JP2011501428A - 基板リフトオフに関する強固なled構造 - Google Patents

基板リフトオフに関する強固なled構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011501428A
JP2011501428A JP2010529493A JP2010529493A JP2011501428A JP 2011501428 A JP2011501428 A JP 2011501428A JP 2010529493 A JP2010529493 A JP 2010529493A JP 2010529493 A JP2010529493 A JP 2010529493A JP 2011501428 A JP2011501428 A JP 2011501428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led die
substrate
led
edge
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010529493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5313256B2 (ja
Inventor
クインウェイ モ
アーノルド ダグイオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011501428A publication Critical patent/JP2011501428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313256B2 publication Critical patent/JP5313256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

エッチングステップが、基板ウェハにおける各LEDの周囲全体においてLEDエピタキシャル層を通じるエッチングをするために、LED/基板ウェハに実行され、これにより、ウェハにおける各LED間において間隙を形成する。基板はエッチングされない。LED/基板が分割される場合に、各基板の縁部は、LEDダイの縁部を越えて延在する。LEDはフリップチップされ、そしてサブマウントに装着され、LEDダイはサブマウントと基板との間にあるようにされる。絶縁アンダーフィル材料は、LEDダイの下に注入され、LEDダイ及び「増大された」基板の側面をも覆う。その後、基板は、レーザリフトオフにより除去される。増大された基板の縁部に沿ってあったアンダーフィルの***された壁は、LEDダイの縁部から横方向に離間され、これにより、蛍光体板は、緩和された位置決め許容範囲でLEDダイの上に容易に配置され得るようにされる。

Description

本発明は、フリップチップ発光ダイオード(LED)、特に、成長基板の除去に関してLEDを準備し、そしてその場所に光学要素を追加する工程に関する。
Philips Lumileds Lighting Company, LLCは、LEDがフリップチップとして形成され、フリップチップがサブマウントに装着された後に成長基板が除去される、高効率LEDを形成する技術を開発している。フリップチップにおいて、n及びp接触部は、成長基板側の反対側における、LEDダイの同一側に形成される。
従来技術の図1〜3は、一般的な基板リフトオフ工程と除去された基板の位置に光学要素を加えることに関連付けられる課題とを例示する。更なる詳細は、出願人の米国特許出願公報第2006/0281203A1号及び第2005/0269582A1号において参照され、ともに参照として本文書に組み込まれる。
図1において、n層、活性層及びp層を含むLED半導体エピタキシャル層10が、サファイア基板などの成長基板に成長されている。例において、層10は、GaNベースであり、活性層は青色光を発する。
p層と電気的に接続する金属電極14が形成され、n層と電気的に接続される金属電極16が形成される。例において、電極は、アノード及びカソード金属パッド18及び20並びにセラミックサブマウント22へ超音波溶接される金バンプである。サブマウント22は、プリント回路基板へ結合するための底部金属パッド26及び28へと続く伝導性ビア24を有する。
アンダーフィル材料30は、その後、空気間隙を満たし且つ汚染物からチップを保護するために、LEDの下及び周りに構造支持用に注入される。アンダーフィル材料30は、その後に硬化するためにキュアされる液体シリコーンであり得る。
基板12は、その後、レーザリフトオフ工程を用いて除去される。レーザ(例えばエキシマレーザ)のフォトンエネルギは、LED材料のバンドギャップより上であり、サファイア基板の吸収エッジ(例えば3.44eV及び6eV)より下であるように選択される。サファイアを通ずるレーザからのパルスは、LED材料の最初の100nm内において熱エネルギへ変換される。生成される温度は、1000℃を越え、ガリウムと窒素を解離させる。生じる高いガス圧は、基板をエピタキシャル層から遠ざけるように押し出し、そして層を基板から解放し、緩んだ基板は、その後、LED基板から簡単に除去される。アンダーフィルは、薄いLED層が高圧下において破損するのを防ぐ役目を果たす。
成長基板は、代わりに、反応イオンエッチング(RIE)などのエッチングによって除去され得る。他の技術も、LED及び基板の種類に依存して使用され得る。一つの例において、基板は、Siに基づき、基板とLED材料との間の絶縁材料は、基板を除去するためにウェットエッチ技術によってエッチング除去される。
露出されるLED材料は、光出力を向上させるために、損傷をうけた材料を除去しそしてLEDを薄くするように、更にエッチングされ得る。図2は、生じる構造を示す。
アンダーフィル30は、基板12の側面を元々覆っていたので、基板が除去された後に、アンダーフィルの縁部は残留し、LED層10の周りに実質的に壁を形成する。基板に接触することなくLED層の下及び周りのみを満たすように正確な量のアンダーフィルを供給することは、極端に困難であり、したがって、図2の構造は一般的である。アンダーフィル30は、通常、実際の装置において図に示されるよりも更に横方向へ延在する。
図3に示されるように、透明接着材料32(例えば、シリコーン)は、晒されるLED表面層に沈着される。プリフォームされる蛍光体板34は、LEDに覆うように正確に位置され、LEDの上部表面へ糊付けされるように意図される。板34のいずれかの位置ズレがあると、板34が、LEDの周囲の***されたアンダーフィル壁が原因によりLEDにおいて適切に配置することを可能にさせない。蛍光体板34は、焼結される又は透明結合剤のいずれかにより、YAG蛍光体により形成され得る。YAG蛍光体は、青色LEDによって活性化される場合に黄色−緑色光を発する。板34を通じて漏れる青色光と組み合わせられる黄色−緑色光は、白色光を形成する。適切に配置しない板34の結果として、LEDの光放射特性は、最適でなくあり得、板34は、LEDから容易にはく離し得る。
必要とされるのは、除去基板の代わりにLEDの表面へ蛍光体板又は他の光学要素を貼付する場合の上述の位置合わせの課題を回避する改善された技術である。
基板が除去された後に、LEDチップの上部表面へ蛍光体板又は他の光学要素を貼付するためのより大きな許容範囲を提供するLED構造が開示される。
追加的なエッチングステップが、LED/基板が分割及びサブマウントに装着される前に、LED/基板ウェハに実行される。エッチングステップは、基板ウェハにおける各LEDの周囲全体的にLEDエピタキシャル層を通ずるエッチングをし、これにより、ウェハにおける各LED間において間隙を形成する。基板はエッチングされない。LEDは、その後、LED間のエッチングされた間隙間のおおよそ半分において基板ウェハを切断(又は割る)することによって分割(個別化)され、これにより、各LEDは、少量だけ(例えば、0.1〜0.25mm)だけLEDの縁部を越えて外側に延在する。各LEDに関する基板は、従来技術と比較されて増大された基板として見える。LEDはフリップチップn型電極を形成するために、n層を露出するようにエッチングを経ているので、追加的なエッチングステップは、LEDの追加的な取り扱いを必要とせず、追加的なマスキング及びエッチングステップのみである。
各個別化されたLED/基板は、その後、サブマウントに装着される。絶縁アンダーフィル材料が沈着及びキュアされた後に、アンダーフィルは、LEDダイの下を満たし、「増大された」基板の側面の少なくとも一部を覆う。基板が除去される場合に、LEDの周囲のアンダーフィルの壁及びLED自体の間における間隙が存在する。この間隙は、増大された基板の縁部に沿ってあったアンダーフィルの***された壁は、LEDの上部において蛍光体板を配置する際の許容範囲を緩和し、これにより、板は、LEDの表面へ、平坦に固定される。追加的に、蛍光体板は、LEDからの青色側部放射が板の縁部の周囲を通ずるのを避けるために、LED表面より大きく形成され得る。これにより、生じる光の色は、より均一になる。
個別化ステップが、LEDがサブマウントウェハに装着された後に実行されるなどの、この技術の変更態様も、説明される。
蛍光体板の代わりに、レンズ、反射板、又は他の光学的要素も、本発明によって提供される増加される許容範囲からの利益を受ける。
同一又は等価な要素は、同一の参照符号を用いて記される。
図1は、LED及び基板の下及び周囲にアンダーフィルを有する基板に装着された従来技術のフリップチップLED/基板の断面図である。 図2は、基板が除去された図1の構造を例証する。 図3は、光学要素が露出LEDの上部表面に直接固定されることを意図されているが、ある程度の位置ズレが存在する場合における、図2の構造の課題を例示する。 図4は、単一基板に形成される多くのLEDを含むウェハの上面図である。 図5は、本発明の一つの実施例に従い使用される追加的なエッチングステップを例示する、図4のウェハの小部分の断面図である。 図6は、LED及び基板の下及び周囲にアンダーフィルを有するサブマウントに装着された「増大された」基板を有する個別分割化フリップチップLED/基板の断面図である。 図7は、アンダーフィル壁と露出LED表面との間の間隙が存在する、基板が除去された図6の構造を例示する。 図8は、光学要素がLEDに配置され、LEDの上部表面に直接固定される場合に得られる増加された許容範囲を例示する。
予備的な事項として、従来のLEDは、成長基板に形成される。使用される例において、LEDは、例えば青色光を生成するAlInGaN又はInGaNのLEDなどの、GaNに基づくLEDである。通常、相対的に厚いn型GaN層は、従来技術を用いてサファイア成長基板に成長される。相対的に厚いGaN層は、通常、n型クラッド層及び活性層に関する低欠陥格子構造を提供するために、低温核生成層及び1つ以上の追加的な層を含む。1つ以上のn型クラッド層は、この場合、厚いn型GaN層において形成され、その後、活性層、1つ以上のp型クラッド層、及びp型接触層(金属化に関して)が続く。
フリップチップに関して、p層及び活性層の一部は、金属化に関するn層を露出するためにエッチング除去される。このようにして、p接触部及びn接触部は、チップの同一側にあり、サブマウント接触パッドに直接電気的に取付けられ得る。n金属接触部からの電流は、n層を通じて横方向へ流れる。
本発明において使用され得る他の種類のLEDは、赤色から黄色範囲の光を生成し得るAlInGaPのLEDを含む。
LEDを形成する例は、米国特許第6,649,440及び第6,274,399号、並びに米国特許出願公報第2006/0281203A1号及び第2005/0269582A1号に記載され、これらは全てPhilips Lumiledsにより出願され、参照として組み込まれる。
図4は、エピタキシャルLED層が形成される、サファイア成長基板などの基板を含むウェハ36の上面見下げ図である。LED層は、n層、活性層及びp層を含む。光は、活性層において生成される。ウェハ36は、個別のLED40の境界を示すために、平行模様にされる。実際の例において、単一のウェハにおいて数百又は数千のLEDが形成される。
図5は、ウェハ36の小部分の断面図である。LED層は、マスキングされ、各LED40の周囲全体に狭い間隙44を生成するために、エピタキシャル層を通じてエッチングするために、RIEなどのドライエッチング42を受ける。マスキング及びエッチングは、特定のLED材料及び基板46に適用可能な従来技術を用いて実行される。基板46は、エッチングされない。LED40は、1mm2又はそれ以下のオーダの上部表面領域を有し得る。間隙44は、例えば0.1mm〜0.5mmなどの、いずれかの適切な幅を有し得る。上述される、n電極に関するn層へのアクセスを得るためのエッチングステップは、図5に示されるエッチングステップの前に、後に、又はその一部として実行され得る。
様々な金属化ステップが、この場合に、図1に対して説明される、LEDの表面における金属接続部及び電極を生成するために実行される。
基板46が個別分割化に関して最終的に割られる又は切断される位置は、点線48を用いて示される。線48は、間隙44の中央をほぼ通ずる。このようにして、基板46は、ウェハにおける隣接するLED間の間隙の約半分(例えば、0.05mm〜0.25mm)だけ個別分割化されたLEDダイの各縁部を越えて延在する。
一つの実施例において、ウェハ36におけるLEDは、個別分割化の前に同時にサブマウントウェハにおける対応するパッドに全てボンディングされる。ボンディングは、上述されるように、超音波溶接により得る。この場合、構造は、サブマウントに装着される個別のLEDを生成するために、ソーイング又はスクライビング/破断することによって、個別分割化される。代替的に、図5の基板46は、線48に沿って破断され、個別分割化されたLED/基板は、その後、対応するサブマウントへ個別に装着される。
LED層は、5〜20ミクロンの間の厚さを一般的に有し、基板46は、100ミクロンより大きい厚さを有する。
図6は、図1に関して説明されるような、従来型のサブマウント22へ装着された後に生じるLED40及び基板46を例示する。サブマウントは、アンダーフィル工程に関してLED40へのアクセスを得るために個別分割化される。絶縁アンダーフィル52は、空気間隙を満たし且つ汚染物からチップを保護するために、LED40の下及び周りに構造支持用に注入される。アンダーフィル52は、その後に硬化するためにキュアされる液体シリコーンであり得る。アンダーフィル52は、アンダーフィル52の適切な被覆を保証するために、基板46の側部に接触する。
エキシマレーザビーム54は、基板46を除去するために、図1に関して説明されるように、サファイア基板46の表面へ印加される。基板46は、上述の方法の何れかにより除去され得る。基板が除去された後に、改善された光抽出に関して、除去された損傷を受けた材料を除去し、そして、LEDを薄くするために、LEDエピタキシャル層はエッチングされ得る。LED40は、除去される基板46に対する寸法を除いては、図1及び2に関して説明されるLED10とは類似し得る。
図7において確認されるように、蛍光体板又は何れかの他の光学的要素に関する許容可能領域は、アンダーフィル52の壁がLED40の縁部から離されているので、図3に示される領域よりも広い。このことは、板又は光学要素の位置決めが図3において必要とされる位置決めと比較されてあまり厳格でない許容範囲を有することを可能にさせる。
図8に示されるように、適切な透明接着剤56が、LEDにわたり注入、噴霧、又は沈着される。この場合、蛍光体板、フラネルレンズ、又は他の種類のレンズ若しくは反射器などの光学要素58は、従来技術の自動化ピックアンドプレース装置を用いて、LED40において配置される。要素58は、その後、下方圧力を与えられ、接着剤56はキュアされる。
要素58を位置決めするためのより大きな許容可能領域は、要素58が、LED40自体より幅広いことを可能にする。したがって、LEDの側部から発されるいかなる上方光も、光学要素によってなお変換される。許容可能配置領域は、ピックアンドプレースステップから望ましい歩留まりを得るために、いずれかの適切なサイズであり得る。配置領域のサイズとエッチングにより失われるLED材料との間においてトレードオフが存在する。
一つの実施例において、LED40ダイは、青色光を発し、青色光と組み合わせて蛍光体板からの蛍光体放射は、白色光が生成されるようにさせる。例えば、蛍光体板は、白色光を生成するために、青色光へ黄色成分又は赤及び緑色成分を寄与し得る。1つのこのような適切な蛍光体は、YAG蛍光体である。
本発明の特定の実施例が示され、説明されてきたが、当業者にとって、変更態様及び修正態様は、本発明から逸脱することなく、その広い範囲において実行され得、したがって、添付の請求項は、本発明の真の精神及び範囲に含まれる全てのこのような変更態様及び修正態様を包含するものである。

Claims (20)

  1. 発光素子を加工する方法であって、
    フリップチップ発光ダイオード(LED)ダイを基板に設けるステップであって、前記LEDダイは、サブマウントに、前記LEDダイが前記サブマウントと前記基板との間にあるように装着され、前記基板は、前記基板の縁部が前記LEDダイの縁部を越えて延在するように、前記LEDダイよりも幅広く且つ長いものである、設けるステップと、
    前記LEDダイ及び前記サブマウントの間に、並びに前記LEDダイ及び基板の縁部の周囲に、絶縁アンダーフィルを設けるステップと、
    前記LEDダイから基板を除去するステップであって、前記基板の前記縁部の周りにあった前記アンダーフィルの部分により、壁が、前記LEDダイの周囲に形成され、前記壁の内部境界が前記LEDダイの前記縁部から横方向へ離されている、除去するステップと、
    前記基板が除去された後に光学要素を前記LEDダイの露出表面へ配置するステップであって、前記光学要素の縁部の少なくとも一部が前記アンダーフィルの前記壁の内側にある、配置するステップと、
    を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記基板を除去するステップが、レーザリフトオフ技法を使用して前記基板を除去するステップを含む、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、LEDダイを基板に設けるステップが、
    基板ウェハにおいて形成されるLED層を有するウェハを提供するステップと、
    LED領域の周りのLED材料のエピタキシャル層を、前記LED領域の側面縁部に沿って前記基板の部分を露出させるために、エッチングするステップと、
    前記基板の前記縁部が前記LEDダイの前記縁部を越えて延在するように前記基板に前記LEDダイを形成させるために、前記ウェハから前記LED領域を分離するステップと、
    を含む方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記基板が成長基板である、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、前記基板がサファイアである、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、前記LEDがサブマウントに装着される、LEDダイを基板に設けるステップが、前記LEDダイの表面における電極を前記サブマウントの表面における対応する電極へボンディングするステップを含む、方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、絶縁アンダーフィルを設けるステップが、前記LEDダイ及び前記サブマウントの間に、並びに前記LEDダイ及び基板の縁部の周囲に、アンダーフィルを注入するステップを含む、方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、前記基板の縁部が、少なくとも0.05mmだけ前記LEDダイの縁部を越えて延在する、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、前記基板の縁部が、少なくとも0.1mmだけ前記LEDダイの縁部を越えて延在する、方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、光学要素を前記LEDダイの露出表面へ配置するステップが、前記LEDダイの前記露出表面に蛍光体板を配置するステップを含む、方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、光学要素を前記LEDダイの露出表面へ配置するステップが、前記LEDダイの前記露出表面に前記光学要素を接着固定するステップを含む、方法。
  12. 請求項1に記載の方法であって、光学要素を前記LEDダイの露出表面へ配置するステップが、前記LEDダイの表面寸法より大きい表面寸法を有する光学要素を、前記LEDダイの前記露出表面に、前記光学要素の少なくとも1つの縁部が前記LEDダイの縁部を越えて延在するように、配置するステップを含む、方法。
  13. 請求項1に記載の方法であって、光学要素を前記LEDダイの露出表面へ配置するステップが、レンズを、前記LEDダイの前記露出表面に配置するステップを含む、方法。
  14. 基板除去ステップの前の中間段階発光素子であって、
    基板におけるフリップチップ発光ダイオード(LED)ダイと、
    前記LEDダイが前記サブマウントと前記基板との間にあるように前記LEDダイが装着されるサブマウントであって、前記基板は、前記基板の縁部が前記LEDダイの縁部を越えて延在するように、前記LEDダイよりも幅広く且つ長い、サブマウントと、
    前記LEDダイ及び前記サブマウントの間に、並びに前記LEDダイ及び基板の縁部の周囲における、絶縁アンダーフィルと、
    を含む、中間段階発光素子。
  15. フリップチップ発光ダイオード(LED)ダイであって、前記LEDダイは、前記LEDダイから除去された基板において形成されていた、フリップチップ発光ダイオード(LED)ダイと、
    前記LEDダイが装着されるサブマウントと、
    前記LEDダイ及び前記サブマウントの間に、並びに前記LEDダイの縁部の周囲における、絶縁アンダーフィルであって、前記アンダーフィル材料の壁が前記LEDの露出表面より上において及び周囲に延在し、前記壁の内部境界が、前記LEDダイの縁部から横方向に離されている、絶縁アンダーフィルと、
    前記LEDダイの前記露出表面における光学要素であって、当該光学要素の縁部の少なくとも部分が、前記アンダーフィルの前記壁の前記内部境界の内側にある、発光素子。
  16. 請求項15に記載の素子であって、前記光学要素は、前記LEDダイの前記露出表面へ固定される蛍光体板である、素子。
  17. 請求項15に記載の素子であって、前記光学要素は、前記LEDダイの前記露出表面へ固定されるレンズである、素子。
  18. 請求項15に記載の素子であって、前記光学要素は、前記光学要素の少なくとも1つの縁部が前記LEDダイの縁部を越えて延在するように、前記LEDダイの前記露出表面の表面寸法より大きい表面寸法を有する、素子。
  19. 請求項15に記載の素子であって、前記壁の内部境界が、少なくとも0.05mmだけ前記LEDダイの縁部から横方向に離されている、素子。
  20. フリップチップ発光ダイオード(LED)ダイを基板に設けるステップであって、前記LEDダイは、サブマウントに、前記LEDダイが前記サブマウントと前記基板との間にあるように装着され、前記基板は、前記基板の縁部が前記LEDダイの縁部を越えて延在するように、前記LEDダイよりも幅広く且つ長い、設けるステップと、
    前記LEDダイ及び前記サブマウントの間に、並びに前記LEDダイ及び基板の縁部の周囲に、絶縁アンダーフィルを設けるステップと、
    前記LEDダイから基板を除去するステップであって、前記基板の前記縁部の周りにあった前記アンダーフィルの部分により、壁が、前記LEDダイの周囲に形成され、前記壁の内部境界が前記LEDダイの前記縁部から横方向へ離されている、除去するステップと、
    前記基板が除去された後に光学要素を前記LEDダイの露出表面へ配置するステップであって、前記光学要素の縁部の少なくとも一部が前記アンダーフィルの前記壁の内部にある、配置するステップと、
    を含む方法を用いて形成される発光素子。
JP2010529493A 2007-10-22 2008-10-22 基板リフトオフに関する強固なled構造 Active JP5313256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/876,404 US7687810B2 (en) 2007-10-22 2007-10-22 Robust LED structure for substrate lift-off
US11/876,404 2007-10-22
PCT/IB2008/054362 WO2009053916A1 (en) 2007-10-22 2008-10-22 Robust led structure for substrate lift-off

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501428A true JP2011501428A (ja) 2011-01-06
JP5313256B2 JP5313256B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=40350027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529493A Active JP5313256B2 (ja) 2007-10-22 2008-10-22 基板リフトオフに関する強固なled構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7687810B2 (ja)
EP (1) EP2206165B8 (ja)
JP (1) JP5313256B2 (ja)
KR (1) KR101468905B1 (ja)
CN (1) CN101868863B (ja)
RU (1) RU2477906C2 (ja)
TW (1) TWI437724B (ja)
WO (1) WO2009053916A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216713A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Nitto Denko Corp 発光ダイオード装置およびその製造方法
JP2012243822A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Citizen Electronics Co Ltd Led発光装置とその製造方法
EP2704223A1 (en) 2012-08-31 2014-03-05 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacturing the same
JP2014049642A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその製造方法
KR20150032926A (ko) * 2013-07-19 2015-03-31 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치 및 그 제조 방법
JP2016092110A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
US10388835B2 (en) 2017-03-17 2019-08-20 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing same

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100294338A1 (en) * 2009-02-20 2010-11-25 Solaria Corporation Large Area Concentrator Lens Structure and Method
US8587017B2 (en) 2009-07-05 2013-11-19 Industrial Technology Research Institute Light emitting device and method of fabricating a light emitting device
US8471280B2 (en) * 2009-11-06 2013-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Silicone based reflective underfill and thermal coupler
WO2011069242A1 (en) * 2009-12-09 2011-06-16 Cooledge Lighting Inc. Semiconductor dice transfer-enabling apparatus and method for manufacturing transfer-enabling apparatus
US20110151588A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Cooledge Lighting, Inc. Method and magnetic transfer stamp for transferring semiconductor dice using magnetic transfer printing techniques
US8334152B2 (en) 2009-12-18 2012-12-18 Cooledge Lighting, Inc. Method of manufacturing transferable elements incorporating radiation enabled lift off for allowing transfer from host substrate
KR101118040B1 (ko) 2010-03-17 2012-02-24 엘지이노텍 주식회사 Led 패키지 및 그 제조방법
EP2526572B1 (en) * 2010-01-19 2019-08-14 LG Innotek Co., Ltd. Package and manufacturing method of the same
US9196805B2 (en) * 2010-02-09 2015-11-24 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacturing light emitting device
JP5017399B2 (ja) 2010-03-09 2012-09-05 株式会社東芝 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
KR101118042B1 (ko) * 2010-03-17 2012-02-24 엘지이노텍 주식회사 완충층이 형성된 led 패키지 및 그 제조 방법
TW201145614A (en) * 2010-06-03 2011-12-16 Toshiba Kk Method for manufacturing light-emitting device and light-emitting device manufactured by the same
JP4875185B2 (ja) * 2010-06-07 2012-02-15 株式会社東芝 光半導体装置
US8754440B2 (en) * 2011-03-22 2014-06-17 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Light-emitting diode (LED) package systems and methods of making the same
KR20120119350A (ko) * 2011-04-21 2012-10-31 삼성전자주식회사 발광소자 모듈 및 이의 제조방법
US8518748B1 (en) 2011-06-29 2013-08-27 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing a laser submount for an energy assisted magnetic recording head
KR101933549B1 (ko) 2011-07-06 2018-12-28 삼성전자주식회사 레이저를 이용한 반도체 칩의 제거장치 및 그의 제거방법
US8288204B1 (en) 2011-08-30 2012-10-16 Western Digital (Fremont), Llc Methods for fabricating components with precise dimension control
JP5205502B2 (ja) * 2011-11-07 2013-06-05 株式会社東芝 半導体発光装置
US8962392B2 (en) * 2012-03-13 2015-02-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Underfill curing method using carrier
US10347609B2 (en) 2012-05-04 2019-07-09 Micron Technology, Inc. Solid-state transducer assemblies with remote converter material for improved light extraction efficiency and associated systems and methods
US8785326B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Micron Technology, Inc. Methods of separating solid state transducers from substrates and associated devices and systems
US9475151B1 (en) 2012-10-30 2016-10-25 Western Digital (Fremont), Llc Method and apparatus for attaching a laser diode and a slider in an energy assisted magnetic recording head
CN103066195A (zh) * 2013-01-25 2013-04-24 中国科学院半导体研究所 应用石墨烯作为导热层的倒装结构发光二极管
JP6155932B2 (ja) * 2013-07-19 2017-07-05 日亜化学工業株式会社 発光装置
DE112014005485T5 (de) * 2013-12-02 2016-08-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Anzeigevorrichtung und deren Herstellungsverfahren
CN105448904B (zh) * 2014-09-02 2019-02-19 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构及其制造方法
CN104465966A (zh) * 2014-12-17 2015-03-25 江苏稳润光电有限公司 一种白光led封装结构及其封装方法
US10403669B2 (en) * 2015-06-15 2019-09-03 Sony Corporation Semiconductor device and electronic device having a chip size package (CSP) stack
CN108292109B (zh) 2015-12-15 2020-05-12 Asml荷兰有限公司 衬底保持器、光刻设备及制造器件的方法
KR20170075897A (ko) 2015-12-23 2017-07-04 삼성전자주식회사 발광 다이오드 패키지
US10340173B2 (en) * 2016-10-11 2019-07-02 Micron Technology, Inc. System for handling semiconductor dies
US11024611B1 (en) * 2017-06-09 2021-06-01 Goertek, Inc. Micro-LED array transfer method, manufacturing method and display device
JP6665143B2 (ja) * 2017-10-02 2020-03-13 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP7021625B2 (ja) * 2018-09-28 2022-02-17 豊田合成株式会社 発光装置
CN110993512A (zh) * 2019-11-29 2020-04-10 力成科技(苏州)有限公司 一种多段式注胶工艺
KR20220152284A (ko) * 2020-03-11 2022-11-15 루미레즈 엘엘씨 금속 그리드를 포함하는 레이저 리프트-오프 처리 시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142763A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体チップの製造方法
JP2005051255A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Gelcore Llc 薄くされたまたは除去された基板を有するフリップチップ発光ダイオード・デバイス
JP2005072422A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Nec Corp 半導体素子のエピタキシャル層分離方法
JP2005123560A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその形成方法
JP2007201121A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JP2008140873A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd フリップチップ実装されたiii−v族半導体素子およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621225A (en) * 1996-01-18 1997-04-15 Motorola Light emitting diode display package
DE19632626A1 (de) * 1996-08-13 1998-02-19 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen von Halbleiterkörpern mit MOVPE-Schichtenfolge
WO2001082374A1 (en) * 2000-04-21 2001-11-01 Teraconnect, Inc. Precision grid standoff for optical components on opto-electronic devices
US6982178B2 (en) * 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
RU2212734C1 (ru) * 2002-07-10 2003-09-20 Закрытое Акционерное Общество "Светлана - Оптоэлектроника" Полупроводниковый источник света
US6977396B2 (en) * 2003-02-19 2005-12-20 Lumileds Lighting U.S., Llc High-powered light emitting device with improved thermal properties
JP2004307859A (ja) * 2003-04-05 2004-11-04 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 電子デバイス製造
RU2267188C2 (ru) * 2003-06-23 2005-12-27 Федорова Галина Владимировна Светодиодное полупроводниковое устройство в корпусе для поверхностного монтажа
WO2005062905A2 (en) * 2003-12-24 2005-07-14 Gelcore Llc Laser lift-off of sapphire from a nitride flip-chip
WO2005104250A1 (en) * 2004-04-20 2005-11-03 Showa Denko K.K. Production method of compound semiconductor light-emitting device wafer
US7361938B2 (en) * 2004-06-03 2008-04-22 Philips Lumileds Lighting Company Llc Luminescent ceramic for a light emitting device
US20060091411A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Ouderkirk Andrew J High brightness LED package
JP4384019B2 (ja) * 2004-12-08 2009-12-16 住友電気工業株式会社 ヘッドランプ
US7754507B2 (en) * 2005-06-09 2010-07-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Method of removing the growth substrate of a semiconductor light emitting device
US7718449B2 (en) * 2005-10-28 2010-05-18 Lumination Llc Wafer level package for very small footprint and low profile white LED devices
WO2007060827A1 (ja) * 2005-11-22 2007-05-31 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 蛍光体プレートの製造方法及び蛍光体プレート
US7843074B2 (en) * 2006-09-12 2010-11-30 Lumination Llc Underfill for light emitting device
US7521862B2 (en) * 2006-11-20 2009-04-21 Philips Lumileds Lighting Co., Llc Light emitting device including luminescent ceramic and light-scattering material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142763A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体チップの製造方法
JP2005051255A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Gelcore Llc 薄くされたまたは除去された基板を有するフリップチップ発光ダイオード・デバイス
JP2005072422A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Nec Corp 半導体素子のエピタキシャル層分離方法
JP2005123560A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその形成方法
JP2007201121A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JP2008140873A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd フリップチップ実装されたiii−v族半導体素子およびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8809900B2 (en) 2011-03-28 2014-08-19 Nitto Denko Corporation Light emitting diode device and producing method thereof
JP2012216713A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Nitto Denko Corp 発光ダイオード装置およびその製造方法
JP2012243822A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Citizen Electronics Co Ltd Led発光装置とその製造方法
US9337405B2 (en) 2012-08-31 2016-05-10 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacturing the same
JP2014049642A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその製造方法
EP2704223A1 (en) 2012-08-31 2014-03-05 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacturing the same
KR20150032926A (ko) * 2013-07-19 2015-03-31 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치 및 그 제조 방법
KR102123039B1 (ko) * 2013-07-19 2020-06-15 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치 및 그 제조 방법
KR20200070182A (ko) * 2013-07-19 2020-06-17 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치 및 그 제조 방법
KR102236796B1 (ko) 2013-07-19 2021-04-06 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치
US11309465B2 (en) 2013-07-19 2022-04-19 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device
JP2016092110A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
US10388835B2 (en) 2017-03-17 2019-08-20 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
KR101468905B1 (ko) 2014-12-04
RU2477906C2 (ru) 2013-03-20
KR20100085121A (ko) 2010-07-28
EP2206165B1 (en) 2017-12-13
EP2206165B8 (en) 2018-08-29
CN101868863A (zh) 2010-10-20
US20090101929A1 (en) 2009-04-23
EP2206165A1 (en) 2010-07-14
RU2010120566A (ru) 2011-11-27
CN101868863B (zh) 2012-05-30
WO2009053916A1 (en) 2009-04-30
TWI437724B (zh) 2014-05-11
US7687810B2 (en) 2010-03-30
JP5313256B2 (ja) 2013-10-09
TW200937682A (en) 2009-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313256B2 (ja) 基板リフトオフに関する強固なled構造
TWI523272B (zh) 發光二極體的反射基板
EP1894255B1 (en) Method of removing the growth substrate of a semiconductor light-emitting device
KR101166922B1 (ko) 발광 다이오드의 제조 방법
KR100652133B1 (ko) 플립칩 구조의 발광 소자
TWI513065B (zh) Semiconductor light emitting device and light emitting device
US20110049545A1 (en) Led package with phosphor plate and reflective substrate
US20070194343A1 (en) Light emitting device having vertical structure, package thereof and method for manufacturing the same
JP2016171164A (ja) 半導体発光装置
KR20130117875A (ko) 반도체 발광 장치 및 그 제조 방법
JP2013232539A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2015191910A (ja) 半導体発光装置
JP2016001750A (ja) 半導体発光装置
WO2013154181A1 (ja) チップオンボード型のパッケージ基板を有する発光装置の製造方法
GB2426123A (en) Substrate-free flip chip light emitting diode
KR101209026B1 (ko) 수직형 발광 소자의 제조방법
JPH10335699A (ja) 化合物半導体発光素子とその製造方法
KR100675268B1 (ko) 다수의 발광 셀이 어레이된 플립칩 구조의 반도체 발광소자 및 이의 제조 방법
KR20090028229A (ko) 질화물계 발광소자 및 그 제조방법
KR100762093B1 (ko) 수직형 발광 소자 및 그 패키지 제조방법
JP5816508B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
KR100820822B1 (ko) 수직형 발광 소자 및 그 패키지 제조방법
KR101448588B1 (ko) 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법
WO2017208326A1 (ja) 発光装置
WO2017208321A1 (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5313256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250