JP2011523778A - 電気的構成要素アセンブリ - Google Patents

電気的構成要素アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2011523778A
JP2011523778A JP2011509997A JP2011509997A JP2011523778A JP 2011523778 A JP2011523778 A JP 2011523778A JP 2011509997 A JP2011509997 A JP 2011509997A JP 2011509997 A JP2011509997 A JP 2011509997A JP 2011523778 A JP2011523778 A JP 2011523778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varistor body
varistor
component assembly
electrical
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011509997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011523778A5 (ja
Inventor
ファイヒティンガー、トーマス
エンゲル、ギュンター
ペチナ、アクセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2011523778A publication Critical patent/JP2011523778A/ja
Publication of JP2011523778A5 publication Critical patent/JP2011523778A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/12Overvoltage protection resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/102Varistor boundary, e.g. surface layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/105Varistor cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48476Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area
    • H01L2224/48477Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding)
    • H01L2224/48478Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball
    • H01L2224/4848Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball outside the semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

本発明はバリスタ体2に取り付けられた半導体構成要素1を有する電気的構成要素アセンブリに関する。前記バリスタ体は、前記半導体構成要素を静電放電から保護するように前記半導体構成要素に接点接続され、基質としてバリスタセラミックを有し充填材として前記バリスタセラミックとは異なる高熱伝導性材料を有する複合材料を含む。
【選択図】図3

Description

特に過電圧からの保護手段を備える電気的構成要素アセンブリが記載される。
バリスタおよび発光構成要素を有する装置が特許文献1により知られている。
独国特許出願公開第102007014300号明細書
達成すべき一つの目標は、電気的構成要素が、安全防護対策に配慮するように過電圧から保護されることが可能となる装置または手段を開示することにある。
電気的構成要素アセンブリにおいて、半導体構成要素がバリスタ体に取り付けられるかバリスタ体によって保持されることが提案される。バリスタ体の保護のために、バリスタ体は電気的構成要素に電気的に接点接続される。半導体構成要素およびバリスタ体は、好ましくは互いに並列に電気的に接続される。
バリスタ体は独立した機械的ユニットとして形成され、半導体構成要素のキャリアとして理解されるべきである。それは半導体構成要素から離れて形成されることができ、半導体構成要素に保持または取り付け領域を提供する形状を有する。
半導体構成要素のためのキャリアとしての役割を果たすバリスタ体によって、半導体構成要素は過電圧、特に静電放電からの保護のための簡単な手段を提供され、半導体構成要素自身が、この目的のために開発または構成されたものである必要はないことが有利である。バリスタ体はバリスタ体に結合される半導体構成要素の過電圧からの最良で可能な保護を目的として、それとは別に半導体構成要素の設計に考慮することはなく、製造または設計されたものであってよい。バリスタ体の過電圧からの保護の機能は、したがって、半導体構成要素の構造によって生じるいかなる制約もなく、完全に利用されることが可能となる。
構成要素アセンブリの好ましい一実施形態によれば、バリスタ体は少なくともバリスタセラミックと高熱伝導性材料とからなる複合材料を含み、高熱伝導性材料は前記バリスタセラミックとは異なり、原則としてバリスタ体の非線形抵抗機能のために選ばれたものである。
一実施形態によれば、バリスタセラミックは主要構成要素として、または複合材料の基質として形成され、熱伝導性材料は前記基質内の充填材として形成される。高熱伝導性充填材の一例は金属である。特に、100W/(m*K)より大きい熱伝導性を有する金属、および、第2および第3の遷移金属周期の貴金属またはその合金が挙げられる。充填材は好ましくは、バリスタ体内での高熱伝導性粒子の分散として存在する。
バリスタセラミック内の充填材として存在する金属は好ましくは、バリスタ体に高熱伝導性を与える利点を有し、それによって半導体構成要素からの熱はバリスタ体を介して消散されることもできる。その結果として、バリスタ体は2つの機能を同時に有しうる。過電圧からの保護機能と熱消散機能である。
有利な一実施形態では、バリスタ体はバリスタセラミックとは異なるか、またはバリスタセラミックよりも高い熱伝導性を有する、高熱伝導性セラミックを含む。適切なセラミックは、例えば、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、酸化ハフニウム、酸化マンガンであると判明している。特にこれらは、バリスタ体内に望ましくない結晶妨害が形成されずに、例えば酸化亜鉛などの好ましいバリスタセラミックと良好に焼結されることができるからでもある。さらなる高熱伝導性セラミックが、金属の場合と同様に、基質として実施されるバリスタセラミック内の充填材として存在することができる。
バリスタ体は、バリスタセラミック層と、少なくとも一部領域でその間に存在する内部電極層との積層体からなる多層バリスタとして実施されうる。多層バリスタが、焼結されたモノリシックな多層構成要素であることが好ましい。内部電極が銀、パラジウム、白金、銅、ニッケルまたはそれらの材料の合金を含むのに対して、個別の層のバリスタセラミックでは、酸化亜鉛が主要構成要素として選ばれる。
一実施形態によれば、多層バリスタとして実施されるバリスタ体の1つまたは複数の層は酸化ジルコニウムを含んでもよい。この場合には、半導体構成要素が取りつけられる、多層バリスタの少なくとも頂部層が、酸化ジルコニウムを含むことが好ましい。これによって、半導体構成要素の多層バリスタの漂遊容量の影響を取り除くことが可能である。多層バリスタがハウジング内に一体化されている場合、または多層バリスタがプリント回路基板に置かれる場合は、ハウジングまたはプリント回路基板に対して上記と同様の効果を達成するように、底部層もまた酸化ジルコニウムを含むことが好ましい。
多層バリスタの代わりに、バルクバリスタが半導体構成要素のためのキャリアの役割を果たすことが可能である。それは外側に正反対の極性の外部端子を有するが、内部には金属層がない。
一実施形態によれば、バリスタ体は複数の電気的接続部を有し、そのうち少なくとも1つの第1の電気的接続部が半導体構成要素と接触する。前記電気的接続部は好ましくは金属層として実施される。金属層はバリスタ体の頂部側の少なくとも1つの領域に、例えばスクリーン印刷によって加えられることができる。構成要素アセンブリは、層として実施される電気的接続部を有する特にコンパクトな形態を提供される。しかしながら、例えば接続線などの、電気的接続部の他の形態も想定可能である。
構成要素アセンブリの一実施形態によれば、バリスタ体の複数の電気的接続部は、第1の電気的接続部から離れており外側に向かってバリスタ体と接触する少なくとも1つの第2の電気的接続部を有し、バリスタが、前記第2の電気的接続部によって、半導体構成要素から絶縁された第2の電気的ポテンシャルに接続される。この場合には、第2の電気的接続部はプリント回路基板の導電トラックに接点接続されてもよい。第2の電気的接続部は、例えば接点接続部であってもよい。
第1の電気的接続部と第2の電気的接続部の両方が、金属層として実施されてもよい。金属層として実施されるバリスタ体の電気的接続部は、以下の金属:金、ニッケル、クロム、パラジウムのうち少なくとも1つを含んでもよい。
構成要素アセンブリの一実施形態によれば、外側に向かってバリスタ体と接触する第2の電気的接続部はバリスタ体の下側に、すなわち半導体構成要素の取り付け領域と垂直方向で正反対にある領域に、配置される。第2の電気的接続部は例えば接着パッドとして実施されてもよい。前記第2の電気的接続部はプリント回路基板またはハウジングの導電構造体に接点接続されてもよい。第2の電気的接続部はさらに接続線を含んでもよく、接続線は、例えば、電気的接続部に含まれる接着パッドに接続されてもよい。さらに、一実施形態では、第2の電気的接続部が、バリスタ体の頂部側の第1の電気的接続部から間をあけるように配置されるようになる。
半導体構成要素が、その取り付ける側または下側でフリップチップ接点接続部を有することが好ましい。フリップチップ接点接続部は半導体構成要素の下側のはんだ球のアセンブリまたは配列を有してもよい。
一実施形態では、半導体構成要素に接触するバリスタ体の第1の電気的接続部が、適切な場合には第1の電気的接続部と共に用いる接続線を用いて、外側に向かってバリスタ体との接触を同時に形成する。
一実施形態によれば、バリスタ体は、バリスタ体の容量を調整する役割を果たす少なくとも1つの内部電極を有する。内部電極は、バリスタ体を介しての、またはバリスタ体からの過電圧または電流サージを消散する接地電極であってもよい。内部電極はバリスタ体の少なくとも1つの電気的接続部に接続される。例として、内部電極は、ビアとも呼ばれることがある少なくとも1つのめっきされたスルーホールによって、少なくとも1つの電気的接続部に接続されてもよい。
一実施形態によれば、いくつかの内部電極がバリスタ体に存在し、バリスタ体の異なる電気的接続部に接触する。この場合には、前記電極がバリスタセラミックまたは誘電体によって互いから離され、容量が形成されうる重なり領域を有することが好ましい。一実施形態によれば、内部電極は半導体構成要素の取り付け領域に垂直に延びる。
構成要素アセンブリの一実施形態によれば、バリスタ体は少なくとも1つの熱伝導性チャネルを有し、該熱伝導性チャネルを介して熱が半導体構成要素に消散されることが可能である。熱伝導性チャネルは高熱伝導性材料で満たされた穴として実施されるのが好ましい。それはバリスタ体の頂部側と下側との間の金属の経路として延びてもよい。この場合には、それは実質的にピンタイプ方式で実施されてもよい。しかしながら、熱伝導性チャネルは高熱伝導性を有するセラミックの経路として実施されてもよく、前記セラミックの経路または経路のセラミックはバリスタ体を取り囲む材料に比べて高い熱伝導率を有する。
好ましくは、バリスタ体および/または半導体構成要素に接点接続される少なくとも1つの導電性の部分または領域を有するハウジングを含む構成要素アセンブリが与えられる。ハウジングはバリスタ体を支持し、半導体構成要素およびバリスタ体はハウジングの導電性部分と並列に接続される。ハウジングの導電性部分は金属層として、例えば導電トラックとして実施されてもよい。ハウジングの導電性部分は好ましくはアルミニウムまたは銅からなる。
バリスタ体の高熱伝導体の一実施形態の場合には、バリスタ体は半導体構成要素とハウジングとの間の熱機械バッファの役割を果たす。
一実施形態によれば、ハウジングはバリスタ体に熱的に結合された少なくとも1つの熱伝導性領域を有する。結果として、バリスタ体によって取り入れられた熱はハウジングによって発散されうる。この場合には、前記領域は例えば高熱伝導性セラミックまたは金属などの高熱伝導性材料からなってよい。
構成要素アセンブリの一実施形態によれば、それは半導体構成要素に接続されたサーミスタをさらに有する。その抵抗/温度特性曲線に応じて、サーミスタは半導体構成要素の制御電流の調整に寄与し、サーミスタは安全防護対策に配慮するように動作することができる。一実施形態によれば、サーミスタはバリスタ体に取り付けられるが、そこに取り付けられる必要はない。そのかわりに、例えば、共通のハウジング内のバリスタ体と共に一体化されることができよう。サーミスタは分析ユニットに接続されてもよい。該分析ユニットはサーミスタの測定値を用いて、半導体構成要素に供給される電流を調整する。LEDがいかなる電流サージにも晒されることがないように、または可能な限り一定の交流電流(AC)によって駆動されるように、制御電流が調整される。
半導体構成要素は多数の構成要素から選ばれることができる。それは光電子構成要素、例えばLED、キャパシタまたは多層キャパシタ、PTCまたはNTC特性を有するサーミスタまたは多層サーミスタ、ダイオード、または増幅器などでありうる。すべての場合に、バリスタ体は、バリスタ体によって保持される半導体構成要素を、安全防護対策に配慮するように過電圧から保護することが可能である。そして、本明細書のいくつかの実施形態によれば、半導体構成要素から熱を消散することさえも可能である。半導体構成要素としてのLEDは、好ましくは以下の構成要素:リン化ガリウム(GaP)、窒化ガリウム(GaN)、リン化ガリウムヒ素(GaAsP)、リン化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInP)、リン化アルミニウムガリウム(AlGaP)、ヒ化アルミニウムガリウム(AlGaAs)、窒化インジウムガリウム(InGaN)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInN)、セレン化スズ(ZnSe)、の1つまたはそれ以上からなる。
記載された主題は、以下の図面および例示の実施形態を参照して、より詳細に説明される。
図1aは、電気的接続部の第1の配置を有する構成要素アセンブリの平面図である。図1bは、図1aによって示された構成要素アセンブリの断面図である。 第1の電気的相互接続部を有するハウジングを有する構成要素アセンブリの断面図である。 第2の電気的相互接続部を有するハウジングを有する構成要素アセンブリの断面図である。 ハウジングを有する第1の電気的相互接続部を有する構成要素アセンブリの断面図である。 図5aは、頂部側に2つの分離した電気的接続部を有する構成要素アセンブリの平面図である。図5bは、図5aによって示された構成要素アセンブリの断面図である。 くぼみを有するハウジングを有する構成要素アセンブリの断面図である。 図5aおよび図5bによる頂部側を有し、バリスタ体が内部電極およびめっきされたスルーホールを含む、構成要素アセンブリの断面図である。 図5aおよび図5bによる頂部側を有するバリスタ体を有し、半導体構成要素および熱伝導性チャネルを有するバリスタ体および複数の内部電極がさらに示される、構成要素アセンブリの断面図である。 代替の熱伝導性チャネルおよび内部電極を有する、図8による構成要素アセンブリの断面図である。
図1aは、例えばLEDである半導体構成要素のためのキャリアの役割を果たすバリスタ体2の平面図を示し、前記バリスタ体はその頂部側に接触層3aを有し、前記接触層は半導体構成要素と接触する役割を果たす。接触層3aはアノード接点であってもよい。前記接触層は金を、好ましくは主要な割合で含むのが好ましい。バリスタ体2は90〜100μmの厚さを有してもよい。好ましくは酸化亜鉛がバリスタ体のためのバリスタセラミックとして用いられる。
図1bは、図1aによるバリスタ体2の下側に、第2の電気的接続部3bがどのように提供されるかを示す。該第2の電気的接続部3bは接触層として実施され、例えばカソードまたは接地接点の役割を果たすことができる。この場合には、下部接触層3bはアルミニウムを、好ましくは主要な割合で含むものであることが好ましい。接触層3bは好ましくは、外側に向かってバリスタ体2と接触する役割、例えばハウジングまたはその導電部分と接触する役割を果たす。
バリスタ体のセラミックは好ましくは、主要な割合で、基質としてのバリスタセラミックと充填材としての金属とを含む複合材料を含む。バリスタセラミックまたは基質として、酸化亜鉛または酸化亜鉛−ビスマス(Bi)−アンチモン(Sb)の混合物または酸化亜鉛−プラセオジム(Pr)の混合物が用いられてもよく、下記の金属充填材とは対照的に、酸化亜鉛に結合されたビスマス、アンチモンまたは鉛の金属または半金属は、基質から分離した粒子としては示されない。充填材として示される金属は好ましくは銀(Ag)、パラジウム(Pd)、プラチナ(Pt)、タングステン(W)、前記元素の合金または上記物質の混合物から選択される。適切な合金としては、上記金属どうしの合金および/または他の元素との合金が挙げられ、銀−パラジウム合金が例として言及されるべきである。バリスタセラミック内に好ましくは確率的に分散された金属粒子は、充填材として理解されるべきであり、前記金属粒子はそれぞれの場合において金属化合物からなってもよい。粒子の分散が可能な限り均質であることが好ましい。
図2は半導体構成要素としてのLED1がバリスタ体2に取り付けられた、光電子構成要素アセンブリの断面図を示す。構成要素アセンブリはハウジング7を含み、その一部が図示されている。バリスタ体2はハウジング7に取り付けられるか、ハウジング7によって保持される。バリスタ体2は、好ましくはアルミニウムを含む層として実施される接地接続部3bによって、ハウジング7の導電性部分に接点接続される。頂部側ではバリスタ体2が、層として実施されるアノード接点3aによって、または第1の電気的接続部によって、LED1に接点接続される。頂部側では、LEDは層または接着パッドとして実施されるカソード接点8を有する。カソード接点8は接着パッドに接続される接続線を有し、前記接続線はハウジング7の対応するカソード接点9への電気的接続を形成する。ハウジングのカソード接点9は導電体トラックとして実施されてもよい。さらに、ハウジングはアノード接点10を有し、それは例えば導電トラックとして実施され、接続線によってバリスタ体2とLED1との間のアノード接点3aに導電的に接続される。第1の電気的接続部3aは半導体構成要素がないように保たれた領域を有し、この領域は、バリスタ体の同じ頂部側の外側に向かって前記バリスタ体と接触するための空間を提供する。
図3は半導体構成要素としてのLED1がバリスタ体2に取り付けられ、LEDがその下側にフリップチップ接点接続部11を有する、光電子構成要素アセンブリの断面図を示す。頂部側に、バリスタ体2が2つの電気的接続部3aおよび3bをアノード接点およびカソード接点として有し、前記電気的接続部は互いから間隔を隔てている。バリスタ体2は、それぞれ金属層として実施される前記接続部3aおよび3bによって、LED1のフリップチップ接点接続部11に接点接続される。構成要素アセンブリはハウジング7を含み、その一部は図に記載されている。バリスタ体2の電気的接続部3aはハウジング7の対応する接点9および10に接続される。バリスタ体2は、第2の電気的接続部としての、層として、好ましくはアルミニウムを含む層として実施される接地接続部3bによって、ハウジング7の導電性部分に接点接続される。
図4は、LED1がバリスタ体2に取り付けられ、LEDの下側のアノード接続部およびカソード接続部(図示せず)がLEDをバリスタ体2に接点接続する、構成要素アセンブリの断面図を示す。一方で、バリスタ体はくぼみ12または凹部を有するハウジング7によって保持され、くぼみ12または凹部の中に、ハウジング7に保持されたLED1を有するバリスタ体2が配置されうる。それに応じてLEDおよびバリスタ体がハウジングに一体化される。頂部側では、LEDは2つの電気的接続部を有し、それぞれ接続線を有する。接続線はいずれも、ハウジングの対応するアノード導電部9およびカソード導電部10にそれぞれ接触する。下側では、バリスタ体2は、ハウジング7の接地接点13と接触する接地接続部3bを有し、前記接地接点はハウジングのアノード部分9およびカソード部分10から絶縁される。絶縁は絶縁層14によって行われ、該絶縁層はハウジングの部分として実施される。
半導体構成要素としてのLEDがバリスタ体2によって保持される場合には、LEDに面するハウジング7の表面、特にくぼみ12の内部領域は、LEDによって放射された光の結合出力の合計を増やす反射層を好ましくは有する。同じ目的のために、バリスタ体の露出した表面が同様に反射層を備えてもよい。
図5aは、互いに離れた2つの電気的接続部3aおよび3bが、バリスタ体2の頂部側に配置されるか、またはいずれも導電層として加えられる、構成要素アセンブリの平面図を示す。破線枠で示された第1の電気的接続部3aは、バリスタ体2に取り付けられた半導体構成要素1と接触し、前記半導体構成要素は、一方で、例えばその頂部側に、電気的接続部3aに対して反対の極性の電気的接続部を有する(この点については、例えば図6も参照)。前記第1の電気的接続部3aから離れて、かつ沿って、第2の電気的接続部3bがバリスタ体2の頂部側に同様に配置され、前記第2の電気的接続部は外側に向かってバリスタ体2を、例えばハウジングの導電部9に接点接続する。第2の電気的接続部3bは、バリスタ体に加えられた金属層に沿った接続線を好ましくは有し、前記接続線はバリスタをハウジング7に電気的に接点接続する。
図5bは、図5aによるが、特に構成要素アセンブリの下側に接地接続部3bを加えた、構成要素アセンブリの断面図を示す。
図6は、例えばLEDなどの半導体構成要素1を保持するバリスタ体2が、ハウジング7のくぼみまたは凹部12に一体化されている、光電子構成要素アセンブリを示す。バリスタ体2の電気的接続部は図5aおよび図5bに関する記載のように実施される。凹部12は、LEDからの光に晒される表面に、反射コーティングを好ましくは有する。構成要素アセンブリからの光を合わせた出力(独語でLichtauskopplung)の合計はこれによって増加しうる。バリスタ体の接地接続部3bはハウジング7の対応する接地接続部13に接点接続し、前記接地接続部は絶縁層14によって、カソード接続部9およびアノード接続部10から電気的に切断される。くぼみ12を有するハウジングのこの領域は、その接地接続部13の領域であってもよい。前記領域は、例えば、銅またはアルミニウムなどの金属からなってもよいであろう。特に、金属は好ましくは低い抵抗で導電性であり、光を合わせた出力を高めるために高い反射率を有する。
好ましくは、バリスタ体2はハウジングの高熱伝導性領域と機械的に接続されるが、いずれの場合にも、ハウジングがバリスタ体によって取り入れた熱を発散することができるように、バリスタ体2は高熱伝導性領域と熱的に結合される。前記熱はバリスタ体2および/または半導体構成要素1からさらに外側に向かって、出るか放射される。
図7は、半導体構成要素の保持領域に平行にバリスタ体の中で延び、めっきされたスルーホール5に接続される内部電極4をバリスタ体2が有する、構成要素アセンブリの断面図を示す。内部電極4の縁はバリスタ体の中にとどまる。すなわち、それらの縁は前記バリスタ体の縁までは延びない。めっきされたスルーホール5に接点接続されることを除けば、内部電極は「浮いている(独語でschwebend)」ものと考えるべきである。めっきされたスルーホールまたはビア5は内部電極4をバリスタ体の頂部側の第2の電気的接続部3bに電気的に接続する。めっきされたスルーホールはバリスタ体において金属で満たされた穴によって提供される。それは好ましくは、第2の電気的接続部3bおよび内部電極4と共通の材料を含む。接地接続部3bはバリスタ体2の下側に示される。
バリスタ体2はバリスタセラミック積層体の層を有し、内部電極は積層体の隣接する2つの層の間に配置される。
図8による構成要素アセンブリにおいて、バリスタ体2は熱ビアとも呼ばれる複数の熱伝導性チャネル6を有する。それらは互いに沿って、バリスタ体2の半導体構成要素1の保持領域に垂直に延び、そこからバリスタ体の下側まで、またはその基部領域まで延伸する。熱ビアは、高熱伝導性材料で満たされた、バリスタ体における垂直な穴として実施されてもよい。熱ビア6はいずれも金属を含む。一実施形態によれば、しかしながら、それらは高熱伝導性セラミックを含み、特に周囲の材料よりも高い熱伝導性を有するセラミックを含む。同様に、それらは金属と高熱伝導性セラミックからなる混合物を含んでもよい。複数の熱ビア6の代わりに、単一の熱ビア6が頂部側からバリスタ体2の下側まで延びることもできよう。
この図によって示された熱ビアは、本明細書に記載された構成要素アセンブリのすべての実施形態におけるバリスタ体に存在しうる。
加えて図8は、上下に配置された複数の内部電極4が、(半導体構成要素の支持領域に対して)熱ビア6に沿って横方向にバリスタ体に存在し、内部電極4はいずれもめっきされたスルーホール5に接続されることを示す。この場合には、第1の内部電極4はめっきされたスルーホール5によって、バリスタ体2の下側の接地接続部3bに電気的に接続され、第2の内部電極はさらなるめっきされたスルーホール5によって電気的接続部3bに接点接続され、該電気的接続部3bは外側に向かってバリスタ体を接点接続し、例えばバリスタ体の頂部側に配置されうる。バリスタ材料は内部電極の間に配置される。内部電極はバリスタ体上の半導体構成要素1の取り付け領域に平行に延びる。すなわち、めっきされたスルーホール5は内部電極に垂直に延びる。この場合には、バリスタ体2はバリスタセラミック層の積層体2を同様に含み、少なくとも1つの内部電極が2つの隣接する層の間に配置される。
図9は、金属構造体が隣接するバリスタセラミック層の間に存在する、長手側に位置する多層バリスタ体2を示す。薄い金属層が、多層バリスタ体の上方長手側に取り付けられた半導体構成要素1の下を延び、前記層は半導体構成要素からハウジング7へ熱を消散する。内部電極4は多層バリスタ体2の第2の電気的接続部3bに接続され、前記接続部の1つは接地接続部であり、内部電極の第1の組はいずれも接地接続部に接点接続され、内部電極の第2の組はいずれもさらなる電気的接続部3bに接点接続される。積層方向において、第1の組の内部電極4はいずれも第2の組の内部電極4に隣接する。内部電極は多層バリスタ体の積層方向において(正射影において)重なり領域を有する。内部電極のこれら重なり領域の間に、誘電体としてのバリスタセラミックを用いてキャパシタンスを生成することが可能である。半導体構成要素の下の熱伝導性金属構造体6と内部電極4とが、半導体構成要素の支持領域に垂直に延びる。
図9による一実施形態では、熱伝導性トラック6と内部電極4の両方が同じ方法でバリスタセラミック層の上にプリントされることができ、構成要素アセンブリの生産費用を大きく減少させることが特に有利である。
本明細書の文脈において記載された例示の実施形態は、各バリスタ体が主要構成要素すなわち基層としてバリスタセラミックからなる複合材料を含み、充填材として高熱伝導性材料を含むことができるようにするものと理解すべきである。多層バリスタにおいて、個々のまたはすべてのバリスタセラミック層はそのような複合物を有することができる。
1 半導体構成要素
2 バリスタ体
3a LEDへのバリスタ体の電気的接点
3b 外側に向かってのバリスタ体の電気的接点
4 バリスタ体の内部電極
5 バリスタ体のめっきされたスルーホール
6 バリスタ体の熱伝導性チャネル
7 ハウジング
8 LEDの第1の電気的接点
9 ハウジングの第1の電気的部分
10 ハウジングの第2の導電性部分
11 LEDのフリップチップ接点接続部
12 ハウジングのくぼみ
13 ハウジングの接地接続部
14 ハウジングの絶縁層

Claims (15)

  1. バリスタ体(2)に取り付けられた少なくとも1つの半導体構成要素(1)を含み、前記バリスタ体の静電放電からの保護のために前記バリスタ体が前記半導体構成要素に接点接続され、前記バリスタ体が、基質としてバリスタセラミックを有し充填材として前記バリスタセラミックと異なる熱伝導性材料を有する複合材料を含む、電気的構成要素アセンブリ。
  2. 前記充填材が金属と熱伝導性セラミックのうち少なくとも1つの材料から選ばれる、請求項1に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  3. 前記バリスタ体(2)が複数の電気的接続部(3a、3b)を有し、そのうち少なくとも1つの電気的接続部(3a)が前記半導体構成要素(1)と接触する、請求項1または2に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  4. 前記バリスタ体(2)の前記複数の電気的接続部(3a、3b)が複数の第2の電気的接続部(3b)を含み、該第2の電気的接続部(3b)は前記第1の電気的接続部から離れており、外側に向かって前記バリスタ体と接触する、請求項3に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  5. 前記第2の電気的接続部(3b)が前記バリスタ体(2)の下側に配置される、請求項4に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  6. 前記半導体構成要素(1)が前記バリスタ体(2)にフリップチップ接点接続される、請求項1から5のいずれか一項に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  7. 前記バリスタ体(2)が電気的接続部(3a、3b)に接続された少なくとも1つの内部電極(4)を有する、請求項3から6のいずれか一項に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  8. 前記内部電極(4)が少なくとも1つのめっきされたスルーホール(5)によって前記電気的接続部(3a、3b)に接続される、請求項7に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  9. 複数の内部電極(4)が前記バリスタ体(2)の異なる電気的接続部(3a、3b)と接触し、共通する重なり領域を有する、請求項7または8に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  10. 前記バリスタ体(2)が少なくとも1つの熱伝導性チャネル(6)を有し、該熱伝導性チャネル(6)を介して熱が前記半導体構成要素から消散されることが可能な、請求項1から9のいずれか一項に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  11. 前記熱伝導性チャネル(6)が、金属と熱伝導性セラミックのうち少なくとも1つの材料から選ばれた材料を含む、請求項10に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  12. 前記バリスタ体(2)に取り付けられた前記半導体構成要素(1)を含む前記バリスタ体(2)が、ハウジング(7)に一体化され、前記ハウジング(7)が前記バリスタ体に接続された熱伝導性領域を含み、前記バリスタ体に熱的に結合された、請求項1から11のいずれか一項に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  13. 前記バリスタ体(2)と前記半導体構成要素(1)が並列に接続される、請求項1から12のいずれか一項に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  14. 前記半導体構成要素(1)が以下の構成要素の組:LED、キャパシタ、サーミスタ、ダイオード、増幅器、変圧器から選ばれる、請求項1から13のいずれか一項に記載の電気的構成要素アセンブリ。
  15. 抵抗/温度特性曲線に従属するような、前記半導体構成要素(1)の制御電流の調整に寄与する、サーミスタをさらに有する、請求項1から14のいずれか一項に記載の電気的構成要素アセンブリ。
JP2011509997A 2008-05-21 2009-05-22 電気的構成要素アセンブリ Pending JP2011523778A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008024479A DE102008024479A1 (de) 2008-05-21 2008-05-21 Elektrische Bauelementanordnung
DE102008024479.1 2008-05-21
PCT/EP2009/056247 WO2009141437A1 (de) 2008-05-21 2009-05-22 Elektrische bauelementanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011523778A true JP2011523778A (ja) 2011-08-18
JP2011523778A5 JP2011523778A5 (ja) 2012-09-20

Family

ID=41010059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509997A Pending JP2011523778A (ja) 2008-05-21 2009-05-22 電気的構成要素アセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9177703B2 (ja)
EP (1) EP2289076B1 (ja)
JP (1) JP2011523778A (ja)
KR (1) KR101666230B1 (ja)
CN (1) CN102160129A (ja)
DE (1) DE102008024479A1 (ja)
TW (1) TWI427761B (ja)
WO (1) WO2009141437A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524261A (ja) * 2014-08-08 2017-08-24 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag Led用担体

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008024479A1 (de) * 2008-05-21 2009-12-03 Epcos Ag Elektrische Bauelementanordnung
WO2012035484A1 (en) * 2010-09-15 2012-03-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Embedded transient voltage suppression for light emitting devices
TW201221501A (en) * 2010-11-26 2012-06-01 Sfi Electronics Technology Inc Process for producing ZnO varistor particularly having internal electrode composed of pure silver and sintered at a lower sintering temperature
MX2013006177A (es) * 2010-12-02 2013-09-06 Nestec Sa Sensor termico de baja inercia en una maquina de bebidas.
DE102012111458B4 (de) * 2012-11-27 2022-12-08 Tdk Electronics Ag Halbleitervorrichtung
DE102012113014A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Epcos Ag Bauelementträger und Bauelementträgeranordnung
DE102014101092A1 (de) * 2014-01-29 2015-07-30 Epcos Ag Chip mit Schutzfunktion und Verfahren zur Herstellung
JP5829779B1 (ja) * 2014-05-23 2015-12-09 三菱電機株式会社 サージ吸収素子
DE102016107495B4 (de) * 2016-04-22 2022-04-14 Tdk Electronics Ag Vielschicht-Trägersystem, Verfahren zur Herstellung eines Vielschicht-Trägersystems und Verwendung eines Vielschicht-Trägersystems
CN106124994A (zh) * 2016-06-12 2016-11-16 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 一种电动汽车的电池参数检测装置和电动汽车
DE102016122014A1 (de) * 2016-11-16 2018-05-17 Epcos Ag Leistungsmodul mit verringerter Defektanfälligkeit und Verwendung desselben
US10741313B1 (en) 2019-02-06 2020-08-11 Eaton Intelligent Power Limited Bus bar assembly with integrated surge arrestor

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753909A (ja) * 1980-09-18 1982-03-31 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS6325902A (ja) * 1986-07-17 1988-02-03 株式会社村田製作所 電圧非直線抵抗体用磁器組成物
JPS63296307A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化亜鉛形バリスタの製造方法
JPH0514104A (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 Murata Mfg Co Ltd ノイズフイルタ
JP2002110405A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Kaho Kagi Kofun Yugenkoshi 過電圧保護素子の材料及び製造方法
JP2002329872A (ja) * 2001-04-25 2002-11-15 Kaho Kagi Kofun Yugenkoshi 過渡過電圧保護素子の材料
JP2007088173A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Tdk Corp 積層型チップバリスタ及び電子機器の製造方法
JP2007103505A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Tdk Corp 発光装置
JP2007288140A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Tdk Corp バリスタ素子

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670221A (en) * 1968-12-02 1972-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Voltage variable resistors
US3928242A (en) * 1973-11-19 1975-12-23 Gen Electric Metal oxide varistor with discrete bodies of metallic material therein and method for the manufacture thereof
US4272411A (en) * 1979-03-08 1981-06-09 Electric Power Research Institute Metal oxide varistor and method
JPS58171478A (ja) 1982-04-02 1983-10-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd 石炭液化方法
US4681717A (en) * 1986-02-19 1987-07-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for the chemical preparation of high-field ZnO varistors
JPH07105588B2 (ja) 1988-02-05 1995-11-13 富士通株式会社 加熱チップの位置決め方式
EP0353166A3 (en) * 1988-07-25 1991-04-10 John Fluke Mfg. Co., Inc. Overvoltage protection circuit
EP0408308B1 (en) * 1989-07-11 1994-10-12 Ngk Insulators, Ltd. Process for manufacturing a voltage non-linear resistor and a zinc oxide material to be used therefor
US5712757A (en) * 1996-06-27 1998-01-27 Raychem Corporation Surge arrester having ridged terminals
JPH1197215A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Fujitsu Ltd バリスタおよびバリスタ内蔵電源装置
JP3822768B2 (ja) * 1999-12-03 2006-09-20 株式会社ルネサステクノロジ Icカードの製造方法
JP2001167908A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Tdk Corp 半導体電子部品
US7132922B2 (en) * 2002-04-08 2006-11-07 Littelfuse, Inc. Direct application voltage variable material, components thereof and devices employing same
JP4292901B2 (ja) * 2002-08-20 2009-07-08 株式会社村田製作所 バリスタ
US7279724B2 (en) * 2004-02-25 2007-10-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Ceramic substrate for a light emitting diode where the substrate incorporates ESD protection
WO2006106901A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Led部品およびその製造方法
US7671468B2 (en) * 2005-09-30 2010-03-02 Tdk Corporation Light emitting apparatus
JP4600309B2 (ja) * 2006-02-13 2010-12-15 Tdk株式会社 バリスタ及び発光装置
US7696856B2 (en) * 2006-03-20 2010-04-13 Tdk Corporation Varistor element
JP4487963B2 (ja) 2006-03-27 2010-06-23 Tdk株式会社 バリスタ及び発光装置
TW200903530A (en) * 2007-03-30 2009-01-16 Tdk Corp Voltage non-linear resistance ceramic composition and voltage non-linear resistance element
US8294219B2 (en) * 2007-07-25 2012-10-23 Intermolecular, Inc. Nonvolatile memory element including resistive switching metal oxide layers
US8350252B2 (en) * 2008-03-14 2013-01-08 University Of Connecticut Boundary-modulated nanoparticle junctions and a method for manufacture thereof
US8203421B2 (en) * 2008-04-14 2012-06-19 Shocking Technologies, Inc. Substrate device or package using embedded layer of voltage switchable dielectric material in a vertical switching configuration
DE102008024479A1 (de) * 2008-05-21 2009-12-03 Epcos Ag Elektrische Bauelementanordnung
DE102012104494A1 (de) * 2012-05-24 2013-11-28 Epcos Ag Leuchtdiodenvorrichtung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753909A (ja) * 1980-09-18 1982-03-31 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS6325902A (ja) * 1986-07-17 1988-02-03 株式会社村田製作所 電圧非直線抵抗体用磁器組成物
JPS63296307A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化亜鉛形バリスタの製造方法
JPH0514104A (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 Murata Mfg Co Ltd ノイズフイルタ
JP2002110405A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Kaho Kagi Kofun Yugenkoshi 過電圧保護素子の材料及び製造方法
JP2002329872A (ja) * 2001-04-25 2002-11-15 Kaho Kagi Kofun Yugenkoshi 過渡過電圧保護素子の材料
JP2007088173A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Tdk Corp 積層型チップバリスタ及び電子機器の製造方法
JP2007103505A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Tdk Corp 発光装置
JP2007288140A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Tdk Corp バリスタ素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524261A (ja) * 2014-08-08 2017-08-24 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag Led用担体
US9978912B2 (en) 2014-08-08 2018-05-22 Epcos Ag Carrier for an LED

Also Published As

Publication number Publication date
TWI427761B (zh) 2014-02-21
KR101666230B1 (ko) 2016-10-13
WO2009141437A1 (de) 2009-11-26
DE102008024479A1 (de) 2009-12-03
US20110188161A1 (en) 2011-08-04
KR20110031163A (ko) 2011-03-24
CN102160129A (zh) 2011-08-17
EP2289076B1 (de) 2016-04-06
US9177703B2 (en) 2015-11-03
EP2289076A1 (de) 2011-03-02
TW201001668A (en) 2010-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607028B2 (ja) バリスタおよび半導体構成要素を備える電気的構成要素アセンブリ
JP2011523778A (ja) 電気的構成要素アセンブリ
JP5548194B2 (ja) バリスタおよび半導体構成要素を備える電気的構成要素アセンブリ
TWI377692B (en) Ceramic substrate for a light emitting diode where the substrate incorporates esd protection
JP6262725B2 (ja) 発光ダイオード装置
US20070200133A1 (en) Led assembly and manufacturing method
JP6195319B2 (ja) 発光ダイオード装置
JP6117809B2 (ja) Esd保護デバイスおよびesd保護デバイスとledとを備えたデバイス
JP2006339559A (ja) Led部品およびその製造方法
JP2019083328A (ja) Led用担体
US20080224816A1 (en) Electrostatic discharge protection component, and electronic component module using the same
JP5034723B2 (ja) サージ吸収素子及び発光装置
JP2004296720A (ja) 電子装置
JP2017098427A (ja) 配線基板、電子装置および電子モジュール
JP2014170777A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140610