JP2011523494A - 局所的な照明装置の制御を含む、エリア・ベースの照明制御システム - Google Patents

局所的な照明装置の制御を含む、エリア・ベースの照明制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011523494A
JP2011523494A JP2011508022A JP2011508022A JP2011523494A JP 2011523494 A JP2011523494 A JP 2011523494A JP 2011508022 A JP2011508022 A JP 2011508022A JP 2011508022 A JP2011508022 A JP 2011508022A JP 2011523494 A JP2011523494 A JP 2011523494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft switch
control
lamp
control signal
lamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011508022A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー ディー シー ホーイエル
ブラム エフ ヨーセン
ヨハンネス ヴェダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011523494A publication Critical patent/JP2011523494A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/18Controlling the light source by remote control via data-bus transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/185Controlling the light source by remote control via power line carrier transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • H05B47/195Controlling the light source by remote control via wireless transmission the transmission using visible or infrared light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

本発明はエリア・ベースの照明制御システムにおける局所的な照明装置の制御に関する。本発明の基本的な着想は、局所的に(複数の)照明装置を制御するために、エリア・ベースの照明制御システムの一つ以上の照明装置に割り当てられたソフト・スイッチを使用することであり、当該ソフト・スイッチは、エリア・ベースの照明制御システムに対して、(複数の)照明装置を所望の状態に入れる適切な信号を生成するよう適応されている。本発明の実施例は、エリアを照明するために設けられた複数のランプ12と、受信された制御信号16、同18、同20に応答して複数のランプの一つ以上のものを制御するための制御デバイス14と、ユーザの接触を検出するソフト・スイッチであって、検出したユーザの接触を、受信した制御信号に応答して、前記制御信号16、同18を、前記ソフト・スイッチが割り当てられた前記ランプ26、同28を制御するよう構成されている前記制御デバイス14へと送ることによって知らせるよう適応された、1つ以上のランプ26、同28に割当てられた少なくとも1つのソフト・スイッチ22、同24と、を有するエリア・ベースの照明制御システム10を提供する。これにより、エリア・ベースの照明制御システムの中央照明制御部に一体化された、局所的な照明装置の制御が出来る。

Description

本発明は、エリア・ベースの照明制御システムにおける局所的な照明装置の制御に関する。
エリア・ベースの照明制御システムは、特定のエリアを照明するために、複数のランプ及び一群のランプの制御ができる。現在、多くのエリア・ベースの照明制御システムが存在する。制御信号を送信するために、これらのシステムは電力線通信(既存のケーブル、例えばX10)、ラジオ波通信(無線、例えばZigbee、Z-波)、赤外線通信(無線、見通し線内)、デジタル通信(有線、例えばDALI)、及びアナログ通信(有線、例えば1V乃至10V)などの通信技術を使用する。他方、また、ハードなスイッチ、例えばコード式のスイッチ、コード式の調光器、照明装置のロッカ・スイッチ、又は三段切り替えの回転可能なノブなどの多くの局所的な照明装置の制御手段が存在する。
多くの既存のエリア・ベースの照明制御システムは、エリア照明の制御部として壁制御装置及び遠隔制御装置(リモコン)を設けている。ランプを局所的に操作する(ON/OFF/調光する)ために、これらのエリア照明の制御部が通常使われなければならない。いくつかのエリア・ベースの照明制御システムもまた、個々にランプを制御するために、局所的な照明装置の制御手段の使用ができる。この場合、照明装置上にあるハード・スイッチは通常ONの位置にあり、ランプはエリア照明の制御部、例えば照明制御システムのリモコンにより制御される。ユーザが個々に照明装置を制御したい場合、照明装置のハード・スイッチは数秒間OFFの位置へ切り換えられ、この後にON位置へ戻されなければならない。これは、ランプが自身の状態を切り換えることになる、即ち、ランプがONであった場合はOFFへ切り換え、又はランプがOFFであった場合はONへ切り換えることになる。
しかしながら、局所的な照明装置の制御用のこれらの手段は、若干の困難を引き起こす。局所的な照明装置の制御がリモコンを用いて行われる場合、ユーザはしばしば複雑さについて不満を言ったり、及び/又はリモコンを「紛失」したり、及び/又はリモコンのバッテリを空にしたりする。もちろん、ハード・スイッチを使用することに伴う課題は、ユーザがランプのスイッチを一旦切ったならば、ユーザは、リモコンのうちの1台を再びランプのスイッチを入れるために使用することができない事である。上で説明したように、スイッチを数秒間OFF位置に切り換えるオプションは、明らかに直観的でない。即ち、人はスイッチをON位置にするのを忘れる傾向があり、結果として、ランプは照明制御部によってもはや制御されることはない。このように、エリア・ベースの照明制御システムの局所的な照明装置の制御用のハード・スイッチは、問題につながる傾向と、ユーザ操作において、エラーにつながる傾向がある。
本発明の目的は、改善された局所的な照明装置の制御をエリア・ベースの照明制御システムに提供することである。
本目的は、独立請求項により解決される。更なる実施例が、従属請求項により示されている。
本発明の基本的な着想は、(複数の)照明装置を局所的に制御するために、エリア・ベースの照明制御システムの一つ以上の照明装置に割り当てられたソフト・スイッチを使用することであり、当該ソフト・スイッチは、(複数の)照明装置を所望の状態にするエリア・ベースの照明制御システムに対して適切な信号を生成するよう適応されている。これは、エリア・ベースの照明制御システムの制御概念と一体化されることができる局所的な照明装置の制御部を構築し、この結果、エリア・ベースの照明制御システムでの局所的な照明装置の制御に伴う上記したような典型的なユーザの操作の問題が解決されることができる。既存の解決策及び既存のシステムとは対照的に、本発明は、直観的に操作でき、エリア・ベースの照明制御システムに完全に一体化された、局所的な照明装置の制御をユーザに提供する。用語「ソフト・スイッチ」は、本発明で言うところの従来の及び周知のハード・スイッチとは対照的に、ランプに取り付けられているか、又はランプと一体化されていると理解されなければならない。本発明でいうところのソフト・スイッチは、スイッチを機械的に動作させるなどの「ハードな」動作の実行のみに反応するハード・スイッチとは対照的に、ユーザの接触(ユーザ・タッチ)を検出し、当該ユーザ・タッチに反応するよう適応されたデバイスである。ソフト・スイッチは、ユーザ・タッチを電子的に検出し、ユーザによる機械的な動作を必要としない。
本発明の実施例は、
− エリアを照明するために設けられた複数のランプと、
− 受信された制御信号に応答して複数のランプの一つ以上のものを制御するための制御デバイスと、
− 一つ以上のランプに割り当てられ、ユーザ・タッチを検出し、検出したユーザ・タッチを、制御信号を制御デバイスに送信することによって知らせるよう適応されている、少なくとも一つのソフト・スイッチと、を有するエリア・ベースの照明制御システムを提供する。当該制御デバイスは、受信した制御信号に応答して、ソフト・スイッチが割り当てられているランプを制御するよう構成されている。
一つ以上のランプに割り当てられたソフト・スイッチとは、割り当てられた複数のランプを制御し、他のいかなるランプも通常は制御しないように当該ソフト・スイッチが主に設けられていることを意味する。照明制御システム内で全く一体化されておらず、従って、照明制御システムを操作するユーザが困難を引き起こす場合がある、従来のランプのハード・スイッチを介した局所的な制御とは対照的に、局所的な照明装置の快適な制御が、照明制御システム中のランプ制御部の制御の一体化によって成し遂げられた。
本発明の実施例において、ソフト・スイッチは、ランプ内に一体化されるか又はシステムの他の制御デバイスとして実装された、タッチ式の調光インタフェースを有する。ランプ内に一体化されたタッチ式の調光インタフェースは、ユーザが容易に及び局所的にランプを制御、例えば隣接するランプのスイッチを入れたり、又はランプを調光できる。他の制御デバイスとして実装することは、ソフト・スイッチを配置する際に、例えば、ユーザの机などユーザの好ましい場所にソフト・スイッチを配置するなど、より大きな柔軟性をユーザに提供する。
本発明の他の実施例によれば、ソフト・スイッチは、制御デバイスと有線及び/又は無線通信するための通信デバイスを有し、ここで、当該通信デバイスは、以下の通信方式、即ち、電力線通信、ラジオ波通信、赤外線通信、有線のデジタル通信、有線のアナログ通信、の一つ以上のものを用いて通信するよう適応されている。
本システムの実施例では、ソフト・スイッチによって送られた制御信号は、当該ソフト・スイッチの識別情報を含むことができ、当該制御信号は、送信しているソフト・スイッチを受信制御デバイスが識別できるよう、制御信号を発する。これは制御信号が無線通信方式を介して送られる場合に好都合である。何故ならば、複数の制御デバイスが、送信された制御信号を次に受信し、各受信制御デバイスは、制御信号に含まれているソフト・スイッチの識別情報が、当該制御デバイス内に格納されているソフト・スイッチの識別情報にマッチするかどうかを決定できるからである。
本システムの更なる実施例では、ソフト・スイッチによって送られた制御信号は、当該制御信号が送られた制御デバイスの識別情報を含む。このように、制御信号を受信する各制御デバイスは、当該制御信号によってアドレス指定されたかどうかを迅速に決定できる。
ソフト・スイッチによって送られた制御信号は、本発明の別の実施例では、当該ソフト・スイッチに割り当てられたランプの調光値を含んでもよい。例えば、制御信号がソフト・スイッチのユーザ・タッチの時間的な長さを含んでもよく、この長さが調光値に対応する。また、ソフト・スイッチに触れることが複数の調光状態を巡回することになるようにソフト・スイッチが適応されてもよい。例えば、ソフト・スイッチに実装され、ユーザ・タッチを処理するアルゴリズムが、ON、75%の減光レベル、50%の減光レベル、25%の減光レベル、OFFの間を巡回してもよい。したがって、ユーザがソフト・スイッチに触れるのを終えた場合、当該アルゴリズムは実際の巡回状態を含む制御信号を生成する。
ソフト・スイッチに対するランプの割当ては、本発明の実施例では、ソフト・スイッチ中、及び/又は制御デバイス中にプログラムされている。このように、ランプの割当て情報は、他のデバイス、例えばランプに対するソフト・スイッチの割当てを含む照明システムの全ての構成を含んでいる照明システムの中央制御装置からは送信されてはならない。また、ソフト・スイッチの、照明システムへのより遅いタイミングでの設置が、より容易である。何故ならば、ランプの割当て情報がソフト・スイッチ内にプログラムされてもよいし、又は、より遅いタイミングで設置されたソフト・スイッチが通信しなければならない制御デバイス内にプログラムされてもよいからである。
本発明の他の実施例は、本発明のシステムと共に使用するよう適応されたランプであって、当該ランプに対して割当てられたソフト・スイッチを有するランプに関する。ランプは例えば床スタンド又は電気スタンドでもよく、これらはソフト・スイッチを用いてエリア・ベースの照明システムと一体化され、ユーザによって直観的に操作されることができる。
本発明の別の実施例では、少なくともランプの一部が金属で出来ていて、この部分はソフト・スイッチの接触に敏感な部分を形成する。これは、ランプの設計においてソフト・スイッチをシームレスに一体化することを可能にする。
本発明の実施例において、ランプは、ユーザが接触に敏感な部分をタッチする間に流れる僅かなリーク電流を測定するよう適応され、測定された僅かなリーク電流が所定の閾値を超えた場合、制御信号を生成し且つ送り出すよう適応されている、一体化された電子回路を有する。
本発明の別の実施例では、ランプは、接触に敏感な部分のキャパシタンスを測定するよう適応され、測定されたキャパシタンスが、所定の閾値を超えた場合、制御信号を生成し且つ送り出すよう適応されている、一体化された電子回路を有することができる。
更なる実施例では本発明は、本発明のシステムと共に使用するよう適応され、ソフト・スイッチからの制御信号を受信し、前記受信した制御信号に応答して、ソフト・スイッチが割り当てられたランプを制御するよう適応された制御デバイスを提供する。当該制御デバイスは、本発明の実施例では、複数のランプを制御するよう適応された調光器でもよい。
更にまた、本発明は、一実施例において、本発明のシステムと共に使用するよう適応され、ユーザ・タッチを検出し、検出したユーザ・タッチを制御信号を制御デバイスに送信することによって知らせるよう適応されたソフト・スイッチを設けている。当該制御デバイスは、受信した制御信号に応答して、ソフト・スイッチが割り当てられたランプを制御するよう構成されている。ソフト・スイッチは、割当てられたランプに近接して局所的に配置されるよう、例えば電源とランプとの間を切り替える別個のデバイスとして実装されてもよい。このように、1箇所の電力接続のみが、ソフト・スイッチ及びランプに電力供給するために必要とされる。または、ソフト・スイッチは、当該ソフト・スイッチが割り当てられた複数のランプにより照明されるエリア内の場所にあってもよい。
ソフト・スイッチは、本発明の一実施例によれば、ユーザが局所的な照明装置の調光の制御が出来るよう適応されたタッチ式の調光インタフェースを有してもよい。タッチ式の調光インタフェースは、ユーザが直観的に、ソフト・スイッチが割り当てられたランプ又は複数のランプを調光できる、例えば摺動バーを含んでもよい。
本発明のこれらの態様及び他の態様が、これ以降に説明されている実施例を参照して解明され、明らかになることであろう。
本発明は、これ以降、例示的な実施例を引用して更に詳細に説明されることであろう。しかしながら、本発明は、これらの例示的な実施例に限定されることはない。
本発明による局所的な照明装置の制御を含むエリア・ベースの照明制御システムの実施例のブロックダイヤグラムを示す。
図1は、ランプに対する制御デバイスとして役立つ調光器14により制御される複数のランプ12を有するエリア・ベースの照明制御システム10を示す。調光器14はランプ12を駆動、即ち、ランプ12の電源を制御し、したがって、ランプ12をON若しくはOFFに切替え、又はランプ12を調光できる。調光器14は、照明システムのバス30にも接続している。当該バス30は調光器14を、制御するランプ12の近くに取り付けられていて、通常、部屋の壁と一体化されている壁コントローラ32及び同34と接続している。ユーザが壁コントローラ32又は同34のボタンを押すことによって、壁コントローラ32及び同34はランプ12を点灯させ、調光できる。無線伝送、通常ラジオ波伝送、又は赤外線伝送を介して信号を調光器14へと送る照明制御システム10のリモコン36を介して、ユーザがランプ12を制御することもできる。固定された壁コントローラ32及び同34とは対照的に、リモコン36はユーザにより担持され、種々異なる場所からランプ12の操作を可能にし、この事はユーザにランプ12の制御において、より多くの柔軟性を提供する。ユーザは、このようにランプ12の設定を管理するために、壁コントローラ32及び同34か、又はリモコン36のどちらかを使用できる。エリア設定又は場面設定が照明制御システム10で可能にされたとき、ランプ12が点灯される。しかしながら、ユーザが特定のランプを消灯したい場合、ユーザはリモコン36を捜さなければならないか、又は壁コントローラ32若しくは同34へ歩いて行かなければならない。しかしながら、この態様にて全体の場面を変化させることは、扱いにくく、直観的ではない。
これゆえ、照明制御システム10はソフト・スイッチ22及び同24も有する。当該ソフト・スイッチは単一のランプ12に一体化されているか、又はランプ26又は同28のグループを有するデバイスに一体化されており、さもなければ複数のランプの近く、又はランプ26若しくは同28のグループの近くに少なくとも配置される。ランプ12又はランプ26若しくは同28のグループの近くに取り付けられ、例えば電力線とランプ又は一群のランプとの間を切り替えるソフト・スイッチ22及び同24は、ランプ12の一体部品であるか、又は別個のデバイスとして実装され、したがって、ランプ又は一群のランプに対して一種の局所的な制御デバイスとして役立つ。ソフト・スイッチ22及び同24は局所的な照明装置の制御デバイスとして実装される。当該制御デバイスはユーザ・タッチを検出し、対応する制御信号16又は同18を生成することが可能であり、当該制御信号は、次に、それぞれ、ソフト・スイッチ22又は同24内に一体化されているラジオ波の通信モジュール30又は同32でそれぞれ送出される。ラジオ波の通信モジュール30又は同32は、それぞれ、例えばZigbeeデバイス又はZ−波デバイスでもよい。照明システム10の調光器14は、ソフト・スイッチ22及び同24から制御信号16及び同18を受信するために、ラジオ波の通信モジュールも含んでいる。このように、ソフト・スイッチ22及び同24は照明制御システム10内に一体化されており、壁コントローラ32並びに同34及びリモコン36の次に、ランプ内に一体化されたハード・スイッチなどのように、照明制御システム10内に一体化されてはいない追加のデバイスを導入する事も無く、局所的にランプを制御する可能性をユーザに提供する。
ソフト・スイッチ22及び同24の各々に対して、ランプ26又は同28のグループが、それぞれ割り当てられる。ソフト・スイッチが一群のランプに対して局所的な制御デバイスとして役立つので、ソフト・スイッチは通常、ソフト・スイッチの近くに近接している(複数の)ランプに対して割り当てられるか、又は、一群の複数のランプの中の1個のランプ内に一体化される。このように、通常はユーザが照明システム10の各々のランプ12を制御することができ、従って、しばしば、ユーザが操作するにはあまりに複雑で理解し難いリモコン36とは対照的に、ソフト・スイッチは特定のランプ、例えばホテルのロビーの入口のランプ、ショッピング用ウィンドウに取り付けられたランプ、又は、部屋の特定の壁を照明するために取り付けられた複数のランプを局所的に制御することのみが出来る。ソフト・スイッチに対する一群のランプの割当ては、一群のランプを制御しているソフト・スイッチか、又は調光器内の何れかにプログラムされることができる。両方の実装例が、以下に詳細に説明されている。
第1の実施例では、ソフト・スイッチに対するランプ又は一群のランプの割当て情報は、ソフト・スイッチ自身内にプログラムされる。当該割当て情報は、ユーザ・タッチが検出されると、ソフト・スイッチにより送出される制御信号にて送信されることができる。前記制御信号を受信した調光器は、次に、どのランプ、又はどの一群のランプが制御されなければならないかを容易に決定できる。例えば、ソフト・スイッチ22がユーザによってタッチされた場合、ソフト・スイッチは、当該ソフト・スイッチ22がプログラム上で割り当てられたランプのグループ26の識別情報を含んでいる制御信号16を生成し、送出する。調光器14は制御信号16を受信し、受信信号16から、グループ26が例えば電源を遮断しなければならないと決定し、グループ26のランプ12のスイッチを切る。ソフト・スイッチにより送出された信号が、アドレス指定された調光器14の識別情報も含んでよい。照明システムが多数の調光器を有する場合、制御信号を受信している各調光器が、当該調光器がアドレス指定されているか否かを直ちに検出できるので、これは有用である。
第2の実施例では、ソフト・スイッチに対するランプ又は一群のランプの割当て情報も、ランプ又は一群のランプを制御する調光器内にプログラムされる。したがって、ソフト・スイッチは、割り当てられたランプを調光するために、割り当て情報を含むのではなく、送信しているソフト・スイッチの識別情報を含む制御信号を送出するに過ぎない。制御信号を受信した各調光器は、次に、送信しているソフト・スイッチを限定できる。また、各調光器は、それぞれの調光器により制御されるランプに対して割り当てられたソフト・スイッチのリストを含む。したがって、制御信号を受信している調光器は、受信した制御信号から、送信しているソフト・スイッチを限定し、当該ソフト・スイッチが前記リストに含まれるかどうかを決定する。送信しているソフト・スイッチが内部にあるソフト・スイッチのリストに含まれている場合、調光器は、次に、送信しているソフト・スイッチに対するランプの割当て情報をロードし、受信した制御信号にて起動されるよう、ランプを制御する。割り当て情報がソフト・スイッチから制御装置へ送られないので、送信データは割り当て情報が送信される場合ほど大きくはない。これは、より少ない伝送容量しか必要としない。また、信号の伝送は、通常、より短い時間で実行されることができる。しかしながら、割り当て情報は調光器内に記憶されなければならない。これは調光器内に記憶手段を必要とする。
各々のソフト・スイッチ22及び同24は、キャパシタンス測定又はリーク電流測定の何れかに基づくタッチ式の調光インタフェースを有する。測定電子回路は、各ソフト・スイッチ内に一体化されている。さらにまた、マイクロコントローラが各ソフト・スイッチ内に一体化されている。当該マイクロコントローラは、以下の態様にて測定結果を処理するためのプログラムを実行する。即ち、ユーザがソフト・スイッチのタッチ式の調光インタフェースに触れた場合、キャパシタンス変化又はリーク電流が測定される。測定はデジタル化され、タッチ式の調光インタフェースに触れることが、ON状態、75%の減光、50%の減光、25%の減光、OFF状態を巡回するようマイクロコントローラにより実行されたプログラムによって、データ処理される。これは、特定の期間の後、種々異なる調光モードで自動的に切り替えることにより達成される。例えば、リーク電流が1秒間の間測定された場合、プログラムのアルゴリズムは75%の減光モードに切り替え、2秒後に50%の減光モードに切り替える、等々である。代替的には、1つの減光モードから別のものへの切替えは、各々ユーザ・タッチがあると実施されることができる。照明装置をユーザの所望する調光モードに切替えるために、現在の調光モードを表している制御信号が生成され、ラジオ波の通信モジュール30又は同32によって、例えば、Z−波又はZigBee規格に準拠したRF信号として、それぞれ送出される。送出された制御信号16又は同18は、有線の通信リンク、例えばDALI-バス上のDALI信号として調光器14に送信されてもよい。各ソフト・スイッチ22及び同24の電力は、本線又は制御線(ソフト・スイッチが照明制御システム10の他の装置と結線されている場合)から供給され、結果として、バッテリは必要としない。
ソフト・スイッチ22及び同24がランプ内に一体化されてもよい。したがって、ランプの一部が、僅かなリーク電流を測定することによってユーザのタッチを検出するために、金属で出来ていることがある。代替的には、金属プレートが、ランプの(プラスチック製の)ハウジングの下に取り付けられてもよい。ランプがタッチされた場合のキャパシタンスの変化が、次に、調光器への制御信号の送出を誘起することができよう。ソフト・スイッチは、ランプの設計において、シームレスに一体化されることができ、(醜悪な)ボタン、ノブ、又はスイッチを必要としない。
少なくとも、本発明の機能性の幾つかが、ハードウエア又はソフトウェアにより実施されてもよい。ソフトウェア実装の場合には、単一の又は複数の標準的なマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラが、本発明を実行している単一のアルゴリズム又は複数のアルゴリズムを処理するために用いられることが可能である。
単語「有する」が、他の要素又はステップを除外しない点に留意する必要があり、単語「a」又は「an」が、複数を除外しないことに留意する必要がある。更にまた、請求項中のいかなる引用記号も、本発明の範囲を限定するものとして解釈されてはならない。

Claims (15)

  1. エリア・ベースの照明制御システムであって、
    −エリアを照明するために設けられた複数のランプと、
    −受信した制御信号に応じて前記複数のランプのうちの一つ又はそれより多くを制御するための制御デバイスと、
    −一つ又はそれより多くの前記ランプに割り当てられ、ユーザの接触を検出し、検出されたユーザの接触を、制御信号を前記制御デバイスへと送ることによって知らせる、少なくとも一つのソフト・スイッチと、
    を有し、前記受信した制御信号に応答して、前記ソフト・スイッチが割当てられた前記ランプを制御する、エリア・ベースの照明制御システム。
  2. 前記ランプに一体化されているか、又は前記システムの他の制御デバイスとして実装されている、タッチ式の調光インタフェースを前記ソフト・スイッチが有することを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ソフト・スイッチが、前記制御デバイスと有線通信及び/又は無線通信するための通信デバイスを有し、当該通信デバイスは、以下の通信方式、即ち、電力線通信、ラジオ波の通信、赤外線通信、有線のデジタル通信、又は有線のアナログ通信、の一つ以上のものを用いて通信するよう適応されている事を特徴とする、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記受信した制御デバイスが、送出したソフト・スイッチを識別できるために、前記ソフト・スイッチによって送られた前記制御信号が、前記制御信号を送出したソフト・スイッチの識別を含む、請求項1、2、又は3に記載のシステム。
  5. 前記ソフト・スイッチによって送られた前記制御信号が、当該制御信号が送られた前記制御デバイスの識別を含むことを特徴とする、請求項1乃至4の何れか一項に記載のシステム。
  6. 前記ソフト・スイッチによって送られた前記制御信号が、当該ソフト・スイッチに割り当てられた前記ランプの調光値を含むことを特徴とする、請求項1乃至5の何れか一項に記載のシステム。
  7. 前記ソフト・スイッチに対する前記ランプの前記割り当てが、当該ソフト・スイッチ内、及び/又は前記制御デバイス内にプログラムされていることを特徴とする、請求項1乃至6の何れか一項に記載のシステム。
  8. 請求項1乃至7の何れか一項に記載のシステムと共に使用するよう適応されたランプであって、当該ランプに割り当てられた前記ソフト・スイッチを有する、ランプ。
  9. 少なくとも前記ランプの一部が金属で出来ており、この部分が前記ソフト・スイッチの接触に敏感な部分を形成することを特徴とする、請求項8に記載のランプ。
  10. 前記接触に敏感な部分へのユーザによる接触の間に流れるリーク電流を測定するよう適応されており、測定されたリーク電流が所定の閾値を超えた場合、制御信号を生成し且つ送出するよう適応されている一体化された電子回路を有する、請求項9に記載のランプ。
  11. 前記接触に敏感な部分のキャパシタンスを測定するよう適応され、測定された前記キャパシタンスが所定の閾値を超えた場合、制御信号を生成し且つ送出するよう適応されている一体化された電子回路を有する、請求項9に記載のランプ。
  12. 請求項1乃至6の何れか一項に記載のシステムと共に使用するよう適応され、前記制御信号を前記ソフト・スイッチから受信し、受信した前記制御信号に応答して、前記ソフト・スイッチが割当てられた前記ランプを制御するよう適応されている、制御デバイス。
  13. 複数のランプを制御するよう適応された調光器である、請求項12に記載のデバイス。
  14. 請求項1乃至6の何れか一項に記載のシステムと共に使用するよう適応され、ユーザの接触を検出し、検出したユーザの接触を、受信した制御信号に応答して、当該制御信号を前記ソフト・スイッチが割り当てられた前記ランプを制御する制御デバイスへと送ることによって知らせるよう適応された、ソフト・スイッチ。
  15. ユーザが局所的な照明装置の調光を制御できるよう適応されたタッチ式の調光インタフェースを有する、請求項14に記載のソフト・スイッチ。
JP2011508022A 2008-05-07 2009-04-30 局所的な照明装置の制御を含む、エリア・ベースの照明制御システム Withdrawn JP2011523494A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08103845 2008-05-07
EP08103845.7 2008-05-07
PCT/IB2009/051753 WO2009136324A1 (en) 2008-05-07 2009-04-30 Area based lighting control system including local luminaire control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011523494A true JP2011523494A (ja) 2011-08-11

Family

ID=40823002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508022A Withdrawn JP2011523494A (ja) 2008-05-07 2009-04-30 局所的な照明装置の制御を含む、エリア・ベースの照明制御システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110050132A1 (ja)
EP (1) EP2272307A1 (ja)
JP (1) JP2011523494A (ja)
KR (1) KR20110005899A (ja)
CN (1) CN102017806A (ja)
RU (1) RU2010150113A (ja)
TW (1) TW200952552A (ja)
WO (1) WO2009136324A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513194A (ja) * 2014-04-02 2017-05-25 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 家庭用電化製品において検出されるタッチイベントに呼応してステートマシンを起動する方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102696006B (zh) * 2009-12-29 2015-11-25 高通Mems科技公司 具有金属化的光转向特征的照明装置
TWI420342B (zh) * 2010-02-01 2013-12-21 Kinpo Elect Inc 多點受控端之遙控系統、方法與應用於該系統之遙控裝置
US8410630B2 (en) 2010-07-16 2013-04-02 Lumenpulse Lighting Inc. Powerline communication control of light emitting diode (LED) lighting fixtures
CN103299716B (zh) * 2010-12-29 2016-08-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 设立混合编码光ZigBee照明***
KR101190063B1 (ko) * 2011-01-12 2012-10-16 (주)오로라 디자인랩 저전력 무선 통신 모듈을 이용한 led 조명 제어 방법 및 시스템.
JP6102018B2 (ja) * 2012-12-13 2017-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 壁取付用スイッチ
KR101535333B1 (ko) * 2013-04-04 2015-07-09 한양대학교 에리카산학협력단 패널 재구성이 가능한 조명 스위치 장치 및 조명 스위치의 스위치 패널 재구성 방법
US10244610B2 (en) * 2017-02-27 2019-03-26 Illum Horticulture Llc Method and apparatus for an intelligent lighting system
US11206724B2 (en) * 2017-08-17 2021-12-21 Signify Holding B.V. Controlling a lighting system
WO2020221139A1 (zh) * 2019-04-29 2020-11-05 苏州欧普照明有限公司 一种调光电路
EP3843507A1 (en) * 2019-12-27 2021-06-30 Zumtobel Lighting GmbH Transceiver for emulating an input device of a lighting system
US11778715B2 (en) 2020-12-23 2023-10-03 Lmpg Inc. Apparatus and method for powerline communication control of electrical devices

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668877A (en) * 1984-06-13 1987-05-26 Kunen Scott M Touch controlled switch for a lamp or the like
FR2701792B1 (fr) * 1993-02-18 1996-05-15 Daniel Ansel Installation pour l'alimentation d'un organe électrique permettant une commande au toucher, procédé de réalisation et applications.
US5426572A (en) * 1993-12-01 1995-06-20 International Lighting Manufacturing Company Light fixtures
US7014336B1 (en) * 1999-11-18 2006-03-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
EP1161853A1 (en) * 1999-03-11 2001-12-12 Power Circuit Innovations, Inc A networkable power controller
DE602004000701D1 (de) * 2003-02-10 2006-06-01 Quan Yee Sim Schalten einer AC Last von mehreren Plätzen aus
US7834856B2 (en) * 2004-04-30 2010-11-16 Leviton Manufacturing Co., Inc. Capacitive sense toggle touch dimmer
US20060076908A1 (en) * 2004-09-10 2006-04-13 Color Kinetics Incorporated Lighting zone control methods and apparatus
US7348736B2 (en) * 2005-01-24 2008-03-25 Philips Solid-State Lighting Solutions Methods and apparatus for providing workspace lighting and facilitating workspace customization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513194A (ja) * 2014-04-02 2017-05-25 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 家庭用電化製品において検出されるタッチイベントに呼応してステートマシンを起動する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009136324A1 (en) 2009-11-12
RU2010150113A (ru) 2012-06-20
EP2272307A1 (en) 2011-01-12
US20110050132A1 (en) 2011-03-03
CN102017806A (zh) 2011-04-13
KR20110005899A (ko) 2011-01-19
TW200952552A (en) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011523494A (ja) 局所的な照明装置の制御を含む、エリア・ベースの照明制御システム
US9946230B2 (en) Automated load control system and method
US9999116B2 (en) Tablet-based commissioning tool for addressable lighting
WO2016109198A1 (en) Systems and methods of controlling light sources according to location
JP2010198877A (ja) 照明制御システム
US11700681B2 (en) Self-test procedure for a control device
JP6173037B2 (ja) 照明制御装置
JP2008027822A (ja) 照明制御システム
JP3918460B2 (ja) 照明システム
KR100907964B1 (ko) 조명제어장치 및 이 조명제어장치를 이용한 조명제어시스템
US9699872B2 (en) Control system and method for wirelessly switching lamps over short distances
KR101597664B1 (ko) 절전형 스마트 실내 조명장치
US20230247743A1 (en) Determining a location for a presence sensor or light switch based on a control history
KR20130033852A (ko) 조명 제어 장치 및 방법
JP7330547B2 (ja) リモコン通信を用いた節電制御システム
KR102034094B1 (ko) 조명제어장치의 디스플레이부에 조명장치를 등록하는 장치 및 방법
KR102083502B1 (ko) 조명 장치 및 이를 포함하는 조명 시스템의 제어 방법
JP5256086B2 (ja) 熱線センサ用端末装置
JP2003217870A (ja) 照明装置
JP2012074775A (ja) 遠隔監視制御システム
TW201310182A (zh) 多協定之電力開關控制網路
KR20170127244A (ko) Rssi를 이용한 조명 제어 시스템과 이를 제어하는 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
KR20150007083A (ko) 조명 시스템
JP2012129163A (ja) 照明制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130603