JP2011505757A - 高速移動無線装置用のネットワーク起動型事前ハンドオーバ手順 - Google Patents

高速移動無線装置用のネットワーク起動型事前ハンドオーバ手順 Download PDF

Info

Publication number
JP2011505757A
JP2011505757A JP2010536087A JP2010536087A JP2011505757A JP 2011505757 A JP2011505757 A JP 2011505757A JP 2010536087 A JP2010536087 A JP 2010536087A JP 2010536087 A JP2010536087 A JP 2010536087A JP 2011505757 A JP2011505757 A JP 2011505757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
scan
signal strength
strength measurement
handover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010536087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5217040B2 (ja
Inventor
エム. アダトラオ、ラビ
チャン、トミー
カーナム、プラモド
マトゥール、アプルブ
エス. ニキデス、ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2011505757A publication Critical patent/JP2011505757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5217040B2 publication Critical patent/JP5217040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/304Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/324Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by mobility data, e.g. speed data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線装置でハンドオーバスキャン手順を起動するための、方法、情報処理システム、および無線通信システム。方法は、無線装置(108)によって送信される第1の信号強度測定値(606)を監視するステップを含む。局所的に測定される無線装置(108)に関連する第2の信号強度測定値が監視される(606)。また、方法は、第1の信号強度および第2の信号強度の測定値を監視することに応答して、スキャン事象トリガが検出されているかどうかを判断するステップを含む(608)。検出されているスキャン事象トリガに応答して、スキャン起動メッセージが無線装置(108)に送信される。スキャン起動メッセージは、ハンドオーバスキャン手順を実施するように無線装置(108)に通知する。

Description

本発明は、一般に、無線通信の分野に関し、具体的には、無線通信ネットワーク内の無線装置用ハンドオーバ手順に関する。
IEEE 802.16規格を利用する無線通信ネットワークなどの様々な無線通信ネットワークでは、無線装置がセルを識別するためのスキャン手順を起動することができる。無線装置は、無線装置でハンドオーバ手順を起動しうるセルを識別する。1つの問題は、無線装置により起動されるスキャンを可能ならしめる現在のネットワークにおいて、無線装置は搬送波対干渉・雑音比(「Carrier-to-Interference-plus-Noise-Ratio:CINR」)、受信信号強度インジケータ(「Received Signal Strength Indicator:RSSI」)、および往復遅延(「Round Trip Delay:RTD」)が、基地局に対するスキャン要求を起動するために、対応スキャン閾値以下になるまで待つ必要があることである。完全なモバイルである無線装置は、ハンドオーバが確実に行なわれる基地局との範囲内にもはやない場合があるので、これは問題を含んでいる。たとえば、基地局にスキャン要求を送信する帯域幅要求レンジングを実施するときに新たに20〜50フレームが必要となる可能性がある。多くの場合、このタイムフレームは完全移動無線装置が通話を維持するには大きすぎる。
したがって、前述のような先行技術に関する問題を克服する必要性が存在する。
簡単に言えば、本発明に従って開示されるのは、無線装置でハンドオーバスキャン手順を起動するための、方法、情報処理システム、および無線通信システムである。方法は、無線装置によって送信される第1の信号強度測定値を監視することを含む。局所的に測定される無線装置に関連する第2の信号強度測定値が監視される。また、方法は、第1の信号強度および第2の信号強度の測定値を監視することに対応して、スキャン事象トリガが検出されているかどうかを判断することを含む。検出されているスキャン事象トリガに対応して、ハンドオーバスキャン手順を実施するように無線装置に通知するスキャン起動メッセージが無線装置に送信される。
別の実施形態において、情報処理システムが無線装置でハンドオーバスキャン手順を起動する。情報処理システムは、ネットワーク・アダプタ・ハードウェアと、メモリに通信可能に結合されたプロセッサを備える処理ユニットとを含む。処理ユニットは、無線装置によって送信される第1の信号強度測定値を監視するように構成されている。局所的に測定される無線装置に関連する第2の信号強度測定値が監視される。また、処理ユニットは、第1の信号強度および第2の信号強度の測定値を監視することに対応して、スキャン事象トリガが検出されているかどうかを判断するように構成されている。検出されているスキャン事象トリガに対応して、ハンドオーバスキャン手順を実施するように無線装置に通知するスキャン起動メッセージが無線装置に送信される。
さらに別の実施形態において、無線通信システムが開示される。無線通信システムは、複数の基地局および複数の無線装置を含む。各無線装置は、複数の基地局における少なくとも1つの基地局に通信可能に結合される。また、無線通信システムは、複数の基地局における少なくとも1つの基地局に通信可能に結合された少なくとも1つの情報処理システムを含む。情報処理システムは、ネットワーク・アダプタ・ハードウェアと、メモリに通信可能に結合されたプロセッサを備える処理ユニットとを含む。処理ユニットは、無線装置によって送信される第1の信号強度測定値を監視するように構成されている。局所的に測定される無線装置に関連する第2の信号強度測定値が監視される。また、処理ユニットは、第1の信号強度および第2の信号強度の測定値を監視することに対応して、スキャン事象トリガが検出されているかどうかを判断するように構成されている。検出されているスキャン事象トリガに対応して、ハンドオーバスキャン手順を実施するように無線装置に通知するスキャン起動メッセージが無線装置に送信される。
本発明の前述の実施形態の長所は、基地局が無線装置においてハンドオーバスキャン手順を起動できることである。基地局は、要求されていないスキャンメッセージを無線装置に送信することができ、それにより無線装置が、弱信号の検出に対応してスキャン要求を送信せずにスキャニング手順を起動できる。本発明の少なくとも1つの実施形態の別の長所は、基地局による事前スキャン起動が全ハンドオーバ待ち時間を短縮することである。このため、完全移動無線装置の通話停止率が減少し得る。
本発明の一実施形態に従って無線通信システムを示すブロック図である。 無線装置によって起動される従来のハンドオーバスキャン手順を示すトランザクション図である。 本発明の一実施形態に従って基地局によって無線装置で起動されるハンドオーバスキャン手順を示すトランザクション図である。 本発明の一実施形態に従って無線装置の詳細図を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に従ってサイトコントローラの詳細図を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に従って無線装置でハンドオーバ手順を起動する基地局のプロセスを示す動作流れ図である。
添付図は、別々の図全体を通じて同様の参照符号が同等の要素または機能的に類似した要素を指しており、以下の詳細な説明とともに、本明細書に組み込まれて本明細書の一部を形成し、本発明に全面的に従って、様々な実施形態をさらに示し、様々な原理および長所を説明する目的を果たす。
本発明の詳細な実施形態は、本明細書において要求に応じて開示されるが、開示された実施形態は様々な形で具体化されうる本発明の単なる例であることが理解されるべきである。したがって、本明細書で開示される特定の構造的および機能的な詳細は、限定的なものとして解釈されるべきではなく、特許請求の範囲のための単なる基盤として、また実質的にその場に合った詳細構造で本発明をさまざまに採用すべく当業者を教示するための代表的な基盤として解釈されるべきである。さらに、本明細書で使用される用語と表現法は、限定を意図するものではなく、むしろ、本発明を分かりやすく説明するものである。
本明細書で使用される用語「複数」は、2つまたは2つ以上と定義される。本明細書で使用される「別の」は、少なくとも2番目またはそれ以上と定義される。用語「含む」および/または「有する」は、「備える」(すなわち、オープンランゲージ)と定義される。本明細書で使用される用語「結合された」は、「接続された」と定義されるが、必ずしも直接的でなく、必ずしも機械的でない。
用語「無線通信装置」は、無線を使って信号を受信することができ、オプションとして無線を使って信号を送信することができ、さらに無線通信システムで動作する可能性のある複数の種類の装置を広く網羅することを意図するものである。たとえば、何の制限もない場合、無線通信装置とは、セル方式の携帯無線電話、携帯電話、スマートフォン、送受信兼用の無線機、双方向ポケットベル、無線メッセージ装置、ノート型パソコン、車載ゲートウェイ、および住宅用ゲートウェイのいずれか1つまたは組合せを含みうる。
無線通信システム
本発明の一実施形態によると、図1は無線通信システム100の例を示す。図1は、特に、回路サービスネットワーク104および/またはパケット・データ・ネットワーク106などの1つまたは複数のアクセスネットワークを備える無線通信ネットワーク102を示す。一実施形態において、パケット・データ・ネットワーク106は、従来の回路サービスネットワークよりもはるかに高い転送速度のデータ接続を提供するIPまたはSIPベースの接続性ネットワークである。パケット・データ・ネットワーク106は、Evolution Data Only(「EV−DO」)ネットワーク、汎用パケット無線システム(「General Packet Radio Service:GPRS」)ネットワーク、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(「Universal Telecommunications System:UMTS」)ネットワーク、802.11ネットワーク、802.16(WiMax)ネットワーク、イーサネット接続性、ダイアルアップモデム接続性などを備えうる。回路サービスネットワーク104は、とりわけ、音声サービスを無線装置102に提供する。回路サービスネットワーク104およびパケット・データ・ネットワーク106などのアクセスネットワークは、コントローラ、トランスポート/相互接続装置、ネットワーク管理モジュールなどの追加要素(図示せず)、および当業者に周知であるべき他のネットワーク要素を含むことに留意されたい。
ネットワーク104、106によって利用される1つまたは複数の通信規格は、符号分割多重アクセス(「Code Division Multiple Access:CDMA」)、時分割多重アクセス(「Time Division Multiple Access:TDMA」)、グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(「GSM」)、汎用パケット無線通信システム(「General Packet Radio Service:GPRS」)、周波数分割多重アクセス(「Frequency Division Multiple Access:FDMA」)、IEEE 802.16規格ファミリ、直交周波数分割多重(「OFDM」)、直交周波数分割多重アクセス(「Orthogonal Frequency Division Multiple Access:OFDMA」)、無線LAN(「WLAN」)、WiMaxなどを備えていてもよい。他の適用可能な通信規格として、地上基盤無線(「Terrestrial Trunked Radio:TETRA」)を含む、公安通信ネットワークに使用される規格が挙げられる。各アクセスネットワーク104、106は、別々の無線サービスプロバイダによって所有され運用されうる。あるいは、2つまたはそれ以上のネットワーク104、106が同じ無線サービスプロバイダによって所有され運用されうる。
無線通信システム100は、単一モード装置またはマルチモード装置でありうる任意数の無線装置108をサポートする。マルチモード装置は、異なる技術を用いた複数のアクセスネットワーク上で通信することができる。たとえば、マルチモード装置は、プッシュ・トゥ・トーク(「PTT」)、プッシュ・トゥ・トーク・オーバ・セルラ(「PoC」)、マルチメディアメッセージング、ウェブブラウジング、VoIP、およびマルチメディアストリーミングなど、様々なサービスを用いてアクセスネットワーク104、106上で通信することができる。一実施形態において、無線装置108は、以下でさらに詳しく説明されるスキャンモジュール110を含む。
また、無線システム100は、サイトコントローラ114に通信可能に結合された1つまたは複数の基地局112を含む。各サイトコントローラ114は、一実施形態において、スキャン起動モジュール124を備える無線装置マネジャ116を含み、これらはともに以下でさらに詳しく説明される。また、装置プロファイル118は、サイトコントローラ114内に含まれる。一実施形態において、装置プロファイル118は、AAA(認証(Authentication)、許可(Authorization)、および課金処理(Accounting))情報、モビリティ情報、および他の関連情報を含みうる。WiMaxを背景として、種々のモビリティプロファイルは、たとえば、固定(Fixed)/不定(Nomadic)(モビリティのサポートなし)、移動可能(Portable)、単一(Simple)、完全(Full)(0〜120kphの範囲の種々の車両速度でサポートされたモビリティ)を含みうる。サイトコントローラ114は、装置プロファイル118をホーム・ロケーション・レジスタ、ホーム加入者サーバーなどのレジスタ(図示せず)から検索することができる。モビリティ情報は、たとえば、無線装置が移動可能であること、単一モビリティを有すること、および完全モビリティを有することを示すことができる。
また、無線通信システム100は、ゲートウェイ122を介して無線通信ネットワーク102に通信可能に結合された中央サーバーなど、1つまたは複数の情報処理システム120を含む。情報処理システム120は、無線ネットワーク102上で通信するすべての無線装置108に関する情報を保管して処理する。さらに、各情報処理システム120は、無線通信装置108を広域ネットワーク126、ローカル・エリア・ネットワーク128、および公衆交換電話網130に無線通信ネットワーク102を介して通信可能に結合する。これらのネットワークの各々は、マルチメディア・テキスト・メッセージ(ただし、これに限定されない)などのデータを無線装置108に送信する機能を有する。
一実施形態において、サイトコントローラ114の無線装置マネジャ116は、無線装置108においてそのスキャン起動モジュール124を介してスキャン手順を起動することができる。たとえば、スキャン起動モジュール124は、無線装置108に送信されるスキャンメッセージを生成することができる。このスキャンメッセージは、無線装置108にハンドオーバスキャン手順を起動するよう指示する。スキャンメッセージは、様々な事象に基づいて無線装置108に送信されうる。一実施形態において、無線装置マネジャ116は、無線装置108が基地局112に登録されていることを検出する。所与の期間後、スキャン起動モジュール124は、スキャンメッセージを無線装置108に送信する。本実施形態において、無線装置108が「最良の」基地局に登録されるかどうかを判断するハンドオーバスキャン手順を起動するように、スキャンメッセージは無線装置108に送信される。換言すると、スキャンは、別の基地局が現在の基地局よりも優れた通信環境(たとえば、より広い帯域幅、より少ない干渉、および/または他の通信の利点)を提供しうるかどうかを判断するために無線装置108において起動される。
別の実施形態において、スキャンメッセージを無線装置108にいつ送信するかを決定するために、搬送波対干渉・雑音比(「CINR」)および受信信号強度インジケータ(「RSSI」)が使用される。IEEE 802.16規格において、受信信号の測定電力であるRSSIと、所望の信号電力と付加白色ガウス雑音(「AWGN」)およびその他の無用な干渉の両方を含む雑音電力との比である搬送波対干渉・雑音比CINRとの測定が行なわれる。これらの測定値は、典型的に、空中での干渉資源管理(air interference resource management)のために基地局112に返送される。
本実施形態において、無線装置マネジャ116は、ダウンリンクに対して無線装置108によって送信されるCINRと、アップリンクに基づくRSSI/CINRとを監視して、無線装置によるスキャンを事前にいつ起動するか(すなわち、スキャンメッセージを送信するか)を決定する。一実施形態において、無線装置マネジャ116は、CINRおよびRSSI情報を1つまたは複数のスキャニング閾値に対して監視する。所与の閾値の値よりも小さいかそれに等しいCINRおよびRSSI値などのスキャントリガ事象が検出されると、スキャン起動モジュール124は無線装置108に送信されるスキャンメッセージを生成する。スキャン事象トリガは、一実施形態において、搬送波対干渉雑音比、受信信号強度表示、および往復遅延などの測定されたチャネル条件に基づいている。
スキャン事象トリガのいくつかの事例は、CINRベースのTxAAに対するチャネル測定(Channel Sounding)、MIMOチャネル状態フィードバック、選択されたMCSである。無線装置スキャンモジュール110は、無線装置108からスキャンメッセージを受信し、ハンドオーバスキャン手順を実施する。スキャンを起動するためのCINRおよびRSSIの使用法の1例は以下の通りである。すなわち、基地局がデータスケジューリングを目的とする無線装置とさらに装置プロファイル118とによって報告されるチャネル測定値を使用する。これらのチャネル測定値は、RSSIまたはCINR、あるいはその両方のいずれかをベースとする測定値でありうる。また、基地局112は、設定パラメータに基づくスキャン事象トリガと、加入者端末または無線装置によって提供される1つまたは複数のフィードバック数値指標(feedback metrics)とに応答してスキャンを起動しうる。
種々のスキャン閾値が、それぞれの装置プロファイル118で識別される無線装置108のモビリティ能力に基づいて無線装置108と関連付けられうる。たとえば、「移動可能」と定義されるモバイル能力を有する無線装置は、「完全モバイル」と定義されるモビリティ能力を有する装置に対する閾値と異なるスキャン閾値と関連付けられうる。一実施形態において、無線装置マネジャ116は、スキャン閾値を装置のモビリティ能力に基づくスキャンメッセージとともに無線装置108に送信する。本実施形態において、無線装置108は、そのスキャンモジュール108を介して、基地局112から受信するスキャンメッセージおよびスキャン閾値に基づいてハンドオーバスキャン手順を開始する。
前述の説明から分かるように、本発明の様々な実施形態によると、基地局112は、無線装置108においてハンドオーバスキャン手順を起動しうる。基地局112は、要求されていないスキャンメッセージを無線装置108に送信し、これによって、無線装置108は弱信号の検出に応答してスキャン要求を送信せずに、スキャン手順を起動することができる。これは、本発明以前には得られなかった長所である。本発明の様々な実施形態のもう1つの長所は、基地局112による事前のスキャン起動がハンドオーバ待ち時間全体を短縮することである。これによって、完全移動無線装置108の通話停止率が減少する。
無線装置によって起動される従来のスキャニングを示すタイミング図
図2は、無線装置によって起動される従来のハンドオーバスキャン手順を示すタイミング図である。時刻Tにおいて、無線装置は、スキャン閾値が満たされていると判断してSCN−REQメッセージを基地局に送信する。時刻Tにおいて、競合ベースの帯域幅要求手順が無線装置と基地局との間で実施される。競合ベースの帯域幅要求手順には、複数の加入者が単一チャネルを目指してUL資源を要求することを含む。これは、専用帯域幅割当に比べて時間がかかる手順である。時刻Tにおいて、基地局はUL(アップリンク)MAP UL割当を無線装置に送信する。時刻Tにおいて、無線装置は、基地局にMOB_SCN−REQ(スキャン要求)を送信することによって応答する。基地局はスキャン要求を無線装置から受信し、時刻Tにおいて、MOB_SCN−RSP(スキャン起動メッセージ)を無線装置に送信する。
時刻Tにおいて、無線装置は、ハンドオーバスキャンを実施する。Tにおいて、無線装置は、基地局にMOB_SCN−REP/MOB_MSHO−REQを送信することによって応答する。MOB_SCN−REPは、無線装置が基地局にチャネル測定値を提供するために使用するモバイル・スキャン・レポートである。換言すれば、無線装置は、ハンドオーバしたいセルを検出しており、ハンドオーバ要求をその現在の基地局に送信する。基地局は、MOB_BSHO−RSPを無線装置に送信することによって応答する。MOB_BSHO−RSPは、要求されたセルへのハンドオーバが受け入れられることを無線装置に示す基地局ハンドオーバ応答である。
このスキャン手順は、多くの欠点を有する。たとえば、WiMaxシステムのハンドオーバ準備において、ハンドオーバ制御メッセージに関する150msの待ち時間が存在しうる。これは、通話停止率が40%〜60%増加することにつながる可能性がある。無線装置がスキャンを起動する場合、スキャニングに最大150msを要する可能性がある。50msの迂回中継遅延が存在する場合、スキャン待ち時間によって通話不完了が40%〜60%増加する。従来のシステムでは、通常、無線装置によって起動されるスキャンを受け入れるためにスキャン閾値待ち時間を設定する。これは、無線装置が常にスキャンしているので、サービス品質(QOS)の妥協につながる。
基地局装置によって起動される事前スキャンを示すタイミング図
図3は、本発明の一実施形態に従って、基地局112によって無線装置108で起動される事前スキャンを示すタイミング図である。時刻Tにおいて、基地局112は、ダウンリンクに対して無線装置108から受信されるチャネル状態と、アップリンクで測定されるチャネル状態とを分析して、スキャンを無線装置108でいつ起動するかを決定する。TxAAに対するCINRベースのチャネル音声化などのスキャン事象トリガが満たされると、サイトコントローラ114における無線装置マネジャ116は、時刻Tにおいて無線装置108にMOB_SCN−RSP(スキャン応答メッセージ)を送信する。
無線装置108は、スキャン応答メッセージを受信し、その後、時刻Tにおいて、ハンドオーバスキャン手順を実施する。ハンドオーバスキャン手順を終了した後、時刻Tにおいて、無線装置は、その現在の基地局112にMOB−SCN−REP/MOB_MSHO−REQ(ハンドオーバ要求)を送信する。時刻Tにおいて、基地局112は、MOB_BSHO−RSP(基地局ハンドオーバ応答)で応答する。基地局ハンドオーバ応答は、本例に従って、要求されたセルへのハンドオーバが受け入れられるか否かを無線装置108に示す。図から分かるように、基地局は無線装置においてハンドオーバスキャンを起動することができ、これは本発明の実施形態の長所である。基地局112は、要求されていないスキャンメッセージを無線装置108に送信することができ、これによって無線装置108は弱信号の検出に対応してスキャン要求を送信せずにスキャニング手順を起動することができる。基地局によるこの事前スキャン起動は、ハンドオーバ待ち時間および通話停止率全体を抑制する。
無線装置
図4は、本発明の一実施形態に従って、無線装置108の詳細図を示すブロック図である。読者は無線通信装置を熟知しているものと仮定する。本説明を簡単にするために、本発明に関係している無線通信装置の部分のみが説明される。無線装置108は、無線通信信号の送受信を制御する装置コントローラ/プロセッサ402の制御の下で動作する。受信モードにおいて、装置コントローラ402は、アンテナ404を送信/受信スイッチ406を介してレシーバ408に電気的に結合する。レシーバ408は、受信信号をデコードし、これらのデコードされた信号を装置コントローラ402に提供する。
送信モードにおいて、装置コントローラ402は、アンテナ404を送信/受信スイッチ406を介してトランスミッタ410に電気的に結合する。一実施形態において、レシーバ408およびトランスミッタ410は、種々の無線インターフェースタイプを提供する様々なアクセスネットワーク上で受信/送信するデュアル・モード・レシーバおよびデュアル・モード・トランスミッタである。別の実施形態において、無線インターフェースタイプの各々に対して別個のレシーバおよびトランスミッタが使用される。
装置コントローラ402は、メモリ412に記憶された命令に従って、トランスミッタおよびレシーバを動作させる。これらの命令は、たとえば、周辺セルの測定スケジュールアルゴリズムを含む。メモリ412は、一実施形態において、スキャンモジュール110を含む。無線装置108は、さらに、たとえば、無線装置108での実行を待つアプリケーション(図示せず)を記憶する不揮発性記憶メモリ414を含む。
情報処理システム
図5は、サイトコントローラ114内に備えられるような情報処理システム514のさらに詳細な図を示すブロック図である。情報処理システム514は、本発明の実施形態を実現するように適合された適切な構成の処理システムに基づいている。たとえば、パーソナルコンピュータ、ワークステーションなどのこうしたコンピュータシステムが使用されてもよい。情報処理システム514はコンピュータ502を含む。コンピュータ502は、メインメモリ506、大量記憶インターフェース508、マン・マシン・インターフェース510、およびネットワーク・アダプタ・ハードウェア512に接続されるプロセッサ504を有する。システムバス520がこれらのシステム構成要素を相互接続する。
メインメモリ506は、少なくとも無線装置マネジャ116を含む。無線装置マネジャ116は、前述のように、スキャン起動モジュール124を含みうる。また、メモリ506は、前述の装置プロファイル118を含みうる。メインメモリ506のそれぞれの構成要素は、メインメモリ506に同時に常駐するものとして示されてはいるが、いつもあるいは同時であれ、メインメモリ506に完全常駐する必要はないことは明らかである。これらの1つまたは複数の構成部品はハードウェアとして実装されうる。
コンピュータ502に関して唯一のCPU504が示されているが、複数のCPUを有するコンピュータシステムが同様に効果的に使用されうる。本発明の様々な実施形態は、各々がCPU504からの処理をオフロードするために使用される単独の完全プログラムされたマイクロプロセッサを含むインターフェースをさらに組み込んでいる。マン・マシン・インターフェース510により、技術者、管理者、およびユーザは、情報処理システム514に直接的に接続することができる。
ネットワーク・アダプタ・ハードウェア512は、無線通信ネットワーク102、インターネットなどの公共ネットワーク、および/または別のネットワークへのインターフェースを提供するために使用される。本発明の様々な実施形態は、今日のアナログおよび/またはディジタル技術を含む任意のデータ通信接続によって、あるいは将来のネットワーク機構を介して機能するように適合されうる。本発明の実施形態は完全に機能的なコンピュータシステムを背景として説明されているが、様々な実施形態は、たとえば、フロッピーディスク、CD/DVDなどの記録可能な媒体形態を介した、あるいは任意のタイプの電子伝送機構を介したプログラム製品として配布されうることを当業者は理解するであろう。
無線装置でハンドオーバスキャン手順を起動するプロセス
図6は、無線装置108でハンドオーバ手順を起動する基地局のプロセスを示す動作流れ図である。図6の動作流れ図は、ステップ602で始まり、直ちにステップ604に進む。ステップ604において、無線装置マネジャ116は無線装置108が無線ネットワーク102に登録されていることを判断する。ステップ606において、無線装置マネジャ116は、無線装置108によって送信されるCINR情報(第1の信号強度測定値)と、サイトコントローラ114によって測定されるRSSI/CINR情報(第2の信号強度測定値)とを監視する。
ステップ608において、無線装置マネジャ116はスキャン事象トリガが検出されているかどうかを判断する。たとえば、無線装置マネジャ116は、測定された信号強度情報が所与の閾値の値よりも小さいか、あるいはこれに等しいかを判断する。一例において、無線装置マネジャ116は、無線装置108によって送信される第1の信号強度測定値が局所的に測定される第2の信号強度測定値よりも小さいか、あるいはこれに等しいかを判断する。この判断の結果が否定的であれば、無線装置マネジャ116はスキャン事象トリガに対する監視を続ける。この判断の結果が肯定的であれば、ステップ610において、無線装置マネジャ116は、スキャン事象トリガが検出されていると判断し、それに応じて、無線装置108のモビリティ能力を判断する。ステップ612において、スキャン閾値が、装置の決定されたモビリティ能力に基づいて無線装置108に関連付けられる。ステップ614において、基地局112を介したサイトコントローラ114は、スキャン応答メッセージを無線装置108に送信する。スキャン応答メッセージは、スキャン閾値を含み、スキャン事象はハンドオーバスキャン手順を開始するように無線装置108をトリガする。この後、制御の流れはステップ616で終了する。
非限定的な例
本発明の特定の実施形態が開示されているが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく特定の実施形態に対して変更がなされうることを当業者は理解するであろう。したがって、本発明の範囲は特定の実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲が本発明の範囲内のあらゆる用途、変更、および実施形態を網羅するものである。

Claims (10)

  1. 無線装置でハンドオーバスキャン手順を起動する方法であって、
    無線装置によって送信される第1の信号強度測定値を監視すること、
    局所的に測定される前記無線装置に関連する第2の信号強度測定値を監視すること、
    前記第1の信号強度および前記第2の信号強度の測定値の監視に応答して、スキャン事象トリガが検出されているかどうかを判断すること、
    スキャン事象トリガが検出されていることに対応して、ハンドオーバスキャン手順を実施するように前記無線装置に通知するスキャン起動メッセージを前記無線装置に送信すること、
    を備える方法。
  2. 前記無線装置のモビリティ能力を判断すること、
    判断されている前記モビリティ能力に応答してスキャン閾値を前記無線装置に関連付けること、
    該スキャン閾値が満たされたとき前記無線装置にハンドオーバスキャン手順を起動するよう指示する前記スキャン閾値を前記スキャン起動メッセージとともに前記無線装置に送信すること、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の信号強度測定値はダウンリンク送信経路で前記無線装置から受信され、前記第2の信号強度測定値はアップリンク送信経路に基づいて局所的に測定される、請求項1に記載の方法。
  4. 無線装置でハンドオーバスキャン手順を起動できる情報処理システムであって、
    ネットワーク・アダプタ・ハードウェアと、
    メモリに通信可能に結合されたプロセッサを備える処理ユニットと、
    を備え、
    前記処理ユニットは、
    無線装置によって送信される第1の信号強度測定値を監視し、
    局所的に測定される前記無線装置に関連する第2の信号強度測定値を監視し、
    前記第1の信号強度および前記第2の信号強度の測定値に応答して、スキャン事象トリガが検出されているかどうかを判断し、
    スキャン事象トリガが検出されていることに応答して、前記ネットワーク・アダプタ・ハードウェアを介して、ハンドオーバスキャン手順を実施するように前記無線装置に通知するスキャン起動メッセージを前記無線装置に送信するように構成されている、情報処理システム。
  5. 前記処理ユニットは、
    前記無線装置のモビリティ能力を判断し、
    判断されている前記モビリティ能力に応答してスキャン閾値を前記無線装置に関連付け、
    該スキャン閾値が満たされているときハンドオーバスキャン手順を起動するよう前記無線装置に指示する前記スキャン閾値を前記スキャン起動メッセージとともに前記無線装置に送信するようにさらに構成されている、請求項4に記載の情報処理システム。
  6. 前記第1の信号強度測定値が局所的に測定される前記第2の信号強度測定値に等しいかあるいはこれよりも小さいかに応答して、前記無線装置マネジャは、スキャン事象トリガが検出されていると判断する、請求項4に記載の情報処理システム。
  7. 前記第1の信号強度測定値はダウンリンク送信経路に対して前記無線装置から受信され、前記第2の信号強度測定値はアップリンク送信経路に基づいて局所的に測定される、請求項4に記載の情報処理システム。
  8. 無線通信システムであって、
    複数の基地局と、
    複数の無線装置であって、各無線装置は前記複数の基地局における少なくとも1つの基地局に通信可能に結合される、前記複数の無線装置と、
    前記複数の基地局における少なくとも1つの基地局に通信可能に結合された少なくとも1つの情報処理システムと、
    を備え、
    前記情報処理システムは、
    ネットワーク・アダプタ・ハードウェアと、
    メモリに通信可能に結合されたプロセッサを備える処理ユニットと、
    を備え、
    前記処理ユニットは、
    無線装置によって送信される第1の信号強度測定値を監視し、
    局所的に測定される前記無線装置に関連する第2の信号強度測定値を監視し、
    前記第1の信号強度および前記第2の信号強度の測定値に応答して、スキャン事象トリガが検出されているかどうかを判断し、
    スキャン事象トリガが検出されていることに応答して、ハンドオーバスキャン手順を実施するように前記無線装置に通知するスキャン起動メッセージを前記無線装置に送信する、無線通信システム。
  9. 前記処理ユニットは、
    前記無線装置のモビリティ能力を判断し、
    判断されている前記モビリティ能力に対応してスキャン閾値を前記無線装置に関連付け、
    スキャン閾値が満たされているとき前記無線装置にハンドオーバスキャン手順を起動するよう指示する前記スキャン閾値を前記スキャン起動メッセージとともに前記無線装置に送信するようにさらに構成されている、請求項7に記載に無線通信システム。
  10. 前記第1の信号強度測定値はダウンリンク送信経路に対して前記無線装置から受信され、前記第2の信号強度測定値はアップリンク送信経路に基づいて局所的に測定される、請求項8に記載に無線通信システム。
JP2010536087A 2007-12-19 2008-11-24 高速移動無線装置用のネットワーク起動型事前ハンドオーバ手順 Active JP5217040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/960,106 US8509776B2 (en) 2007-12-19 2007-12-19 Network initiated proactive handover procedure for fast moving wireless devices
US11/960,106 2007-12-19
PCT/US2008/084477 WO2009085477A1 (en) 2007-12-19 2008-11-24 Network initiated proactive handover procedure for fast moving wireless devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011505757A true JP2011505757A (ja) 2011-02-24
JP5217040B2 JP5217040B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=40789267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536087A Active JP5217040B2 (ja) 2007-12-19 2008-11-24 高速移動無線装置用のネットワーク起動型事前ハンドオーバ手順

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8509776B2 (ja)
EP (1) EP2235986B1 (ja)
JP (1) JP5217040B2 (ja)
KR (1) KR101134274B1 (ja)
CN (1) CN101904200B (ja)
WO (1) WO2009085477A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8630649B2 (en) * 2008-10-31 2014-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal, method for handover thereof and supporting method for handover of base station
US8437313B2 (en) * 2008-12-23 2013-05-07 Research In Motion Limited Scanning methods and apparatus for mobile devices in wireless local area networks for reduced power consumption
US9516559B2 (en) * 2010-01-20 2016-12-06 Blackberry Limited Methods of performing cell change without receiving description of resources in a target cell
US8374610B2 (en) 2010-01-20 2013-02-12 Research In Motion Limited Systems and methods for independent setting of cell change network control mode and notification of cell change mode for uncontrolled cells
US8817743B2 (en) * 2010-01-20 2014-08-26 Blackberry Limited Systems and methods for informing serving cell of target cell handover capability
KR101719003B1 (ko) 2010-04-12 2017-03-22 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 스캐닝 수행 방법 및 장치
KR101208560B1 (ko) * 2010-09-03 2012-12-05 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 할당 세컨더리 캐리어의 스캐닝 수행 방법 및 장치
US20130176853A1 (en) * 2010-09-06 2013-07-11 Nokia Siemens Networks Oy Apparatus and Method for Communication
KR101735320B1 (ko) * 2010-10-14 2017-05-16 삼성전자 주식회사 이동 단말의 스캔을 제어하는 방법 및 이를 수행하는 기지국
KR101357260B1 (ko) 2010-10-22 2014-02-03 주식회사 팬택 증강 현실 사용자 인터페이스 제공 장치 및 방법
CN102111473B (zh) * 2011-01-20 2015-07-08 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种移动终端的通话方法及移动终端
EP2679052B1 (en) 2011-02-18 2016-10-26 BlackBerry Limited Cell change notification control for csg cells
US8923864B2 (en) 2011-05-26 2014-12-30 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Handover proactive association provisioning support method and system
US8824586B2 (en) * 2012-03-05 2014-09-02 Taqua Wbh, Llc Antenna pointing for multiple-input-multiple-out (MIMO) devices
WO2014011094A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network-controlled ue switching between different types of radio networks
US10078811B2 (en) 2013-11-29 2018-09-18 Fedex Corporate Services, Inc. Determining node location based on context data in a wireless node network
JP5788063B2 (ja) * 2014-06-26 2015-09-30 株式会社Nttドコモ 移動通信方法及び無線基地局
CN105992238B (zh) * 2015-01-30 2021-02-26 索尼公司 无线通信***中的装置和方法
US9985839B2 (en) * 2015-07-08 2018-05-29 Fedex Corporate Services, Inc. Systems, apparatus, and methods of event monitoring for an event candidate within a wireless node network based upon sighting events, sporadic events, and benchmark checkpoint events
US10026401B1 (en) * 2015-12-28 2018-07-17 Amazon Technologies, Inc. Naming devices via voice commands
CN110972244A (zh) * 2019-12-08 2020-04-07 北京凌壹世纪科技有限公司 一种一体化实战指挥方法及***
US11496933B2 (en) 2020-12-31 2022-11-08 Sterlite Technologies Limited Method and apparatus for updating handover parameters in open-radio access network (O-RAN) environment
CN114125968B (zh) * 2021-11-19 2024-03-29 深圳市联平半导体有限公司 无线终端的无线接入点的切换方法与装置
WO2023102886A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 Qualcomm Incorporated New radio high-speed train mode determination and false alarm suppression

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503922A (ja) * 1999-06-24 2003-01-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動体および基地局によってアシストされるネットワークエバリュエイテッドハンドオーバー
US20070054667A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for performing handover in a wireless mobile communication system
WO2007100031A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Nec Corporation 通信端末、アクセスポイント切り替え方法およびアクセスポイント切り替え制御プログラム
JP2007536784A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線接続通信システムにおける高速のハンドオーバーを遂行するためのシステム及び方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042082A (en) 1989-06-26 1991-08-20 Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson Mobile assisted handoff
US5175867A (en) * 1991-03-15 1992-12-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Neighbor-assisted handoff in a cellular communications system
US5787348A (en) * 1995-12-06 1998-07-28 Motorola, Inc. Method of measuring speed of a mobile unit and a receiver for use in a wireless communication system
KR100640344B1 (ko) * 2003-03-08 2006-10-30 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템의 기지국에서 핸드오버 시스템 및 방법
EP1605633B1 (en) 2004-06-07 2013-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System for handover in BWA communication system and method thereof
JP2007027877A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及びハンドオーバ方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503922A (ja) * 1999-06-24 2003-01-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動体および基地局によってアシストされるネットワークエバリュエイテッドハンドオーバー
JP2007536784A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線接続通信システムにおける高速のハンドオーバーを遂行するためのシステム及び方法
US20070054667A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for performing handover in a wireless mobile communication system
WO2007100031A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Nec Corporation 通信端末、アクセスポイント切り替え方法およびアクセスポイント切り替え制御プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012006814; Sunghyun Cho, et al: 'Hard Handoff Scheme Exploiting Uplink and Downlink Signals in IEEE 802.16e Systems' VTC 2006-Spring , 200605 *
JPN6012006814; Sunghyun Cho, et al: 'Hard Handoff Scheme Exploiting Uplink and Downlink Signals in IEEE 802.16e Systems' VTC 2006-Spring. Nehicular Technology Conference , 200605 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009085477A1 (en) 2009-07-09
EP2235986B1 (en) 2016-09-28
KR20100103620A (ko) 2010-09-27
KR101134274B1 (ko) 2012-04-12
CN101904200A (zh) 2010-12-01
EP2235986A1 (en) 2010-10-06
US20090163206A1 (en) 2009-06-25
CN101904200B (zh) 2013-08-21
JP5217040B2 (ja) 2013-06-19
US8509776B2 (en) 2013-08-13
EP2235986A4 (en) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5217040B2 (ja) 高速移動無線装置用のネットワーク起動型事前ハンドオーバ手順
US11140600B2 (en) Service-based, separated access and paging cell selection and reselection
KR101069346B1 (ko) 개선된 무선 네트워크 셀 경계 탐지를 통한 무선네트워크에서의 개선된 수직 로밍
KR101069328B1 (ko) 컴퓨터로 구현되는 방법, 컴퓨터화 시스템, 컴퓨터 판독가능 기록 매체, 및 컴퓨팅 장치
EP2824988B1 (en) Network access method and apparatus
JP4835499B2 (ja) 異システム間ハンドオフ方法および無線通信端末
Khadivi et al. Handoff trigger nodes for hybrid IEEE 802.11 WLAN/cellular networks
US9723518B2 (en) Network offload method and apparatus
US20110134882A1 (en) Communication system, terminal device, base station, communication quality management method, and program
US20100113009A1 (en) Measurement report method and apparatus in wireless communication system
US20080108326A1 (en) Handover method in a wireless communication system
US20110319085A1 (en) Controller, radio network controller, base station apparatus, and communication control method
CN105122678A (zh) 在无线通信***中应用用于业务导向的协助信息的方法和设备
US20140295849A1 (en) Handover of user equipment with non-gbr bearers
US8971910B2 (en) Network element, cellular communication system and method therefor
US8477726B2 (en) Method, system and device for mobile station handover
JP5270410B2 (ja) 無線送信装置および無線送信方法
JP4527336B2 (ja) 通信ネットワーク内に装置を関連付ける方法
WO2010085918A1 (zh) 自动配置中继节点的服务小区的方法、装置和***
US9204357B1 (en) Systems and methods of access node selection
KR20120080896A (ko) 무선 통신 시스템에서 단말의 핸드오버를 지원하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5217040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250