JP2011247566A - デシカント空調機 - Google Patents

デシカント空調機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011247566A
JP2011247566A JP2010124240A JP2010124240A JP2011247566A JP 2011247566 A JP2011247566 A JP 2011247566A JP 2010124240 A JP2010124240 A JP 2010124240A JP 2010124240 A JP2010124240 A JP 2010124240A JP 2011247566 A JP2011247566 A JP 2011247566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
room
zone
carbon dioxide
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010124240A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okano
浩志 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Giken Co Ltd
Original Assignee
Seibu Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Giken Co Ltd filed Critical Seibu Giken Co Ltd
Priority to JP2010124240A priority Critical patent/JP2011247566A/ja
Priority to TW099133825A priority patent/TWI541478B/zh
Priority to CN201010522580.2A priority patent/CN102052713B/zh
Priority to KR1020110047772A priority patent/KR20110132234A/ko
Priority to US13/067,369 priority patent/US8984905B2/en
Publication of JP2011247566A publication Critical patent/JP2011247566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/147Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with both heat and humidity transfer between supplied and exhausted air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】換気に伴うエネルギー消失がなく、エネルギー効率の高いデシカント空調機を提供する。
【解決手段】湿気吸着剤と二酸化炭素吸着剤と窒素吸着剤とを担持したハニカムロータ1を有し、ハニカムロータを少なくとも吸着ゾーン4と脱着ゾーン2とに分割し、室内空気を吸着ゾーンに通し、吸着ゾーンを通過した空気を再び室内へ戻すようにし、脱着ゾーンを通過した空気を外気放出するようにしたため、室内空気中の二酸化炭素と酸素消費量にみあう窒素の一部は湿気と伴に室外へ放出することができ、これによって換気をすることなく室内の二酸化炭素を除去して酸素濃度を保つようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、たとえばシリカゲルやゼオライトなどの湿気吸着剤を用いたデシカント空調機に関するもので、特に換気をすることなく室内空気の質を上げることのできるデシカント空調機を提供するものである。
デシカント空調機は湿気吸着剤を用いることによって乾燥空気をつくるもので、冷凍式の除湿機と比較して低露点の空気をつくることができる。また湿気吸着剤の脱着に内燃機関などの廃熱を用いることができ、このような場合には省エネルギー効果が高くなる。
さらに乾燥空気をつくる場合に高湿空気もつくられるため、この高湿空気を室内に供給することによって加湿を行うことも可能である。
このようなデシカント空調機は建築物の室内空調に用いられたり、近年ではハイブリッド自動車の空調装置として研究がなされたりしている。つまりハイブリッド自動車は全体的なエネルギー効率が高いため、廃熱量が少なく暖房装置から排出される空気の温度が低く、窓の防曇が十分に行われないという問題があった。このような技術として例えば特許文献1及び特許文献2に開示されたものがある。
特開2000−280724号公報 特開2001−47844号公報 特開2009−52753号公報
特許文献1に開示されたものは車両用の空調装置に関し、室内空気を循環させることによって換気に伴うエネルギーの消失を防止し、室内の二酸化炭素の増加を防止するのに必要な空気量のみ換気を行うようにしたものである。
しかし特許文献1に記載のものは、依然として換気を行う必要があるため、これに伴うエネルギーの消失があるという問題がある。
さらに特許文献2に開示されたものは車両用の空調装置に関し、省エネルギーで除湿性能を向上させたものである。例えば段落0003に換気を行うことの問題点が記載されている。このために段落0004に室内空気の換気量を減らすことが記載されている。
然しながら依然として換気を行っており、換気に伴うエネルギーの損失は解消されていないという問題がある。
そして特許文献3に開示されたものは、室内空気中の有害ガスや二酸化炭素をハニカムロータに吸着させて排出するものである。これに開示されたものは、二酸化炭素や有害ガスのみを排出するため、換気によって有害ガスなどの室内濃度を減らすものよりも格段に省エネルギー効果が高い。
しかしながら、この特許文献3に開示されたものは、長時間使用すると室内の酸素濃度は次第に下がってくるという問題がある。本発明は換気を行わずにエネルギーの損失を抑えつつ、室内の空気を浄化することのできるデシカント空調機を提供しようとするものである。
本件発明は以上のような課題を解決するため、少なくとも湿気吸着剤及び二酸化炭素吸着剤と窒素吸着剤を担持したハニカムロータを有し、このハニカムロータを少なくとも吸着ゾーンと脱着ゾーンとに分け、吸着ゾーンに室内空気を循環して通し、脱着ゾーンを通過した空気を外気放出するようにした。
本発明のデシカント空調機は上記の如く構成したので、室内で人が発生する二酸化炭素はハニカムロータに吸着され、脱着ゾーンで脱着されて外気へ放出される。ここで室内空気中の酸素が消費されるが、窒素吸着剤を担持していると、同時に窒素も吸着排気されるので空気中の酸素濃度は低下しない。ちなみに大気の組成は窒素約78%、酸素約21%、その他約1%で成り立っているが、室内で消費された酸素に対応する大気組成比、つまり二酸化炭素1に対し4倍量の窒素を排出することが出来れば、酸素濃度を21%前後に保つことができる。
一方、二酸化炭素の濃度は許容値が建築基準法では0.1%、(米国国立職業安全衛生研究所及び米国産業衛生専門家会議による許容値0.5%)と言われ、空気中にわずかに増加するだけで人の健康に影響をもたらすため、在室人員1人あたり30m/Hの換気が必要とされているが、室内から二酸化炭素と消費された酸素に対応する窒素の一部を排出することが出来れば、30m3/Hの換気をしなくても室内環境の炭酸ガス濃度、酸素濃度共に維持される。
例えば、一人当りの炭酸ガス発生量は0.02m/Hなので、窒素ガス0.08m/Hと合わせて、0.1m/H換気すればよい。よって建築基準法に基づき換気によって二酸化炭素濃度を所定値以下に維持しようとする場合と比較して換気量が300分の1となる。
さらに本発明のデシカント空調機は、湿気吸着剤もハニカムロータに担持しているため、室内の除湿も同時に行うことができる。
またハニカムロータに有機溶剤ガス(以下VOCと書く)の吸着剤も担持することによって室内からVOCを排出することができ、この場合にはさらに室内環境を向上することができる。
特に近年、光化学スモッグなどの発生が都市圏で相次ぎ、このような場合には換気を行うことで、室内に光化学スモッグが入って来ることが懸念される。また幹線道路沿いでは自動車の排気ガスが、繁華街では調理排気による臭気が換気によって室内に入ってくる可能性がある。しかし、本発明のデシカント空調機であれば換気を行わずに、室内空気を浄化することができるため、このような問題はない。
本発明のデシカント空調機の実施例を示すフロー図である。(実施例1) 本発明のデシカント空調機の実施例を示すフロー図である。(実施例2) 本発明のデシカント空調機の実施例を示すフロー図である。(実施例3)
本発明の請求項1に記載の発明はカムロータ、少なくとも湿気吸着又は吸収機能と二酸化炭素吸着又は吸収機能と窒素吸着を併せ持つハニカムを有し、ハニカムロータを少なくとも吸着ゾーンと脱着ゾーンとに分割し、室内空気を吸着ゾーンに通し、吸着ゾーンを通過した空気を再び室内へ戻すようにし、脱着ゾーンを通過した空気を外気放出するようにしたため、室内空気中の二酸化炭素と窒素の一部は湿気と伴に室外へ放出し室内の炭酸ガス濃度と酸素濃度を保つことができるという作用を有する。
以下本発明のデシカント空調機の実施例について図に沿って詳細に説明する。1はハニカムロータであり、セラミック繊維紙などの不燃性のシートをコルゲート(波付け)加工しロータ状にしたもので、それに例えばシリカゲルや親水性ゼオライト等の無機系湿気吸着剤、或いはイオン交換樹脂や高分子吸水剤などの高分子系湿気吸着剤又は塩化リチウム等の吸湿剤が担持されている。
またハニカムロータ1には、炭酸カリウム(重炭酸カリウム)、炭酸ナトリウム(重炭酸ナトリウム)、トリエタノール・アミン、モノエタノール・アミン、ハイドロタルサイト、イオン交換樹脂等の二酸化炭素吸着剤が担持されている。ゼオライトのCaA、NaX、CaX、LiLSX及びNaLSX系も炭酸ガスを吸着するが、湿気を優先的に吸着して、湿気を吸着すると炭酸ガスを吸着しなくなり、しかも湿気の脱着に高温を必要とするため、これら吸着剤は処理空気の出口側に多くなるように含浸するか、別々のロータとして組合せて一体化することも出来る。
さらにCaA、NaX、CaX、LiLSX及びNaLSX系のゼオライトは窒素も吸着するので、炭酸ガスと同時に窒素も吸着することができるが、前述したように湿気を優先的に吸着して窒素ガスも吸着しなくなる。
望ましい形態としては、処理空気入口側に湿気と共に炭酸ガスを吸着する弱塩基性イオン交換樹脂を担持し、出口側にCaA系、CaX系、LiLSX系のゼオライトを担持すると、入口側のイオン交換樹脂が湿気と炭酸ガスとを吸着した後、出口側に多く担持したゼオライトで主に炭酸ガスと窒素ガスを吸着することができる。このような形態にすることで、ゼオライトは湿気の影響を少なく、効率よく窒素ガス及び炭酸ガスを吸着することができる。窒素吸着剤として分子篩活性炭などを用いることもできる。
これに加えてハニカムロータ1に、活性炭、疎水性ゼオライトを担持してもよい。この場合にはハニカムロータは室内の臭気やVOCを吸着する機能をも有するようになる。
ハニカムロータ1は脱着ゾーン2、パージゾーン3、吸着ゾーン4とに分割されている。パージゾーン3および吸着ゾーン4には室内空気がブロアなど(一般的であるので図示せず)で供給される。
室内7空気はハニカムロータ1の吸着ゾーン4を通過した後で、パージゾーン3への管路と、室内7への供給路とに分岐される。
パージゾーン3を通過した空気はヒータ5によって加熱され、脱着ゾーン2を通過して外気へ放出される。吸着ゾーン4を通過した空気は、吸着熱によって温度が上がりすぎる場合にはエバポレータやクーリングコイルなどの冷却手段6によって冷却されて室内7に再び返される。
本発明のデシカント空調機は以上のように構成され、以下その動作について説明する。
先ず、冬期に結露を防止する場合や室内で洗濯物を乾燥させる場合など、室内空気を乾燥させる必要がある。このような場合にはハニカムロータ1を回転させながら、室内空気を吸着ゾーン4及びパージゾーン3に通す。吸着ゾーン4を通過した空気は乾燥し、二酸化炭素と窒素の一部が除去されて室内へ再び戻される。同時にヒータ5に通電し、加熱された空気は脱着ゾーン2を通過して吸着された湿気と二酸化炭素と窒素の一部とを脱着して外気へ放出される。
このようにして室内空気は乾燥し、室内空気中の二酸化炭素と窒素の一部は室外へ放出される。そして吸着ゾーン4を通過した空気は、吸着熱によって温度が上昇し、暖房効果も発揮する。
夏期や梅雨時に室内を除湿しようとする場合には、室内空気を吸着ゾーン4に通すことによって温度が上昇するが、吸着ゾーン4を通過した空気は冷却手段6によって冷却され、乾燥した冷たい空気となって室内へ供給される。
冷却手段6を通過する空気は乾燥しているため、冷却手段6での潜熱負荷(空気中の水分を結露させることによる負荷)がない。よって冷却手段6の能力は小さなものでよい。ヒートポンプを用いて冷却手段6をエバポレータとし、ヒータ5をラジエターとすると全体のエネルギー消費は少なくなる。
室内に新しい家具を搬入したり、壁紙を張り替えたりすることによって室内に有機溶剤ガス(以下「VOC」と書く)が放出される場合がある。このような場合に、室内空気中のVOCはハニカムロータ1に吸着され、脱着ゾーン2で脱着されて外気へと排出される。
以上の説明のとおり、換気を行わなくても室内の二酸化炭素と窒素ガスの一部やVO
Cが排出され、換気に伴うエネルギーの消失を防止することができる。また外気中に汚染物質が含まれていても、換気を行わないために問題がなく、もし汚染物質が侵入してきてもハニカムロータ1で吸着除去されるので、室内空気は清浄に保たれる。
また外気が汚染されている場合は、室内7空気を清浄に保つために空気清浄機を用いる。このような場合に、室内7に多人数の人が居て呼気から二酸化炭素が排出される場合に、本発明の空調装置によって二酸化炭素が室外に排出され、室内7の酸素濃度も確保される。さらに室内7に入ってくる空気量はハニカムロータで吸着除去した二酸化炭素と窒素ガスの量と同じであり、量が少ないため空気清浄機による浄化が期待できる。
図2に本発明の実施例2のフロー図を示す。上記実施例1では室内空気をパージゾーン3に通すようにした。これに対し実施例2では外気をパージゾーン3に通す。実施例2のものは、室内空気の減少はハニカムロータ1に吸着され、脱着ゾーン2で脱着された二酸化炭素と窒素の量だけである。
このため実施例2のものは、実施例1のものよりさらに換気量が少なくなり、外気が室内に入る量が減る。この実施例2のものは、特に外気が汚染されているような場合に適する。
自動車の場合、冬期窓の結露を防止するため換気暖房することが望ましいが、換気すると暖房エネルギーの多くが消失する。また梅雨時の結露防止や夏季の冷房除湿空調であっても炭酸ガス濃度を下げるため換気が必要で、冷房エネルギーが消失する。
本発明を自動車の空調に適用すれば、車室内を空調・除湿しながら炭酸ガスと酸素消費量にみあう窒素ガスの一部を排出することが出来るので、室内の炭酸ガス濃度と酸素濃度が必要濃度に保たれるため、ハニカムロータで吸着排気した炭酸ガスと窒素ガス分の少量の空気を取り入れるだけでよく、暖房・冷房エネルギーを消失(ロス)することなく結露防止と、炭酸ガス濃度低減と酸素濃度維持の目的を達することが出来る。
ガソリンエンジンを用いた自動車の場合には多量の廃熱が出るため、暖房のために特別な熱源が必要でなかったが、電気自動車の場合には大きな廃熱源がないため、暖房エネルギーをできるだけ節約する必要がある。このような場合に、できるだけ換気量を少なくして暖めた空気が車外に排出されないようにする事が重要である。このような場合に本発明の空調装置を用いると、最小の換気量で良いため、エネルギーの節約になる。
図3に本発明の実施例3のフロー図を示す。上記実施例1及び実施例2ではハニカムロータ1にパージゾーン3を設けた。これに対し実施例3ではパージゾーン3を設けず、外気を脱着ゾーン2に通す。実施例3のものも実施例2と同様、室内空気の減少はハニカムロータ1に吸着され、脱着ゾーン2で脱着された二酸化炭素と窒素の量だけである。
この実施例3のものもヒータ5と冷却手段6とは、ヒートポンプのラジエターとエバポレータを用いる事で消費エネルギーを少なくすることができる。
上記の各実施例とも、室内から排出する二酸化炭素と窒素との比率は、ヒータ5の温度によって制御することができる。つまりハニカムロータ1に吸着された二酸化炭素と窒素の脱着温度が異なっており、ヒータの温度を調節することによって二酸化炭素と窒素の脱着量を調整することができる。
本発明は、換気を行わなくても室内の二酸化炭素と酸素消費量にみあう窒素ガスを外気放出して、室内の炭酸ガス濃度と酸素濃度を保つことが可能なデシカント空調機を提供するものであり、よって換気に伴うエネルギー消失を防止できるデシカント空調機を提供することができる。
1 ハニカムロータ2 脱着ゾーン3 パージゾーン4 吸着ゾーン5 ヒータ6 冷却手段7 部屋

Claims (3)

  1. 少なくとも湿気吸着又は吸収機能と二酸化炭素吸着又は吸収機能と、窒素吸着機能を併せ持つハニカムロータを有し、前記ハニカムロータを少なくとも吸着ゾーンと脱着ゾーンとに分割し、室内空気を前記吸着ゾーンに通し、前記吸着ゾーンを通過した空気を再び室内へ戻すようにし、前記脱着ゾーンを通過した空気を外気放出するようにしたデシカント空調機。
  2. 少なくとも湿気吸着又は吸収機能を有するハニカムロータと二酸化炭素吸着又は吸収機能と、窒素吸着機能を有するハニカムロータを有し、前記それぞれのハニカムロータを少なくとも吸着ゾーンと脱着ゾーンとに分割し、室内空気を前記吸着ゾーンにそれぞれ通し、前記吸着ゾーンを通過した空気を再び室内へ戻すようにし、前記それぞれ脱着ゾーンを通過した空気を外気放出するようにしたデシカント空調機。
  3. ハニカムロータにパージゾーンを設け、室内空気を前記パージゾーンに通し、前記パージゾーンを通過した空気を加熱して脱着ゾーンに通し、前記脱着ゾーンを通過した空気を室外へ放出するようにした請求項1記載のデシカント空調機。
JP2010124240A 2009-10-27 2010-05-31 デシカント空調機 Pending JP2011247566A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010124240A JP2011247566A (ja) 2010-05-31 2010-05-31 デシカント空調機
TW099133825A TWI541478B (zh) 2009-10-27 2010-10-05 Air conditioning unit
CN201010522580.2A CN102052713B (zh) 2009-10-27 2010-10-26 空气调节装置
KR1020110047772A KR20110132234A (ko) 2010-05-31 2011-05-20 데시칸트 공조기
US13/067,369 US8984905B2 (en) 2010-05-31 2011-05-26 Desiccant air-conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010124240A JP2011247566A (ja) 2010-05-31 2010-05-31 デシカント空調機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011247566A true JP2011247566A (ja) 2011-12-08

Family

ID=45020947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010124240A Pending JP2011247566A (ja) 2009-10-27 2010-05-31 デシカント空調機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8984905B2 (ja)
JP (1) JP2011247566A (ja)
KR (1) KR20110132234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013202595A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Takasago Thermal Eng Co Ltd 吸着処理装置
KR20140061228A (ko) * 2012-11-13 2014-05-21 가부시키가이샤 세이부 기켄 글로브 박스
JP2017154063A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社西部技研 吸収式除去・濃縮装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5485812B2 (ja) * 2010-06-24 2014-05-07 株式会社西部技研 二酸化炭素回収装置
CN103877834B (zh) 2012-12-20 2016-08-10 财团法人工业技术研究院 除湿***
WO2015006267A2 (en) 2013-07-08 2015-01-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Simulated moving bed system for co2 separation, and method of same
US11083989B2 (en) * 2014-06-04 2021-08-10 Haldor Topsøe A/S Gas treatment monolith article
CN104083982A (zh) * 2014-07-15 2014-10-08 南京大学 一种吸收回收中高浓度有机溶剂的方法
KR20160094156A (ko) 2015-01-30 2016-08-09 서강대학교산학협력단 히팅 또는 에어컨디셔닝 장치와 연동하는 이산화탄소 배출 방법
JP6970522B2 (ja) 2017-04-27 2021-11-24 川崎重工業株式会社 空気浄化システム
CN111033026B (zh) 2017-06-28 2022-04-26 巴斯夫公司 蒸发排放装置和吸附剂
JP2020012602A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社西部技研 外気調和機
KR102650150B1 (ko) 2018-12-04 2024-03-21 삼성전자주식회사 공기조화기 및 그의 제어방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268433A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷暖房装置
JPH0884929A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸着材
JP2003117333A (ja) * 2001-10-11 2003-04-22 Daikin Ind Ltd 冷却吸着素子
JP2009019788A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Seibu Giken Co Ltd デシカント空調機
JP2009052753A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Seibu Giken Co Ltd 換気扇

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3594463B2 (ja) * 1997-10-15 2004-12-02 株式会社西部技研 ガス吸着装置
JP2000280724A (ja) 1999-03-31 2000-10-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2001047844A (ja) 1999-08-06 2001-02-20 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用空気調和装置
ES2640910T3 (es) * 2000-10-27 2017-11-07 Air Products And Chemicals, Inc. Sistemas y procesos para proporcionar hidrógeno a células de combustible
FR2859042B1 (fr) * 2003-08-19 2005-11-18 Framatome Anp Procede et installation de traitement de metaux alcalins charges en tritium ou de composants souilles par des metaux alcalins charges en tritium
US7524334B2 (en) * 2004-11-29 2009-04-28 Haidukewych George J Tibial tray for total knee arthroplasty
KR100682269B1 (ko) * 2005-10-05 2007-02-15 엘지전자 주식회사 열교환기 유닛 및 이를 구비한 공기조화장치
US7685834B2 (en) * 2006-01-17 2010-03-30 Trane International Inc. HVAC desiccant wheel system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268433A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷暖房装置
JPH0884929A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸着材
JP2003117333A (ja) * 2001-10-11 2003-04-22 Daikin Ind Ltd 冷却吸着素子
JP2009019788A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Seibu Giken Co Ltd デシカント空調機
JP2009052753A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Seibu Giken Co Ltd 換気扇

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013202595A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Takasago Thermal Eng Co Ltd 吸着処理装置
KR20140061228A (ko) * 2012-11-13 2014-05-21 가부시키가이샤 세이부 기켄 글로브 박스
KR102074708B1 (ko) 2012-11-13 2020-02-07 가부시키가이샤 세이부 기켄 글로브 박스
JP2017154063A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社西部技研 吸収式除去・濃縮装置
TWI702080B (zh) * 2016-03-01 2020-08-21 日商西部技研股份有限公司 吸收式去除/濃縮裝置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110132234A (ko) 2011-12-07
US8984905B2 (en) 2015-03-24
US20110289955A1 (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI541478B (zh) Air conditioning unit
JP2011247566A (ja) デシカント空調機
KR102546428B1 (ko) 환기 공조 장치
KR102511403B1 (ko) 환기 공조 장치
KR102471362B1 (ko) 제습 공조 장치
JP5795423B1 (ja) 吸収式除去・濃縮装置
JP5627870B2 (ja) 空気調和装置
JP2006275487A (ja) 炭酸ガス除去空調システム
WO2018221740A1 (ja) 換気システム
TW201800141A (zh) 吸收式去除/濃縮裝置
WO2010100739A1 (ja) 空気調和機
JP2017075715A (ja) 空調システム
JP2009019788A (ja) デシカント空調機
JP2008302874A (ja) 自動車用調湿空調システム
JP2009052753A (ja) 換気扇
WO2021117260A1 (ja) ガス除去濃縮装置
JP4873950B2 (ja) 自動車空気清浄化システム
JP2011196562A (ja) 加湿装置
JPWO2007119416A1 (ja) ハロゲン化金属塩を有するデシカントデバイス及びその製造方法
JP4186338B2 (ja) 吸着式冷凍機
JP2007285563A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111