JP2011530783A - 染料増感太陽電池の製造方法 - Google Patents

染料増感太陽電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011530783A
JP2011530783A JP2011522011A JP2011522011A JP2011530783A JP 2011530783 A JP2011530783 A JP 2011530783A JP 2011522011 A JP2011522011 A JP 2011522011A JP 2011522011 A JP2011522011 A JP 2011522011A JP 2011530783 A JP2011530783 A JP 2011530783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
photoelectrode
solar cell
sensitized solar
photoelectrode layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011522011A
Other languages
English (en)
Inventor
パク,テ−ジン
ムン,ヒョン−ドン
ベ,ホ−ギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongjin Semichem Co Ltd
Original Assignee
Dongjin Semichem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongjin Semichem Co Ltd filed Critical Dongjin Semichem Co Ltd
Publication of JP2011530783A publication Critical patent/JP2011530783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2059Light-sensitive devices comprising an organic dye as the active light absorbing material, e.g. adsorbed on an electrode or dissolved in solution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

本発明による染料増感太陽電池の製造方法は、光電極層を形成し、前記光電極層に染料を吸着する工程を含む染料増感太陽電池の製造方法において、前記染料を吸着する工程前に前記光電極層に紫外線を照射する工程を含むことを特徴とする。
本発明の製造方法によれば、紫外線照射によって光電極層に残留する有機物および汚染物が分解、除去されるだけでなく、前記光電極層を形成する物質自体が光触媒の役割を果たし、紫外線照射によって電子が励起され、周辺のH2OまたはO2が該電子を取り込んで周辺の有機物を分解し、染料吸着前に光電極層の表面を洗浄することによって吸着効率が改善され、また、紫外線照射により光電極層が活性化されて吸着が促進されることによっても染料吸着効率が増大するという2つの面から染料吸着効率が大きく改善され、これによって太陽電池の光電変換効率が改善される効果を得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は染料増感太陽電池の製造方法に関し、より詳しくは、紫外線照射によって光電極層に残留する有機物および汚染物が分解、除去されるだけでなく、前記光電極層を形成する物質自体が光触媒の役割を果たし、紫外線照射によって電子が励起され、周辺のH2OまたはO2が該電子を取り込んで周辺の有機物を分解し、染料吸着前に光電極層の表面を洗浄することによって吸着効率が改善され、また、紫外線照射により光電極層が活性化されて吸着が促進されることによっても染料吸着効率が増大するという2つの面から染料吸着効率が大きく改善され、これによって太陽電池の光電変換効率が改善される染料増感太陽電池の製造方法に関する。
1991年度スイス国立ローザンヌ高等技術院(EPFL)のマイケルグレッツェル(Michael Gratzel)研究チームによって染料増感ナノ粒子酸化チタン太陽電池が開発された以後、この分野で多くの研究が進められている。染料増感太陽電池は既存のシリコン系太陽電池に比べて製造単価が顕著に低いため、既存の非晶質シリコン太陽電池を代替できる可能性を有しており、シリコン太陽電池とは異なり、染料増感太陽電池は可視光線を吸収して電子ホール対を生成することができる染料分子と、生成された電子を伝達する遷移金属酸化物とを主構成材料とする光電気化学的太陽電池である。
一般に、染料増感太陽電池の単位セルは上部透明基板および下部透明基板と、その透明基板の表面にそれぞれ形成される、透明導電性酸化物(TCO)からなる導電性透明電極とを基本構造とし、第1電極に相当する一方の導電性透明電極上にはその表面に染料が吸着された遷移金属酸化物多孔質層が形成され、第2電極に相当する他方の導電性透明電極上には触媒薄膜電極が形成され、前記遷移金属酸化物(例えば、TiO2)多孔質電極と触媒薄膜電極の間には電解質が充填された構造を有する。すなわち、染料増感太陽電池は光を受けて電子を発生させる染料が付着された光電極材料(TiO2)がコーティングされた光電極基板と電子を供給する触媒電極基板の間に酸化された染料に電子を供給する電解質とを基本にして構成され、このような染料増感太陽電池の光電変換効率は前記光電極上への染料の吸着の程度および光の電気への変換の程度よって決定される。
また一般に、染料増感太陽電池の光電極部を構成する遷移金属酸化物多孔質層(多孔質光電極層)(TiO2)はTiO2ペーストを成膜し熱処理してペーストを構成する有機物を除去し、TiO2ナノ粒子を連結させて(necking)染料から注入された電子の移動を円滑にする。
しかし、前記過程において前記多孔質光電極層(TiO2)の内部にペーストなどに由来した有機物が残留、あるいは汚染物質が発生することがあり、この場合には多孔質光電極層を構成するTiO2の表面に染料を効率的に化学吸着することができなくなる。
したがって、前述の遷移金属酸化物多孔質層を含む光電極層により多くの染料を適切に吸着することができる製造方法の開発が切望されている。
したがって、本発明は光電極層に残留する有機物および汚染物が分解、除去され、前記光電極層を形成する物質によって周辺の有機物を分解し、染料吸着前の光電極層表面の洗浄と光電極層の活性化による吸着の促進とによって染料吸着効率が改善され、これによって太陽電池の光電変換効率が改善される染料増感太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、光電極層を形成し、前記光電極層に染料を吸着する工程を含む染料増感太陽電池の製造方法において、前記染料を吸着する工程前に前記光電極層に紫外線を照射する工程を含むことを特徴とする染料増感太陽電池の製造方法を提供する。
本発明の染料増感太陽電池の製造方法によれば、紫外線照射によって光電極層に残留する有機物および汚染物が分解、除去されるだけでなく、前記光電極層を形成する物質自体が光触媒の役割を果たし、紫外線照射によって電子が励起され、周辺のH2OまたはO2が該電子を取り込んで周辺の有機物を分解し、染料吸着前に光電極層の表面を洗浄することによって吸着効率が改善され、また、紫外線照射により光電極層が活性化されて吸着が促進されることによっても染料吸着効率が増大するという2つの面から染料吸着効率が大きく改善され、これによって太陽電池の光電変換効率が改善される効果を得ることができる。
本発明の染料増感太陽電池製造方法において光電極層で光触媒特性が発生する洗浄メカニズムを示す。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の染料増感太陽電池の製造方法は、光電極層を形成し、前記光電極層に染料を吸着する工程を含む染料増感太陽電池の製造方法において、前記染料を吸着する工程前に前記光電極層に紫外線を照射する工程を含む。
以下図面を参考にして本発明を詳細に説明する。
すなわち、染料増感太陽電池は、光を受けて電子を発生する染料が付着した光電極材料(例えば、TiO2)がコーティングされた光電極基板、電子を供給する触媒電極基板および両基板の間の酸化された染料に電子を供給する電解質で基本的に構成されている。したがって、一般に、染料増感太陽電池はこれら2つの機能を有する基板が互いに対向する形態に構成されている。
ここで、前記光電極材料からなる光電極部は、光を受けて電子を発生する染料が付着した光電極層およびその下部の電気的接続のための透明伝導性物質(TCO)からなり、前記光電極層は主に染料が吸着した遷移金属酸化物n型半導体材料からなり、前記光電極層を構成する遷移金属酸化物(例えば、TiO2)は平均粒径が10〜50nmであり、前記光電極は主に比表面積が非常に大きい厚さ15μm程度の薄膜として、かつ比表面積が非常に大きい多孔性薄膜層を形成する。したがって、染料粒子は広い表面積に化学的に吸着され、光電変換効率を最大化させる。
したがって、光電効率の最大化のためには染料が多量に堅固に吸着する必要がある。このために本発明では、図1に示すようにTiO2の光触媒特性を利用し、TiO2層に染料を吸着させる前に光電極層、好ましくはTiO2多孔性層を活性化させる。このために前記染料を吸着する工程前に前記光電極層に紫外線を照射して光電極層、好ましくはTiO2層を活性化し、図1に示すプロセスによって光触媒の機能を発揮させる。すなわち、紫外線照射によって電子が励起され、周辺のH2OまたはO2が電子を取り込んで周辺の有機物を分解し、染料吸着前に光電極層の表面を洗浄すると共に、光電極層、好ましくはTiO2粒子表面を活性化させ、染料吸着効果を最大化して染料増感太陽電池の光電変換効率を改善させる。また、紫外線自体もよく知られているように有機物の分解効果を有するので前述の洗浄効果はさらに増大する。
前記紫外線を照射する工程は染料を吸着する工程直前に行って、活性化を維持し、洗浄効果を最大化することが好ましい。
すなわち、前記背景技術で言及したように、通常の染料増感太陽電池の製造方法では、TiO2ペーストを成膜し熱処理してペーストを構成する有機物を除去し、TiO2ナノ粒子間を連結させて(necking)、染料から注入された電子の光電極部を構成する多孔質光電極層(TiO2)への移動を促進させる。しかしながら、前記のプロセスでは多孔質光電極層(TiO2)の内部に有機物が残留し、あるいは汚染物質が発生することがあるので、本発明では、染料吸着工程前にTiO2の光触媒作用とUV(紫外線)の光エネルギーの供給および有機物分解作用を利用して多孔質光電極層(TiO2)に紫外線を照射して残留有機物や汚染物を除去すると共に、多孔質光電極層を活性化させて染料吸着効率を高め、吸着強度を改善して、太陽電池の光電変換効率を改善する。
本発明の染料増感太陽電池の製造方法は、前述の本発明の技術的特徴以外については通常の染料増感太陽電池の製造と同一または類似の方法でこれを行うことができるので、その詳細な説明は省略する。
また、本発明は、前述の方法によって製造される染料が吸着された光電極層からなる光電極;前記光電極に対応する触媒電極;前記光電極と触媒電極とを電気的に接続する電解質;および、上部板、下部板および封止材で前記光電極、触媒電極および電解質を封止する封止部を含む、前記の染料増感太陽電池の製造方法によって製造される染料増感太陽電池を提供する。
前述の本発明の染料増感太陽電池は前述の本発明の技術的特徴以外については通常の染料増感太陽電池の構造と同一または類似の構造の構成とすることができるので、その詳細な説明は省略する。
以上の開示で本発明を実際的な具体例に基づいて説明したが、本発明は開示した具体例によって限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の思想および範囲から逸脱しない範囲内での多様な修正および変更も本発明の範囲に含まれる。
本発明の染料増感太陽電池の製造方法によれば、紫外線照射によって光電極層に残留する有機物および汚染物が分解、除去されるだけでなく、前記光電極層を形成する物質自体が光触媒の役割を果たし、紫外線照射によって電子が励起され、周辺のH2OまたはO2が該電子を取り込んで周辺の有機物を分解し、染料吸着前に光電極層の表面を洗浄することによって吸着効率が改善され、また、紫外線照射により光電極層が活性化されて吸着が促進されることによっても染料吸着効率が増大するという2つの面から染料吸着効率が大きく改善され、これによって太陽電池の光電変換効率が改善される効果を得ることができる。

Claims (4)

  1. 光電極層を形成し、前記光電極層に染料を吸着する工程を含む染料増感太陽電池の製造方法において、前記染料を吸着する工程前に前記光電極層に紫外線を照射する工程を含むことを特徴とする染料増感太陽電池の製造方法。
  2. 前記紫外線を照射する工程を染料を吸着する工程の直前に行う請求項1に記載の染料増感太陽電池の製造方法。
  3. 前記光電極層が多孔質TiO2膜である請求項1に記載の染料増感太陽電池の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法によって製造される染料が吸着した光電極層からなる光電極と、前記光電極に対応する触媒電極と、前記光電極および触媒電極を電気的に接続する電解質と、上部板、下部板および封止材で前記光電極、触媒電極および電解質を封止する封止部とを含む染料増感太陽電池。
JP2011522011A 2008-08-08 2009-08-06 染料増感太陽電池の製造方法 Pending JP2011530783A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0077734 2008-08-08
KR1020080077734A KR101414450B1 (ko) 2008-08-08 2008-08-08 염료감응 태양전지의 제조방법
PCT/KR2009/004394 WO2010016735A2 (ko) 2008-08-08 2009-08-06 염료감응 태양전지의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011530783A true JP2011530783A (ja) 2011-12-22

Family

ID=41664102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522011A Pending JP2011530783A (ja) 2008-08-08 2009-08-06 染料増感太陽電池の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2317563A4 (ja)
JP (1) JP2011530783A (ja)
KR (1) KR101414450B1 (ja)
CN (1) CN102105997B (ja)
WO (1) WO2010016735A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014083884A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 積水化学工業株式会社 多孔質酸化チタン積層体の製造方法
WO2014084133A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 積水化学工業株式会社 太陽電池の製造方法及び太陽電池

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102832111B (zh) * 2012-09-06 2015-04-15 北京大学 一种提高太阳电池转换效率的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043907A (ja) * 1999-05-27 2001-02-16 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 光電気セルおよび金属酸化物半導体膜形成用塗布液、光電気セル用金属酸化物半導体膜の製造方法
JP2002231326A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Nec Corp 光電変換素子及びその製造方法
WO2004017452A1 (ja) * 2002-08-13 2004-02-26 Bridgestone Corporation 色素増感型太陽電池の改良
JP2005085500A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Tsukasa Yoshida 色素増感型太陽電池の製造方法
JP2005235757A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Showa Denko Kk 金属酸化物電極膜および色素増感型太陽電池
WO2007026927A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-08 Kyocera Corporation 光電変換装置及びその製造方法並びに光発電装置
JP2007103310A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Gunze Ltd 色素増感太陽電池用光電極、色素増感太陽電池及び色素増感太陽電池用光電極の製造方法
JP2008027777A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化チタン粒子含有組成物、光電極の製造方法及び太陽電池の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6872766B2 (en) * 2001-10-03 2005-03-29 Eastman Kodak Company Ultraviolet light filter element
JP4356865B2 (ja) 2002-09-10 2009-11-04 富士フイルム株式会社 金属−金属酸化物複合電極の作製方法、光電変換素子及び光電池
EP1424340B1 (en) 2002-11-28 2006-06-21 Imra Europe S.A. Metal complex photosensitizers and photo-electrochemical cell
US20050107486A1 (en) 2003-11-17 2005-05-19 Bi Le-Khac UV-curable polyols
KR20080048548A (ko) * 2004-01-22 2008-06-02 쇼와 덴코 가부시키가이샤 금속산화물 전극과 그 제조방법, 및 색소 증감 태양전지
JP2007265629A (ja) 2006-03-27 2007-10-11 Sekisui Jushi Co Ltd 色素増感型太陽電池

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043907A (ja) * 1999-05-27 2001-02-16 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 光電気セルおよび金属酸化物半導体膜形成用塗布液、光電気セル用金属酸化物半導体膜の製造方法
JP2002231326A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Nec Corp 光電変換素子及びその製造方法
WO2004017452A1 (ja) * 2002-08-13 2004-02-26 Bridgestone Corporation 色素増感型太陽電池の改良
JPWO2004017452A1 (ja) * 2002-08-13 2005-12-22 株式会社ブリヂストン 色素増感型太陽電池の改良
JP2005085500A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Tsukasa Yoshida 色素増感型太陽電池の製造方法
JP2005235757A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Showa Denko Kk 金属酸化物電極膜および色素増感型太陽電池
WO2007026927A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-08 Kyocera Corporation 光電変換装置及びその製造方法並びに光発電装置
JP2007103310A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Gunze Ltd 色素増感太陽電池用光電極、色素増感太陽電池及び色素増感太陽電池用光電極の製造方法
JP2008027777A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化チタン粒子含有組成物、光電極の製造方法及び太陽電池の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014083884A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 積水化学工業株式会社 多孔質酸化チタン積層体の製造方法
WO2014084133A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 積水化学工業株式会社 太陽電池の製造方法及び太陽電池
JP5617051B1 (ja) * 2012-11-27 2014-10-29 積水化学工業株式会社 有機無機ハイブリッド太陽電池の製造方法及び有機無機ハイブリッド太陽電池
US9337379B2 (en) 2012-11-27 2016-05-10 Sekisui Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing solar cell, and solar cell
JPWO2014083884A1 (ja) * 2012-11-27 2017-01-05 積水化学工業株式会社 多孔質酸化チタン積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102105997B (zh) 2014-03-26
EP2317563A2 (en) 2011-05-04
CN102105997A (zh) 2011-06-22
KR101414450B1 (ko) 2014-07-04
WO2010016735A2 (ko) 2010-02-11
WO2010016735A3 (ko) 2010-04-01
KR20100018961A (ko) 2010-02-18
EP2317563A4 (en) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Stable quantum dot photoelectrolysis cell for unassisted visible light solar water splitting
Ghadiri et al. Enhanced electron collection efficiency in dye-sensitized solar cells based on nanostructured TiO2 hollow fibers
Kim et al. Charge transfer in iron oxide photoanode modified with carbon nanotubes for photoelectrochemical water oxidation: an electrochemical impedance study
Renaud et al. Origin of the black color of NiO used as photocathode in p-type dye-sensitized solar cells
Wang et al. Enhanced photoelectrocatalytic activity for dye degradation by graphene–titania composite film electrodes
Yang et al. Shuttling photoelectrochemical electron transport in tricomponent CdS/rGO/TiO2 nanocomposites
Sang et al. Effect of quantum dot deposition on the interfacial flatband potential, depletion layer in TiO2 nanotube electrodes, and resulting H2 generation rates
Qu et al. Structure transformation and photoelectrochemical properties of TiO2 nanomaterials calcined from titanate nanotubes
Zhu et al. CdS and PbS nanoparticles co-sensitized TiO2 nanotube arrays and their enhanced photoelectrochemical property
Mahadik et al. Highly efficient and stable 3D Ni (OH) 2/CdS/ZnIn2S4/TiO2 heterojunction under solar light: effect of an improved TiO2/FTO interface and cocatalyst
Lim et al. Silver/titania nanocomposite-modified photoelectrodes for photoelectrocatalytic methanol oxidation
Liu et al. Synergistic effect of Ag/MoS2/TiO2 heterostructure arrays on enhancement of photoelectrochemical and photocatalytic performance
Son et al. Analysis on the light-scattering effect in dye-sensitized solar cell according to the TiO2 structural differences
CN103354283A (zh) 金纳米粒子修饰树枝状二氧化钛纳米棒阵列电极及其制备方法和光电解水制氢应用
Wu et al. Impacts of reduced graphene oxide in CdS/CdSe quantum dots co-sensitized solar cells
TWI299577B (ja)
Irannejad et al. Enhanced efficiency of dye-sensitized solar cell by using a novel modified photoanode with platinum C3N4 nanotubes incorporated Ag/TiO2 nanoparticles
CN102534725A (zh) 一种制备Ag2S掺杂TiO2纳米管电极的方法
Mahalingam et al. Zinc oxide/graphene nanocomposite as efficient photoelectrode in dye‐sensitized solar cells: Recent advances and future outlook
Polat et al. Recent development in solar‐driven photocatalytic hydrogen production utilizing g‐C3N4
JP2011530783A (ja) 染料増感太陽電池の製造方法
Yin et al. Dual modification of BiVO4 photoanode for synergistically boosting photoelectrochemical water splitting
US9082700B2 (en) Ultraviolet treatment of metal oxide electrodes
CN101950630B (zh) 一种锐钛矿二氧化钛纳米纤维薄膜电极的制备方法
JP2010153232A (ja) 多孔質半導体膜形成用塗料および光電気セル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140620