JP2011511348A - カメラのパースペクティブに基づいてピクチャを共有するためのカメラシステム及び方法 - Google Patents

カメラのパースペクティブに基づいてピクチャを共有するためのカメラシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011511348A
JP2011511348A JP2010544291A JP2010544291A JP2011511348A JP 2011511348 A JP2011511348 A JP 2011511348A JP 2010544291 A JP2010544291 A JP 2010544291A JP 2010544291 A JP2010544291 A JP 2010544291A JP 2011511348 A JP2011511348 A JP 2011511348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
image
information
viewpoint
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010544291A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィクラム エム. グプタ,
スリニヴァス アナンブートラ,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2011511348A publication Critical patent/JP2011511348A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • H04N1/00159Storage for sharing images without access restriction, e.g. publishing images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32776Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using an interactive, user-operated device, e.g. a computer terminal, mobile telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

電子機器(10)が、対応する視点から撮影された画像を求めて画像データベース(44)を検索するサーバ(40)へ視点情報を送信することができる。一致する画像を電子機器のユーザに表示することができ、かつ、電子機器を用いて撮影されたピクチャの代わりに、又は、該ピクチャに加えて、1以上の一致する画像を保存するオプションをユーザに与えることができる。

Description

本開示の技術は一般に写真に関し、特に、カメラシステムのパースペクティブ特性(perspective characteristics)に対応するパースペクティブ特性を有するデータベースからユーザが画像を取得できるようにするカメラシステム及び方法に関する。
モバイルデバイスと無線電子機器の少なくともいずれかの普及がますます進んでいる。例えば、移動電話機、携帯用メディアプレーヤ及び携帯用ゲーム装置が現在広範に使用されている。さらに、ある特定の種類の電子機器に関連付けられた諸機能についてはますます多様化が進んでいる。例えば、多くの移動電話機には現在静止画像とビデオ画像の撮影が可能なカメラが含まれている。これらのカメラのいくつかは比較的高画質のピクチャを撮影できるものもある。例えば、最新のカメラ付き電話機のなかには5〜6メガピクセルのカメラシステムを備えているものもある。
画質の向上を図るために、カメラシステムによっては複数枚のピクチャを連続して高速撮影できるものもあり、その場合、個々のピクチャはわずかに異なるカメラの露出設定値で撮影される。次いで、ユーザはピクチャをレビューして、グループの中から保存すべき「最善の」ピクチャを選択することができる。この機能はユーザのカメラで撮影されたピクチャに限定される。したがって、照明条件が最適でなかった場合、(例えば、その日が「霧の深い」日だったり、「薄暗い」日だったりした場合)一連のピクチャの中にユーザの気に入るものが一枚もない場合もあり得る。
ユーザが撮影したピクチャの保存に対する代替物を提供するために、本開示では、ユーザのカメラのパースペクティブに対応するパースペクティブから撮影されたピクチャのデータベースの中からユーザがピクチャを保存できるオプションについて説明する。例えば、記憶に残るピクチャの撮影には照明条件が好ましくない日(ユーザが被写体の「晴天」ショットを撮影するには難点のある雲で覆われた日など)に、本カメラシステムは、別のカメラで(別の日などの)異なる時期に、しかも同じか、あるいは同様のパースペクティブで撮影された代替の(単複の)ピクチャを提示することができる。ユーザは、ユーザのカメラが撮影したピクチャに加えて、又は、該ピクチャの代わりに、代替のピクチャをレビューし、選択して、この代替ピクチャを保存することができる。
本開示の1つの側面によれば、第1の方法がデジタル画像を共有する方法を提供する。この第1の方法は、電子機器とシーンとの間の関係を示す視点情報であって、電子機器のロケーション情報を含む視点情報と、電子機器の撮影方向情報とを受信するステップと、電子機器の視点情報に対応する視点に関連付けられた画像を求めて画像データベースを検索するステップとを含むことができる。
1つの実施形態によれば、第1の方法は画像データベースから電子機器へ画像を送信するステップをさらに含み、この送信画像は電子機器の視点情報に対応する視点に関連付けられた画像である。
第1の方法の1つの実施形態によれば、方向情報はコンパス方位及び仰角を含む。
第1の方法の1つの実施形態によれば、視点情報は電子機器の高度情報をさらに含む。
1つの実施形態によれば、第1の方法は日付情報を電子機器から受信するステップをさらに含み、かつ、検索ステップは受信した日付情報に対応する関連付けられた日付を持つ画像を求めて画像データベースを検索するステップを含む。
1つの実施形態によれば、第1の方法は日付情報を電子機器から受信するステップをさらに含み、かつ、検索ステップは、シーンの一致画像が顕著に異なる視覚属性を持ち得るように、受信した日付情報とは異なる関連付けられた日付を持つ画像を求めて画像データベースを検索するステップを含む。
1つの実施形態によれば、第1の方法は時刻情報を電子機器から受信するステップをさらに含み、かつ、検索ステップは受信した時刻情報に対応する関連付けられた時刻を持つ画像を求めて画像データベースを検索するステップを含む。
1つの実施形態によれば、第1の方法は時刻情報を電子機器から受信するステップをさらに含み、かつ、検索ステップは、シーンの一致画像が顕著に異なる視覚属性を持ち得るように、受信した時刻情報とは異なる関連付けられた時刻を持つ画像を求めて画像データベースを検索するステップを含む。
1つの実施形態によれば、第1の方法は画像データベースの個々の画像に関連するユーザ選択スコアを保持するステップをさらに含み、かつ、検索ステップは対応するユーザ選択スコアに基づいて検索結果に優先順位を付けるステップを含む。
1つの実施形態によれば、第1の方法は、シーンの画像及びこの画像に関連する視点情報を電子機器から受信するステップと、画像及び関連付けられた視点情報を画像データベースに追加するステップとをさらに含む。
本開示の別の側面によれば、第2の方法が電子機器を用いてデジタル画像を取得する方法を提供する。この第2の方法は、電子機器とシーンとの間の関係を示す視点情報であって、電子機器のロケーション情報と電子機器の撮影方向情報とを含む視点情報を生成するステップと、電子機器の視点情報に対応する視点に関連付けられた画像を求めて画像データベースを検索するサーバへ視点情報を送信するステップと、デジタル画像をサーバから受信するステップとを含み、この受信画像は電子機器によって作成された視点情報に対応する関連付けられた視点を有することができる。
第2の方法の1つの実施形態によれば、方向情報はコンパス方位及び仰角を含む。
第2の方法の1つの実施形態によれば、視点情報は電子機器の高度情報をさらに含む。
1つの実施形態によれば、第2の方法は日付情報又は時刻情報のうちの少なくとも一方をサーバへ送信するステップをさらに含む。
第2の方法の1つの実施形態によれば、複数の画像がサーバから受信され、かつ、この第2の方法はさらに、画像のうちの1以上の画像を保存用として選択するステップを含む。
1つの実施形態によれば、第2の方法は電子機器を用いてシーンのデジタルピクチャを撮影するステップをさらに含む。
1つの実施形態によれば、第2の方法は、電子機器を用いて撮影されたデジタルピクチャを上記受信画像と置き換えるステップをさらに含む。
1つの実施形態によれば、第2の方法は電子機器を用いて撮影されたデジタルピクチャをサーバへ送信するステップをさらに含む。
1つの実施形態によれば、第2の方法は、電子機器を用いて撮影されたデジタルピクチャから得られた画像データを受信画像から得られた画像データと合成して、合成画像を生成するステップをさらに含む。
第2の方法の1つの実施形態によれば、合成画像の中に存在している、電子機器を用いて撮影されたデジタルピクチャから得られる画像データは、電子機器を用いて撮影されたデジタルピクチャに対する一意のオブジェクトとして認識される。
第2の方法の1つの実施形態によれば、電子機器はカメラアセンブリを含む。
第2の方法の1つの実施形態によれば、電子機器はカメラアセンブリを含まない。
本開示の別の側面によれば、電子機器は、電子機器の視点に関係するデータを出力する1以上のコンポーネントと、ネットワークとの無線インタフェースを確立して、サーバとのデータ交換に用いられる無線回路と、コントローラとを含む。コントローラは、電子機器とシーンとの間の関係を示す視点情報であって、電子機器のロケーション情報と、電子機器の撮影方向情報とを含む視点情報を1以上のコンポーネントのデータから生成し、次いで、無線回路を制御して、電子機器の視点に対応する視点情報に関連付けられた画像を求めてサーバが画像データベースの検索を実行できるように、視点情報をサーバへ送信する。電子機器はデジタル画像をサーバから受信し、この受信画像は、コントローラによって作成された視点情報に対応する関連付けられた視点を有する。
これらの特徴及び更なる特徴は、以下の説明及び添付図面を参照するとき明らかになる。説明及び図面において、本発明の原理を採用できる方法のいくつかを示すものとして本発明の特定の実施形態が詳細に開示されているが、本発明の範囲はそれらの実施形態に限定されるものではないことは理解されよう。逆に、本発明は、本明細書に添付の請求の範囲の趣旨及び条件内に含まれる全ての変更、変形及び均等物を含むものである。
1つの実施形態に関して記載されているか、例示されているかの少なくともいずれかの特徴は、1以上の別の実施形態において同じ方法で、又は同様の方法で、あるいは、その他の実施形態の特徴と組み合わされた態様か、又はその他の実施形態の特徴の代わりの態様かの少なくともいずれかの態様で用いることができる。
代表的なカメラアセンブリを含む例示の電子機器の正面図である。 代表的なカメラアセンブリを含む例示の電子機器の背面図である。 図1及び図2の例示の電子機器の概略ブロック図である。 電子機器が動作することができる通信システムの概略図である。 カメラのパースペクティブに基づいてピクチャを共有する方法を実行するために電子機器により実行されるステップを示すフローチャートである。 カメラのパースペクティブに基づいてピクチャを共有する方法を実行するために通信システムのサーバにより実行されるステップを示すフローチャートである。 電子機器のカメラアセンブリにより撮影された代表的なピクチャである。 図7のピクチャと視点が一致する代表的な代替画像である。 図7のピクチャと視点が一致する代表的な代替画像である。 図7のピクチャと視点が一致する代表的な代替画像である。 図7のピクチャと同じシーンの画像ではあるが、異なる視点を有する代表的な代替画像である。 図7のピクチャと同じシーンの画像ではあるが、異なる視点を有する代表的な代替画像である。 図7のピクチャと同じシーンの画像ではあるが、異なる視点を有する代表的な代替画像である。 図7のピクチャと同じシーンの画像ではあるが、異なる視点を有する代表的な代替画像である。 図7のピクチャの視点に一致しない視点を有する代表的な代替画像である。
以下図面を参照して実施形態について説明するが、以下の図面を通して同一の参照番号は同様の要素を参照するために用いられる。これらの図は必ずしも縮尺どおりではないことは理解されよう。
改善されたカメラシステム及びカメラの動作方法を示す種々の実施形態について添付図と関連して以下説明する。例示の実施形態では、上記カメラシステムは移動電話機の一部を構成するデジタルカメラアセンブリとして実現される。専用のカメラ、又は、(パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、メディアプレーヤ、ゲーム用装置、コンピュータなどの)カメラを装備した別の種類の電子機器(但しこれらのみに限定されるわけではない)等のような他の動作状況に対しても上記カメラシステムの諸側面を適用できることは理解されよう。カメラアセンブリは、画像データを取り込むためにピクチャ及び写真とも呼ばれる静止画像の形態で用いることができるが、静止画像に加えて、ビデオ画像を取り込むことも可能であることは理解されよう。以下に説明するように、開示の諸側面はカメラアセンブリを含まない電子機器によっても実行され得る。
まず図1〜図3を参照すると電子機器10が示されている。例示の電子機器10は移動電話機である。電子機器10はデジタル静止画像とデジタルビデオクリップの少なくともいずれかを撮影するためのカメラアセンブリ12を含む。電子機器10は移動電話機である必要はなく、専用のカメラ又は上記のような何らかの別の装置であってもよいことを強調しておく。
カメラアセンブリ12は一般的なカメラアセンブリとして構成することが可能であり、このカメラアセンブリには、カメラアセンブリ12の視野内のシーンから出る光をセンサ16上へ合焦する結像光学系14が含まれる。センサ16は入射光を画像データに変換する。結像光学系14は、レンズアセンブリと、該レンズアセンブリを補助するコンポーネント(保護ウィンドウ、フィルタ、プリズム、ミラーのうちの少なくともいずれかなど)のような種々の光学コンポーネントを含んでもよい。結像光学系14は、合焦用機械部、(マルチゾーンオートフォーカスアセンブリなどの)合焦制御用電子機器及び光学ズーミング用機械部などに関連付けることができる。他のカメラアセンブリ12のコンポーネントは、写真用画像データの取り込み中に補助光を提供するフラッシュ18、明度計20、電子ファインダとして、及び、インタラクティブなユーザインタフェースの一部として機能するディスプレイ22、ユーザ入力を受け付けるためのキーパッド24及びボタン26の少なくともいずれか、光学式ファインダ(図示せず)、及び、共通してカメラと接続された他の任意のコンポーネントを含んでもよい。キーパッド24から得られるキーのうちの1つ又はボタン26のうちの1つはシャッターキーであってもよく、ユーザはこのシャッターキーを押して写真撮影のコマンドを出すことができる。
カメラアセンブリ12の別のコンポーネントは、カメラアセンブリ12の動作を制御する電子コントローラ28であってもよい。コントローラ28は、例えば、関連メモリにより保存された論理演算命令を実行するプロセッサとして、ファームウェアとして、専用の回路コンポーネントから成る構成として、あるいは、上記の実施形態の組み合わせとして実現されてもよい。したがって、カメラアセンブリ12の動作方法は、コンピュータ可読媒体に保存された(ソフトウェアなどの)実行可能コードとして物理的に実現されてもよいし、あるいは、上記動作方法は電気回路の一部として物理的に実現されてもよい。別の実施形態では、電子コントローラ28の諸機能は、電子機器10の動作全体について責任を負う制御回路30によって実行されてもよい。このケースではコントローラ28を省いてもよい。別の実施形態では、カメラアセンブリ12の制御機能はコントローラ28と制御回路30との間で分散されてもよい。
センサ16は所定のフレームレートでデータを取り込んで、電子ファインダとして動作するディスプレイ22へ供給されるプレビュービデオ信号を生成できることは理解されよう。典型的には、ディスプレイ22は結像光学系14から見て電子機器10の対向する側に設けられる。このようにして、ユーザは所望の方向にカメラアセンブリ12を向け、ディスプレイ22でカメラアセンブリ12の視野34の表示を見ることができる。したがって、カメラアセンブリ12は視点、すなわちパースペクティブを有することが可能となる。この視点はカメラアセンブリ12の位置と、カメラアセンブリ12がユーザにより向けられる方向との組み合わせである。カメラアセンブリ12の視点によって、結像光学系14の特性と、ズームの量などの光学的設定値とが組み合わされてカメラアセンブリの視点が確立される。
1つの実施形態では、電子機器10には、ユーザがピクチャの撮影を命令する所定の時点にカメラアセンブリ12の視点を確定するために用いることができる(1以上のセンサなどの)コンポーネントが含まれる。例えば、電子機器10は全地球測位システム(GPS)受信機、ガリレオ衛星システム受信機等のような位置データ受信機32を含んでもよい。位置データ受信機32は電子機器10のロケーションの決定に関与することができる。位置データ受信機32によって受信された位置データを処理して、例えば(世界測地システムすなわちWGなどの)標準基準システムを用いて表現される座標のようなロケーション値を取得することができる。また、アシステッドGPS(すなわちA−GPS)を用いて、電子機器10のロケーションを決定することも可能である。A−GPSは補助サーバを利用するものであり、該補助サーバは、電子機器10が動作する通信ネットワークのサーバを実装したものであってもよい。この補助サーバは、ロケーション関連データを処理し、ロケーション決定のスピードを上げ、かつ、電子機器10からサーバへ処理タスクを転送するために基準ネットワークにアクセスする。例えば、補助サーバは、範囲測定を行い、かつ、位置データ受信機によって又は電子機器10内のどこか別の場所において別様に実行される位置ソリューションを計算するタスクを実行することができる。ロケーションは他の態様で決定されてもよい。例えば、広域システム移動通信(GSM)システム及び汎用移動体通信システム(UMTS)プロトコルの下では、基地局ロケーション及びアンテナ方向についてのネットワークの知識を利用して、電子機器10の位置を推測できるようにするために、ネットワークに対するモバイル発ロケーション要求(MO−LR)を介して位置を推測することも可能である。
カメラアセンブリ12の視点を決定する際に有用なデータを生成できる別のコンポーネントとして高度計34を挙げることができる。高度計34は海面を基準とする高度値のような電子機器10の高度に関する情報を提供することができる。別の実施形態では、GPSによるロケーション決定は高度情報を確かめるステップを含んでもよい。
カメラアセンブリ12の視点を決定する際に有用なデータを生成することができる別のコンポーネントとしてデジタルコンパス36を挙げることができる。デジタルコンパス36はカメラアセンブリ12が向けられた方向に関する情報を生成することができる。この方向情報は(北、東、西及び南などの)コンパス方位及びこれら4つの基準方向間の任意の方向並びに(水平に関して正又は負の角度値などの)仰角を含んでもよい。
ロケーション情報、方向情報及び、所望の場合、高度情報の組み合わせを用いて、カメラアセンブリ12の視点を確かめることができる。
電子機器10はカメラアセンブリ12の視点を決定するように構成されたピクチャ共有機能38をさらに含んでもよい。ピクチャ共有機能38についての追加の詳細情報及び動作について以下さらに詳述する。ピクチャ共有機能38は、電子機器10に常駐し、かつ、電子機器10により実行される実行可能コードとして実現することができる。1つの実施形態では、ピクチャ共有機能38はコンピュータ又はマシン可読媒体に保存されたプログラムであってもよい。ピクチャ共有機能38は単体のソフトウェアアプリケーションであってもよいし、あるいは、電子機器10に関係する追加タスクを実行するソフトウェアアプリケーションの一部を形成するものであってもよい。
図4にさらに示すように、ピクチャ共有機能38は、視点情報を利用し、サーバ40によってホストされる調整用ピクチャ共有サポート機能42から1以上の写真を取得するようにしてもよい。以下さらに詳述するように、ピクチャ共有サポート機能42は画像データベース44を含んでもよい。
サーバ40は電子機器10が動作するように構成された通信ネットワーク46の一部であってもよい。例えば、サーバ40は、電子機器10によって送信され、かつ、電子機器10へ向けて送られる呼を管理し、電子機器10へデータを送信し、かつ、他のサポート機能を実行することができる。別の実施形態では、サーバ40は、通信ネットワーク46の領域外に存在していてもよいが、通信ネットワーク46を介して電子機器10によりアクセス可能なものであってもよい。通信ネットワーク46は、通信ネットワーク46と電子機器10間で無線通信をサポートするための通信タワー、アクセスポイント、基地局又は他の任意の送信媒体を含んでもよい。ネットワーク46は複数の電子機器10と別の種類のエンドユーザ装置との通信活動をサポートすることができる。理解されるように、サーバ40はサーバ機能を実行するために用いられる通常のコンピュータシステムとして構成されてもよく、かつ、該サーバ40は、ピクチャ共有サポート機能42を実現する論理演算命令を含むソフトウェアを実行するように構成されたプロセッサと、このようなソフトウェアを保存するメモリとを含んでもよい。
ピクチャ共有サポート機能42についての追加の詳細情報及び動作について以下さらに詳述する。ピクチャ共有サポート機能42は、電子機器10に常駐し、かつ、サーバ40により実行される実行可能コードとして実現することができる。1つの実施形態では、ピクチャ共有サポート機能42はコンピュータ又はマシン可読媒体に保存されたプログラムであってもよい。ピクチャ共有サポート機能42は単体のソフトウェアアプリケーションであってもよいし、あるいは、サーバ40に関係する追加タスクを実行するソフトウェアアプリケーションの一部を形成するものであってもよい。
コンピュータプログラミングの当業者、特に、移動電話機又は他の電子機器に関連するアプリケーションプログラミングの当業者には、ピクチャ共有機能38に関連付けられた論理機能を動作させ、実行するために電子機器10をプログラムする方法、並びに、サーバ40をプログラムして、ピクチャ共有サポート機能42に関連付けられた論理機能を動作させ、実行する方法は明らかである。したがって、具体的なプログラミングコードに関する詳細については簡潔さを旨として省略した。また、機能38と42は実施形態に従ってそれぞれの処理装置により実行されてもよいが、このような機能は、専用ハードウェア又はファームウェア或いはハードウェアと、ファームウェアと、ソフトウェアとのうちの少なくともいずれかの何らかの組み合わせを介して実行することも可能である。
図5と図6にさらに示すように、カメラアセンブリ12のパースペクティブに基づいてピクチャを共有する例示の方法を実行するための論理処理が示されている。ピクチャ共有機能38の実施形態を実行し、かつ、ピクチャ共有サポート機能42の実施形態を実行することによって例示の方法を実行することができる。したがって、図5のフローチャートは移動電話機10によって実行される方法の複数のステップを描くものと考えることができ、さらに、図6のフローチャートはサーバ40によって実行される方法の複数のステップを描くものと考えることができる。
ピクチャを共有するための一連の論理処理例の実行ステップに従って論理フローを明示するために、図5と図6によって表される論理処理についてこれらの図を互いに関連させて説明する。したがって、以下の説明は図5の参照と、図6の参照との間で交互に行われることになる。代替の論理フローが可能であることは理解できよう。したがって、たとえ図5と図6が機能論理ブロックのある特定の順序の実行ステップを示す場合であっても、これらのブロックを実行する順序は図示の順序に対して相対的に変更することが可能である。また、連続して示される2以上のブロックを同時に又は部分的に一致させて実行することも可能である。或るブロックとブロックの或る部分の少なくともいずれかを省くことも可能である。
ピクチャ共有機能38に関連する論理フローは、ユーザがピクチャを構成することができるブロック48から開始することができる。例えば、ユーザはカメラアセンブリ12を被写体へ向け、それによって、カメラアセンブリ12の視点及びカメラアセンブリ12の視野の中に、ユーザがピクチャの中に取り込みたいシーンの一部が含まれるようにすることができる。次に、ユーザはカメラアセンブリ12にピクチャの撮影命令を出すことができる。例えば、ユーザはシャッタリリースキーを押下することができる。この結果センサ16によってピクチャ用の画像データの生成が生じることになる。
図7にさらに示すように、カメラアセンブリ12を用いて撮影された代表的なピクチャ50が例示されている。ピクチャ50は、ユーザの制御の下でカメラアセンブリ12を用いて撮影されたものであるため、ピクチャ50を「ユーザのピクチャ50」と呼ぶことにする。図7の例では、ユーザのピクチャ50はニューヨーク港にある自由の女神のピクチャである。ユーザのピクチャ50の撮影時点におけるカメラアセンブリの視点は、自由の女神像の正面から、かつ、上向きの地表面からの視点であった。
ブロック52において、論理フローは、ユーザのピクチャ50の撮影時点におけるカメラアセンブリ12の視点情報を確定するステップを含んでもよい。上述のように、カメラアセンブリ12の視点を確定するステップは、ロケーション情報と、高度計情報と、コンパス方位情報と仰角情報のうちの1以上の情報の収集と分析の少なくもいずれかを行うステップを含んでもよい。ブロック52は、ユーザのピクチャ50が撮影された日付及び時刻を決定するステップをさらに含んでもよい。この目的のために電子機器10はタイムクロック54を含んでもよい。タイムクロック54は、ハードウェアと、ファームウェアと、ソフトウェアとのうちの少なくともいずれかの形態で実装可能である。タイムクロック54は月、曜日、年のような単位で日を追跡できると共に、時、分、秒のような単位で時刻を追跡することができる。1つの実施形態では、電子機器は日付情報と時刻情報の少なくともいずれかの情報を通信ネットワーク46から取得することができる。
論理フローは、ユーザのピクチャ50を画像データベース44に寄付すべきかどうかを判定するブロック56へ進むことができる。この判定は複数の方法で行うことができる。例えば、ディスプレイ22上でユーザのピクチャ50のプレビューをユーザに提示することができると共に、ユーザは、グラフィックユーザインタフェースを介して、ユーザのピクチャ50を寄付すべきかどうかの選択を行うことができる。別の実施形態では、ユーザのピクチャ50を寄付すべきかどうかに関する判定を電子機器10の所定の設定値に基づいて行うことも可能である。ユーザのピクチャ50を画像データベース44に寄付すべきではない旨の判定が下された場合、ブロック56において否定の判定を行うことができ、論理フローはブロック58へ進むことができる。
ブロック58において、電子機器10はブロック52において決定された視点情報、日付情報及び時刻情報をサーバ40へ送信することができる。1つの実施形態では、送信された視点情報は、位置データ受信機32と、高度計34と、コンパス36とのうちの少なくともいずれかから得られる処理用データの結果であってもよい。別の実施形態では、コンポーネントから得られる生データを視点情報としてサーバ40へ送信することができ、次いで、サーバ40はこの情報を処理することができる。視点情報、日付情報及び時刻情報は、(拡張可能マークアップ言語すなわちXMLなどの)マークアップ言語を用いるような任意の好適なフォーマットでサーバ40へ送信することができる。
ユーザのピクチャ50を画像データベース44に寄付すべきである旨の判定がブロック56において行われた場合、肯定の判定を行うことができ、論理フローはブロック60へ進むことができる。ブロック60において、電子機器10は視点情報、日付情報、時刻情報及びユーザのピクチャ50をサーバ40へ送信することができる。
図6にさらに示すように、サーバ40はブロック62において電子機器10から得られる視点情報、日付情報及び時刻情報を受信することができる。その後、ブロック64において、ピクチャ共有サポート機能42は、ユーザのピクチャ50の撮影時刻におけるカメラアセンブリ12の視点に対応する1以上の代替画像を求めて画像データベース44を検索することができる。検索基準の組み合わせを用いてブロック64の検索に取りかかるか、種々の基準を用いて検索結果の優先順位付けを行うかの少なくともいずれかを行うようにしてもよい。ブロック64の一致処理及び優先順位付けを実行して、カメラアセンブリ12の視点に対応する画像の数を数個の画像にまで狭めてユーザへ表示することが可能である。例えば、画像数を約1個〜約6個の画像に狭めることが可能である。
検索基準と検索結果の優先順位付けの少なくともいずれかは、カメラアセンブリ12の視点、日付、時刻、画像データベース44内の画像の人気度、画像ファイルのサイズ、画質、画素数及びその他の基準を含んでもよい。1つの実施形態では、ロケーション情報と、高度と、コンパス方位と仰角とのうちの少なくともいずれかに基づくようなカメラアセンブリ12の視点を用いて、同じ視点又は同様の視点で撮影された画像データベース44の中に画像を検出することができる。
図8、図9及び図10にさらに示すように、代表的な代替画像66a、66b及び66cがそれぞれ図示されている。これらの代表的な代替画像66は、ユーザのピクチャ50が撮影される際に、カメラアセンブリ12と同じか、あるいは同様の視点を持つことができるように配置された1台又は複数台のカメラによって撮影されたものである。自由の女神の例によれば、代替画像66はニューヨーク港にある自由の女神の正面において地表面から撮影されたものである。ユーザのピクチャ50が撮影された時刻に、カメラアセンブリ12の視点と同じか、あるいは同様の視点から撮影された画像を求めて画像データベース44を検索するステップは、ユーザにとって最大の関心対象になり得る画像を獲得することができる。例えば、画像データベース44は、ユーザのピクチャ50により撮影された画像と同じオブジェクトやシーンの画像を含んでもよいが、これらの画像はすでに異なる視点から撮影されたものである場合がある。例えば、図11〜図14にさらに示すように、代表的な画像68a〜68dはユーザのピクチャ50を撮影するのに用いられた視点とは異なる視点から撮影されたものである。もしカメラアセンブリ12の視点にもっと近い一致が存在する画像を利用できれば、カメラアセンブリの視点に対して徐々に減少する対応関係を持つ画像への重み付けはさらに小さくなり、次いで、検索結果から除去できることになる。
また、視点情報の利用によって、ユーザのピクチャ50が撮影されたロケーションとは全く異なるロケーションにおいて撮影された画像が検索結果からフィルタされて除去され得る可能性を小さくすることができる。例えば、図15にさらに示すように、ニューヨーク・シティ以外の都市にある拡大縮小されたバージョンの自由の女神の画像70が示されている。関連付けられた画像66、68又は70が自由の女神の画像であることを示すファイル名又は他のメタデータと共に図8〜図15から得られる代表的な画像の各々を保存できることが想定されている。ユーザ入力によるテキスト文字列又は(画像認識やパターン認識を用いて生成されるような)コンピュータ生成によるテキスト文字列に基づいて検索ステップが行われた場合には、画像70が検索結果の中に含まれてしまう可能性がある。しかし、視点情報を利用すれば、それぞれのロケーションの違いに起因して、このような画像が検索結果の中に含まれることになる可能性は少なくなる。
1つの実施形態では、同じロケーションから得られるカメラアセンブリ12の視点を他の可能な視点から識別する際に高度情報が有用なる場合がある。例えば、オブジェクトやシーンのピクチャを撮影しながらユーザがビルの1階にいる場合がある。この視点は同じ相対的ロケーションとは異なることもあるが、それはユーザが同じビルの4階にいる場合である。理解されるように、ロケーション情報が高度情報を含んでいる場合、あるいは、コンパス方位と仰角とを持つロケーション情報が十分な情報を提供する場合、同じロケーションにおける他の可能な複数の視点からカメラアセンブリ12の視点を識別するために、高度情報の収集からかけ離れたロケーション情報は省くことができる。
図示のように、画像データベース44から得られる画像の一致処理と優先順位付けの少なくともいずれかを行う際に他の検索基準を用いてもよい。例えば、日付情報と時刻情報を検索処理の一部として用いてもよい。日付情報と時刻情報とによって、ユーザのピクチャ50と同じ時刻に撮影された画像と、該ピクチャとほぼ同じ日付に撮影された画像とのうちの少なくともいずれかの画像をピクチャ共有サポート機能42が特定する処理が可能になる。このようにして、任意の特定済みの画像は、ユーザが撮影を試みていた画像に帰属する同様の視覚属性を持つことができる。例えば、同様の時刻に同じ視点又は同様の視点から撮影された画像はユーザの好みに合う画像を獲得することが可能となる。現在の日付にできるだけ近い日付から、あるいは、別の年の同様の日付からこのような画像を得ることがすることが可能となる。
別の実施形態では、日付及び時刻を用いて、同じか、あるいは同様の視点からの画像であるが、異なる時刻と異なる日付の少なくともいずれかの画像を特定することが可能となる。このようにして、同じオブジェクトやシーンを示す代替画像であるが、異なる照明条件のような異なる視覚属性を持つ代替画像(例えばユーザのピクチャ50が日中に撮影されたものであれば、代替画像は夜間の表現にすることができる)にしたり、あるいは、異なる季節の同じオブジェクトやシーンを示す代替画像(例えばユーザのピクチャ50が夏の間に撮影されたものであれば、代替画像は同じシーンの秋、冬、春の表現にしたりする)を特定することが可能となる。
日付情報と時刻情報の少なくともいずれかを利用して、ピクチャ共有サポート機能42は、異なる時刻、同様の時刻、異なる季節又は異なる日から画像を特定することが可能となる。ユーザ設定値又はデフォルトの設定値に応じて、ピクチャ共有サポート機能42はどの代替画像をユーザと共有すべきかについて優先順位を設けることが可能となる。例えば、ユーザ設定値を設けて、一般的な照明条件及び季節的な変化という観点から、ユーザが撮影したオブジェクトやシーンに最も近いものを表現している画像の特定を試みることが可能となる。上記とは別に、これらの代替画像を特定して、同じシーンではあるが、異なる時刻のシーンから得られる経験をユーザに与えることが可能となる。例えば、ユーザは、夜間の表現、昼間の表現、日の出の表現、日没の表現、陽光降り注ぐ夏の日の表現、雪の降る日の表現等のような異なる照明条件や季節的な変化を持つ同じオブジェクトやシーンの画像に関心を持つ場合がある。1例として、ユーザは、初秋の色、秋の盛りの色、晩秋の色の木々のシーンを表す画像のような、わずかに異なる時期の山頂からの眺めを経験することが可能となる。
ブロック64に続いて、論理フローはブロック66へ進むことができる。ブロック66において、検索基準を満たす何らかの代替画像がピクチャ共有サポート機能42によって検出されたかどうかに関する判定を行うことができる。1以上の代替画像が特定された場合、ブロック66において肯定の判定を行うことができ、次いで、論理フローはブロック68へ進むことができる。ブロック68において、代替画像を電子機器10へ送信することが可能となる。1つの実施形態では、電子機器10へ送信される代替画像をサムネイルとして送信してもよい。(例えばフル画像としてあるいはサムネイルとして)代替画像を電子機器10へ配信することが可能となる。代替画像がサムネイルのフォーマットで配信された場合、対応するフル画像は、ユーザアクションによってダウンロードされてもよいし、あるいは、サムネイルのユーザ選択に従ってダウンロードされてもよい。画像のユーザ選択について以下さらに詳述する。ブロック64において代替画像が特定されなかった場合、ブロック66において否定の判定を行うことができる。1つの実施形態では、メッセージを電気装置10へ送信して、カメラアセンブリ12の視点に関連して代替画像が特定されなかったことを示すようにすることができる。
ブロック68に続いて、又はブロック66における否定の判定に続いて、論理フローはブロック70へ進むことができる。ブロック70において、サーバ40が画像データベース44への寄付としてユーザのピクチャ50を受信したかどうかに関する判定を行うことができる。ユーザのピクチャ50がブロック70において受信された場合、肯定の判定が行われ、論理フローはブロック72へ進むことができる。ブロック72において、ユーザのピクチャ50は、関連付けられた視点情報、日付情報及び時刻情報と共に画像として画像データベース44への追加が可能となる。
続けて図5を参照すると、ブロック58又は60のいずれかにおけるサーバ40への情報の送信に続いて、論理フローはブロック74へ進むことができ、このブロックで、電子機器が何等かの代替画像をサーバ40から受信したかどうかに関する判定が行われる。代替画像が受信されなかった場合、論理フローはユーザのピクチャ50が保存されるブロック76へ進むことができる。ブロック74において、1以上の代替画像が受信された場合、ブロック74において肯定の判定を行うことができ、論理フローは、受信した単複の代替画像と共にユーザのピクチャ50を表示することができるブロック78へ進むことができる。ユーザは代替画像を閲覧して、1以上の画像がユーザのピクチャ50よりもユーザの好みに合うかどうかの判定を行うことが可能となる。ユーザのピクチャ50の代わりに、あるいは、ユーザのピクチャ50に加えて、代替画像のうちの1以上の画像を保存するオプションをユーザに与えてもよい。したがって、ブロック80において、ユーザ自身のオブジェクトやシーンの画像として保存するためにユーザが代替画像のうちの1以上の画像を選択したかどうかに関する判定を行うことが可能となる。
ユーザが代替画像を選択しなかった場合、ブロック80において否定の判定を行うことができ、論理フローはユーザのピクチャ50が保存されるブロック76へ進むことができる。ユーザが保存のために代替画像のうちの1以上の画像を選択した場合、ブロック80において肯定の判定を行うことができ、論理フローはブロック82へ進むことができる。ブロック82において、ピクチャ共有機能38はユーザが選択した代替画像を保存することができる。ユーザ選択の代替画像の保存は、ユーザのピクチャ50の保存に加えて、あるいは、ユーザのピクチャ50の保存の代わりに実行することができる。ユーザのピクチャ50を保存すべきかどうかに関する判定は、ユーザ入力に基づいて、あるいは、デフォルトの設定値に基づいて行うことができる。例えば、ピクチャ単位のベースでユーザのピクチャ50を保存するオプションをユーザに与えてもよい。1つの実施形態では、ユーザが1以上の代替画像の保存を決定した場合、ユーザに対して画像料金を請求することができる。別の実施形態では、ピクチャ共有機能の利用は無料にしてもよいし、あるいは、会費の料金設定に基づいてこの機能を利用してもよい。
ブロック82に続いて、論理フローは、電子機器10が選択した代替画像の識別子をサーバ40へ送信するブロック84へ進むことができる。1つの実施形態では、追跡目的のために画像データベース44の個々の画像を一意の識別子に関連付けることができる。ユーザによる代替画像の選択時に、選択した画像に対応する一意の識別子をサーバ40へ返信できるように画像と共に電子機器10へこの識別子を送信することができる。
続けて図6を参照すると、ブロック72に続いて、あるいは、否定の判定後にブロック70において、論理フローはブロック86へ進むことができる。ブロック86において、ユーザが選択した代替画像の識別子をサーバ40が受信したかどうかに関する判定を行うことができる。識別子が受信された場合、ブロック86において肯定の判定を行うことができ、次いで、論理フローはブロック88へ進むことができる。ブロック88において、対応する画像に関連付けられたユーザ選択スコアを更新することができる。例えば、ユーザによって頻繁に選択される画像には高いユーザ選択スコアを与えることができ、また、ユーザにより頻繁に選択されない画像は低いユーザ選択スコアを受けることができる。ブロック64の画像の優先順位付けの一部としてユーザ選択スコアを用いるようにしてもよい。例えば、低いユーザ選択スコアを持つ画像よりも先に、高いユーザ選択スコアを持つ画像の方を一致画像として使用することが可能となる。1つの実施形態では、相対的に低いユーザ選択スコアを持つ画像を削除することによって画像データベース44の削り込みを行うことが可能となる。
上述した方法には、カメラアセンブリ12を用いてユーザのピクチャ50を撮影するステップが含まれる。理解できるように、この方法を変更して、カメラアセンブリ12を含まない電子機器10、あるいは、実際に写真を撮影するためにカメラアセンブリ12を使用しない電子機器10についても上記方法が機能できるようにすることが可能である。例えば、ユーザは、適切なユーザインタフェースを用いて電子機器10をオブジェクトやシーンに向け、次いで視点情報、日付情報及び時刻情報の収集を開始することができる。視点情報、日付情報及び時刻情報をサーバ40へ送信して、画像データベース44から得られる1以上の画像に上記情報を一致させるようにすることができる。上述の方法に関連して説明したように、ピクチャ共有サポート機能42によって特定された画像を電子機器10へ返送することができる。上記とは別に、これらの一致画像は、閲覧と、ダウンロードと、保存とのうちの少なくともいずれかを行うために将来ユーザが利用できるようになる可能性がある。このようにして、電子機器10はディスプレイ22を備える必要がなくなる。例えば、電子機器10は、腕時計や、画像データベース44から得られるピクチャに一致する可能性のある情報を取り込むために使用されるポインタ装置であってもよい。
本方法は低品質のカメラアセンブリ12を有するユーザにとって有益なものになり得る。例えば、ユーザに提示される代替画像はより高品質のカメラアセンブリ12で撮影されたか、より高い解像度で撮影されたかの少なくともいずれかの態様で撮影されたものである場合がある。したがって、この方法を利用して、ユーザは自分の比較的低画質の画像をより高画質の画像と置き換えることが可能となる。また、照明と気象条件の少なくともいずれかによってユーザの好みのピクチャの当該撮影がサポートされていない状況において、本方法を利用して、さらに望ましい画像の取得が可能となる。上記のように、本方法を利用して、異なる時刻又は1年間の異なる時期に撮影された画像の取得も可能となる。1つの実施形態では、ブロック64の一致処理ルールと優先順位付けルールの少なくともいずれかのルールを緩和したり、変更したりすることによって、カメラアセンブリ12の視点とは異なる視点を持つ画像データベース44から得られる画像をピクチャ共有サポート機能42が特定できるようにすることが可能になる。この特定によって、被写体の異なる視野角を持つ代替画像と、異なる距離から撮影された被写体の画像との少なくともいずれかの特定をサポートすることが可能となる。これによって、ユーザは、ユーザにとってより大きな関心事になり得る別の見晴らしの利く地点と、ユーザには容易にアクセスできない別の見晴らしの利く地点との少なくともいずれかの地点を得ることが可能になる。別の実施形態では、同じロケーションか、あるいは同様のロケーションから得られる画像であるが、異なる方向を用いて撮影された画像を特定することが可能となる。このようにして、パノラマ式のシーンの表現を作成することが可能となる。利用可能な画像コンテンツに応じて、パノラマ式の表現を連続したものにしたり、非連続なものにしたりすることも可能である。
また、理解されるように、ユーザが静的なオブジェクトやシーンの画像の撮影を試みる際にも上述の方法は有用である。人物や移動しているオブジェクトのピクチャは、視点情報と、日付情報と、時刻情報とのうちの少なくともいずれかの情報を、画像データベース44が保存している画像に一致させることによって複製のできない固有の写真状況を表すことができる。しかし、本方法を変更して、ユーザが撮影したピクチャのフィーチャの一部(バックグラウンドなど)を置き換えるようにしてもよい。例えば、ユーザがガイドするパターン認識や自動化されたパターン認識を利用して、人物、動物、車、などのようなユーザのピクチャ50に固有のものとなり得る前景オブジェクトや他のオブジェクトを特定することが可能である。視点に一致する画像が特定された場合、ユーザのピクチャ50のバックグラウンドを、ユーザが選択した代替画像66から得られる画像データと置き換えるオプションをユーザに与えるようにしてもよい。1つのアプローチでは、代替画像66から得られる画像データは拡大縮小が可能になると共に、前景オブジェクトとしてユーザのピクチャ50から認識されるオブジェクトが代替画像66上にスーパーインポーズされて、新バージョンのユーザのピクチャの作成が可能となる。この新バージョンはユーザのピクチャ50と、代替画像66とから得られるコンポーネントを有している。
図示のように、例示の実施形態の電子機器10は移動電話機である。移動電話機として実装された場合の電子機器10の機能についてさらに図1〜図3を参照しながら説明する。電子機器10は「レンガ」又は「ブロック」フォームファクタのハウジングを有するものとして示されてはいるが、(シェル型ハウジングのような)「フリップ」オープン型フォームファクタハウジング、(「スライダ型ハウジング」のような)スライド型フォームファクタハウジング、あるいはピボットタイプの(スイベルなどの)フォームファクタのような別の種類のハウジングを利用してもよいことは理解できよう。
図示のように、電子機器10はディスプレイ22を含んでもよい。ディスプレイ22は動作状態、時刻、電話番号、連絡先情報、種々のメニューのような情報を表示し、これらの情報によってユーザは電子機器10の種々の機能の利用が可能となる。ディスプレイ22を用いて、電子機器10が受信した内容と、電子機器10のメモリ90から取り出した内容の少なくともいずれかの内容を視覚的に表示することも可能となる。ディスプレイ22を用いて、写真、移動体用テレビのコンテンツ及びゲームに関連付けられたビデオのような画像、ビデオ及び他のグラフィックをユーザに提示することが可能となる。
キーパッド24とボタン26の少なくともいずれかは多様なユーザ入力操作を提供することができる。例えば、キーパッド24は、電話番号、電話番号リスト、連絡先情報、覚え書き、テキストなどのような英数字情報を入力するための英数字キーを含んでいてもよい。さらに、キーパッド24とボタン26の少なくともいずれかは、呼を起動するか、呼に応答するかのいずれかを行うための「呼送信」キー、及び、呼を終了するための「呼終了」キー、又は呼の「停止」キーのような特別の機能キーを含んでいてもよい。特別のファンクションキーが、ディスプレイ22に表示されるメニューを介してナビゲーションを容易にするメニューナビゲーションキー及び選択キーを含んでいてもよい。例えば、ポインティングデバイスとナビゲーションキーの少なくともいずれかを設けて、ユーザからの指向性入力を受け付けるようにしてもよい。特別のファンクションキーが、再生の開始、停止及び中断と、トラックのスキップ又は反復などを行うための視聴覚コンテンツ再生キーを含んでもよい。移動電話機と関連付けられた他のキーには、音量キー、音声ミュートキー、電源オン/オフキー、ウェブブラウザ開始キーなどが含まれてもよい。キー又はキー様の機能がディスプレイ22に関連付けられたタッチスクリーンとして実現することも可能である。また、ディスプレイ22と、キーパッド24と、ボタン26とのうちの少なくともいずれかを互いに組み合わせて用いて、ソフトキー機能を実装するようにしてもよい。したがって、ディスプレイ22と、キーパッド24と、ボタン26とのうちの少なくともいずれかを用いて、カメラアセンブリ12を制御することが可能となる。
電子機器10には、呼の確立と、被呼/発呼装置との信号の交換との少なくともいずれかを電子機器10が実行できるようにする通話回路が含まれている。この被呼/発呼装置は一般に別の移動電話機又は地上回線電話機であってもよい。しかし、上記被呼/発呼装置は、別の電話機である必要はなく、インターネットウェブサーバ、コンテンツ提供サーバなどのような別の何らかのデバイスであってもよい。呼は任意の好適な形態をとることが可能である。例えば、呼は、セルラ回線交換ネットワークを介して確立される従来方式の呼であってもよいし、あるいは、セルラネットワークのパケット交換機能を介して、又は、(IEEE802.11規格をベースとするネットワークなどの)WiFi、(802.16規格をベースとするネットワークなどの)WiMAXなどの別のパケット交換ネットワークを介して確立されるボイス・オーバ・インターネットプロトコル(VoIP)電話であってもよい。別例には、セルラネットワーク又は代替ネットワークを介して確立されるビデオイネーブルドコール(video enabled call)が含まれる。
移動電話機10は、テキストメッセージ、インスタントメッセージ、電子メールメッセージ、マルチメディアメッセージ、画像ファイル、ビデオファイル、オーディオファイル、着信音、シグナリングオーディオ、シグナリングビデオ、(ポッドキャスト及び独立系放送番組(RSS)データフィードを含む)データフィードなどのようなデータの送信と、受信と、処理とのうちの少なくともいずれかを行うように構成されてもよい。テキストメッセージとは普通「SMS」(シンプルメッセージサービスを表す)と呼ぶ人もいるメッセージであることに留意されたい。SMSはテキストメッセージを交換するための代表的な規格である。同様に、マルチメディアメッセージのことを普通「MMS」(マルチメディアメッセージサービスを表す)と呼ぶ人もいる。MMSはマルチメディアメッセージを交換するための代表的な規格である。データ処理は、データをメモリ90に保存する処理と、このデータとのユーザインタラクションを可能にするアプリケーションを実行する処理と、データに関連付けられたビデオと画像の少なくともいずれかを表示する処理と、データに関連付けられたオーディオサウンドを出力する処理などを含んでもよい。
図示のように、電子機器10は、電子機器10の機能及び動作の制御全体を実行するように構成された主制御回路30を含んでもよい。制御回路30は、カメラアセンブリ12を制御する役割を果たすことができる。
制御回路30は中央演算処理装置(CPU)、マイクロコントローラ又はマイクロプロセッサのような処理装置92を含んでもよい。処理装置92は電子機器10の種々の機能を実装したコードを実行することができる。電子機器10の動作を実行するために、制御回路30の内部にあるメモリ(図示せず)と、メモリ90のような分離メモリとの少なくともいずれかのメモリの中に上記コードを保存してもよい。1つの実施形態では、処理装置92はピクチャ共有機能38を実装したソフトウェアを実行することができる。
他のデータ保存装置の役割の中でも、メモリ90は、カメラアセンブリ12により撮影された写真とビデオクリップの少なくともいずれかの保存用として利用できると共に、サーバ40から受信した(単複の)代替画像の保存を行うことも可能である。上記とは別に、分離メモリがこれらのデータ保存タスクの役割を果たすことができる。メモリ90は、例えば、1以上のバッファ、フラッシュメモリ、ハードドライブ、取り外し可能媒体、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、又は他の好適な装置であってもよい。典型的な構成では、メモリ90は、長期データ保存用の(NAND構成又はNOR構成のフラッシュメモリのような)不揮発性メモリと、制御回路30用のシステムメモリとして機能する揮発性メモリとを含んでもよい。例えば、揮発性メモリは同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)を実装したRAMであってもよい。メモリ90はデータバスを介して制御回路30とデータの交換を行うことができる。メモリ90と制御回路30との間の付随する制御ライン及びアドレスバスが存在してもよい。
引き続き図1〜図3を参照すると、電子機器10には無線回路96に結合されたアンテナ94が含まれている。無線回路96は、アンテナ94を介して信号を送受信するための無線周波数送受信機を含む。無線回路96は、移動通信システムにおいて動作するように構成することができると共に、データと視聴覚コンテンツの少なくともいずれかの送受信を行うために用いることができる。移動無線ネットワークと放送ネットワークの少なくともいずれかのネットワークとインタラクションを行うための受信機の種類には、例えば、移動通信用グローバルシステム(GSM)、符号分割多元接続(CDMA)、広帯域CDMA(WCDMA)、汎用パケット無線サービス(GPRS)、WiFi、WiMAX、携帯機器向けデジタルビデオ放送(DVB−H)、地上デジタルテレビジョン放送(ISDB)などのみならず、これらの規格の上位バージョンなども含まれる。但しこれらのみに限定されるわけではない。アンテナ94及び無線回路96が1以上の無線トランシーバを表すものであってもよいことは理解できよう。
電子機器10には、無線回路96により送信され/無線回路96から受信されるオーディオ信号の処理を行うサウンド信号処理回路98もさらに含まれる。一般に行われているように、電子機器10を介してユーザが聴いたり、話したりすることができるようにするスピーカ100及びマイク102がサウンド処理回路98と結合されている。無線回路96及びサウンド処理回路98は処理全体を実行できるように制御回路30と個別に結合されている。ユーザに対して再生を行うために、制御回路30からサウンド信号処理回路98へオーディオデータを渡すことができる。このオーディオデータは、例えば、メモリ90により保存され、かつ、制御回路30により取り出されるオーディオデータか、オーディオファイルから得られるオーディオデータか、移動無線サービスから得られるストリーミングオーディオデータの形態で受信されるようなオーディオデータを含んでもよい。サウンド処理回路98は任意の適切なバッファ、デコーダ、増幅器などを含んでもよい。
ディスプレイ22は、ディスプレイ22の駆動に用いられるビデオ信号にビデオデータを変換するビデオ処理回路104によって制御回路30と結合されてもよい。ビデオ処理回路104は任意の適切なバッファ、デコーダ、ビデオデータプロセッサなどを含んでもよい。ビデオデータは、制御回路30によって生成されるか、メモリ90内に保存されているビデオファイルから取り出されるか、無線回路96によって受信される着信ビデオデータ信号から導き出されるか、あるいは別の任意の好適な方法によって取得されてもよい。また、(例えばカメラアセンブリ12用のファインダ機能を提供するプレビュービデオ信号のような)ビデオデータはカメラアセンブリ12によって生成されてもよい。
電子機器10は1以上のI/Oインタフェース106をさらに含んでもよい。I/Oインタフェース106は一般的な移動電話機用I/Oインタフェースの形態のものであってもよく、1以上の電気コネクタを含むものであってもよい。一般に行われているように、I/Oインタフェース106を用いて、電子機器10をバッテリ充電器に結合して、電子機器10の内部の電力供給装置(PSU)108のバッテリを充電するようにしてもよい。さらに加えて、あるいは代替例において、I/Oインタフェース106は、電子機器10との有線インタフェースを備えた(個人用ハンズフリー(PHF)デバイスなどの)ヘッドセットアセンブリと電子機器10とを接続する機能を果たすようにしてもよい。さらに、I/Oインタフェース106は、データ交換を行うためにデータケーブルを介して電子機器10をパーソナルコンピュータや他のデバイスと接続する役割を果たすようにしてもよい。電子機器10は、車両用電源アダプタや電気コンセントの電源アダプタに接続されると、I/Oインタフェース106を介して動作電力を受け取ることができる。外部電源が存在しなければ、PSU108は電子機器10の動作電力を供給することができる。
電子機器10はまた、制御回路30及びメモリ90のような、電子機器10の種々のコンポーネントを計時するためのシステムクロック110を含んでもよい。
電子機器10は、付属品、別の移動無線端末、コンピュータ、又は、別の装置との通信を確立するための、赤外線トランシーバと(ブルートゥースインタフェースなどの)RFインタフェースの少なくともいずれかのようなローカル無線インタフェース108を含んでもよい。例えば、ヘッドセットアセンブリが対応する無線インタフェースを有する或る実施形態では、ローカル無線インタフェース108は電子機器10を(PHF装置などの)ヘッドセットアセンブリに動作可能に結合することができる。
或る好ましい実施形態を示し、説明したが、本明細書を読み、理解するとき、添付の請求項の範囲に属する均等物及び変更が当業者である他の当業者にも想起されることは理解されよう。

Claims (23)

  1. デジタル画像を共有する方法であって、
    電子機器(10)とシーンとの間の関係を示す視点情報であって、前記電子機器のロケーション情報を含む視点情報と、前記電子機器の撮影方向情報とを受信するステップと、
    前記電子機器の前記視点情報に対応する視点に関連付けられた画像を求めて画像データベース(44)を検索するステップとを有することを特徴とする方法。
  2. 前記画像データベースから前記電子機器へ画像を送信するステップをさらに有し、該送信画像は、前記電子機器に関連する前記視点情報に対応する視点に関連付けられた画像であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記撮影方向情報はコンパス方位及び仰角を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記視点情報は前記電子機器に関連する高度情報をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 日付情報を前記電子機器から受信するステップをさらに含み、かつ、前記検索ステップは前記受信した日付情報に対応する関連付けられた日付を持つ画像を求めて前記画像データベースを検索するステップを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記電子機器から日付情報を受信するステップをさらに有し、かつ、前記検索ステップは、前記受信した日付情報とは異なる関連付けられた日付を持つ画像を求めて前記画像データベースを検索し、それによって前記シーンの一致画像が顕著に異なる視覚属性を有する可能性を持つようにするステップを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記電子機器から時刻情報を受信するステップをさらに有し、かつ、前記検索ステップは、前記受信した時刻情報に対応する関連付けられた時刻を持つ画像を求めて前記画像データベースを検索するステップを含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記電子機器から時刻情報を受信するステップをさらに有し、かつ、前記検索ステップは、前記受信した時刻情報とは異なる関連付けられた時刻を持つ画像を求めて前記画像データベースを検索し、それによって前記シーンの一致画像が顕著に異なる視覚属性を持つ可能性を有するようにするステップを含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記画像データベースの個々の画像に関連するユーザ選択スコアを保持するステップをさらに有し、かつ、前記検索ステップは、前記対応するユーザ選択スコアに基づいて検索結果に優先順位を付けるステップを含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記シーンの画像と、該画像に関連する視点情報とを前記電子機器から受信するステップと、前記画像と、関連付けられた視点情報とを画像データベースに追加するステップとをさらに有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 電子機器(10)を用いてデジタル画像を取得する方法であって、
    前記電子機器とシーンとの間の関係を示す視点情報であって、前記電子機器に関連するロケーション情報を含む視点情報と、前記電子機器に関連する撮影方向情報と、を生成するステップと、
    前記電子機器に関連する前記視点情報に対応する関連付けられた視点画像を求めて画像データベース(44)を検索するサーバ(40)へ前記視点情報を送信するステップと、
    前記サーバから前記デジタル画像を受信するステップと、を有し、前記受信画像は前記電子機器によって作成された前記視点情報に対応する関連付けられた視点を有することを特徴とする方法。
  12. 前記方向情報はコンパス方位及び仰角を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記視点情報は前記電子機器に関連する高度情報をさらに含むことを特徴とする請求項11又は12に記載の方法。
  14. 日付情報又は時刻情報のうちの少なくとも一方をサーバへ送信するステップをさらに有することを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記サーバから複数の画像が受信される方法であって、該方法は、保存のために前記画像のうちの1以上の画像をさらに選択するステップを含むことを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記電子機器はカメラアセンブリを含むことを特徴とする請求項11乃至15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記電子機器を用いてデジタルピクチャを撮影するステップをさらに有することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記電子機器を用いて撮影された前記デジタルピクチャを前記受信画像と置き換えるステップをさらに有することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記電子機器を用いて撮影された前記デジタルピクチャをサーバへ送信するステップをさらに有することを特徴とする請求項17乃至18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記電子機器を用いて撮影された前記デジタルピクチャから得られる画像データを、前記受信画像から得られる画像データと合成して、合成画像を生成するようにするステップをさらに有することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  21. 前記電子機器を用いて撮影された前記デジタルピクチャから得られる、前記合成画像の形態で存在する前記画像データは、前記電子機器を用いて撮影されたデジタルピクチャに固有のオブジェクトとして認識されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記電子機器はカメラアセンブリを含まないことを特徴とする請求項11乃至15のいずれか1項に記載の方法。
  23. 電子機器(10)であって、
    前記電子機器の視点に関連するデータを出力する1以上のコンポーネント(32、34、36)と、
    データをサーバと交換するために、無線インタフェースをネットワーク(46)と確立するために用いる無線回路(96)と、
    コントローラ(30)であって、
    電子機器とシーンとの間の関係を示し、さらに、前記電子機器に関連するロケーション情報と、前記電子機器に関連する撮影方向情報とを含む視点情報を前記1以上のコンポーネントのデータから生成し、
    サーバが、前記電子機器に関連する前記視点情報に対応する視点に関連付けられた画像を求めて画像データベース(44)の検索を行うために前記視点情報を前記サーバへ送信するように前記無線回路を制御するコントローラ(30)と、を備え、
    前記電子機器は、デジタル画像を前記サーバから受信し、該受信画像は、前記コントローラによって作成された前記視点情報に対応する関連付けられた視点を有する
    ことを特徴とする電子機器(10)。
JP2010544291A 2008-01-29 2008-07-29 カメラのパースペクティブに基づいてピクチャを共有するためのカメラシステム及び方法 Withdrawn JP2011511348A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/021,853 2008-01-29
US12/021,853 US20090193021A1 (en) 2008-01-29 2008-01-29 Camera system and method for picture sharing based on camera perspective
PCT/US2008/071444 WO2009097003A1 (en) 2008-01-29 2008-07-29 Camera system and method for picture sharing based on camera perspective

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011511348A true JP2011511348A (ja) 2011-04-07

Family

ID=39952332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010544291A Withdrawn JP2011511348A (ja) 2008-01-29 2008-07-29 カメラのパースペクティブに基づいてピクチャを共有するためのカメラシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090193021A1 (ja)
EP (1) EP2238550A1 (ja)
JP (1) JP2011511348A (ja)
CN (1) CN101933016A (ja)
WO (1) WO2009097003A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524168A (ja) * 2011-06-08 2014-09-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド リモートデータベースからのロケーション固有の画像のモバイルデバイスアクセス
JP2015523018A (ja) * 2012-06-18 2015-08-06 マイクロソフト コーポレーション キャプチャされたデータの強化
JP2019522848A (ja) * 2016-06-08 2019-08-15 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 処理方法及び端末

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11119396B1 (en) 2008-05-19 2021-09-14 Spatial Cam Llc Camera system with a plurality of image sensors
US10354407B2 (en) 2013-03-15 2019-07-16 Spatial Cam Llc Camera for locating hidden objects
US10585344B1 (en) 2008-05-19 2020-03-10 Spatial Cam Llc Camera system with a plurality of image sensors
US10896327B1 (en) 2013-03-15 2021-01-19 Spatial Cam Llc Device with a camera for locating hidden object
US9736368B2 (en) 2013-03-15 2017-08-15 Spatial Cam Llc Camera in a headframe for object tracking
TWI403156B (zh) 2008-08-08 2013-07-21 尼康股份有限公司 Carrying information machines, photographic devices, and information acquisition systems
KR101096392B1 (ko) * 2010-01-29 2011-12-22 주식회사 팬택 증강 현실 제공 시스템 및 방법
US8634852B2 (en) * 2011-01-04 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Camera enabled headset for navigation
JP2013161390A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Sony Corp サーバ、クライアント端末、システム、およびプログラム
JP5891843B2 (ja) * 2012-02-24 2016-03-23 ソニー株式会社 クライアント端末、サーバ、およびプログラム
US9081798B1 (en) * 2012-03-26 2015-07-14 Amazon Technologies, Inc. Cloud-based photo management
JP6293992B2 (ja) * 2012-08-01 2018-03-14 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
US20140313365A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-23 Nokia Corporation Virtual presence system
CN103235814B (zh) * 2013-04-25 2017-02-08 上海斐讯数据通信技术有限公司 移动终端照片筛选的方法
CN105519105B (zh) * 2013-09-11 2019-03-08 索尼公司 图像处理设备及方法
EP3016005A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-04 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method and system for offering of similar photos in real time based on photographing context information of a geographically proximate user group
CN105551008A (zh) * 2014-11-04 2016-05-04 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息处理方法、客户端及服务器
CN105187649B (zh) * 2015-09-11 2020-01-17 郑德豪 一种信息处理方法、电子终端、云端服务器
CN106851104B (zh) * 2017-02-28 2019-11-22 努比亚技术有限公司 一种根据用户视角进行拍摄的方法及装置
CN111782159B (zh) * 2020-05-19 2023-01-06 上汽大众汽车有限公司 一种图片分屏同步浏览***及方法
CN111885296B (zh) * 2020-06-16 2023-06-16 联想企业解决方案(新加坡)有限公司 可视化数据的动态处理方法和电子设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3109130B2 (ja) * 1991-05-31 2000-11-13 ソニー株式会社 映像記録装置
US5745387A (en) * 1995-09-28 1998-04-28 General Electric Company Augmented reality maintenance system employing manipulator arm with archive and comparison device
US6504571B1 (en) * 1998-05-18 2003-01-07 International Business Machines Corporation System and methods for querying digital image archives using recorded parameters
JP2003199140A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Hitachi Ltd 携帯通信端末及び位置依存情報提供システム
JP2003244488A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Sharp Corp 画像情報付加装置及びシステム
JP4114402B2 (ja) * 2002-05-27 2008-07-09 カシオ計算機株式会社 サーバ装置、撮像装置、撮像システム、撮像方法及び撮像装置制御プログラム
KR100488685B1 (ko) * 2002-08-22 2005-05-11 한국과학기술원 자동 영상등록 및 보정을 위한 영상 처리방법
US20040174434A1 (en) * 2002-12-18 2004-09-09 Walker Jay S. Systems and methods for suggesting meta-information to a camera user
US20050104976A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Kevin Currans System and method for applying inference information to digital camera metadata to identify digital picture content
US20050278749A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-15 Ewert Joerg C System and method for automatic modification of multimedia messages
GB2428927A (en) * 2005-08-05 2007-02-07 Hewlett Packard Development Co Accurate positioning of a time lapse camera
US20080174676A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Squilla John R Producing enhanced photographic products from images captured at known events

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524168A (ja) * 2011-06-08 2014-09-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド リモートデータベースからのロケーション固有の画像のモバイルデバイスアクセス
US9239849B2 (en) 2011-06-08 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Mobile device access of location specific images from a remote database
JP2016076253A (ja) * 2011-06-08 2016-05-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated リモートデータベースからのロケーション固有の画像のモバイルデバイスアクセス
JP2015523018A (ja) * 2012-06-18 2015-08-06 マイクロソフト コーポレーション キャプチャされたデータの強化
JP2019522848A (ja) * 2016-06-08 2019-08-15 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 処理方法及び端末
US10838601B2 (en) 2016-06-08 2020-11-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Processing method and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
US20090193021A1 (en) 2009-07-30
CN101933016A (zh) 2010-12-29
WO2009097003A1 (en) 2009-08-06
EP2238550A1 (en) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011511348A (ja) カメラのパースペクティブに基づいてピクチャを共有するためのカメラシステム及び方法
US8144232B2 (en) Camera system and method for picture sharing using geotagged pictures
US7664389B2 (en) System and method of photography using desirable feature recognition
JP5190117B2 (ja) 可変画質を有する写真を生成するシステム及び方法
US9007464B2 (en) Photographing apparatus, photographing system, photographing method, and program stored in non-transitory medium in photographing apparatus
US20090128644A1 (en) System and method for generating a photograph
US20080220809A1 (en) Method and system for a self timer function for a camera and ...
US20090278949A1 (en) Camera system and method for providing information on subjects displayed in a camera viewfinder
JP2010531089A (ja) デジタルカメラ及び個人関連メタデータを含む画像データを格納する方法
KR20190080779A (ko) 전자기기 및 그 제어 방법
US20140210941A1 (en) Image capture apparatus, image capture method, and image capture program
JP6950793B2 (ja) 電子機器およびプログラム
KR20190073528A (ko) 동영상 편집, 동영상 촬영 방법 및 장치
JP2016082356A (ja) 電子機器およびプログラム
WO2023021759A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP6750714B2 (ja) 電子機器およびプログラム
WO2022019171A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
TWI628626B (zh) Multiple image source processing methods
CN106454128B (zh) 自拍杆调节方法和装置
CN115278078A (zh) 一种拍摄方法、终端及拍摄***
CN112217983A (zh) 获取影像的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120524