JP2011519956A - キナゾリン誘導体 - Google Patents

キナゾリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011519956A
JP2011519956A JP2011508714A JP2011508714A JP2011519956A JP 2011519956 A JP2011519956 A JP 2011519956A JP 2011508714 A JP2011508714 A JP 2011508714A JP 2011508714 A JP2011508714 A JP 2011508714A JP 2011519956 A JP2011519956 A JP 2011519956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
compound
alkyl
cycloalkyl
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011508714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5856842B2 (ja
JP2011519956A5 (ja
Inventor
スー、ウェイ−グォ
チャン、ウェイハン
ヤン、シャオチャン
ツイ、ユミン
レン、ヨンシン
ドゥアン、ジフェン
Original Assignee
ハッチソン メディファーマ エンタープライジズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハッチソン メディファーマ エンタープライジズ リミテッド filed Critical ハッチソン メディファーマ エンタープライジズ リミテッド
Publication of JP2011519956A publication Critical patent/JP2011519956A/ja
Publication of JP2011519956A5 publication Critical patent/JP2011519956A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5856842B2 publication Critical patent/JP5856842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers

Abstract

ベンゾフラン置換基を有するキナゾリン誘導体。さらに、該化合物のうちの1つを用いた血管形成関連の障害の治療方法も開示される。

Description

本発明は、キナゾリン化合物に関する。
血管形成とは、先に存在する血管から新しい血管を成長させる生理的過程である。血管形成は、健常者においては創傷の治癒すなわち損傷または傷害の後の組織への血流回復のために生じる。
がん、加齢黄斑変性症および慢性炎症性疾患のようなある種の病理学的状態が引き金となって過度の血管形成が生じる場合がある。その結果、新しい血管は病変組織に栄養を与え、正常組織を破壊する。がんでは、新しい血管は腫瘍細胞が血液循環中へ流出して他の臓器内に入りこむことも可能にする。
ホモダイマーの糖タンパク質である血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、およびそのレセプター、例えばキナーゼ挿入ドメイン含有レセプター(KDR)は、重要な血管新生経路を構成する。研究により、KDRを阻害すると内皮細胞のアポトーシスがもたらされ、したがって血管形成が抑制されることが示されている。非特許文献1を参照のこと。したがって、KDR阻害剤は、血管形成関連の障害を治療するための有力な候補物である。
Rubin M.Tuder,Chest,2000;117:281
本発明の目的は、キナゾリン化合物を提供することにある。
本発明は、いくつかのキナゾリン化合物がKDRの活性を阻害するという発見に基づいている。
本発明の1つの態様は、下式(I):
Figure 2011519956
のキナゾリン化合物に関し、上記式中、R、R、R、R、R、R、R、R、RおよびR10はそれぞれ独立に、H、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルカルボニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボニルアミノ、スルホニルアミノ、アミノカルボニル、もしくはアミノスルホニルであるか、またはRおよびRが、結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびSから選択された1〜3個のヘテロ原子を任意選択で含有している4〜7員の飽和環、不飽和環、もしくは芳香環を形成し;XはO、SまたはNRであって、Rは、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニルまたはアミノスルホニルであり;かつ、ZはNまたはC−CNである。
上記化合物は、以下の特徴すなわち:XはO、NHまたはN−CHであること;Rは−C(O)NRであり、RおよびRはそれぞれ独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルもしくはヘテロアリールであるか、またはRおよびRが、窒素原子と一緒に、1〜3個のヘテロ原子を含有する3〜8員環をなすこと;Rはアルキル(例えばメチル)であること;あるいは、RおよびRはそれぞれアルコキシ(例えばメトキシ)であること、のうち1つ以上を有することができる。上記化合物のうちのあるサブセットでは、RおよびRはそれぞれ独立に、H、アルキル(例えばメチル)、またはシクロアルキル(例えばシクロプロピル)である。
本明細書中の用語「アルキル」は、1〜10個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の炭化水素を指す。アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル基、n−ブチル、i−ブチル、およびt−ブチルが挙げられる。用語「アルコキシ」は−O−アルキルを指す。
本明細書中の用語「アルケニル」は、1つ以上のC=C二重結合を含んでいるC2〜10の直鎖または分岐鎖の炭化水素を指す。アルケニル基の例としては、限定するものではないが、ビニル、2−プロペニル、および2−ブテニルが挙げられる。
本明細書中の用語「アルキニル」は、1つ以上のC≡C三重結合を含んでいるC2〜10の直鎖または分岐鎖の炭化水素を指す。アルキニル基の例としては、限定するものではないが、エチニル、2−プロピニル、および2−ブチニルが挙げられる。
用語「アリール」は、炭素数6の単環式、炭素数10の二環式、炭素数14の三環式芳香族環系であって、環がそれぞれ1〜4個の置換基を有し得るものを指す。アリール基の例としては、限定するものではないが、フェニル、ナフチル、およびアントラセニルが挙げられる。
用語「シクロアルキル」は、3〜12個の炭素を有する飽和および部分的に不飽和の環式炭化水素基を指す。シクロアルキル基の例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルが挙げられる。
用語「ヘテロアリール」は、1つ以上のヘテロ原子(O、NまたはSなど)を有する、5〜8員の単環式、8〜12員の二環式、または11〜14員の三環式芳香族環系を指す。ヘテロアリール基の例には、ピリジル、フリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ピリミジニル、チエニル、キノリニル、インドリル、およびチアゾリルが挙げられる。用語「ヘテロアラルキル」は、ヘテロアリール基で置換されたアルキル基を指す。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、1つ以上のヘテロ原子(O、NまたはSなど)を有する、3〜8員の単環式、8〜12員の二環式、または11〜14員の三環式非芳香族環系を指す。ヘテロシクロアルキル基の例としては、限定するものではないが、ピペラジニル、ピロリジニル、ジオキサニル、モルホリニル、およびテトラヒドロフラニルが挙げられる。ヘテロシクロアルキルはサッカライド環(例えばグルコシル)であってもよい。
本明細書中で言及されるアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびアルコキシには、置換型および非置換型のいずれも含まれる。置換基の例としては、限定するものではないが、ハロ、ヒドロキシル、アミノ、シアノ、ニトロ、メルカプト、アルコキシカルボニル、アミド、カルボキシ、アルカンスルホニル、アルキルカルボニル、カルバミド、カルバミル、カルボキシル、チオウレイド、チオシアナト、スルホンアミド、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルが挙げられるが、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アリール、ヘテロアリール シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルはさらに置換されてもよい。
上述のキナゾリン化合物には、該化合物の薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、および適用可能な場合にはプロドラッグが含まれる。
本発明の化合物の例を以下に示す。
Figure 2011519956
本発明の別の態様は、投与を必要とする対象者に有効な量の上記の式(I)のキナゾリン化合物を投与することにより血管形成を阻害する方法に関する。
本発明のさらに別の態様は、血管形成関連の障害(例えば、がん、加齢黄斑変性症、または慢性炎症性疾患)を治療する方法に関する。該方法は、血管形成関連の障害を有する対象者に有効な量の1つ以上の本発明のキナゾリン化合物を投与することを含む。がんの例には、限定するものではないが、肺がん、結腸がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、胃がん、腎臓がん、肝臓がん、脳腫瘍、骨肉腫、および白血病が挙げられる。慢性炎症性障害の例には、限定するものではないが、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、関節リウマチ、狼瘡、乾癬、および糖尿病が挙げられる。
さらに(1)上述のキナゾリン化合物のうち1つ以上と薬学的に許容可能な担体とを含有する、血管形成関連の障害(例えばそのようながんもしくは加齢黄斑変性症、または慢性炎症性疾患)の治療に使用するための組成物、および(2)該障害の治療用医薬品の製造のための、該キナゾリン化合物のうちの1つ以上の使用も、本発明の範囲内にある。
本発明の1つ以上の実施形態の詳細について、以下の説明において述べる。本発明の他の特徴、目的および利点は、該説明および特許請求の範囲から明らかとなろう。
本発明のキナゾリン化合物は、当分野において良く知られた方法によって市販の出発物質から合成することができる。例えば、以下のスキーム1で示されるように、適切な4−クロロ−キナゾリン誘導体をベンゾフラン化合物とカップリングして本発明の化合物を得ることができる。
Figure 2011519956
こうして得られた化合物について、該化合物の周辺部位をさらに修飾して本発明の他の化合物を提供することができる。
望ましいキナゾリン化合物の合成に有用な合成化学変換は、例えば、R.Larock,Comprehensive Organic Transformations,VCH Publishers(1989);T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd Ed.,John Wiley and Sons(1999);L.Fieser and M.Fieser,Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1994);およびL.Paquette,ed.,Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1995)ならびに該出版物の後続版に記載されている。
使用前に、化合物はカラムクロマトグラフィ、高速液体クロマトグラフィ、結晶化またはその他の適切な方法によって精製されてもよい。
本発明のキナゾリン化合物は、KDRと接触するとこのレセプターの活性を阻害する。したがって、有効な量の1つ以上のこれらの化合物は、血管形成を阻害し、かつ血管形成関連の障害を有する対象者を治療するために、使用することができる。
用語「有効な量」とは、対象者において意図された作用を与えるのに必要なキナゾリン化合物の量を指す。当業者には認識されているように、有効な量は、投与経路、添加剤の使用、および他の作用薬との併用の可能性に応じて変化しうる。用語「治療(すること)」とは、血管形成関連の障害を有するか、または該障害の症状を有するか、または該障害を生じやすい傾向を有する対象者に、該障害、該障害の症状、または該障害を生じやすい傾向を是正し、修復し、緩和し、軽減し、改変し、矯正し、改善し、改良し、または影響を与える目的で、1つ以上の上記キナゾリン化合物を投与することを指す。
本方法を実行するために、1つ以上の本発明のキナゾリン化合物を有する組成物は、経口投与、非経口投与、吸入噴霧による投与、または埋め込み型リザーバを介した投与がなされうる。本明細書中で使用される用語「非経口」には、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、動脈内、滑液内、胸骨内、鞘内、病巣内および頭蓋内の注射または注入技法が挙げられる。
経口組成物は、任意の経口的に許容可能な剤型、例えば、限定するものではないが、錠剤、カプセル剤、乳剤、ならびに水性の懸濁液、分散液および溶液であってよい。一般に用いられている錠剤用の担体にはラクトースおよびコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤も通常は錠剤に添加される。カプセルの形態における経口投与については、有用な賦形剤としてラクトースおよび乾燥コーンスターチが挙げられる。水性懸濁液または乳剤が経口投与される場合、活性成分は乳化剤または懸濁化剤と組み合わされた油相の中に懸濁または溶解させることができる。望ましい場合には、ある種の甘味料、香味料または着色剤が添加されてもよい。
無菌の注射剤組成物(例えば水性または油性の懸濁液)は、適切な分散助剤または湿潤剤(例えばトウィーン80など)および懸濁化剤を使用して、当分野で既知の技術に従って製剤化可能である。無菌の注射剤調製物は、無毒の非経口的に許容可能な希釈剤または溶媒中に含めた無菌の注射用溶液または懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液であってもよい。使用することができる許容可能なビヒクルおよび溶媒の中には、マンニトール、水、リンゲル液および等張食塩水がある。さらに、無菌の不揮発性油は、溶媒または懸濁媒として従来通りに使用される(例えば合成のモノグリセリドまたはジグリセリド)。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体のような脂肪酸は、オリーブ油またはヒマシ油のような天然の薬学的に許容可能な油が特にそのポリオキシエチル化物の場合にそうであるように、注射剤の調製に有用である。これらの油性の溶液または懸濁液はさらに、長鎖アルコールの希釈剤もしくは分散媒を含むことも、またはカルボキシメチルセルロースもしくは同様の分散助剤を含むこともできる。
吸入組成物は医薬製剤の分野において良く知られた技術に従って調製可能であり、ベンジルアルコールもしくは他の適切な保存剤、生物学的利用能を増強する吸収促進剤、フルオロカーボン、または当分野で既知の他の可溶化剤もしくは分散助剤のうち少なくともいずれか1つを使用して、生理食塩水中の溶液として調製可能である。
局所組成物は、油剤、クリーム剤、ローション剤、軟膏剤などの形態に製剤化可能である。該組成物に適した担体には、植物油または鉱油、白色ワセリン(白色軟パラフィン)、分岐鎖油脂、動物脂および高分子量アルコール(C12より大きい)が挙げられる。好ましい担体は該担体中に活性成分を溶解可能なものである。望ましい場合には、乳化剤、安定化剤、保湿剤および酸化防止剤ならびに着色剤または着香剤も含められてよい。さらに、経皮透過促進剤がこれらの局所製剤に使用されてもよい。そのような促進剤の例は米国特許第3,989,816号および同第4,444,762号明細書に見出すことができる。クリーム剤は、鉱油、自己乳化性の蜜蝋および水の混合物であって該混合物中に扁桃油などの少量の油に溶解された活性成分が混合されているものから製剤化されることが好ましい。そのようなクリーム剤の一例は、約40部の水、約20部の蜜蝋、約40部の鉱油および約1部の扁桃油を含んでいるものである。軟膏剤は、扁桃油のような植物油中の活性成分の溶液を暖かい軟パラフィンと混合し、該混合物を冷ますことにより製剤化可能である。そのような軟膏剤の一例は、約30重量%の扁桃油および約70重量%の白色軟パラフィンを含んでいるものである。
医薬組成物中の担体は、該担体が調合物の活性成分との適合性を有し(かつ好ましくは調合物を安定化する能力を有し)、かつ治療を受ける対象者に対して有害でないという意味で、「許容可能」でなければならない。例えば、シクロデキストリンのような可溶化剤(抽出物の1または複数の活性なキナゾリン化合物とともに特殊な可溶性の高い錯体を形成する)は、活性成分の送達用の医薬品添加剤として利用することができる。他の担体の例には、コロイド状二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、ラウリル硫酸ナトリウム、およびD&Cイエロー10が挙げられる。
適切なin vitroアッセイを使用して、KDR活性の阻害またはVEGF活性の阻害における上記キナゾリン化合物の有効性を予備的に評価することができる。該化合物はさらに、in vivoアッセイによって血管形成関連の障害の治療における該化合物の有効性について試験することができる。例えば、化合物はがんを有する動物(例えばマウスのモデル)に投与可能であり、次いで該化合物の治療効果が得られる。この結果に基づいて、適切な用量域および投与経路を決定することもできる。
さらに詳述せずとも、上記の説明は十分に本発明を可能にしたと考えられる。したがって、以下の具体的な実施例は、単なる実例であって本開示の残りの部分をどのようにも限定するものではないとして解釈されるべきである。
6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−N,2−ジメチルベンゾフラン−3−カルボキサミドの合成
Figure 2011519956
2mlのCHCN中の4−クロロ−6,7−ジメトキシキナゾリン(1等量)の溶液に、6−ヒドロキシ−N,2−ジメチルベンゾフラン−3−カルボキサミド(1等量)およびKCO(1.5等量)を加えた。該混合物を撹拌しながら10時間還流した。溶媒が蒸発した後、残留物を水で洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィで精製して、表題化合物を収率85%で得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz)δ:2.49(s,3H),2.81(d,J=8.4Hz,3H,10),3.97(s,3H),3.98(s,3H),7.24(dd,J=2.0,8.4Hz,1H),7.38(s,1H),7.58(s,1H),7.61(d,J=2.0Hz,1H),7.79(d,J=8.4Hz,1H),7.96(m,1H),8.52(s,1H)。
MS(m/e):394.1(M+1)。
6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルアミノ)−N,2−ジメチルベンゾフラン−3−カルボキサミドの合成
この化合物は実施例1に記載された方法と類似の方法で調製した。
H NMR(DMSO−d,400MHz)δppm:2.74(s,3H),2.83(d,J=8.4Hz,3H),3.95(s,3H),3.98(s,3H),7.20(s,1H),7.60(dd,J=8.4,2.0HZ,1H),7.75(d,J=8.4HZ,1H),7.89(s,2H),8.22(d,J=2Hz,1H),8.50(s,1H),9.65(s,1H)。
MS(m/e):393.15(M+1)。
N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−2−メチルベンゾフラン−3−カルボキサミドの合成
Figure 2011519956
この化合物は実施例1に記載された方法と類似の方法で調製した。
H NMR(DMSO−d,400MHz):8.54(s,1H),7.85(bs,1H),7.84−7.83(d,J=2.8Hz,1H),7.66(s,1H),7.60(s,1H),7.41(s,1H),7.29−7.27(d,J=8.0Hz,1H),4.00(d,J=2.8Hz,6H),2.67(s,3H),2.64−2.51(m,8H),1.02(bs,6H)。
MS(m/e):479.5(M+1)。
N−シクロプロピル−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−2−メチルベンゾフラン−3−カルボキサミドの合成
Figure 2011519956
この化合物は実施例1に記載された方法と類似の方法で調製した。
H NMR(DMSO−d,400MHz):8.53(s,1H),8.22(s,1H),7.72−7.70(d,J=8.8Hz,2H),7.63−7.61(d,J=8.0Hz,1H),7.41(s,1H),7.26−7.24(d,J=8.0Hz,1H),4.00((d,J=2.8Hz,6H),2.88(bs,1H),2.61(s,3H),0.74−0.73(d,J=5.6Hz,2H),0.63(bs,2H)。
MS(m/e):420.4(M+1)。
6−(6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−イルオキシ)−N,2−ジメチルベンゾフラン−3−カルボキサミドの合成
Figure 2011519956
この化合物は実施例1に記載された手順に従って調製した。
MS(m/e):482.2(M+1)。
KDRキナーゼ活性の阻害
試験化合物によるKDRキナーゼ活性の阻害について、Z’−LYTETM Tyr1ペプチドアッセイキット(米国カリフォルニア州カールスバード所在のインビトロジェン(Invitrogen)、カタログ番号PV3190)を使用して評価した。該アッセイを製造業者が推奨する手順に従って実施した。
簡潔に述べると、各々のDMSO中の試験化合物(10mM)を、8%DMSOを含有する蒸留水で1:4に希釈した。該溶液を、黒色384ウェルプレート(英国ケンブリッジ所在のサーモラボシステムズ(Thermo labsystems)、カタログ番号7805)に2.5μl/ウェルとして試験ウェルおよび3つの対照ウェル(C1、C2およびC3)の中に入れた。クマリン−フルオレセイン二重標識ペプチド基質であるZ’−LYTETM Tyr1ペプチドを、KDR触媒ドメイン(インビトロジェン、カタログ番号PV3660)と混合した。該キナーゼ/ペプチド混合物5μlを、試験ウェル、C1ウェルおよびC2ウェルそれぞれに加え、C3には加えなかった(終濃度:キナーゼ0.3μg/ml、2μMペプチド)。5μlのリン光体−Tyr1ペプチドをC3ウェルに加えた。2.5μlの40μM ATPを試験ウェルおよびC2ウェルに加え、2.5μlの1.33×キナーゼバッファー(1×バッファー:50mM HEPES、pH7.5、0.01%ブリッジ35(Brij−35)、5mM MgCl、5mM MnClおよび1mM EGTA)をC1ウェルおよびC3ウェルに加えた。プレートを1000rpmで短時間回転させて溶液をウェルの底部でよく混合し、次に密閉して250rpmおよび25℃で1時間振とうさせた。
顕色試薬を製造業者提供の指示書に従って1:128に希釈した。希釈した顕色試薬5μlを各ウェルに加えた。プレートを1000rpmで回転させて溶液をウェルの底部でよく混合し、次に密閉して250rpmおよび25℃で1時間振とうさせた。
停止試薬5μlを各ウェルに加えた。プレートを1000rpmで回転させ、次に250rpmおよび25℃で2分間密閉した。各ウェルの溶液のフルオレセインの発光を、VictorTM3マイクロプレートリーダによって、励起400nm/発光445nmおよび520nmで計測した。発光量比およびリン酸化(「Phos.」)の割合(%)を次式:
発光量比=クマリン発光(445nm)/フルオレセイン発光(520nm)
%リン酸化=1−{(発光量比×F100%)−C100%}/{(C0%−C100%)+[発光量比×(F100%−F0%)]}
によって計算したが、上記式中:
100%=100%Phos.対照の平均クマリン発光シグナル
0%=0%Phos.対照の平均クマリン発光シグナル
100%=100%Phos.対照の平均フルオレセイン発光シグナル
0%=0%Phos.対照の平均フルオレセイン発光シグナル
である。阻害率は以下:
阻害%=(C2ウェルのPhos.−試験ウェルのPhos.)/(C2ウェルのPhos.)×100%
のように計算した。IC50(KDRキナーゼ活性を50%阻害するのに必要な濃度)の値は、このように得られた阻害率に基づいて計算した。
結果から、化合物1〜5がKDRの活性を阻害することが示された。試験した化合物は、0.001〜10μMの範囲のIC50値を有していた。
その他の実施形態
本明細書に開示された特徴はすべて任意の組み合わせに組み合わせることが可能である。本明細書に開示された特徴はそれぞれ、同一、等価であるかまたは類似の目的を提供する代替の特徴に置き換えることができる。したがって、別途明白な記載のないかぎり、開示された各特徴は、総括的な一連の等価または類似の特徴のうちの一例にすぎない。
上記の説明から、当業者は本発明の本質的特質を容易に確認することが可能であり、かつ本発明の思想および範囲から逸脱することなく様々な使用法および条件に本発明を適応させるために本発明の様々な変更形態および改変形態をなすことができる。例えば、本発明の化合物と構造上類似した化合物を作製して本発明を実行するために使用することができる。したがって、他の実施形態もまた特許請求の範囲内にある。

Claims (26)

  1. 下式:
    Figure 2011519956
    の化合物であって、上記式中、
    、R、R、R、R、R、R、R、RおよびR10はそれぞれ独立に、H、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルカルボニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボニルアミノ、スルホニルアミノ、アミノカルボニル、もしくはアミノスルホニルであるか、またはRおよびRが、結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびSから選択された1〜3個のヘテロ原子を任意選択で含有している4〜7員の飽和環、不飽和環、もしくは芳香環を形成し;
    XはO、SまたはNRであって、Rは、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニルまたはアミノスルホニルであり;かつ、
    ZはNまたはC−CNである、化合物。
  2. ZはNである、請求項1に記載の化合物。
  3. XはO、NHまたはN−CHである、請求項1に記載の化合物。
  4. は−C(O)NRであり、RおよびRはそれぞれ独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルもしくはヘテロアリールであるか、またはRおよびRが、結合している窒素原子と一緒になって、1〜3個のヘテロ原子を含有する3〜8員環をなす、請求項2に記載の化合物。
  5. およびRはそれぞれ独立に、H、アルキル、またはシクロアルキルである、請求項4に記載の化合物。
  6. はアルキルである、請求項5に記載の化合物。
  7. はメチルである、請求項6に記載の化合物。
  8. XはO、NHまたはN−CHである、請求項6に記載の化合物。
  9. はアルキルである、請求項2に記載の化合物。
  10. はメチルである、請求項9に記載の化合物。
  11. およびRはそれぞれアルコキシである、請求項2に記載の化合物。
  12. は−C(O)NRであり、RおよびRはそれぞれ独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルもしくはヘテロアリールであるか、またはRおよびRが、結合している窒素原子と一緒になって、1〜3個のヘテロ原子を含有する3〜8員環をなす、請求項11に記載の化合物。
  13. およびRはそれぞれ独立に、H、アルキル、またはシクロアルキルである、請求項12に記載の化合物。
  14. はHでありRはメチルである、請求項13に記載の化合物。
  15. はアルキルである、請求項14に記載の化合物。
  16. XはO、NHまたはN−CHである、請求項13に記載の化合物。
  17. およびRはそれぞれメトキシである、請求項13に記載の化合物。
  18. ZはC−CNである、請求項1に記載の化合物。
  19. は−C(O)NRであり、RおよびRはそれぞれ独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルもしくはヘテロアリールであるか、またはRおよびRが、結合している窒素原子と一緒になって、1〜3個のヘテロ原子を含有する3〜8員環をなす、請求項18に記載の化合物。
  20. およびRはそれぞれ独立に、H、アルキル、またはシクロアルキルである、請求項19に記載の化合物。
  21. はアルキルである、請求項20に記載の化合物。
  22. 化合物は
    Figure 2011519956
    である、請求項1に記載の化合物。
  23. 請求項1に記載の化合物と薬学的に許容可能な担体とを含んでなる医薬組成物。
  24. 血管形成関連の障害を治療する方法であって、有効な量の請求項1に記載の化合物を、投与を必要とする対象者に投与することを含んでなる方法。
  25. 血管形成関連の障害は、がん、加齢黄斑変性症、または慢性炎症性疾患である、請求項22に記載の方法。
  26. 表皮増殖因子レセプターの活性を阻害する方法であって、該レセプターを有効な量の請求項1に記載の化合物と接触させることを含んでなる方法。
JP2011508714A 2008-05-09 2009-05-08 キナゾリン化合物並びに同キナゾリン化合物を含む医薬組成物及び治療薬 Active JP5856842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/118,019 2008-05-09
US12/118,019 US7829574B2 (en) 2008-05-09 2008-05-09 Substituted quinazoline compounds and their use in treating angiogenesis-related diseases
PCT/US2009/043347 WO2009137797A2 (en) 2008-05-09 2009-05-08 Quinazoline derivatives

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014138608A Division JP2014177499A (ja) 2008-05-09 2014-07-04 キナゾリン誘導体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011519956A true JP2011519956A (ja) 2011-07-14
JP2011519956A5 JP2011519956A5 (ja) 2012-04-12
JP5856842B2 JP5856842B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=41265455

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508714A Active JP5856842B2 (ja) 2008-05-09 2009-05-08 キナゾリン化合物並びに同キナゾリン化合物を含む医薬組成物及び治療薬
JP2014138608A Pending JP2014177499A (ja) 2008-05-09 2014-07-04 キナゾリン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014138608A Pending JP2014177499A (ja) 2008-05-09 2014-07-04 キナゾリン誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (3) US7829574B2 (ja)
EP (1) EP2297115B1 (ja)
JP (2) JP5856842B2 (ja)
KR (2) KR101686679B1 (ja)
AU (1) AU2009244130B2 (ja)
BR (1) BRPI0908675B1 (ja)
CA (1) CA2723148C (ja)
CY (1) CY1117222T1 (ja)
DK (1) DK2297115T3 (ja)
ES (1) ES2550245T3 (ja)
HR (1) HRP20150954T1 (ja)
HU (1) HUE025723T2 (ja)
MX (2) MX2010012168A (ja)
MY (1) MY155566A (ja)
NZ (1) NZ588900A (ja)
PL (1) PL2297115T3 (ja)
PT (1) PT2297115E (ja)
RU (1) RU2506261C2 (ja)
SI (1) SI2297115T1 (ja)
TW (1) TWI458724B (ja)
WO (1) WO2009137797A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014177499A (ja) * 2008-05-09 2014-09-25 Hutchison Medipharma Enterprises Ltd キナゾリン誘導体
JP2017526710A (ja) * 2014-09-10 2017-09-14 ハチソン メディファーマ リミテッド 6−((6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イル)オキシ)−n,2−ジメチルベンゾフラン−3−カルボキサミドの結晶形

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2396307T3 (en) * 2009-02-11 2015-01-12 Merck Patent Gmbh NOVEL AMINO-azaheterocyclic carboxamides
JP5643312B2 (ja) 2009-09-03 2014-12-17 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company カリウムイオンチャネルインヒビターとしてのキナゾリン
US20190112317A1 (en) 2015-10-05 2019-04-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Activators of autophagic flux and phospholipase d and clearance of protein aggregates including tau and treatment of proteinopathies
US11016085B2 (en) 2016-04-25 2021-05-25 The Johns Hopkins University ZNT8 assays for drug development and pharmaceutical compositions
CN111316099A (zh) 2017-07-12 2020-06-19 约翰霍普金斯大学 用于1型糖尿病诊断的基于脂蛋白体的znt8自身抗原
CN111868054B (zh) * 2018-03-30 2023-09-15 杭州领业医药科技有限公司 呋喹替尼的共晶、其制备方法、组合物和用途
CN111184698A (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 和记黄埔医药(上海)有限公司 呋喹替尼制剂及其应用
CN110898065A (zh) * 2019-11-25 2020-03-24 南通大学 呋喹替尼或其盐在制备治疗脉络膜新生血管药物中的用途

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536414A (ja) * 1999-02-10 2002-10-29 アストラゼネカ アクチボラグ 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体
WO2003048159A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives
JP2003524006A (ja) * 2000-02-26 2003-08-12 ゲデッケ・ゲーエムベーハー (3−クロロ−4−フルオロフェニル)−〔7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−6−ニトロキナゾリン−4−イル〕−アミン又は(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−〔7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−6−アミノキナゾリン−4−イル〕−アミンの簡単な製造方法
JP2003528857A (ja) * 2000-03-28 2003-09-30 ワイス プロテインキナーゼ阻害剤としての3−シアノキノリン、3−シアノ−1,6−ナフチリジンおよび3−シアノ−1,7−ナフチリジン
JP2003535859A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 アストラゼネカ アクチボラグ 腫瘍の処置用のキナゾリン誘導体
JP2004511479A (ja) * 2000-10-13 2004-04-15 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
JP2004511480A (ja) * 2000-10-13 2004-04-15 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
WO2005097134A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 The Scripps Research Institute Quinazoline based protein kinase inhibitors
JP2005534669A (ja) * 2002-06-14 2005-11-17 ファイザー・インク 治療剤として有用なチエノピリジンのベンゾ縮合ヘテロアリールアミド誘導体、それが含まれる医薬組成物、並びにその使用の方法
WO2005114219A2 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Wyeth Assays to identify irreversibly binding inhibitors of receptor tyrosine kinases
JP2007516273A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 ファイザー・インク 新規キノリン誘導体
US20070208056A1 (en) * 2006-01-27 2007-09-06 Bristol-Myers Squibb Company Piperidinyl derivatives as modulators of chemokine receptor activity
WO2008009487A1 (en) * 2006-03-10 2008-01-24 Novartis Ag Heterobicyclic carboxamides as inhibitors for kinases
US20080033000A1 (en) * 2006-05-15 2008-02-07 Senex Biotechnology, Inc. Identification of CDKI pathway inhibitors
JP2010539094A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 キュリス,インコーポレイテッド 亜鉛結合部分を含むvegfrインヒビター

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
HRP970371A2 (en) 1996-07-13 1998-08-31 Kathryn Jane Smith Heterocyclic compounds
US6235741B1 (en) 1997-05-30 2001-05-22 Merck & Co., Inc. Angiogenesis inhibitors
US6943161B2 (en) 1999-12-28 2005-09-13 Pharmacopela Drug Discovery, Inc. Pyrimidine and triazine kinase inhibitors
WO2002070477A1 (fr) 2001-03-01 2002-09-12 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Acide 2-methylindole-4-acetique, son procede de production et procede pour produire un produit intermediaire de celui-ci
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
GB0206215D0 (en) 2002-03-15 2002-05-01 Novartis Ag Organic compounds
CN1678321A (zh) 2002-07-29 2005-10-05 里格尔药品股份有限公司 用2,4-嘧啶二胺化合物治疗或者预防自体免疫性疾病的方法
CA2530312A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Arylamine-substituted quinazolinone compounds
US7442698B2 (en) 2003-07-24 2008-10-28 Amgen Inc. Substituted heterocyclic compounds and methods of use
GB0318423D0 (en) 2003-08-06 2003-09-10 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0321710D0 (en) 2003-09-16 2003-10-15 Novartis Ag Organic compounds
US20070299092A1 (en) 2004-05-20 2007-12-27 Wyeth Quinone Substituted Quinazoline and Quinoline Kinase Inhibitors
KR100735639B1 (ko) 2004-12-29 2007-07-04 한미약품 주식회사 암세포 성장 억제 효과를 갖는 퀴나졸린 유도체 및 이의제조방법
WO2006071079A1 (en) 2004-12-29 2006-07-06 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Quinazoline derivatives for inhibiting cancer cell growth and method for the preparation thereof
CA2612227C (en) 2005-06-14 2014-04-22 Taigen Biotechnology Co., Ltd. Pyrimidine compounds
EP1963310A2 (en) 2005-12-05 2008-09-03 Pfizer Products Incorporated Methods of preparing a vegf-r inhibitor
US7829574B2 (en) * 2008-05-09 2010-11-09 Hutchison Medipharma Enterprises Limited Substituted quinazoline compounds and their use in treating angiogenesis-related diseases

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536414A (ja) * 1999-02-10 2002-10-29 アストラゼネカ アクチボラグ 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2003524006A (ja) * 2000-02-26 2003-08-12 ゲデッケ・ゲーエムベーハー (3−クロロ−4−フルオロフェニル)−〔7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−6−ニトロキナゾリン−4−イル〕−アミン又は(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−〔7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−6−アミノキナゾリン−4−イル〕−アミンの簡単な製造方法
JP2003528857A (ja) * 2000-03-28 2003-09-30 ワイス プロテインキナーゼ阻害剤としての3−シアノキノリン、3−シアノ−1,6−ナフチリジンおよび3−シアノ−1,7−ナフチリジン
JP2003535859A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 アストラゼネカ アクチボラグ 腫瘍の処置用のキナゾリン誘導体
JP2004511480A (ja) * 2000-10-13 2004-04-15 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
JP2004511479A (ja) * 2000-10-13 2004-04-15 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
WO2003048159A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives
JP2005534669A (ja) * 2002-06-14 2005-11-17 ファイザー・インク 治療剤として有用なチエノピリジンのベンゾ縮合ヘテロアリールアミド誘導体、それが含まれる医薬組成物、並びにその使用の方法
JP2007516273A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 ファイザー・インク 新規キノリン誘導体
WO2005097134A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 The Scripps Research Institute Quinazoline based protein kinase inhibitors
WO2005114219A2 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Wyeth Assays to identify irreversibly binding inhibitors of receptor tyrosine kinases
US20070208056A1 (en) * 2006-01-27 2007-09-06 Bristol-Myers Squibb Company Piperidinyl derivatives as modulators of chemokine receptor activity
WO2008009487A1 (en) * 2006-03-10 2008-01-24 Novartis Ag Heterobicyclic carboxamides as inhibitors for kinases
US20080033000A1 (en) * 2006-05-15 2008-02-07 Senex Biotechnology, Inc. Identification of CDKI pathway inhibitors
JP2010539094A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 キュリス,インコーポレイテッド 亜鉛結合部分を含むvegfrインヒビター

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CURRENT TOPICS IN MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 2(9), JPN6013053869, 2002, pages 973 - 1000, ISSN: 0002669258 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014177499A (ja) * 2008-05-09 2014-09-25 Hutchison Medipharma Enterprises Ltd キナゾリン誘導体
JP2017526710A (ja) * 2014-09-10 2017-09-14 ハチソン メディファーマ リミテッド 6−((6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イル)オキシ)−n,2−ジメチルベンゾフラン−3−カルボキサミドの結晶形
US10519142B2 (en) 2014-09-10 2019-12-31 Hutchison Medipharma Limited Crystalline forms of 6-((6,7-dimethoxyquinazolin-4-yl)oxy)-N,2-dimethylbenzofuran-3-carboxamide
US11046674B2 (en) 2014-09-10 2021-06-29 Hutchison Medipharma Limited Crystalline forms of 6-((6,7-dimethoxyquinazolin-4-yl)oxy)-N,2-dimethylbenzofuran-3-carboxamide
US11958838B2 (en) 2014-09-10 2024-04-16 Hutchmed Limited Crystalline forms of 6-((6,7-dimethoxyquinazolin-4-yl)oxy)-n,2-dimethylbenzofuran-3-carboxamide

Also Published As

Publication number Publication date
US20120238572A1 (en) 2012-09-20
DK2297115T3 (en) 2015-08-10
EP2297115B1 (en) 2015-07-22
KR101686679B1 (ko) 2016-12-14
US20090281130A1 (en) 2009-11-12
PT2297115E (pt) 2015-10-26
KR20160045925A (ko) 2016-04-27
EP2297115A4 (en) 2012-03-14
MY155566A (en) 2015-10-30
MX2014001023A (es) 2014-05-22
US7829574B2 (en) 2010-11-09
JP5856842B2 (ja) 2016-02-10
TWI458724B (zh) 2014-11-01
HUE025723T2 (en) 2016-04-28
NZ588900A (en) 2012-12-21
RU2010150345A (ru) 2012-06-20
RU2506261C2 (ru) 2014-02-10
US8497372B2 (en) 2013-07-30
WO2009137797A2 (en) 2009-11-12
CY1117222T1 (el) 2017-04-05
CA2723148C (en) 2015-01-20
HRP20150954T1 (hr) 2015-10-09
US8212033B2 (en) 2012-07-03
CA2723148A1 (en) 2009-11-12
ES2550245T3 (es) 2015-11-05
EP2297115A2 (en) 2011-03-23
SI2297115T1 (sl) 2015-10-30
MX2010012168A (es) 2011-02-18
AU2009244130B2 (en) 2012-11-01
BRPI0908675B1 (pt) 2022-01-25
WO2009137797A3 (en) 2010-02-25
US20110015213A1 (en) 2011-01-20
AU2009244130A1 (en) 2009-11-12
JP2014177499A (ja) 2014-09-25
MX340021B (es) 2016-06-22
PL2297115T3 (pl) 2015-12-31
BRPI0908675A2 (pt) 2015-08-04
KR20110013381A (ko) 2011-02-09
TW201002694A (en) 2010-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856842B2 (ja) キナゾリン化合物並びに同キナゾリン化合物を含む医薬組成物及び治療薬
JP5635398B2 (ja) ピリミジン誘導体
JP5602729B2 (ja) キナゾリン化合物、同化合物を含む医薬組成物及び同化合物を含む治療薬
BRPI0805826B1 (pt) compostos espiro-substituídos, composição farmacêutica e uso
CN106478502B (zh) 1,2,3,4-四氢异喹啉衍生物、其制备方法和应用
JP2006321799A (ja) 癌治療
BR112012033344B1 (pt) Composto de quinazolina, composição farmacêutica, método in vitro para inibir a superexpressão e/ou hiperatividade do receptor do fator de crescimento epidérmico e uso do composto
WO2010025138A2 (en) Pyrimidine compounds
AU2008240084B2 (en) Pyrimidine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20140704

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140806

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20140812

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140822

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20140826

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20150721

C27C Written answer of applicant after an oral proceeding

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2721

Effective date: 20150728

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20151110

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20151208

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5856842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250