JP2011221934A - レジスタコンフィギュレータおよびレジスタコンフィギュレーション方法 - Google Patents

レジスタコンフィギュレータおよびレジスタコンフィギュレーション方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011221934A
JP2011221934A JP2010092875A JP2010092875A JP2011221934A JP 2011221934 A JP2011221934 A JP 2011221934A JP 2010092875 A JP2010092875 A JP 2010092875A JP 2010092875 A JP2010092875 A JP 2010092875A JP 2011221934 A JP2011221934 A JP 2011221934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
data
screen
area
register space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010092875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4941574B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Emori
敏幸 江守
Yasuyuki Nakamoto
康之 中元
Hideki Umemoto
秀樹 梅本
Hiroshi Mori
宏 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2010092875A priority Critical patent/JP4941574B2/ja
Priority to EP20110161964 priority patent/EP2378713B1/en
Priority to US13/084,886 priority patent/US8910069B2/en
Publication of JP2011221934A publication Critical patent/JP2011221934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4941574B2 publication Critical patent/JP4941574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】レジスタとデータとの対応付けに関する作業負担を軽減できるコンフィギュレータおよびコンフィギュレーション方法を提供する。
【解決手段】データ表示手段51は、フィールド機器のデータを画面6上に表示する。レジスタ空間表示手段52は、Modbusレジスタ21aのレジスタ空間を画面6上にグラフィカルに表示する。操作受付手段53は、データ表示手段51により表示された個々の前記データを前記レジスタ空間表示手段52により表示された前記レジスタ空間内の領域に割り付けるための、前記画面上への操作を受け付ける。対応付け手段54は、操作受付手段53により受け付けた操作に応じて、上記データを上記領域に対応付ける。
【選択図】図3

Description

本発明は、フィールド機器のデータと、前記データの更新を行うためのレジスタにおける前記データの格納位置と、の対応付けを行うレジスタコンフィギュレータ等に関する。
ISA100.11aフィールド無線規格に準拠した無線通信機能を備えるフィールド機器と、上位機器との間でのデータの送受信を可能とするための構成として、ISA100.11aフィールド無線規格に準拠したISA100無線ゲートウェイを介して両者を接続するものがある。また、上位機器がModbus/TCPクライアントである場合には、ISA100無線ゲートウェイにModbus/TCPサーバと、フィールド機器との間で無線通信を行うためのISA100バックボーンルータとを内蔵させることで、上記のデータの送受信が可能となる。Modbus/TCPサーバには、データをマッピングするためのModbusレジスタが設けられている。
この場合、フィールド機器1および無線ゲートウェイ2は、ISA100.11aフィールド無線規格に従ったPublish/Subscribe方式による無線通信を行う。フィールド機器1から無線通信により送信されたプロセスデータはISA100バックボーンルータを介して受信され、Modbus/TCPサーバは、受信されたプロセスデータをModbusレジスタにマッピングする。また、Modbus/TCPクライアントはModbus/TCPプロトコルを使用して、Modbus/TCPサーバから、Modbusレジスタにマッピングされたプロセスデータを取得し、制御等を実行する。このように、Modbusレジスタに逐次プロセスデータをマッピングすることで、プロセスデータの更新が行われる。
特開2002−007166号公報 特開2004−128785号公報
個々のプロセスデータが書き込まれるModbusレジスタの領域は、Modbus/TCPサーバが保有するレジスタマッピング情報を定義する定義ファイルにより定義される。この定義ファイルには、個々のプロセスデータを特定する情報、プロセスデータのデータサイズ、およびModbusレジスタのレジスタ番号の対応付けがテキストで記述される。このため、定義ファイルを作成するためのコンフィギュレーション作業では、多数のプロセスデータについての対応付けをテキストで記述しなければない。しかし、このようなコンフィギュレーション作業は非常に煩雑であり、誤りが生じ易いうえに誤りの発見も困難である。
本発明の目的は、レジスタとデータとの対応付けに関する作業負担を軽減できるコンフィギュレータおよびコンフィギュレーション方法を提供することにある。
本発明のレジスタコンフィギュレータは、フィールド機器のデータと、前記データの更新を行うためのレジスタにおける前記データの格納位置と、の対応付けを行うレジスタコンフィギュレータにおいて、フィールド機器のデータを画面上に表示するデータ表示手段と、前記レジスタのレジスタ空間を前記画面上にグラフィカルに表示するレジスタ空間表示手段と、前記データ表示手段により表示された個々の前記データを前記レジスタ空間表示手段により表示された前記レジスタ空間内の領域に割り付けるための、前記画面上への操作を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段により受け付けた前記操作に応じて、前記データを前記領域に対応付ける対応付け手段と、を備えることを特徴とする。
このレジスタコンフィギュレータによれば、個々のデータをレジスタ空間内の領域に割り付けるための、画面上への操作を受け付け、受け付けた操作に応じて、上記データをレジスタ空間内の領域に対応付けるので、レジスタとデータとの対応付けに関する作業負担を軽減できる。
前記レジスタ空間表示手段は、前記操作受付手段により受け付けた前記操作を介してすでに前記データが割り付けられた前記レジスタ空間内の領域と、未だ前記データが割り付けられていない前記レジスタ空間の領域と、を識別可能に表示してもよい。
前記操作受付手段により受け付けた前記操作を介して割り付けがなされた前記データについて、当該データが割り付けられた前記レジスタ空間内の領域を前記画面上に表示する割付表示手段を備えてもよい。
本発明のレジスタコンフィギュレーション方法は、フィールド機器のデータと、レジスタにおける格納位置との対応付けを行うレジスタコンフィギュレーション方法において、フィールド機器のデータを画面上に表示するデータ表示ステップと、前記レジスタのレジスタ空間を前記画面上にグラフィカルに表示するレジスタ空間表示ステップと、前記データ表示ステップにより表示された個々の前記データを前記レジスタ空間表示ステップにより表示された前記レジスタ空間内の領域に割り付けるための、前記画面上への操作を受け付ける操作受付ステップと、前記操作受付ステップにより受け付けた前記操作に応じて、前記データを前記レジスタ空間内の領域に対応付ける対応付けステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
このレジスタコンフィギュレーション方法によれば、個々のデータをレジスタ空間内の領域に割り付けるための、画面上への操作を受け付け、受け付けた操作に応じて、上記データをレジスタ空間内の領域に対応付けるので、レジスタとデータとの対応付けに関する作業負担を軽減できる。
本発明のレジスタコンフィギュレータによれば、個々のデータをレジスタ空間内の領域に割り付けるための、画面上への操作を受け付け、受け付けた操作に応じて、上記データをレジスタ空間内の領域に対応付けるので、レジスタとデータとの対応付けに関する作業負担を軽減できる。
本発明のレジスタコンフィギュレーション方法によれば、個々のデータをレジスタ空間内の領域に割り付けるための、画面上への操作を受け付け、受け付けた操作に応じて、上記データをレジスタ空間内の領域に対応付けるので、レジスタとデータとの対応付けに関する作業負担を軽減できる。
本発明によるコンフィギュレーション方法が適用される分散型フィールド制御システムの構成例を示すブロック図。 Modbusレジスタのレジスタ番号と、フィールド機器のデータとの対応付けを例示する図。 レジスタコンフィギュレータの構成を示すブロック図。 レジスタコンフィギュレータの画面の表示例を示す図。 UAP(ユーザアプリケーション)名を単位としてデータの割り付けを行う場合の画面の表示例を示す図。 フィールド機器名を単位としてデータの割り付けを行う場合の画面の表示例を示す図。
以下、本発明によるコンフィギュレーション方法の一実施形態について説明する。
図1は、本発明によるコンフィギュレーション方法が適用される分散型フィールド制御システムの構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、プラントにはISA100.11aフィールド無線規格に準拠した無線通信機能を備えるフィールド機器1,1,・・・が配置され、フィールド機器1,1,・・・は、それぞれISA100.11aフィールド無線規格に準拠したISA100無線ゲートウェイ2を介してModbus/TCPクライアント3と接続される。
図1に示すように、無線ゲートウェイ2は、Modbus/TCPサーバ21と、フィールド機器1との間で無線通信を行うためのISA100バックボーンルータ22とを内蔵している。Modbus/TCPサーバ21には、Modbusレジスタ21aが設けられている。
フィールド機器1および無線ゲートウェイ2は、ISA100.11aフィールド無線規格に従ったPublish/Subscribe方式による無線通信を行う。フィールド機器1から無線通信により送信されたプロセスデータはバックボーンルータ22を介して受信され、Modbus/TCPサーバ21は、受信されたプロセスデータをModbusレジスタ21aにマッピングする。また、Modbus/TCPクライアント3はModbus/TCPプロトコルを使用して、Modbus/TCPサーバ21から、Modbusレジスタ21aにマッピングされたプロセスデータを取得する。Modbus/TCPクライアント3は、取得されたプロセスデータに基づく制御を実行する。さらに、Modbus/TCPクライアント3はModbus/TCPプロトコルを使用して、Modbus/TCPサーバ21のModbusレジスタ21aに操作値をマッピングする。この操作値は、バックボーンルータ22を介する無線通信によりフィールド機器1に与えられる。
このように、本実施形態のフィールド通信システムでは、Modbusレジスタ21aにデータをマッピングすることにより、通信対象となるデータを更新する。
図2は、Modbusレジスタ21aのレジスタ番号と、フィールド機器のデータとの対応付けを例示する図である。このような対応付けは、Modbusレジスタマッピング情報を定義する定義ファイル4により予め定義される。図2に示すように、Modbusレジスタ21aの領域は、フィールド機器1から取得されたプロセスデータの読み込みに使用されるインプットレジスタと、Modbus/TCPクライアント3からの操作値などが書込まれるホールディングレジスタとに分離されている。インプットレジスタは読み込み専用の領域、ホールディングレジスタは読み込み/書き込み可能な領域としてそれぞれ使用される。
図2に示すように、フィールド機器で取り扱うプロセスデータや操作値等のデータは、ゲートウェイ名、フィールド機器名、UAP(ユーザアプリケーション)名、データ名を順次用いた階層構造により表現される。
例えば、無線ゲートウェイ2に対応するゲート名「GW0001」に属し、フィールド機器名「FIC100」、UAP名「UAP1」、およびデータ名「UAP_STATUS」で順次特定されるプロセスデータは、「GW0001.FIC100.UAP1.UAP_STATUS」として表現され、このデータはインプットレジスタのレジスタ番号0−2に対応付けられている。
同様に、「GW0001.FIC100.UAP1.AI2_PV」として表現されるプロセスデータは、インプットレジスタのレジスタ番号3−5に対応付けられている。
このようなデータとレジスタ番号との対応付けは、上記のように、Modbusレジスタ21aが有する定義ファイル4により定義されている。定義ファイル4は、データとレジスタ番号との対応付けをテキストにより記述するファイルである。
図3は、Modbusレジスタ21aのレジスタ番号と、フィールド機器のデータとの対応付けを行うためのレジスタコンフィギュレータの構成を示すブロック図である。
図3に示すように、レジスタコンフィギュレータ5は、フィールド機器のデータを画面6上に表示するデータ表示手段51と、Modbusレジスタ21aのレジスタ空間を画面6上にグラフィカルに表示するレジスタ空間表示手段52と、データ表示手段51により表示された個々のデータをレジスタ空間表示手段51により表示されたレジスタ空間内の領域に割り付けるための、画面6上へのユーザの操作を受け付ける操作受付手段53と、操作受付手段53により受け付けた操作に応じて、上記データを上記領域に対応付ける対応付け手段54と、操作受付手段53により受け付けた上記操作を介して割り付けがなされた上記データについて、当該データが割り付けられたレジスタ空間内の領域を画面6上に表示する割付表示手段55と、を構成する。
また、図3に示すように、レジスタコンフィギュレータ5は、フィールド機器で取り扱うプロセスデータや操作値等の各データのデータサイズ等を定義する機器情報7にアクセス可能とされている。
次に、図3〜図6を用いて、レジスタコンフィギュレータ5の動作について説明する。
図4は、レジスタコンフィギュレータ5の画面6の表示例を示す図である。
図4に示すように、画面6には、フィールド機器で取り扱うプロセスデータや操作値等のデータを、ゲートウェイ名、フィールド機器名、UAP(ユーザアプリケーション)名、データ名を順次用いた階層構造により表現する表示領域61と、表示領域61に表示された各データが割り付けられたModbusレジスタ21aのレジスタ番号を表示する表示領域62と、Modbusレジスタ21aのレジスタ空間をグラフィカルに表示する表示領域63と、が設けられる。図4に示すように、表示領域63に表示されたレジスタ空間にはレジスタ番号が付されており、これによりレジスタ空間内の位置とレジスタ番号との対応関係が示される。
ここで、表示領域61の表示処理はデータ表示手段51の機能に、表示領域63の表示処理はレジスタ空間表示手段52の機能に、それぞれ相当する。
次に、表示領域61に表示されたデータ名を選択し、ドラッグ&ドロップの操作により、そのデータ名を表示領域63に表示されたレジスタ空間内に移動させることにより、当該データ名で示されるデータがレジスタ空間内の所定の領域に割り付けられる。このようなレジスタコンフィギュレータ5の処理は、操作受付手段53の機能に相当する。
例えば、図4において、プロセスデータ「GW0001.FIC100.UAP1.UAP_STATUS」に対応するデータ名61aをレジスタ空間内に移動させると、その移動先の表示領域63aに対応するインプットレジスタのレジスタ番号0−2に、当該データが割り付けられる。同様に、例えば、プロセスデータ「GW0001.FIC100.UAP1.AI1_PV」に対応するデータ名61bをレジスタ空間内に移動させると、その移動先の表示領域63bに対応するインプットレジスタのレジスタ番号1000−1002に、当該データが割り付けられる。
なお、レジスタコンフィギュレータ5は、予め定義された機器情報7に基づいて、フィールド機器で取り扱うプロセスデータや操作値等の各データについて、そのデータサイズを認識することができ、データの割り付けに際して、レジスタ空間内の対応するサイズの領域に当該データが割り付けられる。
データがレジスタ空間に割り付けられると、表示領域63のレジスタ空間のうち対応するレジスタ番号の位置に、当該データのデータ名を付した表示ボックスが表示され、レジスタ空間の当該領域には当該データ名を付したデータが割り付けられたことが示される。また、表示領域62における当該データ名の近傍には、割り付け先のレジスタ番号が表示される。例えば、表示領域63aには「GW0001.FIC100.UAP1.UAP_STATUS」の表示ボックスが、表示領域62aには割り付け先のレジスタ番号0−2が、それぞれ表示される。同様に、領域63bには「GW0001.FIC100.UAP1.AI1_PV」の表示ボックスが、表示領域62bにはレジスタ番号1000−1002が、それぞれ表示される。これらの表示処理は、割付表示手段55の機能に相当する。
レジスタ空間のうち、データが割り付けられた領域の表示色を変えることで、すでにデータが割り付けられている領域を一目で認識できるようにしてもよい。
また、一旦、レジスタ空間内に割り付けたデータについて、割り付け先のレジスタ番号を変更することができる。この場合、表示領域63のレジスタ空間に割り付けられているデータの表示ボックスをドラッグ&ドロップの操作によりレジスタ空間内を移動させることにより、その移動先の領域に対応するインプットレジスタのレジスタ番号に当該データの割り付け先が変更される。
各データの割り付け位置は任意であり、レジスタ空間内にデータが割り当てられない隙間が生じても構わない。
すべてのデータの割り付けが終了すると、対応付け手段54の機能により、データを対応するレジスタ番号に対応付けることができる。さらにレジスタコンフィギュレータ5において、この対応付けをテキストによる記述に自動的に変換することで、定義ファイル4が作成される。定義ファイル4はModbus/TCPサーバ21に格納され、Modbus/TCPサーバ21において各データの格納先(レジスタ番号)を参照するために使用される(図1)。
また、定義ファイル4の内容を、コンフィギュレータ5の画面6を用いて表示することができるとともに、定義ファイル4の内容を、画面6を用いて編集することができる。定義ファイル4の内容は、データ表示手段51およびレジスタ空間表示手段52によって図4に示す表示画面として復元される。また、その画面に対する操作を行うことにより、ユーザは定義ファイル4の内容の編集を行うことができる。編集結果はテキストによる記述に自動的に変換され、定義ファイル4に反映される。編集を受けた定義ファイル4は再びModbus/TCPサーバ21に格納に格納され、新たな対応付けに従ってレジスタへの各データのマッピングが実行される。
図5は、UAP(ユーザアプリケーション)名を単位としてデータの割り付けを行う場合の画面6の表示例を示す図である。
図5に示すように、表示領域61のUAP名「UAP1」61Aを選択し、ドラッグ&ドロップの操作によりインプットレジスタのレジスタ番号1の領域の近傍に移動させると、そのUAPに属するすべてのプロセスデータ「GW0001.FIC100.UAP1.UAP_STATUS」、「GW0001.FIC100.UAP1.AI2_PV」、・・・「GW0001.FIC100.UAP1.AI3_PV」が、インプットレジスタのレジスタ番号1−11に、順次、連続して割り付けられる。
同様に、表示領域61のUAP名「UAP2」61Bを選択し、ドラッグ&ドロップの操作によりインプットレジスタのレジスタ番号700の領域の近傍に移動させると、そのUAPに属するすべてのプロセスデータ「GW0001.FIC100.UAP2.UAP_STATUS」、「GW0001.FIC100.UAP2.BI1_PV」、・・・「GW0001.FIC100.UAP2.AI1_PV」が、インプットレジスタのレジスタ番号700−708に、順次、連続して割り付けられる。
データが割り付けられた後における表示領域63および表示領域62の表示は、図4の場合と同様である。また、割り付けが終了すると、その割り付けに従って定義ファイル4が作成される。
図6は、フィールド機器名を単位としてデータの割り付けを行う場合の画面6の表示例を示す図である。
図6に示すように、表示領域61のフィールド機器名「FIC100」を選択し、ドラッグ&ドロップの操作によりインプットレジスタのレジスタ番号1の領域の近傍に移動させると、そのフィールド機器に属するすべてのプロセスデータ「GW0001.FIC100.UAP1.UAP_STATUS」、「GW0001.FIC100.UAP1.AI2_PV」、・・・が、インプットレジスタのレジスタ番号1以上の番号に、順次、連続して割り付けられる。
データが割り付けられた後における表示領域63および表示領域62の表示は、図4の場合と同様である。また、割り付けが終了すると、その割り付けに従って定義ファイル4が作成される。
このように、階層構造における上位の要素を単位とした操作を行うことにより、その要素に属するすべてのデータについての割り付けを同時に実行することができる。このため、データの割り付けに要する操作をより簡単なものとすることができる。
以上のように、本実施形態のレジスタコンフィギュレーション方法によれば、画面上の操作によってデータをレジスタに割り付けることができる。このため、フィールド機器のデータをModbusレジスタ21aに効率よく設定できる。また、定義ファイル4の内容をグラフィカルに表示させることにより、デバッグや保守作業の際にも、割り付け状態の確認がしやすく誤りが生じにくいため、エンジニアリングコストを大幅に軽減できる。
以上説明したように、レジスタコンフィギュレータ等によれば、個々のデータをレジスタ空間内の領域に割り付けるための、画面上への操作を受け付け、受け付けた操作に応じて、上記データをレジスタ空間内の領域に対応付けるので、レジスタとデータとの対応付けに関する作業負担を軽減できる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、フィールド機器のデータと、前記データの更新を行うためのレジスタにおける前記データの格納位置と、の対応付けを行うレジスタコンフィギュレータに対し、広く適用することができる。
1 フィールド機器
5 レジスタコンフィギュレータ
21a Modbus/TCPレジスタ(レジスタ)
51 データ表示手段51
52 レジスタ空間表示手段
53 操作受付手段
54 対応付け手段
55 割付表示手段

Claims (4)

  1. フィールド機器のデータと、前記データの更新を行うためのレジスタにおける前記データの格納位置と、の対応付けを行うレジスタコンフィギュレータにおいて、
    フィールド機器のデータを画面上に表示するデータ表示手段と、
    前記レジスタのレジスタ空間を前記画面上にグラフィカルに表示するレジスタ空間表示手段と、
    前記データ表示手段により表示された個々の前記データを前記レジスタ空間表示手段により表示された前記レジスタ空間内の領域に割り付けるための、前記画面上への操作を受け付ける操作受付手段と、
    前記操作受付手段により受け付けた前記操作に応じて、前記データを前記領域に対応付ける対応付け手段と、
    を備えることを特徴とするレジスタコンフィギュレータ。
  2. 前記レジスタ空間表示手段は、前記操作受付手段により受け付けた前記操作を介してすでに前記データが割り付けられた前記レジスタ空間内の領域と、未だ前記データが割り付けられていない前記レジスタ空間の領域と、を識別可能に表示することを特徴とする請求項1に記載のレジスタコンフィギュレータ。
  3. 前記操作受付手段により受け付けた前記操作を介して割り付けがなされた前記データについて、当該データが割り付けられた前記レジスタ空間内の領域を前記画面上に表示する割付表示手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のレジスタコンフィギュレータ。
  4. フィールド機器のデータと、レジスタにおける格納位置との対応付けを行うレジスタコンフィギュレーション方法において、
    フィールド機器のデータを画面上に表示するデータ表示ステップと、
    前記レジスタのレジスタ空間を前記画面上にグラフィカルに表示するレジスタ空間表示ステップと、
    前記データ表示ステップにより表示された個々の前記データを前記レジスタ空間表示ステップにより表示された前記レジスタ空間内の領域に割り付けるための、前記画面上への操作を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップにより受け付けた前記操作に応じて、前記データを前記レジスタ空間内の領域に対応付ける対応付けステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするレジスタコンフィギュレーション方法。
JP2010092875A 2010-04-14 2010-04-14 レジスタコンフィギュレータおよびレジスタコンフィギュレーション方法 Active JP4941574B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092875A JP4941574B2 (ja) 2010-04-14 2010-04-14 レジスタコンフィギュレータおよびレジスタコンフィギュレーション方法
EP20110161964 EP2378713B1 (en) 2010-04-14 2011-04-11 Register configurator, register configuration method and field control system
US13/084,886 US8910069B2 (en) 2010-04-14 2011-04-12 Register configurator and register configuration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092875A JP4941574B2 (ja) 2010-04-14 2010-04-14 レジスタコンフィギュレータおよびレジスタコンフィギュレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011221934A true JP2011221934A (ja) 2011-11-04
JP4941574B2 JP4941574B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=44310927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010092875A Active JP4941574B2 (ja) 2010-04-14 2010-04-14 レジスタコンフィギュレータおよびレジスタコンフィギュレーション方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8910069B2 (ja)
EP (1) EP2378713B1 (ja)
JP (1) JP4941574B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003652A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Yokogawa Electric Corp 分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4941574B2 (ja) * 2010-04-14 2012-05-30 横河電機株式会社 レジスタコンフィギュレータおよびレジスタコンフィギュレーション方法
CN102938728B (zh) * 2012-10-18 2015-08-19 北京经纬纺机新技术有限公司 一种Modbus TCP/IP转Modbus串行的网关的实现方法
CN113132468B (zh) * 2021-03-19 2022-02-25 珠海科创电力电子有限公司 基于ModbusTCP协议的通信方法、通信设备、通信***和存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195118A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Yaskawa Electric Corp 運転状態監視システムとその監視方法
JP2002007166A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Yokogawa Electric Corp フィールド機器通信装置
JP2002268707A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Omron Corp コントローラ及びツール並びにそれらにより構成されるシステム
JP2004118475A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Yokogawa Electric Corp フィールド機器のデータ表示装置
JP2004128785A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Nec Infrontia Corp 無線lan通信方式
JP2004234657A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御システムおよび安全システムを備えるプロセスプラントにおける統合型セキュリティ
JP2005215936A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Keyence Corp 制御機器のリンク設定装置
JP2007058472A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Yokogawa Electric Corp ラダープログラム開発支援装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6067477A (en) * 1998-01-15 2000-05-23 Eutech Cybernetics Pte Ltd. Method and apparatus for the creation of personalized supervisory and control data acquisition systems for the management and integration of real-time enterprise-wide applications and systems
US6084217A (en) 1998-11-09 2000-07-04 Illinois Tool Works Inc. Heater with PTC element and buss system
WO2002052802A1 (fr) * 2000-12-25 2002-07-04 Iiga Co., Ltd Dispositif d'affichage de l'adresse reseau et dispositif d'attribution d'adresses reseau
EP1410228B1 (en) * 2001-06-22 2016-03-23 Wonderware Corporation Remotely monitoring / diagnosing distributed components of a supervisory process control and manufacturing information application from a central location
US7925729B2 (en) * 2004-12-07 2011-04-12 Cisco Technology, Inc. Network management
US8856289B2 (en) * 2006-12-29 2014-10-07 Prodea Systems, Inc. Subscription management of applications and services provided through user premises gateway devices
US9730078B2 (en) * 2007-08-31 2017-08-08 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Configuring and optimizing a wireless mesh network
JP4941574B2 (ja) * 2010-04-14 2012-05-30 横河電機株式会社 レジスタコンフィギュレータおよびレジスタコンフィギュレーション方法
JP5029929B2 (ja) * 2010-06-16 2012-09-19 横河電機株式会社 フィールド通信システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195118A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Yaskawa Electric Corp 運転状態監視システムとその監視方法
JP2002007166A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Yokogawa Electric Corp フィールド機器通信装置
JP2002268707A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Omron Corp コントローラ及びツール並びにそれらにより構成されるシステム
JP2004118475A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Yokogawa Electric Corp フィールド機器のデータ表示装置
JP2004128785A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Nec Infrontia Corp 無線lan通信方式
JP2004234657A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御システムおよび安全システムを備えるプロセスプラントにおける統合型セキュリティ
JP2005215936A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Keyence Corp 制御機器のリンク設定装置
JP2007058472A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Yokogawa Electric Corp ラダープログラム開発支援装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003652A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Yokogawa Electric Corp 分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4941574B2 (ja) 2012-05-30
EP2378713B1 (en) 2014-03-12
US8910069B2 (en) 2014-12-09
US20110258567A1 (en) 2011-10-20
EP2378713A1 (en) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7211672B2 (ja) 警報管理方法、警報操作及び確認システム、及び、プロセス制御システム
JP5850033B2 (ja) フィールド機器管理装置、機器情報表示方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体
US20160179359A1 (en) Industrial automation visualization dashboard creation paradigm
US10448227B2 (en) Mobile database access application development system and method
US10423407B2 (en) Software workstation and method for employing appended metadata in industrial automation software
JP2018081693A (ja) スキーマで表される必要条件を用いた自動プロセス制御ハードウェア工学
JP4941574B2 (ja) レジスタコンフィギュレータおよびレジスタコンフィギュレーション方法
JP2011186607A (ja) フィールドデバイス、フィールドデバイスの設定方法、フィールドデバイス管理装置及びプログラム
JP5489535B2 (ja) システム構成設計装置、システム構成設計プログラム及び記録媒体
JP4905258B2 (ja) グラフィック情報生成装置
JP2019179475A (ja) サポート装置、サポートプログラム、設定方法
US20210041860A1 (en) Program execution support device, program execution support method, and computer readable medium
JP6520029B2 (ja) 情報処理システム、生産ラインモデル生成方法、及びそのためのプログラム
US10620919B2 (en) Creating and operating software applications
CN103902676A (zh) 自定义单据扩展项的装置和方法
CN108696574A (zh) 公共网关平台
US11880699B2 (en) Platform to control one or more systems and explore data across one or more systems
US20220398355A1 (en) Design support device and storage medium
CN108415701B (zh) 信息处理装置与***、以及用户界面制作方法与存储介质
KR20210045645A (ko) 스마트팩토리 운영을 위한 데이터 관리 방법
JP2023177159A (ja) 設備制御システム、情報処理装置、及びプログラム
JP5410383B2 (ja) 個別作業の工場オペレーション登録システム
JP2012064101A (ja) フィールドバスビルダおよびコンピュータプログラム
JP2022122827A (ja) プロセス制御システム内でエンジニアリングデータを生成および実装するための方法、システム、およびコンピュータプログラム製品
JP2010004270A (ja) 印刷装置管理装置、印刷装置管理方法、および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4941574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3