JP2011237873A - 建築作品紹介システム - Google Patents

建築作品紹介システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011237873A
JP2011237873A JP2010106419A JP2010106419A JP2011237873A JP 2011237873 A JP2011237873 A JP 2011237873A JP 2010106419 A JP2010106419 A JP 2010106419A JP 2010106419 A JP2010106419 A JP 2010106419A JP 2011237873 A JP2011237873 A JP 2011237873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
architectural
architect
architectural work
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010106419A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Idei
裕之 出井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010106419A priority Critical patent/JP2011237873A/ja
Publication of JP2011237873A publication Critical patent/JP2011237873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】過去に設計して建てられた建築作品の情報を建物ごとに一定の形式で、かつ、信頼性を高めてインターネット上で表示させる建築作品紹介システムを提供する。
【解決手段】建築家IDでログインしてきたユーザーに対して建築作品ごとに建築家作品情報領域と工務店情報領域を有する建築作品紹介ページの新規登録を許可し、建築家作品情報領域では建築作品紹介ページの新規登録を行った建築家IDのユーザーのみから建築作品の情報を受信可能とし、工務店情報領域では建築作品紹介ページの新規登録を行った建築家IDでログインしたユーザーが建築作品紹介ページに登録した工務店IDと同じ工務店IDからログインしてきたユーザーのみから建築作品の情報を受信可能とし、これら受信した情報により建築作品紹介ページを構築し、建築作品ごとの建築作品紹介ページの表示をインターネット上で行わせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、建築作品システムに関し、特に、インターネット上で過去に設計して建てられた建築作品の情報を建物ごとに表示させる建築作品紹介システムに関する。
従来、一般ユーザーが建築家に建物の設計を依頼するとき、建築家はその依頼に合わせて、別個にそれぞれ設計する場合がほとんどであった。そして、建築家が設計した建物は、例えば、建築家が開設するサイトごとに参考資料としてホームページで紹介されている程度であった。
しかし、過去に建築家が設計した建築作品を他の敷地でそのまま活用することができれば、設計の図面や施工のノウハウをそのまま生かせ、一から設計するよりもコストダウンして、ユーザーに提供することができる。そのためには、過去に建築家が設計した建物を、ある程度一定の形式で、かつ、信頼性を高めて表示させると効果的である。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みて、過去に設計して建てられた建築作品の情報を建物ごとに一定の形式で、かつ、信頼性を高めてインターネット上で表示させる建築作品紹介システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の建築作品紹介システムは、インターネットに接続されたサーバにより建築作品紹介サイトを処理する建築作品紹介システムにおいて、前記建築作品紹介サイトは、ユーザーの要求に応じて建築家IDと工務店IDを発行し、前記建築家IDでログインしてきたユーザーに対して建築作品ごとに建築家作品情報領域と工務店情報領域を有する建築作品紹介ページの新規登録を許可し、前記建築家作品情報領域では前記建築作品紹介ページの新規登録を行った建築家IDのユーザーのみから建築作品の情報を受信可能とし、前記工務店情報領域では前記建築作品紹介ページの新規登録を行った建築家IDでログインしたユーザーが前記建築作品紹介ページに登録した工務店IDと同じ工務店IDからログインしてきたユーザーのみから建築作品の情報を受信可能とし、これら受信した情報により建築作品紹介ページを構築し、建築作品ごとの建築作品紹介ページの表示をインターネット上で行わせることを特徴とする。
さらに本発明の建築作品紹介システムは、前記建築作品紹介ページは、建築家紹介領域を有し、前記建築家紹介領域では、前記建築作品紹介ページの新規登録を行った建築家IDでログインしたユーザーによりあらかじめ作成された建築家情報が自動で構築されることを特徴とする。
さらに本発明の建築作品紹介システムは、前記建築作品紹介サイトはユーザーの要求に応じてオーナーIDを発行し、前記建築作品紹介ページは、オーナーコメント欄を有し、前記オーナーコメント欄は、前記建築作品紹介ページの新規登録を行った建築家IDでログインしたユーザーが前記建築作品紹介ページに登録したオーナーIDと同じオーナーIDからログインしてきたユーザーのみ書き込み可能であることを特徴とする。
本発明によれば、建築作品紹介システムにおいて、過去に設計して建てられた建築作品の情報を建物ごとに一定の形式で、かつ、信頼性を高めてインターネット上で表示させることができる。
本発明の建築作品紹介システムによる第1の処理の流れを示す全体構成図である。 本発明の建築作品紹介システムによる第2の処理の流れを示す全体構成図である。 本発明の建築作品紹介システムおいて表示される建築作品紹介ページの表示例を示す図である。
本発明を実施するための形態を説明する。
本発明は、インターネットに接続されるサーバにより以下の処理を行い、インターネットを通じてアクセスしてきたユーザーに建築作品の閲覧等を可能とする建築作品紹介サイト1を提供する建築作品紹介システムである。
図1は、本発明の建築作品紹介システムによる第1の処理の流れを示す全体構成図である。
建築家2は、PCなどから建築作品紹介サイト1にインターネットを介してアクセスし、建築家IDの登録を行う〈S1、S2〉。登録は、例えば、建築家の氏名や事務所の情報を送信する。また、場合によっては、経歴や写真の情報を送信して登録するようにしてもよい。
すなわち、建築作品紹介サイト1では、ユーザーの要望に応じてユーザーごとに建築家IDとパスワードを発行して、さらに、受信した情報は建築作品紹介サイト1を管理するサーバに蓄積する。
建築家2は、紹介したい作品のオーナー4に掲載の了承を得た後〈S3〉、建築作品紹介サイト1に、建築家IDでログインし、建築作品紹介ページ10の新規登録を行う。登録は、建築作品紹介サイト1内にあらかじめ設定してある形式に従って登録を行う。なお、建築作品ごとの表示例は後述する。そして、建築家が有している情報や、建物に関する画像や動画などを送信する〈S4〉。
すなわち、建築作品紹介サイト1は、建築家IDでログインしてきたユーザーに対して、建築作品紹介ページ10の新規登録をできるように設定されている。設定は、あらかじめ形式を決めておくことで統一感を出せるようにする。さらに後述するように、領域ごとでアクセス制限が設けられている。建築作品紹介サイト1を管理するサーバには、これらの作品ごとの情報が記憶され建築作品の作品データとして構築される。さらに、このデータを建築作品紹介ページ10ごとにインターネット上で表示可能とする。
一方、建築作品紹介ページ10では、工務店3からの情報も表示できるようになっている。建築家2は、建築作品を施工した工務店3に情報提供の依頼を行う〈S5〉。すると、工務店からは、PCなどから建築作品紹介サイト1にインターネットを介してアクセスし、工務店IDの登録を行う〈S6〉。登録は、例えば、工務店の名称や住所などの基本情報を登録する。さらに、工務店や写真の情報を送信して登録するようにしてもよい。すると、建築作品紹介サイト1から、工務店ごとに、工務店IDとパスワードを発行される〈S7〉。
すなわち、建築作品紹介サイト1では、ユーザーの要望に応じてユーザーごとに工務店IDとパスワードを発行して、さらに、受信した情報は建築作品紹介サイト1を管理するサーバに蓄積する。そして、工務店IDは、建築家IDと別の種類のIDとして管理され、工務店IDでは、上述した建築家IDによる建築作品紹介ページ10の登録は行えない。
次に、工務店3は、建築家2に工務店IDの通知をして〈S8〉、建築家2は、建築家IDでログインして、その建築家が作成した建築作品紹介ページ10への工務店IDの登録を行う〈S9〉。すると、建築作品紹介サイト1では、特定の建築作品紹介ページ10に工務店IDが登録される。その後、工務店3は、その工務店IDで建築作品紹介ページ10を指定して、工務店が有する施工に関する情報を送信する〈S10〉。
このとき、建築作品紹介サイト1では、建築作品紹介ページ10を新規登録した建築家IDでログインしたユーザーのみに対して建築作品紹介ページ10と関連づけた工務店IDの登録を許可する。この工務店IDとログインしてきたユーザーの工務店IDが一致した場合のみ、工務店IDのユーザーからの情報の受け付け、この情報を指定された建築作品紹介ページ10の領域で表示させるようにする。
図3は、本発明おいて表示される建築作品紹介ページ10の表示例を示す図である。
上部に、「作品NO.」11が表示され、その横に「作品タイトル」12が表示される。その下には、当該作品に係る建物の写真13が表示される。これらの情報は、建築家2が建築家IDでログインして登録した建築作品紹介ページ10を特定して送信(図1の〈S4〉)された情報が表示される。作品NO.は、重複しないように建築作品紹介サイト1で建築作品紹介ページ10登録時に自動で発行されるようにしてもよい。
さらにその下には、建築家情報14が表示される。この建築家情報14では、建築家の写真、建築家の氏名、建築家の属する設計事務所の名称やその住所、また、その事務所や建築家個人が開設するサイトのURLを表示させることができる。さらに、建築家詳細ボタン14aをクリックすれば、建築家の詳細ページが表示される。これらの情報は、建築作品紹介ページ10の作成時に記入する形式でも可能ではあるが、建築作品紹介ページ10の作成ごとに情報の入力や送信が必要になり手間がかかる。このため、建築作品紹介サイト1では、建築家IDにより入力や送信されてきた建築家の情報を、建築作品紹介ページ10とは別に、この建築家IDと関連付けてサーバに情報として蓄積しておく。そして、建築作品紹介ページ10の作成時に自動作成ボタンをクリックする等して自動で建築家情報14の領域に情報を構築して表示させるようにすれば、手間がかからない。また、建築家の詳細ページについても同様で、あらかじめ建築家IDに関連付けして作成しておけばよい。すなわち、この場合は、同じ建築家IDで作成された、各建築作品紹介ページ10では、同じ内容の建築家情報14が自動で表示されることになる。
さらにその下には、建物データ情報15が表示される、表示されるデータとして、例えば、「基準設計料」、「立地」、「構造」、「階数」、「工事費」、「スタイル」、「短辺方向A」、「短辺方向B」、「長辺方向」、「建築面積」、「延床面積」、「間取り」、「こだわりのポイント」、「コンセプトとポイント」等が挙げられる。これらは、建築家IDでログインして送信(図1の〈S4〉)された情報である。また、これらの情報は、作品を特定する「作品NO.」11等の情報と関連づけて、サーバに格納されておくことで、建築作品ごとのデータベースとすることができる。
さらに、その下には、コメント欄16が表示されている。コメント欄は、オーナーコメント欄16a、工務店コメント欄16b、建築家コメント欄16cがあり、これらは、オーナー4、工務店3、建築家2によって書き込める。処理方法の詳細については後述する。
さらに、その下には、施工関連情報17が表示される。施工関連情報17は、図1の〈S10〉で、工務店3から送られてくる情報である。ここで、建築作品紹介サイト1は、建築家3が建築作品紹介ページ10で登録した工務店IDからの情報でないと受け付けない。施工関連情報17は、工務店名17aや施工時の建物の様子を撮影した施工写真17bや、施工方法等や内部の構造について説明した、施工説明17cが表示される。また、工務店名17aをクリックすると、工務店IDと関連付けて格納されている工務店の情報を表示するようにしてもよい。
さらにその下には、間取り図18が表示される。間取り図18は、建築家IDでログインして送信(図1の〈S4〉)された情報である。また、間取り図ダウンロードボタン18aをクリックすることで間取り図がダウンロード可能になる。
さらにその下には、資料請求ボタン19を有し、このボタンをクリックすると一般ユーザー5がこの建築作品紹介ページ10の建築作品に関する資料請求のページに移行する。
図2は、本発明の建築作品紹介システムによる第2の処理の流れを示す全体構成図である。
建築家3は、建築家IDによりログインして、登録した建築作品紹介ページ10の建築家コメント欄16cの書き込みを行なえる〈S11〉。さらに、工務店3は、建築作品紹介ページ10に工務店IDが建築家2により登録(図1の〈S9〉)してある場合は、工務店コメント欄16bに書き込みができる〈S12〉。
すなわち、建築作品紹介サイト1では、建築作品紹介ページ10の建築家コメント欄16cでは、この建築作品紹介ページ10を新規登録した建築家IDでログインしたユーザーのみが書き込み可能と設定されている。さらに、建築作品紹介ページ10の工務店コメント欄16bでは、建築作品紹介ページ10に関連付けして登録された工務店IDでログインしたユーザーのみが書き込み可能と設定されている。
さらに、建築家2は、建てた家のオーナー4に依頼をする〈S13〉。すると、オーナー4は、建築作品紹介サイト1にPCなどからインターネットを介して建築作品紹介サイト1にアクセスし、オーナーIDの登録を行う〈S14〉。すると、建築作品紹介サイト1から、オーナーごとに、オーナーIDとパスワードを発行される〈S15〉。
すなわち、建築作品紹介サイト1では、ユーザーの要望に応じてユーザーごとにオーナーIDとパスワードを発行して、さらに、受信した情報は建築作品紹介サイト1を管理するサーバに蓄積する。そして、オーナーIDは、建築家ID、工務店IDと別の種類のIDとして管理され、上述した建築家IDによる建築作品紹介ページ10の登録や工務店IDによる施工情報の受信を許可しない。
次に、オーナー4は、建築家2にオーナーIDの通知をして〈S16〉、建築家2は、建築家IDでログインして、その建築家が作成した建築作品紹介ページ10へのオーナーIDの登録を行う〈S17〉。オーナー4は、オーナーIDでログインしてこのオーナーIDが登録された建築作品紹介ページ10のオーナーコメント欄16aに書き込みが可能となる〈S18〉。
すなわち、建築作品紹介サイト1では、建築作品紹介ページ10を新規登録した建築家IDでログインしたユーザーのみに対して建築作品紹介ページ10と関連づけたオーナーIDの登録を許可する。このオーナーIDとログインしてきたユーザーのオーナーIDが一致した場合のみ、その建築作品紹介ページ10のオーナーコメント欄16aに書き込みを可能とする。
一方、建築作品紹介ページ10を閲覧した一般ユーザー5から、オーナーIDが登録された建築作品紹介ページ10の資料請求ボタン19をクリックする等して建築作品紹介ページ10に掲載された建築作品の資料請求がなされたとき〈S19〉、オーナーIDに対してポイントが付与される〈S20〉。そして、建築作品紹介サイト1は、このポイントに応じて、何かしかの特典をオーナー4に付与すれば、オーナー4は自分の家の掲載を承認してくれる可能性が高くなる。
すなわち、建築作品紹介サイト1では、一般ユーザー5が資料請求依頼を受信により確認した場合、その建築作品紹介ページ10に登録されているオーナーIDに対してポイントを付加し、サーバにその情報を蓄積する。なお、このポイントの付加は、オーナーコメント欄16aがなくても、適用可能である。
このように、本発明では、建築家ID、工務店ID,オーナーIDを別々に管理し、建築家IDでログインしたユーザーからの情報、工務店IDでログインしたユーザーからの情報、オーナーIDでログインしたユーザーからの情報をそれぞれ受信して表示できる。そして、建築家IDによりログインしてきたユーザーが、建築作品紹介ページ10の作成を行えるようにしている。このとき、建築家IDによりログインしてきたユーザーが建築作品紹介ページ10に対して工務店IDやオーナーIDの登録した場合のみ、工務店IDやオーナーIDでログインしてきたユーザーに対して一定の情報を受け付け、一定の領域で表示させることにより、信頼性の高い建築作品紹介ページとすることができる。また、情報を建築作品ごとに構築することで、一般ユーザー5が所望の建築作品を検索したいときのデータベースとして役立てることができる。なお、IDや建築作品に関する情報は、サーバでなく、サーバに接続された記憶装置に記憶させてもよい。
1 建築作品紹介サイト
2 建築家
3 工務店
4 オーナー
5 一般ユーザー
10 建築作品紹介ページ
11 「作品No.」
12 作品タイトル
13 建物の写真
14 建築家情報
15 建物データ情報
16 コメント欄
16a オーナーコメント欄
16b 工務店コメント欄
16c 建築家コメント欄
17 施工関連情報
18 間取り図
19 資料請求ボタン

Claims (3)

  1. インターネットに接続されたサーバにより建築作品紹介サイトを処理する建築作品紹介システムにおいて、
    前記建築作品紹介サイトは、ユーザーの要求に応じて建築家IDと工務店IDを発行し、前記建築家IDでログインしてきたユーザーに対して建築作品ごとに建築家作品情報領域と工務店情報領域を有する建築作品紹介ページの新規登録を許可し、前記建築家作品情報領域では前記建築作品紹介ページの新規登録を行った建築家IDのユーザーのみから建築作品の情報を受信可能とし、前記工務店情報領域では前記建築作品紹介ページの新規登録を行った建築家IDでログインしたユーザーが前記建築作品紹介ページに登録した工務店IDと同じ工務店IDからログインしてきたユーザーのみから建築作品の情報を受信可能とし、これら受信した情報により建築作品紹介ページを構築し、建築作品ごとの建築作品紹介ページの表示をインターネット上で行わせることを特徴とする建築作品紹介システム。
  2. 請求項1に記載の建築作品紹介システムにおいて、
    前記建築作品紹介ページは、建築家紹介領域を有し、前記建築家紹介領域では、前記建築作品紹介ページの新規登録を行った建築家IDでログインしたユーザーによりあらかじめ作成された建築家情報が自動で構築されることを特徴とする建築作品紹介システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の建築作品紹介システムにおいて、
    前記建築作品紹介サイトはユーザーの要求に応じてオーナーIDを発行し、前記建築作品紹介ページは、オーナーコメント欄を有し、前記オーナーコメント欄は、前記建築作品紹介ページの新規登録を行った建築家IDでログインしたユーザーが前記建築作品紹介ページに登録したオーナーIDと同じオーナーIDからログインしてきたユーザーのみ書き込み可能であることを特徴とする建築作品紹介システム。
JP2010106419A 2010-05-06 2010-05-06 建築作品紹介システム Pending JP2011237873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106419A JP2011237873A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 建築作品紹介システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106419A JP2011237873A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 建築作品紹介システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011237873A true JP2011237873A (ja) 2011-11-24

Family

ID=45325810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010106419A Pending JP2011237873A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 建築作品紹介システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011237873A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519820A (ja) * 2013-05-16 2016-07-07 ジュン シン,チャン 要請者のニーズを反映した文化芸術創作物の統合管理サービスの提供方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519820A (ja) * 2013-05-16 2016-07-07 ジュン シン,チャン 要請者のニーズを反映した文化芸術創作物の統合管理サービスの提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105229637B (zh) 内容集合的自动生成
JP2022091890A (ja) 対話型デジタルマップ上の位置にリンクされるユーザ管理オンラインページ(MAPpage)を作成するためのシステム及び方法
US8095875B2 (en) Method and apparatus for consolidating network information
CN107636710A (zh) 通信会话中的虚拟助理
JP5173631B2 (ja) 不動産登記申請情報検索装置及び不動産登記申請情報検索方法ならびにそのプログラム
KR20100086386A (ko) 주소 정보를 이용한 부동산 종합 분석방법
JP2005038354A (ja) データ受け渡し制御装置、データ受け渡し制御方法、及びデータ受け渡し制御プログラム
JP2009265771A (ja) 情報提供システム、情報処理装置、情報提供装置、情報処理方法、情報提供方法、情報処理プログラム、情報提供プログラム及び情報記録媒体等
CN105303432A (zh) 一种应用于不动产交易之方法
WO2008046341A1 (fr) Procédé et système de fourniture d'une ressource réseau et d'un service
CA2720995A1 (en) System and method for accessing building information
Yoshikawa et al. Twitter integration of chemistry software tools
KR20070103549A (ko) 상품 정보 페이지 자동 출판 시스템과 블로그 마켓 시스템
JP2011237873A (ja) 建築作品紹介システム
JP2020027503A (ja) 物件情報処理装置及び物件情報処理方法、物件情報処理プログラム並びに物件情報処理システム
KR101632700B1 (ko) 재능 공유 시스템 장치 및 재능 공유 방법
JP5947961B2 (ja) 不動産登記申請情報検索装置及び不動産登記申請情報検索方法ならびにそのプログラム
US20230169529A1 (en) Secure platform for the dissemination of data
JP2002092083A (ja) 建設現場管理システム
WO2007089105A1 (en) Method and system for providing estate plane figure service
JP7161167B2 (ja) 納骨検索システム
JP2015215762A (ja) 不動産情報売買システム
JP2006323566A (ja) 商品及びサービス情報提供システム及びその方法
KR100628922B1 (ko) 네트워크를 기반으로 한 가족 사이트에서의 컨텐츠공유/공개 시스템 및 방법
JPWO2001082153A1 (ja) 外国出願支援システム、外国出願支援方法、外国出願支援プログラム、外国出願支援プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、外国出願支援用コンピュータおよびコンピュータ読み書き可能な記憶媒体