 1 displays a notification at the time designated by the user. In other words, if there is no such function, even if the user wants to check the weather or the like at a fixed time every day, the user must wait for notification from the distribution server. On the other hand, the television 1 automatically displays the notification at the time designated by the user, so that the user can view the desired notification at a desired time without operating the remote controller or the like.

(お知らせ集中配信サーバ)
次に、お知らせ集中配信サーバ2について説明する。図8は、お知らせ集中配信サーバ2が有する機能を表現した機能ブロック図である。図8に示すように、お知らせ集中配信サーバ2は、イーサネットI/F200、データ記憶部201、およびCPU210を備えている。イーサネットI/F200は、お知らせ集中配信サーバ2をネットワーク20に接続するためのインターフェースである。データ記憶部201は、メモリ、ハードディスク等の記憶媒体によって構成され、CPU210によって実行されるプログラム、CPU210が演算のために参照するデータ、CPU210が演算によって生成したデータ、ネットワーク20経由で取得したデータ等を記憶する。
(Notice Concentrated Distribution Server)
Next, the notice concentration distribution server 2 will be described. FIG. 8 is a functional block diagram expressing the functions of the notice concentration distribution server 2. As shown in FIG. 8, the notice concentration distribution server 2 includes an Ethernet I / F 200, a data storage unit 201, and a CPU 210. The Ethernet I / F 200 is an interface for connecting the notice concentration distribution server 2 to the network 20. The data storage unit 201 includes a storage medium such as a memory and a hard disk, and is executed by the CPU 210, data referred to by the CPU 210 for calculation, data generated by the CPU 210 by calculation, data acquired via the network 20, and the like. Remember.

CPU210は、受信内容解析部211、お知らせ情報取得部(通知情報取得部)212、およびお知らせ応答生成部(通知情報生成部)として機能する。受信内容解析部211は、イーサネットI/F200が受信したデータが、テレビ1からのお知らせ応答要求、お知らせ配信サーバ23または24からのお知らせ情報、テレビ1からの設定情報、などの何れかであることを判定し、対応する処理を行うものである。例えば、テレビ1からのお知らせ応答要求を受信した場合には、お知らせ情報取得部212およびお知らせ応答生成部213にお知らせ応答を生成させる。また、お知らせ配信サーバ23または24からのお知らせ情報であった場合には、お知らせ情報取得部212にお知らせ情報を提供する。テレビ1からの設定情報であった場合には、データ記憶部201に受信した設定情報を記憶する。   The CPU 210 functions as a received content analysis unit 211, a notification information acquisition unit (notification information acquisition unit) 212, and a notification response generation unit (notification information generation unit). The received content analysis unit 211 indicates that the data received by the Ethernet I / F 200 is any one of a notification response request from the television 1, notification information from the notification distribution server 23 or 24, setting information from the television 1, and the like. And corresponding processing is performed. For example, when a notification response request from the television 1 is received, the notification information acquisition unit 212 and the notification response generation unit 213 generate a notification response. If the notification information is from the notification distribution server 23 or 24, the notification information acquisition unit 212 is provided with the notification information. If the setting information is from the television 1, the received setting information is stored in the data storage unit 201.

続いて、お知らせ集中配信サーバ2におけるお知らせ配信処理について、図9および図10を参照して説明する。図9は、お知らせ集中配信サーバ2におけるお知らせ配信処理の流れを示すフローチャートである。図10は、お知らせ配信処理に用いる各種データの構造を示す模式図である。以下、図9の各ステップについて説明する。   Next, notification distribution processing in the notification central distribution server 2 will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. 9 is a flowchart showing a flow of notification distribution processing in the notification concentrated distribution server 2. FIG. 10 is a schematic diagram showing the structure of various data used for the notification distribution process. Hereinafter, each step of FIG. 9 will be described.

ステップS11:イーサネットI/F200がテレビ1からのお知らせ要求を受信する。   Step S11: The Ethernet I / F 200 receives a notification request from the television 1.

ステップS12:受信内容解析部211が、受信データがテレビ1からのお知らせ要求であることを検出する。また、このとき、当該お知らせ要求からテレビ1を特定するための情報(端末ID)を検出してもよい。   Step S12: The received content analysis unit 211 detects that the received data is a notification request from the television 1. At this time, information (terminal ID) for specifying the television 1 may be detected from the notification request.

ステップS13およびS14:お知らせ情報取得部212が、各インターネットサービスのお知らせ配信サーバ(お知らせ配信サーバ23および24)に対してお知らせ情報を要求し、当該お知らせ配信サーバからお知らせ情報を取得する。なお、このとき、お知らせ情報取得部212は、データ記憶部201に記憶された各端末IDごとの設定情報に基づき、お知らせ情報を要求するインターネットサービスを選択してもよい。   Steps S13 and S14: The notification information acquisition unit 212 requests notification information from the notification distribution servers (notification distribution servers 23 and 24) of each Internet service, and acquires the notification information from the notification distribution server. At this time, the notification information acquisition unit 212 may select an Internet service that requests the notification information based on the setting information for each terminal ID stored in the data storage unit 201.

すなわち、一実施形態において、データ記憶部201には、図10に示すような情報が記憶されている。図10(a)は、各インターネットサービスが提供するサービス名と、対応するお知らせ配信サーバのURLと、各お知らせ配信サーバの配信形式と、を関連づけて記憶するテーブルであり、お知らせ情報取得部212は、当該テーブルを参照して各お知らせ配信サーバに対してお知らせ情報を要求する。   That is, in one embodiment, the data storage unit 201 stores information as shown in FIG. FIG. 10A is a table for storing the service name provided by each Internet service, the URL of the corresponding notice delivery server, and the delivery format of each notice delivery server in association with each other. , Request notification information to each notification distribution server with reference to the table.

また、図10(b)は、各端末IDと、各端末IDに送信すべきお知らせ情報が属するインターネットサービスとを関連づけて記憶するテーブルである。お知らせ集中配信サーバ2の受信内容解析部211は、各テレビ(テレビ1を含む)から受信した設定情報を、例えば、図10(b)に示すような構造でデータ記憶部201に記憶させる。そして、お知らせ情報取得部212は、上記テーブルを参照して、お知らせ情報を要求すべきお知らせ配信サーバを選択する。   FIG. 10B is a table for storing each terminal ID and the Internet service to which the notification information to be transmitted to each terminal ID belongs in association with each other. The received content analysis unit 211 of the notice concentrated distribution server 2 stores the setting information received from each television (including the television 1) in the data storage unit 201 with a structure as shown in FIG. 10B, for example. Then, the notification information acquisition unit 212 refers to the table and selects a notification distribution server that should request the notification information.

上記設定情報としては、各テレビが取得するインターネットサービスを指定する情報を含んでいればよいが、その他に、お知らせ応答中における各インターネットサービスからのお知らせ情報の順序を指定する情報を含んでいてもよい。その場合、図10(b)に示すように、上記テーブルには、さらに、お知らせ応答中における各お知らせ情報の順序が関連づけて記憶されており、後述するステップS15において、お知らせ応答生成部213は、当該テーブルを参照してお知らせ応答中における各お知らせ情報の順序を決定する。   The setting information may include information specifying the Internet service acquired by each TV, but may also include information specifying the order of notification information from each Internet service during notification response. Good. In this case, as shown in FIG. 10B, the table further stores the order of the notification information in the notification response in association with each other. In step S15 described later, the notification response generation unit 213 The order of each notification information in the notification response is determined with reference to the table.

各お知らせ配信サーバは、お知らせ集中配信サーバ2からの要求に応じて、お知らせ情報を提供する。各お知らせ配信サーバが提供するお知らせ情報のデータ構造は特に限定されず、例えば、図5(b)に示すようなデータ構造であってもよく、非特許文献1に記載のRSSフォーマットまたは非特許文献2に記載のATOMフォーマットであってもよい。したがって、お知らせ配信サーバ23、24は、お知らせ集中配信サーバ2のみを対象にお知らせ情報を配信するサーバに限定されず、例えば、RSSフォーマットまたはATOMフォーマットで公衆(例えば、PCによる閲覧者)に情報を配信するウェブサーバであってもよい。   Each notification distribution server provides notification information in response to a request from the notification central distribution server 2. The data structure of the notification information provided by each notification distribution server is not particularly limited. For example, the data structure shown in FIG. 5B may be used, and the RSS format or the non-patent document described in Non-Patent Document 1 may be used. 2 may be used. Accordingly, the notification distribution servers 23 and 24 are not limited to servers that distribute notification information only to the notification concentration distribution server 2, and for example, information is sent to the public (for example, a viewer on a PC) in the RSS format or the ATOM format. The web server to deliver may be sufficient.

そして、上述したように、データ記憶部201には、図10(a)に示すようなテーブルが記憶されている。すなわち、各インターネットサービスについて、その配信形式が関連付けられて記憶されている。お知らせ情報取得部212は、このテーブルを参照して、各お知らせ配信サーバから取得したお知らせ情報を、図5(b)に示すような構造を有するデータに変換する。例えば、配信形式が「RSS」であれば、お知らせ情報取得部212は、取得したお知らせ情報を、RSSフォーマットから図5(b)に示すようなデータ構造に変換し、配信形式が「テレビお知らせ」であれば、お知らせ情報取得部212は、取得したお知らせ情報を特に変換しない。   As described above, the data storage unit 201 stores a table as shown in FIG. That is, for each Internet service, the distribution format is associated and stored. The notification information acquisition unit 212 refers to this table and converts the notification information acquired from each notification distribution server into data having a structure as shown in FIG. For example, if the distribution format is “RSS”, the notification information acquisition unit 212 converts the acquired notification information from the RSS format into a data structure as shown in FIG. 5B, and the distribution format is “TV notification”. If so, the notification information acquisition unit 212 does not particularly convert the acquired notification information.

ステップS15:お知らせ応答生成部213は、お知らせ応答のヘッダを生成し、各お知らせ配信サーバから取得し、必要に応じてデータ構造を変換したお知らせ情報を付加して、図5(a)に示すようなお知らせ応答を生成する。   Step S15: The notification response generation unit 213 generates a notification response header, acquires the notification response from each notification distribution server, adds the notification information with the data structure converted as necessary, and as shown in FIG. A simple notification response.

ステップS16:お知らせ応答生成部213は、生成したお知らせ応答を、テレビ1に送信する。   Step S16: The notification response generation unit 213 transmits the generated notification response to the television 1.

(システム構成の変形例)
なお、テレビ1は、お知らせ情報を、お知らせ集中配信サーバ2を介して取得せず、お知らせ配信サーバ23、24等から直接取得してもよい。この場合、テレビ1が、お知らせ集中配信サーバが有する機能を有していればよい。
(Modification of system configuration)
Note that the television 1 may acquire the notification information directly from the notification distribution servers 23 and 24 and the like without acquiring the notification information via the notification central distribution server 2. In this case, the television 1 only needs to have the function of the notice concentration distribution server.

ただし、お知らせ集中配信サーバ2を用いることによって、複数のインターネットサービスからのお知らせを集約し、後述する重要度などの個別のサービスが設定するお知らせ情報中の項目を調整することができる。   However, by using the notice centralized distribution server 2, notices from a plurality of Internet services can be aggregated, and items in the notice information set by individual services such as importance described later can be adjusted.

また、お知らせ集中配信サーバ2を用いることによって、インターネットサービスの増減、設定内容の変更に柔軟に対応することができる。例えば、テレビ1側で、利用するインターネットサービスに関する情報(例えば、図10(a)のようなもの)を保存する場合、インターネットサービスが終了したときや、設定内容が変化したときに、その都度、テレビ1側のデータを更新する必要が生じるが、お知らせ集中配信サーバ2を用いることによって、このような情報の更新は一度で済む。   Further, by using the notice concentration distribution server 2, it is possible to flexibly cope with increase / decrease in Internet service and change of setting contents. For example, on the TV 1 side, when storing information related to the Internet service to be used (for example, as shown in FIG. 10A), whenever the Internet service is terminated or the setting contents are changed, Although it is necessary to update the data on the television 1 side, such information update can be performed only once by using the notification centralized distribution server 2.

(重要度)
一実施形態において、お知らせ情報は、重要度というパラメータ(重要度情報)を含んでいる。これは、例えば、多くのお知らせが取得されたとき、重要な「お知らせ」が他の「お知らせ」に埋もれてしまい、見逃すことを防ぐことを目的としている。
(importance)
In one embodiment, the notice information includes a parameter called importance (importance information). This is intended to prevent, for example, an important “notice” from being buried in other “notices” when many notices are acquired and overlooked.

図11に、このようなお知らせ情報のデータ構造を示す。図11(a)に示すように、お知らせ情報に重要度というパラメータが追加されている。なお、同じく追加された「表示色」は、文字列142の文字色である。このようなデータは、図11(b)に示すようにXMLの形式で記述してもよい。   FIG. 11 shows the data structure of such notification information. As shown in FIG. 11A, a parameter called importance is added to the notification information. The added “display color” is also the character color of the character string 142. Such data may be described in the XML format as shown in FIG.

お知らせ表示部131は、お知らせ140の表示態様を対応する重要度に合わせて異ならせることにより、重要な「お知らせ」であることをユーザに分かり易くし、ユーザが重要なお知らせを見逃すことを防ぐことができる。   The notice display unit 131 makes it easy for the user to understand that the notice 140 is an important “notice” by changing the display mode of the notice 140 according to the corresponding importance, and prevents the user from missing the important notice. Can do.

図12は、重要度に応じたお知らせの表示態様の一例の表を示す。図12に示すように、図6(b)に示すようなお知らせ140において、例えば、文字列142の色を、重要度が高くなるにつれ、白色から、黄色、橙色、赤色と変化させることや、文字列142の色の濃さを、重要度が高くなるにつれ、濃くすること(例えば、重要度が低いものは白色に近づける)、文字列142において利用可能な色数を、重要度が高くなるにつれ、多くする(例えば、重要度が低いものは白色のみとする)こと等が挙げられる。なお、字列142において利用可能な色数を多くする場合には、予め、文字列中の各文字の色が指定されていることが好ましい。また、文字列142の文字の大きさを、重要度が高くなるにつれ、大きくしてもよいし、お知らせ140の表示位置を、重要度が最高のとき(緊急警報など)にLCD110の中央としてもよいし、お知らせ140の枠の色を、重要度が高くなるにつれ、灰色から、黄色、赤色と変化させてもよい。   FIG. 12 shows a table of an example of a display mode of notification according to importance. As shown in FIG. 12, in the notification 140 as shown in FIG. 6B, for example, the color of the character string 142 is changed from white to yellow, orange, red as the importance increases, Increasing the color depth of the character string 142 as the importance increases (for example, the less important one approaches white), and the number of colors available in the character string 142 increases in importance. As the number increases, for example, only white is used if the importance is low. In addition, when increasing the number of colors available in the character string 142, it is preferable that the color of each character in the character string is designated in advance. In addition, the character size of the character string 142 may be increased as the importance increases, and the display position of the notification 140 may be the center of the LCD 110 when the importance is the highest (such as an emergency warning). The color of the frame of the notice 140 may be changed from gray to yellow and red as the importance increases.

この重要度は、例えば、お知らせ配信サーバ23および24が設定すればよいが、その場合、各インターネットサービスの提供者によって重要度の割り振り方が異なる場合があるため、特定のインターネットサービスに属するお知らせの重要度が偏重されてしまう可能性がある。   This importance level may be set by, for example, the notification distribution servers 23 and 24. In this case, since the importance allocation method may differ depending on the provider of each Internet service, the notification level belonging to a specific Internet service may be set. There is a possibility that importance will be biased.

これを解決するため、一実施形態において、各お知らせ情報の重要度を、お知らせ集中配信サーバ2が調整または設定してもよい。お知らせ集中配信サーバ2が重要度を調整または設定することにより、インターネットサービス間における重要度の偏りを抑制することができる。   In order to solve this, in one embodiment, the notification concentration distribution server 2 may adjust or set the importance of each notification information. When the notice concentration distribution server 2 adjusts or sets the importance, it is possible to suppress a deviation in importance between Internet services.

図13は、お知らせ集中配信サーバ2による各重要度の調整について説明する図である。図13に示すように、お知らせ集中配信サーバ2(のお知らせ応答生成部213)は、各インターネットサービス(のお知らせ配信サーバ)から受信した重要度の平均値および標準偏差を算出し(図13(a))、偏差値を算出する(図13(b))、そしてこの偏差値に基づいて、重要度を再計算する(図13(c))。なお、図13(c)に示す例では、再計算後の重要度を、1+(偏差値−50)/5(最低値は1とする)として計算している。   FIG. 13 is a diagram for explaining the adjustment of each importance level by the notice concentration distribution server 2. As shown in FIG. 13, the notice concentration distribution server 2 (the notice response generation unit 213) calculates the average value and the standard deviation of the importance received from each Internet service (the notice delivery server) (FIG. 13 (a)). )), The deviation value is calculated (FIG. 13B), and the importance is recalculated based on the deviation value (FIG. 13C). In the example shown in FIG. 13C, the importance after recalculation is calculated as 1+ (deviation value−50) / 5 (the minimum value is 1).

また、全ての重要度をお知らせ集中配信サーバ2が設定してもよい。お知らせ集中配信サーバ2(のお知らせ応答生成部213)は、例えば、ユーザに指定されたキーワード、お知らせが更新された時刻からの経過時間、次に示すようなユーザからのフィードバック等に基づいて設定することができる。   Further, the notification concentration distribution server 2 may set all the importance levels. The notification concentrated distribution server 2 (the notification response generation unit 213) sets based on, for example, a keyword designated by the user, an elapsed time from the time when the notification was updated, feedback from the user as shown below, and the like. be able to.

すなわち、重要度をお知らせ集中配信サーバ2が設定するに当たって、ユーザの操作に基づいて各お知らせの重要度を判断することにより、ユーザが特に設定をしなくとも、ユーザが所望する情報の重要度を上げることができる。   That is, when the notification concentration distribution server 2 sets the importance level, the importance level of each notification is determined based on the user's operation, so that the importance level of the information desired by the user can be determined without any user setting. Can be raised.

例えば、上述したお知らせのスキップをユーザが行った場合、ユーザにとってそのジャンルのお知らせの重要度は低いと判断することができる。また、スキップを行うまでの時間が短いほど、重要度も低いと判断することができる。また、ユーザがお知らせの詳細表示を行った場合、ユーザにとってそのジャンルのお知らせの重要度は高いと判断することができる。   For example, when the user skips the notification described above, it can be determined that the importance of the notification of the genre is low for the user. Further, it can be determined that the shorter the time until skipping is, the lower the importance is. Further, when the user performs detailed display of the notification, it can be determined that the importance of the notification of the genre is high for the user.

すなわち、お知らせ表示部131(およびウェブブラウザ部132)が、表示した各お知らせについて、各お知らせのジャンル、詳細表示を行ったか否か、およびスキップ操作を行うまでの時間からなるフィードバック情報を、お知らせ集中配信サーバ2に端末IDを付して送るようにし、お知らせ集中配信サーバ2は、これらを集計したフィードバック集計情報をデータ記憶部201に記憶しておき、当該フィードバック集計情報に基づいて、各お知らせの重要度を設定する。図14(a)に、フィードバック情報の例を、図14(b)に、フィードバック集計情報の例を示す。なお、図14(b)に示す例では、スキップ操作するまでの時間の平均が5.0秒以下のとき重要度を−1し、詳細表示回数/全表示回数が、0.15以上のとき重要度を+1している。また、図14では、ジャンルとしてニュース、天気予報、スポーツ(野球)、およびスポーツ(サッカー)を挙げているが、さらに細分化したジャンルを用いてもよい。各お知らせのジャンルは、お知らせ配信サーバが設定したものを用いてもよいし、お知らせのタイトル文字列に基づいてCPU118が判定してもよい。   That is, the notification display unit 131 (and the web browser unit 132) provides feedback information including the genre of each notification, whether or not the detailed display has been performed, and the time until the skip operation is performed for each displayed notification. The notification centralized distribution server 2 stores the feedback total information obtained by totalizing these in the data storage unit 201 and sends each notification based on the feedback total information. Set importance. FIG. 14A shows an example of feedback information, and FIG. 14B shows an example of feedback total information. In the example shown in FIG. 14 (b), when the average time to skip operation is 5.0 seconds or less, the importance is -1 and when the number of detailed display / total number of displays is 0.15 or more Adds +1 importance. In FIG. 14, news, weather forecast, sports (baseball), and sports (soccer) are listed as genres, but a more detailed genre may be used. The genre of each notification may be set by the notification distribution server, or may be determined by the CPU 118 based on the title character string of the notification.

(設定の変形例)
また、視聴中の番組によっては、ユーザがお知らせ表示をして欲しくないと感じるときがあるが、そのたびにユーザがお知らせ表示機能をオンオフすることは煩わしさを与えることがある。
(Setting variation)
Further, depending on the program being viewed, the user may feel that he / she does not want to display the notification, but it may be bothersome for the user to turn on / off the notification display function each time.

これに対し、一実施形態において、テレビ1は、設定情報として、お知らせ140の表示しない条件を規定する情報を、RAM117に記憶しておき、お知らせ表示部131は、当該情報を参照して、条件に合致する場合には、お知らせ140を表示しないようにすることができる。   On the other hand, in one embodiment, the television 1 stores, in the RAM 117, information that defines the conditions for not displaying the notification 140 as setting information, and the notification display unit 131 refers to the information and sets the condition. If it matches, the notification 140 may not be displayed.

上記条件としては、番組名またはその一部を指定するもの、時間帯を指定するもの、番組のジャンルを指定するものが挙げられる。   Examples of the conditions include one that specifies a program name or a part thereof, one that specifies a time zone, and one that specifies a genre of a program.

上記条件の設定は、例えば、図15(a)に示すような設定画面によって行うことができる。設定部133は、図15(a)に示すような設定画面を表示させ、ユーザからの入力に応じて設定情報を更新し、RAM117に記憶する。なお、図15(a)の例では、タイトルに「ドラマ」を含む番組、ジャンルが映画である番組、月曜日の22:00〜24:00では、お知らせ表示部131は、お知らせ140を表示させない。お知らせ表示部131は、番組のタイトル、ジャンル等を、例えば、EPG情報から抽出する。   The above conditions can be set, for example, on a setting screen as shown in FIG. The setting unit 133 displays a setting screen as shown in FIG. 15A, updates the setting information according to the input from the user, and stores it in the RAM 117. In the example of FIG. 15A, the notification display unit 131 does not display the notification 140 for a program including “drama” in the title, a program whose genre is a movie, and 22:00 to 24:00 on Monday. The notification display unit 131 extracts the program title, genre, and the like from, for example, EPG information.

また、そのとき視聴している番組の終了までお知らせ140を表示させないようにすることもできる。例えば、お知らせ表示部131は、お知らせ140を、図15(b)に示すように表示し、UI部134が、視聴している番組の終了までお知らせ140を表示させないことを指示する非表示指示を受け付けた場合、当該番組が終了するまでの間、お知らせ140の表示を行わない。お知らせ表示部131は、番組の終了時刻等を、例えば、EPG情報から抽出する。   In addition, the notification 140 may not be displayed until the end of the program being viewed at that time. For example, the notification display unit 131 displays the notification 140 as shown in FIG. 15B, and the UI unit 134 displays a non-display instruction that instructs the display of the notification 140 until the end of the program being viewed. If accepted, the notification 140 is not displayed until the program ends. The notification display unit 131 extracts the end time of the program, for example, from the EPG information.

(テレビ視聴内容に基づくお知らせの配信)
また、視聴中の番組と同じジャンルの内容が、お知らせ140として表示された場合、例えば、お知らせ140の内容と番組の情報とで齟齬が生じた場合、ユーザが混乱する可能性がある。
(Distribution of notifications based on TV viewing content)
In addition, if the content of the same genre as the program being viewed is displayed as the notification 140, for example, if there is a discrepancy between the content of the notification 140 and the program information, the user may be confused.

これに対し、一実施形態において、テレビ1では、お知らせ表示部131は、視聴番組のジャンルを取得し、表示すべきお知らせ情報のジャンルと比較して、一致しているときには、お知らせ140を表示しないようにする。視聴番組のジャンルは、例えば、デジタルテレビ放送中に含まれるEPGから取得してもよいし、視聴チャンネルと視聴時刻とからネットワーク20を介して取得してもよい。これにより、ユーザの混乱を低減させることができる。   On the other hand, in one embodiment, in the television 1, the notification display unit 131 acquires the genre of the viewing program and compares it with the genre of the notification information to be displayed. Like that. The genre of the viewing program may be acquired from, for example, the EPG included in the digital television broadcast, or may be acquired via the network 20 from the viewing channel and the viewing time. Thereby, confusion of the user can be reduced.

また、お知らせ140に図6(b)に示すように「受信機からのお知らせ」のようなタイトルを付すことによって、さらに混乱を軽減させることができる。   Further, by adding a title such as “Notification from the receiver” to the notification 140 as shown in FIG. 6B, the confusion can be further reduced.

また、テレビ1は、視聴中の番組を特定するための情報をお知らせ集中配信サーバ2に送信し、お知らせ集中配信サーバ2は、受信した上記情報によって特定される番組に関連づけられたお知らせ情報を、テレビ1に提供するものであってもよい。上記情報としては、例えば、時刻情報と、視聴チャンネルを示すテレビ視聴情報を含むものを用いることができる。お知らせ集中配信サーバ2は、時刻情報とテレビ視聴情報から、テレビで視聴している番組を特定することができる。   Also, the television 1 transmits information for specifying the program being viewed to the notice concentrated distribution server 2, and the notice concentrated distribution server 2 receives the notification information associated with the program specified by the received information, It may be provided to the television 1. As the information, for example, information including time information and television viewing information indicating a viewing channel can be used. The notice concentration distribution server 2 can specify the program being viewed on the television from the time information and the television viewing information.

このとき、一実施形態において、お知らせ集中配信サーバ2には、放送されるべき各番組に関連づけられたお知らせ情報が予め入力されている。また、他の実施形態において、お知らせ集中配信サーバ2には、所定のお知らせ配信サーバに接続するためのアクセス情報が予め入力されており、当該所定のお知らせ配信サーバは、お知らせ集中配信サーバ2に、各番組に関連づけられたお知らせ情報を提供する。これにより、お知らせ集中配信サーバ2は、テレビ1から受信したデータによって特定される番組に関連づけられたお知らせ情報を首尾よく取得することができる。   At this time, in one embodiment, notification information associated with each program to be broadcast is input to the notification concentrated distribution server 2 in advance. In another embodiment, the notification concentration distribution server 2 is pre-inputted with access information for connecting to a predetermined notification distribution server, and the predetermined notification distribution server is connected to the notification concentration distribution server 2. Provide notification information associated with each program. Thereby, the notice concentration distribution server 2 can successfully acquire the notice information associated with the program specified by the data received from the television 1.

各番組に関連づけられたお知らせ情報の例としては、例えば、図16に示すように、番組内容に関連するキーワードと、当該キーワードを検索するウェブページへのアクセス情報とによって構成してもよいし、番組中に提示されるプレゼント等への応募サイトへのアクセス情報によって構成してもよい。   As an example of the notification information associated with each program, for example, as shown in FIG. 16, it may be configured by a keyword related to the program contents and access information to a web page for searching for the keyword, You may comprise by the access information to the application site for the present etc. which are shown in a program.

(お知らせの保存)
また、一実施形態において、テレビ1は、お知らせが表示された時、今は見る時間が無いのでもう少し後で見たいとユーザが考えた時に、後で特定の情報だけを表示するための機能を有している。
(Save notification)
In one embodiment, when the notification is displayed, the television 1 has a function for displaying only specific information later when the user thinks that he / she wants to watch a little later because there is no time to watch now. Have.

図17は、上記機能を有するテレビ1におけるお知らせ140の表示を示す図である。図17(a)に示すように、お知らせ140には、お知らせの保存を指示する保存指示をするためのリモコンのボタンを示す文字列145が表示されている。このように、お知らせ140の表示中に特定のボタンを押すと、その情報を保存することができ、後で利用者の好きな時間に確認することができる。   FIG. 17 is a diagram showing a display of the notification 140 on the television 1 having the above function. As shown in FIG. 17A, the notification 140 displays a character string 145 indicating a remote control button for instructing storage of the notification. As described above, when a specific button is pressed while the notification 140 is displayed, the information can be saved, and can be confirmed later at a user's favorite time.

一実施形態において、テレビ1のCPU118は、上記特定のボタンが押されたとき、RAM117に、お知らせ情報を保存する。保存したお知らせ情報を確認する際には、CPU118は、RAM117から保存したお知らせ情報を取得して、再度表示する。再度表示する際には、図17(b)に示すように、お知らせ保存の解除を指示する解除指示をするためのリモコンのボタンを示す文字列146が表示されている。このように、保存したお知らせ140の表示中に特定のボタンを押すと、その情報の保存を解除することができる。   In one embodiment, the CPU 118 of the television 1 stores notification information in the RAM 117 when the specific button is pressed. When confirming the stored notification information, the CPU 118 acquires the stored notification information from the RAM 117 and displays it again. When displaying again, as shown in FIG. 17 (b), a character string 146 indicating a remote control button for instructing to cancel the notification storage is displayed. As described above, when a specific button is pressed while the stored notification 140 is displayed, the storage of the information can be canceled.

また、他の実施形態において、保存している情報に更新機能をつけることも可能である。例えば、天気の情報を保存しておいた場合、利用者がその情報を確認する前に、その情報が更新された場合、保存している内容も更新する。   In another embodiment, an update function can be added to stored information. For example, when weather information is stored, if the information is updated before the user confirms the information, the stored content is also updated.

この場合、例えば、お知らせ情報に、お知らせ情報を一意に特定する情報(ID)を含ませる。図18(a)に、IDを含んだお知らせ情報のデータ構造の例を示し、(b)にXML形式での記述の例を示す。上述したように、ユーザが保存指示を入力すると、テレビ1のCPU118は、自分の端末IDとお知らせ情報の上記IDをお知らせ集中配信サーバ2に送信する。お知らせ集中配信サーバ2は、送信されたIDに対応するお知らせ情報をデータ記憶部201に記憶する。   In this case, for example, information (ID) that uniquely identifies the notification information is included in the notification information. FIG. 18A shows an example of the data structure of notification information including an ID, and FIG. 18B shows an example of description in XML format. As described above, when the user inputs a save instruction, the CPU 118 of the television 1 transmits its own terminal ID and the ID of the notification information to the notification concentrated distribution server 2. The notice concentration distribution server 2 stores notice information corresponding to the transmitted ID in the data storage unit 201.

ここで、お知らせ集中配信サーバ2の、お知らせ情報取得部212は、お知らせ配信サーバ23または24から、お知らせ情報を取得したとき、保存されているお知らせ情報と同じ系統のお知らせ情報(例えば天気予報同士など)について、更新されたお知らせが届いた時点で、保存されているお知らせ情報を更新する。これにより、テレビ1から上記IDが届いたとき、更新されたお知らせ情報を提供することができる。   Here, when the notification information acquisition unit 212 of the notification centralized distribution server 2 acquires the notification information from the notification distribution server 23 or 24, the notification information of the same system as the stored notification information (for example, weather forecasts) When the updated notification is received, the stored notification information is updated. Thereby, when the ID is received from the television 1, updated notification information can be provided.

なお、上記のIDは、お知らせ毎に設定するのではなく、情報の種類毎に設定しておき、お知らせ集中配信サーバ2の、お知らせ情報取得部212は、同一のIDが届いた際にお知らせを更新するように構成してもよい。   Note that the ID is not set for each notification, but is set for each type of information, and the notification information acquisition unit 212 of the notification central distribution server 2 notifies when the same ID arrives. You may comprise so that it may update.

(お知らせ配信内容の自動選択)
一実施形態において、お知らせ集中配信サーバ2は、複数のテレビに接続されている。このとき、複数のテレビからの上述のフィードバック情報を全て集計することにより、多くのユーザが詳細情報を閲覧した注目度の高いお知らせを選択し、各テレビにお薦めのお知らせとして通知することができる。
(Automatic selection of notification content)
In one embodiment, the notice concentration distribution server 2 is connected to a plurality of televisions. At this time, by summing up all of the above feedback information from a plurality of televisions, it is possible to select a notice with a high degree of attention as many users have browsed the detailed information and notify each television as a recommended notice.

上述したように、一実施形態において、各テレビは、各お知らせについて詳細情報を閲覧したか否かを示す情報を含むフィードバック情報をお知らせ集中配信サーバ2に送信する。   As described above, in one embodiment, each television transmits feedback information including information indicating whether or not detailed information has been browsed for each notification to the notification concentrated distribution server 2.

お知らせ集中配信サーバ2の受信内容解析部211は、各テレビから受信した上記フィードバック情報を集計して、図18に示すようなテーブルとしてデータ記憶部201に記憶する。そして、お知らせ応答生成部213は、当該テーブルに基づいて、詳細情報の閲覧回数が多いお知らせ情報を選択し、選択されたお知らせ情報については、「お薦めのお知らせ」として、テレビ1に送信する。「お薦めのお知らせ」は、例えば、お知らせ応答内における当該お知らせ情報の順序を先の順番とすることによって特定することができる。また、他の実施形態において、図7に示すような設定画面において、「お薦めのお知らせ」を一つのサービスとして選択可能にしておき、「お薦めのお知らせ」をあたかも独立した一つのサービスからのお知らせのように表示させてもよい。   The received content analysis unit 211 of the notice concentrated distribution server 2 aggregates the feedback information received from each television and stores it in the data storage unit 201 as a table as shown in FIG. Then, the notification response generation unit 213 selects notification information having a large number of times of browsing detailed information based on the table, and transmits the selected notification information to the television 1 as “recommended notification”. The “recommended notice” can be specified, for example, by setting the order of the notice information in the notice response to the previous order. In another embodiment, the “Recommendation Notice” can be selected as one service on the setting screen as shown in FIG. 7, and the “Recommendation Notice” is displayed as if the notification was from one independent service. You may display as follows.

(プログラムおよび記録媒体)
最後に、テレビ1およびお知らせ集中配信サーバ2の各ブロックは、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
(Program and recording medium)
Finally, each block of the television 1 and the notification central distribution server 2 may be realized in hardware by a logic circuit formed on an integrated circuit (IC chip), or using a CPU (Central Processing Unit). It may be realized by software.

後者の場合、テレビ1およびお知らせ集中配信サーバ2は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるテレビ1およびお知らせ集中配信サーバ2の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記テレビ1およびお知らせ集中配信サーバ2に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   In the latter case, the television 1 and the notification concentrated distribution server 2 include a CPU that executes program instructions for realizing each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the program, and a RAM (Random Access Memory) that expands the program. And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. The object of the present invention is to record the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the television 1 and the notification concentrated distribution server 2 which are software for realizing the functions described above so as to be read by a computer. This can also be achieved by supplying the recorded medium to the television 1 and the notification concentration distribution server 2 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ類、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク類、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード類、マスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ類、あるいはPLD(Programmable logic device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の論理回路類などを用いることができる。   Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. IC cards (including memory cards) / optical cards, semiconductor memories such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM, PLD (Programmable logic device), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc. Logic circuits can be used.

また、テレビ1およびお知らせ集中配信サーバ2を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークは、プログラムコードを伝送可能であればよく、特に限定されない。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11無線、HDR(High Data Rate)、NFC(Near Field Communication)、DLNA(Digital Living Network Alliance)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。   Further, the television 1 and the notice concentrated distribution server 2 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited as long as it can transmit the program code. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, and the like can be used. The transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type. For example, even with wired lines such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth (registered trademark), IEEE 802.11 wireless, HDR ( It can also be used by radio such as High Data Rate (NFC), Near Field Communication (NFC), Digital Living Network Alliance (DLNA), mobile phone network, satellite line, and digital terrestrial network.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明に係る出力装置は、テレビジョン受像器一般に利用することができる。   The output device according to the present invention can be used for general television receivers.

1 テレビ(表示装置)
2 お知らせ集中配信サーバ(通知情報配信サーバ)
10 お知らせ表示システム(通知情報配信システム)
20 ネットワーク
21、22 ウェブサーバ(コンテンツ配信サーバ)
23、24 お知らせ配信サーバ
110 LCD(表示画面)
115 イーサネットI/F
118 CPU
130 お知らせ取得部(通知情報取得手段)
131 お知らせ表示部(通知情報表示手段)
132 ウェブブラウザ部(コンテンツ表示手段)
133 設定部(設定手段)
134 UI部
140 お知らせ
150 ウェブブラウザ
200 イーサネットI/F
201 データ記憶部
210 CPU
211 受信内容解析部
212 お知らせ情報取得部
213 お知らせ応答生成部
1 TV (display device)
2 Notification Concentration Distribution Server (Notification Information Distribution Server)
10 Notification Display System (Notification Information Distribution System)
20 Network 21, 22 Web server (content distribution server)
23, 24 Notification distribution server 110 LCD (display screen)
115 Ethernet I / F
118 CPU
130 Notification acquisition unit (notification information acquisition means)
131 Notification display section (notification information display means)
132 Web browser part (content display means)
133 Setting part (setting means)
134 UI 140 Notification 150 Web browser 200 Ethernet I / F
201 Data storage unit 210 CPU
211 Received Content Analysis Unit 212 Notification Information Acquisition Unit 213 Notification Response Generation Unit

Claims (19)

動画コンテンツを表示画面に表示する表示装置であって、
第2のコンテンツ、および第2のコンテンツに関連する第3のコンテンツをネットワークを介して取得するためのアクセス情報とを含む通知情報を取得する通知情報取得手段と、
上記通知情報取得手段が取得した第2のコンテンツを上記表示画面に表示する第1の表示手段と、
ユーザからの指示の入力を受け付ける入力手段と、
上記入力手段が、第3のコンテンツを表示すべきことを指示する表示指示を受け付けたとき、上記通知情報取得手段が取得した上記アクセス情報を用いてネットワークを介して第3のコンテンツを受信し、受信した第3のコンテンツを上記表示画面に表示する第2の表示手段と、
を備えていることを特徴とする表示装置。
A display device that displays video content on a display screen,
Notification information acquisition means for acquiring notification information including second content and access information for acquiring third content related to the second content via the network;
First display means for displaying the second content acquired by the notification information acquisition means on the display screen;
An input means for receiving an instruction input from the user;
When the input unit receives a display instruction that instructs to display the third content, the third unit receives the third content via the network using the access information acquired by the notification information acquisition unit; Second display means for displaying the received third content on the display screen;
A display device comprising:
第1の表示手段は、上記動画コンテンツを表示中の上記表示画面に、第2のコンテンツを表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the first display unit displays the second content on the display screen displaying the moving image content. 上記通知情報取得手段が、複数の第2のコンテンツを取得したとき、第1の表示手段は、上記複数の第2のコンテンツを、複数回に分けて表示することを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。   2. The display device according to claim 1, wherein when the notification information acquisition unit acquires a plurality of second contents, the first display unit displays the plurality of second contents in a plurality of times. 2. The display device according to 2. 上記入力手段が、次回分の第2のコンテンツの表示に移るべきことを指示する移行指示を受け付けたとき、第1の表示手段は、表示中の第2のコンテンツの表示を停止し、上記表示中の第2のコンテンツの次回分の第2のコンテンツを表示することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。   When the input means receives a transition instruction for instructing to shift to the display of the second content for the next time, the first display means stops the display of the second content being displayed, and the display The display device according to claim 3, wherein the second content for the next time of the second content is displayed. 上記通知情報は、第2のコンテンツに関連づけられた重要度情報を含んでおり、
第1の表示手段は、上記通知情報取得手段が取得した上記重要度情報に基づいて第2のコンテンツの表示態様を異ならせることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の表示装置。
The notification information includes importance information associated with the second content,
5. The display device according to claim 1, wherein the first display unit changes a display mode of the second content based on the importance information acquired by the notification information acquisition unit. Display device.
ユーザから入力された、上記通知情報を取得すべき時刻を特定する取得時刻情報を記憶する取得時刻記憶手段を備えており、
上記通知情報取得手段は、上記取得時刻記憶手段に記憶された上記取得時刻情報によって特定される時刻に、上記通知情報を取得することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の表示装置。
An acquisition time storage means for storing acquisition time information for specifying a time at which the notification information should be acquired, which is input by a user;
The said notification information acquisition means acquires the said notification information at the time specified by the said acquisition time information memorize | stored in the said acquisition time memory | storage means, The any one of Claims 1-5 characterized by the above-mentioned. Display device.
ユーザから入力された、第2のコンテンツを表示すべきでない時刻を特定する非表示時刻情報を記憶する非表示時刻記憶手段を備えており、
第1の表示手段は、上記非表示時刻記憶手段に記憶された上記非表示時刻情報によって特定される時刻には、第2のコンテンツを表示させないことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の表示装置。
A non-display time storage unit that stores non-display time information that is input from a user and that specifies a time at which the second content should not be displayed;
The first display means does not display the second content at a time specified by the non-display time information stored in the non-display time storage means. Item 1. A display device according to item 1.
上記動画コンテンツが、テレビ放送であることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the moving image content is a television broadcast. 上記入力手段が、上記表示画面に表示中の上記テレビ放送の番組中に、第2のコンテンツを表示すべきでないことを指示する非表示指示を受け付けたとき、
第1の表示手段は、上記番組中には、第2のコンテンツを表示させないことを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
When the input means receives a non-display instruction instructing that the second content should not be displayed during the television broadcast program being displayed on the display screen,
9. The display device according to claim 8, wherein the first display means does not display the second content during the program.
ユーザから入力された、第2のコンテンツを表示すべきでない番組を特定する非表示番組情報を記憶する非表示番組記憶手段を備えており、
第1の表示手段は、上記非表示番組記憶手段に記憶された上記非表示番組情報によって特定される番組中には、第2のコンテンツを表示させないことを特徴とする請求項8または9に記載の表示装置。
A non-display program storage means for storing non-display program information that is input from a user and that specifies a program that should not display the second content;
10. The first display means does not display the second content in the program specified by the non-display program information stored in the non-display program storage means. Display device.
第2のコンテンツのジャンルを取得するジャンル取得手段を備えており、
第1の表示手段は、上記ジャンル取得手段が取得したジャンルが、上記表示画面に表示中の上記テレビ放送のジャンルと同一であるとき、第2のコンテンツを表示しないことを特徴とする請求項8〜10の何れか1項に記載の表示装置。
Genre acquisition means for acquiring the genre of the second content,
9. The first display means does not display the second content when the genre acquired by the genre acquisition means is the same as the genre of the television broadcast being displayed on the display screen. 10. The display device according to any one of 10 to 10.
上記入力手段が、上記表示画面に表示中の第2のコンテンツが含まれる上記通知情報を保存すべきことを指示する保存指示を受け付けたとき、上記通知情報を記憶する通知情報記憶手段を備えていることを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載の表示装置。   When the input unit receives a storage instruction that instructs to store the notification information including the second content being displayed on the display screen, the input unit includes a notification information storage unit that stores the notification information. The display device according to claim 1, wherein the display device is a display device. 請求項1〜12の何れか1項に記載の表示装置と、
上記通知情報を上記表示装置に提供する通知情報提供サーバと、
を備えていることを特徴とする通知情報表示システム。
A display device according to any one of claims 1 to 12,
A notification information providing server for providing the notification information to the display device;
A notification information display system characterized by comprising:
上記通知情報は、第2のコンテンツに関連づけられた重要度情報を含んでおり、
上記表示装置は、上記入力手段が、表示した第2のコンテンツについて、上記表示指示を受け付けたか否かを示す情報を含むフィードバック情報を上記通知情報提供サーバに提供し、
上記通知情報提供サーバは、提供された上記フィードバック情報に基づいて上記表示装置に提供する上記通知情報に含まれる重要度情報を設定することを特徴とする請求項13に記載の通知情報表示システム。
The notification information includes importance information associated with the second content,
The display device provides the notification information providing server with feedback information including information indicating whether the display unit has received the display instruction for the displayed second content.
14. The notification information display system according to claim 13, wherein the notification information providing server sets importance information included in the notification information provided to the display device based on the provided feedback information.
上記動画コンテンツが、テレビ放送であり、
上記表示装置は、上記表示画面に表示中の上記テレビ放送の番組を特定する情報を上記通知情報提供サーバに提供し、
上記通知情報提供サーバは、提供された上記情報によって特定される上記番組に関連づけられた上記通知情報を、上記表示装置に提供することを特徴とする請求項13または14に記載の通知情報表示システム
The above video content is a TV broadcast,
The display device provides the notification information providing server with information identifying the television broadcast program being displayed on the display screen,
The notification information display system according to claim 13 or 14, wherein the notification information providing server provides the display device with the notification information associated with the program specified by the provided information.
上記通知情報は、当該通知情報を特定するための特定情報を含んでおり、
上記表示装置は、上記入力手段が、上記表示画面に表示中の第2のコンテンツが含まれる上記通知情報を保存すべきことを指示する保存指示を受け付けたとき、上記特定情報を記憶する特定情報記憶手段と、上記特定情報記憶手段に記憶された上記特定情報を上記通知情報提供サーバに送信する特定情報送信手段を備えており、
上記通知情報提供サーバは、上記表示装置から上記特定情報を受信したとき、上記特定情報によって特定される上記通知情報を上記表示装置に送信することを特徴とする請求項13〜15の何れか1項に記載の通知情報表示システム
The notification information includes specific information for specifying the notification information,
The display device stores the specific information when the input unit receives a save instruction that instructs to save the notification information including the second content being displayed on the display screen. A storage unit; and a specific information transmission unit configured to transmit the specific information stored in the specific information storage unit to the notification information providing server,
16. The notification information providing server, when receiving the specific information from the display device, transmits the notification information specified by the specific information to the display device. Notification information display system described in section
上記通知情報提供サーバは、複数の上記表示装置に接続されており、
上記複数の表示装置の各々は、上記入力手段が、表示した第2のコンテンツについて、上記表示指示を受け付けたか否かを示す情報を含むフィードバック情報を上記通知情報提供サーバに提供し、
上記通知情報提供サーバは、上記複数の表示装置の全てから提供された上記フィードバック情報に基づいて、上記通知情報を選択して上記表示装置の各々に提供することを特徴とする請求項13〜16の何れか1項に記載の通知情報表示システム。
The notification information providing server is connected to the plurality of display devices,
Each of the plurality of display devices provides the notification information providing server with feedback information including information indicating whether the input unit has received the display instruction for the displayed second content,
17. The notification information providing server selects the notification information based on the feedback information provided from all of the plurality of display devices and provides the selected notification information to each of the display devices. The notification information display system according to any one of the above.
コンピュータを請求項1〜12の何れか1項に記載の表示装置として動作させるためのプログラムであって、上記コンピュータを上記表示装置が備えている各手段として機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to operate as the display device according to any one of claims 1 to 12, wherein the program causes the computer to function as each unit included in the display device. 請求項18に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the program of Claim 18.
JP2010148060A 2010-06-29 2010-06-29 Display device and notification information display system Pending JP2012015643A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148060A JP2012015643A (en) 2010-06-29 2010-06-29 Display device and notification information display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148060A JP2012015643A (en) 2010-06-29 2010-06-29 Display device and notification information display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012015643A true JP2012015643A (en) 2012-01-19

Family

ID=45601594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010148060A Pending JP2012015643A (en) 2010-06-29 2010-06-29 Display device and notification information display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012015643A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014204400A (en) * 2013-04-09 2014-10-27 シャープ株式会社 Communication device, control method for communication device, server, content distribution system, and control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014204400A (en) * 2013-04-09 2014-10-27 シャープ株式会社 Communication device, control method for communication device, server, content distribution system, and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9256652B2 (en) Systems and methods for combining media recommendations from multiple recommendation engines
US9924218B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information sharing system
US9582504B2 (en) Method for providing playlist, remote controller applying the same, and multimedia system
US9253538B2 (en) Display apparatus, apparatus for providing content video and control methods thereof
US8949901B2 (en) Methods and systems for customizing viewing environment preferences in a viewing environment control application
US9571054B2 (en) Systems and methods for dynamically adjusting volume based on media content
US11223545B2 (en) Systems and methods for improving quality of service while streaming code-agnostic content
US20200245028A1 (en) Methods and systems for recommending media assets based on the geographic location at which the media assets are frequently consumed
WO2015136584A1 (en) Recommended image display system, recommended image output device, and recommended image output method
US9332300B2 (en) Apparatus and method for controlling display of information on a television
EP2611165A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US10630562B2 (en) Systems and methods for improving quality of service while streaming code-agnostic content by editing manifest files
US9563392B2 (en) Apparatus and method for displaying images for different accounts
US20150163554A1 (en) Method, electronic device, and computer program product
WO2013011645A1 (en) Video content selection device and method for selecting video content
JP2010538532A (en) System and method for recording popular media in interactive media distribution
US20100281500A1 (en) Av device and ui display method
JP2012015643A (en) Display device and notification information display system
US11070877B2 (en) Systems and methods for conflict detection based on user preferences
US10250918B2 (en) Systems and methods for presenting ambient content on a television display
US20140307070A1 (en) Systems and methods for sounding a message identifying a content source to a user during an advertisement
WO2019078930A1 (en) Systems and methods for improving quality of service while streaming code-agnostic content
EP2741515A1 (en) Display apparatus and control method thereof
KR20140100123A (en) Service system, digital device and method of processing a service thereof